JP2622999B2 - 有彩色金属フレーク顔料並びにこの顔料を含有する塗料組成物、インキ組成物、化粧料組成物及びプラスチック成形組成物 - Google Patents
有彩色金属フレーク顔料並びにこの顔料を含有する塗料組成物、インキ組成物、化粧料組成物及びプラスチック成形組成物Info
- Publication number
- JP2622999B2 JP2622999B2 JP31924688A JP31924688A JP2622999B2 JP 2622999 B2 JP2622999 B2 JP 2622999B2 JP 31924688 A JP31924688 A JP 31924688A JP 31924688 A JP31924688 A JP 31924688A JP 2622999 B2 JP2622999 B2 JP 2622999B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- composition
- metal flake
- pigment
- chromatic
- weight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09C—TREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
- C09C1/00—Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
- C09C1/0015—Pigments exhibiting interference colours, e.g. transparent platelets of appropriate thinness or flaky substrates, e.g. mica, bearing appropriate thin transparent coatings
- C09C1/0021—Pigments exhibiting interference colours, e.g. transparent platelets of appropriate thinness or flaky substrates, e.g. mica, bearing appropriate thin transparent coatings comprising a core coated with only one layer having a high or low refractive index
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/02—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
- A61K8/0241—Containing particulates characterized by their shape and/or structure
- A61K8/0254—Platelets; Flakes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/19—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
- A61K8/29—Titanium; Compounds thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q1/00—Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
- A61Q1/02—Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B82—NANOTECHNOLOGY
- B82Y—SPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
- B82Y30/00—Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K9/00—Use of pretreated ingredients
- C08K9/02—Ingredients treated with inorganic substances
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09C—TREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
- C09C1/00—Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
- C09C1/62—Metallic pigments or fillers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D11/00—Inks
- C09D11/02—Printing inks
- C09D11/03—Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder
- C09D11/037—Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder characterised by the pigment
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D5/00—Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
- C09D5/36—Pearl essence, e.g. coatings containing platelet-like pigments for pearl lustre
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K2800/00—Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
- A61K2800/40—Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
- A61K2800/41—Particular ingredients further characterized by their size
- A61K2800/412—Microsized, i.e. having sizes between 0.1 and 100 microns
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K2800/00—Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
- A61K2800/40—Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
- A61K2800/42—Colour properties
- A61K2800/43—Pigments; Dyes
- A61K2800/436—Interference pigments, e.g. Iridescent, Pearlescent
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K2800/00—Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
- A61K2800/40—Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
- A61K2800/60—Particulates further characterized by their structure or composition
- A61K2800/61—Surface treated
- A61K2800/62—Coated
- A61K2800/621—Coated by inorganic compounds
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q1/00—Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
- A61Q1/02—Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
- A61Q1/10—Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for eyes, e.g. eyeliner, mascara
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2004/00—Particle morphology
- C01P2004/20—Particle morphology extending in two dimensions, e.g. plate-like
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2004/00—Particle morphology
- C01P2004/60—Particles characterised by their size
- C01P2004/61—Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2004/00—Particle morphology
- C01P2004/60—Particles characterised by their size
- C01P2004/62—Submicrometer sized, i.e. from 0.1-1 micrometer
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2004/00—Particle morphology
- C01P2004/60—Particles characterised by their size
- C01P2004/64—Nanometer sized, i.e. from 1-100 nanometer
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2004/00—Particle morphology
- C01P2004/80—Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2006/00—Physical properties of inorganic compounds
- C01P2006/12—Surface area
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2006/00—Physical properties of inorganic compounds
- C01P2006/60—Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2006/00—Physical properties of inorganic compounds
- C01P2006/60—Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values
- C01P2006/65—Chroma (C*)
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2006/00—Physical properties of inorganic compounds
- C01P2006/80—Compositional purity
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09C—TREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
- C09C2200/00—Compositional and structural details of pigments exhibiting interference colours
- C09C2200/10—Interference pigments characterized by the core material
- C09C2200/1054—Interference pigments characterized by the core material the core consisting of a metal
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09C—TREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
- C09C2200/00—Compositional and structural details of pigments exhibiting interference colours
- C09C2200/30—Interference pigments characterised by the thickness of the core or layers thereon or by the total thickness of the final pigment particle
- C09C2200/301—Thickness of the core
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09C—TREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
- C09C2220/00—Methods of preparing the interference pigments
- C09C2220/10—Wet methods, e.g. co-precipitation
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Birds (AREA)
- Nanotechnology (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Composite Materials (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
- Cosmetics (AREA)
- Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は新規な有彩色金属フレーク顔料、及びその製
造方法、並びにこの顔料を含有する塗料、インキ、化粧
料及びプラスチック成形組成物に関するものである。さ
らに詳しくいえば、本発明は、金属フレーク表面に酸化
チタン層を形成させて成る有彩色金属フレーク顔料、及
びこのものを効率よく製造する方法、並びに該有彩色金
属フレーク顔料を着色剤として用いた新規な意匠性を示
す塗料組成物、インキ組成物、化粧料組成物及びプラス
チック成形組成物に関するものである。
造方法、並びにこの顔料を含有する塗料、インキ、化粧
料及びプラスチック成形組成物に関するものである。さ
らに詳しくいえば、本発明は、金属フレーク表面に酸化
チタン層を形成させて成る有彩色金属フレーク顔料、及
びこのものを効率よく製造する方法、並びに該有彩色金
属フレーク顔料を着色剤として用いた新規な意匠性を示
す塗料組成物、インキ組成物、化粧料組成物及びプラス
チック成形組成物に関するものである。
[従来の技術] 従来、塗料、インキ、化粧料、プラスチック成形品な
どの分野においては、意匠性をもたらす材料として、例
えばアルミニウム、ブロンズなどの金属フレーク顔料、
有機顔料、無機顔料、染料及びマイカなどに二酸化チタ
ン被覆して成るパール顔料が使用されており、これらを
単独あるいは組み合わせて使用し、種々の色彩、色調を
調整している。
どの分野においては、意匠性をもたらす材料として、例
えばアルミニウム、ブロンズなどの金属フレーク顔料、
有機顔料、無機顔料、染料及びマイカなどに二酸化チタ
ン被覆して成るパール顔料が使用されており、これらを
単独あるいは組み合わせて使用し、種々の色彩、色調を
調整している。
ところで、近年これらの分野では意匠の高級化及び個
性化志向がみられ、上記の意匠材料では表現不可能な新
たな意匠性が求められてきている。例えば、光の入射角
及び視点の位置に応じて色彩が微妙に変化し、かつ従来
の金属フレーク顔料のような高輝度感を抑えたシルキー
な高級感のある意匠性を表現することが望まれている。
性化志向がみられ、上記の意匠材料では表現不可能な新
たな意匠性が求められてきている。例えば、光の入射角
及び視点の位置に応じて色彩が微妙に変化し、かつ従来
の金属フレーク顔料のような高輝度感を抑えたシルキー
な高級感のある意匠性を表現することが望まれている。
このような要望に対応して、これまでいくつかの新し
い意匠材料が提案されている。例えば、マイカを低次の
酸化チタン層と二酸化チタン層の2層で被覆した有彩色
パール顔料(特開昭59−126468号公報)及びこの有彩色
パール顔料を含有する塗料(特開昭61−225264号公
報)、アルミニウムフレークを鉄などの金属の水和酸化
物で被覆した着色アルミニウム顔料(特開昭51−150532
号公報)などが提案されている。
い意匠材料が提案されている。例えば、マイカを低次の
酸化チタン層と二酸化チタン層の2層で被覆した有彩色
パール顔料(特開昭59−126468号公報)及びこの有彩色
パール顔料を含有する塗料(特開昭61−225264号公
報)、アルミニウムフレークを鉄などの金属の水和酸化
物で被覆した着色アルミニウム顔料(特開昭51−150532
号公報)などが提案されている。
しなしながら、前者の有彩色パール顔料は、従来のパ
ール顔料に比べて高い隠ペイ性を有するものの、耐候性
が十分でないことから、塗料などの分野で長期の耐候性
を必要とする用途には使用しにくいという問題がある。
一方、後者の着色アルミニウム顔料においても、耐候性
は十分でなく、長期の耐候性が要求される塗料用顔料な
どとしては、必ずしも満足しうるものではない。
ール顔料に比べて高い隠ペイ性を有するものの、耐候性
が十分でないことから、塗料などの分野で長期の耐候性
を必要とする用途には使用しにくいという問題がある。
一方、後者の着色アルミニウム顔料においても、耐候性
は十分でなく、長期の耐候性が要求される塗料用顔料な
どとしては、必ずしも満足しうるものではない。
[発明が解決しようとする課題] 本発明は、このような事情のもとで、従来の顔料では
表現できない意匠性、すなわち、高級感のあるシルキー
な光沢をもち、かつ隠ペイ性、耐候性、耐薬品性などに
優れた顔料及びその製造方法、並びにこの顔料を用いた
新たな意匠性を示す塗料組成物、インキ組成物、化粧料
組成物及びプラスチック成形組成物を提供することを目
的としてなされたものである。
表現できない意匠性、すなわち、高級感のあるシルキー
な光沢をもち、かつ隠ペイ性、耐候性、耐薬品性などに
優れた顔料及びその製造方法、並びにこの顔料を用いた
新たな意匠性を示す塗料組成物、インキ組成物、化粧料
組成物及びプラスチック成形組成物を提供することを目
的としてなされたものである。
[課題を解決するための手段] 本発明者らは、前記目的を達成するために鋭意研究を
重ねた結果、加水分解性有機チタネートの加水分解によ
り、金属フレーク表面に酸化チタンを析出させ、被覆さ
せて成る有彩色金属フレーク顔料が、高級感のあるシル
キーな光沢をもつ意匠性を示すことを見い出した。一般
に、酸化チタンを他の物質に被覆する方法としては、硫
酸チタニル(特公昭43−25644号公報)やチタン塩(特
公昭49−3824号公報)などの無機酸塩を加水分解し、生
成した酸化チタンを所望物質に被覆する方法が公知であ
る。しかし、この方法は、チタン無機酸塩の加水分解を
通常pH3以下の強酸性水溶液の雰囲気化で行うために、
この方法を金属フレークに適用すると金属フレークが溶
解するという問題があった。
重ねた結果、加水分解性有機チタネートの加水分解によ
り、金属フレーク表面に酸化チタンを析出させ、被覆さ
せて成る有彩色金属フレーク顔料が、高級感のあるシル
キーな光沢をもつ意匠性を示すことを見い出した。一般
に、酸化チタンを他の物質に被覆する方法としては、硫
酸チタニル(特公昭43−25644号公報)やチタン塩(特
公昭49−3824号公報)などの無機酸塩を加水分解し、生
成した酸化チタンを所望物質に被覆する方法が公知であ
る。しかし、この方法は、チタン無機酸塩の加水分解を
通常pH3以下の強酸性水溶液の雰囲気化で行うために、
この方法を金属フレークに適用すると金属フレークが溶
解するという問題があった。
そこで、本発明者らは、出発物質として特定の有機チ
タネートを用い、これを有機媒体中で、金属を溶解しな
いpH4〜8の範囲で加水分解することにより、金属フレ
ークが溶解することなく、その表面に酸化チタンを均質
に被覆しうることを見い出した。
タネートを用い、これを有機媒体中で、金属を溶解しな
いpH4〜8の範囲で加水分解することにより、金属フレ
ークが溶解することなく、その表面に酸化チタンを均質
に被覆しうることを見い出した。
さらに、前記の有彩色金属フレーク顔料を着色剤とし
て用いた塗料組成物、インキ組成物、化粧料組成物及び
プラスチック成形組成物は、光の入射角及び視点の位置
に応じて色彩が微妙に変化し、かつ従来の金属フレーク
顔料を用いた場合に比べて高輝度感を抑えたシルキーな
高級感のある意匠性を示すことを見い出し、これらの知
見に基づいて本発明を完成するに至った。
て用いた塗料組成物、インキ組成物、化粧料組成物及び
プラスチック成形組成物は、光の入射角及び視点の位置
に応じて色彩が微妙に変化し、かつ従来の金属フレーク
顔料を用いた場合に比べて高輝度感を抑えたシルキーな
高級感のある意匠性を示すことを見い出し、これらの知
見に基づいて本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、次の各項の発明よりなるもので
ある。
ある。
(1)平均粒径が5〜50μmであり、厚さが0.01〜10μ
mである金属フレークを、有機溶媒及び添加される有機
チタネートの2倍モル以上の水との混合媒体中に懸濁さ
せ、これに一般式 (式中のRは炭素数2〜10のアルキル基、nは1〜10の
整数である)で表される加水分解性有機チタネートを、
pH4〜8において、該金属フレーク表面積1m2当たり、
該有機チタネート10-7〜10-4モル/分の速度で供給して
加水分解することにより、酸化チタンを金属フレーク表
面に析出させ、被覆させてなることを特徴とする有彩色
金属フレーク顔料。
mである金属フレークを、有機溶媒及び添加される有機
チタネートの2倍モル以上の水との混合媒体中に懸濁さ
せ、これに一般式 (式中のRは炭素数2〜10のアルキル基、nは1〜10の
整数である)で表される加水分解性有機チタネートを、
pH4〜8において、該金属フレーク表面積1m2当たり、
該有機チタネート10-7〜10-4モル/分の速度で供給して
加水分解することにより、酸化チタンを金属フレーク表
面に析出させ、被覆させてなることを特徴とする有彩色
金属フレーク顔料。
(2)平均粒径が5〜50μmであり、厚さが0.01〜10μ
mである金属フレークを、一般式 (式中のRは炭素数2〜10のアルキル基、nは1〜10の
整数である)で表される加水分解性有機チタネートを0.
005〜0.5モル/lの濃度で含む有機溶媒中に懸濁させ、こ
れに該有機チタネートの2倍モル以上の水を、該有機チ
タネート1モル当たり10-3〜1モル/分の速度で供給し
て加水分解することにより、酸化チタンを金属フレーク
表面に析出させ、被覆させてなることを特徴とする有彩
色金属フレーク顔料。
mである金属フレークを、一般式 (式中のRは炭素数2〜10のアルキル基、nは1〜10の
整数である)で表される加水分解性有機チタネートを0.
005〜0.5モル/lの濃度で含む有機溶媒中に懸濁させ、こ
れに該有機チタネートの2倍モル以上の水を、該有機チ
タネート1モル当たり10-3〜1モル/分の速度で供給し
て加水分解することにより、酸化チタンを金属フレーク
表面に析出させ、被覆させてなることを特徴とする有彩
色金属フレーク顔料。
(3)(1)項又は(2)項記載の有彩色金属フレーク
顔料を、塗膜形成性成分に対し0.1〜70重量%を含有す
ることを特徴とする塗料組成物。
顔料を、塗膜形成性成分に対し0.1〜70重量%を含有す
ることを特徴とする塗料組成物。
(4)(1)項又は(2)項記載の有彩色金属フレーク
顔料を、インキ被膜形成性成分に対し0.1〜70重量%を
含有することを特徴とするインキ組成物。
顔料を、インキ被膜形成性成分に対し0.1〜70重量%を
含有することを特徴とするインキ組成物。
(5)(1)項又は(2)項記載の有彩色金属フレーク
顔料を、組成物の重量に基づき0.1〜50重量%を含有す
ることを特徴とする化粧料組成物。
顔料を、組成物の重量に基づき0.1〜50重量%を含有す
ることを特徴とする化粧料組成物。
(6)(1)項又は(2)項記載の有彩色金属フレーク
顔料を、組成物の重量に基づき0.1〜50重量%を含有す
ることを特徴とするプラスチック成形組成物。
顔料を、組成物の重量に基づき0.1〜50重量%を含有す
ることを特徴とするプラスチック成形組成物。
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明で用いられる金属フレークとしては、例えばア
ルミニウム、チタン、ブロンズ、ステンレス、スズ、鉄
などの金属のフレークが挙げられる。これらの金属フレ
ークは、平均粒径が5〜50μmの範囲にあり、かつ厚さ
が0.01〜10μmのものを使用する必要がある。さらに、
金属フレークの粒子の寸法として、好ましくは、平均粒
径が15〜35μmの範囲で厚さが0.1〜5μmの範囲のも
のを好適に使用することができる。このような偏平状の
金属フレークであれば特に制限はなく、一般に市販され
ているものを使用することができるし、また、その表面
をカップリング剤などで処理したものを使用することが
できる。
ルミニウム、チタン、ブロンズ、ステンレス、スズ、鉄
などの金属のフレークが挙げられる。これらの金属フレ
ークは、平均粒径が5〜50μmの範囲にあり、かつ厚さ
が0.01〜10μmのものを使用する必要がある。さらに、
金属フレークの粒子の寸法として、好ましくは、平均粒
径が15〜35μmの範囲で厚さが0.1〜5μmの範囲のも
のを好適に使用することができる。このような偏平状の
金属フレークであれば特に制限はなく、一般に市販され
ているものを使用することができるし、また、その表面
をカップリング剤などで処理したものを使用することが
できる。
該金属フレークの平均粒径が5μm未満では粒子個々
の光の反射面積が小さくて、偏平状金属フレーク顔料と
しての特徴が十分に発揮されないし、50μmを超えると
粒子が大きすぎて塗料組成物、インキ組成物、化粧料組
成物、プラスチック成形組成物などに含有させた場合、
貯蔵中に沈降分離しやすく、また、塗料組成物やインキ
組成物などにおいては、塗装や印刷などの作業性に劣る
ようになり、好ましくない。一方、該粒子の厚さが0.01
μm未満では金属フレーク自体の物理的強度が低いし、
20μmを超えると平均粒径との兼ね合いから偏平顔料と
しての特徴を失い、かつ塗装などの作業性に劣るように
なり、好ましくない。
の光の反射面積が小さくて、偏平状金属フレーク顔料と
しての特徴が十分に発揮されないし、50μmを超えると
粒子が大きすぎて塗料組成物、インキ組成物、化粧料組
成物、プラスチック成形組成物などに含有させた場合、
貯蔵中に沈降分離しやすく、また、塗料組成物やインキ
組成物などにおいては、塗装や印刷などの作業性に劣る
ようになり、好ましくない。一方、該粒子の厚さが0.01
μm未満では金属フレーク自体の物理的強度が低いし、
20μmを超えると平均粒径との兼ね合いから偏平顔料と
しての特徴を失い、かつ塗装などの作業性に劣るように
なり、好ましくない。
本発明の有彩色金属フレーク顔料は、前記金属フレー
ク表面に、加水分解性有機チタネートの加水分解により
酸化チタンを析出させ、被覆させたものであって、本発
明方法に従えば、一般式 (式中のR及びnは前記と同じ意味をもつ)で表される
有機チタネートを、有機媒体中のpH4〜8において加水
分解することにより、酸化チタンを金属フレーク表面に
析出させ被覆することによって製造することができる。
ク表面に、加水分解性有機チタネートの加水分解により
酸化チタンを析出させ、被覆させたものであって、本発
明方法に従えば、一般式 (式中のR及びnは前記と同じ意味をもつ)で表される
有機チタネートを、有機媒体中のpH4〜8において加水
分解することにより、酸化チタンを金属フレーク表面に
析出させ被覆することによって製造することができる。
前記一般式(I)で表される有機チタネートとして
は、例えばテトライソプロポキシチタン、テトラ−n−
ブトキシチタン、テトラキス(2−エチルヘキソキシ)
チタン、テトラ−n−ペントキシチタン、テトラ−n−
ヘキソキシチタン、テトラ−n−ヘプトキシチタン、テ
トラ−n−オクトキシチタンなど及びこれら有機チタネ
ートの10モル以下の縮合体が挙げられる。これらは1種
用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよ
く、また必要に応じてチタン以外の金属、例えばアルミ
ニウム、ジルコニウム、鉄、スズ、銅などのアルコキシ
ドを前記有機チタネートと併用することもできる。
は、例えばテトライソプロポキシチタン、テトラ−n−
ブトキシチタン、テトラキス(2−エチルヘキソキシ)
チタン、テトラ−n−ペントキシチタン、テトラ−n−
ヘキソキシチタン、テトラ−n−ヘプトキシチタン、テ
トラ−n−オクトキシチタンなど及びこれら有機チタネ
ートの10モル以下の縮合体が挙げられる。これらは1種
用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよ
く、また必要に応じてチタン以外の金属、例えばアルミ
ニウム、ジルコニウム、鉄、スズ、銅などのアルコキシ
ドを前記有機チタネートと併用することもできる。
また、有機媒体としては、例えばメタノール、エタノ
ール、n−プロパノール、イソプロパノール、n−ブタ
ノール、sec−ブタノール、イソブタノール、n−ペン
タノール、n−ヘキサノールなどの炭素数1〜6の低級
一価アルコール、ベンゼン、トルエン、キシレンなどの
芳香族炭化水素などが挙げられる。これらは1種用いて
もよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。ま
た、これらの溶媒は、有機チタネートの良溶媒であっ
て、前記有機チタネートの加水分解反応を均一に進行さ
せて、金属フレーク表面に、均質な酸化チタン層を被覆
させることができる。また、必要に応じ、該有機チタネ
ートが完全に溶解するのを損なわない範囲で、前記有機
媒体と他の有機媒体とを併用することもできる。
ール、n−プロパノール、イソプロパノール、n−ブタ
ノール、sec−ブタノール、イソブタノール、n−ペン
タノール、n−ヘキサノールなどの炭素数1〜6の低級
一価アルコール、ベンゼン、トルエン、キシレンなどの
芳香族炭化水素などが挙げられる。これらは1種用いて
もよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。ま
た、これらの溶媒は、有機チタネートの良溶媒であっ
て、前記有機チタネートの加水分解反応を均一に進行さ
せて、金属フレーク表面に、均質な酸化チタン層を被覆
させることができる。また、必要に応じ、該有機チタネ
ートが完全に溶解するのを損なわない範囲で、前記有機
媒体と他の有機媒体とを併用することもできる。
次に、本発明の有彩色金属フレーク顔料の製造方法の
好適な1例について説明すると、まず、前記有機媒体中
に適当量の金属フレークを懸濁させたのち、この懸濁液
に水を加え、次いで所要量の有機チタネート又は有機チ
タネートと有機媒体との混合液を滴下して、pH4〜8の
範囲で該有機チタネートを加水分解させ、該金属フレー
ク表面を酸化チタンで被覆させる。また、逆に有機チタ
ネートを金属フレークの懸濁液中に溶解し、次いで、水
又は水と有機媒体を滴下して該有機チタネートを加水分
解させてもよいが、前者の方法の方が有利である。次
に、このようにして表面が酸化チタンで被覆された金属
フレークを、ろ過や遠心分離などの公知の手段を用いて
分離回収したのち、チッ素やアルゴンなどの不活性ガス
雰囲気中で焼成して、本発明の有彩色金属フレーク顔料
を得る。
好適な1例について説明すると、まず、前記有機媒体中
に適当量の金属フレークを懸濁させたのち、この懸濁液
に水を加え、次いで所要量の有機チタネート又は有機チ
タネートと有機媒体との混合液を滴下して、pH4〜8の
範囲で該有機チタネートを加水分解させ、該金属フレー
ク表面を酸化チタンで被覆させる。また、逆に有機チタ
ネートを金属フレークの懸濁液中に溶解し、次いで、水
又は水と有機媒体を滴下して該有機チタネートを加水分
解させてもよいが、前者の方法の方が有利である。次
に、このようにして表面が酸化チタンで被覆された金属
フレークを、ろ過や遠心分離などの公知の手段を用いて
分離回収したのち、チッ素やアルゴンなどの不活性ガス
雰囲気中で焼成して、本発明の有彩色金属フレーク顔料
を得る。
前記有機チタネートの加水分解反応における有機チタ
ネートの濃度としては、非水系媒体1中に該有機チタ
ネートが0.001〜1モル、好ましくは0.005〜0.5モルの
割合で含まれることが望ましい。この有機チタネートの
濃度が0.001モル/l未満では溶媒量が多すぎて実用的で
ないし、1モル/lを超えると加水分解により生じた酸化
チタン粒子の粒径が大きくなって、均質な被覆層が得ら
れにくくなり、好ましくない。
ネートの濃度としては、非水系媒体1中に該有機チタ
ネートが0.001〜1モル、好ましくは0.005〜0.5モルの
割合で含まれることが望ましい。この有機チタネートの
濃度が0.001モル/l未満では溶媒量が多すぎて実用的で
ないし、1モル/lを超えると加水分解により生じた酸化
チタン粒子の粒径が大きくなって、均質な被覆層が得ら
れにくくなり、好ましくない。
また、pHは4〜8の範囲にあることが必要で、このpH
が4未満又は8を超える場合では金属フレークが溶解又
は腐食するおそれがある。
が4未満又は8を超える場合では金属フレークが溶解又
は腐食するおそれがある。
加水分解反応温度は、通常15〜80℃の範囲で選ばれ
る。この温度が15℃未満では有機チタネートの加水分解
速度が遅く、反応時間が長くなりすぎて実用的でない
し、80℃を超えると加水分解で生じた酸化チタン粒子の
粒径が大きくなって均質な被覆層が得られにくくなり、
好ましくない。
る。この温度が15℃未満では有機チタネートの加水分解
速度が遅く、反応時間が長くなりすぎて実用的でない
し、80℃を超えると加水分解で生じた酸化チタン粒子の
粒径が大きくなって均質な被覆層が得られにくくなり、
好ましくない。
さらに、有機チタネートを加水分解するのに要する水
は、有機チタネート1モル当たり、2モル以上が必要
で、2モル未満では該有機チタネートは完全に加水分解
されない。一方、有機チタネートの供給速度は、金属フ
レーク1m2に対して、1.0×10-7〜1.0×10-4モル/分の
範囲内にあることが好ましい。この供給速度が、1.0×1
0-7モル/分より遅いと反応時間が長くなりすぎて実用
的でないし、1.0×10-4モル/分より速いと酸化チタン
の生成速度が速くなりすぎて、金属フレークに被覆せず
に媒体中に遊離する酸化チタンの量が多くなり、好まし
くない。
は、有機チタネート1モル当たり、2モル以上が必要
で、2モル未満では該有機チタネートは完全に加水分解
されない。一方、有機チタネートの供給速度は、金属フ
レーク1m2に対して、1.0×10-7〜1.0×10-4モル/分の
範囲内にあることが好ましい。この供給速度が、1.0×1
0-7モル/分より遅いと反応時間が長くなりすぎて実用
的でないし、1.0×10-4モル/分より速いと酸化チタン
の生成速度が速くなりすぎて、金属フレークに被覆せず
に媒体中に遊離する酸化チタンの量が多くなり、好まし
くない。
また、本発明においては、金属フレークを懸濁した非
水系媒体中に有機チタネートを溶解し、これに水を滴下
し有彩色金属フレーク顔料を得る方法を用いてもよい
が、この場合、水の供給速度は、有機チタネート1モル
に対して、1.0×10-3〜1.0モル/分の範囲で選ぶのが有
利である。この供給速度が1.0×10-3モル/分未満では
反応時間が長すぎて実用的でないし、1.0モル/分を超
えると前記と同様に遊離の酸化チタンの量が多くなり、
好ましくない。
水系媒体中に有機チタネートを溶解し、これに水を滴下
し有彩色金属フレーク顔料を得る方法を用いてもよい
が、この場合、水の供給速度は、有機チタネート1モル
に対して、1.0×10-3〜1.0モル/分の範囲で選ぶのが有
利である。この供給速度が1.0×10-3モル/分未満では
反応時間が長すぎて実用的でないし、1.0モル/分を超
えると前記と同様に遊離の酸化チタンの量が多くなり、
好ましくない。
本発明の有彩色金属フレーク顔料は、このようにし
て、金属フレークの表面を酸化チタンで均質に被覆した
のち、これを分離回収し、次いで不活性ガス雰囲気中で
焼成することによって得られるが、この際の焼成温度
は、通常200℃以上、好ましくは300℃以上で、かつ使用
する金属フレークの融点未満の範囲で選ばれる。この焼
成温度が200℃未満では被覆された酸化チタンがチタン
の水和物の状態で残り、得られる顔料は耐水性に劣るも
のになるおそれがあるし、金属フレークの融点以上で
は、金属フレークが溶融して、顔料としての形状を維持
できない。
て、金属フレークの表面を酸化チタンで均質に被覆した
のち、これを分離回収し、次いで不活性ガス雰囲気中で
焼成することによって得られるが、この際の焼成温度
は、通常200℃以上、好ましくは300℃以上で、かつ使用
する金属フレークの融点未満の範囲で選ばれる。この焼
成温度が200℃未満では被覆された酸化チタンがチタン
の水和物の状態で残り、得られる顔料は耐水性に劣るも
のになるおそれがあるし、金属フレークの融点以上で
は、金属フレークが溶融して、顔料としての形状を維持
できない。
本発明の有彩色金属フレーク顔料は、前記製造方法に
より被覆される酸化チタンの幾何学的厚さを変化させる
ことにより、種々の外観色を呈するようになる。これは
光の干渉によるものであって、第1表に、酸化チタンの
幾何学的厚さと光の干渉による有彩色金属フレーク顔料
の外観色との関係を示す。なお、この表は1例であり、
該表に示す幾何学的厚さの範囲を逸脱しても光の干渉に
より発色する。
より被覆される酸化チタンの幾何学的厚さを変化させる
ことにより、種々の外観色を呈するようになる。これは
光の干渉によるものであって、第1表に、酸化チタンの
幾何学的厚さと光の干渉による有彩色金属フレーク顔料
の外観色との関係を示す。なお、この表は1例であり、
該表に示す幾何学的厚さの範囲を逸脱しても光の干渉に
より発色する。
第1表の関係は、基材に用いる金属フレークとしてア
ルミニウム、チタン、ステンレス、スズ、鉄などのフレ
ークを用いる場合には、その金属種によらず、ほぼ一定
の外観色を呈するが、ブロンズフレークを用いた場合、
やや黄色味を帯びた色を呈する。
ルミニウム、チタン、ステンレス、スズ、鉄などのフレ
ークを用いる場合には、その金属種によらず、ほぼ一定
の外観色を呈するが、ブロンズフレークを用いた場合、
やや黄色味を帯びた色を呈する。
次に、本発明の塗料組成物について説明する。
該塗料組成物は、着色剤として、前記の有彩色金属フ
レーク顔料を、塗膜形成性成分に対して0.1〜70重量%
の範囲で含有するものである。該塗膜形成性成分につい
ては特に制限はなく、従来塗料に慣用されているものの
中から任意のものを選択して用いることができる。この
塗膜形成性成分としては、例えばアクリル樹脂、ポリエ
ステル樹脂、アクリル/セルローズアセテートブチレー
ト(以下、CABと略記する)混合樹脂、CABグラフト化ア
クリル樹脂、アルキド樹脂、ウレタン樹脂、エポキシ樹
脂、シリコン樹脂、ポリイミド樹脂、エポキシ変性アル
キド樹脂、フェノール樹脂などの合成樹脂、あるいは種
々の天然樹脂やセルロース誘導体などが挙げられる。こ
れらの塗膜形成性成分は1種用いてもよいし、2種以上
を組み合わせて用いてもよく、また必要に応じメラミン
樹脂、イソシアネート化合物、ブロック化イソシアネー
ト化合物、ポリアミン化合物などの硬化剤と組み合わせ
て用いてもよい。
レーク顔料を、塗膜形成性成分に対して0.1〜70重量%
の範囲で含有するものである。該塗膜形成性成分につい
ては特に制限はなく、従来塗料に慣用されているものの
中から任意のものを選択して用いることができる。この
塗膜形成性成分としては、例えばアクリル樹脂、ポリエ
ステル樹脂、アクリル/セルローズアセテートブチレー
ト(以下、CABと略記する)混合樹脂、CABグラフト化ア
クリル樹脂、アルキド樹脂、ウレタン樹脂、エポキシ樹
脂、シリコン樹脂、ポリイミド樹脂、エポキシ変性アル
キド樹脂、フェノール樹脂などの合成樹脂、あるいは種
々の天然樹脂やセルロース誘導体などが挙げられる。こ
れらの塗膜形成性成分は1種用いてもよいし、2種以上
を組み合わせて用いてもよく、また必要に応じメラミン
樹脂、イソシアネート化合物、ブロック化イソシアネー
ト化合物、ポリアミン化合物などの硬化剤と組み合わせ
て用いてもよい。
本発明の塗料組成物においては、前記有彩色金属フレ
ーク顔料を、塗膜形成性成分に対し0.1〜70重量%の範
囲で含有させることが必要であり、この量が0.1重量%
未満では所望の意匠性が得られにくいし、70重量%を超
えると塗装作業性や物性が劣るようになり、実用的でな
くなる。本発明の塗料組成物においては、さらに意匠性
を高める目的で、必要に応じて、通常塗料に使用されて
いる着色顔料を該有彩色金属フレーク顔料と併用するこ
ともできる。
ーク顔料を、塗膜形成性成分に対し0.1〜70重量%の範
囲で含有させることが必要であり、この量が0.1重量%
未満では所望の意匠性が得られにくいし、70重量%を超
えると塗装作業性や物性が劣るようになり、実用的でな
くなる。本発明の塗料組成物においては、さらに意匠性
を高める目的で、必要に応じて、通常塗料に使用されて
いる着色顔料を該有彩色金属フレーク顔料と併用するこ
ともできる。
本発明の塗料組成物には、前記の塗膜性成分、有彩色
金属フレーク顔料及び必要に応じて用いられる着色顔料
以外に、従来塗料に慣用されている他の添加成分、例え
ば表面調整剤、光安定剤、酸化防止剤など所望に応じ添
加することができる。
金属フレーク顔料及び必要に応じて用いられる着色顔料
以外に、従来塗料に慣用されている他の添加成分、例え
ば表面調整剤、光安定剤、酸化防止剤など所望に応じ添
加することができる。
さらに、本発明の塗料組成物は、溶剤型、水溶性型、
粉体型、あるいはエマルジョン型のいずれの形態もとる
ことができるし、また、造膜方法については常温乾燥
型、焼付型、紫外線あるいは電子線硬化型などのいずれ
の手法も用いることができる。
粉体型、あるいはエマルジョン型のいずれの形態もとる
ことができるし、また、造膜方法については常温乾燥
型、焼付型、紫外線あるいは電子線硬化型などのいずれ
の手法も用いることができる。
前記溶剤型塗料組成物において用いられる溶剤につい
ては特に制限はなく、従来溶剤型塗料に慣用されている
溶剤、例えばトルエン、キシレンなどの芳香族炭化水
素、オレフィン類、シクロオレフィン類、ナフサ類、メ
タノール、エタノール、イソプロパノール、n−ブタノ
ールなどのアルコール類、メチルエチルケトン、メチル
イソブチルケトンなどのケトン類、酢酸エチル、酢酸ブ
チルなどのエステル類、ジメチレンクロリド、トリクロ
ロエチレンなどの塩素系化合物、グリコールモノエチル
エーテル、グルコールモノブチルエーテルなどのグリコ
ールエーテル類、グリコールモノメチルエーテルアセテ
ート、グリコールモノエチルエーテルアセテートなどの
グリコールモノエーテルモノエステル類などを挙げるこ
とができる。
ては特に制限はなく、従来溶剤型塗料に慣用されている
溶剤、例えばトルエン、キシレンなどの芳香族炭化水
素、オレフィン類、シクロオレフィン類、ナフサ類、メ
タノール、エタノール、イソプロパノール、n−ブタノ
ールなどのアルコール類、メチルエチルケトン、メチル
イソブチルケトンなどのケトン類、酢酸エチル、酢酸ブ
チルなどのエステル類、ジメチレンクロリド、トリクロ
ロエチレンなどの塩素系化合物、グリコールモノエチル
エーテル、グルコールモノブチルエーテルなどのグリコ
ールエーテル類、グリコールモノメチルエーテルアセテ
ート、グリコールモノエチルエーテルアセテートなどの
グリコールモノエーテルモノエステル類などを挙げるこ
とができる。
本発明の塗料組成物は、それぞれの形態に応じ、従来
塗料組成物の調製に慣用されている方法に従って調製す
ることができる。また、本発明の塗料組成物が適用され
る被塗装物の材質については特に制限はなく、例えば金
属、木材、プラスチック、ガラス、セラミックスなど、
いずれの材質のものにも塗装することができるし、また
塗装方法についても特に制限はなく、用途に応じて、例
えばエアースプレー塗装、エアレス塗装、静電塗装、ロ
ールコーター塗装などの方法の中から適宜選択して用い
られる。さらに、塗装工程も1コート塗装や2コート塗
装など、目的に応じて工程をとることができる。
塗料組成物の調製に慣用されている方法に従って調製す
ることができる。また、本発明の塗料組成物が適用され
る被塗装物の材質については特に制限はなく、例えば金
属、木材、プラスチック、ガラス、セラミックスなど、
いずれの材質のものにも塗装することができるし、また
塗装方法についても特に制限はなく、用途に応じて、例
えばエアースプレー塗装、エアレス塗装、静電塗装、ロ
ールコーター塗装などの方法の中から適宜選択して用い
られる。さらに、塗装工程も1コート塗装や2コート塗
装など、目的に応じて工程をとることができる。
次に、本発明のインキ組成物について説明する。
本発明のインキ組成物は、着色剤として前記有彩色金
属フレーク顔料を、インキ被膜形成性成分に対し、0.1
〜70重量%の範囲で含有するものである。該被膜形成性
成分については特に制限はなく、従来インキに慣用され
ているものの中から任意なものを選択して用いることが
できる。この被膜形成性成分としては、例えばフェノー
ル樹脂、アルキド樹脂、ポリアミド樹脂、アクリル樹
脂、尿素樹脂、メラミン樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂など
の合成樹脂、あるいはロジン、ギルソナイトなどの天然
樹脂やセルロース誘導体、及びあまり油、しなきり油、
大豆油などの油脂類などが挙げられる。これらの被膜形
成性成分は、使用目的に応じて2種以上を組み合わせて
用いることができる。
属フレーク顔料を、インキ被膜形成性成分に対し、0.1
〜70重量%の範囲で含有するものである。該被膜形成性
成分については特に制限はなく、従来インキに慣用され
ているものの中から任意なものを選択して用いることが
できる。この被膜形成性成分としては、例えばフェノー
ル樹脂、アルキド樹脂、ポリアミド樹脂、アクリル樹
脂、尿素樹脂、メラミン樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂など
の合成樹脂、あるいはロジン、ギルソナイトなどの天然
樹脂やセルロース誘導体、及びあまり油、しなきり油、
大豆油などの油脂類などが挙げられる。これらの被膜形
成性成分は、使用目的に応じて2種以上を組み合わせて
用いることができる。
本発明のインキ組成物においては、前記有彩色金属フ
レーク顔料を、インキ被膜形成性成分に対し0.1〜70重
量%の範囲で含有させることが必要であり、この量が0.
1重量%未満では所望の意匠性が得られにくいし、70重
量%を超えると印刷作業性に劣り実用的でなくなる。本
発明の組成物においては、さらに意匠性を高める目的で
必要に応じて、通常インキに使用されている着色顔料を
該有彩色金属フレーク顔料と併用することもできる。
レーク顔料を、インキ被膜形成性成分に対し0.1〜70重
量%の範囲で含有させることが必要であり、この量が0.
1重量%未満では所望の意匠性が得られにくいし、70重
量%を超えると印刷作業性に劣り実用的でなくなる。本
発明の組成物においては、さらに意匠性を高める目的で
必要に応じて、通常インキに使用されている着色顔料を
該有彩色金属フレーク顔料と併用することもできる。
本発明のインキ組成物には、前記被膜形成性成分、有
彩色金属フレーク顔料及び必要に応じて用いられる着色
顔料以外に、従来インキに慣用されている、ワックス、
可塑剤、分散剤などの添加剤を所望に応じて添加するこ
とができる。
彩色金属フレーク顔料及び必要に応じて用いられる着色
顔料以外に、従来インキに慣用されている、ワックス、
可塑剤、分散剤などの添加剤を所望に応じて添加するこ
とができる。
さらに、本発明のインキ組成物は、溶剤型、水溶型、
エマルジョン型のいずれの形態もとることができる。
エマルジョン型のいずれの形態もとることができる。
前記溶剤型インキ組成物において用いられる溶剤につ
いては特に制限はなく、従来溶剤型インキに用いられて
いる溶剤、例えばトルエン、キシレンなどの芳香族炭化
水素、オレフィン類、シクロオレフィン類、ナフサ類、
メタノール、エタノール、イソプロパノール、n−ブタ
ノールなどのアルコール類、メチルエチルケトン、メチ
ルイソブチルケトンなどのケトン類、酢酸エチル、酢酸
ブチルなどのエステル類、ジメチレンクロリド、トリク
ロロエチレンなどの塩素系化合物、グリコールモノエチ
ルエーテル、グリコールモノブチルエーテルなどのグリ
コールエーテル類、グリコールモノメチルエーテルアセ
テート、グリコールモノエチルエーテルアセテートなど
のグリコールモノエーテルモノエステル類などを挙げる
ことができる。
いては特に制限はなく、従来溶剤型インキに用いられて
いる溶剤、例えばトルエン、キシレンなどの芳香族炭化
水素、オレフィン類、シクロオレフィン類、ナフサ類、
メタノール、エタノール、イソプロパノール、n−ブタ
ノールなどのアルコール類、メチルエチルケトン、メチ
ルイソブチルケトンなどのケトン類、酢酸エチル、酢酸
ブチルなどのエステル類、ジメチレンクロリド、トリク
ロロエチレンなどの塩素系化合物、グリコールモノエチ
ルエーテル、グリコールモノブチルエーテルなどのグリ
コールエーテル類、グリコールモノメチルエーテルアセ
テート、グリコールモノエチルエーテルアセテートなど
のグリコールモノエーテルモノエステル類などを挙げる
ことができる。
本発明のインキ組成物は、それぞれの形態に応じ従来
インキ組成物の調製に慣用されている方法に従って調製
することができる。また、印刷方法も、従来顔料系イン
キに適用されている方法で行うことができる。
インキ組成物の調製に慣用されている方法に従って調製
することができる。また、印刷方法も、従来顔料系イン
キに適用されている方法で行うことができる。
次に、本発明の化粧料組成物について説明する。
本発明の化粧料組成物は、着色剤として前記有彩色金
属フレーク顔料を、該組成物の重量に基づき0.5〜50重
量%の割合で含有するものである。本発明の化粧料組成
物における着色成分以外の成分については、特に制限は
なく、従来化粧料に慣用されているものの中から任意の
ものを選択して用いることができる。このような成分と
しては、例えば、アマニ油、ヒマワリ油、大豆油、オリ
ーブ油、ヒマシ油、椿油、卵黄油、タートル油などの油
脂類、マッコウ鯨油、ミツロウ、鯨ロウ、ラノリン、カ
ルナウバロウ、モンタンロウ、キャンデリラロウなどの
ロウ類、パラフィン系炭化水素類、ステアリン類、オレ
イン酸などの脂肪酸及びその誘導体、ラウリルアルコー
ル、ステアリルアルコール、ラノリンアルコール、水添
ラノリンアルコール、ヘキシルデカノールなどの高級ア
ルコール類などが挙げられる。
属フレーク顔料を、該組成物の重量に基づき0.5〜50重
量%の割合で含有するものである。本発明の化粧料組成
物における着色成分以外の成分については、特に制限は
なく、従来化粧料に慣用されているものの中から任意の
ものを選択して用いることができる。このような成分と
しては、例えば、アマニ油、ヒマワリ油、大豆油、オリ
ーブ油、ヒマシ油、椿油、卵黄油、タートル油などの油
脂類、マッコウ鯨油、ミツロウ、鯨ロウ、ラノリン、カ
ルナウバロウ、モンタンロウ、キャンデリラロウなどの
ロウ類、パラフィン系炭化水素類、ステアリン類、オレ
イン酸などの脂肪酸及びその誘導体、ラウリルアルコー
ル、ステアリルアルコール、ラノリンアルコール、水添
ラノリンアルコール、ヘキシルデカノールなどの高級ア
ルコール類などが挙げられる。
本発明の化粧料組成物においては、前記有彩色金属フ
レーク顔料を、該組成物の重量に基づき0.1〜50重量
%、好ましくは0.5〜30重量%の範囲で含有させること
が必要である。この含有量が0.1重量%未満では本発明
の目的とする意匠性が得られないし、50重量%を超える
と塗りにくくなるなどの問題が生じる。本発明の化粧料
組成物においては、さらに意匠性を高める目的で、必要
に応じて、通常化粧料に使用されている着色顔料を、該
有彩色金属フレーク顔料を併用することもできる。
レーク顔料を、該組成物の重量に基づき0.1〜50重量
%、好ましくは0.5〜30重量%の範囲で含有させること
が必要である。この含有量が0.1重量%未満では本発明
の目的とする意匠性が得られないし、50重量%を超える
と塗りにくくなるなどの問題が生じる。本発明の化粧料
組成物においては、さらに意匠性を高める目的で、必要
に応じて、通常化粧料に使用されている着色顔料を、該
有彩色金属フレーク顔料を併用することもできる。
この化粧料組成物は、通常化粧品業界において用いら
れている方法に従って調製することができる。また、該
化粧料組成物は、主としてルージュ、アイシャドウ、あ
るいはマニュキアなどのメイクアップ化粧料、ファンデ
ーションとして用いられ、これらは液状クリーム、ペー
スト、パウダーケーキ又はスティックタイプのいずれの
タイプの化粧品としても利用できる。
れている方法に従って調製することができる。また、該
化粧料組成物は、主としてルージュ、アイシャドウ、あ
るいはマニュキアなどのメイクアップ化粧料、ファンデ
ーションとして用いられ、これらは液状クリーム、ペー
スト、パウダーケーキ又はスティックタイプのいずれの
タイプの化粧品としても利用できる。
次に、本発明のプラスチック成形組成物について説明
する。
する。
本発明のプラスチック成形組成物は、着色剤として前
記有彩色金属フレーク顔料を、該組成物の重量に基づき
0.1〜50重量%の割合で含有するものである。本発明の
プラスチック成形組成物において、成形物を形成する樹
脂成分については特に制限はなく、従来プラスチック成
形物に慣用されているものの中から任意に選択して使用
することができる。このような樹脂成分としては、例え
ばポリ塩化ビニル樹脂、可塑化ポリ塩化ビニル樹脂、ポ
リエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂、ABS樹脂、フェ
ノール樹脂、ポリアミド樹脂、アルキド樹脂、ウレタン
樹脂、メラミン樹脂などが挙げられる。
記有彩色金属フレーク顔料を、該組成物の重量に基づき
0.1〜50重量%の割合で含有するものである。本発明の
プラスチック成形組成物において、成形物を形成する樹
脂成分については特に制限はなく、従来プラスチック成
形物に慣用されているものの中から任意に選択して使用
することができる。このような樹脂成分としては、例え
ばポリ塩化ビニル樹脂、可塑化ポリ塩化ビニル樹脂、ポ
リエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂、ABS樹脂、フェ
ノール樹脂、ポリアミド樹脂、アルキド樹脂、ウレタン
樹脂、メラミン樹脂などが挙げられる。
本発明のプラスチック成形組成物においては、前記有
彩色金属フレーク顔料を、該組成物の重量に基づき0.1
〜50重量%の範囲で含有することが必要である。この含
有量が0.1重量%未満では本発明の目的とする意匠性が
得られにくいし、50重量%を超えるとプラスチックの成
形作業性が低下する傾向が生じる。
彩色金属フレーク顔料を、該組成物の重量に基づき0.1
〜50重量%の範囲で含有することが必要である。この含
有量が0.1重量%未満では本発明の目的とする意匠性が
得られにくいし、50重量%を超えるとプラスチックの成
形作業性が低下する傾向が生じる。
また、本発明のプラスチック成形組成物には、意匠性
をさらに高める目的で、通常プラスチック成形物に慣用
されている顔料を、前記有彩色金属フレーク顔料ととも
に配合してもよいし、さらに、必要に応じて、通常プラ
スチック成形物に用いられている各種の充てん剤や添加
剤を配合することもできる。
をさらに高める目的で、通常プラスチック成形物に慣用
されている顔料を、前記有彩色金属フレーク顔料ととも
に配合してもよいし、さらに、必要に応じて、通常プラ
スチック成形物に用いられている各種の充てん剤や添加
剤を配合することもできる。
該プラスチック成形組成物は、通常プラスチック成形
物の製造に用いられている方法、例えば押出し成形や射
出成形などの方法によって製造することができる。
物の製造に用いられている方法、例えば押出し成形や射
出成形などの方法によって製造することができる。
[実施例] 次に、実施例により本発明をさらに詳細に説明する
が、本発明はこれらの例によってなんら限定されるもの
ではない。
が、本発明はこれらの例によってなんら限定されるもの
ではない。
実施例1 アセトンで4回洗浄したチタン金属フレーク(ALPAST
E−62−1175、東洋アルミニウム(株)製、商品名)3.9
gを、イソプロピルアルコール68.9gと水2.2gの混合液に
懸濁させた。この際、懸濁液のpHは5であった。この懸
濁液を25℃の温度で攪拌しながら、これに有機チタネー
ト[テトライソプロポキシチタン、日本曹達(株)製、
商品名A−1]3.4gとイソプルピルアルコール21.6gと
の混合液を5時間で滴下した。
E−62−1175、東洋アルミニウム(株)製、商品名)3.9
gを、イソプロピルアルコール68.9gと水2.2gの混合液に
懸濁させた。この際、懸濁液のpHは5であった。この懸
濁液を25℃の温度で攪拌しながら、これに有機チタネー
ト[テトライソプロポキシチタン、日本曹達(株)製、
商品名A−1]3.4gとイソプルピルアルコール21.6gと
の混合液を5時間で滴下した。
この際の有機チタネートの供給速度は、チタンフレー
ク1m2に対し、4.9×10-6mol/minである。
ク1m2に対し、4.9×10-6mol/minである。
滴下終了後さらに1時間25℃で攪拌したのち、ろ別
し、得られた顔料をアルゴンガス雰囲気で温度350℃に
おいて1時間加熱して、焼成した。
し、得られた顔料をアルゴンガス雰囲気で温度350℃に
おいて1時間加熱して、焼成した。
得られた有彩色金属フレーク顔料は、青色を呈し金属
フレーク顔料のような輝度感が少なく、シルキーな光沢
を示すものであった。結果を第2表に示す。
フレーク顔料のような輝度感が少なく、シルキーな光沢
を示すものであった。結果を第2表に示す。
実施例2〜10 第2表に示すように、金属フレークの種類と量、有機
チタネートの種類と量及び製造条件を変え、実施例1と
同様にして、有彩色金属フレーク顔料を製造した。得ら
れた有彩色金属フレーク顔料の色調を第2表に示す。
チタネートの種類と量及び製造条件を変え、実施例1と
同様にして、有彩色金属フレーク顔料を製造した。得ら
れた有彩色金属フレーク顔料の色調を第2表に示す。
注 1)ALPASTE−62−1175 (東洋アルミニウム(株)、商品名、 平均粒径20μm 厚さ1μm) 2)ALPASTE−1810YL (東洋アルミニウム(株)、商品名、 平均粒径20μm 厚さ0.4μm) 3)BRONZE POWDER BS−11303−G1657 (東洋アルミニウム(株)、商品名、 平均粒径25μm 厚さ1μm) 4)SPエース SUS304 (川鉄テクノリサーチ(株)、商品名、 平均粒径30μm 厚さ0.5μm) 5)A−1(日本曹達(株)、商品名、 テトライソプロポキシチタン) 6)B−1(日本曹達(株)、商品名、 テトラ−n−ブトキシチタン) 7)B−10(日本曹達(株)、商品名、 テトラ−n−ブトキシチタンの10量体) 実施例11 アセトンで4回洗浄したチタン金属フレーク(ALPAST
E−62−1175東洋アルミニウム(株)製、商品名)3.9g
を、有機チタネート(テトライソプロポキシチタン、日
本曹達(株)製、商品名A−1)3.4gとイソプロピルア
ルコール68.9gとの混合溶液に懸濁させた。
E−62−1175東洋アルミニウム(株)製、商品名)3.9g
を、有機チタネート(テトライソプロポキシチタン、日
本曹達(株)製、商品名A−1)3.4gとイソプロピルア
ルコール68.9gとの混合溶液に懸濁させた。
この実施例で使用した有機チタネートの濃度は、0.1m
ol/lであり、系内のpHは5であった。
ol/lであり、系内のpHは5であった。
この懸濁液を温度25℃において攪拌しながら、これに
水2.2gとイソプロピルアルコール21.6gとの混合液を、
5時間で滴下した。
水2.2gとイソプロピルアルコール21.6gとの混合液を、
5時間で滴下した。
滴下終了後さらに1時間室温で攪拌したのち、ろ別
し、得られた顔料をアルゴンガス雰囲気中で温度350℃
において1時間加熱して、焼成した。
し、得られた顔料をアルゴンガス雰囲気中で温度350℃
において1時間加熱して、焼成した。
得られた有彩色金属フレーク顔料が、青色を呈し金属
フレーク顔料のような輝度感が少なく、シルキーな光沢
を示すものであった。結果を第3表に示す。
フレーク顔料のような輝度感が少なく、シルキーな光沢
を示すものであった。結果を第3表に示す。
実施例12〜20 第3表に示すように、金属フレークの種類と量、有機
チタネートの種類と量及び製造条件を変え、実施例11と
同様にして有彩色金属フレーク顔料を製造した。得られ
た有彩色金属フレーク顔料の色調を第3表に示す。
チタネートの種類と量及び製造条件を変え、実施例11と
同様にして有彩色金属フレーク顔料を製造した。得られ
た有彩色金属フレーク顔料の色調を第3表に示す。
注 1)ALPASTE−62−1175 (東洋アルミニウム(株)、商品名、 平均粒径20μm 厚さ1μm) 2)ALPASTE−1810YL (東洋アルミニウム(株)、商品名、 平均粒径20μm 厚さ0.4μm) 3)BRONZE POWDER BS−11303−G1657 (東洋アルミニウム(株)、商品名、 平均粒径25μm 厚さ1μm) 4)SPエース SUS304 (川鉄テクノリサーチ(株)、商品名、 平均粒径30μm 厚さ0.5μm) 5)A−1(日本曹達(株)、商品名、 テトライソプロポキシチタン) 6)B−1(日本曹達(株)、商品名、 テトラ−n−ブトキシチタン) 7)B−10(日本曹達(株)、商品名、 テトラ−n−ブトキシチタンの10量体) 比較例 本発明の比較例として、硫酸チタニルを加水分解し
て、金属フレークに酸化チタン被覆して顔料を製造し
た。
て、金属フレークに酸化チタン被覆して顔料を製造し
た。
ここで用いた製造方法は、パール顔料を製造する際に
一般に行われている方法であり、特公昭43−25644号公
報に記載された方法に準じて行った。
一般に行われている方法であり、特公昭43−25644号公
報に記載された方法に準じて行った。
すなわち、アセトンで4回洗浄したTi金属フレーク1
9.7gを、硫酸チタニル(硫酸チタニルの2水塩、TiO2量
30重量%、帝国化工(株)製、商品名T−M結晶)10.3
gと水70.0gの水溶液に懸濁させ、次いでこの懸濁液を急
速に加熱沸騰させ、約2.5時間還流沸騰を維持したの
ち、水洗いした。しかし、この方法ではTi金属フレーク
は、pHが3以下の強酸性雰囲気下のために完全に溶解し
てしまい顔料としての形状を維持できなかった。
9.7gを、硫酸チタニル(硫酸チタニルの2水塩、TiO2量
30重量%、帝国化工(株)製、商品名T−M結晶)10.3
gと水70.0gの水溶液に懸濁させ、次いでこの懸濁液を急
速に加熱沸騰させ、約2.5時間還流沸騰を維持したの
ち、水洗いした。しかし、この方法ではTi金属フレーク
は、pHが3以下の強酸性雰囲気下のために完全に溶解し
てしまい顔料としての形状を維持できなかった。
参考例 実施例1〜20で得られた有彩色金属フレーク顔料及び
基材として使用した金属フレークそれぞれ2gずつを試験
管に取り、これに1N−HClを30ml入れ超音波で分散させ
たのち、24時間静置させ、耐酸性を求めた。その結果を
第4表に示す。
基材として使用した金属フレークそれぞれ2gずつを試験
管に取り、これに1N−HClを30ml入れ超音波で分散させ
たのち、24時間静置させ、耐酸性を求めた。その結果を
第4表に示す。
以上、実施例1〜20で得られた顔料は基材の金属フレ
ークにより多少色調が異なるが、従来の金属フレーク顔
料に比べ、高い色相と彩度をもち、かつ金属フレーク顔
料のような高輝度感を有さないシルキーな光沢を示し
た。また、耐酸性も金属フレーク単体よりも本発明の有
彩色金属フレーク顔料の方が優れている。
ークにより多少色調が異なるが、従来の金属フレーク顔
料に比べ、高い色相と彩度をもち、かつ金属フレーク顔
料のような高輝度感を有さないシルキーな光沢を示し
た。また、耐酸性も金属フレーク単体よりも本発明の有
彩色金属フレーク顔料の方が優れている。
次に、塗料組成物の実施例を示す。
実施例21 アクリル樹脂(アクリディクA−47−712、商品名、
大日本インキ化学工業(株)製、固形分50重量%)733
g、メラミン樹脂(サイメル303、商品名、三井東圧化学
(株)製)15.7g、実施例1の有彩色金属フレーク顔料1
0.4g、PTSA(p−トルエンスルホン酸)0.3g及び紫外線
吸収剤(チヌビン900、商品名、日本チバガイギ(株)
製)0.3gをディゾルバーで30分間混合したのち、シンナ
ー(トルエン70重量%、酢酸イソブチル20重量%、イソ
ブタノール10重量%)でフォードカップ♯4の粘度が15
秒になるように希釈し、本発明のベースコート塗料を調
製した。一方、アクリル樹脂(アクリディクA−44−17
9商品名、大日本インキ化学工業(株)製、固形分50重
量%)81.9g、サイメル303 17.5g,PTSA0.3g及びチヌビ
ン900、0.3gをディゾルバーで30分間混合し、次いでシ
ンナー[ソルベッソ♯100(エッソ化学(株)製、商品
名)90重量%、ブタノール10重量%]で、フォードカッ
プ♯4の粘度が25秒になるように希釈し、クリヤーコー
ト塗料を調製した。
大日本インキ化学工業(株)製、固形分50重量%)733
g、メラミン樹脂(サイメル303、商品名、三井東圧化学
(株)製)15.7g、実施例1の有彩色金属フレーク顔料1
0.4g、PTSA(p−トルエンスルホン酸)0.3g及び紫外線
吸収剤(チヌビン900、商品名、日本チバガイギ(株)
製)0.3gをディゾルバーで30分間混合したのち、シンナ
ー(トルエン70重量%、酢酸イソブチル20重量%、イソ
ブタノール10重量%)でフォードカップ♯4の粘度が15
秒になるように希釈し、本発明のベースコート塗料を調
製した。一方、アクリル樹脂(アクリディクA−44−17
9商品名、大日本インキ化学工業(株)製、固形分50重
量%)81.9g、サイメル303 17.5g,PTSA0.3g及びチヌビ
ン900、0.3gをディゾルバーで30分間混合し、次いでシ
ンナー[ソルベッソ♯100(エッソ化学(株)製、商品
名)90重量%、ブタノール10重量%]で、フォードカッ
プ♯4の粘度が25秒になるように希釈し、クリヤーコー
ト塗料を調製した。
次に、得られたベースコート塗料を、下地塗料を塗装
した塗板に乾燥膜厚が15μmになるようにエアースプレ
ー塗装し、25℃で15分間放置したのち、クリヤーコート
塗料を乾燥膜厚が25μmになるようにエアースプレー塗
装した。この塗板を25℃で15分間放置したのち、140℃
で30分焼付け乾燥させ完成塗膜を得た。得られた塗膜は
シルキーな光沢のある青色を呈した。
した塗板に乾燥膜厚が15μmになるようにエアースプレ
ー塗装し、25℃で15分間放置したのち、クリヤーコート
塗料を乾燥膜厚が25μmになるようにエアースプレー塗
装した。この塗板を25℃で15分間放置したのち、140℃
で30分焼付け乾燥させ完成塗膜を得た。得られた塗膜は
シルキーな光沢のある青色を呈した。
実施例22 アルキド樹脂[バーノックDE−140−70、商品名、大
日本インキ化学工業(株)製、固形分70重量%]60.2g
及び実施例3の赤紫色の有彩色金属フレーク顔料26.3g
をディゾルバーで30分間混合したのち、これに、イソシ
アネート化合物[バーノックDN−950、商品名、大日本
インキ化学工業(株)製、固形分75重量%]22.5gを加
え、シンナー(キシレン10重量%、ソルベッソ♯100 90
重量%)でフォードカップ♯4の粘度が25秒となるよう
に調整し、塗料を得た。
日本インキ化学工業(株)製、固形分70重量%]60.2g
及び実施例3の赤紫色の有彩色金属フレーク顔料26.3g
をディゾルバーで30分間混合したのち、これに、イソシ
アネート化合物[バーノックDN−950、商品名、大日本
インキ化学工業(株)製、固形分75重量%]22.5gを加
え、シンナー(キシレン10重量%、ソルベッソ♯100 90
重量%)でフォードカップ♯4の粘度が25秒となるよう
に調整し、塗料を得た。
次いで、この塗料を下地塗料を塗装した塗板に乾燥膜
厚が35μmになるようにエアースプレー塗装したのち、
80℃で30分焼付けして完成塗膜を得た。得られた塗膜
は、シルキーな光沢のある赤紫色を呈した。
厚が35μmになるようにエアースプレー塗装したのち、
80℃で30分焼付けして完成塗膜を得た。得られた塗膜
は、シルキーな光沢のある赤紫色を呈した。
実施例23 アクリル樹脂(パラロイドWR−97、商品名、ローム・
アンド・ハース社製、固形分70重量%)69.5gをトリエ
タノールアミン2.7gを中和したのち、これにメラミン樹
脂(サイメル303、前出)20.8g及び実施例4の有彩色金
属フレーク顔料7.0gを混合し、ディゾルバーで10分間攪
拌し、次いで水でフォードカップ♯4の粘度が20秒とな
るように調整し、水溶性型ベースコート塗料を得た。
アンド・ハース社製、固形分70重量%)69.5gをトリエ
タノールアミン2.7gを中和したのち、これにメラミン樹
脂(サイメル303、前出)20.8g及び実施例4の有彩色金
属フレーク顔料7.0gを混合し、ディゾルバーで10分間攪
拌し、次いで水でフォードカップ♯4の粘度が20秒とな
るように調整し、水溶性型ベースコート塗料を得た。
次に、このベースコート塗料を、下地塗料を塗装した
塗板に、エアースプレーで乾燥膜厚が15μmになるよう
に塗装したのち、50℃で10分間セッチングし、160℃で3
0分間焼付けた。次いで、この塗板に実施例23のクリヤ
ー塗料を、エアースプレーで乾燥膜厚が25μmになるよ
うに塗装したのち、140℃で30分間焼付けし、完成塗膜
を得た。
塗板に、エアースプレーで乾燥膜厚が15μmになるよう
に塗装したのち、50℃で10分間セッチングし、160℃で3
0分間焼付けた。次いで、この塗板に実施例23のクリヤ
ー塗料を、エアースプレーで乾燥膜厚が25μmになるよ
うに塗装したのち、140℃で30分間焼付けし、完成塗膜
を得た。
得られた塗膜はシルキーな光沢のある金色を呈した。
次に、本発明のインキ組成物の実施例を示す。
実施例24 下記の成分から成る配合物を調製し、ディゾルバーで
30分間混合し、本発明のインキを得た。
30分間混合し、本発明のインキを得た。
実施例4の有彩色金属フレーク顔料 10重量% 硫酸バリウム 20重量% アクリル樹脂 (レジンQR−1074、固形分75重量%、ロームアンドハー
ス社製) 44.8重量% メラミン樹脂 (サイメル303、固形分100重量%、前出) 14.4重量% キシレン 3.2重量% セロソルブアセテート 7.6重量% 次いでこのインキを用い、ブリキ板にスクリーン印刷
法で印刷を行った。得られた印刷物は、シルキーな光沢
のある金色を呈した。
ス社製) 44.8重量% メラミン樹脂 (サイメル303、固形分100重量%、前出) 14.4重量% キシレン 3.2重量% セロソルブアセテート 7.6重量% 次いでこのインキを用い、ブリキ板にスクリーン印刷
法で印刷を行った。得られた印刷物は、シルキーな光沢
のある金色を呈した。
実施例25 下記の成分から成る配合物を調製し、ディゾルバーで
30分間混合して、インキ組成物Aを得た。
30分間混合して、インキ組成物Aを得た。
組成物Aの成分組成 実施例5の有彩色金属フレーク顔料 20重量% ポリエステル樹脂 48重量% [ディスモーフェン670、住友バイエル(株)製] 硫酸バリウム 20重量% 触媒(ジブチルチンジラウレート) 0.1重量% キシレン 3.6重量% セロソルブアセテート 8.3重量% この組成物A100重量部に、組成物Bである硬化剤[コ
ロネートEH(ヘキサメチレンジイソシアネートの誘導
体)、日本ポリウレタン工業(株)製、商品名]40.4重
量部を配合してインキを得た。
ロネートEH(ヘキサメチレンジイソシアネートの誘導
体)、日本ポリウレタン工業(株)製、商品名]40.4重
量部を配合してインキを得た。
このインキを用い、スクリーン印刷法で、ブリキ板に
スクリーン印刷したのち、120℃で20分間焼付けた。得
られた印刷物は、シルキーな光沢のある青色を呈した。
スクリーン印刷したのち、120℃で20分間焼付けた。得
られた印刷物は、シルキーな光沢のある青色を呈した。
次に、本発明の化粧料組成物の実施例を示す。
実施例26 実施例5の有彩色金属フレーク顔料を下記の配合で混
合し、粉末系アイシャドウを得た。
合し、粉末系アイシャドウを得た。
タルク 32重量% ジンクステアレート 10.0重量% 有彩色金属フレーク顔料 52.5重量% 流動パラフィン 5.0重量% グリセリンモノステアレート 0.3重量% 香料 0.2重量% 得られた粉末系アイシャドウは、シルキーな光沢のあ
る青色を呈した。
る青色を呈した。
実施例27 実施例6の有彩色金属フレーク顔料を下記の配合で混
合し、クリーム状ファンデーションを得た。
合し、クリーム状ファンデーションを得た。
タルク 15.0重量% セリサイト 7.0重量% 二酸化チタン 5.0重量% 有彩色金属フレーク顔料 3.0重量% 流動パラフィン 15重量% エチレングリコール 2.0重量% エチルアルコール 15.0重量% 水 38.0重量% 香料、防腐剤 適量 得られたクリーム状ファンデーションは、シルキーな
光沢のある緑色を呈し、従来のものにない新規な意匠性
を示した。
光沢のある緑色を呈し、従来のものにない新規な意匠性
を示した。
次に、本発明のプラスチック成形組成物の実施例を示
す。
す。
実施例28 下記の成分から成る配合物を調製し、ディゾルバーで
5分間混合した。
5分間混合した。
実施例5の有彩色金属フレーク顔料 3.8重量% ABS樹脂(アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン樹
脂) 96.2重量% 次いで、この混合物を押出し成形機に投入し、プラス
チック成形物を得た。得られた成形物は、シルキーな光
沢のある青色を呈した。
脂) 96.2重量% 次いで、この混合物を押出し成形機に投入し、プラス
チック成形物を得た。得られた成形物は、シルキーな光
沢のある青色を呈した。
[発明の効果] 本発明の有彩色金属フレーク顔料は、被覆される酸化
チタンの幾何学的厚みを調整することにより種々の外観
色を示し、かつ、基材に金属フレークを用いているの
で、アルミニウムやブロンズなどの金属フレーク顔料と
同等の高い隠ぺい力を有する。
チタンの幾何学的厚みを調整することにより種々の外観
色を示し、かつ、基材に金属フレークを用いているの
で、アルミニウムやブロンズなどの金属フレーク顔料と
同等の高い隠ぺい力を有する。
この有彩色金属フレーク顔料は、光の入射角及び視点
の位置に応じて色彩が微妙に変化し、かつ金属フレーク
顔料のような高輝度感とは異なり、高級感溢れるシルキ
ーな意匠性を示し、従来の顔料では表現できない新規な
意匠性を示すものである。
の位置に応じて色彩が微妙に変化し、かつ金属フレーク
顔料のような高輝度感とは異なり、高級感溢れるシルキ
ーな意匠性を示し、従来の顔料では表現できない新規な
意匠性を示すものである。
また、本発明の有彩色金属フレーク顔料は、金属フレ
ーク表面を化学的に不活性な酸化チタン層で被覆してい
るので性能的にも優れ、金属フレーク自体に比べ、耐化
学薬品性、耐水性に優れる。そのため、この顔料は、従
来アルミニウムフレーク顔料などでは、困難であった水
系メタリック塗料などへも応用することができる。
ーク表面を化学的に不活性な酸化チタン層で被覆してい
るので性能的にも優れ、金属フレーク自体に比べ、耐化
学薬品性、耐水性に優れる。そのため、この顔料は、従
来アルミニウムフレーク顔料などでは、困難であった水
系メタリック塗料などへも応用することができる。
さらに、この有彩色金属フレーク顔料を着色剤として
含有する塗料、インキ、化粧料、プラスチック成形組成
物は、従来の顔料を用いて表現することが困難であった
シルキーな高級感溢れる意匠性を示す。
含有する塗料、インキ、化粧料、プラスチック成形組成
物は、従来の顔料を用いて表現することが困難であった
シルキーな高級感溢れる意匠性を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高井 直江 東京都練馬区桜台5―33―10 (56)参考文献 特開 平1−110568(JP,A) 特開 平1−126375(JP,A)
Claims (6)
- 【請求項1】平均粒径が5〜50μmであり、厚さが0.01
〜10μmである金属フレークを、有機溶媒及び添加され
る有機チタネートの2倍モル以上の水との混合媒体中に
懸濁させ、これに一般式 (式中のRは炭素数2〜10のアルキル基、nは1〜10の
整数である)で表される加水分解性有機チタネートを、
pH4〜8において、該金属フレーク表面積1m2当たり、
該有機チタネート10-7〜10-4モル/分の速度で供給して
加水分解することにより、酸化チタンを金属フレーク表
面に析出させ、被覆させてなることを特徴とする有彩色
金属フレーク顔料。 - 【請求項2】平均粒径が5〜50μmであり、厚さが0.01
〜10μmである金属フレークを、一般式 (式中のRは炭素数2〜10のアルキル基、nは1〜10の
整数である)で表される加水分解性有機チタネートを0.
005〜0.5モル/lの濃度で含む有機溶媒中に懸濁させ、こ
れに該有機チタネートの2倍モル以上の水を、該有機チ
タネート1モル当たり10-3〜1モル/分の速度で供給し
て加水分解することにより、酸化チタンを金属フレーク
表面に析出させ、被覆させてなることを特徴とする有彩
色金属フレーク顔料。 - 【請求項3】請求項1又は請求項2記載の有彩色金属フ
レーク顔料を、塗膜形成性成分に対し0.1〜70重量%を
含有することを特徴とする塗料組成物。 - 【請求項4】請求項1又は請求項2記載の有彩色金属フ
レーク顔料を、インキ被膜形成性成分に対し0.1〜70重
量%を含有することを特徴とするインキ組成物。 - 【請求項5】請求項1又は請求項2記載の有彩色金属フ
レーク顔料を、組成物の重量に基づき0.1〜50重量%を
含有することを特徴とする化粧料組成物。 - 【請求項6】請求項1又は請求項2記載の有彩色金属フ
レーク顔料を、組成物の重量に基づき0.1〜50重量%を
含有することを特徴とするプラスチック成形組成物。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31924688A JP2622999B2 (ja) | 1988-01-27 | 1988-12-17 | 有彩色金属フレーク顔料並びにこの顔料を含有する塗料組成物、インキ組成物、化粧料組成物及びプラスチック成形組成物 |
EP19890101234 EP0328906B1 (en) | 1988-01-27 | 1989-01-25 | Chromatic-color metal flake pigment, method for the preparation thereof and colored composition compounded therewith |
DE89101234T DE68909634T2 (de) | 1988-01-27 | 1989-01-25 | Interferenzfarben zeigende Metallschuppenpigmente, Verfahren zu deren Herstellung und gefärbte Mischungen, welche sie enthalten. |
CA 589332 CA1336638C (en) | 1988-01-27 | 1989-01-27 | Chromatic-color metal flake pigment, method for the preparation thereof and colored composition compounded therewith |
US07/714,313 US5091010A (en) | 1988-01-27 | 1991-06-10 | Chromatic-color metal flake pigment and colored composition compounded therewith |
US07/801,740 US5213618A (en) | 1988-01-27 | 1991-12-03 | Method for the preparation of chromatic-color metal flake pigments |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1665788 | 1988-01-27 | ||
JP63-16657 | 1988-01-27 | ||
JP31924688A JP2622999B2 (ja) | 1988-01-27 | 1988-12-17 | 有彩色金属フレーク顔料並びにこの顔料を含有する塗料組成物、インキ組成物、化粧料組成物及びプラスチック成形組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02669A JPH02669A (ja) | 1990-01-05 |
JP2622999B2 true JP2622999B2 (ja) | 1997-06-25 |
Family
ID=26353040
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP31924688A Expired - Fee Related JP2622999B2 (ja) | 1988-01-27 | 1988-12-17 | 有彩色金属フレーク顔料並びにこの顔料を含有する塗料組成物、インキ組成物、化粧料組成物及びプラスチック成形組成物 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5091010A (ja) |
EP (1) | EP0328906B1 (ja) |
JP (1) | JP2622999B2 (ja) |
CA (1) | CA1336638C (ja) |
DE (1) | DE68909634T2 (ja) |
Families Citing this family (51)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2649596B2 (ja) * | 1990-04-02 | 1997-09-03 | 中国塗料 株式会社 | 塗料配合用金属粉末 |
DE4104310A1 (de) * | 1991-02-13 | 1992-08-20 | Merck Patent Gmbh | Plaettchenfoermiges pigment |
DE4217511A1 (de) * | 1992-05-27 | 1993-12-02 | Basf Ag | Glanzpigmente auf der Basis von mehrfach beschichteten plättchenförmigen metallischen Substraten |
JPH0632995A (ja) * | 1992-07-13 | 1994-02-08 | Osaka Shinku Kogyo Kk | 有彩色の光輝性パウダー |
DE4223383A1 (de) * | 1992-07-16 | 1994-01-20 | Basf Ag | Glanzpigmente mit metallsulfidhaltiger Beschichtung |
CA2114913C (en) † | 1993-02-05 | 2003-12-09 | Takafumi Atarashi | Powder having at least one layer and process for preparing the same |
DE69407271T2 (de) * | 1993-02-16 | 1998-05-28 | Whittaker Clark & Daniels Inc | Lichtstabile farbzusammensetzungen |
DE4421933A1 (de) | 1994-06-23 | 1996-01-04 | Basf Ag | Glanzpigmente mit stickstoffhaltigen Metallschichten |
DE4437753A1 (de) | 1994-10-21 | 1996-04-25 | Basf Ag | Mehrfach beschichtete metallische Glanzpigmente |
US5599530A (en) * | 1994-12-16 | 1997-02-04 | Revlon Consumer Products Corporation | Surface treated pigments |
DE19501307C2 (de) * | 1995-01-18 | 1999-11-11 | Eckart Standard Bronzepulver | Farbige Aluminiumpigmente, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung |
EP0852977B1 (en) * | 1995-03-14 | 2003-06-04 | Nittetsu Mining Co., Ltd. | Powder having multilayer film on its surface and process for preparing the same |
JPH08333602A (ja) * | 1995-06-05 | 1996-12-17 | Toyo Alum Kk | 着色チタンフレーク、その製造方法および着色チタンフレークを含む樹脂組成物 |
JPH09208867A (ja) * | 1996-02-01 | 1997-08-12 | Toyo Alum Kk | 塗料組成物および塗膜形成方法 |
EP0987304A4 (en) * | 1996-12-12 | 2000-10-25 | Mitsubishi Pencil Co | WATERBASE PEN INK INK, WHICH HAS METALLIC SHINY COLOR |
WO1998053017A1 (en) * | 1998-07-21 | 1998-11-26 | Eastman Chemical Company | Stabilized bronze (copper/zinc) printing ink powder |
US6369147B1 (en) | 1999-01-25 | 2002-04-09 | Ciba Specialty Chemicals Corporation | Color effect pigments and method of forming the same |
WO2000043457A1 (en) * | 1999-01-25 | 2000-07-27 | Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. | Colour effect pigments and method of forming the same |
NL1011717C2 (nl) * | 1999-04-01 | 2000-10-03 | Holland Colours Nv | Pigment-bevattende poederverfsamenstelling. |
FR2799644B1 (fr) * | 1999-10-14 | 2001-12-28 | Biotic Phocea | Preparation d'implants biologiques colores pour la realisation de dermopigmentations ou de tatouages |
US6379804B1 (en) * | 2000-01-24 | 2002-04-30 | General Electric Company | Coating system containing surface-protected metallic flake particles, and its preparation |
US6486251B1 (en) | 2000-02-29 | 2002-11-26 | General Electric Company | Special visual effect polycarbonate-polyester composition |
AU2001255569B2 (en) | 2000-04-20 | 2004-06-03 | Berol Corporation | Shear-thinning writing compositions, writing instruments, and methods |
AU2001273181A1 (en) | 2000-07-03 | 2002-01-14 | Berol Corporation | Pearlescent inks, writing instruments, and methods |
JP2004502821A (ja) | 2000-07-03 | 2004-01-29 | ベロル・コーポレイション | 消去可能なインキ、筆記用具及び方法 |
US6989190B2 (en) * | 2000-10-17 | 2006-01-24 | General Electric Company | Transparent polycarbonate polyester composition and process |
WO2002036689A1 (fr) * | 2000-11-02 | 2002-05-10 | Asahi Kasei Kabushiki Kaisha | Composition a base de pigment d'aluminium |
JP2002338866A (ja) * | 2001-05-21 | 2002-11-27 | Sakura Color Prod Corp | 視角依存多色性インキ組成物 |
JP3581339B2 (ja) * | 2001-08-02 | 2004-10-27 | メルク株式会社 | 高耐腐食性薄片状金属顔料、その製造方法、およびそれをベースとする金属光沢干渉発色顔料 |
WO2003016409A1 (fr) * | 2001-08-10 | 2003-02-27 | Nihonkoken Kougyo Kabushiki Kaisha | Composition d'oxyde de titane presentant une couleur a brillance elevee, composition comprenant un revetement et composition cosmetique et procede de preparation de ces compositions |
WO2003074584A1 (en) * | 2002-03-01 | 2003-09-12 | General Electric Company | Aliphatic polyester-acrylic blend molding composition having good ductility and weatherability |
JP2003292825A (ja) | 2002-04-03 | 2003-10-15 | Toyo Aluminium Kk | 着色金属顔料および着色金属顔料を含む樹脂組成物 |
US8461234B2 (en) * | 2003-03-14 | 2013-06-11 | Eastman Chemical Company | Refinish coating compositions comprising low molecular weight cellulose mixed esters |
US7585905B2 (en) | 2003-03-14 | 2009-09-08 | Eastman Chemical Company | Low molecular weight cellulose mixed esters and their use as low viscosity binders and modifiers in coating compositions |
US8039531B2 (en) * | 2003-03-14 | 2011-10-18 | Eastman Chemical Company | Low molecular weight cellulose mixed esters and their use as low viscosity binders and modifiers in coating compositions |
US8124676B2 (en) * | 2003-03-14 | 2012-02-28 | Eastman Chemical Company | Basecoat coating compositions comprising low molecular weight cellulose mixed esters |
US20050267233A1 (en) * | 2004-05-25 | 2005-12-01 | Joshi Ashok V | Anti-microbial handle system |
DE102004056330A1 (de) * | 2004-11-22 | 2006-06-01 | Eckart Gmbh & Co.Kg | Trockentoner, Verfahren zu dessen Herstellung und Verwendung desselben |
EP1828331B1 (en) | 2004-12-22 | 2019-01-30 | Colarôme Inc. | Natural water-insoluble encapsulation compositions and processes for preparing same |
DE102004063217A1 (de) * | 2004-12-29 | 2006-07-13 | Giesecke & Devrient Gmbh | Sicherheitsmerkmal für Wertdokumente |
US7998266B2 (en) | 2006-02-14 | 2011-08-16 | Toyo Aluminium Kabushiki Kaisha | Colored metallic pigment, process for producing the same, and coating composition and cosmetic preparation containing said colored metallic pigment |
US20070282038A1 (en) * | 2006-06-05 | 2007-12-06 | Deepanjan Bhattacharya | Methods for improving the anti-sag, leveling, and gloss of coating compositions comprising low molecular weight cellulose mixed esters |
US20080085953A1 (en) * | 2006-06-05 | 2008-04-10 | Deepanjan Bhattacharya | Coating compositions comprising low molecular weight cellulose mixed esters and their use to improve anti-sag, leveling, and 20 degree gloss |
EP2178986A1 (en) * | 2007-08-20 | 2010-04-28 | Basf Se | Process for preparing platelet-like pigments comprising a nitrogen doped carbon coating |
DE102009006550A1 (de) | 2009-01-28 | 2010-07-29 | Eckart Gmbh | PVD-Metalleffektpigment mit Gradient an nanoskaligen Metallteilchen, Verfahren zu deren Herstellung und Verwendung derselben |
WO2010107059A1 (ja) * | 2009-03-19 | 2010-09-23 | 昭和電工株式会社 | 放電ギャップ充填用組成物および静電放電保護体 |
CN102460867B (zh) * | 2009-06-17 | 2013-09-18 | 昭和电工株式会社 | 放电间隙填充用组合物和静电放电保护体 |
JP5165733B2 (ja) | 2010-07-28 | 2013-03-21 | 東洋アルミニウム株式会社 | 着色金属顔料、その製造方法、それを含有するコーティング組成物および化粧料 |
ES2566675B1 (es) * | 2014-10-14 | 2016-12-09 | Racing Colors, S.L. | Procedimiento para la aplicación de un recubrimiento a cromados, niquelados o pulidos y barniz de revestimiento |
EP3904461A1 (de) | 2020-04-27 | 2021-11-03 | Schlenk Metallic Pigments GmbH | Hockdeckende metalleffektpigmente |
CN116891642A (zh) * | 2023-06-25 | 2023-10-17 | 广东中湛融合科技研究有限公司 | 一种具有双色效应的珠光颜料的制备方法 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2768909A (en) * | 1953-07-28 | 1956-10-30 | Du Pont | Method of coating surface with transparent film and product resulting therefrom |
US2943955A (en) * | 1955-02-21 | 1960-07-05 | Du Pont | Composition and process of forming an adherent polyoxide coating on a surface |
US3199999A (en) * | 1961-03-23 | 1965-08-10 | Hi Shear Corp | Pigment of titanium having titanium oxide coating; electrolytic method of making pigment; and reflector and paint containing same |
GB1022590A (en) * | 1963-10-04 | 1966-03-16 | British Titan Products | Pigment preparation |
US3440075A (en) * | 1967-02-06 | 1969-04-22 | Du Pont | Golden flake pigments coated with silver and hydrous oxides |
US3536520A (en) * | 1967-04-17 | 1970-10-27 | Du Pont | Nickel coated flake pigments and methods for their preparation |
GB1237866A (en) * | 1967-09-08 | 1971-06-30 | May & Baker Ltd | Pigments |
US3553001A (en) * | 1969-01-02 | 1971-01-05 | Merck Ag E | Process for coating titanium dioxide on solid materials |
GB1335184A (en) * | 1969-12-24 | 1973-10-24 | Laporte Industries Ltd | Manufacture of pigmenting titanium dioxide |
JPS5377225A (en) * | 1976-12-17 | 1978-07-08 | Showa Aluminium Co Ltd | Colored aluminum powder |
JPS5917142B2 (ja) * | 1979-06-08 | 1984-04-19 | 旭化成株式会社 | 新規な鱗片状金属粉末顔料 |
US4622073A (en) * | 1983-12-06 | 1986-11-11 | Toyo Aluminium Kabushiki Kaisha | Metal powder pigment |
JPS61118461A (ja) * | 1984-11-14 | 1986-06-05 | Toyo Alum Kk | 金属粉顔料 |
JPH0662886B2 (ja) * | 1986-08-20 | 1994-08-17 | 大日精化工業株式会社 | 顔料組成物 |
JP2742260B2 (ja) * | 1987-10-23 | 1998-04-22 | 旭化成メタルズ株式会社 | 着色アルミニウム粉末顔料の製造方法 |
JPH01126375A (ja) * | 1987-11-10 | 1989-05-18 | Mitsubishi Kasei Vinyl Co | 合成樹脂充填材用被覆無機フィラー |
CA1329867C (en) * | 1988-07-20 | 1994-05-31 | Hiroshi Ito | Pigment |
-
1988
- 1988-12-17 JP JP31924688A patent/JP2622999B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1989
- 1989-01-25 DE DE89101234T patent/DE68909634T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1989-01-25 EP EP19890101234 patent/EP0328906B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1989-01-27 CA CA 589332 patent/CA1336638C/en not_active Expired - Fee Related
-
1991
- 1991-06-10 US US07/714,313 patent/US5091010A/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0328906B1 (en) | 1993-10-06 |
DE68909634T2 (de) | 1994-04-07 |
EP0328906A2 (en) | 1989-08-23 |
DE68909634D1 (de) | 1993-11-11 |
EP0328906A3 (en) | 1989-09-06 |
JPH02669A (ja) | 1990-01-05 |
US5091010A (en) | 1992-02-25 |
CA1336638C (en) | 1995-08-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2622999B2 (ja) | 有彩色金属フレーク顔料並びにこの顔料を含有する塗料組成物、インキ組成物、化粧料組成物及びプラスチック成形組成物 | |
US5213618A (en) | Method for the preparation of chromatic-color metal flake pigments | |
JP5409983B2 (ja) | 干渉顔料 | |
US6485556B1 (en) | Interference pigments | |
KR940005837B1 (ko) | 알루미늄 안료 및 그의 제조방법 | |
KR100210825B1 (ko) | 신규한 박편 안료 | |
JPH08283604A (ja) | 表面処理剤、表面処理薄片状顔料及びその製造方法 | |
EP2882811B1 (en) | Goniochromatic pigments based on oxidized aluminium | |
WO2009105345A2 (en) | Orange pearlescent pigments | |
US6616745B1 (en) | Black pearlescent pigments | |
EP1511813B1 (en) | IMPROVED BiOCl PIGMENT | |
EP0613930B1 (fr) | Nouveaux pigments mineraux colorés à base de terres rares, procédé de synthèse et utilisations | |
JP3776242B2 (ja) | 有色雲母チタン系顔料、及びそれを用いた塗装体 | |
JP2002226732A (ja) | 光沢顔料、ならびにそれを含有する塗料組成物、樹脂成形品、化粧料およびインキ組成物 | |
US6572695B1 (en) | BiOCI pigment | |
KR101140125B1 (ko) | BiOCl 안료 | |
EP0690893B1 (en) | Mica based pigments coated with alkylene glycol alkyl ether | |
JPH04200778A (ja) | 艶消し塗膜形成方法 | |
JPH1059828A (ja) | 美爪料 | |
JPH05503732A (ja) | 表面改質板状基体 | |
JPS6296574A (ja) | 箔状顔料含有水性塗料 | |
JP2002012795A (ja) | 改質真珠光沢顔料の製造方法および該改質真珠光沢顔料を用いた光輝性塗料 | |
JPH0768215A (ja) | 塗装仕上げ法 | |
NZ251216A (en) | Mica-based pigments coated with 5-20%wt alkylene glycol alkyl ether |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |