[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2609388B2 - 水溶性アゾ着色剤およびその用途 - Google Patents

水溶性アゾ着色剤およびその用途

Info

Publication number
JP2609388B2
JP2609388B2 JP3505169A JP50516991A JP2609388B2 JP 2609388 B2 JP2609388 B2 JP 2609388B2 JP 3505169 A JP3505169 A JP 3505169A JP 50516991 A JP50516991 A JP 50516991A JP 2609388 B2 JP2609388 B2 JP 2609388B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substituents
residue
ring
amino
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3505169A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05504370A (ja
Inventor
ユング・リューディゲル
ドイベル・ラインホルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPH05504370A publication Critical patent/JPH05504370A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2609388B2 publication Critical patent/JP2609388B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/03Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder
    • C09D11/037Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder characterised by the pigment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3442Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having two nitrogen atoms in the ring
    • C08K5/3445Five-membered rings
    • C08K5/3447Five-membered rings condensed with carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/35Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having also oxygen in the ring
    • C08K5/353Five-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B29/00Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling
    • C09B29/32Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling from coupling components containing a reactive methylene group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B35/00Disazo and polyazo dyes of the type A<-D->B prepared by diazotising and coupling
    • C09B35/02Disazo dyes
    • C09B35/021Disazo dyes characterised by two coupling components of the same type
    • C09B35/035Disazo dyes characterised by two coupling components of the same type in which the coupling component containing an activated methylene group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B41/00Special methods of performing the coupling reaction
    • C09B41/001Special methods of performing the coupling reaction characterised by the coupling medium
    • C09B41/002Special methods of performing the coupling reaction characterised by the coupling medium containing a solvent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B41/00Special methods of performing the coupling reaction
    • C09B41/001Special methods of performing the coupling reaction characterised by the coupling medium
    • C09B41/005Special methods of performing the coupling reaction characterised by the coupling medium containing low molecular weight dispersing agents; containing surface active polythylene gylcols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B63/00Lakes
    • C09B63/005Metal lakes of dyes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0033Blends of pigments; Mixtured crystals; Solid solutions
    • C09B67/0046Mixtures of two or more azo dyes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/41Organic pigments; Organic dyes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P5/00Other features in dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form
    • D06P5/001Special chemical aspects of printing textile materials
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H21/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties
    • D21H21/14Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties characterised by function or properties in or on the paper
    • D21H21/28Colorants ; Pigments or opacifying agents
    • D21H21/285Colorants ; Pigments or opacifying agents insoluble

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明の対象は、一般式(I) 〔式中、Dは炭素環のまたはヘテロ環の芳香族環系を基
礎とするジアゾーまたはビスジアゾ成分の残基を意味
し、 R1は非置換のまたは置換されたヘテロ環の芳香族残基
を示しており、 R2は非置換のまたは置換された炭素環またはヘテロ環
の芳香族残基を示しており、 X1およびX2は互いに無関係にそれぞれ環形成性の−O
−原子または式>NHまたは>NR3の基であり、該基中の
イミド窒素の所の R3は脂肪族−または芳香族残基であり、並びに nは0または1の値であり、 そして環AおよびBは互いに無関係にそれぞれ更に置
換されているかおよび/または場合によっては置換さ
れ、融合された環を有していてもよい。〕 で表される価値ある新規の化合物およびそれらの混合物
およびそれらの混合物である。
式(I)に従ってその化学的構造の観点から分類され
るこれらの化合物は、先ず第一にモノアゾ化合物(n=
0)およびジアゾ化合物(n=1)であり、 n=0でもn=1でもR1は唯一つのまたは複数の(相
互の融合反応のもとで連結された)環状構造要素で構成
されるヘテロ環式化合物を基礎とする一価のヘテロアリ
ール残基でありそして n=0の場合に記号Dがそしてn=1の場合にR2がそ
れぞれ、ベンゼン−、ナフタリン−、ビフェニレン−、
フルオレン−またはアントラキノン類の化合物を基礎と
するかまたは唯一つのまたは複数(相互の融合反応のも
とで連結された)の環状構造要素で構成されるヘテロ環
式化合物を基礎とする一価の芳香族残基でありそして n=1の場合には記号Dはベンゼン−、ナフタリン
−、ビフェニレン−、フルオレン−またはアントラキノ
ン類の化合物を基礎とするまたは唯一つのまたは複数の
(相互の融合反応のもとで連結された)環状構造要素で
構成されるヘテロ環式化合物を基礎とする二価の芳香族
残基でありそして これらの残基D、R1およびR2は互いに無関係に置換基
を、多くの場合には非イオン性の置換基を有していても
よく、 X1およびX2はそれぞれ、これらに付いて最初に記載し
た意味を有し、この場合イミド窒素の所の R3は非置換のまたは置換されたアルキル−、アリール
−、アルアルキル−またはアシル基であり、 そしてその際にn=0またはn=1に起因するその構
造上の相違の為に互いに異なる二つの場合において、環
Aまたは互いに無関係に環AおよびBはそれぞれ更に置
換基を、多くの場合には非イオン性の置換基をおよび/
または場合によっては同様に置換され、融合された環を
有していてもよい。
本発明において、式(I)と一致して、 R1は1〜3個の環所属の同じまたは異なるヘテロ原子
を持つ少なくとも一つの5または6員環が組入れられて
おりそして全部で4個までの置換基を有していてもよ
い、5個までの融合した芳香族環で構成されるヘテロ環
系の基礎とする一価のヘテロアリール残基であり、その
際に該ヘテロアリール残基の所の置換基は後記のZ1の意
味を有しており、 n=0の場合に記号Dがそしてn=1の場合にR2がそ
れぞれ、以下の群の内の非置換のまたは置換されたアリ
ール−またはヘテロアリール残基を意味するアゾ系着色
剤あるいはそれから誘導される混合物が特に興味が持た
れる: フェニル、1〜3個の置換基を持つフェニル、ナフチ
ル、または1〜4個の置換基を持つナフチル、 4個までの置換基を持っていてもよいビフェニレン、
フルオレンまたはアントラキノンを基礎とする一価残
基、および それぞれ1〜3個の同類の、同じまたは異なるヘテロ
原子、主として窒素、酸素および硫黄の群の内の原子を
持つ少なくとも一つの5または6員環が導入されており
そして全部で4個までの置換基を有していてもよい5個
までの融合した芳香族環で構成されるヘテロ環式系を基
礎とする一価残基、 その際上記のアリール−またはヘテロアリール残基の
所のこれら置換基は互いに無関係の後記のZ1またはZ2
意味を有しそしてこの関係において Z1がC1〜C24−アルキル、C1〜C24−ヒドロキシアルキ
ル、C5〜C10−シクロアルキル、C1〜C24−アルケニル、
C1〜C24−アルコキシ、C2〜C25−アルコキシカルボニル
(カルバルコキシ)、C2〜C25−アルコキシカルボニル
アミノ、C2〜C25−アルカノイル(アシル)、C2〜C25
アルカノイルオキシ(アシルオキシ)、C2〜C25−アル
カノイルアミノ(アシルアミノ)、カルボキシ、C2〜C
13−カルボキシアルキル、N−(C1〜C12−アルキル)
−アミノ、N,N−ジ(C1〜C12−アルキル)−アミノ、カ
ルバモイル、N−(C1〜C12−アルキル)−アミノカル
ボニル(アルキルカルバモイル)、N,N−ジ(C1〜C12
アルキル)−アミノカルボニル(ジアルキルカルバモイ
ル)、(アミノカルボニル)−アミノ(ウレイド)、C1
〜C12−アルキルチオ、C1〜C24−アルキルスルホニル、
スルファモイル、N−(C1〜C12−アルキル)−アミノ
スルホニル(アルキルスルファモイル)、N,N−ジ(C1
〜C12−アルキル)−アミノスルホニル(ジアルキルス
ルファモイル)、(アミノスルホニル)−アミノ(スル
ファミド)、スルホ、ハロゲン、ニトロ、シアノ、トリ
フルオルメチル、ヒドロキシおよびメルカプト、および
前もって説明した置換基Z1の場合によって存在する直鎖
状のまたは枝分かれした構造の飽和または不飽和の脂肪
族成分より成る群の内の残基であり、並びに Z2が式Ar−W−で表される残基であり、該式中Wは直
接的結合であるかまたは下記各式のブリッジ形成性基:
−O−、−CO−、−CO−O−、−O−CO−、−CO−NH
−、−NH−CO−、−S−、−SO−、−SO2−、−SO2−NH
−、−NH−SO2−、−(CH2−(但し、p=1〜
4)、−CH(CH3)−、−C(CH3−、−NR′−(但
し、R′は水素原子または炭素原子数1〜6のアルキル
基である)、−CH2−NH−または−N=N− または少なくとも二つのこれらの二価の基の組合せ物
に相当し、そしてこれに結合する Arは2つまでの融合した芳香族環で構成された炭素環
特性系またはこれに類似の系で、1〜3個の環所属の同
じまたは異なるヘテロ原子、主として窒素原子、酸素原
子および硫黄原子の群の内のそれを有する五−または六
員環構成要素が組入れられそしてZ1に付いての上述の種
類の互いに同じまたは異なる置換基を全部で1〜3有し
ていてもよい系を基礎とする一価の残基を示し、そして そして−全く同様に式(I)を引用して−n=1の場
合には記号Dは以下の群の内の非置換のまたは置換され
たアリーレン−またはヘテロアリーレン残基を含む; フェニレン、1〜3個の置換基をもったフェニレン、
ナフチレンまたは1〜4個の置換基を持ったナフチレ
ン、それぞれ4個までの置換基を有していてもよいビフ
ェノレン、フルオレンまたはアントラキノンを基礎とす
る二価の残基、および5個までの芳香族環で構成された
ヘテロ環系を基礎とする二価の残基この残基中にはこれ
に属する1〜3個の互いに同じまたは異なるヘテロ原
子、中でも窒素原子、酸素原子および硫黄原子より成る
群の内のものを有する五−または六員環の環構造要素を
少なくとも一つ組入れられておりそして全部で4個まで
の置換基を更に有していてもよく、 その際上記のアリーレン−またはヘテロアリーレン残
基の所のそれら置換基が互いに無関係に上記のZ1または
Z2の意味を有するが、 更に式−Ar−V−Ar− (式中VはZ2の構成成分としてのWについて上述したの
と同じ意味を有するかまたは下記各式のブリッジ形成性
基に相当する: −O−CH2−O−,−CO−O−CH2−O−CO−, −O−C2H4−O−,−CO−O−C2H4−O−CO−, −O−C3H6−O−,−CO−O−C3H6−O−CO−, −O−C4H8−O−,−CO−O−C4H8−O−CO−, −O−CH2−C(CH3−CH2−O−, −O−C2H4−O−C2H4−O−,−CO−O−C2H4−O−C2
H4−O−CO−, −O−CO−O−,−CO−NH−NH−CO−, −NH−CO−NH−,−CO−NH−C2H4−NH−CO−, −NH−CO−CO−NH−, ただしこの様なブリッジ構成員V中に、場合によって
存在するアリーレン成分は互いに同じかまたは異なる、
Z1に付いて上記で規定した種類の全部で1〜4個の置換
基を更に有していてもよくそしてこれに結合する二つの
Arは互いに無関係にそれぞれ、一価のArについて上述し
たのと同じ意味を持つ、芳香族系を基礎とする二価の残
基である。
本発明の関係において特に有利なのは、R1が以下の群
の内のヘテロアリール残基を意味しそしてn=0の場合
の記号Dおよびn=1の場合のR2がそれぞれ、以下の群
の内のアリール−またはヘテロアリール残基の意味する
式(1)の化合物であることが判っている:フェニル、
1〜3個の置換基をもったフェニル、ナフチルまたは1
〜3個の置換基を持ったナフチル、またはビフェニレ
ン、それぞれ1〜3個の置換基を有していてもよいビフ
ェニレン、フルオレンまたはアントラキノンを基礎とす
る一価の残基、および 単環のまたは2または3個のベンゾ融合した芳香族環
で構成される多環のヘテロ環系を基礎とする一価残基、
但し該環系には全部で4個まで、一つの環当たり最高3
個の同じまたは異なるヘテロ原子、主として3個までの
窒素原子、窒素原子/硫黄原子および硫黄原子/酸素原
子の環所属の同じまたは異なるヘテロ原子を持つ1また
は2つの窒素含有五−または六員環状構造要素、場合に
よっては二つの互いに融合したが五−または六員ヘテロ
環が組入れられており:例えばベンズイミダゾール、ベ
ンズイミダゾール−2−オン、ベンズイミダゾール−2
−チオン、ベンゾキサゾール、ベンゾキサゾール−2−
オン、ベンゾチアゾール、ベンゾチアゾール−2−オ
ン、インダゾール、ベンゾトリアゾール、インドール、
イソインドール、フタルイミド、フタルイミド−2−オ
ン、ナフタルイミド、ナフタルイミド−2−オン、チア
ゾール、イソチアゾール、1,2,4−チアジアゾール、1,
3,4−チアジアゾール、チオフェン、チオナフテン、キ
ノリン、キノリン−2−オン、キノリン−2,4−ジオ
ン、イソキノリン、シンノリン、キナゾリン、キナゾリ
ン−4−オン、キナゾリン−2,4−ジオン、フタラジ
ン、フタラジン−1,4−ジオン、キノキサリン、キノキ
サリン−2,3−ジオン、カルバゾール、フェナジン、ベ
ンズイミダゾ〔1,2−a〕ピリミド−2−オン、ベンゾ
〔e〕〔1,3〕オキサジン−2,4−ジオン、ベンゾ〔e〕
〔1,4〕オキサジン−3−オン,ベンゾ〔cd〕インドー
ル−2−オン、ベンゾ〔de〕イソキノリン−1,3−ジオ
ンおよびジベンゾ〔a,c〕フェナジン、 そして該環系はヘテロ環成分に並びにベンゾ融合成分
にれぞれ1〜3個、全部で4個までの置換基を有してい
てもよく、 その際上記のアリール−またはヘテロアリール残基の
所のそれらの置換基は互いに無関係に後記のZ1またはZ2
の意味を有しそして先ず第一の非イオン性である。
式(I)の化合物において構成成分D、R1またはR2
して適する上に挙げたヘテロ環系の内、以下のものが特
に適していることが判った: ベンゾチアゾール、ベンズイミダゾール、ベンズイミ
ダゾール−2−オン、キノリン−2−オン、キナゾリン
−2,4−ジオン、カルバゾール、ベンゾキサゾール−2
−オン、フタルイミド、キノキサリン−2,3−ジオンお
よびフタラジン−1,4−ジオン。
予め有利なものとして分類したアリール−あるいはヘ
テロアリール残基の所の置換基Z1およびZ2の、ここに狭
い範囲の選択物として考慮にいれるべきものは以下の通
りである: Z1は好ましくは炭素原子数1〜4のアルキル、例えば
メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イ
ソブチル、2−ブチルまたは2−メチル−プロプ−2−
イル、特にメチルおよびエチル;炭素原子数1〜4のア
ルコキシ、例えばメトキシ、エトキシ、プロポキシ、イ
ソプロポキシ、ブトキシ、イソブトキシ、2−ブトキシ
または第三ブトキシ、特にメトキシおよびエトキシ;炭
素原子数2〜5のアルコキシカルボニル、炭素原子数2
〜5のアルカノイルオキシ、炭素原子数2〜5のアルカ
ノイルアミノ、カルボキシ、カルバモイル、N−(C1
C4−アルキル)−アミノカルボニル、N,N−ジ(C1〜C4
−アルキル)−アミノカルボニル、炭素原子数1〜4の
アルキルスルホニル、スルファモイル、N−(C1〜C4
アルキル)−アミノスルホニル、N,N−ジ−(C1〜C4
アルキル)−アミノスルホニル、スルホ、塩素原子、臭
素原子、ニトロ、シアノ、トリフルオロメチルおよびヒ
ドロキシより成る群の内の残基であるのが好ましく、並
びに Z2は式Ar−W−の残基であり、式中Wは直接的結合で
あるかまたは好ましくは下記各式のブリッジ形成基−O
−、−CO−O−、−O−CO−、−CO−NH−、−NH−CO
−、−S−、−SO2−、−SO2−NH−、−NH−SO2−、−C
H2−、−CH2−CH2−、−NH−、−NH−CH2−または−N
=N− または少なくとも二つのこれらの二価の基の組合せに
相当し、そしてこれに結合する Arはフェニル、ナフチルまたは、1または2つの同じ
または異なるヘテロ原子、特に窒素原子または窒素原子
/硫黄原子を持つ、フェニルと一緒に融合した五−また
は六員環の窒素含有芳香族環であるかまたは追加的に1
〜3個、一般に2個までの同じまたは異なる、Z1につい
て上に規定した種類の置換基を含有している一価のアリ
ール−またはヘテロアリール残基Arである。
有利なものと評価された式(I)の本発明の化合物の
上記のリストにおいて、nが1である場合には記号Dは
以下の群の内のアリーレン−またはヘテロアリーレン残
基を含み:フェニレン、1〜3個の置換基を持つフェニ
レン、ナフチレン、1〜3個の置換基を持つナフチレ
ン、またはビフェニリジル、それぞれ1〜3個の置換基
を持っていてもよいビフェニレン、フルオレンまたはア
ントラキノンを基礎とする二価の残基および 単環のまたは2または3個のベンゾ融合した芳香族環
で構成される多環のヘテロ環系を基礎とする一価残基、
但し該環系には全部で4個まで、単位環当たり最高3個
の、環所属の同じまたは異なるヘテロ原子、主として3
個までの窒素原子、窒素原子/硫黄原子および硫黄原子
/酸素原子を持つ一つまたは二つの窒素含有五−または
六員環構造要素を基礎とする、場合によっては2つの互
いに融合した五員−および/または6員ヘテロ環も組入
れられている、例えばベンズイミダゾール、ベンズイミ
ダゾール−2−オン、ベンゾキサゾール、ベンゾチアゾ
ール、ベンゾトリアゾール、フタルイミド、キノリン、
イソキノリン、キナゾリン、キナゾリン−4−オン、キ
ノキサリン、キノキサリン−2,3−ジオン、チオナフテ
ン、カルバゾール、2,2′−ビピリジン、ベンゾ〔e〕
〔1,3〕オキサジン−2,4−ジオン、ジベンゾ〔b,d〕チ
オフェン−5,5−ジオキシド、チオキサンテン−10,10−
ジオキシド、ピロロ〔3,4−f〕イソインドール−1,3,
5,7−テトラオン、5H−フェナントリジン−6−オンお
よび4,9−ジヒドロ−ピリド〔2,3,4,5−1mm〕フェナン
トリジン−5,10−ジオン、 そして、ヘテロ環成分の所並びにベンゾ融合成分の所
にそれぞれ1〜3個、全部で最高4個の置換基を持って
いてもよく、但し上記のアリーレン−またはヘテロアリ
ーレン残基のところのこれら置換基は互いに無関係にそ
れぞれ上記のZ1またはZ2の意味を有しそして先ず第一に
非イオン性であり、 またはこのような互いに単一結合によって結合した二
つのヘテロ環残基またはフェニレンとそれの一つとの組
合わせであり、 しかし更に式−Ar−V−Ar−〔式中、VはZ2の成分と
してのWについて上述したのと同じ意味を有するかまた
は下記各式のブリッジ形成性基に相当する: −O−C2H4−O−,−CO−O−C2H4−O−CO−, −O−C3H6−O−,−CO−O−C3H6−O−CO−, −SO2−C2H4−SO2,−CO−NH−C2H4−NH−CO−, −SO2−NH−C2H4−NH−SO2, 但しこの種のブリッジ構成員V中に場合によって存在
するアリーレン成分は全部で更に1〜4個、一般に2ま
での同じまたは異なる、Z1について上記で規定した種類
の置換基を有していてもよく、そしてこれに結合する二
つのArは互いに無関係に、一価のArについて上述したの
と同じ特別の環径の一つを基礎とするそれぞれ二価の芳
香族残基を示している) で表される二価の残基である。
式(I)に従う本発明の上述の化合物を更に正確に規
定する別の可能な方法は、ベンゾイド環AあるいはBと
融合したヘテロ環構造要素を、 一方においては、X1あるいはX2が置換されたイミド基
>NR3を具体的に表現する場合には、 環形成性イミド窒素の所のR3は炭素原子数1〜18のア
ルキルまたは炭素原子数2〜5のアルカノイル、それぞ
れ一つまたは二つ存在する五−または六員環構造のアリ
ール、アルアルキルまたはアロイルより成る群の内の残
基、特に炭素原子数1〜4のアルキル、アセチル、フェ
ニル、ナフチル、ベンジルまたはベンゾイルより成る群
の内の残基であり、ただし場合によって存在する環構造
はそれぞれ更に1〜2の非イオン性置換基を有していて
もよく; もう一方においては、ベンゾ融合した環AあるいはB
がそれぞれ非置換であるかまたはZ1またはZ2の意味の1
〜4個の同じまたは異なる置換基、一般に2つまでのZ1
の種類の置換基を有し、および/または環AあるいはB
が更に融合した炭素環を有していてもよく、例えばナフ
ト残基を生じ、場合によってはZ1タイプに属する残基を
含有していてもよい。
本発明の関係において特に非常に注目されるのは、直
接的に実際に重要であるのために、nが0の値を取りそ
して環形成性ヘテロ成分X1がエーテル的に結合した酸素
−O−または無置換のイミド基>NHである式(1)−即
ちモノアゾ化合物に相当する−の着色剤である。
本発明のアゾ着色剤の一般式(I)は理想化された式
として理解されるべきであり、相応する互変異性化合物
並びに互変異性型の可能な共役異性体をも包含してい
る。構造的関係を説明する為に利用した式(I)はそれ
故にヒドラゾン−あるいばビスヒドラゾン型も一緒に包
含している。
本発明の対象は、式(I)の本発明の化合物を製造す
る方法において、式D−NH2 〔式中、記号Dは相当する式(I)に従う上述から明ら
かな意味を有する。) で表される一種以上のアミンあるいは式H2N−D−NH
2(式中、記号Dは上記の通り)のジアミンをジアゾ化
しそして1当量の反応性の全ジアゾニウム基当たり1当
量の一般式(II) で表される化合物または式(II)の複数の異なる化合物
の混合物と反応させ、その際に式(II)中の記号Xおよ
びRが式(I)に従う、それぞれ記号X1あるいはX2並び
にR1あるいはR2についての上記か明らかになる意味と同
じでありそして環Aが環AおよびBについて記載されて
いるのと同様に融合されあるいは置換されていてもよい
ことを特徴とする、上記方法に関する。
ジアゾ成分としては本発明の方法の為のジアゾ化可能
な式D−NH2の芳香族アミン類、特にアニリン、ナフチ
ルアミン、アミノビフェニレン、アミノフルオレン、ア
ミノアントラキノンおよびヘテロ環式アミンが適し、こ
れらの第一アミンはそれぞれ一箇所または複数箇所置換
されていてもよい。式(I)のモノアゾ化合物(n=
0)を製造する為のかゝる出発物質には、中でも記号D
が上述のアリール−またはヘテロアリール残基を意味す
るD−NH2の芳香族アミンが属する。
上記の種類の芳香族アミン類の例には、アニリンおよ
び置換されたアニリン、殊に低級アルキル、例えばメチ
ルまたはエチル;低級アルコキシ、例えばメトキシまた
はエトキシ;フェノキシ;カルボキシ;カルボアルコキ
シ、例えばカルボメトキシ、カルボエトキシ、カルボプ
ロポキシ、カルボイソプロポキシまたはカルボブトキ
シ;アシル、例えばアセチルまたはベンゾキシ;アシル
オキシ、例えばアセトキシ;アシルアミノ、例えばアセ
チルアミノまたはベンゾイルアミノ;場合によってはN
−モノ−またはN,N−ジ置換されたカルバモイルまたは
スルファモイル−この場合置換基としては再び低級アル
キルまたは場合によっては一箇所または多数箇所置換さ
れたフェニルが適している−;アルキル−またはフェニ
ルアミノ;アルキル−またはフェニスルホニル;フェニ
ルスルホニルアミノ;場合によっては置換されたフェニ
ルアゾ;スルホ;シアノ;ハロゲン原子、例えば塩素原
子または臭素原子;ニトロ、ヒドロキシおよびトリフル
オロメチルより成る群の置換基1〜3を持つアニリン;;
更にアミノビフェニルおよび4個までの上記の残基によ
って環置換された誘導体。
適する特別に置換したアニリンには例えば2−、3−
および4−ニトロアニリン、−クロロアニリン、−メチ
ルアニリン、−エチルアニリン、−トリフルオロメチル
アニリンまたは−メトキシアニリン;2,3−、2,4−、2,5
−、2,6−、3,4−および3,5−ジニトロアニリンまたは
−ジクロロアニリン、4−クロロ−2−ニトロアニリ
ン、4−メチル−2−ニトロアニリンまたは4−メトキ
シ−2−ニトロアニリン;5−クロロ−2−ニトロアニリ
ン、5−メチル−2−ニトロアニリンまたは5−メトキ
シ−2−ニトロアニリン;2−クロロ−4−ニトロアニリ
ン、2−メチル−4−ニトロアニリンまたは2−メトキ
シ−4−ニトロアニリン;2−クロロ−5−ニトロアニリ
ン、2−メチル−5−ニトロアニリンまたは2−メトキ
シ−5−ニトロアニリン;2−クロロ−4−メチルアニリ
ンまたは2−クロロ−4−メトキシアニリン;2−クロロ
−5−メチルアニリン、2−クロロ−5−メトキシアニ
リンまたは2−クロロ−5−トリフルオロメチルアニリ
ン;3−クロロ−2−メチルアニリンまたは3−クロロ−
2−メトキシアニリン;4−クロロ−2−メチルアニリ
ン:4−クロロ−2−メトキシアニリン;4−クロロ−2,5
−ジメチルアニリンまたは4−クロロ−2−トリフルオ
ロメチルアニリン;5−クロロ−3−メチルアニリン、5
−クロロ−3−メトキシアニリン、5−クロロ−2−フ
ェノキシアニリンまたは5−クロロ−2−(4−クロロ
フェノキシ)−アニリンン;3,4,5−、2,3,4−、2,3,5
−、2,4,6−、2,3,6−および2,4,5−トリクロロアニリ
ン;4−フェノキシアニリン;3,5−ビス(トリフルオロメ
チル)−アニリン;5−メチル−2−メトキシアニリン;4
−フェニルアゾアニリン;4−(2−メチルフェニルア
ゾ)−アニリン、2,5−ジメトキシ−4−(4−ニトロ
フェニルアゾ)−アニリン、4−(2,6−ジクロロ−4
−ニトロフェニルアゾ)−2,5−ジメトキシアニリン、
2−(2−クロロ−4−ニトロフェニルアゾ)−5−メ
トキシ−4−メチルアニリン、4−(2−メチルフェニ
ルアゾ)−2−メチルアニリン、4−(3−メチルフェ
ニルアゾ)−3−メチルアニリンまたは4−(4−メチ
ル−2−ニトロフェニルアゾ)−2−メトキシ−5−メ
チルアニリン;4−フェニルアミノアニリン、2−メトキ
シ−4−フェニルアミノアニリンまたは4−(4−メト
キシフェニルアミノ)−アニリン;4−アセチルアミノア
ニリンまたは2−クロロ−4−メチル−5−アセチルア
ミノアニリン;4−ベンゾイルアミノ−2,5−ジメトキシ
アニリン、4−ベンゾイルアミノ−2−クロロ−5−メ
トキシアニリン、4−ベンゾイルアミノ−2−メトキシ
−5−メチルアニリンまたは5−ベンゾイルアミノ−2,
4−ジメチルアニリン;4−シアノ−2,5−ジメトキシアニ
リンまたは2−クロロ−4−シアノ−5−メチルアニリ
ン;2−、3−および4−アミノ安息香酸;2−、3−およ
び4−アミノ安息香酸メチルエステル、−エチルエステ
ル、−プロピルエステルまたは−ブチルエステル、特に
2−アミノベンゾール−1,4−ジカルボン酸ジメチルエ
ステルまたは−ジエチルエステル(アミノテレフタル酸
エステル)、更に5−アミノベンゾール−1,3−ジカル
ボン酸ジメチルエステルまたは−ジエチルエステル(ア
ミノイソフタル酸エステル);2−、3−および4−アミ
ノベンズアミド;4−位で塩素原子、メチル、メトキシま
たはカルボメトキシで置換されていてもよい3−アミノ
ベンズアミドまたは3−位で塩素原子、メチル、メトキ
シまたはカルボメトキシで置換されていてもよい4−マ
イミベンズアミド並びにアミド窒素原子の所でメチル、
エチル、フェニル、メチルフェニルまたはジメチルフェ
ニル、特に2,4−ジメチルフェニル、クロロ−およびジ
クロロフェニル、特に4−クロロフェニルおよび2,5−
ジクロロフェニル、2−、3−および4−カルバモイル
フェニル、メトキシフェニル、ベンゾチアゾール−2−
イルまたはベンズイミダゾール−2−オン−5−イルで
置換されていてもよい上記ベンズアミドの誘導体、例え
ば3−アミノ−4−クロロベンズアミド、3−アミノ−
4−メチルベンズアミド、3−アミノ−4−メチル安息
香酸−N−メチルアミド、3−アミノ−4−メトキシベ
ンズアニリド、3−アミノ−4−メトキシカルボニル安
息香酸−N−(2,5−ジクロロフェニル)−アミド、3
−アミノ−4−メトキシ安息香酸−N−(4−カルバモ
イルフェニル)−アミド、3−アミノ−4−メチル安息
香酸−N−(4−スルホフェニル)−アミド、4−アミ
ノ−2,5−ジメトキシ安息香酸−N−(2,4−ジメチルフ
ェニル)−アミド、N−(2,4−ジヒドロキシキナゾリ
ン−6−イル)−4−アミノベンズアミドおよびN−
(6−クロロベンゾチアゾール−2−イル)−4−アミ
ノベンズアミド;2−フェニルスルホニルアニリン、2−
エチルスルホニル−5−トリフルオロメチルアニリン、
5−エチルスルホニル−2−メトキシアニリンおよび5
−ベンジルスルホニル−2−メトキシアニリン;2−、3
−および4−アミノベンゾスルホン酸、2−アミノベン
ゾール−1,4−ジスルホン酸、2−アミノ−4−メチル
ベンゾールスルホン酸、2−アミノ−4−クロロ−5−
メチルベンゼンスルホン酸、2−アミノ−5−クロロ−
4−メチルベンゼンスルホン酸および2−アミノ−5−
クロロ−4−カルボキシベンゼンスルホン酸;2−、3−
および4−アミノベンゼンスルホンアミド;4−アミノ−
3−メトキシベンゼンスルホンアミド、4−アミノ−2,
5−ジメトキシベンゼンスルホンアミドおよび4−アミ
ノ−2−メトキシ−5−メチルベンゼンスルホンアミ
ド、並びにアミド窒素原子の所でメチル、エチル、フェ
ニル、クロロフェニル、ジクロロフェニル、メチルフェ
ニル、ジメチルフェニルまたはメトキシフェニルで置換
されている上記のベンゼンスルホンアミドの誘導体、例
えば3−アミノ−4−メトキシベンゼン−N,N−ジエチ
ルスルホンアミド、3−アミノ−4−メトキシベンゼン
−N−ブチルスルホンアミド、3−アミノ−2−メチル
ベンゼン−N,N−ジメチルスルホアミド、4−アミノ−
2,5−ジメトキシベンゼンスルホアニリド、4−アミノ
−2,5−ジメトキシベンゼン−N−メチルスルホンアミ
ド、4−アミノ−2−メトキシ−5−メチルベンゼン−
N−メチルスルホンアミドおよび5−アミノ−2−メチ
ルベンゼン−スルホアニリド。
適する芳香族アミンには、ナフチルアミンおよび置換
されたナフチルアミン、例えば1−ナフチルアミンおよ
び2−ナフチルアミン、4−クロロ−1−ナフチルアミ
ン、4−ニトロ−1−ナフチルアミン、2−または4−
メチル−1−ナフチルアミン、2−または4−メトキシ
−1−ナフチルアミン、2−または4−エトキシ−1−
ナフチルアミン、4−(2−メトキシフェニルアゾ)−
ナフチルアミンおよび4−(2−エトキシフェニルア
ゾ)−ナフチルアミン;更にアミノビフェニレンおよび
アミノフルオレン、例えば2−アミノフルオレン; 更にアミノアントラキノン、例えば1−アミノアント
ラキノンおよび2−アミノアントラキノン、並びに置換
されたアミノアントラキノン、例えば1−アミノ−2−
クロロアントラキノン、1−アミノ−3−クロロアント
ラキノン、1−アミノ−4−クロロアントラキノン、1
−アミノ−5−クロロアントラキノン、1−アミノ−6
−クロロアントラキノン、1−アミノ−5,8−ジクロロ
アントラキノン、1−アミノ−6,7−ジクロロアントラ
キノン、1−アミノ−2−ブロモアントラキノン、1−
アミノ−3−ブロモアントラキノン、1−アミノ−2,4
−ジブロモアントラキノン、1−アミノ−6−フルオロ
アントラキノン、1−アミノ−7−フルオロアントラキ
ノン、1−アミノ−6,7−ジフルオロアントラキノン、
2−アミノ−1−クロロアントラキノン、2−アミノ−
3−クロロアントラキノン、2−アミノ−3−ブロモア
ントラキノン、1−アミノ−4−ニトロアントラキノ
ン、1−アミノ−5−ニトロアントラキノン、1−アミ
ノ−2−メチルアントラキノン、1−アミノ−2−メチ
ル−4−クロロアントラキノン、1−アミノ−2−メチ
ル−4−ブロモアントラキノン、1−アミノアントラキ
ノン−2−カルボン酸、1−アミノアントラキノン−2
−カルボン酸アミド、1−アミノアントラキノン−2−
カルボン酸メチルエステル、1−アミノ−4−ニトロア
ントラキノン−2−カルボン酸、1−アミノ−2−アセ
チルアントラキノン、1−アミノ−4−アセチルアミノ
アントラキノン、1−アミノ−5−アセチルアミノアン
トラキノン、1−アミノ−5−ベンゾイルアミノアント
ラキノン、1−アミノ−4−ベンゾイルアミノ−アント
ラキノン、1−アミノ−8−ベンゾイルアミノアントラ
キノン、1−アミノ−4−ヒドロキシアントラキノン、
1−アミノ−5−ヒドロキシアンロラキノン、1−アミ
ノ−4−メトキシアントラキノン、1−アミノ−2−メ
トキシ−4−ヒドロキシアントラキノン、1−アミノ−
4−メチルアミノアントラキノン、1−アミノ−4−ベ
ンジルアミノアントラキノン、1−アミノ−4−シクロ
ヘキシルアミノアントラキノン、1−アミノ−4−アニ
リノアントラキノン、1−アミノ−2−ブロモ−4−メ
チルチオアントラキノン、1−アミノ−4−(4−メチ
ルフェニルスルホニルアミノ)−2−フェニルチオアン
トラキノンおよび1−アミノ−6−メチルチオアントラ
キノンがある。
別の適する芳香族アミン類にはヘテロ環構造を基礎と
するもの並びにそれの置換生成物、例えば4−アミノ−
6−クロロベンズイミダゾールおよび4−アミノ−6−
クロロ−2−メチルベンズイミダゾール、5−アミノ−
2−アセトアミドベンズイミダゾールおよび5−アミノ
−2−カルボメトキシアミノ−ベンズイミダゾール、場
合によっては6−位で塩素原子、臭素原子、ニトロ、メ
トキシ、エトキシ、カルボキシ、カルボキシメチル、カ
ルボシキシエチルで置換されている5−アミノベンズイ
ミダゾール−2−オン、場合によっては7−位で塩素原
子、臭素原子、メチル、エチル、メトキシまたはエトキ
シで置換されている5−アミノベンズイミダゾール−2
−オン、特に5−アミノ−1−メチルベンズイミダゾー
ル−2−オン、5−アミノ−6−メチルベンズイミダゾ
ール−2−オン、5−アミノ−4,6−ジクロロベンズイ
ミダゾール−2−オン、5−アミノ−4,6,7−トリクロ
ロベンズイミダゾール−2−オン、6−アミノ−4−ク
ロロ−5−ニトロベンズイミダゾール−2−オンおよび
7−アミノ−5−クロロ−1−メチルベンズイミダゾー
ル−2−オン、並びに5−アミノ−6−メチルベンズイ
ミダゾール−2−チオン;5−アミノ−7−クロロベンゾ
キサゾール−2−オンおよび6−アミノ−5−クロロベ
ンゾキサゾール−2−オン;2−アミノ−6−メトキシベ
ンゾチアゾール、2−アミノ−6−エトキシベンゾチア
ゾール、2−アミノ−6−ニトロベンゾチアゾール、6
−アミノベンゾチアゾール、6−アミノ−2−アセトア
ミドベンゾチアゾールおよび6−アミノベンゾチアゾー
ル−2−オン;3−アミノ−6−クロロインダゾール、5
−アミノインダゾールおよび6−アミノインダゾール;5
−アミノフタルイミドおよび3−アミノ−1,8−ナフタ
ルイミド;5−アミノ−2−(2−ヒドロキシフェニル)
−ベンゾトリアゾール;追加的に5−メチル、7−クロ
ロ、7−メチル、7−エトキシ、8−メチル、8−メト
キシまたは8−カルボキシメチルで置換されていてもよ
い6−アミノ−2−ヒソロキシ−4−メチル−キノリ
ン、特に6−アミノ−5−クロロ−4,8−ジメチル−2
−ヒドロキシキノリン、6−アミノ−8−クロロ−4,5
−ジメチル−2−ヒドロキシキノリン、6−アミノ−5,
8−ジメトキシ−4−メチル−2−ヒドロキシキノリ
ン、6−アミノ−5−クロロ−4−メチル−8−メトキ
シ−2−ヒドロキシキノリン、6−アミノ−4,5,8−ト
リメチル−2−ヒドロキシキノリンおよび6−アミノ−
5,8−ジメチル−2−ヒドロキシキノリン、7−アミノ
キノリン、7−アミノ−2−ヒドロキシキノリン、追加
的に6−ニトロ、6−スルホ、6−メトキシ、6−イソ
プロポキシ、6−ブトキシ、6−メチルまたは6−クロ
ロ、5−クロロまたは5−メチルで置換されていてもよ
い7−アミノ−2−ヒドロキシ−4−メチルキノリン、
特に7−アミノ−2−ヒドロキシ−4−メチルキノリン
および7−アミノ−2−ヒドロキシ−4−メチル−6−
メトキシキノリン;6−アミノ−2−メチル−キナゾリン
−4−オン、6−アミノ−キナゾリン−2,4−ジオン、
6−アミノ−7−ニトロキナゾリン−2,4−ジオン、6
−アミノ−7−ニトロキナゾリン−2,4−ジオン、6−
アミノ−7−クロロキナゾリン−2,4−ジオン、6−ア
ミノ−8−ニトロキナゾリン−2,4−ジオン、7−アミ
ノ−キナゾリン−2,4−ジオンおよび7−アミノ−6−
ニトロキナゾリン−2,4−ジオン;6−アミノ−フタラジ
ン−1,4−ジオン;場合によっては7−位で塩素原子、
ニトロ、メチル、メトキシ、エトキシまたはカルボキシ
で置換されている6−アミノ−キノキサリン−2,3−ジ
オン、特に6−アミノ−5,7−ジクロロキノキサリン−
2,3−ジオンおよび6−アミノ−5,7,8−トリクロロキノ
キサリン−2,3−ジオン、7−アミノ−5−クロロキノ
キサリン−2,3−ジオンおよび8−アミノ−6−クロロ
−1−メチルキノキサリン−2,3−ジオン;最後に2−
アミノカルバゾール並びにアミノベンゾ〔c,d〕インド
ール−2−オン、7(8)−アミノ−4−メチルベンゾ
イミダゾ〔1,2−a〕ピリミジン−2−オン、6−また
は7−アミノ−ベンゾ〔e〕〔1,3〕オキサジン−2,4−
ジオン、6(7)−アミノ−3−フェニル−ベンゾ
〔e〕〔1,3〕オキサジン−2,4−ジオン、7−アミノ−
ベンゾ〔e〕〔1,4〕オキサジン−3−オンおよび11−
アミノ−ジベンゾ〔a,c〕フェナジンがある。
本発明の方法にとってビスジアゾ成分としては式H2N
−D−NH2のジアゾ化できる芳香族ジアミン、特にフェ
ニレンジアミン、ナフチレンジアミン、ジアミノビフェ
ニレン、ジアミノフルオレン、ジアミノアントラキノ
ン、ベンジジンおよびヘテロ環式芳香族ジアミンが適し
ており、この場合、これらの第一ジアミンはそれぞれ一
箇所または複数箇所で置換されていてもよい。式(I)
のジアゾ化合物(n=1)を製造する為のかゝる原料に
は、中でも記号Dが上述のアリーレン−またはヘテロア
リーレン残基である芳香族族ジアミンH2N−D−NH2が属
している。
適する特別の芳香族ジアミンH2N−D−NH2には例えば
p−フェニレンジアミン、m−フェニレンジアミン、2
−クロロ−p−フェニレンジアミン、2−メチル−p−
フェニレンジアミン、2−メトキシ−p−フェニレンジ
アミン、2−ニトロ−p−フェニレンジアミン、2,5−
ジクロロ−p−フェニレンジアン、2,5−ジメチル−p
−フェニレンジアン、2,5−ジメトキシ−p−フェニレ
ンジアン、2,5−ジアミノベンゾトリフルオライド、2,5
−ジアミノ安息香酸−メチルエステル、3,5−ジアミノ
−4−クロロベンゼンスルホン酸、1,5−ジアミノナフ
タリン、1,4−ジアミノアントラキノン、ベンジジン、
3,3′5,5′−テトラクロロベンジジン、2,2′5,5′−テ
トラクロロベンジジン、2,2′−ジクロロ−3,3′−ジメ
チルベンジジン、2,2′−ジメロキシベンジジン、2,2′
−ジクロロベンジジン、2,2′−ジメチルベンジジン、
5,5′−ジメトキシ−2,2′−ジニトロベンジジン、5,
5′−ジメチル−2,2′−ジフルオロベンジジン、2,2′
−ジクロロ−5,5′−ジメトキシベンジジン、5,5′−ジ
クロロ−2,2′−ジメチルベンジジン、2,2′−ジクロロ
−5,5′−ジニトロベンジジン、2,2′−ジニトロベンジ
ジン、3,3′−ジメトキシベンジジン、3,3′−ジニトロ
ベンジジン、3,3′−ジエトキシベンジジン、3,3′−ジ
メチルベンジジン、3,3′−ジクロロベンジジン、3,3′
−ジフェノキシベンジジン、3,3′−ジイソプロピルベ
ンジジン、3,3′−ジ−(2−メトキシエトキシ)−ベ
ンジジン、3,3′−ジエチルベンジジン、3,3′−ジ−n
−ブトキシベンジジン、3,3′−ジプロポキシベンジジ
ン、3,3′−ジ−(2−メチルプロポキシ)−ベンジジ
ン、3,3′−ジイソプロポキシベンジジン、3,3′−ジ−
n−ブチルベンジジン、3,3′−ジ(2−メチルプロピ
ル)−ベンジジン、3,3′−ジプロピルベンジジン、ベ
ンジジン−3,3′−ジカルボン酸、ベンジジン−3,3′−
ジカルボン酸−ジエチルエステル、ベンジジン−3,3′
−ジカルボン酸−ジブチルエステル、ベンジジン−3,
3′−ジカルボン酸−ジメチルエステル、2,5−ジアミノ
ジフェニルスルホンおよび5,5′−ジアミノ−2,2′−ビ
ピリジン、 並びに一般的構造H2N−Ar−V−Ar−NH2に相当する、
構造式で表せる下記ヘテロ環式ジアミン: 本発明の従ってアゾカップリング反応する為にカップ
リング成分として使用できる式(II)の(ベンゾキサゾ
ール−2−イル)−あるいは(ベンズイミダゾール−2
−イル)−酢酸−アリールアミドまたは−ヘテロアリー
ルアミドは、例えばJ.Amer.Chem,Soc.65、1072(1943)
およびベルギー特許第815,673号明細書に記載されたこ
の種類の沢山の類似構造の代表例を合成する為の処方に
よって、式(III)のヘテロ環置換された酢酸の上記エ
ステルから下記反応式に従ってR−NH2のタイプの芳香
族アミン類と反応させることによって製造される: 上記式中、記号RおよびXは式(I)NIおけるR1、R2
およびX1、X2と同じ意味を有し、環Aは式(I)におけ
るのと同様に融合され置換されていてもよくそして式
(III)中のアルキルはアルキル残基、特にエチル残基
である。
カップリング成分(II)の合成に必要とされるエステ
ル(III)は、下記の文献から公知の方法でまたはそれ
らから誘導される方法で製造することができる: − J.Amer.Chem,Soc.65、1072〜1075(1943) − ベルギー特許第815,673号明細書 − ドイツ特許出願公開第2,632,402号明細書 − Chem.Ber.84、719〜729(1951) − J.Amer.Chem,Soc.65、1854〜1858(1943) − Chem.Ber.113、2311〜2313(1980) − 特開昭48−34747号公報(1973) − Liebigs Ann.Chem.1973、573〜577 − フランス特許第1,580,823号明細書 − Chem.Ber.100、1661〜1666(1967)。
この合成に適する芳香族アミン類H−NH2の選択は、
アリール−あるいはヘテロアリール残基の所望の性質に
左右されそして式(I)中のR1並びにR2の意味に一致し
ている。従って−特別の構造的関係の結果として−前記
においてジアゾ成分として使用するのに適すると見なさ
れている全てのモノアミン類がこの目的に原則として使
用できる。
本発明の式(I)のモノアゾ−またはジアゾ成分の製
造は、自体公知の方法によって、ジアゾ化したアミンあ
るいはジアミンと上記のカップリング成分とを一般に水
性媒体中でカップリング反応することによって行い、そ
の際に非イオン性系、アニオン活性またはカチオン活性
の界面活性物質が存在することが有利であり得る。場合
によっては、アゾ化合物を製造する工程で他の助剤、例
えば天然−または合成樹脂または樹脂誘導体も使用して
もよいしまたは塗料用−、印刷インキ用−または合成樹
脂用添加物を添加してもよい。同様に、カップリング反
応の全部または一部を適当な有機溶剤の存在下に行うの
も、ある場合には有利であり得る。
しかしながらジアゾ成分の上述のカップリング反応の
為には複数の異なるカップリング成分の組合せを使用す
る場合には、かゝる混合カップリング反応の結果として
複数の互いに異なるモノアゾ化合物が形成され、一種類
のカップリング成分を複数のジアゾ化したアミン類と反
応させた場合も同様である。用途上特に興味の持たれる
顔料混合物が、ビスジアゾニウム塩を複数の、殊に2種
のカップリング成分の混合物に使用させた場合に得られ
る。この場合には、対称−および非対称ジアゾ化合物
(n=1)より成る混合物が生じ、2種類のカップリン
グ成分の場合には2種類の対称体および1種類の非対称
体が得られる。
アゾ顔料を製造する為のメチレン活性銅成分は、既に
M.RolfおよびR.Neeff、Dyes and Pigments 5、189
(1984)に記載されている。しかしながらベンゾキサゾ
ール−またはベンズイミダゾール残基の代わりに電子欠
陥の6員環ヘテロ環化合物、即ち4−ヒドロキシキナゾ
リニル−アセトアニリドが生じる。
式(I)の本発明の化合物は水不溶性着色剤でありそ
してカップリング反応の後に通例の通りに単離すること
ができる。しばしば、カップリング反応の後に得られる
アゾ着色剤は特に赤色顔料の場合には、十分な色の強さ
および特に有利な粒子品質並びに合目的的な結晶構造を
得る為に、熱処理、例えば60℃〜200℃、特に120〜160
℃での熱処理に委ねるのが有利である。例えば、この目
的の為には、湿ったプレスケーキ状物または乾燥したお
よび粉砕した粉末状化合物を不活性有機溶剤、中でも極
性のもの、例えばピリジン、N−メチル−2−ピロリド
ン、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、ス
ルホラン(テトラメチレンスルホン)、アルコール類、
クロロベンゼン、ジクロロベンゼン、氷酢酸、キノリ
ン、グリコール、ニトロベンゼンまたは高沸点芳香族炭
化水素、またはこれらの混合物の中で還流下にある期間
の間または加圧下に高温に加熱してもよい。ある場合に
は、水と一緒に、場合によっては高圧のもとで且つ場合
によっては分散剤または有機溶剤、例えば上記の種類の
ものの添加下に加熱することによって既に特に有利な結
晶構造に転化することもできる。
更に、少なくとも1つのレーキ化し得る酸性基、例え
ばスルホーまたはカルボキシ基を含有する本発明の式
(I)のかゝる化合物は、公知の方法によって染色レー
キ(color lake)に転化できる。染色レーキを形成す
る為には、通例の金属イオン、殊にマンガン−またはス
トロンチウム−、特にカルシウム−およびバリウムイオ
ンが役立つ。
本発明の対称は、式(I)に従う水不溶性モノアゾ−
およびジアゾ化合物またはそれらの混合物を天然または
合成に由来する高分子量有機物質を染色または着色する
為に用いることにも関する。本発明に従って製造された
化合物が約C4までの短いアルキル鎖だけを有するかまた
はこれも有さないかまたは平均的なまたは長いアルキル
鎖を有するかによって、例えば顔料、分散染料または油
溶性染料として有利に使用できる。短いアルキル鎖を持
つまたはアルキル鎖を持たない式(I)の化合物を成形
用合成樹脂の着色の為にポリマー不溶性着色剤として利
用するのが特に有利である。例えば、ポリスチレン、ポ
リオレフィン、特にポリエチレンまたはポリプロピレ
ン、ポリアクリル化合物、ポリビニル化合物、特にポリ
ビニルクロライドまたはポリビニルアセテート、ポリエ
ステル、ゴム、カゼイン樹脂およびシリコーン樹脂の顔
料化に適している。更に、印刷インキの製造、塗料およ
び分散染料の調製、繊維材料の如き物質への印刷にまた
は例えば紙の如き他のシート状成形体の印刷に使用され
る。
本発明の顔料または混合物−好ましくは微細なもの−
は、紡糸組成物においてビスコースまたはセルロースエ
ーテル、セルロースエステル、ポリアミド、ポリウレタ
ンまたはポリグリコールテレフタレートより成るフィラ
メントの着色の為にまたは紙のパルプ着色に適している
ことが実証されている。
以下の例において、“部”は重量部であり、“容量
部”は重量部に対して、がkgに対応するのと同じ関係
にある。
実施例1: a)123.2部の2−アミノ−4−メチルフェノールおよ
び195.6部のマロン酸−エチルエステル−イミノエチル
エステル−ヒドロクロライド〔J.Amer.Chem,Soc.67、10
19(1945)に従って製造〕を1500容量部のクロロホルム
中で湿気の排除下に室温で24時間撹拌する。次いで得ら
れる反応混合物を濾過しそして残留物をクロロホルムで
洗浄する。一緒にした濾液を最初に薄い塩酸で、次いで
水で抽出処理し、分離した有機相を塩化カルシウムにて
乾燥しそして乾燥するまで濃縮する。更に、この固体残
留物をエタノールと水との(1:1)混合物と一緒に撹拌
しそして吸引濾過し、その後にエタノールと水との(1:
1)混合物で洗浄しそして乾燥する。68〜69℃の融点の8
2.5部の(5−メチルベンゾキサゾール−2−イル)酢
酸−エチルエステルが得られる。
b)143.6部の2−アミノ−4−クロロフェノールと19
5.6部のマロン酸−エチルエステル−イミノエチルエス
テル−ヒドロクロライドから実施例1aに記載したのと同
様にして84.3部の(5−クロロベンゾキサゾール−2−
イル)酢酸−エチルエステル(融点90〜91℃)が得られ
る。
c)156.5部の1,2−ジアミノ−4−クロロ−5−メチル
ベンゼンおよび195.6部のマロン酸エチルエステル−イ
ミノエチルエステル−ヒドロクロライドを、2000容量部
のクロロホルム中で湿気の排除下に室温で24時間撹拌す
る。その後に反応混合物を予め濾過しそして残留物をク
ロロホルムで洗浄し、一緒にした濾液を乾燥するまで蒸
発処理する。この固体の残留物を酢酸エチルエステル
(活性炭)で再結晶処理する。150〜152℃の融点の〔5
(6)−クロロ−6(5)−メチルベンズイミダゾール
−2−イル〕酢酸−エチルエステル110.0部が得られ
る。
d)50.0部のマロン酸エチルエステル−イミノエチルエ
ステル−ヒドロクロライドおよび31.2部の1,2−ジアミ
ノ−4−メチルベンゼンを、実施例1cに説明した方法に
相応して反応させそして後処理する。
153.5〜154.5℃の融点の〔5(6)−メチルベンズイ
ミダゾール−2−イル〕酢酸−エチルエステル18.5部が
得られる。
e)50.0部のマロン酸エチルエステル−イミノエチルエ
ステル−ヒドロクロライドおよび31.2部の1,2−ジアミ
ノ−4−メチルベンゼンを、400容量部の無水エタノー
ルに溶解しそして湿気の排除下に室温で2時間撹拌す
る。次いで反応混合物を乾燥するまで濃縮し、残留物を
500容量部の沸騰酢酸エチルエステルと撹拌しそして濾
過する。濾液を活性炭で清澄にしそして残留液を200容
量部に濃縮する。冷却後に沈澱する沈澱物を濾過しそし
て乾燥する。
153〜154.5℃の融点の〔5(6)−メチルベンズイミ
ダゾール−2−イル〕酢酸−エチルエステル28.7部が得
られる。
実施例2: a)204部の(ベンズイミダゾール−2−イル)酢酸−
エチルエステル〔J.Amer.Chem,Soc.65、1075(1943)に
従って製造〕および149部の5−アミノベンズイミダゾ
ール−2−オンを、1000容量部の1,2,4−トリクロロベ
ンゼン中で3時間、190℃に加熱する。この場合、反応
の間に放出されるエタノールを継続的に留去する。100
℃に冷却した後に、反応混合物に300容量部のトルエン
を添加しそして固体成分を吸引濾過する。濾過残留物を
トルエンで洗浄しそして乾燥する。
350℃以上の融点の下記式の化合物287部が得られる。
b)44.7部の5−アミノベンズイミダゾール−2−オン
および65.8部の(5−メチルベンゾキサゾール−2−イ
ル)酢酸−エチルエステル〔実施例1aに従って製造〕
を、200容量部のN−メチル−2−ピロリドン中で200℃
(浴)に加熱しそしてこの温度に2時間維持し、その際
に放出されるエタノールを留去する。次いで反応混合物
を室温に冷し、1000容量部のエタノールと混合しそして
濾過する。固体の残留物をエタノールで洗浄しそして乾
燥する。
350℃以上の融点の下記式の化合物83.3部が得られ
る。
実施例2c〜2h: 実施例2aおよび2bと同様に、アルキルがエチル残基を
意味する式(III)の化合物を式R−NH2(式中、Rをそ
れぞれ下記の通り変更する。)のアミンと反応させるこ
とによって以下の表Iに記載の式(II a)のカップリン
グ成分を得る。
実施例3: 10.46部のアミノテレフタル酸−ジメチルエステルを3
00容量部の水および15容量部の31%濃度塩酸中で2時間
撹拌する。0〜5℃(外部冷却)のもとで、最初に導入
したアミンを10容量部の5n−亜硝酸ナトリウム溶液にて
ジアゾ化しそして1時間、後撹拌する。こうして得られ
たジアゾニウム塩溶液を濾過によって清澄にしそして過
剰の亜硝酸塩をアミドスルホン酸で分解する。
カップリング反応用容器中で300容量部の水、20容量
部の4n−酢酸ナトリウム溶液および、ヨーロッパ特許第
0,065,751号明細書からの実施例3に記載のアニオン系
助剤の12.5%濃度調製液5容量部を最初に導入する。こ
れに、実施例2aの記載に従って製造されるカップリング
成分15.40部を200容量部の氷酢酸および100容量部の水
の溶解した80℃の熱い溶液を添加する。この混合物に、
10〜15℃のもとで、予め製造したジアゾ成分の溶液をゆ
っくり流入させるかまたは滴加する。カップリング反応
の後に反応混合物を水蒸気の導入によって95℃に加熱
し、この温度を30分維持する。生じる粗顔料を吸引濾過
しそして水で洗浄する。
湿ったケーキ状物を800容量部の酢酸中で還流下に15
分加熱し、冷却した後に吸引濾過し、氷酢酸および水で
洗浄しそして乾燥しそして粉砕する。
このようにして19.6部のモノアゾ顔料(分解点:336
℃)が得られる: 得られる濃い色の濃さの顔料は、ポリビニルクロライ
ドまたはポリエチレンに混入した際に良好な耐光性、問
題のない耐ブリード性並びに優れた耐熱性のある青味を
帯びた黄色の着色物をもたらす。
実施例4: 7.61部の2−メチル−4−ニトロアニリンを30容量部
の氷酢酸および2.0容量部の30%濃度塩酸中で撹拌しそ
して5〜10℃(外部冷却)のもとで、10容量部の5n−亜
硝酸ナトリウム溶液にてジアゾ化しそして30分、後撹拌
する。このジアゾニウム塩溶液を濾過によって清澄にし
そして過剰の亜硝酸塩をアミドスルホン酸で分解する。
カップリング反応用容器中で500容量部の水、15容量
部の酢酸ナトリウムおよび、1モルのイソトリドデシル
アルコールと6モルのエチレンオキサイドとからの脂肪
アルコール−ポリグリコールエーテルのタイプの非イオ
ン系助剤の1部を最初に導入する。この反応混合物中
に、実施例2aの記載に従って製造されたカップリング成
分15.40部を200容量部の氷酢酸および100容量部の水に
溶解した80℃の熱い溶液を添加する。予め導入したこの
混合物に、50〜60℃のもとで、上記のジアゾ成分の溶液
をゆっくり流入させるかまたは滴加する。カップリング
反応の後に反応混合物を水蒸気の導入によって90℃に加
熱し、次いで生じるカップリング生成物を吸引濾過し、
水で洗浄し、乾燥しそして粉砕する。
このようにして単離した乾燥した顔料を、次いでN−
メチル−2−ピロリドンと氷酢酸との1:1の混合物180容
量部中に還流下に1時間加熱し、吸引濾過し、最初に氷
酢酸でそしてその後にエタノールで洗浄し、乾燥しそし
て粉砕する。
下記式の20.57部の顔料(融点:350℃以上)が得られ
る: この非常に濃い色の濃さのモノアゾ顔料は、ポリビニ
ルクロライドまたはアルキッド−/メラミン樹脂−塗料
に混入した際に良好な耐光性、良好な耐ブリード性並び
に問題のない上塗り堅牢度のある非常に純粋な赤味を帯
びた黄色の着色物をもたらす。
実施例5: 10.46部のアミノテレフタル酸−ジメチルエステルを1
50容量部の氷酢酸および20容量部の31%濃度塩酸中で5
〜10℃(外部冷却)のもとで、10容量部の5n−亜硝酸ナ
トリウム溶液にてジアゾ化する。更に30分の撹拌の後
に、このジアゾニウム塩溶液を濾過によって清澄にしそ
して過剰の亜硝酸塩をアミドスルホン酸で分解する。
上記のジアゾ成分の最初に導入した溶液を、実施例2b
の処方に従って製造された銅錯塩成分16.50部を150容量
部のピリジンおよび30容量部の4n−酢酸ナトリウム溶液
中に室温で回分的に添加する。カップリング反応の後に
反応混合物に更に250容量部の水を変化し、70℃に加熱
しそしてこの温度を30分維持する。その後に銅カップリ
ング生成物を吸引濾過しそして90%濃度酢酸で洗浄す
る。
湿ったプレスケーキ状物を250容量部の氷酢酸中で撹
拌しそして還流しながら10分加熱する。こうして処理し
た顔料を吸引濾過し、氷酢酸およびアセトンで洗浄し、
乾燥しそして粉砕する。
下記式の22.62部の顔料(融点:348〜350℃)が得られ
る: このものは、アルキッド−/メラミン樹脂−塗料の混
入した際に問題のない上塗り堅牢度のある赤味を帯びた
黄色の着色物をもたらす。
実施例6〜37: 色調および融点によって表IIに示したn=0の式
(I)の別のモノアゾ顔料は、本発明に従って、式D−
NH2のジアゾ成分および式(II)のカップリング成をそ
れぞれに適当なモル非で使用して実施例3〜5と同様に
製造される。
実施例38: 11.1部の2−アミノ−5−クロロ−4−メチルベンゼ
ンスルホン酸を100容量部の氷酢酸および15容量部の31
%濃度塩酸中に最初に導入しそして5〜10℃(外部冷
却)のもとで10容量部の5n−亜硝酸ナトリウム溶液にて
ジアゾ化する。この混合物を更に1時間、後撹拌し、次
いで過剰の亜硝酸塩をアミドスルホン酸で分解する。
濾過によて清澄にしたジアゾニウム塩溶液中に20容量
部の4n−酢酸ナトリウム溶液および、1モルのオレイル
アルコールと25モルのエチレンオキサイドとの反応生成
物を基礎とする非イオン系助剤の10%濃度水溶液10容量
部を導入する。この混合物に次いで15〜20℃で30分の間
に、実施例2gから得られる表Iに記載のカップリング成
分17.2部を250容量部のN−メチル−2−ピロリドンお
よび20容量部の氷酢酸に溶解した溶液を滴加する。カッ
プリング反応の後に反応混合物を250容量部の氷酢酸と
混合しそして沈澱物を濾過する。濾過残留物を500容量
部の10%濃度塩酸中で1時間撹拌し、濾過し、水で洗浄
しそして乾燥する。
単離した粗生成物24.0部を100容量部のN−メチル−
2−ピロリドンに90℃で溶解しそしてこの溶液を100容
量部の水で希釈する。染色レーキを形成する為に、150
容量部の水に12.0部の水酸化バリウム−8水和物を溶解
した溶液を添加しそしてこの混合物を還流下に1時間加
温する。次いで400容量部のN−メチル−2−ピロリド
ンを添加しそしてこの混合物のpH値を氷酢酸によって6
〜6.5に調整する。次いで還流下に1時間加熱し、Ca塩
として沈澱するモノアゾ化合物を吸引濾過し、最初に水
とN−メチル−2−ピロリドンとの1:1混合物で、次い
で水だけで洗浄し、乾燥しそして粉砕する。
344℃以上で分解する下記式のレーキ下した黄色顔料
が得られる: 実施例39〜41: 実施例3〜5の処方と同様に銅反応を実施するに当た
って、実施例3〜5で用いた一価のジアゾ成分の代わり
に以下の場合には式H2N−D−NH2の芳香族ジアミンを使
用すると、表IIIに挙げた式(II)のカップリング成分
の少なくとも2当量を本発明の反応の過程でそれぞれに
使用すると、n=1、X1=X2、R1=R2、環A=環Bの構
造法則の式(I)のジアゾ顔料が得られる。
実施例42: 13.70部の2−メチル−4−ニトロアニリンおよび1.5
2部の2−メチル−5−ニトロアニリンを600容量部の氷
酢酸および40容量部の31%濃度塩酸中で夜通し撹拌す
る。氷の添加によって両方のアミンの組合せ物を0℃に
冷却しそして20容量部の5n−亜硝酸ナトリウム溶液でジ
アゾ化する。この反応混合物を更に1時間撹拌し、生じ
るジアゾニウム塩溶液を濾過によって澄明にしそして過
剰の亜硝酸塩をアミドスルホン酸で分解する。
カップリング反応容器中で1000容量部の水、60部の酢
酸ナトリウムおよび4部の、実施例4からの非イオン系
助剤を最初に導入する。これに、31.0部の、実施例2aの
処方に従って製造された銅成分31.0部を400容量部の50
%濃度酢酸に溶解した温かい溶液を80℃のもとで添加し
そしてジアゾニウム塩溶液を30分の間に60℃で添加させ
る。カップリング反応の後に反応混合物を水蒸気の導入
によって90℃に加熱し、カップリング生成物を濾過し、
水で洗浄しそして乾燥する。
粗顔料をN−メチル−2−ピロリドンと氷酢酸との1:
1の混合物1000容量部中で1時間、100℃に加熱し、吸引
濾過し、最初に氷酢酸でそして次にアセトンで洗浄し、
乾燥しそして粉砕する。
350℃以上の融点の帯赤色黄色の顔料粉末が得られ、
これは二種類の異なるモノアゾ化合物の混合物である。
実施例43: 実施例4と同様に実施するが、実施例4で使用した唯
一のカップリング成分の代わりに、ここでは実施例2aに
従って得られる化合物13.82部および第1表で実施例2d
と記載した化合物1.78部との組合せをアゾカップリング
反応に使用する。
350℃以上の融点の帯赤色黄色の顔料粉末が得られ、
これは二種類の異なるモノアゾ化合物の混合物である。
実施例44: 12.2部の1,2−ビス(2−アミノフェノキシ)エタン
を実施例42に記載した様にジアゾ化しそして製造された
ビスジアゾニウム塩溶液を実施例42に記載の如く清澄に
する。
カップリング反応溶液中に1000部の水、60部の酢酸ナ
トリウムおよび実施例4からの4部の非イオン助剤を最
初に導入する。これに、実施例2aの記載に従って製造さ
れた27.64部のカップリング成分と表Iに実施例2dとし
て挙げた3.56部のカップリング成分との組合せを400容
量部の50%濃度錯塩に溶解した100℃の熱に溶液を添加
する。この反応混合物にビスジアゾニウム塩溶液を45分
の間に65〜70℃で滴加する。カップリング反応の終了後
に、反応混合物を90℃に加熱し、沈澱する反応生成物を
吸引濾過し、水で洗浄しそして乾燥する。
上記の混合カップリング反応の結果として帯赤所黄色
の顔料が得られる。このものは二種類の対称性ジアゾ化
合物並びに一種類の非対称性ジアゾ化合物で組成されて
おりそして350℃以上の融点を有している。
フロントページの続き (72)発明者 ドイベル・ラインホルト ドイツ連邦共和国、デー―6232 バー ト・ゾーデン・アム・タウヌス、ガイエ ルフェルト、64 (56)参考文献 特開 昭54−29334(JP,A) 特公 昭41−17225(JP,B1) 米国特許4064136(US,A) 西独公開2024281(DE,A)

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式(I) 〔式中、Dは炭素環のまたはヘテロ環の芳香族系を基礎
    とするジアゾーまたはビスジアゾ成分の残基を意味し、 R1は非置換のまたは置換されたヘテロ環の芳香族残基を
    示しており、 R2は非置換のまたは置換された炭素環またはヘテロ環の
    芳香族残基を示しており、 X1およびX2は互いに無関係にそれぞれ環形成性−O−原
    子または式>NHまたは>NR3の基であり、該基中のイミ
    ド窒素の所の R3は脂肪族−または芳香族残基であり、並びに nは0または1の値であり、 そして環AおよびBは互いに無関係にそれぞれ更に置換
    されているかおよび/または場合によっては置換され、
    融合された環を有していてもよい。〕 で表される化合物。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の式(I)において、 R1は唯一つのまたは複数の環状構造要素で構成されるヘ
    テロ環式化合物を基礎とする一価のヘテロアリール残基
    でありそして n=0の場合に記号Dがそしてn=1の場合にR2がそれ
    ぞれ、ベンゼン−、ナフタリン−、ビフェニレン−、フ
    ルオレン−またはアントラキノン類の化合物を基礎とす
    るかまたは唯一つのまたは複数の環状構造要素で構成さ
    れるヘテロ環式化合物を基礎とする一価の芳香族残基で
    ありそして n=1の場合には記号Dはベンゼン−、ナフタリン−、
    ビフェニレン−、フルオレン−またはアントラキノン類
    の化合物を基礎とするまたは唯一つのまたは複数の環状
    構造要素で構成されるヘテロ環式化合物を基礎とする二
    価の芳香族残基でありそしてこれら残基D、R1およびR2
    は互いに無関係に置換基を、多くの場合には非イオン性
    の置換基を有していてもよく、 X1およびX2はそれぞれ、請求項1からそれらに付いて明
    らかになる意味を有し、この場合イミド窒素の所の R3は非置換のまたは置換されたアルキル−、アリール
    −、アルアルキル−またはアシル基であり、 そしてその際にn=0またはn=1に起因するその構造
    上の相違の為に互いに異なる二つの場合において、環A
    または互いに無関係に環AおよびBはそれぞれ更に置換
    基を、多くの場合には非イオン性の置換基をおよび/ま
    たは場合によっては同様に置換され、融合された環を有
    していてもよい、 請求項1に記載の化合物。
  3. 【請求項3】請求項1に記した式(I)において、 R1は1〜3個の環所属の同じまたは異なるヘテロ原子を
    持つ少なくとも一つの5または6員環が組入れられてお
    りそして全部で4個までの置換基を有していてもよい、
    5個までの融合した芳香族環で構成されるヘテロ環系の
    基礎とする一価のヘテロアリール残基であり、その際に
    該ヘテロアリール残基の所の置換基は後記のZ1の意味を
    有しており、 n=0の場合に記号Dがそしてn=1の場合にR2がそれ
    ぞれ、以下の群の内の非置換のまたは置換されたアリー
    ル−またはヘテロアリール残基を意味する:フェニル、
    1〜3個の置換基を持つフェニル、ナフチル、または1
    〜4個の置換基を持つナフチル、 それぞれ4個までの置換基を持っていてもよいビフェニ
    レン、フルオレンまたはアントラキノンを基礎とする一
    価残基、および それぞれ1〜3個の環所属の同じまたは異なるヘテロ原
    子を持つ少なくとも一つの5または6員環が組入れられ
    ておりそして全部で4個までの置換基を有していてもよ
    い、5個までの融合した芳香族環で構成されるヘテロ環
    系を基礎とする一価の残基を意味し、 その際上記のアリール−またはヘテロアリール残基の所
    のそれら置換基は互いに無関係に下記のZ1またはZ2の意
    味を有しそしてこの関係において Z1がC1〜C24−アルキル、C1〜C24−ヒドロキシアルキ
    ル、C5〜C10−シクロアルキル、C1〜C24−アルケニル、
    C1〜C24−アルコキシ、C2〜C25−アルコキシカルボニル
    (カルバルコキシ)、C2〜C25−アルコキシカルボニル
    アミノ、C2〜C25−アルカノイル(アシル)、C2〜C25
    アルカノイルオキシ(アシルオキシ)、C2〜C25−アル
    カノイルアミノ(アシルアミノ)、カルボキシ、C2〜C
    13−カルボキシアルキル、N−(C1〜C12−アルキル)
    −アミノ、N,N−ジ(C1〜C12−アルキル)−アミノ、カ
    ルバモイル、N−(C1〜C12−アルキル)−アミノカル
    ボニル(アルキルカルバモイル)、N,N−ジ(C1〜C12
    アルキル)−アミノカルボニル(ジアルキルカルバモイ
    ル)、(アミノカルボニル)−アミノ(ウレイド)、C1
    〜C12−アルキルチオ、C1〜C24−アルキルスルホニル、
    スルファモイル、N−(C1〜C12−アルキル)−アミノ
    スルホニル(アルキルスルファモイル)、N,N−ジ(C1
    〜C12−アルキル)−アミノスルホニル(ジアルキルス
    ルファモイル)、(アミノスルホニル)−アミノ(スル
    ファミド)、スルホ、ハロゲン、ニトロ、シアノ、トリ
    フルオルメチル、ヒドロキシおよびメルカプトより成る
    群の内の残基であり、並びに Z2が式Ar−W−で表される残基であり、該式中Wは直接
    的結合であるかまたは下記各式のブリッジ形成性基:−
    O−、−CO−、−CO−O−、−O−CO−、−CO−NH−、
    −NH−CO−、−S−、−SO−、−SO2−、−SO2−NH−、
    −NH−SO2−、−(CH2−(但し、p=1〜4)、−
    CH(CH3)−、−C(CH3−、−NR′−(但し、R′
    は水素原子または炭素原子数1〜6のアルキル基であ
    る)、−CH2−NH−または−N=N− または少なくとも二つのこれらの二価の基の組合せ物に
    相当し、そしてこれらに結合する Arは2つまでの融合した芳香族環で構成された炭素環性
    系またはこれに類似の系で、1〜3個の環所属の同じま
    たは異なるヘテロ原子を有する五−または六員環状構造
    要素が組入れられそしてZ1に付いての上に規定した種類
    の、互いに同じまたは異なる置換基を全部で更に1〜3
    個有していてもよい系を基礎とする一価の残基を示し、
    そして そしてn=1の場合には記号Dは以下の群の内の非置換
    のまたは置換されたアリーレン−またはヘテロアリーレ
    ン残基を意味し; フェニレン、1〜3個の置換基をもったフェニレン、ナ
    フチレンまたは1〜4個の置換基を持ったナフチレン、
    それぞれ4個までの置換基を有していてもよいビフェノ
    レン、フルオレンまたはアントラキノンを基礎とする二
    価の残基、および融合された5個までの芳香族環で構成
    されたヘテロ環系を基礎とする二価の残基、この残基中
    には環所属のそれぞれ1〜3個の互いに同じまたは異な
    るヘテロ原子を有する五−または六員環の環状構造要素
    が少なくとも一つ組入れられておりそして全部で4個ま
    での置換基を更に有していてもよく、 その際上記のアリーレン−またはヘテロアリーレン残基
    の所のそれら置換基が互いに無関係に上記のZ1またはZ2
    の意味を有するが、 更に式−Ar−V−Ar− (式中VはZ2の構成成分としてのWについて上述したの
    と同じ意味を有するかまたは下記各式のブリッジ形成性
    基に相当する: −O−CH2−O−,−CO−O−CH2−O−CO−, −O−C2H4−O−,−CO−O−C2H4−O−CO−, −O−C3H6−O−,−CO−O−C3H6−O−CO−, −O−C4H8−O−,−CO−O−C4H8−O−CO−, −O−CH2−C(CH3−CH2−O−, −O−C2H4−O−C2H4−O−,−CO−O−C2H4−O−C2
    H4−O−CO−, −O−CO−O−,−CO−NH−NH−CO−, −NH−CO−NH−,−CO−NH−C2H4−NH−CO−, −NH−CO−CO−NH−, −NH−CO−C2H4−CO−NH−, ただしこの様なブリッジ構成員V中に、場合によって存
    在するアリーレン成分は同じまたは異なる、Z1に付いて
    上で規定した種類の全部で1〜4個の置換基を更に有し
    ていてもよくそしてこれに結合する二つのArは互いに無
    関係にそれぞれ、一価のArについて上述したのと同じ意
    味を持つ、芳香族系を基礎とする二価の残基である) で表される二価の残基であり; X1およびX2はそれぞれ請求項1からそれらについて明ら
    かになる意味を有し、この場合イミド窒素の所の R3は炭素原子数1〜18のアルキルまたは炭素原子数2〜
    5のアルカノイル、それぞれ1または2つの存在する五
    −または六員環構造を持つアリール、アルアルキルまた
    はアロイルより成る群の内の残基であり、その際後者は
    更に置換されていてもよく; そしてその際にn=0またはn=1の起因するその構造
    上の相違の為に互いに異なる二つの場合において、環A
    または互いに無関係に環AおよびBはそれぞれ非置換で
    あってもまたは1〜4個の同じまたは異なる置換基を有
    しそしてかゝる置換基がZ1またはZ2の上記の意味を有
    し、 および/または環Aまたは互いに無関係に環AおよびB
    は更に、場合によってはZ1の種類に属する置換基を含有
    している融合した炭素環を有していてもよい、請求項1
    または2に記載の化合物。
  4. 【請求項4】請求項1に記載の式(I)において、 R1は単環のまたは2または3個のベンゾ融合した芳香族
    環で構成される多環のヘテロ環系を基礎とする一価のヘ
    テロアリール残基であり、但し該環系には全部で4個ま
    での環所属の同じまたは異なるヘテロ原子を持つ1また
    は2つの窒素含有五−または六員環状構造要素が組入れ
    られておりそしてヘテロ環成分並びにベンゾ融合成分に
    それぞれ1〜3個、全部で最高4個の置換基を持ってい
    てもよく、その際に該ヘテロアリール残基の所の置換基
    は後記のZ1の意味を有しており、 n=0の場合に記号Dがそしてn=1の場合にR2がそれ
    ぞれ、以下の群の内のアリール−またはヘテロアリール
    残基を意味する:フェニル、1〜3個の置換基をもった
    フェニル、ナフチルまたは1〜3個の置換基を持つナフ
    チル、 それぞれ1〜3個の置換基を有していてもよいビフェニ
    レン、フルオレンまたはアントラキノンを基礎とする一
    価のアリール残基、および 単環のまたは2または3のベンゾ融合した芳香族環で構
    成される多環のヘテロ環系を基礎とする一価のヘテロア
    リール残基、但し該環系にて全部で4個までの環所属の
    同じまたは異なるヘテロ原子を持つ1または2つの窒素
    含有五−または六員環状構造要素が組入れられておりそ
    してヘテロ環成分並びにベンゾ融合成分にそれぞれ1〜
    3個、全部で最高4個の置換基を持っていてもよい、 その際上記のアリール−またはヘテロアリール残基の所
    のそれらの置換基は互いに無関係に後記のZ1またはZ2
    意味を有しそしてこの関係において Z1はC1〜C4−アルキル、C1〜C4−アルコキシ、C2〜C2
    アルコキシカルボニル、C2〜C2−アルカノイルオキシ、
    C2〜C2−アルカノイルアミノ、カルボキシ、カルバモイ
    ル、N−(C1〜C4−アルキル)−アミノカルボニル、N,
    N−ジ(C1〜C4−アルキル)−アミノカルボニル、C1〜C
    4−アルキルスルホニル、スルファモイル、N−(C1〜C
    4−アルキル)−アミノスルホニル、N,N−ジ−(C1〜C4
    −アルキル)−アミノスルホニル、スルホ、塩素原子、
    臭素原子、ニトロ、シアノ、トリフルオロメチルおよび
    ヒドロキシより成る群の内の残基であり、並びに Z2は式Ar−W−の残基であり、式中Wは直接席結合であ
    るかまたは好ましくは下記各式のブリッジ形成基の−O
    −、−CO−O−、−O−CO−、−CO−NH−、−NH−CO
    −、−S−、−SO2−、−SO2−NH−、−NH−SO2−、−C
    H2−、−CH2−CH2−、−NH−、−NH−CH2−または−N
    =N− または少なくとも二つのこれらの二価の基の組合せに相
    当し、そしてこれに結合する Arはフェニル、ナフチルまたは、1または2つの環所属
    の同じまたは異なるヘテロ原子を持つ、フェニルと一緒
    に融合した五−または六員環の窒素含有芳香族環である
    かまたは追加的に1〜3個の同じまたは異なる、Z1につ
    いて上に規定した種類の置換基を含有している一価のア
    リール−またはヘテロアリール残基Arであり;そして n=1である場合には記号Dは 以下の群の内のアリーレン−またはヘテロアリーレン残
    基を含み;フェニレン、1〜3個の置換基を持つフェニ
    レン、ナフチレン、または1〜3個の置換基を持つナフ
    チレン、それぞれ1〜3個の置換基を持っていてもよい
    ビフェニレン、フルオレンまたはアントラキノンを基礎
    とする二価の残基および 単環のまたは2または3個のベンゾ融合芳香族環で構成
    された多環のヘテロ環系を基礎とする二価の残基、但し
    該環系には全部で4個までの環所属の同じまたは異なる
    ヘテロ原子を持つ一つまたは二つの窒素含有五−または
    六員環状構造要素が組入れられそしてヘテロ環成分にも
    ベンゾ融合成分にもそれぞれ1〜3個、全部で最高4個
    の置換基を更に有していてもよく、 その際上記のアリーレン−またはヘテロアリーレン残基
    のところのそれら置換基は互いに無関係にZ1またはZ2
    上記の意味を有し、 しかし更に、式−Ar−V−Ar− 〔式中、VはZ2の成分としてのWについて上述したのと
    同じ意味を有するかまたは下記各式のブリッジ形成性基
    に相当し: −O−C2H4−O−,−CO−O−C2H4−O−CO−, −O−C3H6−O−,−CO−O−C3H6−O−CO−, −SO2−C2H4−SO2−,−CO−NH−C2H4−NH−CO−, −SO2−NH−C2H4−NH−SO2−, 但しこの種のブリッジ構成員V中に場合によって存在す
    るアリーレン成分は全部で更に1〜4個の同じまたは異
    なる、Z1について上記で規定した種類の置換基を有して
    いてもよく、そしてこれに結合する二つのArは、それぞ
    れ一価のArについて上述したのと同じ特別の環系を基礎
    とする二価の芳香族残基を示し; X1あるいはX2はそれぞれ請求項1からそれらに付いて明
    らかになる意味を有し、この場合、イミド窒素の所の R3はC1〜C4−アルキル、アセチル、フェニル、ナフチ
    ル、ベンジルまたはベンゾイルより成る群の内の残基で
    あり、ただしここに存在する環構造もそれぞれ更に1〜
    2の非イオン性置換基を有していてもよく; そしてその際にn=0またはn=1に起因するその構造
    上の相違の為に互いに異なる二つの場合において、環A
    または互いに無関係に環AおよびBはそれぞれ非置換で
    あってもまたは2個までの同じまたは異なるZ1タイプの
    置換基を有していてもよい、 請求項1〜3のいずれか一つに記載の化合物。
  5. 【請求項5】請求項1に記載の式(I)において、 R1はベンズイミダゾール、ベンズイミダゾール−2−オ
    ン、ベンズイミダゾール−2−チオン、ベンゾキサゾー
    ル、ベンゾキサゾール−2−オン、ベンゾチアゾール、
    ベンゾチアゾール−2−オン、インダゾール、ベンゾト
    リアゾール、インドール、イソインドール、フタルイミ
    ド、フタルイミド−2−オン、ナフタルイミド、ナフタ
    ルイミド−2−オン、チアゾール、イソチアゾール、1,
    2,4−チアジアゾール、1,3,4−チアジアゾール、チオフ
    ェン、チオナフテン、キノリン、キノリン−2−オン、
    キノリン−2,4−ジオン、イソキノリン、シンノリン、
    キナゾリン、キナゾリン−4−オン、キナゾリン−2,4
    −ジオン、フタラジン、フタラジン−1,4−ジオン、キ
    ノキサリン、キノキサリン−2,3−ジオン、カルバゾー
    ル、フェナジン、ベンズイミダゾ〔1,2−a〕ピリミド
    −2−オン、ベンゾ〔e〕〔1,3〕オキサジン−2,4−ジ
    オン、ベンゾ〔e〕〔1,4〕オキサジン−3−オン,ベ
    ンゾ〔cd〕インドール−2−オン、ベンゾ〔de〕イソキ
    ノリン−1,3−ジオンまたはジベンゾ〔a,c〕フェナジン
    を意味し、但しこれらはZ1またはZ2についての請求項4
    から判る意味に相当する先ず第一に非イオン性のそれぞ
    れ1〜3個の互いに同じまたは異なる置換基を有してい
    てもよく;そして n=0の場合に記号Dがそしてn=1の場合にR2がそれ
    ぞれ、以下の群の内のアリール−またはヘテロアリール
    残基を包含する:フェニル、ナフチルまたはビフェニリ
    ル、 ビフェニレン、フルオレンまたはアントラキノンを基礎
    とする一価の残基、または ベンズイミダゾール、ベンズイミダゾール−2−オン、
    ベンズイミダゾール−2−チオン、ベンゾキサゾール、
    ベンゾキサゾール−2−オン、ベンゾチアゾール、ベン
    ゾチアゾール−2−オン、インダゾール、ベンゾトリア
    ゾール、インドール、イソインドール、フタルイミド、
    フタルイミド−2−オン、ナフタルイミド、ナフタルイ
    ミド−2−オン、チアゾール、イソチアゾール、1,2,4
    −チアジアゾール、1,3,4−チアジアゾール、チオフェ
    ン、チオナフテン、キノリン、キノリン−2−オン、キ
    ノリン−2,4−ジオン、イソキノリン、シンノリン、キ
    ナゾリン、キナゾリン−4−オン、キナゾリン−2,4−
    ジオン、フタラジン、フタラジン−1,4−ジオン、キノ
    キサリン、キノキサリン−2,3−ジオン、カルバゾー
    ル、フェナジン、ベンズイミダゾ〔1,2−a〕ピリミド
    −2−オン、ベンゾ〔e〕〔1,3〕オキサジン−2,4−ジ
    オン、ベンゾ〔e〕〔1,4〕オキサジン−3−オン,ベ
    ンゾ〔cd〕インドール−2−オン、ベンゾ〔de〕イソキ
    ノリン−1,3−ジオンおよびジベンゾ〔a,c〕フェナジ
    ン、但しこれらはZ1またはZ2についての請求項4から判
    る意味に相当する先ず第一に非イオン性のそれぞれ1〜
    3個の互いに同じまたは異なる置換基を有していてもよ
    く;そして n=1の場合に記号Dは 以下の群の内のアリーレン−またはヘテロアリーレン残
    基を包含し: フェニレン、ナフチレンまたはビフェニリジル、 ビフェニレン、フルオレンまたはアントラキノンを基礎
    とする二価の残基、および ベンズイミダゾール、ベンズイミダゾール−2−オン、
    ベンゾキサゾール、ベンゾチアゾール、ベンゾトリアゾ
    ール、フタルイミド、キノリン、イソキノリン、キナゾ
    リン、キナゾリン−4−オン、キノキサリン、キノキサ
    リン−2,3−ジオン、チオナフテン、カルバゾール、2,
    2′−ビピリジン、ベンゾ〔e〕〔1,3〕オキサジン−2,
    4−ジオン、ジベンゾ〔b,d〕チオフェン−5,5−ジオキ
    シド、チオキサンテン−10,10−ジオキシド、ピロロ
    〔3,4−f〕イソインドール−1,3,5,7−テトラオン、5H
    −フェナントリジン−6−オンおよび4,9−ジヒドロ−
    ピリド〔2,3,4,5−1mm〕フェナントリジン−5,10−ジオ
    ンを基礎とするヘテロ環構造の二価残基、 これらはZ1またはZ2についての請求項4から判る意味に
    相当する先ず第一に非イオン性のそれぞれ1〜3個の互
    いに同じまたは異なる置換基を有していてもよく、また
    はこのような互いに単一結合によって結合した二つのヘ
    テロ環残基またはそれの一つとフェニレンとの組合せで
    あり; そしてその際X1、X2、X3、AおよびBがそれぞれ請求項
    4から判る意味を有している、 請求項1〜4のいずれか一つに記載の化合物。
  6. 【請求項6】請求項1に記載の式(I)において、 nが0の値を有しそして X1が−O−または>NHのブリッジ構成員であり、 その際に記号DおよびR1がn=0の場合のDの所におよ
    びR1の所に並びに環Aの所に場合によって存在する置換
    基Z1またはZ2を含めて、請求項4または5からそれらに
    ついて明らかになる意味を有している請求項1〜5のい
    ずれか一つに記載の化合物。
  7. 【請求項7】請求項1〜6の少なくとも一つで規定され
    た式(I)の化合物またはそれらの混合物を天然または
    合成に由来する高分子量有機物質の染色または着色の為
    に使用する方法。
  8. 【請求項8】水性または水含有系より成る微細分散状態
    の着色剤として繊維物質または紙製のシート状構造物の
    着色または印刷に使用する請求項7に記載の方法。
  9. 【請求項9】成形性合成樹脂の顔料化の為に着色剤とし
    て可塑性組成物、溶融物または紡糸溶液の状態で請求項
    7に従って用いる方法。
  10. 【請求項10】光沢のあるまたはエマルジョン塗料また
    は印刷インキを調製する為の着色剤として請求項7に従
    って用いる方法。
JP3505169A 1990-03-09 1991-03-01 水溶性アゾ着色剤およびその用途 Expired - Fee Related JP2609388B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4007535A DE4007535A1 (de) 1990-03-09 1990-03-09 Wasserunloesliche azofarbmittel, ihre herstellung und verwendung
DE4007535.4 1990-03-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05504370A JPH05504370A (ja) 1993-07-08
JP2609388B2 true JP2609388B2 (ja) 1997-05-14

Family

ID=6401823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3505169A Expired - Fee Related JP2609388B2 (ja) 1990-03-09 1991-03-01 水溶性アゾ着色剤およびその用途

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5493011A (ja)
EP (1) EP0518909B1 (ja)
JP (1) JP2609388B2 (ja)
AU (1) AU641483B2 (ja)
DE (2) DE4007535A1 (ja)
DK (1) DK0518909T3 (ja)
WO (1) WO1991013941A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5633388A (en) * 1996-03-29 1997-05-27 Viropharma Incorporated Compounds, compositions and methods for treatment of hepatitis C
US5935861A (en) * 1997-11-21 1999-08-10 Boehringer Mannheim Corporation Diazonium ion assay reagents and methods for their use
JP2002012784A (ja) * 2000-06-28 2002-01-15 Dainippon Ink & Chem Inc 顔料および静電荷現像用トナー
JP4501240B2 (ja) * 2000-07-13 2010-07-14 Dic株式会社 顔料用添加剤、顔料組成物及び静電荷像現像用トナー
GB0103240D0 (en) * 2001-02-09 2001-03-28 Clariant Int Ltd Organic compounds
PE20040804A1 (es) * 2002-12-19 2004-12-31 Boehringer Ingelheim Pharma DERIVADOS DE CARBOXAMIDAS COMO INHIBIDORES DEL FACTOR Xa
US7884109B2 (en) * 2005-04-05 2011-02-08 Wyeth Llc Purine and imidazopyridine derivatives for immunosuppression
RU2007140903A (ru) * 2005-04-05 2009-05-20 Фармакопия, Инк. (Us) Производные пурина и имидазопиридина для иммуносупрессии
US20070108418A1 (en) * 2005-08-09 2007-05-17 Soane Laboratories, Llc Hair hold formulations
US20090165976A1 (en) * 2006-02-03 2009-07-02 Nanopaper, Llc Expansion agents for paper-based materials
EP1984564A4 (en) 2006-02-03 2013-04-03 Nanopaper Llc FUNCTIONALIZATION OF PAPER COMPONENTS
US7989459B2 (en) * 2006-02-17 2011-08-02 Pharmacopeia, Llc Purinones and 1H-imidazopyridinones as PKC-theta inhibitors
US20090281075A1 (en) * 2006-02-17 2009-11-12 Pharmacopeia, Inc. Isomeric purinones and 1h-imidazopyridinones as pkc-theta inhibitors
WO2008043019A1 (en) * 2006-10-04 2008-04-10 Pharmacopeia, Inc 8-substituted 2-(benzimidazolyl) purine derivatives for immunosuppression
US7902187B2 (en) * 2006-10-04 2011-03-08 Wyeth Llc 6-substituted 2-(benzimidazolyl)purine and purinone derivatives for immunosuppression
WO2008043031A1 (en) * 2006-10-04 2008-04-10 Pharmacopeia, Inc. 6-substituted 2-(benzimidazolyl)purine and purinone derivatives for immunosuppression
US7820563B2 (en) * 2006-10-23 2010-10-26 Hawaii Nanosciences, Llc Compositions and methods for imparting oil repellency and/or water repellency
US20080271865A1 (en) * 2006-10-27 2008-11-06 Nanopaper, Llc Pigments for colored paper
US20080119496A1 (en) * 2006-11-16 2008-05-22 Pharmacopeia Drug Discovery, Inc. 7-Substituted Purine Derivatives for Immunosuppression
CN113185417B (zh) * 2021-05-13 2022-12-20 山东师范大学实验厂有限公司 一种红色基b分离工艺
CN113861223B (zh) * 2021-09-07 2022-09-16 暨南大学 一种噻唑并[3,2-a]苯并咪唑类化合物的合成方法及其应用

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2024281A1 (de) 1970-05-19 1971-12-02 Badische Anilin & Soda Fabrik AG, 6700 Ludwigshafen Sulfonsauregruppenhaltige Mono und Disazofarbstoffe der Benzimidazolreihe
US4064136A (en) 1975-07-21 1977-12-20 Ciba-Geigy Ag Process for the manufacture of benzoxazole, benzthiazole and benzimidazole derivatives

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB972955A (en) * 1962-03-17 1964-10-21 Basf Ag New heterocyclic dyes
BE641199A (ja) * 1962-12-15
DE1250941B (de) * 1963-03-16 1967-09-28 Badische Anilin- S. Soda Fabrik Aktiengesellschaft, Ludwigshafen/Rhem Verfahren zur Herstellung von Azofarbstoffen
NL6715600A (ja) * 1966-12-02 1968-06-04
DE1644210A1 (de) * 1967-05-13 1971-01-21 Hoechst Ag Verfahren zur Herstellung von Pigmentpraeparationen von Azofarbstoffen
GB1246661A (en) * 1968-02-09 1971-09-15 Ici Ltd New colouring matters
US3590047A (en) * 1968-10-18 1971-06-29 Merck & Co Inc 2-benzoylbenzimidazol-1-ylacetic acids
DE1808015C3 (de) * 1968-11-09 1973-11-15 Farbwerke Hoechst Ag, Vormals Meister Lucius & Bruening, 6000 Frankfurt Wasserunlösliche Monoazofarbstoffe, Verfahren zu ihrer Herstellung und Ver wendung
CH553839A (de) * 1969-01-31 1974-09-13 Ciba Geigy Ag Verfahren zur herstellung von chinonverbindungen.
US4024124A (en) * 1969-08-02 1977-05-17 Hoechst Aktiengesellschaft Monoazo acetoacetylaminobenzimidazolone pigments containing carboxy group
BE737876A (en) * 1969-08-22 1970-02-02 Prepn of pure basic dyes in the presence of water-sol - non-ionic surfactants
DE2013791C3 (de) * 1970-03-23 1978-04-27 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Basische Farbstoffe, Verfahren zu deren Herstellung und ihre Verwendung zum Färben und Bedrucken von TextilmateriHlien und Leder, sowie zur Herstellung von Druckpasten und Schreibflüssigkeiten
US4150019A (en) * 1970-03-24 1979-04-17 Hoechst Aktiengesellschaft Water-insoluble yellow terephthalate-azo-acetoacetylamido-benzimidazolone dyestuffs
US3971741A (en) * 1971-07-29 1976-07-27 Bayer Aktiengesellschaft Water-insoluble polyazo dyestuff comprising two or three identical azo dyestuffs joined to a central nucleus by carboxyl bridges
BE794359A (fr) * 1972-01-22 1973-07-23 Hoechst Ag Pigments monoazoiques et leur preparation
DE2232449A1 (de) * 1972-07-01 1974-01-10 Basf Ag Azofarbstoffe
DE2327959A1 (de) * 1973-06-01 1975-01-02 Henkel & Cie Gmbh Entzuendungshemmer fuer kosmetische praeparationen
US4113718A (en) * 1975-04-29 1978-09-12 Ciba-Geigy Corporation Basic azo dyes
CH611642A5 (ja) * 1976-11-09 1979-06-15 Ciba Geigy Ag
DE2860649D1 (en) * 1977-08-04 1981-08-06 Ciba Geigy Ag Monoazo pigments of the acetoacetylamino benzimidazolone series, their preparation and their use for colouring organic material of high molecular weight
DE2830555A1 (de) * 1978-07-12 1980-03-06 Bayer Ag Chinazolinonyl-verbindungen
EP0041478B1 (de) * 1980-05-30 1983-12-28 Ciba-Geigy Ag Verfahren zur Konditionierung eines Azopigments und dessen Verwendung
DE3120697A1 (de) * 1981-05-23 1982-12-09 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Anionische verbindungen auf basis modifizierter novolack-oxalkylate, ihre herstellung und ihre verwendung als schaumfreie grenzflaechenaktive mittel
DE3412730A1 (de) * 1984-04-05 1985-10-17 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Disazoverbindungen, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2024281A1 (de) 1970-05-19 1971-12-02 Badische Anilin & Soda Fabrik AG, 6700 Ludwigshafen Sulfonsauregruppenhaltige Mono und Disazofarbstoffe der Benzimidazolreihe
US4064136A (en) 1975-07-21 1977-12-20 Ciba-Geigy Ag Process for the manufacture of benzoxazole, benzthiazole and benzimidazole derivatives

Also Published As

Publication number Publication date
DK0518909T3 (da) 1994-10-10
JPH05504370A (ja) 1993-07-08
DE4007535A1 (de) 1991-09-12
US5493011A (en) 1996-02-20
EP0518909B1 (de) 1994-05-25
WO1991013941A1 (de) 1991-09-19
DE59101729D1 (de) 1994-06-30
AU641483B2 (en) 1993-09-23
AU7346291A (en) 1991-10-10
EP0518909A1 (de) 1992-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2609388B2 (ja) 水溶性アゾ着色剤およびその用途
DE4229207C2 (de) Verfahren zur Herstellung von Disazopigmenten und deren Verwendung
US4082741A (en) Disazo pigments derived from 3,8-diamino-phenanthridone-(10)
US4221709A (en) Azo pigments
US4220586A (en) Hetero-aryl azo acylamino substituted aceto-acetarylide pigments
US4370431A (en) Process for coloring fibre forming polyamides in the melt with azo pigments
DE2457687C3 (de) Azofarbstoffe, deren Herstellung und Verwendung zum Färben von Lacken, Druckfarben oder Kunststoffen
US4097450A (en) Perinone compounds as colorants for polyolefins
US4504416A (en) Azo compounds deriving from amino benzoic acid anilides and acetoacetylamino-benzimidazolone
US4024124A (en) Monoazo acetoacetylaminobenzimidazolone pigments containing carboxy group
DK167933B1 (da) Vanduoploeselige disazofarvestoffer, deres fremstilling og anvendelse
JP3504294B2 (ja) 水不溶性アゾ系着色剤
JPS6112985A (ja) 高分子有機材料の内部着色法並びに該方法に使用される化合物
CA1095902A (en) Process for the production of azo pigments
US4055559A (en) Disazo pigment containing at least 2 chlorine atoms and process for their manufacture
US4016151A (en) Phenyl-substituted phthalazone azo dyes with a coupling component of the phenol, napthol, acetoacetarylide, pyrazolone, quinolone, pyridine, pyrimidone or isoquinolone series
US4065449A (en) Tetrachloro substituted disazo pigments
US3200109A (en) Water-insoluble monoazo-dyestuffs
US4052371A (en) Azo pigment or dye having a naphthyl-quinazalone coupling component
US4131733A (en) Water-insoluble azomethine compounds
US4056522A (en) Azo compounds deriving from 3-amino-4-lower carboalkoxy-benzoic acid-4&#39;-phenoxy anilides and 2-hydroxy-3-naphthoic acid-4&#39;-benzoylamino anilides
CA1053250A (en) Water-insoluble azamethine compounds, process for their preparation and their use as dyeing agents
US4001253A (en) Naphtholactam dyestuffs
CA1095901A (en) Disazo pigments, process for their manufacture and use thereof
DE2417217A1 (de) Pigmentfarbstoffe mit oxdiazolylresten

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees