JP2601373Y2 - Tilt steering device - Google Patents
Tilt steering deviceInfo
- Publication number
- JP2601373Y2 JP2601373Y2 JP1993026000U JP2600093U JP2601373Y2 JP 2601373 Y2 JP2601373 Y2 JP 2601373Y2 JP 1993026000 U JP1993026000 U JP 1993026000U JP 2600093 U JP2600093 U JP 2600093U JP 2601373 Y2 JP2601373 Y2 JP 2601373Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tilt
- bracket
- center axis
- ratchet
- support shaft
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Steering Controls (AREA)
Description
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】この考案は、自動車等の車両にお
いてステアリングホイールを運転者の体格に適した位置
に調節するためのチルトステアリング装置に関するもの
である。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a tilt steering apparatus for adjusting a steering wheel to a position suitable for a driver's physique in a vehicle such as an automobile.
【0002】[0002]
【従来の技術】一般に、チルトステアリング装置におい
ては、ロアシャフト及びこれに傾動可能に連結したアッ
パシャフトからなるメインシャフトと、前記ロアシャフ
トを回転可能に軸支して車体の一部に支持するロアチュ
ーブ及びこれに所定量傾動可能に組み付けられ前記アッ
パシャフトを回転可能に軸支するアッパチューブからな
るステアリングコラムと、このステアリングコラムにお
ける両チューブの何れか一方に固定的に設けたラチェッ
トと、他方に揺動可能に設けられ前記ラチェットに弾発
的且つ係脱可能に噛合するポール及び回動時このポール
と係合してその前記ラチェットに対する噛合を解除する
解除レバーからなるチルト機構が備えられている(実公
平2−8865号公報参照)。そして、解除レバーの回
動操作によりラチェットに対するポールの噛合を解除し
て、ステアリングコラムのアッパチューブを傾動可能と
し、メインシャフトのアッパシャフトに取り付けたステ
アリングホイールを位置調整するようになっている。2. Description of the Related Art Generally, in a tilt steering apparatus, a main shaft including a lower shaft and an upper shaft which is tiltably connected to the lower shaft, a lower shaft rotatably supporting the lower shaft and supporting the lower shaft on a part of a vehicle body. A steering column consisting of a tube and an upper tube which is attached to the tube so as to be tiltable by a predetermined amount and rotatably supports the upper shaft, a ratchet fixedly provided on one of the tubes in the steering column, and There is provided a tilt mechanism comprising a pole which is swingably provided and meshes with the ratchet resiliently and releasably and a release lever which engages with the pole when rotating to release the meshing with the ratchet. (See Japanese Utility Model Publication No. 2-8865). Then, the engagement of the pawl with the ratchet is released by rotating the release lever, the upper tube of the steering column can be tilted, and the position of the steering wheel attached to the upper shaft of the main shaft is adjusted.
【0003】[0003]
【考案が解決しようとする課題】ところで、通常のチル
トステアリング装置においては、車両の衝突時に人がス
テアリングホイールに衝突した際に、この衝撃を緩和す
るための衝撃吸収機構が装備されている。ところが、上
記のチルトステアリング装置においては、人の衝突によ
りステアリングホイールを持ち上げようとする力が働い
た際、ポールが押し上げられて、ラチェットの噛合が緩
む結果、ラチェット歯の面圧が高くなって歯が欠け、ロ
ックが外れてしまうという問題があった。この場合、衝
撃吸収機構が働かなくなる虞があった。Incidentally, a conventional tilt steering device is provided with an impact absorbing mechanism for reducing the impact when a person collides with the steering wheel during a vehicle collision. However, in the above tilt steering device, when a force is applied to lift the steering wheel due to a collision of a person, the pole is pushed up, and the ratchet is loosened. However, there is a problem that the lock is released due to the lack of the lock. In this case, there is a possibility that the shock absorbing mechanism does not work.
【0004】これに対して、本願考案者は、鋭意研究の
結果、ステアリングホイールを持ち上げようとする力に
よりラチェットの噛合が緩められるのは、チルト機構や
これのロック機構を構成する各部材の回動中心や荷重作
用点の相関位置関係に起因するという知見を得た。この
考案は、このような技術背景のもとになされたもので、
ステアリングホイールに衝撃を受けた際にもロック姿勢
を確実に保持できる、構造の簡単なチルトステアリング
装置を提供することを目的とする。On the other hand, as a result of intensive studies, the present inventor has found that the engagement of the ratchet is loosened by the force for lifting the steering wheel only when the members constituting the tilt mechanism and the lock mechanism thereof are turned. It was found that it was caused by the correlation between the moving center and the load application point. This invention was made based on such technical background,
It is an object of the present invention to provide a tilt steering device having a simple structure that can securely maintain a locked position even when an impact is applied to a steering wheel.
【0005】[0005]
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、請求項1に係るチルトステアリング装置は、第1の
ラチェット部を有する固定ブラケットと、 この固定ブラ
ケットに設けられたチルト中心軸の回りに揺動可能に取
り付けられたチルトブラケットとを備え、 このチルトブ
ラケットはアッパチューブの下端を固定しており、 この
アッパチューブは、ステアリングホイールを固定したア
ッパシャフトを回動可能に支持すると共にチルト調整時
にアッパシャフトと一体的に傾動するチルトステアリン
グ装置において、基端が固定ブラケットのチルト中心軸
の回りに回動可能に取り付けられると共に先端にそれぞ
れ長孔を有する一対のアームと、前記チルトブラケット
に設けられ、チルトブラケットと共にチルト中心軸の回
りに揺動する支軸と、前記チルトブラケットの支軸の回
りに回動可能に取り付けられ、前記固定ブラケットの第
1のラチェット部に係合する第2のラチェット部、及び
前記長孔にそれぞれ係合するピンを有するポールと、前
記チルトブラケットの支軸の回りに回動可能に取り付け
られ、前記アームの被当接部に当接する当接部を有する
解除レバーとをさらに備え、この解除レバーは、支軸の
回りにチルト中心軸側に回動することにより、アームを
介してポールの第2のラチェット部を固定ブラケットの
第1のラチェット部に押し付けて、チルトブラケットの
揺動角度をロックし、 前記チルト中心軸、支軸及びピン
は互いに平行であり、 前記解除レバーがロック位置にあ
る状態で、前記のチルト中心軸、支軸及びピンと直交す
るチルト平面内において、前記当接部がアームの被当接
部に当接する位置と前記ピンの中心軸線とを通過する直
線が、前記支軸の中心軸線よりもチルト中心軸寄りに位
置することを特徴とするものである。To achieve the above object, according to an aspect of, the tilt steering apparatus according to claim 1, and a fixing bracket having a first ratchet portion, the fixed bra
And a tilt bracket mounted swingably about a tilt center shaft provided on the socket, this Chirutobu
Racket is fixed to the lower end of the upper tube, the
The upper tube is an
When the tilt is adjusted while supporting the upper shaft rotatably
In the tilt steering device that tilts integrally with the upper shaft , the base end is the tilt center axis of the fixed bracket.
A pair of arms having respectively <br/> Re elongated hole in Rutotomoni tip rotatably attached around, the tilt bracket
On the tilt center axis together with the tilt bracket.
A support shaft for linear oscillating, said about the tilt bracket support shaft pivotably mounted, the said fixing bracket
Second ratchet portion engaged with the ratchet portion of 1, and a pole having a pin respectively engaging in the slot, the are around the tilt bracket support shaft mounted for rotation, the equivalent of the arm anda release lever having an abutment portion abutting against the contact portion, the release lever, the support shaft
The arm is pivoted around to the tilt center axis side.
The second ratchet part of the pole through the fixing bracket
Pressing against the first ratchet part,
Locking the swing angle, the tilt center shaft, support shaft and pin
Are parallel to each other and the release lever is in the locked position.
In a state perpendicular to the tilt center axis, support shaft and pin.
That at the tilt plane, the abutted the abutments arm
A straight line passing through a position in contact with the portion and a center axis of the pin is located closer to the tilt center axis than the center axis of the support shaft .
【0006】[0006]
【作用】請求項1に係る考案の構成によれば、チルト平
面内において、ロック状態にある解除レバーの当接部が
前記アームに当接する位置と、ポールのピンの中心軸線
とを通過する直線が、ポールの回動の中心となる支軸の
中心軸線よりもチルト中心軸寄りに位置するようにし
た。したがって、ステアリングホイールが衝撃を受け、
ポールを持ち上げようとする力が働いたとしても、この
力は、ポールを、上記支軸を中心として、チルト中心軸
側へ回転させる力として働く結果、ポールのラチェット
部が固定ブラケットのラチェット部に押し付けられ、ロ
ック状態を保持できる。According to the configuration of the invention according to claim 1, the tilt flat is provided.
In the plane, a straight line passing through the position where the abutting portion of the release lever in the locked state abuts on the arm and the center axis of the pin of the pole forms a pivot of the pole serving as the center of rotation of the pole. > It is located closer to the tilt center axis than the center axis. Therefore, the steering wheel is impacted,
Even if a force is applied to lift the pole, this force acts as a force to rotate the pole toward the tilt center axis around the support shaft, and as a result, the ratchet portion of the pole is attached to the ratchet portion of the fixed bracket. It is pressed and can maintain the locked state.
【0007】[0007]
【実施例】以下実施例を示す添付図面によって詳細に説
明する。図2はこの考案の一実施例に係るチルトステア
リング装置の概略側面図であり図3は半断面平面図であ
る。図2及び図3を参照して、このチルトステアリング
装置において、メインシャフト1は、下端部がギアボッ
クス側に連結されたロアシャフト2と、これに自在継手
を介して揺動可能に連結され、上端部にステアリングホ
イールが組み付けられたアッパシャフト3を備えてい
る。BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. FIG. 2 is a schematic side view of a tilt steering device according to an embodiment of the present invention, and FIG. 3 is a half sectional plan view. 2 and 3, in this tilt steering device, the main shaft 1 is swingably connected to a lower shaft 2 having a lower end connected to a gear box side via a universal joint, An upper shaft 3 having a steering wheel attached to an upper end portion is provided.
【0008】ステアリングコラムは、上記ロアシャフト
2を回転可能に軸支するロアチューブ4と、これに所定
角度揺動可能に組み付けられアッパシャフト3を回転可
能に軸支するアッパチューブ5とからなる。ロアチュー
ブ4の下端部は、車体に固定された第1ブラケット6に
よって、周方向への回転が規制され且つ軸方向への摺動
が許容された状態で支持されている。また、ロアチュー
ブ4の上端部寄りの途中部は、第2ブラケット7によっ
て、周方向への回転を規制され且つ軸方向へ摺動が許容
された状態で支持されている。さらに、この第2ブラケ
ット7と、ロアチューブ4の下端部との間には、衝撃吸
収体20が介在されている。この衝撃吸収体20は、上
端部20aが固定ブラケット7に固定されるとともに、
下端部20bがロアチューブ4に固定されており、途中
部がS字形状に屈曲されたS字状部20cとなってい
る。衝撃吸収時において、この衝撃吸収体20は、下端
部20bがロアチューブ4とともに下方へ移動すること
により、S字状部20cを伸ばしながら衝撃を吸収する
ようになっている。The steering column includes a lower tube 4 that rotatably supports the lower shaft 2 and an upper tube 5 that is rotatably mounted to the lower tube 2 and that rotatably supports the upper shaft 3. The lower end of the lower tube 4 is supported by a first bracket 6 fixed to the vehicle body in a state in which rotation in the circumferential direction is restricted and sliding in the axial direction is allowed. Further, a middle portion of the lower tube 4 near the upper end is supported by the second bracket 7 in a state where rotation in the circumferential direction is restricted and sliding in the axial direction is allowed. Further, a shock absorber 20 is interposed between the second bracket 7 and the lower end of the lower tube 4. The shock absorber 20 has an upper end portion 20a fixed to the fixing bracket 7,
A lower end portion 20b is fixed to the lower tube 4, and an intermediate portion is an S-shaped portion 20c bent into an S-shape. When absorbing the shock, the shock absorber 20 absorbs the shock while extending the S-shaped portion 20c by moving the lower end portion 20b together with the lower tube 4 downward.
【0009】また、ロアチューブ4の上端部には、固定
ブラケット8が固定されており、この固定ブラケット8
に対してチルト中心軸としての一対のボルト9を介して
揺動可能に連結されたチルトブラケット10に、アッパ
チューブ5の下端部が固定されている。このチルトステ
アリング装置においては、上記の固定ブラケット8とチ
ルトブラケット10とを所定の揺動角度に保持し、所要
時にこの保持を解除するロック機構が備えられており、
このロック機構に含まれる解除レバー14を図2におい
て反時計回りに回動させてロックを解除した状態で、上
記ボルト9(チルト中心軸)よりもステアリングホイー
ル側の部分をロアチューブ4に部分に対して揺動させ、
所望の揺動角度を得た後、解除レバー14を時計回りに
回動させて上記揺動角度を保持するようにしている。A fixing bracket 8 is fixed to the upper end of the lower tube 4.
The lower end of the upper tube 5 is fixed to a tilt bracket 10 which is swingably connected to a pair of bolts 9 as a tilt center axis. The tilt steering device includes a lock mechanism that holds the fixed bracket 8 and the tilt bracket 10 at a predetermined swing angle and releases the holding when necessary.
In a state where the release lever 14 included in the lock mechanism is rotated counterclockwise in FIG. 2 to release the lock, a portion closer to the steering wheel than the bolt 9 (tilt center axis) is attached to the lower tube 4. Rocked against
After obtaining the desired swing angle, the release lever 14 is rotated clockwise to maintain the swing angle.
【0010】チルトステアリング装置の要部の分解斜視
図である図4を参照して、固定ブラケット8は、平面視
でステアリングホイール側に開いた略チャンネル形形状
をしており、その両側面部8aの中央部に、上記ボルト
9をそれぞれ挿通させるボルト挿通孔8bを有してい
る。また、固定ブラケット8の各側面部8aには、ボル
ト挿通孔8bの中心線を中心とする扇形形状のラチェッ
ト部8cが形成されている。Referring to FIG. 4 which is an exploded perspective view of a main part of the tilt steering device, the fixing bracket 8 has a substantially channel shape opened to the steering wheel side in a plan view. The center portion has a bolt insertion hole 8b through which the bolt 9 is inserted. Further, on each side surface portion 8a of the fixing bracket 8, a fan-shaped ratchet portion 8c centering on the center line of the bolt insertion hole 8b is formed.
【0011】また、チルトブラケット10は、平面視で
ギアボックス側に開いた略チャンネル形形状をしてお
り、その両側面部10aには、固定ブラケット8のボル
ト挿通孔8bに挿通されたボルト9の先端部がねじ込ま
れるねじ孔10bが形成されている。また、チルトブラ
ケット10の各側面部10aには、後述するポール中心
軸12を挿通させてこれを支持するポール中心軸支持孔
10cが形成されている。The tilt bracket 10 has a substantially channel-like shape opened to the gear box side in a plan view, and the side surfaces 10a of the tilt bracket 10 are provided with bolts 9 inserted through the bolt insertion holes 8b of the fixed bracket 8. A screw hole 10b into which the tip is screwed is formed. Further, a pole central shaft support hole 10c through which a later-described pole central shaft 12 is inserted and supported is formed in each side surface portion 10a of the tilt bracket 10.
【0012】図2の要部の拡大図である図1、及び図4
を参照して、上記のロック機構は、上記固定ブラケット
8に形成された上記一対のラチェット部8cと、固定ブ
ラケット8にボルト9を介して回動可能に取り付けら
れ、回動先端側にそれぞれ長孔11aを有する一対のア
ーム11と、チルトブラケット10にポール中心軸12
の回りに回転可能に取り付けられ、固定ブラケット8の
ラチェット部8cと係合する一対のラチェット部13a
及び上記アーム11の長孔11aにそれぞれ係合するピ
ン13bが設けられたポール13と、チルトブラケット
10にポール中心軸12を介して回転可能に取り付けら
れ、上記アーム11にそれぞれ当接する当接部14aが
備えられた解除レバー14と、固定ブラケット8とチル
トブラケット10との間に介在しチルトブラケット10
を図1において反時計回りに付勢する圧縮コイルばね1
5(要部の下面図である図5)とを備えている。FIG. 1 is an enlarged view of a main part of FIG. 2, and FIG.
, The lock mechanism is rotatably attached to the pair of ratchet portions 8 c formed on the fixed bracket 8 and the fixed bracket 8 via bolts 9, and has a long side at the rotation tip side. A pair of arms 11 having a hole 11a and a pole center axis 12
And a pair of ratchet portions 13a which are rotatably mounted around and are engaged with the ratchet portions 8c of the fixed bracket 8.
A pole 13 provided with a pin 13b for engaging with the long hole 11a of the arm 11; and a contact portion rotatably mounted on the tilt bracket 10 via a pole center shaft 12 and contacting the arm 11 respectively. The release bracket 14 is provided with the release bracket 14, and the tilt bracket 10 is interposed between the fixed bracket 8 and the tilt bracket 10.
Coil spring 1 for urging counterclockwise in FIG.
5 (FIG. 5 which is a bottom view of a main part).
【0013】上記アーム11の基端部には、上記ボルト
9を挿通させるボルト挿通孔11bが形成されている。
また、アーム11の先端側上縁部には、解除レバー14
の当接部14aによって当接される、湾曲面状の被当接
部11cが形成されている。上記ポール13は、平面視
で略チャンネル形状をしており、その両側面部13cの
上部である回動基端部には、ポール中心軸12が挿通さ
れるポール中心軸挿通孔13dがそれぞれ形成されてい
る。また、各側面部13cの下部となる回動先端部に
は、それぞれ上記ラチェット部13a及びピン13bが
設けられている。At the base end of the arm 11, a bolt insertion hole 11b through which the bolt 9 is inserted is formed.
A release lever 14 is provided on the upper edge of the arm 11 on the distal end side.
The contact portion 11c having a curved surface shape is formed to be contacted by the contact portion 14a. The pole 13 has a substantially channel shape in a plan view, and a pole center shaft insertion hole 13d through which the pole center shaft 12 is inserted is formed at a rotation base end portion above the both side surface portions 13c. ing. In addition, the ratchet portion 13a and the pin 13b are provided at the rotating tip portions below the side portions 13c, respectively.
【0014】解除レバー14は、ステアリングホイール
側からみて略チャンネル形状をしており、両側面部14
cの上部となる回動基端部に、ポール中心軸12を挿通
させるポール中心軸挿通孔14dをそれぞれ形成してい
る。また、各側面部14cの略中央部には、扇形形状に
形成されアーム11の被当接部11cに当接する上記当
接部14aが設けられている。さらに、一方の側面部1
4cの下部となる回動先端部には、当該解除レバー14
を操作するノブ14bが設けられている。The release lever 14 has a substantially channel shape when viewed from the steering wheel side.
A pole center shaft insertion hole 14d through which the pole center shaft 12 is inserted is formed in the rotation base end portion that is located above the c. The contact portion 14a formed in a fan shape and in contact with the contacted portion 11c of the arm 11 is provided at a substantially central portion of each side surface portion 14c. Furthermore, one side part 1
4c, the release lever 14
Is provided.
【0015】そして、図1を参照して、この実施例の特
徴とするところは、解除レバー14の当接部14aとア
ーム11の被当接部11cとの当接位置である力点P
と、ピン13bの中心軸線Aとを通過する直線Lが、ポ
ール中心軸線Bよりもチルト中心軸としてのボルト9寄
りに位置することにある。次に、このチルトステアリン
グ装置によるチルト調整動作について説明する。まず、
図1において、ノブ14bにより解除レバー14を反時
計回りに回動させて、解除レバー14の当接部14aに
よるアーム11への押圧を解除することにより、アーム
11が、ボルト9を中心として反時計回りに回動自在な
状態となる。さらに、解除レバー14を反時計回りに回
動させることにより、解除レバー14の解除部14eが
ピン13bに当接した後、ピン13bがアーム11の長
孔11aによって案内されることにより、ポール13は
ポール中心軸12を中心として反時計回りに回動して、
ラチェット部13aとラチェット部8cとの係合が解除
される。この状態で、アッパチューブ5側を上方に持ち
上げ(或いは持ち下げ)、チルトブラケット10の固定
ブラケット8に対する揺動角度を調整する。調整後は、
解除レバー14を時計回りに回動させて、解除レバー1
4の当接部14aにより、アーム11の被当接部11c
を押圧することにより、アーム11を介して、ポール1
3のラチェット部13aを固定ブラケット8のラチェッ
ト部8cに押し付け、上記の揺動角度をロックする。こ
のとき、圧縮コイルばね15の弾性反発力は、チルトブ
ラケット10を、図1において反時計回りに回転付勢し
ており、当該チルトブラケット10及びポール13を介
してアーム11を反時計回りに回動させようとするが、
この回動力が、力点Pを介して、解除レバー14によっ
て受けられることにより、アーム11の回動が阻止され
る結果、上記のロック状態を保持できるようになってい
る。Referring to FIG. 1, a feature of this embodiment is that a force point P which is a contact position between the contact portion 14a of the release lever 14 and the contact portion 11c of the arm 11 is provided.
And the straight line L passing through the center axis A of the pin 13b is located closer to the bolt 9 as the tilt center axis than the pole center axis B. Next, a tilt adjusting operation by the tilt steering device will be described. First,
In FIG. 1, the release lever 14 is rotated counterclockwise by the knob 14b to release the pressing of the release lever 14 against the arm 11 by the abutting portion 14a. It becomes a state that can be rotated clockwise. Further, by rotating the release lever 14 counterclockwise, after the release portion 14e of the release lever 14 abuts on the pin 13b, the pin 13b is guided by the long hole 11a of the arm 11, and the pole 13 Rotates counterclockwise about the pole center axis 12,
The engagement between the ratchet portion 13a and the ratchet portion 8c is released. In this state, the upper tube 5 side is raised (or lowered) to adjust the swing angle of the tilt bracket 10 with respect to the fixed bracket 8. After adjustment,
Rotate the release lever 14 clockwise to release the release lever 1
The contact portion 14a of the arm 11
By pressing the pole 1 through the arm 11.
The third ratchet portion 13a is pressed against the ratchet portion 8c of the fixed bracket 8 to lock the swing angle. At this time, the elastic repulsive force of the compression coil spring 15 urges the tilt bracket 10 to rotate counterclockwise in FIG. 1 and rotates the arm 11 counterclockwise through the tilt bracket 10 and the pole 13. Try to move
The rotation force is received by the release lever 14 via the power point P, so that the rotation of the arm 11 is prevented, so that the locked state can be maintained.
【0016】この実施例によれば、図1を参照して、解
除レバー14の当接部14aがアーム11と当接する位
置すなわち力点Pと、ポール13のピン13bの中心線
Aとを通過する直線Lが、ポール中心軸12の中心軸線
Bよりもボルト9(チルト中心軸)寄りに位置するよう
にしたので、ステアリングホイールが衝撃を受け、ポー
ル13を持ち上げようとする力Fが働いたとしても、こ
の力Fは、ポール13を図1において時計回りに回転さ
せるように働く。したがって、衝撃を受けた際にも、ポ
ール13のラチェット部13aが、固定ブラケット8の
ラチェット部8cに押し付けられる結果、ロック状態を
強固に保持することができる。また、従来のような衝撃
時のロック解除に起因した、衝撃吸収不良の発生を防止
することもできる。しかも、これを、ピン13bの位
置、解除レバー14とアーム11とが当接する力点Pの
位置、及びポール中心軸12の位置の、三者の相関位置
関係を設定することによって、構造を複雑化することな
く実現できた。According to this embodiment, referring to FIG. 1, the position where the contact portion 14a of the release lever 14 contacts the arm 11, that is, the force point P, and the center line A of the pin 13b of the pawl 13 pass. Since the straight line L is located closer to the bolt 9 (tilt center axis) than the center axis B of the pole center axis 12, it is assumed that the steering wheel receives an impact and a force F to lift the pole 13 acts. Again, this force F acts to rotate the pole 13 clockwise in FIG. Therefore, even when an impact is applied, the ratchet portion 13a of the pole 13 is pressed against the ratchet portion 8c of the fixing bracket 8, so that the locked state can be firmly held. In addition, it is possible to prevent the occurrence of poor shock absorption due to the conventional lock release upon impact. In addition, the structure is complicated by setting a correlation between the position of the pin 13b, the position of the force point P at which the release lever 14 and the arm 11 abut, and the position of the pole center axis 12. It was possible without doing.
【0017】また、ポール13を固定ブラケット8の両
側面部側に分離された2ピース構造ではなく、一体構造
とした。解除レバー14に関しても同様である。したが
って、構造を一層簡素化できるとともに、剛性を高くす
ることができた。なお、この考案は上記実施例に限定さ
れるものではなく、この考案の要旨を変更しない範囲で
種々の設計変更を施すことができる。Further, the pole 13 is not a two-piece structure separated on both sides of the fixed bracket 8, but an integral structure. The same applies to the release lever 14. Therefore, the structure can be further simplified and the rigidity can be increased. The present invention is not limited to the above embodiment, and various design changes can be made without changing the gist of the present invention.
【0018】[0018]
【発明の効果】以上のように、この考案によれば、ステ
アリングホイールが衝撃を受けて、ポールを持ち上げよ
うとする力が働いたとしても、この力は、ポールのラチ
ェット部と固定ブラケットのラチェット部とを押し付け
るように働く。したがって、衝撃を受けた際にもロック
姿勢を確実に保持できるとともに、衝撃時のロック解除
に起因した、衝撃吸収不良の発生を防止することができ
る。しかも、これを、ピンの位置、解除レバーがアーム
と当接する位置、並びに、ポール及び解除レバーの回転
中心となる支軸の位置の、三者の相関位置関係を設定す
ることによって、構造を複雑化することなく実現でき
た。As described above, according to the present invention, even if a force is applied to lift the pole due to the impact of the steering wheel, the force is applied to the ratchet portion of the pole and the ratchet of the fixed bracket. Work to press against the department. Therefore, the locking posture can be reliably maintained even when a shock is received, and the occurrence of shock absorption failure due to unlocking at the time of a shock can be prevented. Moreover, this position of the pin, the position of the release lever abuts against the arm, as well as, rotation of the pawl and the release lever
Position the central supporting axis, by setting a correlation positional relationship between three parties, it could be realized without complicating the structure.
【図1】本考案の一実施例に係るチルトステアリング装
置の要部の拡大側面図である。FIG. 1 is an enlarged side view of a main part of a tilt steering device according to an embodiment of the present invention.
【図2】チルトステアリング装置の概略側面図である。FIG. 2 is a schematic side view of the tilt steering device.
【図3】チルトステアリング装置の半断面平面図であ
る。FIG. 3 is a half sectional plan view of the tilt steering device.
【図4】チルトステアリング装置の要部の分解斜視図で
ある。FIG. 4 is an exploded perspective view of a main part of the tilt steering device.
【図5】チルトステアリング装置の要部の下面図であ
る。FIG. 5 is a bottom view of a main part of the tilt steering device.
8 固定ブラケット 8c ラチェット部 9 ボルト(チルト中心軸) 10 チルトブラケット 11 アーム 11a 長孔 12 ポール中心軸 13 ポール 13a ラチェット部 13b ピン 14 解除レバー 14a 当接部 Reference Signs List 8 Fixing bracket 8c Ratchet part 9 Bolt (tilt center axis) 10 Tilt bracket 11 Arm 11a Long hole 12 Pole center axis 13 Paul 13a Ratchet part 13b Pin 14 Release lever 14a Contact part
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−258268(JP,A) 特開 昭62−74765(JP,A) 特開 平3−67778(JP,A) 実開 平4−20875(JP,U) 実開 平4−43572(JP,U) 実公 平2−8865(JP,Y2) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B62D 1/04 - 1/20 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of the front page (56) References JP-A-63-258268 (JP, A) JP-A-62-74765 (JP, A) JP-A-3-67778 (JP, A) 20875 (JP, U) JP-A 4-43572 (JP, U) JP 2-8865 (JP, Y2) (58) Field surveyed (Int. Cl. 6 , DB name) B62D 1/04-1 / 20
Claims (1)
トと、 この固定ブラケットに設けられた チルト中心軸の回りに
揺動可能に取り付けられたチルトブラケットとを備え、 このチルトブラケットはアッパチューブの下端を固定し
ており、 このアッパチューブは、ステアリングホイールを固定し
たアッパシャフトを回動可能に支持すると共にチルト調
整時にアッパシャフトと一体的に傾動する チルトステア
リング装置において、基端が 固定ブラケットのチルト中心軸の回りに回動可能
に取り付けられると共に先端にそれぞれ長孔を有する一
対のアームと、前記チルトブラケットに設けられ、チルトブラケットと
共にチルト中心軸の回りに揺動する支軸と、 前記チルトブラケットの支軸の回りに回動可能に取り付
けられ、前記固定ブラケットの第1のラチェット部に係
合する第2のラチェット部、及び前記長孔にそれぞれ係
合するピンを有するポールと、 前記チルトブラケットの支軸の回りに回動可能に取り付
けられ、前記アームの被当接部に当接する当接部を有す
る解除レバーとをさらに備え、この解除レバーは、支軸の回りにチルト中心軸側に回動
することにより、アームを介してポールの第2のラチェ
ット部を固定ブラケットの第1のラチェット部に押し付
けて、チルトブラケットの揺動角度をロックし、 前記チルト中心軸、支軸及びピンは互いに平行であり、 前記解除レバーがロック位置にある状態で、前記のチル
ト中心軸、支軸及びピンと直交する チルト平面内におい
て、前記当接部がアームの被当接部に当接する位置と前
記ピンの中心軸線とを通過する直線が、前記支軸の中心
軸線よりもチルト中心軸寄りに位置することを特徴とす
るチルトステアリング装置。 And 1. A fixing bracket having a first ratchet portion, and a tilt bracket mounted for <br/> swing about the tilt center shaft provided on the fixing bracket, the tilt bracket Secure the lower end of the upper tube
In which, the upper tube is, to secure the steering wheel
The upper shaft is pivotally supported and tilted
In the tilt steering apparatus for integrally tilting with the upper shaft Sage, a pair of arms each having a slot in Rutotomoni tip proximal end rotatably attached around a tilt center axis of the stationary bracket, the tilt bracket The tilt bracket and
A support shaft for swinging about a tilt center shaft together, wherein around the tilt bracket support shaft pivotably mounted, the second ratchet portion engaged with the first ratchet portion of the fixing bracket, and and Paul having pins respectively engaging in the slot, it said about the tilt bracket support shaft pivotably mounted, further a release lever having an abutment portion abutting the abutted portion of the arm The release lever is pivoted around the support shaft toward the tilt center axis.
The second ratchet of the pole via the arm
Presses the ratchet against the first ratchet of the fixing bracket
In this state, the tilt angle of the tilt bracket is locked, the tilt center axis, the support shaft and the pin are parallel to each other, and the tilt lever is in the locked position.
In the tilt plane orthogonal to the center axis of the support shaft and the pin, a straight line passing through the center axis of the pin and the position at which the abutting portion abuts on the abutted portion of the arm is closer to the center axis of the support shaft. The tilt steering device is also located near the tilt center axis.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1993026000U JP2601373Y2 (en) | 1993-05-19 | 1993-05-19 | Tilt steering device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1993026000U JP2601373Y2 (en) | 1993-05-19 | 1993-05-19 | Tilt steering device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0683558U JPH0683558U (en) | 1994-11-29 |
JP2601373Y2 true JP2601373Y2 (en) | 1999-11-15 |
Family
ID=12181450
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1993026000U Expired - Lifetime JP2601373Y2 (en) | 1993-05-19 | 1993-05-19 | Tilt steering device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2601373Y2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7810409B2 (en) | 2005-05-06 | 2010-10-12 | Nsk Ltd. | Steering column apparatus |
-
1993
- 1993-05-19 JP JP1993026000U patent/JP2601373Y2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0683558U (en) | 1994-11-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3431886B2 (en) | Steering position adjustment device | |
JPH0234145Y2 (en) | ||
JP3468742B2 (en) | Rotation support structure of tilt steering | |
US5078022A (en) | Tilt type steering apparatus | |
JP2001001914A (en) | Tilt steering device with memory mechanism | |
JP2601373Y2 (en) | Tilt steering device | |
JP3865549B2 (en) | Tilt steering device with memory mechanism | |
JP2004231114A (en) | Steering device | |
JPH0629411Y2 (en) | Outer handle device for vehicle | |
JP2001130418A (en) | Operating lever rotation control device for steering column | |
JPH0824077A (en) | Supporting structure for arm rest | |
JPH0411563Y2 (en) | ||
JP2786778B2 (en) | Chair | |
JP2534291Y2 (en) | Disengagement mechanism of reclining device | |
JPH0525318Y2 (en) | ||
JP2554926Y2 (en) | Armrest for seat | |
JPH0635779Y2 (en) | Table device for vehicle seat | |
KR20070005799A (en) | Tilting device of steering wheel of agricultural working vehicle | |
JP3389741B2 (en) | Tilt type steering device | |
JP4275870B2 (en) | Armrest angle adjustment device | |
JP3354835B2 (en) | Vehicle footrest device | |
JPS6124105Y2 (en) | ||
KR100349250B1 (en) | Return spring for tilting device of automobile steering column | |
JPH0751419Y2 (en) | Tilt type steering device | |
JPS62157863A (en) | Tilt steering |