JP2697567B2 - Ito薄膜の作成法 - Google Patents
Ito薄膜の作成法Info
- Publication number
- JP2697567B2 JP2697567B2 JP5209226A JP20922693A JP2697567B2 JP 2697567 B2 JP2697567 B2 JP 2697567B2 JP 5209226 A JP5209226 A JP 5209226A JP 20922693 A JP20922693 A JP 20922693A JP 2697567 B2 JP2697567 B2 JP 2697567B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thin film
- helium
- ito thin
- substrate
- film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Physical Vapour Deposition (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、TFT(Thin Film Tr
ansistor)などを用いたフラットディスプレイ液晶、デ
バイスの構成要素として必要な透明導電性膜などとして
使用されるITO(Indium-Tin-Oxide)薄膜の作成法に
関するものである。
ansistor)などを用いたフラットディスプレイ液晶、デ
バイスの構成要素として必要な透明導電性膜などとして
使用されるITO(Indium-Tin-Oxide)薄膜の作成法に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】現在、液晶デバイスと必要な透明電極膜
の半導体に、ITOが用いられている。その作成法とし
ては、マグネトロンスパッタリング法が多い。この方法
は、チャンバ内にターゲットと基板を対向配置し、ター
ゲットと基板の間にマグネトロン放電によるプラズマを
形成してターゲットをスパッタし、対向位置にある基板
にスパッタ粒子流を到達させ蒸着するものである。その
際に、チャンバ内の処理雰囲気中にプラズマ生成に必要
なArガスとITO中の酸素濃度調節のためのO2 とが
導入される。しかして、従来から良好な膜質すなわち低
い比抵抗と高いエッチング性が得られるように、種々の
成膜条件が試みられてきた。
の半導体に、ITOが用いられている。その作成法とし
ては、マグネトロンスパッタリング法が多い。この方法
は、チャンバ内にターゲットと基板を対向配置し、ター
ゲットと基板の間にマグネトロン放電によるプラズマを
形成してターゲットをスパッタし、対向位置にある基板
にスパッタ粒子流を到達させ蒸着するものである。その
際に、チャンバ内の処理雰囲気中にプラズマ生成に必要
なArガスとITO中の酸素濃度調節のためのO2 とが
導入される。しかして、従来から良好な膜質すなわち低
い比抵抗と高いエッチング性が得られるように、種々の
成膜条件が試みられてきた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、単に従来手
法による場合には、比抵抗やエッチング性の追及に限界
があることが次第に明らかになってきた。つまり、成膜
条件としてはチャンバ内における処理ガスの全圧やその
うちのアルゴン分圧、酸素分圧、あるいは基板温度等が
あり、それらを調節することで成膜条件を整えることが
できるのであるが、それらを調節して最適成膜条件を見
出だしても、その条件下で得られる比抵抗、エッチング
性よりも優れた特性の膜質を得ることは従来手法による
限り困難である。そこで、近時において、チャンバ内の
水蒸気圧をコントロールしたり、チャンバ内にH2 を導
入する手法が新たに試みられ、低比抵抗、高エッチング
性を更に推進する手段になり得ることが次第に明らかに
なってきた。しかし、水蒸気を多量に供給するとチャン
バ外のポンプ負荷が増大するという不具合を招き、また
H2 を用いるとその起爆性により操業時の危険率が高く
なるという不具合を招くことになる。また、本発明者が
解析したところによると、これらの手法は膜の分子構造
を変化させるため、膜の特性に好ましくない悪影響を与
える場合が考えられる。
法による場合には、比抵抗やエッチング性の追及に限界
があることが次第に明らかになってきた。つまり、成膜
条件としてはチャンバ内における処理ガスの全圧やその
うちのアルゴン分圧、酸素分圧、あるいは基板温度等が
あり、それらを調節することで成膜条件を整えることが
できるのであるが、それらを調節して最適成膜条件を見
出だしても、その条件下で得られる比抵抗、エッチング
性よりも優れた特性の膜質を得ることは従来手法による
限り困難である。そこで、近時において、チャンバ内の
水蒸気圧をコントロールしたり、チャンバ内にH2 を導
入する手法が新たに試みられ、低比抵抗、高エッチング
性を更に推進する手段になり得ることが次第に明らかに
なってきた。しかし、水蒸気を多量に供給するとチャン
バ外のポンプ負荷が増大するという不具合を招き、また
H2 を用いるとその起爆性により操業時の危険率が高く
なるという不具合を招くことになる。また、本発明者が
解析したところによると、これらの手法は膜の分子構造
を変化させるため、膜の特性に好ましくない悪影響を与
える場合が考えられる。
【0004】本発明は、これらの不具合を伴わずに低い
比抵抗と高いエッチング性を実現することのできる新規
有用なITO薄膜の作成法を提供することを目的として
いる。
比抵抗と高いエッチング性を実現することのできる新規
有用なITO薄膜の作成法を提供することを目的として
いる。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、かかる目的を
達成するために、次のような構成を採用したものであ
る。
達成するために、次のような構成を採用したものであ
る。
【0006】すなわち、本発明に係るITO薄膜の作成
法は、アルゴンガス又は酸素ガスのうち少なくとも一方
を含む処理ガス雰囲気中でITOターゲットをスパッタ
し、基板にITO薄膜を作成する方法において、成膜中
に処理ガス以外に微量のヘリウムガスを添加することを
特徴とする。
法は、アルゴンガス又は酸素ガスのうち少なくとも一方
を含む処理ガス雰囲気中でITOターゲットをスパッタ
し、基板にITO薄膜を作成する方法において、成膜中
に処理ガス以外に微量のヘリウムガスを添加することを
特徴とする。
【0007】
【実施例】以下、本発明の一実施例を、図面を参照して
説明する。
説明する。
【0008】図1は、本薄膜作成法の実施に直接使用す
る装置を示すものである。同装置は、チャンバ1内を扉
2a、3aによって閉成される準備室2と扉3aによっ
て閉成される処理室3の二室に分割したインライン式の
ものであり、両室2、3間を図示しないカートを介して
連結し基板(例えばガラス基板)Aの搬出入を行い得る
ようにしている。
る装置を示すものである。同装置は、チャンバ1内を扉
2a、3aによって閉成される準備室2と扉3aによっ
て閉成される処理室3の二室に分割したインライン式の
ものであり、両室2、3間を図示しないカートを介して
連結し基板(例えばガラス基板)Aの搬出入を行い得る
ようにしている。
【0009】両室2、3はバルブ4a、4bを介してそ
れぞれ真空ポンプ5に接続されているとともに、処理室
3は更に第1の給気系路5を介して図外の処理ガス供給
源(Ar+O2 )に接続され、第2の給気系路6を通じ
て図外のヘリウムガス供給源に接続されている。
れぞれ真空ポンプ5に接続されているとともに、処理室
3は更に第1の給気系路5を介して図外の処理ガス供給
源(Ar+O2 )に接続され、第2の給気系路6を通じ
て図外のヘリウムガス供給源に接続されている。
【0010】また、処理室3には、DCマグネトロンス
パッタを行うための装置7が内設してある。この装置7
は、ITOターゲット(Indium-Tin-Oxide)Tを載置す
るバッキングプレート(銅板)7aと、このバッキング
プレート7a上にトロイダル磁場を形成するための磁石
7bと、前記バッキングプレート7aに負の電圧を印加
するDC電源7cとからなり、ターゲットTの対向位置
に図示しないカートを介して基板Aを搬入するようにな
っている。この基板Aは常にグランドに保持されてい
る。
パッタを行うための装置7が内設してある。この装置7
は、ITOターゲット(Indium-Tin-Oxide)Tを載置す
るバッキングプレート(銅板)7aと、このバッキング
プレート7a上にトロイダル磁場を形成するための磁石
7bと、前記バッキングプレート7aに負の電圧を印加
するDC電源7cとからなり、ターゲットTの対向位置
に図示しないカートを介して基板Aを搬入するようにな
っている。この基板Aは常にグランドに保持されてい
る。
【0011】次に、同装置を用いてITO薄膜を作成す
る手順について説明する。先ず、準備室2の扉2aを開
いてカートに基板Aを保持させ、扉2aを締めて準備室
2を排気する。このとき処理室3は同時排気するか或い
は予備排気しておく。次に、準備室2が所定真空度に達
したら、扉3aを開けてカートを移動させ、基板Aを準
備室2から処理室3に搬入する。そして、扉3aを締
め、第1の給気系路5を通じて所定量の処理ガス(Ar
+O2 )を導入するとともに、第2の給気系路6を通じ
て所定量のヘリウムガスを導入する。そして、バッキン
グプレート7aにDC電源7cから負の電圧を印加す
る。これにより、プレート7aと基板Aの間にマグネト
ロン放電によるプラズマPが形成され、そのプラズマP
がターゲットTをスパッタし、スパッタ粒子流を対向基
板Aに到達させITO薄膜として堆積させる。このとき
チャンバ1外から導入したO2 はITO薄膜中に混入し
て酸素濃度を高める。このようにしてマグネトロンスパ
ッタリングが完了したら、扉3aを開けて処理室3から
準備室2に基板Aを搬出し、扉3aを閉めた後に準備室
2を大気リークし、扉2aを開けて基板Aを取り出す。
る手順について説明する。先ず、準備室2の扉2aを開
いてカートに基板Aを保持させ、扉2aを締めて準備室
2を排気する。このとき処理室3は同時排気するか或い
は予備排気しておく。次に、準備室2が所定真空度に達
したら、扉3aを開けてカートを移動させ、基板Aを準
備室2から処理室3に搬入する。そして、扉3aを締
め、第1の給気系路5を通じて所定量の処理ガス(Ar
+O2 )を導入するとともに、第2の給気系路6を通じ
て所定量のヘリウムガスを導入する。そして、バッキン
グプレート7aにDC電源7cから負の電圧を印加す
る。これにより、プレート7aと基板Aの間にマグネト
ロン放電によるプラズマPが形成され、そのプラズマP
がターゲットTをスパッタし、スパッタ粒子流を対向基
板Aに到達させITO薄膜として堆積させる。このとき
チャンバ1外から導入したO2 はITO薄膜中に混入し
て酸素濃度を高める。このようにしてマグネトロンスパ
ッタリングが完了したら、扉3aを開けて処理室3から
準備室2に基板Aを搬出し、扉3aを閉めた後に準備室
2を大気リークし、扉2aを開けて基板Aを取り出す。
【0012】しかして、本実施例は以上の成膜装置を使
用し、表1に示す成膜条件で成膜を実施した。すなわ
ち、ターゲットTにITO焼結体(SnO2 10wt
%、密度95%)を使用し、全ガス圧は3mTorrと
し、そのうち酸素分圧は4×10-5Torrとし、基板
Aの温度は常温に保持した。また、ヘリウムガスの導入
量は表2に示すように、分圧が1×10-5Torrとな
る量、5×10-5Torrとなる量、1×10-4Tor
rとなる量の3回に分けて各基板Aについて成膜を行っ
た。
用し、表1に示す成膜条件で成膜を実施した。すなわ
ち、ターゲットTにITO焼結体(SnO2 10wt
%、密度95%)を使用し、全ガス圧は3mTorrと
し、そのうち酸素分圧は4×10-5Torrとし、基板
Aの温度は常温に保持した。また、ヘリウムガスの導入
量は表2に示すように、分圧が1×10-5Torrとな
る量、5×10-5Torrとなる量、1×10-4Tor
rとなる量の3回に分けて各基板Aについて成膜を行っ
た。
【0013】
【表1】
【表2】 次に、取り出した基板AのITO薄膜の評価、すなわち
比抵抗の測定と、エッチングレイトの測定とを行った。
比抵抗の測定は四端針法に従い、エッチング性の評価は
エッチング液IS−2(佐々木化学薬品製)を用いた。
エッチング温度は40℃とした。表2にその結果を示
し、図2にヘリウム分圧−比抵抗特性を示し、図3にヘ
リウム分圧−エッチングレイト特性を示す。
比抵抗の測定と、エッチングレイトの測定とを行った。
比抵抗の測定は四端針法に従い、エッチング性の評価は
エッチング液IS−2(佐々木化学薬品製)を用いた。
エッチング温度は40℃とした。表2にその結果を示
し、図2にヘリウム分圧−比抵抗特性を示し、図3にヘ
リウム分圧−エッチングレイト特性を示す。
【0014】上記の表2および図2、図3を参照する
と、ヘリウム分圧が1×10-5Torrのときに比抵抗
が最も小さく、またエッチング性が最も高く(エッチン
グレイトが早く)なっていることが分かった。また、1
×10-5Torrからヘリウム分圧を上げていくと、比
抵抗は徐々に大きくなり(表2、図2参照)、エッチン
グレイトは徐々に遅くなる(表2、図3参照)ことも確
かめられた。図3は縦軸のエッチングレイトが対数表示
してあるためさほど変化がないように見えるが、リニア
スケールにすると大きな変化があることが容易に確かめ
られるものである。つまり、この実施例ではヘリウム分
圧を1×10-5Torrにしたときに最良の膜質が得ら
れ、それよりも分圧を上げると膜質が低下することが明
らかになった。また、他の条件を全て等しくしてヘリウ
ムを添加しなかった場合のデータを表2および図2、図
3に併記しているが、これらのデータと上記実施例で採
取したデータを比較すると、比抵抗は全てのヘリウム分
圧でヘリウム添加なしの場合よりも小さくなり、エッチ
ングレイトはヘリウム分圧が1×10-5Torrのとき
にヘリウム添加なしの場合よりも早くなることがわかっ
た。したがって、本実施例においては、微量のヘリウム
ガスを成膜中に添加することにより、比抵抗とエッチン
グ性の双方を、または特に何れか一方を顕著に改善でき
る効果が生じることが実証されたものである。この効果
については、本発明者の更なる反復的試験によって再現
性がある事が確かめられている。
と、ヘリウム分圧が1×10-5Torrのときに比抵抗
が最も小さく、またエッチング性が最も高く(エッチン
グレイトが早く)なっていることが分かった。また、1
×10-5Torrからヘリウム分圧を上げていくと、比
抵抗は徐々に大きくなり(表2、図2参照)、エッチン
グレイトは徐々に遅くなる(表2、図3参照)ことも確
かめられた。図3は縦軸のエッチングレイトが対数表示
してあるためさほど変化がないように見えるが、リニア
スケールにすると大きな変化があることが容易に確かめ
られるものである。つまり、この実施例ではヘリウム分
圧を1×10-5Torrにしたときに最良の膜質が得ら
れ、それよりも分圧を上げると膜質が低下することが明
らかになった。また、他の条件を全て等しくしてヘリウ
ムを添加しなかった場合のデータを表2および図2、図
3に併記しているが、これらのデータと上記実施例で採
取したデータを比較すると、比抵抗は全てのヘリウム分
圧でヘリウム添加なしの場合よりも小さくなり、エッチ
ングレイトはヘリウム分圧が1×10-5Torrのとき
にヘリウム添加なしの場合よりも早くなることがわかっ
た。したがって、本実施例においては、微量のヘリウム
ガスを成膜中に添加することにより、比抵抗とエッチン
グ性の双方を、または特に何れか一方を顕著に改善でき
る効果が生じることが実証されたものである。この効果
については、本発明者の更なる反復的試験によって再現
性がある事が確かめられている。
【0015】したがって、本実施例によると、従来手法
に加えて成膜中に微量のヘリウムを添加するという極め
て簡単な手法を取り入れるだけで、従来に比べてITO
薄膜の膜質を確実に向上させることができるという優れ
た効果が奏される。しかも、本実施例の成膜法は不活性
なヘリウムガスを用いるため、ポンプ負荷が増大した
り、起爆の危険性を抱え込むことがなく、また、本発明
者の解析によりITO薄膜の分子構造が変化しないこと
も確かめられているため、より品質の良好なITO薄膜
を生成する上でも極めて有用な手法となり得るものであ
る。
に加えて成膜中に微量のヘリウムを添加するという極め
て簡単な手法を取り入れるだけで、従来に比べてITO
薄膜の膜質を確実に向上させることができるという優れ
た効果が奏される。しかも、本実施例の成膜法は不活性
なヘリウムガスを用いるため、ポンプ負荷が増大した
り、起爆の危険性を抱え込むことがなく、また、本発明
者の解析によりITO薄膜の分子構造が変化しないこと
も確かめられているため、より品質の良好なITO薄膜
を生成する上でも極めて有用な手法となり得るものであ
る。
【0016】なお、上記実施例では最適ヘリウム分圧を
示したが、ヘリウム分圧は要求される膜質に応じた比抵
抗やエッチングレイトで決めればよいものであり、必ず
しも最適分圧を厳守する必要はない。したがって、ヘリ
ウムを添加しない場合に比べて望ましいデータが得られ
れば、分圧を上記以外の適宜の値に設定してもよいのは
勿論である。
示したが、ヘリウム分圧は要求される膜質に応じた比抵
抗やエッチングレイトで決めればよいものであり、必ず
しも最適分圧を厳守する必要はない。したがって、ヘリ
ウムを添加しない場合に比べて望ましいデータが得られ
れば、分圧を上記以外の適宜の値に設定してもよいのは
勿論である。
【0017】
【発明の効果】本発明に係るITO薄膜の作成法は、以
上説明したように、従来手法に加えて成膜中に微量のヘ
リウムを添加するという極めて簡単な手法を取り入れる
だけで、比抵抗を下げ、あるいはエッチング性を高める
ことが可能になり、従来に比べてITO薄膜の膜質を確
実に向上させる優れた効果が奏される。しかも、本発明
の成膜法は不活性なヘリウムガスを用いるため、ポンプ
負荷が増大したり、起爆の危険性を抱え込むことがな
く、さらにITO薄膜の分子構造を変化させないためI
TO薄膜の高品質化にも奏効するものとなる。
上説明したように、従来手法に加えて成膜中に微量のヘ
リウムを添加するという極めて簡単な手法を取り入れる
だけで、比抵抗を下げ、あるいはエッチング性を高める
ことが可能になり、従来に比べてITO薄膜の膜質を確
実に向上させる優れた効果が奏される。しかも、本発明
の成膜法は不活性なヘリウムガスを用いるため、ポンプ
負荷が増大したり、起爆の危険性を抱え込むことがな
く、さらにITO薄膜の分子構造を変化させないためI
TO薄膜の高品質化にも奏効するものとなる。
【図1】本発明の一実施例に直接使用する装置を示す模
式的な断面図。
式的な断面図。
【図2】同実施例におけるヘリウム分圧−比抵抗特性を
示すグラフ。
示すグラフ。
【図3】同実施例におけるヘリウム分圧−エッチングレ
イト特性を示すグラフ。
イト特性を示すグラフ。
A…基板 T…ITOターゲット
Claims (1)
- 【請求項1】アルゴンガス又は酸素ガスのうち少なくと
も一方を含む処理ガス雰囲気中でITOターゲットをス
パッタし、基板にITO薄膜を作成する方法において、
成膜中に処理ガス以外にヘリウムガスを添加することを
特徴とするITO薄膜の作成法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5209226A JP2697567B2 (ja) | 1993-08-24 | 1993-08-24 | Ito薄膜の作成法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5209226A JP2697567B2 (ja) | 1993-08-24 | 1993-08-24 | Ito薄膜の作成法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0762530A JPH0762530A (ja) | 1995-03-07 |
JP2697567B2 true JP2697567B2 (ja) | 1998-01-14 |
Family
ID=16569443
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5209226A Expired - Lifetime JP2697567B2 (ja) | 1993-08-24 | 1993-08-24 | Ito薄膜の作成法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2697567B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE10224990B3 (de) * | 2002-06-05 | 2004-03-11 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Verfahren zur Abscheidung transparenter leitfähiger Schichten |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62222518A (ja) * | 1986-03-24 | 1987-09-30 | 東レ株式会社 | 透明導電膜の製造方法 |
-
1993
- 1993-08-24 JP JP5209226A patent/JP2697567B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0762530A (ja) | 1995-03-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0349187A2 (en) | The production of oxide coatings by sputtering techniques | |
US3242006A (en) | Tantalum nitride film resistor | |
US3085913A (en) | Vacuum evaporation method | |
KR20000071541A (ko) | 투명 도전막 형성 및 해당 방법에 의해 형성된 투명 도전막 | |
US3723838A (en) | Nitrogen-doped beta tantalum capacitor | |
US3849276A (en) | Process for forming reactive layers whose thickness is independent of time | |
KR20010113719A (ko) | 투명성 산화인듐주석의 전자 빔 증발법 | |
KR100336621B1 (ko) | 고분자 기판 위의 인듐산화물 또는 인듐주석산화물 박막증착 방법 | |
KR930001782B1 (ko) | 투명 도전막의 제조방법 및 그 제조장치 | |
Rao et al. | Studies on glow‐discharge characteristics during dc reactive magnetron sputtering | |
Honda et al. | Oxygen content of indium tin oxide films fabricated by reactive sputtering | |
JP2697567B2 (ja) | Ito薄膜の作成法 | |
US3591479A (en) | Sputtering process for preparing stable thin film resistors | |
JPH0397846A (ja) | ケイ素化合物薄膜の形成方法 | |
US4605285A (en) | Electrochromic device | |
JPS61256506A (ja) | 低抵抗透明導電膜の生成方法 | |
JP2894564B2 (ja) | 連続透明導電性薄膜作成装置 | |
JPH05171437A (ja) | 透明導電膜の形成方法 | |
JPH02189816A (ja) | 透明導電膜の形成方法 | |
Nyaiesh et al. | The effects of gas composition on discharge and deposition characteristics when magnetron sputtering aluminium | |
JPS63121653A (ja) | 透明導電膜の形成方法 | |
US3575833A (en) | Hafnium nitride film resistor | |
JPS62252009A (ja) | 透明導電膜 | |
JP2002030432A (ja) | スパッタリング装置およびスパッタリング方法 | |
CN117954148A (zh) | 一种导电薄膜及其制备方法 |