[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2662494B2 - ポリエステル製梱包用バンド - Google Patents

ポリエステル製梱包用バンド

Info

Publication number
JP2662494B2
JP2662494B2 JP8479593A JP8479593A JP2662494B2 JP 2662494 B2 JP2662494 B2 JP 2662494B2 JP 8479593 A JP8479593 A JP 8479593A JP 8479593 A JP8479593 A JP 8479593A JP 2662494 B2 JP2662494 B2 JP 2662494B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
polyester
molecular weight
aliphatic
packing band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8479593A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06246810A (ja
Inventor
哲也 高橋
良祐 亀井
昭 中村
栄一郎 滝山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Showa Highpolymer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK, Showa Highpolymer Co Ltd filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP8479593A priority Critical patent/JP2662494B2/ja
Publication of JPH06246810A publication Critical patent/JPH06246810A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2662494B2 publication Critical patent/JP2662494B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02W90/10Bio-packaging, e.g. packing containers made from renewable resources or bio-plastics

Landscapes

  • Package Frames And Binding Bands (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Biological Depolymerization Polymers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】 本発明は、生分解性を有し、
実用上十分な高分子量と特定の溶融特性を有する脂肪族
ポリエステルを用いた、熱安定性および機械的強度に優
れた梱包用バンドに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、流通システムの進歩と共に、流通
に使用される容器、袋、梱包材等のプラスチック化が進
む一方、これら多量に使用されているプラスチックの廃
棄物が、河川、海洋、土壌を汚染する可能性を有し、大
きな社会問題になっており、この汚染防止のために生分
解性を有するプラスチックの出現が待望され、既に、例
えば、微生物による発酵法により製造されるポリ(3−
ヒドロキシブチレート)やブレンド系の天然高分子であ
る澱粉と汎用プラスチックとのブレンド物等が知られて
いる。しかし、前者はポリマーの熱分解温度が融点に近
いため成形加工性に劣ることや微生物が作りだすため、
原料原単位が非常に悪い欠点を有している。また、後者
は天然高分子自身が熱可塑性でないため、成形性に難が
あり、利用範囲に大きな制約を受けている。一方、脂肪
族のポリエステルは生分解性を有することは知られてい
たが、実用的な成形品物性を得るに十分な高分子量物が
得られないために、ほとんど利用されなかった。最近、
ε−カプロラクトンが開環重合により高分子量になるこ
とが見いだされ、生分解性樹脂として提案されている
が、融点が62℃と低く、原料が高価なため特殊用途へ
の利用に限定されている。グリコール酸や乳酸などもグ
リコリドやラクチドの開環重合により高分子量が得ら
れ、僅かに医療用繊維等に利用されているが、融点と分
解温度が近く、成形加工性に欠点を持ち、流通システム
用材料に大量に使用されるには至っていない。
【0003】この流通システム用材料の一つとしての梱
包用バンドの成形に通常用いられている高分子量ポリエ
ステル(ここで言う高分子量ポリエステルとは、数平均
分子量が10,000以上のものを指す)は、テレフタ
ル酸(ジメチルテレフタレートを含む)とエチレングリ
コールとの縮合体であるポリエチレンテレフタレートに
限定されるといっても過言ではない。テレフタル酸の代
りに、2,6−ナフタレンジカルボン酸を用いた例もあ
るが、いずれも、生分解性を付与しようとする試みの報
告はまだされていないのが現状である。従って、従来ジ
カルボン酸に脂肪族タイプを使用した、生分解性を有す
る脂肪族のポリエステルを用いて、梱包用バンドを成形
し、実用化しようとする思想は皆無といってよい。この
実用化の思想の生まれていない理由の一つは、梱包用バ
ンドが、特殊な成形条件と成形品物性が要求されるにも
かかわらず、たとえ結晶性であったとしても、前記脂肪
族のポリエステルの融点は100℃以下のものがほとん
どであり、その上溶融時の熱安定性に乏しいこと、更に
重要なことはこの脂肪族のポリエステルの性質、特に引
張り強さで代表される機械的性質が、上記ポリエチレン
テレフタレートと同一レベルの数平均分子量でも著しく
劣った値しか示さず、強度等を要する成形物を得ようと
する発想をすること自体困難であったものと考えられ
る。さらに脂肪族のポリエステルの数平均分子量をより
上昇させて物性向上を期待する研究は、その熱安定性の
不良から十分に進展していないこともその理由の一つと
推察される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、これら脂肪
族のポリエステルをその成分として用い、実用上十分な
高分子量を有し、熱安定性および引張り強さに代表され
る機械的性質に優れ、且つ、廃棄処分手段のひとつとし
ての生分解性、即ち、微生物等による分解も可能な、使
用後廃棄処分のしやすい梱包用バンドを提供することを
課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、高分子量
で十分な実用性をもった梱包用バンド成形性を有するポ
リエステルを得るための反応条件を種々検討した結果、
生分解性を保持しつつ、実用上十分な高分子量を有する
特定の脂肪族ポリエステルを得、これから成形された梱
包用バンドは上記生分解性を有することはもちろん熱安
定性および機械的強度に優れていることを見出し、本発
明を完成するに至った。
【0006】即ち、本発明の要旨は、(A)温度190
℃、剪断速度100sec-1における溶融粘度が1.0
×103 〜4.0×104 ポイズであり、融点が70〜
190℃である脂肪族ポリエステルを主成分として押出
成形されてなる梱包用バンド、(B)脂肪族ポリエステ
ルが数平均分子量10,000以上であり、0.03〜
3.0重量%のウレタン結合を含む(A)の梱包用バン
ド、(C)数平均分子量が5,000以上、融点が60
℃以上の脂肪族ポリエステルプレポリマー100重量部
に、0.1〜5重量部のジイソシアナートを反応させる
ことにより得られる脂肪族ポリエステルを用いてなる
(A),又は(B)の梱包用バンドにある。以下、本発
明の内容を詳細に説明する。
【0007】本発明でいう脂肪族ポリエステルとは、グ
リコール類と多塩基酸(またはその酸無水物)との2成
分、あるいは必要に応じて、これに第三成分として、3
官能または4官能の多価アルコール、オキシカルボン酸
および多価カルボン酸(またはその酸無水物)から選ば
れる少なくとも1種の多官能成分を加えて反応して得ら
れたポリエステルを主成分とするものであり、分子の末
端にヒドロキシル基を有する、比較的高分子量のポリエ
ステルプレポリマーを作り、これをカップリング剤によ
り、さらに高分子量化させたものである。
【0008】従来から、末端基がヒドロキシル基であ
る、数平均分子量が2,000〜2,500の低分子量
ポリエステルプレポリマーをカップリング剤としてのジ
イソシアナートと反応させて、ポリウレタンとし、ゴ
ム、フォーム、塗料、接着剤とすることは広く行われて
いる。しかし、これらのポリウレタン系フォーム、塗
料、接着剤に用いられるポリエステルプレポリマーは、
無触媒で合成されうる最大限の、数平均分子量が2,0
00〜2,500の低分子量プレポリマーであり、この
低分子量プレポリマー100重量部に対して、ポリウレ
タンとしての実用的な物性を得るためには、ジイソシア
ナートの使用量は10〜20重量部にも及ぶ必要があ
り、このように多量のジイソシアナートを150℃以上
の溶融した低分子量ポリエステルに添加すると、ゲル化
してしまい、通常の溶融成形可能な樹脂は得られない。
従って、このような低分子量のポリエステルプレポリマ
ーを原料とし、多量のジイソシアナートを反応させて得
られるポリエステルは本発明の梱包用バンド用原料には
用いえない。
【0009】またポリウレタンゴムの場合のごとく、ジ
イソシアナートを加えて、ヒドロキシル基をイソシアナ
ート基に転換し、さらにグリコールで数平均分子量を増
大する方法も考えられるが、使用されるジイソシアナー
トの量は前述のように実用的な物性を得るにはプレポリ
マー100重量部に対して10重量部以上であり上記と
同様の問題がある。比較的高分子量のポリエステルプレ
ポリマーを使用しようとすればそのプレポリマー合成に
必要な重金属系の触媒が上記使用量のイソシアナート基
の反応性を著しく促進して、保存性不良、架橋反応、分
岐生成をもたらし好ましくないことから、ポリエステル
プレポリマーとして無触媒で合成されたものを使用しよ
うとすれば、数平均分子量は高くても2,500位のも
のが限界である。
【0010】本発明に用いられる脂肪族ポリエステルを
得るためのポリエステルプレポリマーはその合成用触媒
を含有する上記のような比較的高分子量のものであり、
末端基が実質的にヒドロキシル基であり、数平均分子量
が5,000以上、好ましくは10,000以上の比較
的高分子量であり、融点が60℃以上の飽和脂肪族のポ
リエステルであり、グリコール類と多塩基酸(またはそ
の無水物)とを触媒反応させて得られる。数平均分子量
が5,000未満、例えば2,500程度であると、本
発明で利用する0.1〜5重量部という少量のカップリ
ング剤では良好な物性を有する梱包用バンド用ポリエス
テルを得ることができない。数平均分子量が5,000
以上のポリエステルプレポリマーは、ヒドロキシル価が
30以下であり、少量のカップリング剤の使用で、溶融
状態といった苛酷な条件下でも、残存する触媒の影響を
受けないので反応中にゲルを生ずることなく、高分子量
ポリエステルを合成することができる。
【0011】すなわち本発明の梱包用バンドを構成する
ポリマーは、脂肪族グリコールと脂肪族ジカルボン酸か
らなる数平均分子量(Mn)が5,000以上、好まし
くは10,000以上で、融点が60℃以上のポリエス
テルプレポリマーが、例えばカップリング剤としてのジ
イソシアナートに由来するウレタン結合を介して連鎖し
た構造をとるものである。さらにまた本発明の梱包用バ
ンドを構成するポリマーは、上記のポリエステルプレポ
リマーが、多官能成分に由来する長鎖分岐を有し、これ
が例えばカップリング剤としてのジイソシアナートに由
来するウレタン結合を介して連鎖した構造をとるもので
ある。カップリング剤としてオキサゾリン、ジエポキシ
化合物、酸無水物を使用する場合は、ポリエステルプレ
ポリマーはエステル結合を介して連鎖構造をとる。
【0012】用いられるグリコール類としては、例えば
エチレングリコール、1,4−ブタンジオール、1,6
−ヘキサンジオール、デカメチレングリコール、ネオペ
ンチルグリコール、1,4−シクロヘキサンジメタノー
ル等があげられる。エチレンオキシドも利用することが
できる。これらのグリコール類は、併用してもよい。
【0013】グリコール類と反応して脂肪族のポリエス
テルを形成する多塩基酸(またはその酸無水物)には、
コハク酸、アジピン酸、スベリン酸、セバシン酸、ドデ
カン酸、無水コハク酸、無水アジピン酸、などが一般に
市販されており、本発明に利用することができる。多塩
基酸(またはその酸無水物)は併用してもよい。
【0014】(第三成分)これらのグリコール類および
ジカルボン酸の他に、必要に応じて、これに第三成分と
して、3官能または4官能の多価アルコール、オキシカ
ルボン酸および多価カルボン酸(またはその酸無水物)
から選ばれる少なくとも1種の多官能成分を加えて反応
させてもよい。この第三成分を加えることにより、分子
に長鎖の枝別れを生じ、分子量が大となるとともにMw
/Mnが大となり、すなわち分子量分布が広くなって、
フィルム成形等に望ましい性質を付与することができ
る。添加される多官能成分の量は、ゲル化の危険がない
ようにするためには、脂肪族ジカルボン酸(またはその
酸無水物)の成分全体100モル%に対して3官能の場
合は0.1〜5モル%であり、4官能の場合は0.1〜
3モル%である。
【0015】(多官能成分)第三成分として使用される
多官能成分としては、3官能または4官能の多価アルコ
ール、オキシカルボン酸および多価カルボン酸が挙げら
れる。3官能の多価アルコール成分としては、トリメチ
ロールプロパン、グリセリンまたはその無水物が代表的
であり、4官能の多価アルコール成分は、ペンタエリト
リットが代表的である。
【0016】3官能のオキシカルボン酸成分は、(i)
カルボキシル基が2個とヒドロキシル基が1個を同一分
子中に有するタイプと、(ii)カルボキシル基が1個と
ヒドロキシル基が2個のタイプとに分かれるが、市販品
が容易に、且つ低コストで入手可能といった点からは、
(i)の同一分子中に2個のカルボキシル基と1個のヒ
ドロキシル基とを共有するリンゴ酸が実用上有利であ
り、本発明の目的には十分である。4官能のオキシカル
ボン酸成分には、次の3種類がある。すなわち、(i)
3個のカルボキシル基と1個のヒドロキシル基とを同一
分子中に共有するタイプ、(ii)2個のカルボキシル基
と2個のヒドロキシル基とを同一分子中に共有するタイ
プ、(iii )3個のヒドロキシル基と1個のカルボキシ
ル基とを同一分子中に共有するタイプがあり、いずれの
タイプも使用可能であるが、市販品が容易に、且つ低コ
ストで入手可能といった点からは、クエン酸ならびに、
酒石酸が実用上有利であり、本発明の目的には十分であ
る。
【0017】3官能の多価カルボン酸(またはその酸無
水物)成分は、例えばトリメシン酸、プロパントリカル
ボン酸等を使用することができるが、実用上から無水ト
リメリット酸が有利であり、本発明の目的には十分であ
る。4官能の多価カルボン酸(またはその酸無水物)
は、文献上では脂肪族、環状脂肪族、芳香族等の各種タ
イプがあるが、市販品を容易に入手し得るといった点か
らは、例えば無水ピロメリット酸、ベンゾフェノンテト
ラカルボン酸無水物、シクロペンタンテトラカルボン酸
無水物が挙げられ、本発明の目的には十分である。
【0018】これらグリコール類および多塩基酸は脂肪
族系が主成分であるが、少量の他成分たとえば芳香族系
を併用してもよい。但し、他成分を導入すると生分解性
が悪くなるため、20重量%以下、好ましくは10重量
%以下、さらに好ましくは5重量%以下である。
【0019】本発明に用いられる脂肪族ポリエステル用
ポリエステルプレポリマーは、末端基が実質的にヒドロ
キシル基であるが、そのためには合成反応に使用するグ
リコール類および多塩基酸(またはその酸無水物)の使
用割合は、グリコール類を幾分過剰に使用する必要があ
る。
【0020】比較的高分子量のポリエステルプレポリマ
ーを合成するには、エステル化に続く脱グリコール反応
の際に、脱グリコール反応触媒を使用することが必要で
ある。
【0021】脱グリコール反応触媒としては、例えばア
セトアセトイル型チタンキレート化合物、並びに有機ア
ルコキシチタン化合物等のチタン化合物があげられる。
これらのチタン化合物は、併用もできる。これらの例と
しては、例えばジアセトアセトキシオキシチタン(日本
化学産業(株)社製“ナーセムチタン”)、テトラエト
キシチタン、テトラプロポキシチタン、テトラブトキシ
チタン等があげられる。チタン化合物の使用割合は、ポ
リエステルプレポリマー100重量部に対して0.00
1〜1重量部、望ましくは0.01〜0.1重量部であ
る。チタン化合物はエステル化の最初から加えてもよ
く、また脱グリコール反応の直前に加えてもよい。
【0022】さらに、数平均分子量が5,000以上、
望ましくは10,000以上の末端基が実質的にヒドロ
キシル基であるポリエステルプレポリマーに、さらに数
平均分子量を高めるためにカップリング剤が使用され
る。カップリング剤としては、ジイソシアナート、オキ
サゾリン、ジエポキシ化合物、酸無水物等があげられる
が特にジイソシアナートが好適である。なお、オキサゾ
リンやジエポキシ化合物の場合はヒドロキシル基を酸無
水物等と反応させ、末端をカルボキシル基に変換してか
らカップリング剤を使用することが必要である。ジイソ
シアナートはその種類には特に制限はないが、例えば
2,4−トリレンジイソシアナート、2,4−トリレン
ジイソシアナートと2,6−トリレンジイソシアナート
との混合体、ジフェニルメタンジイソシアナート、1,
5−ナフチレンジイソシアナート、キシリレンジイソシ
アナート、水素化キシリレンジイソシアナート、ヘキサ
メチレンジイソシアナート、イソホロンジイソシアナー
トがあげられ、特に、ヘキサメチレンジイソシアナート
が、生成樹脂の色相、ポリエステル添加時の反応性等の
点から好ましい。
【0023】これらカップリング剤の添加量は、ポリエ
ステルプレポリマー100重量部に対して0. 1〜5重
量部、望ましくは0. 5〜3重量部である。0. 1重量
部未満では、カップリング反応が不十分であり、5重量
部を超えると、ゲル化が発生し易くなる。
【0024】添加は、ポリエステルプレポリマーが均一
な溶融状態であり、容易に撹拌可能な条件下で行われる
ことが望ましい。固形状のポリエステルプレポリマーに
添加し、エクストルーダーを通して溶融、混合すること
も不可能ではないが、脂肪族ポリエステル製造装置内
か、或は溶融状態のポリエステルプレポリマー(例えば
ニーダー内での)に添加することが実用的である。
【0025】本発明において使用される脂肪族ポリエス
テルは押出成形して梱包用バンドにするためには、特定
の溶融特性が要求される。即ち、温度190℃、剪断速
度100sec-1における溶融粘度は1.0×103
4.0×104 ポイズであり、3.0×103 〜3.0
×104 ポイズが特に好ましい。1.0×103 ポイズ
未満では溶融押出し時におけるテープ状物の揺れが大き
く、安定したテープ幅と充分な物性が得られない。ま
た、4.0×104 ポイズを超えると、溶融押出し後に
おけるテープ状物の延伸が困難であるか、あるいは低延
伸倍率のものしか得られない。なお、溶融粘度の測定は
ノズル径が1.0mmであり、L/D=10のノズルを
用い樹脂温度190℃で測定した剪断速度と見かけ粘度
の関係のグラフより剪断速度100sec-1の時の粘度
を求めた。
【0026】さらに、本発明において使用される脂肪族
ポリエステルの融点は70〜190℃であることが必要
であり、70〜150℃であることがより好ましく、特
に80〜135℃が好ましい。70℃未満では耐熱性が
不十分であり、190℃を超えるものは製造が難しい。
70℃以上の融点を得るためには、ポリエステルプレポ
リマーの融点は60℃以上であることが必要である。
【0027】本発明において使用される脂肪族ポリエス
テル中にウレタン結合を含む場合のウレタン結合量は
0.03〜3.0重量%であり、0.05〜2.0重量
%がより好ましく、0.1〜1.0重量%が特に好まし
い。ウレタン結合量はC13NMRにより測定され、仕込
み量とよく一致する。0.03重量%未満ではウレタン
結合による高分子量化の効果が少なく、成形加工性に劣
り、3.0重量%を超えるとゲルが発生する。
【0028】本発明に係るバンド成形のため上記の脂肪
族ポリエステルを使用するに際しては、必要に応じて酸
化防止剤、熱安定剤、紫外線吸収剤等の他、滑剤、ワッ
クス類、着色剤、結晶化促進剤、補強繊維等を併用でき
ることは勿論である。すなわち、酸化防止剤としては、
p−tブチルヒドロキシトルエン、p−tブチルヒドロ
キシアニソール等のヒンダードフェノール系酸化防止
剤、ジステアリルチオジプロピオネート、ジラウリルチ
オジプロピオネート等のイオウ系酸化防止剤等、熱安定
剤としては、トリフェニルホスファイト、トリラウリル
ホスファイト、トリスノニルフェニルホスファイト等、
紫外線吸収剤としては、p−t−ブチルフェニルサリシ
レート、2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノ
ン、2−ヒドロキシ−4−メトキシ−2’−カルボキシ
ベンゾフェノン、2,4,5−トリヒドロキシブチロフ
ェノン等、滑剤としては、ステアリン酸カルシウム、ス
テアリン酸亜鉛、ステアリン酸バリウム、パルミチン酸
ナトリウム等、耐電防止剤としては、N,N−ビス(ヒ
ドロキシエチル)アルキルアミン、アルキルアミン、ア
ルキルアリルスルホネート、アルキルスルフォネート
等、難燃剤として、ヘキサブロモシクロドデカン、トリ
ス−(2,3−ジクロロプロピル)ホスフェート、ペン
タブロモフェニルアリルエーテル等があげられる。
【0029】本発明において用いられる脂肪族ポリエス
テルを主成分とする原料は、通常は溶融押出し、水冷
却、熱延伸した後、一対の型押ロールにより加圧しバン
ド化される。溶融温度は170〜240℃、好ましくは
180〜190℃である。170℃未満ではダイオリフ
ィスから溶融押出し時にテープ状物の切れが生じ易く、
また240℃を越えるとテープの揺らぎが大きく切断が
生じ易くなる。延伸は、湿式延伸槽、オーブン、熱ロー
ル等いずれでも構わないが、延伸温度は50〜100
℃、好ましくは70〜90℃である。50℃未満では延
伸され難く、また100℃を越えると延伸切れが生じ易
くなる。型押ロールによる型押しは通常、縦割れ防止と
か、アニーリングのために行われるが、場合によっては
無くとも構わない。型押しする場合、片面凹凸、両面凹
凸のものいずれを用いてもよい。
【0030】本発明に用いられる脂肪族ポリエステルは
数平均分子量10,000以上、望ましくは20,00
0以上であり、カップリング剤による結合が極めて少な
い。また、融点が70〜190℃以上で結晶性があれ
ば、強靭な梱包用バンドとすることができ、各種の梱包
に利用することが可能である。
【0031】
【実施例】以下、本発明を実施例、比較例により説明す
る。なお、以下の実施例において、評価方法は以下の通
りである。 接着性;接着操作直後の接着力の強さを示す。(昌弘機
工(株)製梱包機S−200型を使用して週刊誌3冊を
梱包して観察した。) 耐縦割れ性;梱包後のバンドの接着部、切断部を含めて
の縦割れの抵抗状態を示す。 解包性;接着部の人間の手によるピーリング剥離の容易
さを示す。 接着部強力(kg);接着部に剪断応力が働く方向に引張速
度20cm/分にて引張り、接着部強度を測定する。 生分解性;土中に所定期間埋めた後の実用的引張強度の
変化を感触で見る。
【0032】(実施例1)700Lの反応機を窒素置換
してから、1,4−ブタンジオール183kg、コハク
酸224kgを仕込んだ。窒素気流下に昇温を行い、1
92〜220℃にて3.5時間、更に窒素を停止して2
0〜2mmHgの減圧下にて3.5時間にわたり脱水縮
合によるエステル化反応を行った。採取された試料は、
酸価が9.2mg/g、数平均分子量(Mn)が5,1
60、また重量平均分子量(Mw)が10,670であ
った。引続いて、常圧の窒素気流下に触媒のテトライソ
プロポキシチタン34gを添加した。温度を上昇させ、
温度215〜220℃で15〜0.2mmHgの減圧下
にて5.5時間、脱グリコール反応を行った。採取され
た試料は数平均分子量(Mn)が16,800、また重
量平均分子量(Mw)が43,600であった。このポ
リエステル(A1)は、凝縮水を除くと収量は339k
gであった。
【0033】ポリエステル(A1)339kgを含む反
応器にヘキサメチレンジイソシアナート5.42kgを
添加し、180〜190℃で1時間カップリング反応を
行った。粘度は急速に増大したが、ゲル化は生じなかっ
た。ついで、抗酸化剤としてイルガノックス1010
(チバガイギー社製)を1.70kgおよび滑剤として
ステアリン酸カルシウムを1.70kgを加えて、更に
30分間撹拌を続けた。この反応生成物をエクストルー
ダーにて水中に押出し、カッターで裁断してペレットに
した。90℃で6時間、真空乾燥した後のポリエステル
(B1)の収量は300kgであった。
【0034】得られたポリエステル(B1)は、僅かに
アイボリー調の白色ワックス状結晶で、融点が110
℃、数平均分子量(Mn)が35,500、重量平均分
子量(Mw)が170,000、MFR(190℃)は
1.0g/10分、オルトクロロフェノールの10%溶
液の粘度は230ポイズ、温度190℃、剪断速度10
0sec-1における溶融粘度は1.5×104 ポイズで
あった。平均分子量の測定は、Shodex GPC
System−11(昭和電工(株)製ゲルクロマトグ
ラフィー),溶媒はCF3 COONaのHFIPA5m
mol溶液、濃度0.1重量%、検量線は昭和電工
(株)製PMMA標準サンプルShodexStand
ard M−75で行った。
【0035】ポリエステル(B1)を成形温度230℃
で、55mmφ押出機の1.4mm×16mmのダイオ
リフィスから溶融押出し、常温の水槽で冷却後に80℃
の加熱槽を経て6倍延伸した。その後一対の型押ロール
(片面凹凸のダイヤ型)により加熱加圧し梱包用バンド
を得た。該バンドは、幅6mm、厚み0.3mmであ
り、各例について接着性、耐縦割れ性、解包性、接着部
強力を調べた。その結果を表1に示す。得られた梱包用
バンドを土中に5ヶ月間埋めておいたところ実用に供し
得ない程度の引張強度まで分解変化していた。
【0036】(実施例2)ポリエステル(B1)を成形
温度170℃で、55mmφ押出機の1.4mm×16
mmのダイオリフィスから溶融押出し、常温の水槽で冷
却後に80℃の加熱槽を経て6倍延伸した。その後一対
の型押ロール(片面凹凸のダイヤ型)により加熱加圧し
梱包用バンドを得た。該バンドは、幅6mm、厚み0.
3mmであり、各例について接着性、耐縦割れ性、解包
性、接着部強力を調べた。その結果を表1に示す。
【0037】(実施例3)ポリエステル(B1)を成形
温度230℃で、55mmφ押出機の1.4mm×16
mmのダイオリフィスから溶融押出し、常温の水槽で冷
却後に90℃の加熱槽を経て6倍延伸した。その後一対
の型押ロール(片面凹凸のダイヤ型)により加熱加圧し
梱包用バンドを得た。該バンドは、幅6mm、厚み0.
3mmであり、各例について接着性、耐縦割れ性、解包
性、接着部強力を調べた。その結果を表1に示す。得ら
れた梱包用バンドを土中に5ヶ月間埋めておいたところ
実用的強度のない状態にまで分解変化していた。
【0038】(実施例4)700Lの反応機を窒素置換
してから、1,4−ブタンジオール177kg、コハク
酸198kg、アジピン酸25kgを仕込んだ。窒素気
流下に昇温を行い、190〜210℃にて3.5時間、
更に窒素を停止して20〜2mmHgの減圧下にて3.
5時間にわたり脱水縮合によるエステル化反応を行っ
た。採取された試料は、酸価が9.6mg/g、数平均
分子量(Mn)が6,100、また重量平均分子量(M
w)が12,200であった。引続いて、常圧の窒素気
流下に触媒のテトライソプロポキシチタン20gを添加
した。温度を上昇させ、温度210〜220℃で15〜
0.2mmHgの減圧下にて6.5時間、脱グリコール
反応を行った。採取された試料は数平均分子量(Mn)
が17,300、また重量平均分子量(Mw)が46,
400であった。このポリエステル(A2)は、凝縮水
を除くと収量は337kgであった。
【0039】ポリエステル(A2)333kgを含む反
応器にヘキサメチレンジイソシアナート4.66kgを
添加し、180〜190℃で1時間カップリング反応を
行った。粘度は急速に増大したが、ゲル化は生じなかっ
た。ついで、抗酸化剤としてイルガノックス1010
(チバガイギー社製)を1.70kgおよび滑剤として
ステアリン酸カルシウムを1.70kgを加えて、更に
30分間撹拌を続けた。この反応生成物をエクストルー
ダーにて水中に押出し、カッターで裁断してペレットに
した。90℃で6時間、真空乾燥した後のポリエステル
(B2)の収量は300kgであった。
【0040】得られたポリエステル(B2)は、僅かに
アイボリー調の白色ワックス状結晶で、融点が103
℃、数平均分子量(Mn)が36,000、重量平均分
子量(Mw)が200,900、MFR(190℃)は
0.52g/10分、オルトクロロフェノールの10%
溶液の粘度は680ポイズ、温度190℃、剪断速度1
00sec-1における溶融粘度は2.2×104 ポイズ
であった。
【0041】ポリエステル(B2)を成形温度230℃
で、55mmφ押出機の1.4mm×16mmのダイオ
リフィスから溶融押出し、常温の水槽で冷却後に80℃
の加熱槽を経て6倍延伸した。その後一対の型押ロール
(片面凹凸のダイヤ型)により加熱加圧し梱包用バンド
を得た。該バンドは、幅6mm、厚み0.3mmであ
り、各例について接着性、耐縦割れ性、解包性、接着部
強力を調べた。その結果を表1に示す。得られた梱包用
バンドを土中に5ヶ月間埋めておいたところ、引張強度
はほとんど実用に耐えない状態になっていた。
【0042】(実施例5)ポリエステル(B2)を成形
温度170℃で、55mmφ押出機の1.4mm×16
mmのダイオリフィスから溶融押出し、常温の水槽で冷
却後に80℃の加熱槽を経て6倍延伸した。その後一対
の型押ロール(片面凹凸のダイヤ型)により加熱加圧し
梱包用バンドを得た。該バンドは、幅6mm、厚み0.
3mmであり、各例について接着性、耐縦割れ性、解包
性、接着部強力を調べた。得られた梱包用バンドを土中
に5ヶ月間埋めておいたところ、その実用的引張強度は
ない状態に分解変化していた。
【0043】(実施例6)ポリエステル(B2)を成形
温度230℃で、55mmφ押出機の1.4mm×16
mmのダイオリフィスから溶融押出し、常温の水槽で冷
却後に90℃の加熱槽を経て6倍延伸した。その後一対
の型押ロール(片面凹凸のダイヤ型)により加熱加圧し
梱包用バンドを得た。該バンドは、幅6mm、厚み0.
3mmであり、各例について接着性、耐縦割れ性、解包
性、接着部強力を調べた。その結果を表1に示す。得ら
れた梱包用バンドを土中に5ヶ月間埋めておいたとこ
ろ、実用的強度のない程度に分解変化していた。
【0044】(実施例7)700Lの反応機を窒素置換
してから、エチレングリコール145kg、コハク酸2
51kg、クエン酸4.1kgを仕込んだ。窒素気流下
に昇温を行い、190〜210℃にて3.5時間、更に
窒素を停止して20〜2mmHgの減圧下にて5.5時
間にわたり脱水縮合によるエステル化反応を行った。採
取された試料は、酸価が8.8mg/g、数平均分子量
(Mn)が6,800、また重量平均分子量(Mw)が
13,500であった。引続いて、常圧の窒素気流下に
触媒のテトライソプロポキシチタン20gを添加した。
温度を上昇させ、温度210〜220℃で15〜0.2
mmHgの減圧下にて4.5時間、脱グリコール反応を
行った。採取された試料は数平均分子量(Mn)が3
3,400、また重量平均分子量(Mw)が137,0
00であった。このポリエステル(A3)は、凝縮水を
除くと収量は323kgであった。
【0045】ポリエステル(A3)323kgを含む反
応器にヘキサメチレンジイソシアナート3.23kgを
添加し、180〜190℃で1時間カップリング反応を
行った。粘度は急速に増大したが、ゲル化は生じなかっ
た。ついで、抗酸化剤としてイルガノックス1010
(チバガイギー社製)を1.62kgおよび滑剤として
ステアリン酸カルシウムを1.62kgを加えて、更に
30分間撹拌を続けた。この反応生成物をエクストルー
ダーにて水中に押出し、カッターで裁断してペレットに
した。90℃で6時間、真空乾燥した後のポリエステル
(B3)の収量は300kgであった。
【0046】得られたポリエステル(B3)は、僅かに
アイボリー調の白色ワックス状結晶で、融点が96℃、
数平均分子量(Mn)が54,000、重量平均分子量
(Mw)が324,000、MFR(190℃)は1.
1g/10分、オルトクロロフェノールの10%溶液の
粘度は96ポイズ、温度190℃、剪断速度100se
-1における溶融粘度は1.6×104 ポイズであっ
た。
【0047】ポリエステル(B3)を成形温度230℃
で、55mmφ押出機の1.4mm×16mmのダイオ
リフィスから溶融押出し、常温の水槽で冷却後に80℃
の加熱槽を経て6倍延伸した。その後一対の型押ロール
(片面凹凸のダイヤ型)により加熱加圧し梱包用バンド
を得た。該バンドは、幅6mm、厚み0.3mmであ
り、各例について接着性、耐縦割れ性、解包性、接着部
強力を調べた。その結果を表1に示す。
【0048】(実施例8)700Lの反応機を窒素置換
してから、1,4−ブタンジオール200kg、コハク
酸250kgおよびトリメチロールプロパン2.8kg
を仕込んだ。窒素気流下に昇温を行い、192〜220
℃にて4.5時間、更に窒素を停止して20〜2mmH
gの減圧下にて5.5時間にわたり脱水縮合によるエス
テル化反応を行った。採取された試料は、酸価が10.
4mg/g、数平均分子量(Mn)が4,900、また
重量平均分子量(Mw)が10,000であった。引続
いて、常圧の窒素気流下に触媒のテトライソプロポキシ
チタン37gを添加した。温度を上昇させ、温度210
〜220℃で15〜1.0mmHgの減圧下にて8.0
時間、脱グリコール反応を行った。採取された試料は数
平均分子量(Mn)が16,900、また重量平均分子
量(Mw)が90,300であった。(Mw/Mn=
5.4)。このポリエステル(A4)は、理論的に凝縮
水76kgを除くと収量は367kgであった。
【0049】ポリエステル(A4)367kgを含む反
応器にヘキサメチレンジイソシアナート3.67kgを
添加し、160〜200℃で1時間カップリング反応を
行った。粘度は急速に増大したが、ゲル化は生じなかっ
た。ついで、抗酸化剤としてイルガノックス1010
(チバガイギー社製)を367gおよび滑剤としてステ
アリン酸カルシウムを367gを加えて、更に30分間
撹拌を続けた。この反応生成物をエクストルーダーにて
水中に押出し、カッターで裁断してペレットにした。9
0℃で6時間、真空乾燥した後のポリエステル(B4)
の収量は350kgであった。
【0050】得られたポリエステル(B4)は、僅かに
アイボリー調の白色ワックス状結晶で、融点が110
℃、数平均分子量(Mn)が17,900、重量平均分
子量(Mw)が161,500(Mw/Mn=9.
0)、MFR(190℃)は0.21g/10分、温度
180℃、剪断速度1000sec-1における溶融粘度
は2.0×104 ポイズであった。平均分子量の測定
は、Shodex GPC System−11(昭和
電工(株)製ゲルクロマトグラフィー)、溶媒はCF3
COONaのHFIPA2mmol溶液、濃度0.1重
量%、検量線は昭和電工(株)製PMMA標準サンプル
Shodex Standard M−75で行った。
【0051】ポリエステル(B4)を成形温度230℃
で、55mmφ押出機の1.4mm×16mmのダイオ
リフィスから溶融押出し、常温の水槽で冷却後に80℃
の加熱槽を経て6倍延伸した。その後一対の型押ロール
(片面凹凸のダイヤ型)により加熱加圧し梱包用バンド
を得た。該バンドは、幅6mm、厚み0.3mmであ
り、各例について接着性、耐縦割れ性、解包性、接着部
強力を調べた。その結果を表1に示す。得られた梱包用
バンドを土中に5ヶ月間埋めておいたところ実用に供し
得ない程度の引張強度まで分解変化していた。
【0052】(比較例1)ポリエステル(A1)を成形
温度230℃で、55mmφ押出機の1.4mm×16
mmのダイオリフィスから溶融押出し、常温の水槽で冷
却後に80℃の加熱槽を経て延伸した。実施例1と同じ
条件でポリエステル(A1)を成形したが、2倍程度の
延伸途中で破断し、目的とするバンドを得ることができ
なかった。溶融押出物のポリエステルA1は土中に5ヶ
月間埋めておいたところ、比較例1と同様の状態になっ
ていた。
【0053】
【表1】
【0054】
【発明の効果】本発明の、温度190℃、剪断速度10
0sec-1における溶融粘度が1.0×103 〜4.0
×104 ポイズであり、融点が70〜190℃である脂
肪族ポリエステルを主成分として押出成形されてなる梱
包用バンド、特に、数平均分子量が5,000以上、融
点が60℃以上の脂肪族ポリエステルプレポリマー10
0重量部に、0.1〜5重量部のジイソシアナートを反
応させることにより得られる、脂肪族ポリエステルを主
成分として用いてなる梱包用バンドは、土壌等に埋めた
場合生分解性を有し、焼却処理したとしても燃焼発熱量
はポリエチレンやポリプロピレンと比較して低く、熱安
定性、熱接着強度、解包性および機械的強度(縦割れ性
等)に優れており、運搬用の梱包用バンドとして有用で
ある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B29K 67:00 (72)発明者 中村 昭 神奈川県川崎市川崎区千鳥町3番2号 昭和電工株式会社 川崎樹脂研究所内 (72)発明者 滝山 栄一郎 神奈川県鎌倉市西鎌倉4−12−4

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 温度190℃、剪断速度100sec-1
    における溶融粘度が1.0×103 〜4.0×104
    イズであり、融点が70〜190℃である脂肪族ポリエ
    ステルを主成分とし押出成形されてなる梱包用バンド。
  2. 【請求項2】 脂肪族ポリエステルが数平均分子量1
    0,000以上であり、0.03〜3.0重量%のウレ
    タン結合を含む請求項1に記載の梱包用バンド。
  3. 【請求項3】 数平均分子量が5,000以上、融点が
    60℃以上の脂肪族ポリエステルプレポリマー100重
    量部に、0.1〜5重量部のジイソシアナートを反応さ
    せることにより得られる脂肪族ポリエステルを用いてな
    る請求項1または請求項2に記載の梱包用バンド。
  4. 【請求項4】 脂肪族ポリエステルが、脂肪族グリコー
    ルと脂肪族ジカルボン酸からなる数平均分子量(Mn)
    が5,000以上のポリエステルプレポリマーを、ウレ
    タン結合を介して連鎖した構造をとるものである、請求
    項1または請求項2に記載の梱包用バンド。
  5. 【請求項5】 脂肪族ポリエステルが、脂肪族グリコー
    ル、脂肪族ジカルボン酸および3官能または4官能の多
    価アルコール、オキシカルボン酸および多価カルボン酸
    もしくはその無水物から選ばれる少なくとも1種の多官
    能成分を加えて反応させてなる、数平均分子量(Mn)
    が5,000以上のポリエステルプレポリマーを、ウレ
    タン結合を介して連鎖した構造をとるものである、請求
    項1または請求項2に記載の梱包用バンド。
  6. 【請求項6】 ポリエステルプレポリマーが、グリコー
    ル単位としてエチレングリコール、1,4−ブタンジオ
    ール、1,6−ヘキサンジオール、デカメチレングリコ
    ール、ネオペンチルグリコール、1,4−シクロヘキサ
    ンジメタノールからなる群から選ばれる単位を有し、ジ
    カルボン酸単位としてコハク酸、アジピン酸、スベリン
    酸、セバシン酸、ドデカン酸、無水コハク酸、無水アジ
    ピン酸からなる群から選ばれる単位を有する、請求項4
    または請求項5に記載の梱包用バンド。
  7. 【請求項7】 ポリエステルプレポリマーが第三成分と
    しての3官能または4官能の多価アルコールとして、ト
    リメチロールプロパン、グリセリン、ペンタエリトリッ
    トからなる群から選ばれる1種以上を含有する、請求項
    5に記載の梱包用バンド。
  8. 【請求項8】 ポリエステルプレポリマーが第三成分と
    しての3官能または4官能のオキシカルボン酸として、
    リンゴ酸、クエン酸、酒石酸からなる群から選ばれる1
    種以上を含有する、請求項6に記載の梱包用バンド。
  9. 【請求項9】 ポリエステルプレポリマーが第三成分と
    しての3官能または4官能の多価カルボン酸として、ト
    リメシン酸、プロパントリカルボン酸、無水トリメリッ
    ト酸、無水ピロメリット酸、ベンゾフェノンテトラカル
    ボン酸無水物およびシクロペンタンテトラカルボン酸無
    水物からなる群から選ばれる1種以上を含有する、請求
    項6に記載の梱包用バンド。
JP8479593A 1992-05-12 1993-04-12 ポリエステル製梱包用バンド Expired - Fee Related JP2662494B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8479593A JP2662494B2 (ja) 1992-05-12 1993-04-12 ポリエステル製梱包用バンド

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11919592 1992-05-12
JP4-119195 1992-05-12
JP8479593A JP2662494B2 (ja) 1992-05-12 1993-04-12 ポリエステル製梱包用バンド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06246810A JPH06246810A (ja) 1994-09-06
JP2662494B2 true JP2662494B2 (ja) 1997-10-15

Family

ID=26425790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8479593A Expired - Fee Related JP2662494B2 (ja) 1992-05-12 1993-04-12 ポリエステル製梱包用バンド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2662494B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06246810A (ja) 1994-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0569149B1 (en) Polyester injection-molded articles
JPH05287043A (ja) ウレタン結合を含む脂肪族ポリエステル
US5391644A (en) Polyester injection-molded articles
JP2589908B2 (ja) ポリエステル製不織布
US5310872A (en) Polyester tying tape-like materials
JP2743053B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物
US5362765A (en) Polyester foamed thin materials
US5324556A (en) Polyester blow-molded articles
JP2662494B2 (ja) ポリエステル製梱包用バンド
JPH06170941A (ja) ポリエステルフィルム
JP2752876B2 (ja) ポリエステル製射出成形体
JP2752881B2 (ja) ポリエステル製テープ
JP2709236B2 (ja) ポリエステル製マルチフィラメント
JP2851478B2 (ja) ポリエステル製モノフィラメント
JP2721945B2 (ja) ラミネート
JP2709234B2 (ja) ポリエステル製ステープル
JP2655796B2 (ja) ポリエステル製発泡体の製造方法
JP3153621B2 (ja) 複合繊維
JP2662492B2 (ja) ポリエステル製中空成形体
JP2733184B2 (ja) ポリエステル製フラットヤーン
JP2747195B2 (ja) ポリエステル製二軸延伸中空成形体
JP2709235B2 (ja) ポリエステル製捲縮繊維
JP2747196B2 (ja) ポリエステル製射出中空成形体
JPH07292134A (ja) 熱収縮性脂肪族ポリエステルフィルムおよびその製造方法
JP3238466B2 (ja) ポリエステル製並び繊維

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees