[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2647659B2 - 音響材料 - Google Patents

音響材料

Info

Publication number
JP2647659B2
JP2647659B2 JP62216175A JP21617587A JP2647659B2 JP 2647659 B2 JP2647659 B2 JP 2647659B2 JP 62216175 A JP62216175 A JP 62216175A JP 21617587 A JP21617587 A JP 21617587A JP 2647659 B2 JP2647659 B2 JP 2647659B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyethylene
stretched
paraffin wax
plasma treatment
wax
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62216175A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6460099A (en
Inventor
勝 瓜生
美緒 西
和雄 八木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MITSUI SEKYU KAGAKU KOGYO KK
Sony Corp
Original Assignee
MITSUI SEKYU KAGAKU KOGYO KK
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP62216175A priority Critical patent/JP2647659B2/ja
Application filed by MITSUI SEKYU KAGAKU KOGYO KK, Sony Corp filed Critical MITSUI SEKYU KAGAKU KOGYO KK
Priority to KR1019890700730A priority patent/KR960009000B1/ko
Priority to EP19880907373 priority patent/EP0371131A4/en
Priority to US07/345,550 priority patent/US5098976A/en
Priority to PCT/JP1988/000836 priority patent/WO1989002207A1/ja
Priority to CA000575804A priority patent/CA1335886C/en
Priority to CN88106574A priority patent/CN1018142B/zh
Priority to MYPI88000966A priority patent/MY103386A/en
Publication of JPS6460099A publication Critical patent/JPS6460099A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2647659B2 publication Critical patent/JP2647659B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R7/00Diaphragms for electromechanical transducers; Cones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R7/00Diaphragms for electromechanical transducers; Cones
    • H04R7/02Diaphragms for electromechanical transducers; Cones characterised by the construction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、スピーカの振動板等に使用される音響材料
に関するものであり、特に高弾性率を有するポリエチレ
ン延伸物を主体とする音響材料の内部損失の改善に関す
るものである。
〔発明の概要〕 本発明は、パラフィン系ワックスを含有した高弾性率
ポリエチレン延伸物をプラズマ処理することにより、 高弾性率を有するとともに内部損失の大きい音響材料
を提供しようとするものである。
〔従来の技術〕
例えば、スピーカの振動板等に用いられる音響材料に
は、再生周波数帯域の拡大を図るために、密度が小さい
こと、弾性率が大きいこと、したがって縦波伝播速度が
大きいこと、内部損失が大きいこと、等が要求され、炭
素繊維やアラミド繊維,ガラス繊維,ポリオレフィン系
樹脂繊維等、各種繊維を強化材とする,いわゆる複合振
動板の開発,実用化が進められている。
なかでも、フィブリル状結晶成長法,ゲル紡糸−超延
伸法,溶融延伸配向法等により作成される高弾性率ポリ
エチレン延伸物は、密度が小さく縦波伝播速度が大きい
ことから音響材料として適した材料であると考えられ、
例えば特開昭58−182994号公報には、縦波伝播速度が40
00m/sec以上のポリエチレン繊維を音響材料として用い
ることが開示されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、前記の高弾性率ポリエチレン繊維は、第1
表にその物性を示すように、いずれも弾性率(ヤング
率)の点ではアルミニウムに匹敵する大きな値を有する
ものの、ポリエステルに比べると内部損失(tanδ)が
不足し、そのまま音響材料,特にスピーカ振動板材料と
して使用するには問題を残しているのが現状である。
そこで本発明は、前述の従来の実情に鑑みて提案され
たものであって、高弾性率ポリエチレン延伸物の有する
高弾性率を損なうことなく内部損失の改善を図り、例え
ば振動板に用いた場合に分割振動によって生ずる周波数
特性の変動(山や谷の発生)や高調波歪が少ない音響材
料を提供することを目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者等は、高弾性率を有する高弾性率ポリエチレ
ン延伸物の内部損失の改善を目的として鋭意研究を重ね
た結果、パラフィン系ワックスをダンピング材として含
有した高弾性率ポリエチレン延伸物をプラズマ処理する
ことが有効であるとの知見を得るに至った。
本発明の音響材料は、かかる知見に基づいて完成され
たものであって、例えば溶融延伸配向等により得られる
パラフィン系ワックスを1〜5重量%含有した高弾性率
ポリエチレン延伸物をプラズマ処理することを特徴とす
るものであり、さらに好ましくは上記高弾性率ポリエチ
レン延伸物中に含有されたパラフィン系ワックスの少な
くとも一部が沸騰n−ヘキサンで抽出されないことを特
徴とするものである。
本発明の音響材料において、その主体となるポリエチ
レン延伸物は、エチレンあるいはエチレンとの少量の他
のα−オレフィン、例えばプロピレン,1−ブテン,4−メ
チル−1−ペンテン,1−ヘキセン等とを中・低圧重合し
たもので、超延伸によりポリエチレンの分子鎖を高度に
配向せしめ、高弾性率〔例えば引張弾性率(初期)が30
GPa以上,望ましくは50GPa以上。例えば破断伸びが6%
以下,望ましくは4%以下。〕を付与したものである。
特に、デカリン溶媒135℃における極限粘度〔η〕が5dl
/g以上,好ましくは7〜30dl/gの超高分子量ポリエチレ
ンから作成したポリエチレン延伸物は、高温での引張弾
性率保持率や引張強度保持率にも優れる等の利点を有す
ることから好適であると言える。
ここで、上記ポリエチレン延伸物は、延伸物内にパラ
フィン系ワックスを含んでいることが必要であるため、
いわゆる溶融延伸配向法により作成されたポリエチレン
延伸物であることが好ましい。この溶融延伸配向法は、
例えば特開昭59−187614号公報等に詳しいが、前述の超
高分子量ポリエチレンとパラフィン系ワックスの混合物
を190〜280℃の温度でスクリュー押出機で溶融混練し、
210〜300℃のダイより未延伸物を押出し、少なくとも1
を越えるドラフトをかけた後冷却固化し、次いで60〜14
0℃の温度で少なくとも3倍以上の延伸比で延伸する方
法である。
使用されるパラフィン系ワックスは、飽和脂肪族炭化
水素化合物を主体とするもので、分子量2000以下,融点
40〜120℃程度のものが好ましい。具体的にはドコサ
ン,トリコサン,テトラコサン,トリアコンタン等の炭
素数22以上のn−アルカンあるいはこれらを主成分とし
た低級n−アルカン等との混合物、石油から分離精製さ
れたパラフィンワックス、エチレンあるいはエチレンと
他のα−オレフィンとを共重合して得られる低分子量重
合体である中・低圧法ポリエチレンワックス、高圧法ポ
リエチレンワックス、エチレン共重合ワックスあるいは
中・低圧法ポリエチレン,高圧ポリエチレン等のポリエ
チレンを熱減成等により分子量を低下させたワックス及
びそれらのワックスの酸化物あるいはマレイン酸変性物
等の酸化ワックス、マレイン酸変性ワックス等である。
上述のパラフィン系ワックスは、少なくともその一部
が前述のポリエチレン延伸物に含有され、物理化学的処
理によりダンピング剤としての機能を果たすが、その処
理方法としてはプラズマ処理法が採用される。
プラズマ処理法は、有機化合物(ここではパラフィン
系ワックス)ガス存在下でグロー放電を行い、その励起
化合物をポリエチレン延伸物に変性後含有させるかもし
くは重合させる方法である。プラズマ処理に際しては、
印加電圧,気体圧力等は通常の範囲に設定すればよく、
プラズマの種類は問わない。
なお、上記プラズマ処理後に上記ポリエチレン延伸物
に残存するパラフィン系ワックスの残存量は、1〜5重
量%とすることが好ましい。これは、パラフィン系ワッ
クスの残存量が1重量%未満ではダンピング効果が不足
し、5重量%を越えるとヤング率の低下が問題となるこ
とによる。
〔作用〕
溶融延伸配向法により作成されたポリエチレン延伸物
には延伸物内にパラフィン系ワックスが相溶しており、
これをプラズマ処理するとダンピング剤としての役割を
果たし内部損失が増大する。
このとき、ポリエチレン延伸物自体は何ら物性が損な
われることはなく、高弾性率,低密度による高縦波伝播
速度が維持される。
なお、プラズマ処理によって延伸物内に残存するパラ
フィン系ワックスの全てが変性されるかもしくはポリエ
チレン延伸物に重合するわけではなく、変性もしくは重
合はポリエチレン延伸物表面10〜30Å程度の領域でのみ
起こり、延伸物内部のワックスは反応することなくその
まま存在するものと推定される。ただし、パラフィン系
ワックスが変性され残留したか、もしくは重合したポリ
エチレン延伸物表面は緻密度が高いので、延伸物内部に
存在するワックスが表面に析出することもない。
〔実施例〕
以下、本発明を具体的な実験結果に基づいて説明す
る。
ポリエチレン繊維の作製 超高分子量ポリエチレン(デカリン溶媒135℃におけ
る極限粘度〔η〕=8.20dl/g)とパラフィンワックス
(融点60℃、分子量=460)との25:75ブレンド物を次の
条件下で溶融紡糸延伸を行った。
すなわち、先ず超高分子量ポリエチレンの粉末とパラ
フィンワックスの粉砕品とを混合後、20mmφ、L/D=20
のスクリュー押出機を用い樹脂温度190℃で溶融混練を
行った。次いで、該溶融物をオリフィス径が1mmのダイ
より押し出し、エアーギャップ10cmで20℃の冷水にて固
化させた。この際、冷却固化した繊維の径が0.50mmにな
るようにドラフトを行った。したがってドラフト比は2
である。なお、ここでドラフトとは、スクリュー押出機
より押し出された溶融物の溶融時における延伸を意味
し、溶融物の引き落としのことである。また、ドラフト
比とは、ダイ・オリフィス径と冷却固化した繊維の径と
の比である。
さらに、引き続き一対のゴデットロールを用いてn−
デカンを熱媒とした延伸槽(槽内温度=130℃、槽の長
さ=40cm)で延伸を行った。
最後に延伸物をn−ヘキサンで処理し、残留するパラ
フィンワックスの量を調整した。
プラズマ処理によるパラフィンワックスの固定化の確認 上述の方法に従い、6重量%及び2.5重量%のパラフ
ィンワックスを含むポリエチレン繊維(試料1及び試料
2)を作製し、プラズマ前後のn−ヘキサンによる抽出
量によりパラフィンワックスの一部がプラズマ処理によ
り固定化されたことを確認した。
プラズマ処理は、アルゴンプラズマ、気体圧力0.04To
rr、100mA,240Vの条件で行った。
また、パラフィンワックスの抽出は、ソックスレー抽
出器を用いてn−ヘキサンで24時間行った。
プラズマ処理前後の残存パラフィンワックス量を第2
表に示す。
この第2表より明らかなように、プラズマ重合後に前
記n−ヘキサンによって抽出されないワックスが繊維内
に50%程度残存しており、したがってプラズマ処理によ
りワックスの一部がポリエチレン繊維に固定したことが
確認された。
ダンピング効果の確認 プラズマ処理を行ったポリエチレン繊維(試料1,試料
2)及びプラズマ処理を行っていないポリエチレン繊維
(比較試料)を用い、エポキシ樹脂による一方向の複合
を行い、その複合体の物性を振動リード法により測定し
比較した。なお、複合条件は下記の通りである。
複合条件 ポリエチレン繊維:1000デニール 2000フィラメント エポキシ樹脂:東都化成社製,YD128 硬化剤:四国化成社製,2E4MZ 結果を第3表に示す。
この第3表より、本発明を適用した繊維(試料1,試料
2)の複合体は、内部損失(tanδ)が大きく、音響材
料,特に振動板材料に充分適することが確認された。な
お、本発明は音響材料の提供を目的とするものであるの
で、ここではポリエチレン繊維単体の評価ではなく、複
合体としての評価を行い繊維の効果を確認した。
振動板としての評価 プラズマ処理を行ったポリエチレン繊維(試料2)及
びプラズマ処理を行っていないポリエチレン繊維(比較
試料)を用い、下記の複合条件にて口径16cmのフルレン
ジスピーカユニットの振動板を作製し、再生周波数特性
及び2次高調波歪の周波数特性を測定した。
複合条件 ポリエチレン繊維:1000デニール 200フィラメント 150g/m2の平織布にして使用 エポキシ樹脂:東都化成社製,YD128 硬化剤:四石化成社製,2E4MZ 結果を第1図及び第2図に示す。なお、これら図面に
おいて、線iはプラズマ重合を行ったポリエチレン繊維
を用いた振動板の特性を示し、線iiはプラズマ重合を行
っていないポリエチレン繊維を用いた振動板の特性を示
している。
その結果、プラズマ処理を行ったポリエチレン繊維を
用いた振動板は、プラズマ処理を行っていないポリエチ
レン繊維を用いた振動板に比べて高域再生限界周波数で
のピークが小さく、また全帯域において2次高調波歪が
小さいことが確認され、本発明を適用した音響材料の効
果が良く反映された特性が得られることが判明した。
〔発明の効果〕 以上の説明からも明らかなように、本発明において
は、溶融延伸配向法等により得られるパラフィン系ワッ
クスを含有するポリエチレン延伸物をプラズマ処理させ
ているので、高弾性率を維持したまま内部損失を大きく
することが可能である。
したがって、本発明の音響材料を例えばスピーカの振
動板に使用すれば、分割振動によって生ずる周波数特性
の変動を抑えることができ、また高調波歪の減少や過渡
特性の改善を図ることが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図はパラフィン系ワックスを含有した高弾性率ポリ
エチレン繊維のプラズマ処理の有無による振動板の再生
周波数特性の違いを示す特性図であり、第2図は2次高
調波歪の周波数特性の違いを示す特性図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭59−187614(JP,A) 特開 昭58−182994(JP,A)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】パラフィン系ワックスを1〜5重量%含有
    し、かつ表面がプラズマ処理された高弾性率ポリエチレ
    ン延伸物から構成されたことを特徴とする音響材料。
  2. 【請求項2】前記パラフィン系ワックスの少なくとも一
    部が沸騰n−ヘキサンで高弾性率ポリエチレン延伸物よ
    り抽出されないことを特徴とする特許請求の範囲第1項
    に記載された音響材料
JP62216175A 1987-08-29 1987-08-29 音響材料 Expired - Lifetime JP2647659B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62216175A JP2647659B2 (ja) 1987-08-29 1987-08-29 音響材料
EP19880907373 EP0371131A4 (en) 1987-08-29 1988-08-22 Acoustic material
US07/345,550 US5098976A (en) 1987-08-29 1988-08-22 Acoustic material
PCT/JP1988/000836 WO1989002207A1 (en) 1987-08-29 1988-08-22 Acoustic material
KR1019890700730A KR960009000B1 (ko) 1987-08-29 1988-08-22 음향 재료
CA000575804A CA1335886C (en) 1987-08-29 1988-08-26 Acoustic material
CN88106574A CN1018142B (zh) 1987-08-29 1988-08-26 传声材料
MYPI88000966A MY103386A (en) 1987-08-29 1988-08-27 Acoustic materials

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62216175A JP2647659B2 (ja) 1987-08-29 1987-08-29 音響材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6460099A JPS6460099A (en) 1989-03-07
JP2647659B2 true JP2647659B2 (ja) 1997-08-27

Family

ID=16684463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62216175A Expired - Lifetime JP2647659B2 (ja) 1987-08-29 1987-08-29 音響材料

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5098976A (ja)
EP (1) EP0371131A4 (ja)
JP (1) JP2647659B2 (ja)
KR (1) KR960009000B1 (ja)
CN (1) CN1018142B (ja)
CA (1) CA1335886C (ja)
MY (1) MY103386A (ja)
WO (1) WO1989002207A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2735646B1 (fr) * 1995-06-16 1997-08-22 Phl Audio Haut-parleur pour frequences elevees
TWI305997B (en) * 2005-11-25 2009-02-01 Foxconn Tech Co Ltd Sound resistance material and manufacture method
US11505668B2 (en) 2017-04-05 2022-11-22 Qatar University Insulating plastic foams based on polyolefins
MX2022002384A (es) * 2019-08-29 2022-03-17 Dow Global Technologies Llc Metodo para preparar una mezcla homogenea de solidos de poliolefina y solidos de carbono.

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL177759B (nl) * 1979-06-27 1985-06-17 Stamicarbon Werkwijze ter vervaardiging van een polyetheendraad, en de aldus verkregen polyetheendraad.
US4338420A (en) * 1980-12-31 1982-07-06 Mobil Oil Corporation Enhanced wettability of hope films
JPS57146491U (ja) * 1981-03-09 1982-09-14
JPS58182994A (ja) * 1982-04-20 1983-10-26 Toyobo Co Ltd 音響材料
DE3363610D1 (en) * 1982-12-28 1986-06-26 Mitsui Petrochemical Ind Process for producing stretched articles of ultrahigh-molecular-weight polyethylene
US4606930A (en) * 1984-03-02 1986-08-19 Sumitomo Chemical Company, Limited Method for treating fibers
JPS60110396A (ja) * 1984-07-12 1985-06-15 Tadashi Niimi 水路式砂濾過床と養鶏とを組合せた雑排水の浄化方法
JPS61161099A (ja) * 1985-01-09 1986-07-21 Mitsubishi Electric Corp スピ−カ用振動板の製造方法
JPS62157500A (ja) * 1985-12-28 1987-07-13 Agency Of Ind Science & Technol 音響用振動板
US4879076A (en) * 1986-06-17 1989-11-07 Nippon Oil Co., Ltd. Process for the production of polyethylene materials
JP3079457B2 (ja) * 1992-07-24 2000-08-21 日本輸送機株式会社 リフトトラック

Also Published As

Publication number Publication date
CN1032094A (zh) 1989-03-29
WO1989002207A1 (en) 1989-03-09
EP0371131A4 (en) 1991-06-19
EP0371131A1 (en) 1990-06-06
CA1335886C (en) 1995-06-13
JPS6460099A (en) 1989-03-07
KR890702401A (ko) 1989-12-23
KR960009000B1 (ko) 1996-07-10
US5098976A (en) 1992-03-24
CN1018142B (zh) 1992-09-02
MY103386A (en) 1993-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0151343B1 (en) Orientated polyolefins
US4616059A (en) Graft-modified ultrahigh-molecular-weight polyethylene and process for producing same
JP2011168789A (ja) 高い溶融強度と延伸性を示すポリプロピレン
JP2699319B2 (ja) 高強度ポリエチレン繊維
EP0091547B1 (en) Coated extended chain polyolefin fiber
JP2647659B2 (ja) 音響材料
CA2024944C (en) Molecular orientation articles molded from high-molecular weight polyethylene and processes for preparing same
JP2618866B2 (ja) 分子配向及びシラン架橋超高分子量ポリエチレン成形体及びその製法
JPS59100710A (ja) 高タフネス繊維の製造法
JP3832614B2 (ja) 高強度ポリエチレン繊維およびその製造方法
JPS63189098A (ja) 音響用振動板
JP3036163B2 (ja) 振動板の製造方法
CA2563984C (en) Polypropylene blends for non-woven fabrics
JP3034934B2 (ja) 高分子量ポリエチレン分子配向成形体
JP2584494B2 (ja) 高弾力性ポリプロピレン繊維およびその製造方法
JP2001181941A (ja) 防護材料
JP2601868B2 (ja) 釣 糸
JPH086205B2 (ja) 超高分子量エチレン・プロピレン共重合体の分子配向成形体
JP3082955B2 (ja) 飛翔体抵抗性物
JPH05104620A (ja) ポリプロピレン延伸物の製造方法
JP2781201B2 (ja) セメント混和材
JP2615846B2 (ja) ポリオレフインパルプ
CN116948288A (zh) 一种聚烯烃原位共混物及其制备方法与应用
JPH0655628A (ja) 変性超高分子量ポリオレフィン延伸物の製造方法
Song et al. Structure development in melt spinning and drawing poly ether ether ketone (PEEK) fibers