[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS59100710A - 高タフネス繊維の製造法 - Google Patents

高タフネス繊維の製造法

Info

Publication number
JPS59100710A
JPS59100710A JP20743282A JP20743282A JPS59100710A JP S59100710 A JPS59100710 A JP S59100710A JP 20743282 A JP20743282 A JP 20743282A JP 20743282 A JP20743282 A JP 20743282A JP S59100710 A JPS59100710 A JP S59100710A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toughness
producing
yarn
fibers
strength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20743282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0343368B2 (ja
Inventor
Yukio Sugita
杉田 幸男
Shunpei Naramura
楢村 俊平
Yuji Kawase
川瀬 裕司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP20743282A priority Critical patent/JPS59100710A/ja
Publication of JPS59100710A publication Critical patent/JPS59100710A/ja
Publication of JPH0343368B2 publication Critical patent/JPH0343368B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Artificial Filaments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は分子量40万以上のポリマーかうなる繊維に関
するものであシ、とくにタフネス(強度×伸度で表わさ
れる)を飛開的°に向上させた高分子量ポリマーからな
る高タフネス繊維に関するものである。
近年、分子量が数10万〜200万程度の高分子量ポリ
マーとくに高分子量線状ポリエチレンの機械的性質を改
善しようとする試みがいくつか報告され、たとえば特開
昭55−107506号公報、特開昭56−15408
号公報あるいは特開昭57−128213号公報等では
これらのポリマーからなる紡出糸条を延伸比10倍以上
30倍程度まで超延伸することによって強度1.2〜3
.5 +−ンPa C? / d 換3キ4するとが]
 14. :3〜41.7り/dに相当)の高強力ポリ
エチレン繊維を得たことが報告ざnている。
本発明者ばかがる公知文献の四丁に従って、−例として
分子量約190万のポリエチレンからなる紡出糸条をそ
扛ぞれ20惜、25倍および30倍延伸したところ、そ
れらの延伸糸の強度×伸ノL −タフネスは処伸借率2
0倍のものが29f/dX7%−203、同25倍のも
(Dカ31 r/d x 6 %−186、そして同3
0倍のものが35り/d×5%=175であった。この
例に見られるように超延伸することによって繊維強度は
nlil同次し30〜40 y/dの高強力ポリエチレ
ン繊維が得られる方法として注目きれている。本発明者
は基本的にはこれら公知文献と同じく篩分子量ポリマー
から高強力糸を得んとしたものであるが、そこできらに
改良すべき点として着目したのが当4表高強力糸のタフ
ネスの上昇である。これをhfJ記と同分子量のポリエ
チレンについて説明すると、タフィ・スが公知文献の本
発明者による追試結果でりる200前後の埴から300
以上のように約1.5倍以上のタフネスを有すゐ高強力
糸を得んとしたものである。
その−例について説明すると、前記と同分子量のポリエ
チレン峨ηLの3o41f!f延伸物(3s f/dx
 sチータフネス175)についてこれを熱収縮処理す
ることによって得られる糸のタフィ・スは約400に達
したのであり、より具体的には熱収縮処理を136 ”
G X 10%の場合は強g 25 f/d x伸度1
5%=タフネス375、同処理を136℃X20%Ti
d19f’/dX21% =399、同136℃×30
%の場合は155’/dX25%=375の如くであり
、タフネス向上はきわめて顕著でめった。
さて、タフネスが大きいということは当業界においては
強度はほどほどにして伸度がかなシ大きい値でりること
から当該繊維に対する応力に対して緩和し易いのでたと
えば結節強度に優れ、強度、伸度がともに苅求される分
野への適用に好適である。そのようなねらいから本発明
者は最終の目的とする高タフネス糸の強度をほどほどに
しく最低20 f/d維持させることをねらいとしつつ
)伸度全若干大きめにすることによってタフネスを大に
しているのであって、かかる才戒維はたとえば産業用ロ
ープ素材として好丑しい。
さて、本つれ明の沼想は上述の如く+島分子量ポリマー
のタフネス向上にあるので、ポリマーとしてrJニーf
:述の例に見られるポリエチレンを代表とするポリオレ
フィンのみならずポリビニルアルコールでもfi9わな
い。要するに、タフネスを犬とするための一定以上の強
度、伸度全方えうるポリマーであればよくヤのためには
ポリマーの分子量はfり40万以上であることが望まし
い。周知のとおり、糸強度は分子量に依存するファクタ
ーが大きいのでそのだめの最低分子量が設定へ扛、本発
明者は本発明として見出した製法要件である延伸後の熱
収縮処理に供する延伸繊維の強度として最低15y/d
 を里するところの高分子相ポリマーと規定する。しか
しながら、以下の実施例においては便宜上ポリエチレン
とポリビニルアルコールを以って説明する。
本発明は、分子拭40万以上にして延伸された繊維強度
が15f/d以上の延伸繊維を熱収縮処理する点に発明
が存在し、熱収縮率は3%以上とくに10%以上である
ことが望筺しい。ここで、熱収縮率が3%未満にあって
はタフネス向上に実質的寄与がないので好ましくなく、
一方、熱収縮率が50チを越えると強度がかなり低下し
てしまうので適当でない。なお、熱処理温度については
要するに被処理繊維が収Kdを開始する温度以上にして
溶融しない温度未満で必ればいいのであって、被処理繊
維それぞれの融点によって必然的に決定される。
このように、本発明のもつとも特徴とする前記熱収縮処
理は、延伸後の繊維の熱収縮処理という意味ではとくに
妨規な処理ではないが、15r/d以上の高強力糸の熱
収縮処理およびそれによって処理前のタフネスの1.5
倍以上にも改善されるという作用効果に徴すと従来全く
知られていない方法であシ、先に引用した公開公報にも
もちろん一言も触れられていない。このように、本発明
にかかる収縮熱処理はそnによって熱処理前の延伸糸の
タフネスの1.5倍以上に向上するのであって、こ扛は
旨分子針ホリマーでりることおよび高強力糸(15?/
C1以上)を熱処理するためにそこで急激なタフネス向
上効果が得られるのであって、同じく延伸後の熱収縮処
理と1つでもそのねらいと作用効果は従来のそ71と異
なるのである。この点について従来)ylJヶ・rける
と、たとえば本発明の出願人と同一出願人に属する特公
昭41−1291号公報には通常分子量のポリビニルア
ルコールの8〜10倍延伸糸に20〜25%の熱収縮処
理を与えても強度は72/d前後、伸度約20〜25%
でタフネスは150程度vt、−L、かならないことが
報告されているし、出願人を異tこする特公昭47−8
136号公報によっても重合度2,400〜3,500
(分子量105.600〜154,000)のポリビニ
ルアルコールの約15〜20倍延伸糸に数チの熱収縮処
理r力えても強度は15〜20 f/d、 伸度は8〜
10%でタフネスとしては150〜200のものしか得
られていないことかられかるように、本願は従来技術の
単なる転用ではない。とくにポリビニルアルコールにつ
いて見ると、従来、繊維用として本弁明の如き分子量4
0万(重合度わ9,000)もの超高分子量ポリマーは
採用されたことはなく、この点においても本発明螢ポリ
ビニルアルコールffl 維に適用する場合は角親であ
る。またポリオレフィンタトえばポリエチレンやボリプ
ロビレンニツl/1−(は前掲文献にも一言も言及され
ていないようにかかる高強力糸としたのちの弛緩熱処理
は採用されたことはない。
このように、本発明は別件後繊維の強度が15r/d以
上の繊維を弛緩処理することによって得られる糸のタフ
ネスをその処理前のタフネスの1.5倍以上に上昇させ
ようとする発明であって、ポリマーの分子−准は太さけ
れば太きい11ど好ましく、ポリエチレンの場合には分
子f100万以上より好ましくは150万以上のものを
用いた場合である○ 本発明において弛緩熱処理に供する1 5 t/d以上
の強度を有する娘伸糸を得る方法はとくに問われないが
、もつとも操業的な製法としては紡出糸条に対する延伸
倍率を最高別件倍率以下で極力、高タル伸倍率、一般に
は10EJ、1行以上に超延伸する方法であり、さらに
他の方法として当該超別件処理に先立って紡出光条Vこ
結晶化度を上げるための定長熱処理を行なったのち超延
伸しても差支えない。しかし、俵者の方法によっては依
然としてタフネス値は不満足であるのでこれまた本発明
の弛緩熱処理に供せられる。
以上のとおり、本発明で特徴とする弛緩熱処理工程に供
する延伸糸の製造工程は前掲の公知文献にその一例があ
るように特に目新しいものではない。しかしながら、ポ
リビー2ニルアルコールについては七の分子I11.を
40万以上に雨足した点を考慮すると前掲の公知文献の
記載も含め従来にない延伸糸の製造と日うことができる
かくして、本発明は従来その出現が嘱望されていた高タ
フネス繊維たとえばタフネス400の繊維を提供しうる
具体的製法を見出したものでろって、かかるi剰タフネ
ス繊維は高強度−伸此すなわち高タフネスの要求さ)L
る用途に充分適用できるのである。
以下実施′lylによって本発明について具体的に説明
する。
実施例 京量平均分子鍬が190万のポリエチレンをデカリンに
150℃で18111して濃度1.5%のデカリン浴液
を潤製した。このt合液葡呈温に放冷してポリエチレン
と浴剤とからなるゲル法相と溶剤相に相分離させた。こ
りして得られたゲル法相から圧さく操作によって遊離の
溶剤を除去したのち、外部加熱装置を備えた原液紡糸槽
に入れ146℃、静置状態で再溶解した。丹溶解後の溶
液のポリエチレン濃度は約6%であった。この原液を孔
径0.5間の紡糸孔を備えた紡糸口金から背圧0.8k
g/cJで紡糸し約21℃の水浴に導いて冷却したのち
捲き取った。この紡糸原糸を室温で一昼夜放置したのち
スリット式空気加熱愼ヲ用いて120℃で29倍に処伸
し、ついで同型の加熱機を用いて138℃で柚々の割合
に収縮させた。上i己の延伸後の繊維および熱収縮(弛
緩)俊のM雑の強度、伸度、タフネスを第1表に示す。
第   1   衣 この結果かられかるように、タフネス約400のポリエ
チレン繊維は本発明の方法によって得られる。なお、上
記の紡糸原糸を一昼夜放置したのちに120℃で9倍延
伸した繊維は強度x5r/d、伸度7%、タフネス10
5にすぎなかった0実施例2 塊状重合によって−製したポリ酢酸ビニルをけん化して
得た粘度平均分子量約40万(M合度約9.000)の
ポリビニルアルコール全ジエチレントリアミンに40℃
で俗解して濃度4チの溶液を調製して紡糸原液とした。
この原液を孔径0.目1、孔数10の紡糸口金から吐出
量u、 47 cr/l / n1inでジエチレント
リアミンを5%含有するメタノール凝固浴中に紡糸し捲
取速度4m/minで恍き取った。この糸はジエチレン
トリアミンを18%含んでおり、この糸をメタノールで
洗浄してジエチレントリアミンを除去した。ついで、こ
の糸をスリット式空気加熱機を用いて200℃で18倍
に延伸したのち、同じ加熱機を用いて230℃で種々の
割合に収縮(弛緩)処理した。得られた繊維の強度、伸
度およびタフネスは第2辰のとおりである0 第   2   表 この結果かられかるように、タフネス約300以上のポ
リビニルアルコール繊維が木兄りJによって得られる。
なお、上記の紡糸原糸をメタノールで洗浄したものを2
ooCで13倍に延伸した繊維の強度eユ14 f/d
、伸度は11%、タフネス154にすぎなかった。
特許出願人  株式会社 り ラ し 代理人 弁理士本多 堅 手  続  補  正  書 昭和58年1月11日 特許庁長官若杉和夫殿 1、事件の表示 特願昭57−207432号 2、発明の名称 高タフネス繊維の製造法 3、補正をする者 事件との関係   出願人 倉敷市酒津1621番地 (108)株式会社り ラ レ イ情取締役上野他− 4、代理 人 倉敷市酒津古江田2045の1 電話東京03 (277) 3182 5、補正の対象 明軸書中、発明の詳細な説明の項 6、補正の内容 1)明細書第2頁第14行の「200万」を「400万
一」に訂正する。
2)同第8頁第5行の「新規」を「新規」に訂正する。
3)同第11頁下から第2行の[0,11Jを[0,3
0Jに訂正する。
4)同第11頁最終行のl−0,47Jを「4.7 J
に訂正する。
5)同第12頁第3行の「18」を[1,8Jに訂正す
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)分子量40万以上のポリマーからなり強度がl!M
    ’/d以上の延伸された繊維を熱収縮処理することを特
    徴とする高タフネス繊維の製造法。 2)前項において、熱収縮率が5〜50%である高タフ
    ネス繊維の製造法。 3)第1項において、ポリマーがポリオレフィンである
    高タフネス繊維の製造法。 4)前項において、ポリオレフィンとしてポリエチレン
    を用いる高タフネス繊維の製造法。 5)前項において、ポリエチレンの分子量が100万以
    上である尚タフネス繊維の製造法。 6)前項において、ポリエチレンの分子量が150万以
    上である晶タフネス繊維の製造法。 7)第4〜6項において、タフネスが400以上である
    高タフネス繊維の製造法。 8)第1工具において、ポリマーがポリビニルアルコー
    ルである高タフネス繊維の製造法。 9)前項において、タフネスが300以上である高タフ
    ネス繊維の製造法。 10)第7および第9項において、強度が20r/d 
    以上である扁タフネス繊維の製造法011)第1項にお
    いて、延伸前に定長熱処理が施されたものである高タフ
    ネス繊維の製造法。
JP20743282A 1982-11-25 1982-11-25 高タフネス繊維の製造法 Granted JPS59100710A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20743282A JPS59100710A (ja) 1982-11-25 1982-11-25 高タフネス繊維の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20743282A JPS59100710A (ja) 1982-11-25 1982-11-25 高タフネス繊維の製造法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30236589A Division JPH02160910A (ja) 1989-11-20 1989-11-20 高強力ポリビニルアルコール系合成繊維

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59100710A true JPS59100710A (ja) 1984-06-11
JPH0343368B2 JPH0343368B2 (ja) 1991-07-02

Family

ID=16539660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20743282A Granted JPS59100710A (ja) 1982-11-25 1982-11-25 高タフネス繊維の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59100710A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6147809A (ja) * 1984-08-06 1986-03-08 Toray Ind Inc 高強度高モジユラスポリオレフイン系繊維の製造方法
JPS61108711A (ja) * 1984-11-02 1986-05-27 Toray Ind Inc 高強度、高弾性率ポリビニルアルコ−ル系繊維の製造法
JPS61108712A (ja) * 1984-11-02 1986-05-27 Toray Ind Inc 高強度・高弾性率ポリビニルアルコ−ル系繊維の製造方法
JPS61215711A (ja) * 1985-03-19 1986-09-25 Toray Ind Inc 高強度・高弾性率ポリビニ−ルアルコ−ル系マルチフイラメントヤ−ン
JPS61289112A (ja) * 1985-06-10 1986-12-19 Toray Ind Inc 超高強度ポリビニルアルコ−ル系繊維
JPS61202474U (ja) * 1985-06-11 1986-12-19
JPS63190010A (ja) * 1987-01-30 1988-08-05 Kuraray Co Ltd 高強力ポリビニルアルコ−ル系繊維の製造方法
JPS63243316A (ja) * 1987-03-30 1988-10-11 Kuraray Co Ltd 高強力ポリビニルアルコ−ル系繊維の製造法
DE3828251A1 (de) * 1987-08-21 1989-03-02 Bridgestone Corp Luftreifen
JPH01221512A (ja) * 1988-03-01 1989-09-05 Kuraray Co Ltd 耐疲労性良好なポリビニルアルコール系繊維
JPH02160910A (ja) * 1989-11-20 1990-06-20 Kuraray Co Ltd 高強力ポリビニルアルコール系合成繊維
US6017480A (en) * 1996-03-22 2000-01-25 Nippon Oil Co., Ltd. Process for producing polyolefin materials
WO2022181558A1 (ja) 2021-02-24 2022-09-01 帝人株式会社 耐熱性高タフネス繊維、その製造方法、および耐熱性高タフネスフィルム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5520008A (en) * 1978-07-28 1980-02-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Digital signal receiving device
JPS5988969A (ja) * 1982-09-30 1984-05-23 アライド・コ−ポレ−シヨン 超高強力および超高モジユラス繊維から形成する布および撚糸、並びにヒ−トセツト法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5520008A (en) * 1978-07-28 1980-02-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Digital signal receiving device
JPS5988969A (ja) * 1982-09-30 1984-05-23 アライド・コ−ポレ−シヨン 超高強力および超高モジユラス繊維から形成する布および撚糸、並びにヒ−トセツト法

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6147809A (ja) * 1984-08-06 1986-03-08 Toray Ind Inc 高強度高モジユラスポリオレフイン系繊維の製造方法
JPH0541723B2 (ja) * 1984-08-06 1993-06-24 Toray Industries
JPS61108711A (ja) * 1984-11-02 1986-05-27 Toray Ind Inc 高強度、高弾性率ポリビニルアルコ−ル系繊維の製造法
JPS61108712A (ja) * 1984-11-02 1986-05-27 Toray Ind Inc 高強度・高弾性率ポリビニルアルコ−ル系繊維の製造方法
JPS61215711A (ja) * 1985-03-19 1986-09-25 Toray Ind Inc 高強度・高弾性率ポリビニ−ルアルコ−ル系マルチフイラメントヤ−ン
JPS61289112A (ja) * 1985-06-10 1986-12-19 Toray Ind Inc 超高強度ポリビニルアルコ−ル系繊維
JPH0343265Y2 (ja) * 1985-06-11 1991-09-10
JPS61202474U (ja) * 1985-06-11 1986-12-19
JPS63190010A (ja) * 1987-01-30 1988-08-05 Kuraray Co Ltd 高強力ポリビニルアルコ−ル系繊維の製造方法
JPH0457769B2 (ja) * 1987-01-30 1992-09-14 Kuraray Co
JPS63243316A (ja) * 1987-03-30 1988-10-11 Kuraray Co Ltd 高強力ポリビニルアルコ−ル系繊維の製造法
JPH0457770B2 (ja) * 1987-03-30 1992-09-14 Kuraray Co
DE3828251A1 (de) * 1987-08-21 1989-03-02 Bridgestone Corp Luftreifen
JPH01221512A (ja) * 1988-03-01 1989-09-05 Kuraray Co Ltd 耐疲労性良好なポリビニルアルコール系繊維
JPH02160910A (ja) * 1989-11-20 1990-06-20 Kuraray Co Ltd 高強力ポリビニルアルコール系合成繊維
JPH0345122B2 (ja) * 1989-11-20 1991-07-10 Kuraray Co
US6017480A (en) * 1996-03-22 2000-01-25 Nippon Oil Co., Ltd. Process for producing polyolefin materials
WO2022181558A1 (ja) 2021-02-24 2022-09-01 帝人株式会社 耐熱性高タフネス繊維、その製造方法、および耐熱性高タフネスフィルム
KR20230065340A (ko) 2021-02-24 2023-05-11 데이진 가부시키가이샤 내열성 고터프니스 섬유, 그 제조 방법 및 내열성 고터프니스 필름

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0343368B2 (ja) 1991-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5479952A (en) Dental floss of ultra-high modulus line material with enhanced mechanical properties
CA1191008A (en) Process for the production of polymer filaments having high tensile strength
JP3673401B2 (ja) ポリオレフィンの成形品
JPS6075606A (ja) ゲルフイラメント
JPS59100710A (ja) 高タフネス繊維の製造法
JPH08504891A (ja) 溶融紡糸された高強度ポリエチレン繊維
US5302453A (en) Molecular orientation articles molded from high-molecular weight polyethylene and processes for preparing same
US2842532A (en) Process of reducing the viscosity of polymers
JPS61108711A (ja) 高強度、高弾性率ポリビニルアルコ−ル系繊維の製造法
JPS6241341A (ja) ゲル繊維の高速延伸方法
JPS62299513A (ja) ポリフエニレンサルフアイドモノフイラメントの製造方法
JP7432994B2 (ja) 延伸複合繊維、不織布及び延伸複合繊維の製造方法
JPH07238416A (ja) 高強度ポリエチレン繊維の製造方法
JP3997613B2 (ja) 高強度ポリプロピレン繊維及びその製造方法
JP2601868B2 (ja) 釣 糸
JPH0429765B2 (ja)
JPH01272843A (ja) ポリエチレン製ロープの強度増加処理方法
JPS61108712A (ja) 高強度・高弾性率ポリビニルアルコ−ル系繊維の製造方法
JP2992323B2 (ja) 高分子量ポリエチレン分子配向成形体
JPH02300308A (ja) ポリビニルアルコール繊維及びその製造法
JPS62184112A (ja) 高強力・高弾性率ポリエチレン繊維の製造方法
JPH03807A (ja) ポリビニルアルコールモノフイラメント及びその製造法
JPS6052647A (ja) ゲルファイバ−又はゲルフィルム延伸方法
JPH01162819A (ja) 新規なポリエチレン繊維の製造方法
KR940011314B1 (ko) 고강도, 저수축 폴리에스테르섬유 및 그 제조방법