JP2532390Y2 - 直噴式ディーゼルエンジンの燃焼室 - Google Patents
直噴式ディーゼルエンジンの燃焼室Info
- Publication number
- JP2532390Y2 JP2532390Y2 JP1991002925U JP292591U JP2532390Y2 JP 2532390 Y2 JP2532390 Y2 JP 2532390Y2 JP 1991002925 U JP1991002925 U JP 1991002925U JP 292591 U JP292591 U JP 292591U JP 2532390 Y2 JP2532390 Y2 JP 2532390Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- combustion chamber
- side wall
- depth
- center
- cavity
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、直噴式ディーゼルエン
ジンの燃焼室に関するものである。
ジンの燃焼室に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、直接噴射式のディーゼルエンジ
ンにおいては、ピストンの頂部に適宜形成された燃焼室
を備えている。
ンにおいては、ピストンの頂部に適宜形成された燃焼室
を備えている。
【0003】図7に示すように、従来この種の燃焼室
は、ピストン1の頂部2に、軸芯位置3を中心とし所定
深さ及び内径を有した円形のキャビティ4として形成さ
れ、シリンダヘッド5には、このキャビティ4に適宜臨
むように保持された燃料噴射ノズル6が設けられてい
る。そしてピストン1が上昇して上始点に到達したタイ
ミングで、燃料噴射ノズル6の噴口7からキャビティ4
の側壁8に向かって放射状に燃料噴霧9が吹き付けら
れ、燃焼室内の吸入空気と混合されて、所定の燃焼が行
われることになる。
は、ピストン1の頂部2に、軸芯位置3を中心とし所定
深さ及び内径を有した円形のキャビティ4として形成さ
れ、シリンダヘッド5には、このキャビティ4に適宜臨
むように保持された燃料噴射ノズル6が設けられてい
る。そしてピストン1が上昇して上始点に到達したタイ
ミングで、燃料噴射ノズル6の噴口7からキャビティ4
の側壁8に向かって放射状に燃料噴霧9が吹き付けら
れ、燃焼室内の吸入空気と混合されて、所定の燃焼が行
われることになる。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】ところで上記従来の直
噴式ディーゼルエンジンにあっては、燃料を完全に霧化
するため噴射圧力が高められたときに、燃料噴霧9が燃
焼室のキャビティ側壁8と干渉してしまうおそれがあっ
た。即ち図7中、二点鎖線10にて示したように、燃料
噴霧9はキャビティ4の側壁8に達してもその噴射圧力
が残存しており、これによってピストン上面11とシリ
ンダヘッド5との隙間に燃料が流出してしまう。またキ
ャビティ中央部(燃料噴射ノズルの下方)12において
は、吸入空気が新空気のまま残り、噴霧との混合に寄与
しない。このため適切な空気混合が行われず、スモーク
が発生してしまうという問題があった。
噴式ディーゼルエンジンにあっては、燃料を完全に霧化
するため噴射圧力が高められたときに、燃料噴霧9が燃
焼室のキャビティ側壁8と干渉してしまうおそれがあっ
た。即ち図7中、二点鎖線10にて示したように、燃料
噴霧9はキャビティ4の側壁8に達してもその噴射圧力
が残存しており、これによってピストン上面11とシリ
ンダヘッド5との隙間に燃料が流出してしまう。またキ
ャビティ中央部(燃料噴射ノズルの下方)12において
は、吸入空気が新空気のまま残り、噴霧との混合に寄与
しない。このため適切な空気混合が行われず、スモーク
が発生してしまうという問題があった。
【0005】一方、燃料の空気混合を促進するために、
吸入空気の乱れ(スキッシュ)を生じさせるように、キ
ャビティ4の開口上縁に径方向内方に突出した棚部(図
示せず)を設けた燃焼室も種々提案されている。このよ
うな棚部を設けることで、燃料噴霧の流出はある程度防
ぐことができると予想されるが、より良好な燃焼を得る
には、吸入空気の乱れが強い部分に、燃料噴霧が適切に
当たるようにすることが望ましい。
吸入空気の乱れ(スキッシュ)を生じさせるように、キ
ャビティ4の開口上縁に径方向内方に突出した棚部(図
示せず)を設けた燃焼室も種々提案されている。このよ
うな棚部を設けることで、燃料噴霧の流出はある程度防
ぐことができると予想されるが、より良好な燃焼を得る
には、吸入空気の乱れが強い部分に、燃料噴霧が適切に
当たるようにすることが望ましい。
【0006】そこで本考案は、上記事情に鑑み、燃料の
流出や吸入した新空気の残存などがなく、しかも燃料噴
霧と吸入空気とを適切に混合できる直噴式ディーゼルエ
ンジンの燃焼室を提供すべく創案されたものである。
流出や吸入した新空気の残存などがなく、しかも燃料噴
霧と吸入空気とを適切に混合できる直噴式ディーゼルエ
ンジンの燃焼室を提供すべく創案されたものである。
【0007】なお、本考案に対比すべき従来技術とし
て、燃焼室の底部に溝部を設けて、ピストン昇降時にバ
ルブリセス外縁部に渦状の乱気流を発生させるもの(実
開昭57−75124号公報)が提案されている。但し
この提案では、単にピストン頂部のバルブリセス外周部
に滑らかな弧でつながった断面の溝部を設けるとしただ
けであり、吸入空気の乱れと燃料噴霧との関係に配慮が
なされておらず、上記目的を達成するには不充分である
と考えられる。
て、燃焼室の底部に溝部を設けて、ピストン昇降時にバ
ルブリセス外縁部に渦状の乱気流を発生させるもの(実
開昭57−75124号公報)が提案されている。但し
この提案では、単にピストン頂部のバルブリセス外周部
に滑らかな弧でつながった断面の溝部を設けるとしただ
けであり、吸入空気の乱れと燃料噴霧との関係に配慮が
なされておらず、上記目的を達成するには不充分である
と考えられる。
【0008】
【課題を解決するための手段】本考案は、燃料噴霧が吹
き付けられるキャビティ側壁に、この側壁上端よりも所
定高さだけ下方の位置から下端に至るまで径方向外方に
曲線状にえぐられた窪み部を設け、キャビティ底壁に窪
み部から滑らかに接続する傾斜面を有した台形状の底部
を設けると共に、窪み部の側壁上端からの所定高さが側
壁上端から下端までの燃焼室深さの略1/6以上に、底
部の上面の深さが上記燃焼室深さの略1/2になるよう
に形成し、窪み部の内側近傍に吸入空気の渦状の乱れを
生じさせて、その乱れの中心に燃料噴霧の中心が当るよ
うに構成したものである。
き付けられるキャビティ側壁に、この側壁上端よりも所
定高さだけ下方の位置から下端に至るまで径方向外方に
曲線状にえぐられた窪み部を設け、キャビティ底壁に窪
み部から滑らかに接続する傾斜面を有した台形状の底部
を設けると共に、窪み部の側壁上端からの所定高さが側
壁上端から下端までの燃焼室深さの略1/6以上に、底
部の上面の深さが上記燃焼室深さの略1/2になるよう
に形成し、窪み部の内側近傍に吸入空気の渦状の乱れを
生じさせて、その乱れの中心に燃料噴霧の中心が当るよ
うに構成したものである。
【0009】
【作用】上記構成によって、窪み部は、キャビティ側壁
に吹き付けられた噴霧をとらえて、ピストン上面へ流出
するのを防ぐと共に、窪み部の上方の垂直な側壁ととも
に、窪み部の近傍に渦状の空気の乱れを生じさせる。底
部は、空気利用の少ない空間を減じ、その上面は、噴口
からの燃料噴射方向に影響を与えること無く、燃料噴霧
を空気の乱れの中心に当てさせ、燃料と空気との混合を
促す。
に吹き付けられた噴霧をとらえて、ピストン上面へ流出
するのを防ぐと共に、窪み部の上方の垂直な側壁ととも
に、窪み部の近傍に渦状の空気の乱れを生じさせる。底
部は、空気利用の少ない空間を減じ、その上面は、噴口
からの燃料噴射方向に影響を与えること無く、燃料噴霧
を空気の乱れの中心に当てさせ、燃料と空気との混合を
促す。
【0010】
【実施例】以下、本考案の実施例を添付図面に従って説
明する。
明する。
【0011】図1は、本考案に係わる直噴式ディーゼル
エンジンの燃焼室の一実施例を示したものであり、従来
と同様の構成には同一の符号を付し、その説明を省略す
る。この燃焼室は、燃料噴霧9が吹き付けられるキャビ
ティ側壁21に、径方向外方に曲線状にえぐられた窪み
部22が設けられ、キャビティ底壁23に台形状の底部
24が設けられて構成されている。
エンジンの燃焼室の一実施例を示したものであり、従来
と同様の構成には同一の符号を付し、その説明を省略す
る。この燃焼室は、燃料噴霧9が吹き付けられるキャビ
ティ側壁21に、径方向外方に曲線状にえぐられた窪み
部22が設けられ、キャビティ底壁23に台形状の底部
24が設けられて構成されている。
【0012】燃料を噴射するための噴口7は、噴霧角度
θが約20度になるように形成されており、キャビティ側
壁21及び窪み部22に到達したときの噴霧の広がり
が、上端位置を0 、下端位置を1 とした燃焼室全高(深
さ)Hに対して、その1/8 から3/4 程度の範囲となるよ
うに形成されている。
θが約20度になるように形成されており、キャビティ側
壁21及び窪み部22に到達したときの噴霧の広がり
が、上端位置を0 、下端位置を1 とした燃焼室全高(深
さ)Hに対して、その1/8 から3/4 程度の範囲となるよ
うに形成されている。
【0013】窪み部22は、側壁上端25よりも所定高
さAだけ下方の位置から燃焼室下端26となる位置に至
るまで形成され、本実施例にあっては、その縦断面が略
半円形になるような適宜な曲面を以て形成されている。
そして窪み部22の上方に残されたキャビティ側壁21
となる側壁垂直部27は、その高さ(深さ)Aが燃焼室
深さHの1/6 になるように形成されている。即ち燃焼室
深さHが24mmであれば、A=4mm になるように形成され
ている。
さAだけ下方の位置から燃焼室下端26となる位置に至
るまで形成され、本実施例にあっては、その縦断面が略
半円形になるような適宜な曲面を以て形成されている。
そして窪み部22の上方に残されたキャビティ側壁21
となる側壁垂直部27は、その高さ(深さ)Aが燃焼室
深さHの1/6 になるように形成されている。即ち燃焼室
深さHが24mmであれば、A=4mm になるように形成され
ている。
【0014】底部24は、窪み部22から滑らかに接続
する傾斜面28と、軸芯位置3を中心にした所定の幅に
形成された平坦な上面29とで成る。傾斜面28の上向
き角度αは、燃料噴霧9の噴射通過領域下限30の傾斜
と略並行になるように形成されている。また上面29
は、その深さ(本実施例にあっては上死点におけるシリ
ンダヘッド5の下面からの距離)hが燃焼室深さHの1/
2 になるように形成されている。即ち燃焼室深さHが24
mmであれば、h=12mmになるように形成されている。
する傾斜面28と、軸芯位置3を中心にした所定の幅に
形成された平坦な上面29とで成る。傾斜面28の上向
き角度αは、燃料噴霧9の噴射通過領域下限30の傾斜
と略並行になるように形成されている。また上面29
は、その深さ(本実施例にあっては上死点におけるシリ
ンダヘッド5の下面からの距離)hが燃焼室深さHの1/
2 になるように形成されている。即ち燃焼室深さHが24
mmであれば、h=12mmになるように形成されている。
【0015】これら窪み部22及び底部24の形状は、
本考案者が行った吸入空気の乱れ及びスモーク発生テス
ト(シミュレーション)の結果を考慮して設定したもの
である。
本考案者が行った吸入空気の乱れ及びスモーク発生テス
ト(シミュレーション)の結果を考慮して設定したもの
である。
【0016】図2に示すように、吸入空気の乱れの強さ
は、燃焼室の深さ方向の位置(H)でみて、上端25よ
りも若干下方の位置において最大(渦流中心)となるよ
うな、上方に凸の曲線で表わされる。そしてこの空気の
乱れは、側壁垂直部27の高さAによって異なるもので
ある。即ち側壁垂直部27がない場合(A=0)は、噴
霧通過領域から外れた上端25近傍にピークPがあり、
その高さAを大きくするにつれて、ピークPは噴霧通過
領域の中心(図1中の一点鎖線Q)に近づく。そして前
記した値である、A=4/24H(=1/6H)である
ときに、ピークPは噴霧通過領域の略中心Qに位置され
る。従って、A≧略1/6Hであれば、燃料噴霧9の中
心Qと空気の乱れの中心Pとが当たって、燃料と空気と
の混合が促進され、また、ピストン上面11への燃料流
出がないと結論した。
は、燃焼室の深さ方向の位置(H)でみて、上端25よ
りも若干下方の位置において最大(渦流中心)となるよ
うな、上方に凸の曲線で表わされる。そしてこの空気の
乱れは、側壁垂直部27の高さAによって異なるもので
ある。即ち側壁垂直部27がない場合(A=0)は、噴
霧通過領域から外れた上端25近傍にピークPがあり、
その高さAを大きくするにつれて、ピークPは噴霧通過
領域の中心(図1中の一点鎖線Q)に近づく。そして前
記した値である、A=4/24H(=1/6H)である
ときに、ピークPは噴霧通過領域の略中心Qに位置され
る。従って、A≧略1/6Hであれば、燃料噴霧9の中
心Qと空気の乱れの中心Pとが当たって、燃料と空気と
の混合が促進され、また、ピストン上面11への燃料流
出がないと結論した。
【0017】また図3に示すように、上面29の高さh
も、吸入空気の乱れの位置に影響を及ぼす。その傾向
は、A=4/24Hの条件下で見るかぎり、h=16/24 〜10
/24 Hであれば、そのピークPは噴霧通過領域に収まる
ものであるが、前記したように、h=12/24 H(=1/2
H)が最も適切な深さであると考えられる。
も、吸入空気の乱れの位置に影響を及ぼす。その傾向
は、A=4/24Hの条件下で見るかぎり、h=16/24 〜10
/24 Hであれば、そのピークPは噴霧通過領域に収まる
ものであるが、前記したように、h=12/24 H(=1/2
H)が最も適切な深さであると考えられる。
【0018】そして図4及び図5に示すように、スモー
ク発生状況は、側壁垂直部27の高さA及び底部上面2
9の深さhと相関があり、空気の乱れの中心Pと噴霧通
過領域の中心Qとが一致するような形状において最も良
好である。即ち、噴霧の中心Qに空気の乱れの中心Pを
形成させることが、スモークを良好にするものであると
いうことが裏付けられた。
ク発生状況は、側壁垂直部27の高さA及び底部上面2
9の深さhと相関があり、空気の乱れの中心Pと噴霧通
過領域の中心Qとが一致するような形状において最も良
好である。即ち、噴霧の中心Qに空気の乱れの中心Pを
形成させることが、スモークを良好にするものであると
いうことが裏付けられた。
【0019】このように、キャビティ側壁21の上端2
5よりも所定高さAだけ下方の位置に窪み部22を設
け、底壁23に窪み部22から滑らかに接続する傾斜面
28を有した台形状の底部24を設けると共に、側壁垂
直部27の高さAを燃焼室深さHの1/6 に、底部24の
上面29の深さhを燃焼室深さHの1/2 にしたので、燃
料噴霧9がピストンの上面11へと流出することがな
く、キャビティ内の吸入空気を有効に利用することがで
きると共に、側壁垂直部27及び窪み部22の内側近傍
で且つ側壁上端25よりも下方の適切な位置に、吸入空
気の乱れの中心Pを生じせしめることができる。
5よりも所定高さAだけ下方の位置に窪み部22を設
け、底壁23に窪み部22から滑らかに接続する傾斜面
28を有した台形状の底部24を設けると共に、側壁垂
直部27の高さAを燃焼室深さHの1/6 に、底部24の
上面29の深さhを燃焼室深さHの1/2 にしたので、燃
料噴霧9がピストンの上面11へと流出することがな
く、キャビティ内の吸入空気を有効に利用することがで
きると共に、側壁垂直部27及び窪み部22の内側近傍
で且つ側壁上端25よりも下方の適切な位置に、吸入空
気の乱れの中心Pを生じせしめることができる。
【0020】この様子を、キャビティ内の吸入空気流動
状況(格子点における空気の動き)のシミュレーション
図にて示す(図6)。同図は、図1に示した実施例を使
用した場合において求めたものであり、空気の乱れの中
心Pは、側壁垂直部27と窪み部22の間の内側近傍に
現われており、燃料噴霧9の中心Pと略一致することが
伺われる。即ち、図1の構成により、燃料と空気との混
合が促進されて、良好な燃焼が得られ、スモークの低減
が達成されるものである。
状況(格子点における空気の動き)のシミュレーション
図にて示す(図6)。同図は、図1に示した実施例を使
用した場合において求めたものであり、空気の乱れの中
心Pは、側壁垂直部27と窪み部22の間の内側近傍に
現われており、燃料噴霧9の中心Pと略一致することが
伺われる。即ち、図1の構成により、燃料と空気との混
合が促進されて、良好な燃焼が得られ、スモークの低減
が達成されるものである。
【0021】なお、底部の形状に関しては、空気利用の
少ない空間を減じると言う意味では、その断面形状を台
形とせずに、三角形状にしたほうがよいが、その頂点部
分が噴口7に近くなると、燃料噴霧9が底部側へと引き
寄せられ、底部と噴霧9との干渉が懸念されるものであ
る。従って底部の上部は平坦であって、噴口7と所定の
距離(h)を隔てていることが要求される。
少ない空間を減じると言う意味では、その断面形状を台
形とせずに、三角形状にしたほうがよいが、その頂点部
分が噴口7に近くなると、燃料噴霧9が底部側へと引き
寄せられ、底部と噴霧9との干渉が懸念されるものであ
る。従って底部の上部は平坦であって、噴口7と所定の
距離(h)を隔てていることが要求される。
【0022】また本考案は、上記実施例で示した側壁垂
直部27の高さA及び底部24の上面29の深さhに限
るものではなく、当然、その前後の寸法であっても同等
の作用効果を奏するものである。特に側壁垂直部27の
高さAは、略1/6H以上であればよい。
直部27の高さA及び底部24の上面29の深さhに限
るものではなく、当然、その前後の寸法であっても同等
の作用効果を奏するものである。特に側壁垂直部27の
高さAは、略1/6H以上であればよい。
【0023】そして上記した以外のキャビティの寸法
は、圧縮比などによって適宜選択されるものである。例
えば燃焼室の径DC は、ピストン外径との比で 0.65 、
また側壁垂直部27の径方向の突出長さBは、燃焼室径
DC の0.05程度とすることができる。
は、圧縮比などによって適宜選択されるものである。例
えば燃焼室の径DC は、ピストン外径との比で 0.65 、
また側壁垂直部27の径方向の突出長さBは、燃焼室径
DC の0.05程度とすることができる。
【0024】
【考案の効果】以上要するに本考案によれば、次のよう
な優れた効果を発揮する。
な優れた効果を発揮する。
【0025】キャビティ側壁に上端よりも所定高さだけ
下方に窪み部を設け、キャビティ底壁に台形状の底部を
設けると共に、所定高さが燃焼室深さの略1/6 以上に、
底部の上面の深さが燃焼室深さの略1/2 になるように形
成したので、燃料噴霧が燃焼室外に流出するのを防止で
き、吸入空気を有効に利用することができると共に、側
壁近傍の適切な位置に吸入空気の乱れの中心を生じせし
め、これに燃料噴霧を当てることができ、燃料と空気と
の混合が促進されて、スモークの低減が達成される。
下方に窪み部を設け、キャビティ底壁に台形状の底部を
設けると共に、所定高さが燃焼室深さの略1/6 以上に、
底部の上面の深さが燃焼室深さの略1/2 になるように形
成したので、燃料噴霧が燃焼室外に流出するのを防止で
き、吸入空気を有効に利用することができると共に、側
壁近傍の適切な位置に吸入空気の乱れの中心を生じせし
め、これに燃料噴霧を当てることができ、燃料と空気と
の混合が促進されて、スモークの低減が達成される。
【図1】本考案に係わる直噴式ディーゼルエンジンの燃
焼室の一実施例を示した側断面図である。
焼室の一実施例を示した側断面図である。
【図2】本考案の作用を説明するための所定高さに影響
される燃焼室深さと空気の乱れとの関係を示した図であ
る。
される燃焼室深さと空気の乱れとの関係を示した図であ
る。
【図3】本考案の作用を説明するための上面深さに影響
される燃焼室深さと空気の乱れとの関係を示した図であ
る。
される燃焼室深さと空気の乱れとの関係を示した図であ
る。
【図4】本考案の作用を説明するための所定高さとスモ
ークとの関係を示した図である。
ークとの関係を示した図である。
【図5】本考案の作用を説明するための上面深さとスモ
ークとの関係を示した図である。
ークとの関係を示した図である。
【図6】本考案の作用効果を説明するための吸入空気の
流れを示した図である。
流れを示した図である。
【図7】従来の直噴式ディーゼルエンジンを示した側断
面図である。
面図である。
9 燃料噴霧 21 キャビティ側壁 22 窪み部 23 キャビティ底壁 24 底部 25 側壁上端 26 下端 28 傾斜面 29 上面 A 所定高さ H 燃焼室深さ h 上面の深さ
Claims (1)
- 【請求項1】 燃料噴霧が吹き付けられるキャビティ側
壁に、該側壁上端よりも所定高さだけ下方の位置から下
端に至るまで径方向外方に曲線状にえぐられた窪み部を
設け、キャビティ底壁に上記窪み部から滑らかに接続す
る傾斜面を有した台形状の底部を設けると共に、上記窪
み部の側壁上端からの所定高さが上記側壁上端から下端
までの燃焼室深さの略1/6以上に、上記底部の上面の
深さが上記燃焼室深さの略1/2になるように形成し、
上記窪み部の内側近傍に吸入空気の渦状の乱れを生じさ
せて、その乱れの中心に上記燃料噴霧の中心が当るよう
に構成したことを特徴とする直噴式ディーゼルエンジン
の燃焼室。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1991002925U JP2532390Y2 (ja) | 1991-01-31 | 1991-01-31 | 直噴式ディーゼルエンジンの燃焼室 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1991002925U JP2532390Y2 (ja) | 1991-01-31 | 1991-01-31 | 直噴式ディーゼルエンジンの燃焼室 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04116631U JPH04116631U (ja) | 1992-10-19 |
JP2532390Y2 true JP2532390Y2 (ja) | 1997-04-16 |
Family
ID=31898665
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1991002925U Expired - Fee Related JP2532390Y2 (ja) | 1991-01-31 | 1991-01-31 | 直噴式ディーゼルエンジンの燃焼室 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2532390Y2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006112312A (ja) | 2004-10-14 | 2006-04-27 | Yanmar Co Ltd | 直噴式ディーゼル機関の燃焼室形状 |
FR2925603A1 (fr) * | 2007-12-19 | 2009-06-26 | Renault Sas | Chambre de combustion pour moteur thermique suralimente a injection directe |
FR2925601A1 (fr) * | 2007-12-19 | 2009-06-26 | Renault Sas | Chambre de combustion pour moteur thermique |
FR2925604A1 (fr) * | 2007-12-19 | 2009-06-26 | Renault Sas | Chambre de combustion pour moteur thermique a injection directe suralimente |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2539526A1 (de) * | 1975-09-05 | 1977-03-24 | Howaldtswerke Deutsche Werft | Schwimmkran mit ablegbarem haupt- ausleger |
JPS60154464A (ja) * | 1984-01-23 | 1985-08-14 | Toshiba Corp | 溶融炭酸塩燃料電池 |
-
1991
- 1991-01-31 JP JP1991002925U patent/JP2532390Y2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH04116631U (ja) | 1992-10-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3763491B2 (ja) | 筒内噴射エンジンの燃焼室構造 | |
JP2532390Y2 (ja) | 直噴式ディーゼルエンジンの燃焼室 | |
JPH07150944A (ja) | 直噴式ディーゼルエンジンの燃焼室構造 | |
EP0911500A2 (en) | Direct injection diesel engine | |
JP3534480B2 (ja) | ディーゼルエンジンの燃焼室構造 | |
JP3185234B2 (ja) | 直噴式内燃機関 | |
JPH0893550A (ja) | 直噴式ディーゼルエンジンの燃焼室 | |
JPH086589B2 (ja) | 直噴式内燃機関 | |
JPS6019957Y2 (ja) | デイ−ゼル機関の直接噴射式燃焼室 | |
US4532898A (en) | Fuel injection type internal combustion engine | |
JPS6019956Y2 (ja) | デイ−ゼル機関の直接噴射式燃焼室 | |
JPS5813072Y2 (ja) | 直噴式デイ−ゼルエンジンの燃焼室 | |
JP2524136Y2 (ja) | 直噴式ディーゼルエンジンの燃焼室 | |
JP2727808B2 (ja) | 直噴式内燃機関の燃焼室 | |
JPS5840255Y2 (ja) | デイ−ゼル機関の燃焼室 | |
JPH036824Y2 (ja) | ||
JP3800764B2 (ja) | 筒内噴射式内燃機関のピストン | |
JPS5933863Y2 (ja) | デイ−ゼル機関の直接噴射式燃焼室 | |
JPS6021467Y2 (ja) | デイ−ゼル機関の直接噴射式燃焼室 | |
JPS6027809B2 (ja) | デイ−ゼル機関の直接噴射式燃焼室 | |
JP2581866Y2 (ja) | 直噴式ディーゼル機関の燃焼室 | |
JPS6339378Y2 (ja) | ||
JP4016748B2 (ja) | 筒内直接噴射火花点火式内燃機関 | |
JP2819854B2 (ja) | 直接噴射式ディーゼルエンジンの燃焼室 | |
JPH04259624A (ja) | 直接噴射式ディーゼル機関の燃焼室構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |