[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2581719B2 - 選択呼出通信方式 - Google Patents

選択呼出通信方式

Info

Publication number
JP2581719B2
JP2581719B2 JP62326733A JP32673387A JP2581719B2 JP 2581719 B2 JP2581719 B2 JP 2581719B2 JP 62326733 A JP62326733 A JP 62326733A JP 32673387 A JP32673387 A JP 32673387A JP 2581719 B2 JP2581719 B2 JP 2581719B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
information
receiver
paging
transmitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62326733A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01170131A (ja
Inventor
純一 岡
武 服部
重章 生越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
NTT Mobile Communications Networks Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp, NTT Mobile Communications Networks Inc filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP62326733A priority Critical patent/JP2581719B2/ja
Publication of JPH01170131A publication Critical patent/JPH01170131A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2581719B2 publication Critical patent/JP2581719B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は受信機を指定して伝達情報を送信する選択呼
出方式に関するものであって、特に、バッテリーセービ
ング効果を高めるための受信機の間欠受信動作に係る。
〔従来の技術〕
第2図は、従来の選択呼出通信方式における信号構成
の例と受信機の動作を説明する図であって、9は信号の
フレーム構成でG1−G15はバッテリーセービングのため
のグループを表わしており、10は受信機の受信動作例、
11はグループ内の信号構成を示すもので、Sはグループ
の始まりを示す同期信号、A1〜A4は4つの呼出信号、B1
〜B4はそれぞれA1〜A4に対応する情報信号を表わしてい
る。
また、12は呼出信号による指定を受けなかった受信機
の受信動作の拡大図、13は呼出信号による指定を受けた
受信機の受信動作の拡大図であり、14は呼出信号の構成
を示すものでNは受信機番号、Pは誤り訂正のためのチ
ェックビット、また、15は情報信号の構成を示すもの
で、Mは情報内容、Pはチェックビットを表わしてい
る。
第2図に示した従来の信号構成は、9に示すように全
体を15のグループに分割し、それぞれの受信機への呼出
信号は、受信機が属するグループのタイムスロットでの
み送信される。
さらに、グループの構成は11に示すように1つの呼出
信号に対する情報信号の数は固定的に与えられているの
で、呼出信号が送信されるタイミングは予め定められて
いる。
従って、受信機は10に示すように信号フレーム中、自
己が属するグループのタイムスロットのみを受信し、ま
た12に示すようにグループ内でも同期信号と呼出信号が
送信されるタイミングのみを受信し、自己に対する呼出
信号を検出した時のみ13に示すように情報信号を受信す
ることでバッテリーセービングの効果をあげている。
一方、情報信号のブロック数を可変とする信号構成が
考案されている。
第2図はこの情報信号ブロック数を可変とする信号構
成の例と受信機の動作を説明する図であって、16は信号
のフレーム構成を示しており、G1〜G15はバッテリーセ
ービングのためのグループを表わしている。
また、17は受信機の受信動作例を示しており、18はグ
ループ内の信号構成を示す図でSはグループの始まりを
示す同期信号、A1〜A4は4つの呼出信号、B1〜B4はそれ
ぞれA1〜A4に対応する情報信号を表わしている。
そして、19は受信動作の拡大図を示している。また、
20は呼出信号の構成を示すものでCは呼出信号と情報信
号を区別するための識別コード、Nは受信機番号、Pは
誤り訂正のためのチェックビットを表わしており、21は
情報信号の構成を示すものでCは呼出信号と情報信号を
区別するための識別コード、Mは情報内容、Pはチェッ
クビットを表わしている。
この信号構成の特徴は、識別コードを設けたことにあ
り、受信機は識別コードにより受信した信号が呼出信号
が情報信号かを区別することができるので、呼出信号と
それに続く情報信号と、別の呼出信号とそれに続く情報
信号との区切れを検出することができる。
従って、18に示すように、呼出信号によって指定され
た情報信号の数を必要に応じて変化させることができ
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述したような従来の信号構成の内、第2図に基づい
て説明した前者の信号構成では情報信号の数は固定され
ているため、長い情報は伝達できない。
また、短い情報を伝達する場合には必要以上に情報信
号を送信することになり、無駄があるという欠点があっ
た。
一方、第3図に基づいて説明した後者の信号構成にお
いては、グループ内のどこで呼出信号が送信されるかが
予め定まっていないため、17および19に示すように、受
信機は自己が属するグループが送信される時間は、他の
受信機に対する情報信号を含めた全ての部分につい受信
動作を行なう必要があり、バッテリーセービングの効果
は、第2図で説明した方式より劣ることとなる欠点があ
った。
本発明は、このような従来の問題点に鑑み、大きいバ
ッテリーセービング効果と伝達する情報の柔軟性を併せ
持った選択呼出通信方式を実現することを目的としてい
る。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明によれば、上述の目的は、前記特許請求の範囲
に記載した手段により達成される。
すなわち、本発明は信号フレームをバッテリーセービ
ングのための複数のグループで構成し、グループをグル
ープの開始タイミング等を示す同期信号と受信機の指定
等を行なうための呼出信号と、該呼出信号で指定した受
信機に伝達する情報内容を示す情報信号とで構成し、シ
ステムを前記信号フレームを送出する信号発生装置と、
該信号発生装置から送出された信号フレームを無線信号
として送信する送信装置と、該送信装置から送信された
無線信号を受信する受信機とで構成する無線通信方式に
おいて、同期信号の直後または同期信号内において、該
同期信号を含むグループ内での呼出信号送信タイミング
を示す情報を送信し、受信機は該情報に基づいて他の受
信機へあてた情報信号が送信される時間については受信
を休止する選択呼出通信方式である。
〔実施例〕
第1図は、本発明の一実施例について説明する図であ
って、1は信号のフレーム構成を示しており、G1〜G15
はバッテリーセービングのためのグループを表わしてい
る。また、2は受信機の受信動作の例であり、3はグル
ープ内の信号構成を示す図で、Sはグループの始まりを
示す同期信号、Lは呼出配置信号、A1〜A4は4つの呼出
信号、B1〜B4はそれぞれA1〜A4に対応する情報信号、4
は、呼出信号による指定を受けなかった受信機の受信動
作の拡大図、5は呼出信号による指定を受けた受信機の
受信動作の拡大図を示している。
6は呼出配置信号の構成を示す図で、Dは呼出配置情
報、Pはチェックビット、7は呼出信号の構成で、Cは
呼出信号と情報信号を区別するための識別コード、Nは
受信機番号、Dは本呼出信号で指定した受信機が受信す
べき情報信号が送信されるタイミングを示す受信制御信
号、Pは誤り訂正のためのチェックビット、8は情報信
号の構成で、Cは呼出信号と情報信号を区別するための
識別コード、Mは情報内容、Pはチェックビットを表わ
している。
本発明の信号構成では、グループ内の信号はグループ
の開始タイミング等を示す同期信号と、グループ内での
呼出信号の送信位置を示す呼出配置信号と、呼出信号
と、情報信号で構成されている。
呼出配置信号による呼出信号送信位置の指示は、例え
ば6に示すように、該呼出配置信号以降の信号送信タイ
ムスロットについて呼出信号を送信する場合は“1"を、
情報信号を送信する場合には“0"を送信することにより
行なう。
なお、識別コードについては情報信号を呼出信号と誤
認した場合の誤受信、誤動作を防止するためには有効で
あるが省略しても支障ない。
また、第1図に示した例では呼出配置信号は同期信号
とは別に設けているが、両者を一つの信号と見なすこと
もできる。この場合には、呼出配置信号は同期信号の一
部と考えられる。
このような信号構成となっているから、受信機は、ま
ず自己が属するグループの最初に送信される同期信号を
検出し、続いて呼出配置信号を受信する。ここで受信機
は、呼出配置信号により、呼出信号が送信される位置を
検出し、呼出信号送信位置において受信動作を行ない、
自己の受信機番号を検出しなかった場合は、該呼出信号
に対応する情報信号が送信される部分は受信を休止し、
電流の消費を減少することができる。
一方、呼出信号中に自己の受信機番号を検出した受信
機は、呼出信号中に続いて送信される自己にあてた情報
信号を受信する。
第4図は、このような動作を行なう受信機の構成の例
を示す図であって、22はアンテナ、23は高周波回路、24
はデコーダ回路、25は信号処理回路、26は間欠受信制御
回路、27はスイッチ、28は電池を表わしている。
同図において、送信装置から送信された信号はアンテ
ナ22、高周波回路23、デコーダ回路24を通して信号処理
回路25に入力される。信号処理回路25では、同期信号に
より受信すべきグループが送信されるタイミングを、ま
た呼出配置信号により呼出信号の送信位置を検出し、呼
出信号中の受信機番号により自己に対する情報送信の有
無を検出し、自己への情報伝達がある場合には呼出信号
に続いて送信される情報信号の受信等の処理を行なう。
間欠受信制御回路26は、信号処理回路25からのデータ
に基づいて受信すべきグループの開始から終了までの間
の内、同期信号、呼出配置信号および呼出信号が送信さ
れるタイミングおよび該受信機への情報伝達がある場合
には情報信号が送信される間のみ高周波回路23およびデ
コーダ回路24への電流の供給を行なうようスイッチ27を
制御する。
受信機がこのように動作するので、信号発生装置は情
報内容に応じて必要なブロック数だけの情報信号を送信
することができる。
従って、第2図で説明した従来方式と異なり本発明の
方式では長い情報内容を送信することが可能であり、短
い情報内容に対しても無駄が少ない。
また、受信機の受信動作は第1図の2、4および5に
示すとおりであり、本発明の方式では第1図に示した例
で自己への情報伝達がない場合には、1グループの送信
時間の内、受信動作を行なう時間の割合は6/18となって
おり、第3図に示した従来方式でグループ内全体を受信
するのと比較して、バッテリーセービング効果は約3倍
向上する。
なお、それぞれの受信機に対する情報伝達が一日に数
回程度しかない場合には、自分以外の受信機に対する呼
出が一日の大半を占めることになるため、バッテリーセ
ービング効果の向上率は1呼出あたりの情報信号数が多
くなるほど、すなわち伝達する情報内容が長くなるほど
大きくなる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明の方式では、バッテリー
セービング効果を劣化させることなく多様な情報内容に
効率良く対応できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例について説明する図、第2図
は従来の選択呼出通信方式における信号構成の例と受信
機の動作を説明する図、第3図は従来方式における他の
信号構成の例と受信機の動作を説明する図、第4図は受
信機の構成の例を示す図である。 1,9,16……信号フレームの構成、2,10,17……受信機の
動作例、3,11,18……グループ内の信号構成、4,12……
呼出信号による指定を受けなかった受信機の受信動作の
拡大図、5,13……呼出信号による指定を受けた受信機の
受信動作の拡大図、19……受信動作の拡大図、6……呼
出配置信号、7,14,20……呼出信号の構成、8,15,21……
情報信号の構成、22……アンテナ、23……高周波回路、
24……デコーダ回路、25……信号処理回路、26……間欠
受信制御回路、27……スイッチ、28……電池
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 生越 重章 東京都千代田区内幸町1丁目1番6号 日本電信電話株式会社内 (56)参考文献 特開 昭58−124338(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】信号フレームをバッテリーセービングのた
    めの複数のグループで構成し、グループを少なくとも、
    グループの開始タイミングを示す情報を含む同期信号と
    受信機の指定を行なうための情報を含む呼出信号と、該
    呼出信号で指定した受信機に伝達する情報内容を示す情
    報信号とで構成すると共に、呼出信号ごとに、呼出信号
    に続けて当該呼出信号に対応する情報信号を送信するよ
    うにし、システムを前記信号フレームを送出する信号発
    生装置と、該信号発生装置から送出された信号フレーム
    を無線信号として送信する送信装置と、該送信装置から
    送信された無線信号を受信する受信機とで構成する無線
    通信方式において、情報信号を一定の長さの信号を必要
    数連結することにより情報信号長を変化させ得るように
    すると共に、同期信号の直後または同期信号内に、グル
    ープ内での呼出信号送信タイミングを示す呼出配置情報
    を送信し、受信機は、該呼出配置情報に基づいて呼出信
    号を受信し、該呼出信号が自己に対するものであると
    き、これに続く情報信号を前記呼出配置情報で示される
    内容に従って受信するか、あるいは、次の呼出信号が現
    出するまで受信し、他の受信機へあてた情報信号が送信
    される時間については受信を休止することを特徴とする
    選択呼出通信方式。
JP62326733A 1987-12-25 1987-12-25 選択呼出通信方式 Expired - Lifetime JP2581719B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62326733A JP2581719B2 (ja) 1987-12-25 1987-12-25 選択呼出通信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62326733A JP2581719B2 (ja) 1987-12-25 1987-12-25 選択呼出通信方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01170131A JPH01170131A (ja) 1989-07-05
JP2581719B2 true JP2581719B2 (ja) 1997-02-12

Family

ID=18191071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62326733A Expired - Lifetime JP2581719B2 (ja) 1987-12-25 1987-12-25 選択呼出通信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2581719B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7221328B2 (en) 2003-04-02 2007-05-22 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Radiowave lens antenna device

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3190030B2 (ja) * 1990-03-19 2001-07-16 日本電信電話株式会社 移動通信における間欠受信方法
US5092939A (en) * 1990-11-30 1992-03-03 United Solar Systems Corporation Photovoltaic roof and method of making same

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58124338A (ja) * 1982-01-20 1983-07-23 Nec Corp 選択呼出通信方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7221328B2 (en) 2003-04-02 2007-05-22 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Radiowave lens antenna device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01170131A (ja) 1989-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR860001455B1 (ko) 페이저 수신기
US6816736B2 (en) Apparatus and method for use in paging mode in wireless communications systems
US5629940A (en) Transmitting and receiving long messages in a wireless one-way communication system while reserving selected slots for short messages
CA1313227C (en) Radio communication apparatus having an improved signal to noise ratio
KR950004879B1 (ko) 선택호출방식
JPS6333742B2 (ja)
JPH0418491B2 (ja)
JPH04328919A (ja) 無線呼出し信号方式
US5697097A (en) Method for increasing the endurance of an information receiver, particularly for radio paging, and corresponding receiver
JPS6313432A (ja) 選択呼出信号方式における受信装置のバツテリ・セ−ビング方法
US6216385B1 (en) Radio calling receiver with means to control reception based on service area, time zone, and/or electric field strength
JP2581719B2 (ja) 選択呼出通信方式
KR950011078B1 (ko) 선택 호출 수신기
JPH0773380B2 (ja) 選択呼出通信方式
JP2538961B2 (ja) 選択呼出通信方式
JPH01265732A (ja) 選択呼出方式
JP3190030B2 (ja) 移動通信における間欠受信方法
JP2659558B2 (ja) 選択無線呼出方式
JPS6324573B2 (ja)
JP2680359B2 (ja) 選択無線呼出方式
JPS6278925A (ja) デ−タ通信方式
JP2592889B2 (ja) 無線呼出方法
JPH0773378B2 (ja) 選択呼出通信方式
JP2978923B1 (ja) 無線選択呼出し受信機及びそれに用いる間欠受信方法並びにその制御プログラムを記録した記録媒体
JPH0831822B2 (ja) 移動無線方式の移動局電源制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071121

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

Year of fee payment: 12