JP2568045B2 - コンバイン - Google Patents
コンバインInfo
- Publication number
- JP2568045B2 JP2568045B2 JP6086095A JP8609594A JP2568045B2 JP 2568045 B2 JP2568045 B2 JP 2568045B2 JP 6086095 A JP6086095 A JP 6086095A JP 8609594 A JP8609594 A JP 8609594A JP 2568045 B2 JP2568045 B2 JP 2568045B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- uncut
- cutting
- traveling
- mowing
- guide body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Harvester Elements (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、刈取前処理機構と、操
縦部とを、走行機体の前部側に併設するとともに、前記
刈取前処理機構を、走行機体側に対して左右横移動可能
に支持する横移動案内装置を備えたコンバインに関す
る。 【0002】 【従来の技術】コンバインにおいては、機体の横一側
(操縦部の反対側)を未刈地として刈取り走行する標準
作業形態としての回り刈り作業と、大型圃場を回り刈り
に適した大きさに区分するために予め圃場の中間を刈取
り通過する中割り作業とがある。そして、小型のコンバ
インでは、走行機体における左右走行装置の通過幅に対
して刈幅が小さいので、機体左右の未刈地穀稈を踏み倒
すことなく走行して上記中割りを可能にするためには刈
取前処理機構を走行機体の前面の左右中央近くに配置す
る必要がある。このため、単に、刈取前処理機構を走行
機体の前面の左右中央近くに配置しただけのコンバイン
では、例えば回り刈り時に未刈地側の走行装置が未刈地
植立穀稈に近接することになり、湿田では、この未刈地
側の走行装置の沈下に伴って盛り上げられ未刈地側に押
し出された泥土で未刈地穀稈を押し傾けたり、あるいは
押し出された泥土が未刈地穀稈の株元に盛り上がって次
にこの植立穀稈が刈取られる際に、刈取装置が泥土をか
み込んだり、株元に泥の付着したままで刈取り搬送して
しまう不具合が生じる。 【0003】そこで、従来のコンバインでは、前述のよ
うな各種の作業形態に対応させるため、刈取前処理機構
を支持する主支持体の後端側を支点にして、その前端側
を左右に揺動させることにより、刈取前処理機構の全体
を左右に横移動させるものがある(例えば、特公昭53
ー27171号公報参照)。 【0004】 【発明が解決しようとする課題】しかし、主支持体は刈
高さを調節するなどのため、上下に揺動するものであ
り、主支持体を左右に揺動することは現実的でなく、構
造が複雑なものとなる。また、刈取前処理機構を左右に
平行移動させるため、主支持体に枢着して一定の姿勢を
確保するにはどのようにすべきか、などについての解決
手段は示されていなかった。 【0005】本発明は、このような実情に着目して開発
されたものであって、回り刈り時には刈取前処理機構を
できるだけ未刈地側に寄せて、未刈地の植立穀稈と走行
装置との間隔をあけて泥押しによる上記不具合を回避
し、また、中割り作業時には刈取前処理機構を走行機体
の前面に位置させて、左右の未刈地の植立穀稈を走行装
置で踏み倒す虞の少ない状態で使用できるように、か
つ、刈取前処理機構を機体進行方向に対して左右横方向
へ直線的に横移動させる合理的な一つの解決手段を提供
しようとするものである。 【0006】 【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に講じた本発明の技術手段は、穀稈を刈取る刈取前処理
機構と操縦部とを、脱穀装置を搭載した走行機体の前部
側で、操縦部を既刈側に、刈取前処理機構を未刈側に位
置する状態で併設したコンバインの刈取前処理装置にお
いて、前記刈取前処理機構は、走行機体側の左右一対の
走行装置に対して、操縦部側への寄せ量を小さく操縦部
とは反対側への寄せ量を大きく設定して、既刈側の走行
装置の既刈側の外側縁よりも未刈側寄り位置と、未刈側
の走行装置の未刈側の外側縁よりも未刈穀稈寄り位置と
の間に相当する範囲で左右横移動されるように構成し、
前記刈取前処理機構を走行機体側に対して左右横移動可
能に支持する横移動案内装置を、前後一対のガイド機構
によって構成するとともに、後方側の第一ガイド機構
は、走行機体側に設けられた第一支持ガイド体と、刈取
前処理機構側に設けられた第一移動ガイド体との嵌合構
造に構成し、前方側の第二ガイド機構は、刈取前処理機
構側に設けた第二移動ガイド体を、走行機体側に設けた
第二支持ガイド体に載置する構成にしている点にある。 【0007】 【作用】上記技術手段を講じたことによる作用は次のと
おりである。 a.操縦部側への刈取前処理機構の移動は、中割時に使
用するもので、操縦部側の寄せ量は小さくし、操縦部と
反対側への刈取前処理機構の移動は回り刈時に使用する
もので、操縦部と反対側の走行装置より外側方へ移動
し、湿田の泥寄せを未刈地の植立穀稈より遠ざけるよう
にしたので、例えば、刈取前処理機構を最も未刈地側に
横移動させて、最未刈地側に位置する刈取条と、これに
未刈地側で隣接する植付条との間の略中央に最未刈地側
の分草具を位置させると、図1で示すように、引起し装
置2を略最未刈地側の刈取条aの上方に位置させること
ができ、刈取前処理機構17の横移動によっても引起し
装置2と最未刈地側の刈取条aとの位置関係を、引起し
・分草性能が阻害されない状態に維持できる。又、圃場
の軟硬状態によっては、未刈地側のクローラ走行装置3
9が圃面に沈み込んで泥土を側方に押し出すことがある
が、その場合、図1に示すような関係位置を設定して刈
取作業を行うことにより、未刈地側に押出されようとす
る泥土が、最未刈地側の刈取条aの切株によって食い止
められ、未刈り地側への泥土の移動が抑制される。従っ
て、未刈り穀稈への泥の付着が規制され、泥と共に刈取
穀稈が扱ぎ処理されることで脱穀作動に支障を来すこと
が回避されるようになる。 b.刈取前処理機構を、走行機体の主支持体に対して機
体横幅方向で直線的に横移動させられるものであるか
ら、回り刈りから中割刈りへの切り換えなど、刈り取り
形態の変更によっても刈刃の向きが変化したり、あるい
は刈刃が前方へ移動して機体全長が長くなったりするよ
うな不都合を招くことがない。 c.刈取前処理機構を機体横幅方向で直線的に横移動自
在に支持するにあたり、前記一対のガイド機構によって
支持案内し、第一移動ガイド体は、第一支持ガイド体と
の嵌合構造により、前後及び上下方向の移動を規制さ
れ、第二移動ガイド体は第二支持ガイド体に載置されて
左右横移動を行うので、左右横方向への寄せ量に差異を
設けた構成にして刈取前処理機構をこじれなく円滑に安
定良く左右横移動する。 【0008】 【発明の効果】上記技術手段を採用したことによる効果
は次のとおりである。 イ.前記a.の作用から、刈取前処理機構の横移動量の
設定工夫という簡単な改造によって、切株を泥押し抑制
防壁に利用した刈取作業を可能にし、より有効に押出し
土の影響を回避できて脱穀・選別性能の向上に寄与しな
がら、その為に刈取前処理機構を横移動させても引起し
性能・分草性能を低下させることのない優れた刈取前処
理装置を提供できる利点がある。 ロ.前記b.の作用から、刈取前処理機構の横移動案内
を、第一支持ガイド体と第一移動ガイド体との嵌合と、
第二移動ガイド体を第二支持ガイド体に載置するという
簡単な構造で行えるとともに、刈取前処理機構の機体進
行方向に対する左右横方向位置変更を直線的な横移動で
行うことができるので、刈取前処理機構の所期の刈取、
引起こし作用を良好に行わせることができる。 ハ.前記c.の作用から、刈取前処理機構の左右横移動
を、操縦部側への寄せ量を小さく操縦部の反対側への寄
せ量を大きく設定して、刈取前処理機構をこじれなく左
右バランスよく円滑な横移動を確保できる。 【0009】 【実施例】図5に示すように、コンバインは、分草具1
によって分草された植立穀稈を引起す引起し装置2、引
起し後の穀稈を刈取る刈取装置3、刈取穀稈を刈幅の中
央に集束する合流搬送装置4としての左右パッカー4A
及び左右突起付搬送ベルト4B、集束穀稈を後部の脱穀
装置5に向けて搬送する縦搬送装置6等からなる刈取前
処理装置と、縦搬送装置6の横側方に配設された運転席
7a付きの操縦部7とを備えて構成されている。前記し
た分草具1、引起し装置2、刈取装置3、パッカー4等
を総称して刈取前処理機構17と称し、この刈取前処理
機構17は、クローラ走行装置39の上側に配置される
脱穀装置5の前方に配設されるとともに、脱穀装置5を
搭載する走行機体9に対して左右横移動可能に構成して
ある。 【0010】次に、刈取前処理機構17の走行機体9に
対する横移動構造について説明する。図3及び図4に示
すように、走行機体9前端には縦向きフレーム10が立
設され、この縦向きフレーム10の上端に横向き伝動ケ
ース11がその横軸心周りで回動自在に枢支されてい
る。この横向き伝動ケース11の外周面に機体前後向き
姿勢の主支持体12を固着するとともに、横向き伝動ケ
ース11の伝動軸13と主支持体12の伝動軸14とを
ベベルギヤ機構15で連結して、横向き伝動ケース11
伝動軸13の端部入力プーリ8でエンジン(図外)から
の動力を受けて、主支持体内伝動軸14に伝動すべく構
成してある。主支持体12の先端には第一支持ガイド体
16が設けられ、この第一支持ガイド体16に対して刈
取前処理機構17が取付けられている。 【0011】この刈取前処理機構17の取付構造を説明
する。前記刈取前処理機構17を走行機体9側に対して
左右横移動可能に支持する横移動案内装置を、前後一対
のガイド機構によって構成されている。このガイド機構
のうち、後方側の第一ガイド機構は、図3及び図4に示
すように、走行機体9側に設けられ、かつ、接触面が円
形の第一支持ガイド体16と、刈取前処理機構17側に
設けられ、かつ接触面が円形の第一移動ガイド体23と
の組合せによる嵌合構造により、走行機体9側に対する
刈取前処理機構17の左右横移動を許しながら、その前
後及び上下方向の移動を規制すべく構成されている。ま
た、前方側の第二ガイド機構は、刈取前処理機構17側
に設けた第二移動ガイド体26を、走行機体9側に設け
た第二支持ガイド体27に載置して、第二移動ガイド体
26の横移動を許しながら上下動を規制すべく構成され
ている。そして、前記第一支持ガイド体16は、前記主
支持体12に対して左右方向で未刈側に偏した状態で固
定されている。つまり、前記第一支持ガイド体16よる
被支持杆23の支持作用範囲が既刈側よりも未刈側で長
くなるように、主支持体12から左右横方向に突出する
第一支持ガイド体16の支持作用部分16a,16の左
右方向突出長さを、既刈側よりも未刈側で長く形成して
ある。 【0012】前記第一支持ガイド体16の主支持体12
取付部位には機体横幅方向に沿った姿勢の摺動軸18が
自身の軸心X方向に摺動可能にベアリング支持されると
ともに、六角形状に形成された中間部に受動ベベルギヤ
19及び主支持体伝動軸14先端に駆動ベベルギヤ20
が固着され、摺動軸18への伝動構造が形成されてい
る。この受動ベベルギヤ19は摺動軸18の六角中間部
に外嵌されて一体回転可能に構成されるとともに、ベア
リング21を介して第一支持ガイド体16に回転だけ可
能に枢支され、摺動軸18の横摺動を許容する構成をと
っている。この摺動軸18の第一支持ガイド体16より
左右に突出した左右端部には、夫々、引起し装置2,2
への動力を供給するベベルギヤ伝動機構22,22が設
けられている。摺動軸18の前方側には、被支持杆とし
ての、パイプ式の第一移動ガイド体23がブッシュ2
4,24を介して第一支持ガイド体16に横摺動可能に
枢支されるとともに、第一支持ガイド体16より突出し
た左右端に、左右分草具支持杆を固定した左右支持フレ
ーム25,25が連結固定されている。又、この第一移
動ガイド体23より更に前方側には第二移動ガイド体2
6が左右支持フレーム25,25に亘って架設されると
ともに、第一支持ガイド体16の前端より更に前方へ向
けて延出された略断面コの字形の第二支持ガイド体27
に前方開口側から差し込み遊嵌支持され、第二支持ガイ
ド体27に対して相対横摺動可能に構成されている。 【0013】次に、刈取前処理機構17の横移動駆動装
置について説明する。図3及び図4に示すように、第一
支持ガイド体16内に左右横向きに進み角の大きなねじ
軸28を挿入するとともに、第一支持ガイド体16左側
面部にねじ軸28と咬合する雌ネジ部材29を設けてあ
る。ねじ軸28の左側端部は左支持フレーム25に支承
されるとともに、左支持フレーム25より突出した先端
に従動ベベルギヤ30が取付けてある。一方、この従動
ベベルギヤ30の上方でかつ左側合流搬送装置4Bの上
方横側方に駆動モータ32が設置されるとともに、この
駆動モータ32の下向き出力軸とねじ軸28とが下向き
伝動機構33としての伝動軸を介して伝動連結してあ
る。図中34は伝動機構33の下端に取付けられ、従動
ベベルギヤ30と咬合する駆動ベベルギヤである。 【0014】一方、図3及び図5に示すように、摺動軸
18の両端に設けられたベベルギヤ伝動機構22に対し
て支持フレーム25に一体形成した第1ベベルギヤケー
ス35で覆うとともに、この第1ベベルギヤケース35
を支持台として引起し伝動ケース36を立設し、この引
起し伝動ケース36の途中に第2のベベルギヤケース3
7を設けて、この第2ベベルギヤケース37から動力分
岐して、突起付搬送ベルト4B及びパッカー4Aへ動力
を供給する分岐構造を形成している。そして、この第2
ベベルギヤケース37より取付台38を張出させて、こ
の取付台38に駆動モータ32を取付けてある。 【0015】第1ベベルギヤケース35は摺動軸18の
枢支部35aを刈幅中央側に張出させて刈幅外方への膨
出を抑える構成であるとともに、その枢支部35aをベ
アリングを挾持するだけの大きさに限定し、かつ、図3
の仮想線で示すように、第一移動ガイド体23と枢支部
35aとで第一支持ガイド体16の入り込みを許容する
懐空間を形成して、刈取前処理機構17の横移動ストロ
ークを大きくとり乍らコンパクトに構成する構造となっ
ている。 【0016】以上のような構成において、図1及び図2
に示すように、回り刈り作業で刈取前処理機構17を未
刈側の横移動端にセットする場合には、未刈側クローラ
走行装置39を最未刈地側に位置する刈取条aの既刈地
がわの側脇に近接するように位置させた状態で、前記最
未刈地側の刈取条aとこの刈取条aに隣接する未刈地の
植付条bとの間の略中央に最未刈側の分草具1が位置す
べく最未刈地側の刈取条aから距離L1=約 150mmの位
置に刈取前処理機構17を横移動させる。すると、未刈
地側の引起し装置2が刈取条aの上方に位置して引起し
性能が悪化しない構成とすることができる。 【0017】以上は刈取前処理機構17を回り刈り作業
形態において特に湿田作業に即した位置に設定したもの
であるが、刈取前処理機構17の基準位置cは未刈側の
横移動端からL3=約 168mm程右側に寄った位置であ
り、更に、中割り作業形態では基準位置より略L2=約
100mm程右側に寄った位置になり、刈取前処理機構17
の全移動ストロークは略268 mm程になる。 【0018】尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を
便利にする為に符号を記すが、該記入により本発明は添
付図面の構成に限定されるものではない。
縦部とを、走行機体の前部側に併設するとともに、前記
刈取前処理機構を、走行機体側に対して左右横移動可能
に支持する横移動案内装置を備えたコンバインに関す
る。 【0002】 【従来の技術】コンバインにおいては、機体の横一側
(操縦部の反対側)を未刈地として刈取り走行する標準
作業形態としての回り刈り作業と、大型圃場を回り刈り
に適した大きさに区分するために予め圃場の中間を刈取
り通過する中割り作業とがある。そして、小型のコンバ
インでは、走行機体における左右走行装置の通過幅に対
して刈幅が小さいので、機体左右の未刈地穀稈を踏み倒
すことなく走行して上記中割りを可能にするためには刈
取前処理機構を走行機体の前面の左右中央近くに配置す
る必要がある。このため、単に、刈取前処理機構を走行
機体の前面の左右中央近くに配置しただけのコンバイン
では、例えば回り刈り時に未刈地側の走行装置が未刈地
植立穀稈に近接することになり、湿田では、この未刈地
側の走行装置の沈下に伴って盛り上げられ未刈地側に押
し出された泥土で未刈地穀稈を押し傾けたり、あるいは
押し出された泥土が未刈地穀稈の株元に盛り上がって次
にこの植立穀稈が刈取られる際に、刈取装置が泥土をか
み込んだり、株元に泥の付着したままで刈取り搬送して
しまう不具合が生じる。 【0003】そこで、従来のコンバインでは、前述のよ
うな各種の作業形態に対応させるため、刈取前処理機構
を支持する主支持体の後端側を支点にして、その前端側
を左右に揺動させることにより、刈取前処理機構の全体
を左右に横移動させるものがある(例えば、特公昭53
ー27171号公報参照)。 【0004】 【発明が解決しようとする課題】しかし、主支持体は刈
高さを調節するなどのため、上下に揺動するものであ
り、主支持体を左右に揺動することは現実的でなく、構
造が複雑なものとなる。また、刈取前処理機構を左右に
平行移動させるため、主支持体に枢着して一定の姿勢を
確保するにはどのようにすべきか、などについての解決
手段は示されていなかった。 【0005】本発明は、このような実情に着目して開発
されたものであって、回り刈り時には刈取前処理機構を
できるだけ未刈地側に寄せて、未刈地の植立穀稈と走行
装置との間隔をあけて泥押しによる上記不具合を回避
し、また、中割り作業時には刈取前処理機構を走行機体
の前面に位置させて、左右の未刈地の植立穀稈を走行装
置で踏み倒す虞の少ない状態で使用できるように、か
つ、刈取前処理機構を機体進行方向に対して左右横方向
へ直線的に横移動させる合理的な一つの解決手段を提供
しようとするものである。 【0006】 【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に講じた本発明の技術手段は、穀稈を刈取る刈取前処理
機構と操縦部とを、脱穀装置を搭載した走行機体の前部
側で、操縦部を既刈側に、刈取前処理機構を未刈側に位
置する状態で併設したコンバインの刈取前処理装置にお
いて、前記刈取前処理機構は、走行機体側の左右一対の
走行装置に対して、操縦部側への寄せ量を小さく操縦部
とは反対側への寄せ量を大きく設定して、既刈側の走行
装置の既刈側の外側縁よりも未刈側寄り位置と、未刈側
の走行装置の未刈側の外側縁よりも未刈穀稈寄り位置と
の間に相当する範囲で左右横移動されるように構成し、
前記刈取前処理機構を走行機体側に対して左右横移動可
能に支持する横移動案内装置を、前後一対のガイド機構
によって構成するとともに、後方側の第一ガイド機構
は、走行機体側に設けられた第一支持ガイド体と、刈取
前処理機構側に設けられた第一移動ガイド体との嵌合構
造に構成し、前方側の第二ガイド機構は、刈取前処理機
構側に設けた第二移動ガイド体を、走行機体側に設けた
第二支持ガイド体に載置する構成にしている点にある。 【0007】 【作用】上記技術手段を講じたことによる作用は次のと
おりである。 a.操縦部側への刈取前処理機構の移動は、中割時に使
用するもので、操縦部側の寄せ量は小さくし、操縦部と
反対側への刈取前処理機構の移動は回り刈時に使用する
もので、操縦部と反対側の走行装置より外側方へ移動
し、湿田の泥寄せを未刈地の植立穀稈より遠ざけるよう
にしたので、例えば、刈取前処理機構を最も未刈地側に
横移動させて、最未刈地側に位置する刈取条と、これに
未刈地側で隣接する植付条との間の略中央に最未刈地側
の分草具を位置させると、図1で示すように、引起し装
置2を略最未刈地側の刈取条aの上方に位置させること
ができ、刈取前処理機構17の横移動によっても引起し
装置2と最未刈地側の刈取条aとの位置関係を、引起し
・分草性能が阻害されない状態に維持できる。又、圃場
の軟硬状態によっては、未刈地側のクローラ走行装置3
9が圃面に沈み込んで泥土を側方に押し出すことがある
が、その場合、図1に示すような関係位置を設定して刈
取作業を行うことにより、未刈地側に押出されようとす
る泥土が、最未刈地側の刈取条aの切株によって食い止
められ、未刈り地側への泥土の移動が抑制される。従っ
て、未刈り穀稈への泥の付着が規制され、泥と共に刈取
穀稈が扱ぎ処理されることで脱穀作動に支障を来すこと
が回避されるようになる。 b.刈取前処理機構を、走行機体の主支持体に対して機
体横幅方向で直線的に横移動させられるものであるか
ら、回り刈りから中割刈りへの切り換えなど、刈り取り
形態の変更によっても刈刃の向きが変化したり、あるい
は刈刃が前方へ移動して機体全長が長くなったりするよ
うな不都合を招くことがない。 c.刈取前処理機構を機体横幅方向で直線的に横移動自
在に支持するにあたり、前記一対のガイド機構によって
支持案内し、第一移動ガイド体は、第一支持ガイド体と
の嵌合構造により、前後及び上下方向の移動を規制さ
れ、第二移動ガイド体は第二支持ガイド体に載置されて
左右横移動を行うので、左右横方向への寄せ量に差異を
設けた構成にして刈取前処理機構をこじれなく円滑に安
定良く左右横移動する。 【0008】 【発明の効果】上記技術手段を採用したことによる効果
は次のとおりである。 イ.前記a.の作用から、刈取前処理機構の横移動量の
設定工夫という簡単な改造によって、切株を泥押し抑制
防壁に利用した刈取作業を可能にし、より有効に押出し
土の影響を回避できて脱穀・選別性能の向上に寄与しな
がら、その為に刈取前処理機構を横移動させても引起し
性能・分草性能を低下させることのない優れた刈取前処
理装置を提供できる利点がある。 ロ.前記b.の作用から、刈取前処理機構の横移動案内
を、第一支持ガイド体と第一移動ガイド体との嵌合と、
第二移動ガイド体を第二支持ガイド体に載置するという
簡単な構造で行えるとともに、刈取前処理機構の機体進
行方向に対する左右横方向位置変更を直線的な横移動で
行うことができるので、刈取前処理機構の所期の刈取、
引起こし作用を良好に行わせることができる。 ハ.前記c.の作用から、刈取前処理機構の左右横移動
を、操縦部側への寄せ量を小さく操縦部の反対側への寄
せ量を大きく設定して、刈取前処理機構をこじれなく左
右バランスよく円滑な横移動を確保できる。 【0009】 【実施例】図5に示すように、コンバインは、分草具1
によって分草された植立穀稈を引起す引起し装置2、引
起し後の穀稈を刈取る刈取装置3、刈取穀稈を刈幅の中
央に集束する合流搬送装置4としての左右パッカー4A
及び左右突起付搬送ベルト4B、集束穀稈を後部の脱穀
装置5に向けて搬送する縦搬送装置6等からなる刈取前
処理装置と、縦搬送装置6の横側方に配設された運転席
7a付きの操縦部7とを備えて構成されている。前記し
た分草具1、引起し装置2、刈取装置3、パッカー4等
を総称して刈取前処理機構17と称し、この刈取前処理
機構17は、クローラ走行装置39の上側に配置される
脱穀装置5の前方に配設されるとともに、脱穀装置5を
搭載する走行機体9に対して左右横移動可能に構成して
ある。 【0010】次に、刈取前処理機構17の走行機体9に
対する横移動構造について説明する。図3及び図4に示
すように、走行機体9前端には縦向きフレーム10が立
設され、この縦向きフレーム10の上端に横向き伝動ケ
ース11がその横軸心周りで回動自在に枢支されてい
る。この横向き伝動ケース11の外周面に機体前後向き
姿勢の主支持体12を固着するとともに、横向き伝動ケ
ース11の伝動軸13と主支持体12の伝動軸14とを
ベベルギヤ機構15で連結して、横向き伝動ケース11
伝動軸13の端部入力プーリ8でエンジン(図外)から
の動力を受けて、主支持体内伝動軸14に伝動すべく構
成してある。主支持体12の先端には第一支持ガイド体
16が設けられ、この第一支持ガイド体16に対して刈
取前処理機構17が取付けられている。 【0011】この刈取前処理機構17の取付構造を説明
する。前記刈取前処理機構17を走行機体9側に対して
左右横移動可能に支持する横移動案内装置を、前後一対
のガイド機構によって構成されている。このガイド機構
のうち、後方側の第一ガイド機構は、図3及び図4に示
すように、走行機体9側に設けられ、かつ、接触面が円
形の第一支持ガイド体16と、刈取前処理機構17側に
設けられ、かつ接触面が円形の第一移動ガイド体23と
の組合せによる嵌合構造により、走行機体9側に対する
刈取前処理機構17の左右横移動を許しながら、その前
後及び上下方向の移動を規制すべく構成されている。ま
た、前方側の第二ガイド機構は、刈取前処理機構17側
に設けた第二移動ガイド体26を、走行機体9側に設け
た第二支持ガイド体27に載置して、第二移動ガイド体
26の横移動を許しながら上下動を規制すべく構成され
ている。そして、前記第一支持ガイド体16は、前記主
支持体12に対して左右方向で未刈側に偏した状態で固
定されている。つまり、前記第一支持ガイド体16よる
被支持杆23の支持作用範囲が既刈側よりも未刈側で長
くなるように、主支持体12から左右横方向に突出する
第一支持ガイド体16の支持作用部分16a,16の左
右方向突出長さを、既刈側よりも未刈側で長く形成して
ある。 【0012】前記第一支持ガイド体16の主支持体12
取付部位には機体横幅方向に沿った姿勢の摺動軸18が
自身の軸心X方向に摺動可能にベアリング支持されると
ともに、六角形状に形成された中間部に受動ベベルギヤ
19及び主支持体伝動軸14先端に駆動ベベルギヤ20
が固着され、摺動軸18への伝動構造が形成されてい
る。この受動ベベルギヤ19は摺動軸18の六角中間部
に外嵌されて一体回転可能に構成されるとともに、ベア
リング21を介して第一支持ガイド体16に回転だけ可
能に枢支され、摺動軸18の横摺動を許容する構成をと
っている。この摺動軸18の第一支持ガイド体16より
左右に突出した左右端部には、夫々、引起し装置2,2
への動力を供給するベベルギヤ伝動機構22,22が設
けられている。摺動軸18の前方側には、被支持杆とし
ての、パイプ式の第一移動ガイド体23がブッシュ2
4,24を介して第一支持ガイド体16に横摺動可能に
枢支されるとともに、第一支持ガイド体16より突出し
た左右端に、左右分草具支持杆を固定した左右支持フレ
ーム25,25が連結固定されている。又、この第一移
動ガイド体23より更に前方側には第二移動ガイド体2
6が左右支持フレーム25,25に亘って架設されると
ともに、第一支持ガイド体16の前端より更に前方へ向
けて延出された略断面コの字形の第二支持ガイド体27
に前方開口側から差し込み遊嵌支持され、第二支持ガイ
ド体27に対して相対横摺動可能に構成されている。 【0013】次に、刈取前処理機構17の横移動駆動装
置について説明する。図3及び図4に示すように、第一
支持ガイド体16内に左右横向きに進み角の大きなねじ
軸28を挿入するとともに、第一支持ガイド体16左側
面部にねじ軸28と咬合する雌ネジ部材29を設けてあ
る。ねじ軸28の左側端部は左支持フレーム25に支承
されるとともに、左支持フレーム25より突出した先端
に従動ベベルギヤ30が取付けてある。一方、この従動
ベベルギヤ30の上方でかつ左側合流搬送装置4Bの上
方横側方に駆動モータ32が設置されるとともに、この
駆動モータ32の下向き出力軸とねじ軸28とが下向き
伝動機構33としての伝動軸を介して伝動連結してあ
る。図中34は伝動機構33の下端に取付けられ、従動
ベベルギヤ30と咬合する駆動ベベルギヤである。 【0014】一方、図3及び図5に示すように、摺動軸
18の両端に設けられたベベルギヤ伝動機構22に対し
て支持フレーム25に一体形成した第1ベベルギヤケー
ス35で覆うとともに、この第1ベベルギヤケース35
を支持台として引起し伝動ケース36を立設し、この引
起し伝動ケース36の途中に第2のベベルギヤケース3
7を設けて、この第2ベベルギヤケース37から動力分
岐して、突起付搬送ベルト4B及びパッカー4Aへ動力
を供給する分岐構造を形成している。そして、この第2
ベベルギヤケース37より取付台38を張出させて、こ
の取付台38に駆動モータ32を取付けてある。 【0015】第1ベベルギヤケース35は摺動軸18の
枢支部35aを刈幅中央側に張出させて刈幅外方への膨
出を抑える構成であるとともに、その枢支部35aをベ
アリングを挾持するだけの大きさに限定し、かつ、図3
の仮想線で示すように、第一移動ガイド体23と枢支部
35aとで第一支持ガイド体16の入り込みを許容する
懐空間を形成して、刈取前処理機構17の横移動ストロ
ークを大きくとり乍らコンパクトに構成する構造となっ
ている。 【0016】以上のような構成において、図1及び図2
に示すように、回り刈り作業で刈取前処理機構17を未
刈側の横移動端にセットする場合には、未刈側クローラ
走行装置39を最未刈地側に位置する刈取条aの既刈地
がわの側脇に近接するように位置させた状態で、前記最
未刈地側の刈取条aとこの刈取条aに隣接する未刈地の
植付条bとの間の略中央に最未刈側の分草具1が位置す
べく最未刈地側の刈取条aから距離L1=約 150mmの位
置に刈取前処理機構17を横移動させる。すると、未刈
地側の引起し装置2が刈取条aの上方に位置して引起し
性能が悪化しない構成とすることができる。 【0017】以上は刈取前処理機構17を回り刈り作業
形態において特に湿田作業に即した位置に設定したもの
であるが、刈取前処理機構17の基準位置cは未刈側の
横移動端からL3=約 168mm程右側に寄った位置であ
り、更に、中割り作業形態では基準位置より略L2=約
100mm程右側に寄った位置になり、刈取前処理機構17
の全移動ストロークは略268 mm程になる。 【0018】尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を
便利にする為に符号を記すが、該記入により本発明は添
付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】刈取前処理機構と刈取条との位置関係を示す平
面図 【図2】刈取条と走行装置との位置関係を示す背面図 【図3】刈取前処理機構の横移動構造を示す横断平面図 【図4】刈取前処理機構の横移動構造を示す要部の縦断
側面図 【図5】コンバイン前部の側面図 【符号の説明】 1 分草具 3 刈取装置 7 操縦部 9 走行機体 12 主支持体 16 第一支持ガイド体 16a,16b 支持作用部分 17 刈取前処理機構 23 被支持杆
面図 【図2】刈取条と走行装置との位置関係を示す背面図 【図3】刈取前処理機構の横移動構造を示す横断平面図 【図4】刈取前処理機構の横移動構造を示す要部の縦断
側面図 【図5】コンバイン前部の側面図 【符号の説明】 1 分草具 3 刈取装置 7 操縦部 9 走行機体 12 主支持体 16 第一支持ガイド体 16a,16b 支持作用部分 17 刈取前処理機構 23 被支持杆
Claims (1)
- (57)【特許請求の範囲】 穀稈を刈取る刈取前処理機構(17)と操縦部(7)と
を、脱穀装置(5)を搭載した走行機体(9)の前部側
で、操縦部(7)を既刈側に、刈取前処理機構(17)
を未刈側に位置する状態で併設したコンバインの刈取前
処理装置であって、 前記刈取前処理機構(17)は、走行機体(9)側の左
右一対の走行装置(39)に対して、操縦部(7)側へ
の寄せ量を小さく操縦部(9)とは反対側への寄せ量を
大きく設定して、既刈側の走行装置(39)の既刈側の
外側縁よりも未刈側寄り位置と、未刈側の走行装置(3
9)の未刈側の外側縁よりも未刈穀稈寄り位置との間に
相当する範囲で左右横移動されるように構成し、 前記刈取前処理機構(17)を走行機体(9)側に対し
て左右横移動可能に支持する横移動案内装置を、前後一
対のガイド機構によって構成するとともに、 後方側の第一ガイド機構は、走行機体(9)側に設けら
れた第一支持ガイド体(16)と、刈取前処理機構(1
7)側に設けられた第一移動ガイド体(23)との嵌合
構造に構成し、 前方側の第二ガイド機構は、刈取前処理機構(17)側
に設けた第二移動ガイド体(26)を、走行機体(9)
側に設けた第二支持ガイド体(27)に載置する構成に
している コンバインの刈取前処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6086095A JP2568045B2 (ja) | 1994-04-25 | 1994-04-25 | コンバイン |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6086095A JP2568045B2 (ja) | 1994-04-25 | 1994-04-25 | コンバイン |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62321898A Division JPH0751018B2 (ja) | 1987-12-18 | 1987-12-18 | コンバインの刈取前処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06315309A JPH06315309A (ja) | 1994-11-15 |
JP2568045B2 true JP2568045B2 (ja) | 1996-12-25 |
Family
ID=13877157
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6086095A Expired - Fee Related JP2568045B2 (ja) | 1994-04-25 | 1994-04-25 | コンバイン |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2568045B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009011237A (ja) * | 2007-07-04 | 2009-01-22 | Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd | コンバイン |
JP2009011235A (ja) * | 2007-07-04 | 2009-01-22 | Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd | コンバイン |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4848216A (ja) * | 1971-10-21 | 1973-07-09 | ||
JPS5017366A (ja) * | 1973-06-14 | 1975-02-24 | ||
JPS5024503U (ja) * | 1973-06-28 | 1975-03-19 | ||
JPS5110100U (ja) * | 1974-07-08 | 1976-01-24 | ||
JPS5149320U (ja) * | 1974-10-11 | 1976-04-14 | ||
JPS58212597A (ja) * | 1982-06-01 | 1983-12-10 | 日産自動車株式会社 | フオ−クリフトのサイドシフト装置 |
JPS6044498A (ja) * | 1983-08-23 | 1985-03-09 | 日産自動車株式会社 | 荷役車両のサイドシフト装置 |
JPS6044497A (ja) * | 1983-08-23 | 1985-03-09 | 日産自動車株式会社 | 荷役車両のサイドシフト装置 |
JPS6044499A (ja) * | 1983-08-23 | 1985-03-09 | 日産自動車株式会社 | 荷役車両のサイドシフト装置 |
JPS6158505A (ja) * | 1984-08-31 | 1986-03-25 | 井関農機株式会社 | 左右移動ロ−タリ |
JPS61185105A (ja) * | 1985-02-08 | 1986-08-18 | ヤンマーディーゼル株式会社 | スライド式作業機装着装置 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS484839U (ja) * | 1971-05-31 | 1973-01-20 | ||
JPS4849125U (ja) * | 1971-10-14 | 1973-06-27 | ||
JPS5018918Y2 (ja) * | 1972-04-07 | 1975-06-09 |
-
1994
- 1994-04-25 JP JP6086095A patent/JP2568045B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4848216A (ja) * | 1971-10-21 | 1973-07-09 | ||
JPS5017366A (ja) * | 1973-06-14 | 1975-02-24 | ||
JPS5024503U (ja) * | 1973-06-28 | 1975-03-19 | ||
JPS5110100U (ja) * | 1974-07-08 | 1976-01-24 | ||
JPS5149320U (ja) * | 1974-10-11 | 1976-04-14 | ||
JPS58212597A (ja) * | 1982-06-01 | 1983-12-10 | 日産自動車株式会社 | フオ−クリフトのサイドシフト装置 |
JPS6044498A (ja) * | 1983-08-23 | 1985-03-09 | 日産自動車株式会社 | 荷役車両のサイドシフト装置 |
JPS6044497A (ja) * | 1983-08-23 | 1985-03-09 | 日産自動車株式会社 | 荷役車両のサイドシフト装置 |
JPS6044499A (ja) * | 1983-08-23 | 1985-03-09 | 日産自動車株式会社 | 荷役車両のサイドシフト装置 |
JPS6158505A (ja) * | 1984-08-31 | 1986-03-25 | 井関農機株式会社 | 左右移動ロ−タリ |
JPS61185105A (ja) * | 1985-02-08 | 1986-08-18 | ヤンマーディーゼル株式会社 | スライド式作業機装着装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH06315309A (ja) | 1994-11-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3504571B2 (ja) | コンバイン | |
JP2568045B2 (ja) | コンバイン | |
JP2010063443A (ja) | 普通型コンバイン | |
JP2000157033A (ja) | 農作業車の穀稈搬送供給装置 | |
JPH0751018B2 (ja) | コンバインの刈取前処理装置 | |
JPH0531863Y2 (ja) | ||
JP3443898B2 (ja) | コンバインの刈取部 | |
JP2571764Y2 (ja) | コンバインの縦搬送ガイド構造 | |
JP5330781B2 (ja) | 普通型コンバイン | |
JP2672265B2 (ja) | コンバインの刈取前処理装置 | |
JP4725703B2 (ja) | コンバイン | |
JPH11137053A (ja) | コンバインの前処理部構造 | |
JP2878225B2 (ja) | コンバインの刈取前処理装置 | |
JP3287550B2 (ja) | コンバイン | |
JP3292465B2 (ja) | コンバイン | |
JP2561543Y2 (ja) | コンバインの穀稈搬送装置 | |
JP3294079B2 (ja) | コンバインの刈取部 | |
JPH0242912A (ja) | コンバインの刈取作業方法 | |
JP3491301B2 (ja) | コンバインの刈取部スライド装置 | |
JP2699997B2 (ja) | コンバインの刈取前処理装置 | |
JP2596202Y2 (ja) | 全稈投入型コンバイン | |
JP3287551B2 (ja) | コンバイン | |
JP2589955B2 (ja) | コンバインの刈取前処理装置 | |
JPH1056843A (ja) | 普通形コンバインの刈取前処理部 | |
JPH0541918A (ja) | コンバインの伝動構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |