JP2551779Y2 - 炉筒煙管式ボイラ - Google Patents
炉筒煙管式ボイラInfo
- Publication number
- JP2551779Y2 JP2551779Y2 JP1991058245U JP5824591U JP2551779Y2 JP 2551779 Y2 JP2551779 Y2 JP 2551779Y2 JP 1991058245 U JP1991058245 U JP 1991058245U JP 5824591 U JP5824591 U JP 5824591U JP 2551779 Y2 JP2551779 Y2 JP 2551779Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- furnace
- boiler
- tube
- smoke
- combustion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は地域冷暖房などの大規模
熱源設備に適した機能を具備させるために考案されたも
ので、詳細には燃焼制御範囲が広く、急激な負荷変動に
も追従する機能を有し、且つ熱効率の高い炉筒煙管式ボ
イラに関するものである。
熱源設備に適した機能を具備させるために考案されたも
ので、詳細には燃焼制御範囲が広く、急激な負荷変動に
も追従する機能を有し、且つ熱効率の高い炉筒煙管式ボ
イラに関するものである。
【0002】
【従来の技術】地域冷暖房の熱源用として使用されるボ
イラは昼夜の時間帯による負荷変動や季節による負荷変
動が極めて大きく、該ボイラとしては燃焼制御範囲の広
いものが要求される。ところが従来の炉筒煙管式ボイラ
の燃焼制御範囲は、最大負荷時を1としたときの最小負
荷制御限界は1/8〜1/10程度までである(以下こ
の制御範囲をターンダウン比という)。
イラは昼夜の時間帯による負荷変動や季節による負荷変
動が極めて大きく、該ボイラとしては燃焼制御範囲の広
いものが要求される。ところが従来の炉筒煙管式ボイラ
の燃焼制御範囲は、最大負荷時を1としたときの最小負
荷制御限界は1/8〜1/10程度までである(以下こ
の制御範囲をターンダウン比という)。
【0003】この制御限界値以下にボイラ負荷が低下し
た場合は、ボイラ胴に設けた圧力スイッチの発停信号に
より、バーナは停止−再起動−停止の断続運転をくり返
す、いわゆるON−OFF制御運転となる。このバーナ
の停止−再起動の際は、必ずボイラのガス通路内に滞留
する未燃ガスなどの排出のための冷風によるポストパー
ジ,プリパージが行なわれる。特にプリパージの量はボ
イラ燃焼室容積、煙管、煙室及び煙道などのガス通路と
なる部分の全容積の4倍以上を必要とし、このパージ空
気により、ボイラ内の折角の加熱部分が強制冷却され熱
損失を生じることになり、ボイラ設備の熱効率が著しく
低下することが知られていた。
た場合は、ボイラ胴に設けた圧力スイッチの発停信号に
より、バーナは停止−再起動−停止の断続運転をくり返
す、いわゆるON−OFF制御運転となる。このバーナ
の停止−再起動の際は、必ずボイラのガス通路内に滞留
する未燃ガスなどの排出のための冷風によるポストパー
ジ,プリパージが行なわれる。特にプリパージの量はボ
イラ燃焼室容積、煙管、煙室及び煙道などのガス通路と
なる部分の全容積の4倍以上を必要とし、このパージ空
気により、ボイラ内の折角の加熱部分が強制冷却され熱
損失を生じることになり、ボイラ設備の熱効率が著しく
低下することが知られていた。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】以上のような問題点を
解決するために本考案者は、ボイラの燃焼制御範囲が広
くて且つ燃焼効率が高く、しかも安定した操業が行なえ
る炉筒煙管式ボイラを提供する目的で工夫を重ね、本考
案を完成した。
解決するために本考案者は、ボイラの燃焼制御範囲が広
くて且つ燃焼効率が高く、しかも安定した操業が行なえ
る炉筒煙管式ボイラを提供する目的で工夫を重ね、本考
案を完成した。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成し得た本
考案は、ボイラ胴内には複数の炉筒を配設すると共に、
前記煙室内には隔壁を設けて上記炉筒の燃焼室と煙管群
とは当該隔壁により炉筒毎に区画してなるなることを要
旨とするものである。
考案は、ボイラ胴内には複数の炉筒を配設すると共に、
前記煙室内には隔壁を設けて上記炉筒の燃焼室と煙管群
とは当該隔壁により炉筒毎に区画してなるなることを要
旨とするものである。
【0006】
【作用及び実施例】図1は本考案の代表的な実施例を示
す一部破断側面図、図2は図1の右方向から見た一部破
断矢視側面図である。ボイラ胴2の内部には、貯留水中
に2つの炉筒3A,3Bとその上方に多数本の煙管群8
A,8Bを並設し、ボイラ後方には、炉筒3Aと煙管群
8A,炉筒3Bと煙管群8Bに区画するための隔壁9を
有する後部煙室10が配設される。該隔壁9は前記煙室
10を完全に左右に区画し、炉筒3Aは煙管群8Aとの
み連通され、炉筒3Bは煙管群8Bにのみ連通される。
す一部破断側面図、図2は図1の右方向から見た一部破
断矢視側面図である。ボイラ胴2の内部には、貯留水中
に2つの炉筒3A,3Bとその上方に多数本の煙管群8
A,8Bを並設し、ボイラ後方には、炉筒3Aと煙管群
8A,炉筒3Bと煙管群8Bに区画するための隔壁9を
有する後部煙室10が配設される。該隔壁9は前記煙室
10を完全に左右に区画し、炉筒3Aは煙管群8Aとの
み連通され、炉筒3Bは煙管群8Bにのみ連通される。
【0007】また、ボイラ前方における各炉筒3A,3
B前端部には、バーナ4の燃料供給管4A,4B及び燃
焼空気供給管5A,5Bを設け、さらに上方煙管群8
A,8Bの前端開口部には後部煙室同様隔壁11によっ
て区画された前部煙室12が構成される。
B前端部には、バーナ4の燃料供給管4A,4B及び燃
焼空気供給管5A,5Bを設け、さらに上方煙管群8
A,8Bの前端開口部には後部煙室同様隔壁11によっ
て区画された前部煙室12が構成される。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成し得た本
考案は、端部にバーナを装着した炉筒より煙室を経て多
数本の煙管内へ燃焼ガスを流通し、ボイラ胴内の熱媒体
を加熱する炉筒煙管式ボイラにおいて、ボイラ胴内には
複数の炉筒を配設すると共に、前記煙室内には隔壁を設
けて上記炉筒の燃焼室と煙管群とは当該隔壁により炉筒
毎に区画し、各炉筒が独立運転できるように構成したこ
とを要旨とするものである。 また、上記複数の炉筒は燃
焼能力の異なったバーナに対応できる口径のものを、同
一ボイラ胴内に配設することができる。
考案は、端部にバーナを装着した炉筒より煙室を経て多
数本の煙管内へ燃焼ガスを流通し、ボイラ胴内の熱媒体
を加熱する炉筒煙管式ボイラにおいて、ボイラ胴内には
複数の炉筒を配設すると共に、前記煙室内には隔壁を設
けて上記炉筒の燃焼室と煙管群とは当該隔壁により炉筒
毎に区画し、各炉筒が独立運転できるように構成したこ
とを要旨とするものである。 また、上記複数の炉筒は燃
焼能力の異なったバーナに対応できる口径のものを、同
一ボイラ胴内に配設することができる。
【0009】この様な炉筒煙管ボイラ1において、各炉
筒3A,3Bのバーナ4,4で燃焼して発生した燃焼ガ
スは、各炉筒3A,3Bより分画された後部煙室10を
経て煙管8A,8Bを通して前部煙室12へ導かれ、前
部煙室12の上部に設けた廃熱回収装置13を経由して
排気口14より排出される。
筒3A,3Bのバーナ4,4で燃焼して発生した燃焼ガ
スは、各炉筒3A,3Bより分画された後部煙室10を
経て煙管8A,8Bを通して前部煙室12へ導かれ、前
部煙室12の上部に設けた廃熱回収装置13を経由して
排気口14より排出される。
【0010】そしてボイラ胴2内に貯留されている水を
炉筒3A,3B及び煙管8A,8Bによって加熱し蒸気
を発生させて負荷側に供給する。
炉筒3A,3B及び煙管8A,8Bによって加熱し蒸気
を発生させて負荷側に供給する。
【0011】この2つの炉筒に設けたバーナは、蒸気使
用量(負荷)に応じて各々単独にその燃焼量を増減する
ことが可能であり、極めて負荷が軽くなった場合は、い
ずれか片方のバーナが先行して停止し、他方のバーナの
みにより運転が継続される。2つの同一能力のバーナ及
び炉筒を使った実験では、ターンダウン比は1/20ま
で広げられた。またこのボイラにおいては燃焼の停止又
は再起動時のポストパージ又はプリパージ用空気量は炉
筒等の容積が半減していることにより、従来より少ない
空気量で済む様になり、その分、熱効率を高めることが
できた。
用量(負荷)に応じて各々単独にその燃焼量を増減する
ことが可能であり、極めて負荷が軽くなった場合は、い
ずれか片方のバーナが先行して停止し、他方のバーナの
みにより運転が継続される。2つの同一能力のバーナ及
び炉筒を使った実験では、ターンダウン比は1/20ま
で広げられた。またこのボイラにおいては燃焼の停止又
は再起動時のポストパージ又はプリパージ用空気量は炉
筒等の容積が半減していることにより、従来より少ない
空気量で済む様になり、その分、熱効率を高めることが
できた。
【0012】一つのボイラ胴内に設ける炉筒の数は図例
の様に2個に限られず、3,4,…と容量変動条件に応
じて任意数配設したものであっても良く、また各炉筒の
能力は同一のものを設けるだけでなく、異なる能力の炉
筒を組み合わせたものであっても良い。例えば20T/
hボイラにおいて燃焼装置のターンダウン比が1:1/
10のものを使用した場合、10T/h炉筒を2つ並設
したときの最低負荷率は5%となるのに対し、15T/
h炉筒と5T/h炉筒を組み合わせたときの最低負荷率
は2.5 %とすることができる。
の様に2個に限られず、3,4,…と容量変動条件に応
じて任意数配設したものであっても良く、また各炉筒の
能力は同一のものを設けるだけでなく、異なる能力の炉
筒を組み合わせたものであっても良い。例えば20T/
hボイラにおいて燃焼装置のターンダウン比が1:1/
10のものを使用した場合、10T/h炉筒を2つ並設
したときの最低負荷率は5%となるのに対し、15T/
h炉筒と5T/h炉筒を組み合わせたときの最低負荷率
は2.5 %とすることができる。
【0013】図3は同一能力の炉筒を2本同一ボイラ胴
内に配設した本考案実施例のボイラ設備効率曲線(実線
に示す)である。2点鎖線は同一能力の単炉筒式ボイラ
の設備効率曲線を示し、破線は1/2能力のボイラを2
基設置した場合の設備効率曲線であってこれらは比較例
である。なお2炉筒式ボイラにあってはボイラ負荷率1
0%で2炉筒から1炉筒の燃焼に切換えるものとする。
内に配設した本考案実施例のボイラ設備効率曲線(実線
に示す)である。2点鎖線は同一能力の単炉筒式ボイラ
の設備効率曲線を示し、破線は1/2能力のボイラを2
基設置した場合の設備効率曲線であってこれらは比較例
である。なお2炉筒式ボイラにあってはボイラ負荷率1
0%で2炉筒から1炉筒の燃焼に切換えるものとする。
【0014】このグラフから明らかな様に、設備負荷率
10%以下において、低負荷になる程、単炉筒式ではO
N−OFFの断続制御が多くなり、その都度パージ空気
による強制冷却で持ち去られる損失熱が大きく、効率低
下が顕著となる(パージ空気量は2炉筒式ボイラの約2
倍である)。
10%以下において、低負荷になる程、単炉筒式ではO
N−OFFの断続制御が多くなり、その都度パージ空気
による強制冷却で持ち去られる損失熱が大きく、効率低
下が顕著となる(パージ空気量は2炉筒式ボイラの約2
倍である)。
【0015】また1/2能力のボイラを2基並設して1
基を最低負荷運転した場合(設備として5%負荷)にお
ける廃棄損失割合は、2炉筒式ボイラで2炉筒を1炉筒
の燃焼に切換えた場合と同じとなるが、ボイラの表面積
が1/2容量ボイラ2基分の方が広くなるため、その放
熱損失割合分の設備効率が低下する。
基を最低負荷運転した場合(設備として5%負荷)にお
ける廃棄損失割合は、2炉筒式ボイラで2炉筒を1炉筒
の燃焼に切換えた場合と同じとなるが、ボイラの表面積
が1/2容量ボイラ2基分の方が広くなるため、その放
熱損失割合分の設備効率が低下する。
【0016】これに対して本考案実施例の如く、バーナ
を複数個に分散した炉筒煙管式ボイラであれば、大幅な
負荷変動に対しても、高効率の燃焼を維持して安定な操
業ができる様になる。また無理な条件下での燃焼がなく
なるので、適正酸素量での燃焼が行なえ、これによって
バーナ燃焼量が大きくなるにつれて増大するNOxの発
生を小容量なみに抑制できるという付加的な効果もあ
る。
を複数個に分散した炉筒煙管式ボイラであれば、大幅な
負荷変動に対しても、高効率の燃焼を維持して安定な操
業ができる様になる。また無理な条件下での燃焼がなく
なるので、適正酸素量での燃焼が行なえ、これによって
バーナ燃焼量が大きくなるにつれて増大するNOxの発
生を小容量なみに抑制できるという付加的な効果もあ
る。
【0017】さらに本考案におけるボイラにあっては、
単炉筒と比べ各炉筒の燃焼能力が低くなるから炉筒直径
が小さくできるので、耐圧力的にも炉筒壁面の厚さをむ
やみに厚く形成する必要がなくなり、装置の製造コスト
を低く抑えることができる。
単炉筒と比べ各炉筒の燃焼能力が低くなるから炉筒直径
が小さくできるので、耐圧力的にも炉筒壁面の厚さをむ
やみに厚く形成する必要がなくなり、装置の製造コスト
を低く抑えることができる。
【0018】
【考案の効果】本考案は以上の様に構成されているの
で、ターンダウン比は1−(1/20〜1/40)と広
範囲であり、しかも高い熱焼効率での運転ができる。従
って負荷変動の大きい地域冷暖房用の熱源として使用す
る場合であっても安全で経済的な操業ができる様になっ
た。
で、ターンダウン比は1−(1/20〜1/40)と広
範囲であり、しかも高い熱焼効率での運転ができる。従
って負荷変動の大きい地域冷暖房用の熱源として使用す
る場合であっても安全で経済的な操業ができる様になっ
た。
【図1】本考案の代表的な実施例を示す一部破断側面図
である。
である。
【図2】図1の右方向より矢視した一部破断側面図であ
る。
る。
【図3】本考案例のボイラ熱効率を示すグラフである。
1 炉筒煙管ボイラ 2 ボイラ胴 3A,3B 炉筒 4 バーナ 4A,4B 燃料供給管 5A,5B 燃焼空気供給管 6A,6B 押込ファン 7A,7B 排ガス再循環装置 8A,8B 煙管 9 隔壁 10 後部煙室 11 隔壁 12 前部煙室 13 廃熱回収装置 14 排気口
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 峰 力 大阪府豊中市島江町1丁目3番29号 株 式会社高尾鉄工所内 (72)考案者 大塚 馨一 大阪府豊中市島江町1丁目3番29号 株 式会社高尾鉄工所内 (56)参考文献 特開 昭52−106001(JP,A) 実開 昭61−161503(JP,U)
Claims (2)
- 【請求項1】 端部にバーナを装着した炉筒より煙室を
経て多数本の煙管内へ燃焼ガスを流通し、ボイラ胴内の
熱媒体を加熱する炉筒煙管式ボイラにおいて、ボイラ胴
内には複数の炉筒を配設すると共に、前記煙室内には隔
壁を設けて上記炉筒の燃焼室と煙管群とは当該隔壁によ
り炉筒毎に区画し、各炉筒が独立運転できるように構成
したことを特徴とする炉筒煙管式ボイラ。 - 【請求項2】 前記複数の炉筒は燃焼能力の異なったバ
ーナに対応できる口径のものが、同一ボイラ胴内に配設
されてなる請求項1に記載の炉筒煙管式ボイラ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1991058245U JP2551779Y2 (ja) | 1991-01-21 | 1991-06-28 | 炉筒煙管式ボイラ |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3-12309 | 1991-01-21 | ||
JP1230991 | 1991-01-21 | ||
JP1991058245U JP2551779Y2 (ja) | 1991-01-21 | 1991-06-28 | 炉筒煙管式ボイラ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04138502U JPH04138502U (ja) | 1992-12-25 |
JP2551779Y2 true JP2551779Y2 (ja) | 1997-10-27 |
Family
ID=31948251
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1991058245U Expired - Fee Related JP2551779Y2 (ja) | 1991-01-21 | 1991-06-28 | 炉筒煙管式ボイラ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2551779Y2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101274091B1 (ko) * | 2011-06-27 | 2013-06-12 | 강림중공업 주식회사 | 배기가스 챔버 분리형 폐열보일러 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4040020B2 (ja) * | 2003-12-24 | 2008-01-30 | 大阪瓦斯株式会社 | ボイラ |
JP2016080314A (ja) * | 2014-10-22 | 2016-05-16 | 株式会社ヒラカワ | ボイラ |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52106001A (en) * | 1976-03-01 | 1977-09-06 | Hirakawa Tekkosho | Boiler having plurality of flue tubes |
JPH0412322Y2 (ja) * | 1985-03-27 | 1992-03-25 |
-
1991
- 1991-06-28 JP JP1991058245U patent/JP2551779Y2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101274091B1 (ko) * | 2011-06-27 | 2013-06-12 | 강림중공업 주식회사 | 배기가스 챔버 분리형 폐열보일러 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH04138502U (ja) | 1992-12-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6289851B1 (en) | Compact low-nox high-efficiency heating apparatus | |
FI61562C (fi) | Spis | |
JPH0481693B2 (ja) | ||
JP2551779Y2 (ja) | 炉筒煙管式ボイラ | |
US5544624A (en) | Gas-fired, porous matrix, combustor-steam generator | |
NO148054B (no) | Digital-fjernmeldingssystem med minst ett firetraadslednings-avsnitt | |
JP4173791B2 (ja) | 流動焼却炉システム並びに同システムの運転方法 | |
JP2796027B2 (ja) | 蓄熱式バーナを有する連続加熱炉の操業方法 | |
KR940015358A (ko) | 파이프열교환식 가열로의 연소방법 및 장치 | |
US3153402A (en) | Steam generator | |
JPS6017679Y2 (ja) | 流動層炉 | |
JPS5918302A (ja) | 熱回収用触媒型熱交換器を備える燃焼装置 | |
JP2840534B2 (ja) | 蓄熱式ラジアントチューブバーナ | |
JPH1151369A (ja) | 蓄熱式バーナを有する炉 | |
JPS58179711A (ja) | 流動床ボイラ | |
JP4148492B2 (ja) | 蓄熱体付ボイラ | |
US3115122A (en) | Vapor generating unit | |
JPH0311521Y2 (ja) | ||
RU2004131828A (ru) | Способ управления сгоранием в реакторе и реактор | |
JPH06257737A (ja) | 蓄熱式バーナを持つ加熱装置 | |
JP2004108274A (ja) | 熱電併給システム | |
KR0132787Y1 (ko) | 입형 노통연관식 보일러 | |
JPS59109706A (ja) | 流動層燃焼炉 | |
KR200200272Y1 (ko) | 병렬 구조의 온수 열교환기를 구비한 가스 보일러 | |
JP2594021Y2 (ja) | 平面火炎バーナを有する加熱器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19970610 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |