JP2024024311A - 磁気センサ及び検査装置 - Google Patents
磁気センサ及び検査装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2024024311A JP2024024311A JP2022127070A JP2022127070A JP2024024311A JP 2024024311 A JP2024024311 A JP 2024024311A JP 2022127070 A JP2022127070 A JP 2022127070A JP 2022127070 A JP2022127070 A JP 2022127070A JP 2024024311 A JP2024024311 A JP 2024024311A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic
- current
- circuit
- conductive
- conductive layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000007689 inspection Methods 0.000 title claims abstract description 26
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 46
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 40
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 24
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 10
- 230000008859 change Effects 0.000 description 10
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 description 9
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 6
- 238000007405 data analysis Methods 0.000 description 5
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 5
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 5
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 5
- 101150026303 HEX1 gene Proteins 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 3
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 3
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 238000002595 magnetic resonance imaging Methods 0.000 description 2
- 238000002582 magnetoencephalography Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 210000003792 cranial nerve Anatomy 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 230000001605 fetal effect Effects 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 230000005381 magnetic domain Effects 0.000 description 1
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 230000001537 neural effect Effects 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 210000004761 scalp Anatomy 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R33/00—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
- G01R33/0011—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables comprising means, e.g. flux concentrators, flux guides, for guiding or concentrating the magnetic flux, e.g. to the magnetic sensor
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R33/00—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
- G01R33/0023—Electronic aspects, e.g. circuits for stimulation, evaluation, control; Treating the measured signals; calibration
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/24—Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
- A61B5/242—Detecting biomagnetic fields, e.g. magnetic fields produced by bioelectric currents
- A61B5/243—Detecting biomagnetic fields, e.g. magnetic fields produced by bioelectric currents specially adapted for magnetocardiographic [MCG] signals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/24—Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
- A61B5/242—Detecting biomagnetic fields, e.g. magnetic fields produced by bioelectric currents
- A61B5/245—Detecting biomagnetic fields, e.g. magnetic fields produced by bioelectric currents specially adapted for magnetoencephalographic [MEG] signals
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R33/00—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
- G01R33/0017—Means for compensating offset magnetic fields or the magnetic flux to be measured; Means for generating calibration magnetic fields
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R33/00—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
- G01R33/0023—Electronic aspects, e.g. circuits for stimulation, evaluation, control; Treating the measured signals; calibration
- G01R33/0041—Electronic aspects, e.g. circuits for stimulation, evaluation, control; Treating the measured signals; calibration using feed-back or modulation techniques
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R33/00—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
- G01R33/0094—Sensor arrays
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R33/00—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
- G01R33/02—Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R33/00—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
- G01R33/02—Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
- G01R33/06—Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using galvano-magnetic devices
- G01R33/063—Magneto-impedance sensors; Nanocristallin sensors
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R33/00—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
- G01R33/02—Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
- G01R33/06—Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using galvano-magnetic devices
- G01R33/09—Magnetoresistive devices
- G01R33/093—Magnetoresistive devices using multilayer structures, e.g. giant magnetoresistance sensors
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B2562/00—Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
- A61B2562/02—Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
- A61B2562/0223—Magnetic field sensors
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B2562/00—Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
- A61B2562/04—Arrangements of multiple sensors of the same type
- A61B2562/046—Arrangements of multiple sensors of the same type in a matrix array
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Surgery (AREA)
- Public Health (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nanotechnology (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Measuring Magnetic Variables (AREA)
- Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
Abstract
【課題】安定した動作が可能な磁気センサ及び検査装置を提供する。【解決手段】実施形態によれば、磁気センサは、素子部及び導電層を含む。素子部は、第1第2磁気素子、第1、第2導電部材を含む。第1磁気素子は、第1端部及び第1他端部を含む。第1端部から第1他端部への方向は、第1方向に沿う。第2磁気素子は、第2端部及び第2他端部を含む。第2端部から第2他端部への方向は、第1方向に沿う。第2端部は、第1他端部と電気的に接続される。導電層から素子部への第2方向は、第1方向と交差する。導電層は、第1導電部分及び第1他導電部分を含む。第1導電部分から第1他導電部分への第3方向は、第1方向及び第2方向を含む平面と交差する。【選択図】図1
Description
本発明の実施形態は、磁気センサ及び検査装置に関する。
磁性層を用いた磁気センサがある。磁気センサを用いた検査装置がある。磁気センサにおいて、安定した動作が望まれる。
本発明の実施形態は、安定した動作が可能な磁気センサ及び検査装置を提供する。
本発明の実施形態によれば、磁気センサは、素子部及び導電層を含む。前記素子部は、第1磁気素子、第2磁気素子、第1導電部材、及び、第2導電部材を含む。前記第1磁気素子は、第1端部及び第1他端部を含む。前記第1端部から前記第1他端部への方向は、第1方向に沿う。前記第2磁気素子は、第2端部及び第2他端部を含む。前記第2端部から前記第2他端部への方向は、前記第1方向に沿う。前記第2端部は、前記第1他端部と電気的に接続される。前記第1導電部材は、第1部分及び第1他部分を含む。前記第1部分は前記第1端部に対応する。前記第1他部分は前記第1他端部に対応する。前記第2導電部材は、第2部分及び第2他部分を含む。前記第2部分は前記第2端部に対応する。前記第2他部分は、前記第2他端部に対応する。前記導電層から前記素子部への第2方向は、前記第1方向と交差する。前記導電層は、第1導電部分及び第1他導電部分を含む。前記第1導電部分から前記第1他導電部分への第3方向は、前記第1方向及び前記第2方向を含む平面と交差する。
以下に、本発明の各実施の形態について図面を参照しつつ説明する。
図面は模式的または概念的なものであり、各部分の厚さと幅との関係、部分間の大きさの比率などは、必ずしも現実のものと同一とは限らない。同じ部分を表す場合であっても、図面により互いの寸法や比率が異なって表される場合もある。
本願明細書と各図において、既出の図に関して前述したものと同様の要素には同一の符号を付して詳細な説明は適宜省略する。
図面は模式的または概念的なものであり、各部分の厚さと幅との関係、部分間の大きさの比率などは、必ずしも現実のものと同一とは限らない。同じ部分を表す場合であっても、図面により互いの寸法や比率が異なって表される場合もある。
本願明細書と各図において、既出の図に関して前述したものと同様の要素には同一の符号を付して詳細な説明は適宜省略する。
(第1実施形態)
図1~図3は、第1実施形態に係る磁気センサを例示する模式図である。
図1は、平面図である。図2は、図1のA1-A2線断面図である。図3は、図1のB1-B2線断面図である。
図4(a)及び図4(b)は、第1実施形態に係る磁気センサを例示する模式的平面図である。
図1~図3は、第1実施形態に係る磁気センサを例示する模式図である。
図1は、平面図である。図2は、図1のA1-A2線断面図である。図3は、図1のB1-B2線断面図である。
図4(a)及び図4(b)は、第1実施形態に係る磁気センサを例示する模式的平面図である。
図1~図3に示すように、実施形態に係る磁気センサ110は、素子部10E及び導電層65を含む。素子部10Eは、第1磁気素子11、第2磁気素子12、第1導電部材21、及び、第2導電部材22を含む。この例では、素子部10Eは、第3磁気素子13、第4磁気素子14、第3導電部材23、及び、第4導電部材24を含む。第3磁気素子13、第4磁気素子14、第3導電部材23、及び、第4導電部材24に関しては後述する。
図4(a)は、第1導電部材21、第2導電部材22、第3導電部材23、及び、第4導電部材24を例示している。図4(b)は、第1磁気素子11、第2磁気素子12、第3磁気素子13、及び、第4磁気素子14を例示している。
図4(b)に示すように、第1磁気素子11は、第1端部11e及び第1他端部11fを含む。第1端部11eから第1他端部11fへの方向は、第1方向D1に沿う。
第1方向D1をY軸方向とする。Y軸方向に対して垂直な1つの方向をZ軸方向とする。Y軸方向及びZ軸方向に対して垂直な方向をX軸方向とする。
図4(b)に示すように、第2磁気素子12は、第2端部12e及び第2他端部12fを含む。第2端部12eから第2他端部12fへの方向は、第1方向D1に沿う。第2端部12eは、第1他端部11fと電気的に接続される。
図4(a)及び図4(b)に示すように、第1導電部材21は、第1部分21e及び第1他部分21fを含む。第1部分21eは第1端部11eに対応する。第1他部分21fは第1他端部11fに対応する。
図4(a)及び図4(b)に示すように、第2導電部材22は、第2部分22e及び第2他部分22fを含む。第2部分22eは第2端部12eに対応する。第2他部分22fは、第2他端部12fに対応する。
図2及び図3に示すように、導電層65から素子部10Eへの第2方向D2は、第1方向D1と交差する。第2方向D2は、例えば、Z軸方向である。
図1に示すように、導電層65は、第1導電部分65e及び第1他導電部分65fを含む。第1導電部分65eから第1他導電部分65fへの第3方向D3は、第1方向D1及び第2方向D2を含む平面と交差する。第3方向D3は、例えば、X軸方向である。
実施形態において、第1磁気素子11の第1電気抵抗、及び、第2磁気素子12の電気抵抗は、検出対象磁界に応じて変化する。これは、検出対象磁界により、これらの磁気素子に含まれる磁性層の磁化の方向が変化することに起因する。実施形態においては、第1導電部材21及び第2導電部材22に交流成分を含む第1電流I1が供給される。第1電流I1に基づく磁界(交流磁界)が第1磁気素子11及び第2磁気素子12に印加される。これらの磁気素子の電気抵抗は、第1電流I1に基づく磁界(交流磁界)にも依存して変化する。これらの磁気素子の電気抵抗に対応する信号を、第1電流I1に含まれる交流信号を参照信号として検波することで、ノイズを抑制して検出対象磁界を高い精度で検出できる。
例えば、このような素子部10Eの磁気特性が、周囲の意図しない磁界により変化する場合がある。例えば、磁気センサ110が、意図しない周囲の磁性体に近づき、磁気素子に含まれる磁性層の磁化の状態が変化する場合がある。例えば、磁性層の磁区が意図しない状態で形成される場合がある。このような場合、磁気素子の磁気特性が変化し、所望の検出が困難になる場合がある。
実施形態においては、導電層65が設けられる。導電層65に電流が供給される。この電流に基づく磁界により、磁気素子に含まれる磁性層の磁化が所望の状態に初期化される。これにより、安定した検出が可能になる。実施形態によれば、安定した動作が可能な磁気センサを提供できる。
図1に示すように、電流回路74及び第1回路71が設けられて良い。電流回路74及び第1回路71は、磁気センサ110に含まれて良い。電流回路74は、導電層65に導電層電流ILを供給可能である。第1回路71は、第1導電部材21及び第2導電部材22に第1電流I1を供給可能である。
図4(b)に示すように、第2回路72及び第3回路73が設けられて良い。第2回路72及び第3回路73は、磁気センサ110に含まれて良い。第2回路72は、第1磁気素子11及び第2磁気素子12に素子電流Id(または素子電圧)を供給可能である。第3回路73は、第1磁気素子11の第1電気抵抗、及び、第2磁気素子12の第2電気抵抗に対応する値を検出可能である。
以下、これらの回路の動作の例について説明する。
図5(a)~図5(c)は、第1実施形態に係る磁気センサにおける動作を例示する模式図である。
これらの図の横軸は、時間tmである。図5(a)の縦軸は、導電層電流ILである。図5(b)の縦軸は、第1電流I1である。図5(c)の縦軸は、素子電流Idである。
図5(a)~図5(c)は、第1実施形態に係る磁気センサにおける動作を例示する模式図である。
これらの図の横軸は、時間tmである。図5(a)の縦軸は、導電層電流ILである。図5(b)の縦軸は、第1電流I1である。図5(c)の縦軸は、素子電流Idである。
図5(a)に示すように、第1期間TP1及び第2期間TP2が設定されることが可能である。第1期間TP1は、例えば、初期化期間である。第1期間TP1は、例えばリフレッシュ期間である。第2期間TP2は、検出期間である。第1期間TP1は、例えば、外部からの初期化開始信号SS1などにより開始されても良い。または、定められた時刻などにより第1期間TP1が開始されても良い。第1期間TP1の長さは、設定されることが可能である。
図5(a)に示すように、電流回路74は、第1期間TP1において、導電層65に導電層電流ILを供給可能である。図1に示すように、導電層電流ILは、第1導電部分65eと第1他導電部分65fとの間に流れる。導電層電流ILの方向は、第3方向D3に沿う。
図5(a)に示すように、第2期間TP2において、導電層電流ILが実質的に0である。電流回路74は、第2期間TP2において、第1導電部分65eと第1他導電部分65fとの間に、導電層電流ILを供給しない。第2期間TP2における導電層電流ILの大きさは、第1期間TP1における導電層電流ILの大きさの1/10以下である。
図5(b)に示すように、第2期間TP2において、第1電流I1が流れる。図4(a)に示すように、第1電流I1は、第1導電部材21及び第2導電部材22を通過する。このように、第1回路71は、第2期間TP2において、第1導電部材21及び第2導電部材22に、交流成分を含む第1電流I1を供給可能である。
図5(b)に示すように、第1回路71は、第1期間TP1において、第1導電部材21及び第2導電部材22に第1電流I1を供給しない。例えば、第1期間TP1における第1電流I1の大きさは、第2期間TP2における第1電流I1の大きさの1/10以下である。
上記のような導電層電流ILが供給される第1期間TP1において、例えば、初期化が行われる。上記のような第1電流I1が供給される第2期間TP2において、検出動作が行われる。
図5(c)に示すように、第2回路72及び第3回路73は、第2期間TP2において、検出動作OP1を実施可能である。検出動作OP1において、第2回路72は、第1磁気素子11及び第2磁気素子12に素子電流Id(または素子電圧)を供給する。
検出動作OP1において、第3回路73は、第1磁気素子11の第1電気抵抗と、第2磁気素子12の第2電気抵抗と、の差に対応する信号(検出信号Sig1)を検出可能である。
図5(c)に示すように、第2回路72及び第3回路73は、第1期間TP1において、検出動作OP1を実施しない。例えば、第1期間TP1における素子電流Idの大きさは、第2期間TP2における素子電流Idの1/10以下である。
上記のような検出動作OP1が第1期間TP1(リフレッシュ期間)の後で実施されることで、検出動作OP1において、安定した動作が実施できる。
第1期間TP1と第2期間TP2との組み合わせが、繰り返して設けられて良い。第2期間TP2の前に第1期間TP1が設けられて良い。
第1回路71、第2回路72、第3回路73及び電流回路74は、回路部70に含まれて良い。
図4(b)に示すように、例えば、素子電流Idは、第1他端部11fから第1端部11eへ流れる。素子電流Idは、第2他端部12fから第2端部12eへ流れる。
図4(a)に示すように、例えば、第2部分22eは、第1部分21eと電気的に接続される。第1電流I1は、例えば、第2他部分22fから第2部分22eの向き、及び、第1部分21eから第1他部分21fの向きに流れる。第1電流I1が第2他部分22fから第2部分22eへ流れているときに、第1電流I1は、第1部分21eから第1他部分21fへ流れる。第1導電部材21を流れる電流の位相は、第2導電部材22を流れる電流の位相と逆である。これにより、第1電流I1に基づく磁界が第1磁気素子11に与える影響の向きは、第1電流I1に基づく磁界が第2磁気素子12に与える影響の向きと逆になる。これらの磁気素子の電気抵抗の差を検出することで、ノイズが抑制される。より高い感度の検出が可能になる。
図1~図3に示すように、この例では、素子部10Eは、第3磁気素子13、第4磁気素子14、第3導電部材23、及び、第4導電部材24をさらに含む。
図4(b)に示すように、第3磁気素子13は、第3端部13e及び第3他端部13fを含む。第3端部13eから第3他端部13fへの方向は、第1方向D1に沿う。第3端部13eは、第1端部11eと電気的に接続される。
第4磁気素子14は、第4端部14e及び第4他端部14fを含む。第4端部14eから第4他端部14fへの方向は、第1方向D1に沿う。第4端部14eは、第3他端部13fと電気的に接続される。第4他端部14fは、第2他端部12fと電気的に接続される。
図4(a)及び図4(b)に示すように、第3導電部材23は、第3部分23e及び第3他部分23fを含む。第3部分23eは第3端部13eに対応する。第3他部分23fは第3他端部13fに対応する。
図4(a)及び図4(b)に示すように、第4導電部材24は、第4部分24e及び第4他部分24fを含む。第4部分24eは第4端部14eに対応する。第4他部分24fは、第4他端部14fに対応する。
図4(a)に示すように、第1回路71は、第2他部分22f及び第4他部分24fと電気的に接続される。第1回路71は、第2期間TP2において、第3導電部材23及び第4導電部材24に第1電流I1を供給可能である。
図4(b)に示すように、第2回路72は、第1端部11eと第3端部13eとの第1接続点CP1、及び、第2他端部12fと第4他端部14fとの第2接続点CP2と電気的に接続される。検出動作OP1において、第2回路72は、第1接続点CP1と第2接続点CP2との間に、素子電流Id(または素子電圧)を供給する。例えば、素子電流Idは、第3他端部13fから第3端部13eへ流れる。素子電流Idは、第4他端部14fから第4端部14eへ流れる。
第1磁気素子11、第2磁気素子12、第3磁気素子13及び第4磁気素子14によりブリッジ回路(いわゆるフルブリッジ回路)が形成される。ブリッジ回路が用いられることで、より高い精度の検出が可能である。
図4(b)に示すように、第3回路73は、第1他端部11fと第2端部12eとの第3接続点CP3と、第3他端部13fと第4端部14eとの第4接続点CP4と、に電気的に接続される。第3回路73は、検出動作OP1において、第3接続点CP3と第4接続点CP4との間の電位差に対応する検出信号Sig1を検出可能である。
図2に示すように、第1磁気素子11は、例えば、第1磁性層11a、第1対向磁性層11b及び第1非磁性層11nを含む。第1対向磁性層11bから第1磁性層11aへの方向は、第2方向D2に沿う。第1非磁性層11nは、第1対向磁性層11bと第1磁性層11aとの間にある。
図3に示すように、第2磁気素子12は、例えば、第2磁性層12a、第2対向磁性層12b及び第2非磁性層12nを含む。第2対向磁性層12bから第2磁性層12aへの方向は、第2方向D2に沿う。第2非磁性層12nは、第2対向磁性層12bと第2磁性層12aとの間にある。
図2に示すように、第3磁気素子13は、例えば、第3磁性層13a、第3対向磁性層13b及び第3非磁性層13nを含む。第3対向磁性層13bから第3磁性層13aへの方向は、第2方向D2に沿う。第3非磁性層13nは、第3対向磁性層13bと第3磁性層13aとの間にある。
図3に示すように、第4磁気素子14は、例えば、第4磁性層14a、第4対向磁性層14b及び第4非磁性層14nを含む。第4対向磁性層14bから第4磁性層14aへの方向は、第2方向D2に沿う。第4非磁性層14nは、第4対向磁性層14bと第4磁性層14aとの間にある。
第1磁性層11a及び第1対向磁性層11bの一方が、磁化自由層で良い。第1磁性層11a及び第1対向磁性層11bの他方が、参照層で良い。第2磁性層12a及び第2対向磁性層12bの一方が、磁化自由層で良い。第2磁性層12a及び第2対向磁性層12bの他方が、参照層で良い。第3磁性層13a及び第3対向磁性層13bの一方が、磁化自由層で良い。第3磁性層13a及び第3対向磁性層13bの他方が、参照層で良い。第4磁性層14a及び第4対向磁性層14bの一方が、磁化自由層で良い。第4磁性層14a及び第4対向磁性層14bの他方が、参照層で良い。
図2に示すように、素子部10Eは、第1磁性部材51及び第1対向磁性部材51Aをさらに含んで良い。第1磁性部材51は、第1磁性端部51e及び第1磁性他端部51fを含む。第1磁性端部51eから第1磁性他端部51fへの方向は、第3方向D3に沿う。
第1対向磁性部材51Aは、第1対向磁性端部51Ae及び第1対向磁性他端部51Afを含む。第1対向磁性端部51Aeから第1対向磁性他端部51Afへの方向は、第3方向D3に沿う。
第1磁気素子11の少なくとも一部の第3方向D3における位置は、第1磁性他端部51fの第3方向D3における位置と、第1対向磁性端部51Aeの第3方向D3における位置と、の間にある。
図3に示すように、素子部10Eは、第2磁性部材52及び第2対向磁性部材52Aをさらに含んで良い。第2磁性部材52は、第2磁性端部52e及び第2磁性他端部52fを含む。第2磁性端部52eから第2磁性他端部52fへの方向は、第3方向D3に沿う。
第2対向磁性部材52Aは、第2対向磁性端部52Ae及び第2対向磁性他端部52Afを含む。第2対向磁性端部52Aeから第2対向磁性他端部52Afへの方向は、第3方向D3に沿う。
第2磁気素子12の少なくとも一部の第3方向D3における位置は、第2磁性他端部52fの第3方向D3における位置と、第2対向磁性端部52Aeの第3方向D3における位置と、の間にある。
図2に示すように、素子部10Eは、第3磁性部材53及び第3対向磁性部材53Aをさらに含んで良い。第3磁性部材53は、第3磁性端部53e及び第3磁性他端部53fを含む。第3磁性端部53eから第3磁性他端部53fへの方向は、第3方向D3に沿う。
第3対向磁性部材53Aは、第3対向磁性端部53Ae及び第3対向磁性他端部53Afを含む。第3対向磁性端部53Aeから第3対向磁性他端部53Afへの方向は、第3方向D3に沿う。
第3磁気素子13の少なくとも一部の第3方向D3における位置は、第3磁性他端部53fの第3方向D3における位置と、第3対向磁性端部53Aeの第3方向D3における位置と、の間にある。
図3に示すように、素子部10Eは、第4磁性部材54及び第4対向磁性部材54Aをさらに含んで良い。第4磁性部材54は、第4磁性端部54e及び第4磁性他端部54fを含む。第4磁性端部54eから第4磁性他端部54fへの方向は、第3方向D3に沿う。
第4対向磁性部材54Aは、第4対向磁性端部54Ae及び第4対向磁性他端部54Afを含む。第4対向磁性端部54Aeから第4対向磁性他端部54Afへの方向は、第3方向D3に沿う。
第4磁気素子14の少なくとも一部の第3方向D3における位置は、第4磁性他端部54fの第3方向D3における位置と、第4対向磁性端部54Aeの第3方向D3における位置と、の間にある。
第1磁性部材51、第1対向磁性部材51A、第2磁性部材52、第2対向磁性部材52A、第3磁性部材53、第3対向磁性部材53A、第4磁性部材54及び第4対向磁性部材54Aは、例えば、MFC(Magnetic Flux Concentrator)として機能する。第1対向磁性部材51Aは、第3磁性部材53と連続して良い。第1対向磁性部材51Aと第3磁性部材53との境界は不明確でも明確でも良い。第1対向磁性部材51A及び第3磁性部材53として、1つの磁性部材が適用されて良い。第2対向磁性部材52Aは、第4磁性部材54と連続して良い。第2対向磁性部材52Aと第4磁性部材54との境界は不明確でも明確でも良い。第2対向磁性部材52A及び第4磁性部材54として、1つの磁性部材が適用されて良い。
図2に示すように、この例では、第1導電部材21の第2方向D2における位置は、導電層65の第2方向D2における位置と、第1磁気素子11の第2方向D2における位置と、の間にある。
図3に示すように、この例では、第2導電部材22の第2方向D2における位置は、導電層65の第2方向D2における位置と、第2磁気素子12の第2方向D2における位置と、の間にある。
図2に示すように、この例では、第3導電部材23の第2方向D2における位置は、導電層65の第2方向D2における位置と、第3磁気素子13の第2方向D2における位置と、の間にある。
図3に示すように、この例では、第4導電部材24の第2方向D2における位置は、導電層65の第2方向D2における位置と、第4磁気素子14の第2方向D2における位置と、の間にある。
図2及び図3に示すように、磁気センサ110は、第1基板66a及び第1絶縁部材67aをさらに含んで良い。導電層65は、第1基板66aと素子部10Eとの間に設けられる。第1絶縁部材67aは、導電層65と素子部10Eとの間に設けられる。第1基板66aは、例えば実装基板である。第1絶縁部材67aは、例えば、絶縁層である。第1絶縁部材67aは、例えば、金属酸化物及び樹脂の少なくともいずれかを含んで良い。第1絶縁部材67aにより導電層65が保護される。
図2及び図3に示すように、磁気センサ110は、第2絶縁部材67bをさらに含んで良い。第2絶縁部材67bは、第1絶縁部材67aと素子部10Eとの間に設けられる。第2絶縁部材67bは、素子部10Eを第1絶縁部材67aに固定する。第2絶縁部材67bは、例えば接着剤である。
図2及び図3に示すように、磁気センサ110において、素子部10Eは、第2基板66bをさらに含んで良い。第2基板66bから第1磁気素子11への方向、及び、第2基板66bから第1導電部材21への方向は、第2方向D2に沿う。第2基板66bから第2磁気素子12への方向、及び、第2基板66bから第2導電部材22への方向は、第2方向D2に沿う。第2基板66bから第3磁気素子13への方向、及び、第2基板66bから第3導電部材23への方向は、第2方向D2に沿う。第2基板66bから第4磁気素子14への方向、及び、第2基板66bから第4導電部材24への方向は、第2方向D2に沿う。第2基板66bは、例えば、Si基板である。第2絶縁部材67bにより第2基板66bが第1絶縁部材67aに固定される。
図2及び図3に示すように、素子部10Eは、素子絶縁層10iを含んで良い。素子絶縁層10iは、磁気素子、導電部材及び磁性部材の周りに設けられる。
以下、第1期間TP1における導電層電流ILのいくつかの例について説明する。
図6(a)~図6(d)は、第1実施形態に係る磁気センサにおける動作を例示する模式図である。
これらの図の横軸は、時間tmである。これらの図の縦軸は、導電層電流ILである。
図6(a)~図6(d)は、第1実施形態に係る磁気センサにおける動作を例示する模式図である。
これらの図の横軸は、時間tmである。これらの図の縦軸は、導電層電流ILである。
図6(a)に示すように、1つの例において、導電層電流ILは、1つのパルス(電流パルス)を含んで良い。導電層電流ILは、直流パルスで良い。
図6(b)に示すように、1つの例において、導電層電流ILは、複数のパルス(電流パルス)を含んで良い。導電層電流ILは、複数の直流パルスで良い。
図6(c)に示すように、1つの例において、導電層電流ILは、交流電流を含んで良い。交流電流は曲線状に変化して良い。導電層電流ILは、例えば、正弦波状でも良い。導電層電流ILは、例えば、三角波状でも良い。
図6(d)に示すように、1つの例において、導電層電流ILは、方形波状でも良い。このように、実施形態において、導電層電流ILは、1または複数のパルス、直流電流、及び、交流電流の少なくともいずれかを含んで良い。
図7(a)及び図7(b)は、第1実施形態に係る磁気センサにおける動作を例示する模式図である。
これらの図の横軸は、時間tmである。これらの図の縦軸は、導電層電流ILである。
これらの図の横軸は、時間tmである。これらの図の縦軸は、導電層電流ILである。
図7(a)及び図7(b)に示すように、導電層電流ILは、第1期間TP1において、時間経過とともに減衰しても良い。この場合にする、導電層電流ILは、交流でも良い。導電層電流ILは、直流でも良い。
以下、磁気素子における電気抵抗の変化の例について説明する。
図8は、第1実施形態に係る磁気センサの特性を例示するグラフ図である。
図8の横軸は、第1磁気素子11に印加される外部磁界Hexの強度である。縦軸は、第1磁気素子11の電気抵抗Rxである。図8は、R-H特性(抵抗-磁界特性)に対応する。
図8は、第1実施形態に係る磁気センサの特性を例示するグラフ図である。
図8の横軸は、第1磁気素子11に印加される外部磁界Hexの強度である。縦軸は、第1磁気素子11の電気抵抗Rxである。図8は、R-H特性(抵抗-磁界特性)に対応する。
図8に示すように、電気抵抗Rxは、第1磁気素子11に印加される磁界(外部磁界Hex、例えば、X軸方向の磁界)に対して偶関数の特性を有する。例えば、電気抵抗Rxは、第1磁気素子11に第1磁界Hex1が印加されたときに第1値R1である。電気抵抗Rxは、第1磁気素子11に第2磁界Hex2が印加されたときに第2値R2である。電気抵抗Rxは、第1磁気素子11に第3磁界Hex3が印加されたときに第3値R3である。第1磁界Hex1の絶対値は、第2磁界Hex2の絶対値よりも小さく、第3磁界Hex3の絶対値よりも小さい。例えば、第1磁界Hex1は、実質的に0である。第2磁界Hex2の向きは、第3磁界Hex3の向きと逆である。第1値R1は、第2値R2よりも小さく、第3値R3よりも小さい。
以下では、第1電流I1は交流電流であり、直流成分を実質的に含まない場合の例について説明する。第1導電部材21に第1電流I1(交流電流)が供給される。交流電流による交流磁界が、第1磁気素子11に印加される。このときの電気抵抗Rxの変化の例について説明する。
図9(a)~図9(c)は、第1実施形態に係る磁気センサの特性を例示するグラフ図である。
図9(a)は、第1磁気素子11に印加される信号磁界Hsig(外部磁界)が0のときの特性を示す。図9(b)は、信号磁界Hsigが正のときの特性を示す。図9(c)は、信号磁界Hsigが負のときの特性を示す。これらの図は、磁界Hと抵抗R(電気抵抗Rxに対応)との関係を示す。
図9(a)は、第1磁気素子11に印加される信号磁界Hsig(外部磁界)が0のときの特性を示す。図9(b)は、信号磁界Hsigが正のときの特性を示す。図9(c)は、信号磁界Hsigが負のときの特性を示す。これらの図は、磁界Hと抵抗R(電気抵抗Rxに対応)との関係を示す。
図9(a)に示すように、信号磁界Hsigが0のときは、抵抗Rは、正負の磁界Hに対して対称な特性を示す。交流磁界Hacがゼロのときに、抵抗Rは、低抵抗Roである。例えば磁化自由層の磁化が、正負の磁界Hに対して実質的に同じように回転する。このため、例えば、対称な抵抗増大特性が得られる。交流磁界Hacに対する抵抗Rの変動は、正負の極性で同じ値になる。抵抗Rの変化の周期は、交流磁界Hacの周期の1/2倍となる。抵抗Rの変化は、交流磁界Hacの周波数成分を実質的に有しない。
図9(b)に示すように、正の信号磁界Hsigが加わると、抵抗Rの特性は、正の磁界Hの側にシフトする。正側の交流磁界Hacにおいて、抵抗Rが大きくなる。負側の交流磁界Hacにおいて、抵抗Rは小さくなる。
図9(c)に示すように、負の信号磁界Hsigが加わると、抵抗Rの特性は、負の磁界Hの側にシフトする。正側の交流磁界Hacにおいて、抵抗Rが小さくなる。負側の交流磁界Hacにおいて、抵抗Rは大きくなる。
所定の大きさの信号磁界Hsigが加わったときに、交流磁界Hacの正負に対して、互いに異なる抵抗Rの変動が生じる。交流磁界Hacの正負に対する抵抗Rの変動の周期は、交流磁界Hacの周期の1/2である。信号磁界Hsigに応じて、交流磁界Hacの周期と同じ周期の交流周波数成分の出力電圧が発生する。
信号磁界Hsigが時間的に変化しない場合に上記の特性が得られる。信号磁界Hsigが時間的に変化する場合は、以下となる。信号磁界Hsigの周波数を信号周波数fsigとする。交流磁界Hacの周波数を交流周波数facとする。このとき、fac±fsigの周波数において、信号磁界Hsigに応じた出力が発生する。
信号磁界Hsigが時間的に変化する場合において、信号周波数fsigは、例えば、1kHz以下である。一方、交流周波数facは、信号周波数fsigよりも十分に高い。例えば、交流周波数facは、信号周波数fsigの10倍以上である。
例えば、交流磁界Hacの周期(周波数)と同じ周期(周波数)の成分(交流周波数成分)の出力電圧を抽出することで、信号磁界Hsigを高い精度で検出できる。実施形態に係る磁気センサ110においては、このような特性を用いて、検出対象である外部磁界Hex(信号磁界Hsig)を高い感度で検出することができる。実施形態においては、外部磁界Hex(信号磁界Hsig)、及び、第1電流I1による交流磁界Hacを効率良く第1磁気素子11に印加できる。高い感度が得られる。
図10(a)及び図10(b)は、第1実施形態に係る磁気センサを例示する模式的平面図である。
これらの図は、実施形態に係る磁気センサ111を例示している。磁気センサ111においては、第1抵抗素子41及び第2抵抗素子42が設けられ、第3導電部材23及び第4導電部材24が省略される。これを除く磁気センサ111の構成は、例えば、磁気センサ110の構成と同様で良い。
これらの図は、実施形態に係る磁気センサ111を例示している。磁気センサ111においては、第1抵抗素子41及び第2抵抗素子42が設けられ、第3導電部材23及び第4導電部材24が省略される。これを除く磁気センサ111の構成は、例えば、磁気センサ110の構成と同様で良い。
図10(b)に示すように、素子部10Eは、第1抵抗素子41及び第2抵抗素子42をさらに含む。
第1抵抗素子41は、第1抵抗端部41e及び第1抵抗他端部41fを含む。この例では、第1抵抗端部41eから第1抵抗他端部41fへの方向は、第1方向D1に沿う。第1抵抗端部41eは、第1端部11eと電気的に接続される。第2抵抗素子42は、第2抵抗端部42e及び第2抵抗他端部42fを含む。この例では、第2抵抗端部42eから第2抵抗他端部42fへの方向は、第1方向D1に沿う。第2抵抗端部42eは、第1抵抗他端部41fと電気的に接続される。第2抵抗他端部42fは、第2他端部12fと電気的に接続される。
検出動作OP1において、第2回路72は、第1端部11eと第1抵抗端部41eとの第1接続点CP1と、第2他端部12fと第2抵抗他端部42fとの第2接続点CP2と、の間に、素子電流Id(または素子電圧)を供給する。素子電流Idは、第1抵抗素子41及び第2抵抗素子42を流れる。この例では、素子電流Idは、第1抵抗他端部41fから第1抵抗端部41eへ流れる。素子電流Idは、第2抵抗他端部42fから第2抵抗端部42eへ流れる。
第3回路73は、検出動作OP1において、第1他端部11fと第2端部12eとの第3接続点CP3と、第1抵抗他端部41fと第2抵抗端部42eとの第4接続点CP4と、の間の電位差に対応する検出信号Sig1を検出可能である。
既に説明したように、第1電流I1は、第1導電部材21及び第2導電部材22を流れる(図10(a)参照)。磁気センサ111において、第1磁気素子11、第2磁気素子12、第1抵抗素子41及び第2抵抗素子42を含むブリッジ回路(いわゆるハーフブリッジ回路)が利用される。ノイズを低減した高精度の検出が可能である。
第1抵抗素子41の構成、及び、第2抵抗素子42の構成は任意である。例えば、第1抵抗素子41には、第3磁気素子13の少なくとも一部の構成が適用されても良い。例えば、第2抵抗素子42には、第4磁気素子14の少なくとも一部の構成が適用されても良い。
図11(a)及び図11(b)は、第1実施形態に係る磁気センサを例示する模式的断面図である。
これらの図は、実施形態に係る磁気センサ112を例示している。磁気センサ112においては、導電層65の位置が、磁気センサ110における導電層65の位置とは異なる。これを除く磁気センサ112の構成は、磁気センサ110または磁気センサ111の構成と同様で良い。
これらの図は、実施形態に係る磁気センサ112を例示している。磁気センサ112においては、導電層65の位置が、磁気センサ110における導電層65の位置とは異なる。これを除く磁気センサ112の構成は、磁気センサ110または磁気センサ111の構成と同様で良い。
磁気センサ112は、第1基板66a、第2基板66b、及び、第1絶縁部材67aを含む。第1絶縁部材67aは、第1基板66aと構造体10xとの間に設けられる。
構造体10xは、素子部10E、導電層65、及び、第2基板66bを含む。導電層65は、第2基板66bと素子部10Eとの間に設けられる。構造体10xは、素子部10E及び導電層65を含む、センサチップである。センサチップの中に導電層65が設けられる。
磁気センサ112において、第2絶縁部材67bが設けられても良い。第2絶縁部材67bは、第1絶縁部材67aと第2基板66bとの間に設けられる。
以下、回路部70の例について説明する。
図12は、第1実施形態に係る磁気センサを例示する模式図である。
図12に示すように、回路部70は、第1回路71、第2回路72、第3回路73及び電流回路74を含む。回路部70は、第1制御部75a及び第2制御部75bを含んで良い。
図12は、第1実施形態に係る磁気センサを例示する模式図である。
図12に示すように、回路部70は、第1回路71、第2回路72、第3回路73及び電流回路74を含む。回路部70は、第1制御部75a及び第2制御部75bを含んで良い。
第1制御部75aは、回路全体を制御可能である。例えば、第1制御部75aは、第1期間TP1及び第2期間TP2を設定する。
第1制御部75aにより、第2制御部75bが制御される。第2制御部75bは、電流回路74(電源)を制御可能である。第1期間TP1において、電流回路74から導電層電流ILが導電層65に供給される。第2期間TP2において、導電層電流ILは、導電層65に供給されない。
例えば、第1制御部75aの制御により、第1回路71及び第2回路72が制御される。例えば、第2期間TP2において、第1回路71から導電部材(素子部10E)に第1電流I1が供給される。例えば、第2期間TP2において、第2回路72から素子電流Idが磁気素子(素子部10E)に供給される。
第3回路73は、例えば、増幅回路73a、位相検波回路73b及び出力回路73cを含む。増幅回路73aは、例えば、ブリッジ回路から得られる検出信号Sig1を増幅する。位相検波回路73bは、増幅回路73aからの出力を、第1電流I1の交流成分を参照信号71sとして、検波する。参照信号71sは、第1回路71から得られる。出力回路73cは、位相検波回路73bから得られる信号を外部に出力可能である。
このように、第3回路73は、検出信号Sig1を、第1電流I1に含まれる交流成分を参照信号71sとした検波を実施可能である。ノイズを抑制した高精度の検出が可能になる。
(第2実施形態)
第2実施形態は、検査装置に係る。後述するように、検査装置は、診断装置を含んでも良い。
第2実施形態は、検査装置に係る。後述するように、検査装置は、診断装置を含んでも良い。
図13は、第2実施形態に係る検査装置を示す模式的斜視図である。
図13に示すように、第2実施形態に係る検査装置710は、センサ150a(磁気センサ)と、処理部770と、を含む。センサ150aは、第1実施形態に係るセンサ及びその変形で良い。処理部770は、センサ150aから得られる出力信号を処理する。処理部770において、センサ150aから得られた信号と、基準値と、の比較などが行われても良い。処理部770は、処理結果に基づいて、検査結果を出力可能である。
図13に示すように、第2実施形態に係る検査装置710は、センサ150a(磁気センサ)と、処理部770と、を含む。センサ150aは、第1実施形態に係るセンサ及びその変形で良い。処理部770は、センサ150aから得られる出力信号を処理する。処理部770において、センサ150aから得られた信号と、基準値と、の比較などが行われても良い。処理部770は、処理結果に基づいて、検査結果を出力可能である。
例えば、検査装置710により、検査対象680が検査される。検査対象680は、例えば、電子装置(半導体回路などを含む)である。検査対象680は、例えば、電池610などでも良い。
例えば、実施形態に係るセンサ150aは、電池610とともに用いられても良い。例えば、電池システム600は、電池610及びセンサ150aを含む。センサ150aは、電池610に流れる電流により生じる磁界を検出できる。
図14は、第2実施形態に係る検査装置を示す模式的平面図である。
図14に示すように、センサ150aは、例えば、実施形態に係る複数のセンサを含む。この例では、センサ150aは、複数のセンサ(磁気センサ110などの素子部10Eなど)を含む。複数のセンサは、例えば、2つの方向(例えば、X軸方向及びY軸方向)に沿って並ぶ。複数のセンサ(磁気センサ110)は、例えば、基板の上に設けられる。
図14に示すように、センサ150aは、例えば、実施形態に係る複数のセンサを含む。この例では、センサ150aは、複数のセンサ(磁気センサ110などの素子部10Eなど)を含む。複数のセンサは、例えば、2つの方向(例えば、X軸方向及びY軸方向)に沿って並ぶ。複数のセンサ(磁気センサ110)は、例えば、基板の上に設けられる。
センサ150aは、検査対象680(例えば電池610でも良い)に流れる電流により生じる磁界を検出できる。例えば、電池610が異常な状態に近づくと、電池610に異常な電流が流れる場合がある。センサ150aにより異常な電流を検出することで、電池610の状態の変化を知ることができる。例えば、電池610に近づけてセンサ150aが置かれた状態で、2つの方向のセンサ群駆動手段を用いて、電池610の全体を短時間で検査できる。センサ150aは、電池610の製造における、電池610の検査に用いられても良い。
実施形態に係るセンサは、例えば、診断装置などの検査装置710に応用できる。
図15は、実施形態に係るセンサ及び検査装置を示す模式図である。
図15に示すように、検査装置710の例である診断装置500は、センサ150(磁気センサ)を含む。センサ150は、第1実施形態に関して説明したセンサ、及び、それらの変形を含む。
図15は、実施形態に係るセンサ及び検査装置を示す模式図である。
図15に示すように、検査装置710の例である診断装置500は、センサ150(磁気センサ)を含む。センサ150は、第1実施形態に関して説明したセンサ、及び、それらの変形を含む。
診断装置500において、センサ150は、例えば、脳磁計である。脳磁計は、脳神経が発する磁界を検出する。センサ150が脳磁計に用いられる場合、センサ150に含まれる磁気素子のサイズは、例えば、1mm以上10mm未満である。このサイズは、例えば、MFCを含めた長さである。
図15に示すように、センサ150(脳磁計)は、例えば、人体の頭部に装着される。センサ150(脳磁計)は、センサ部301を含む。センサ150(脳磁計)は、複数のセンサ部301を含んでも良い。複数のセンサ部301の数は、例えば、約100個(例えば50個以上150個以下)である。複数のセンサ部301は、柔軟性を有する基体302に設けられる。
センサ150は、例えば、差動検出などの回路を含んでも良い。センサ150は、センサとは別のセンサ(例えば、電位端子または加速度センサなど)を含んでも良い。
センサ150のサイズは、従来のSQUIDセンサのサイズに比べて小さい。このため、複数のセンサ部301の設置が容易である。複数のセンサ部301と、他の回路と、の設置が容易である。複数のセンサ部301と、他のセンサと、の共存が容易である。
基体302は、例えばシリコーン樹脂などの弾性体を含んでも良い。基体302に、例えば、複数のセンサ部301が繋がって設けられる。基体302は、例えば、頭部に密着できる。
センサ部301の入出力コード303は、診断装置500のセンサ駆動部506及び信号入出力部504と接続される。センサ駆動部506からの電力と、信号入出力部504からの制御信号と、に基づいて、センサ部301において、磁界測定が行われる。その結果は、信号入出力部504に入力される。信号入出力部504で得た信号は、信号処理部508に供給される。信号処理部508において、例えば、ノイズの除去、フィルタリング、増幅、及び、信号演算などの処理が行われる。信号処理部508で処理された信号が、信号解析部510に供給される。信号解析部510は、例えば、脳磁計測のための特定の信号を抽出する。信号解析部510において、例えば、信号位相を整合させる信号解析が行われる。
信号解析部510の出力(信号解析が終了したデータ)が、データ処理部512に供給される。データ処理部512では、データ解析が行われる。このデータ解析において、例えば、MRI(Magnetic Resonance Imaging)などの画像データが取り入られることが可能である。このデータ解析においては、例えば、EEG(Electroencephalogram)などの頭皮電位情報などが取り入れられることが可能である。データ解析により、例えば、神経発火点解析、または、逆問題解析などが行われる。
データ解析の結果は、例えば、画像化診断部516に供給される。画像化診断部516において、画像化が行われる。画像化により、診断が支援される。
上記の一連の動作は、例えば、制御機構502によって制御される。例えば、一次信号データ、または、データ処理途中のメタデータなどの必要なデータは、データサーバに保存される。データサーバと制御機構とは、一体化されても良い。
実施形態に係る診断装置500は、センサ150と、センサ150から得られる出力信号を処理する処理部と、を含む。この処理部は、例えば、信号処理部508及びデータ処理部512の少なくともいずれかを含む。処理部は、例えば、コンピュータなどを含む。
図15に示すセンサ150では、センサ部301は、人体の頭部に設置されている。センサ部301は、人体の胸部に設置されても良い。これにより、心磁測定が可能となる。例えば、センサ部301を妊婦の腹部に設置しても良い。これにより、胎児の心拍検査を行うことができる。
被験者を含めたセンサ装置は、シールドルーム内に設置されるのが好ましい。これにより、例えば、地磁気または磁気ノイズの影響が抑制できる。
例えば、人体の測定部位、または、センサ部301を局所的にシールドする機構を設けても良い。例えば、センサ部301にシールド機構を設けても良い。例えば、信号解析またはデータ処理において、実効的なシールドを行っても良い。
実施形態において、基体302は、柔軟性を有しても良く、柔軟性を実質的に有しなくても良い。図15に示す例では、基体302は、連続した膜を帽子状に加工したものである。基体302は、ネット状でも良い。これにより、例えば、良好な装着性が得られる。例えば、基体302の人体への密着性が向上する。基体302は、ヘルメット状で、硬質でも良い。
図16は、実施形態に係る検査装置を示す模式図である。
図16に示す例では、平板状の硬質の基体305上にセンサ部301が設けられる。
図16に示す例では、平板状の硬質の基体305上にセンサ部301が設けられる。
図16に示した例において、センサ部301から得られる信号の入出力は、図15に関して説明した入出力と同様である。図16に示した例において、センサ部301から得られる信号の処理は、図15に関して説明した処理と同様である。
生体から発生する磁界などの微弱な磁界を計測する装置として、SQUID (Superconducting Quantum Interference Device:超伝導量子干渉素子)センサを用いる参考例がある。この参考例においては、超伝導を用いるため、装置が大きく、消費電力も大きい。測定対象(患者)の負担が大きい。
実施形態によれば、装置が小型にできる。消費電力を抑制できる。測定対象(患者)の負担が軽減できる。実施形態によれば、磁界検出のSN比を向上できる。感度を向上できる。
実施形態は、以下の構成(例えば、技術案)を含んでも良い。
(構成1)
第1磁気素子、第2磁気素子、第1導電部材、及び、第2導電部材を含む素子部であって、
前記第1磁気素子は、第1端部及び第1他端部を含み、前記第1端部から前記第1他端部への方向は、第1方向に沿い、
前記第2磁気素子は、第2端部及び第2他端部を含み、前記第2端部から前記第2他端部への方向は、前記第1方向に沿い、前記第2端部は、前記第1他端部と電気的に接続され、
前記第1導電部材は、第1部分及び第1他部分を含み、前記第1部分は前記第1端部に対応し、前記第1他部分は前記第1他端部に対応し、
前記第2導電部材は、第2部分及び第2他部分を含み、前記第2部分は前記第2端部に対応し、前記第2他部分は、前記第2他端部に対応する、前記素子部と、
導電層であって、前記導電層から前記素子部への第2方向は、前記第1方向と交差し、前記導電層は、第1導電部分及び第1他導電部分を含み、前記第1導電部分から前記第1他導電部分への第3方向は、前記第1方向及び前記第2方向を含む平面と交差する前記導電層と、
を備えた磁気センサ。
(構成1)
第1磁気素子、第2磁気素子、第1導電部材、及び、第2導電部材を含む素子部であって、
前記第1磁気素子は、第1端部及び第1他端部を含み、前記第1端部から前記第1他端部への方向は、第1方向に沿い、
前記第2磁気素子は、第2端部及び第2他端部を含み、前記第2端部から前記第2他端部への方向は、前記第1方向に沿い、前記第2端部は、前記第1他端部と電気的に接続され、
前記第1導電部材は、第1部分及び第1他部分を含み、前記第1部分は前記第1端部に対応し、前記第1他部分は前記第1他端部に対応し、
前記第2導電部材は、第2部分及び第2他部分を含み、前記第2部分は前記第2端部に対応し、前記第2他部分は、前記第2他端部に対応する、前記素子部と、
導電層であって、前記導電層から前記素子部への第2方向は、前記第1方向と交差し、前記導電層は、第1導電部分及び第1他導電部分を含み、前記第1導電部分から前記第1他導電部分への第3方向は、前記第1方向及び前記第2方向を含む平面と交差する前記導電層と、
を備えた磁気センサ。
(構成2)
電流回路と、
第1回路と、
をさらに備え、
前記電流回路は、第1期間において、前記第1導電部分と前記第1他導電部分との間に導電層電流を供給し、
前記電流回路は、第2期間において、前記第1導電部分と前記第1他導電部分との間に前記導電層電流を供給せず、
前記第1回路は、前記第2期間において、前記第1導電部材及び前記第2導電部材に交流成分を含む第1電流を供給可能である、構成1に記載の磁気センサ。
電流回路と、
第1回路と、
をさらに備え、
前記電流回路は、第1期間において、前記第1導電部分と前記第1他導電部分との間に導電層電流を供給し、
前記電流回路は、第2期間において、前記第1導電部分と前記第1他導電部分との間に前記導電層電流を供給せず、
前記第1回路は、前記第2期間において、前記第1導電部材及び前記第2導電部材に交流成分を含む第1電流を供給可能である、構成1に記載の磁気センサ。
(構成3)
前記第1回路は、前記第1期間において、前記第1導電部材及び前記第2導電部材に前記第1電流を供給しない、構成2に記載の磁気センサ。
前記第1回路は、前記第1期間において、前記第1導電部材及び前記第2導電部材に前記第1電流を供給しない、構成2に記載の磁気センサ。
(構成4)
第2回路と、
第3回路と、
をさらに備え、
前記第2回路及び前記第3回路は、前記第2期間において、検出動作を実施可能であり、
前記検出動作において、前記第2回路は、前記第1磁気素子及び前記第2磁気素子に素子電流または素子電圧を供給し、前記第3回路は、前記第1磁気素子の第1電気抵抗と、前記第2磁気素子の第2電気抵抗と、の差に対応する信号を検出可能である、構成3に記載の磁気センサ。
第2回路と、
第3回路と、
をさらに備え、
前記第2回路及び前記第3回路は、前記第2期間において、検出動作を実施可能であり、
前記検出動作において、前記第2回路は、前記第1磁気素子及び前記第2磁気素子に素子電流または素子電圧を供給し、前記第3回路は、前記第1磁気素子の第1電気抵抗と、前記第2磁気素子の第2電気抵抗と、の差に対応する信号を検出可能である、構成3に記載の磁気センサ。
(構成5)
前記第2回路及び前記第3回路は、前記第1期間において、前記検出動作を実施しない、構成4に記載の磁気センサ。
前記第2回路及び前記第3回路は、前記第1期間において、前記検出動作を実施しない、構成4に記載の磁気センサ。
(構成6)
前記素子電流は、前記第1他端部から前記第1端部へ流れ、
前記素子電流は、前記第2他端部から前記第2端部へ流れ、
前記第1電流が前記第2他部分から前記第2部分へ流れているときに、前記第1電流は、前記第1部分から前記第1他部分へ流れる、構成4に記載の磁気センサ。
前記素子電流は、前記第1他端部から前記第1端部へ流れ、
前記素子電流は、前記第2他端部から前記第2端部へ流れ、
前記第1電流が前記第2他部分から前記第2部分へ流れているときに、前記第1電流は、前記第1部分から前記第1他部分へ流れる、構成4に記載の磁気センサ。
(構成7)
前記素子部は、第3磁気素子、第4磁気素子、第3導電部材、及び、第4導電部材をさらに含み、
前記第3磁気素子は、第3端部及び第3他端部を含み、前記第3端部から前記第3他端部への方向は、前記第1方向に沿い、前記第3端部は、前記第1端部と電気的に接続され、
前記第4磁気素子は、第4端部及び第4他端部を含み、前記第4端部から前記第4他端部への方向は、前記第1方向に沿い、前記第4端部は、前記第3他端部と電気的に接続され、前記第4他端部は、前記第2他端部と電気的に接続され、
前記第3導電部材は、第3部分及び第3他部分を含み、前記第3部分は前記第3端部に対応し、前記第3他部分は前記第3他端部に対応し、
前記第4導電部材は、第4部分及び第4他部分を含み、前記第4部分は前記第4端部に対応し、前記第4他部分は、前記第4他端部に対応し、
前記第1回路は、前記第2期間において、前記第3導電部材及び前記第4導電部材に前記第1電流を供給可能であり、
前記検出動作において、前記第2回路は、前記第1端部と前記第3端部との第1接続点と、前記第2他端部と前記第4他端部との第2接続点と、の間に、前記素子電流または前記素子電圧を供給し、
前記素子電流は、前記第3他端部から前記第3端部へ流れ、
前記素子電流は、前記第4他端部から前記第4端部へ流れる、構成6に記載の磁気センサ。
前記素子部は、第3磁気素子、第4磁気素子、第3導電部材、及び、第4導電部材をさらに含み、
前記第3磁気素子は、第3端部及び第3他端部を含み、前記第3端部から前記第3他端部への方向は、前記第1方向に沿い、前記第3端部は、前記第1端部と電気的に接続され、
前記第4磁気素子は、第4端部及び第4他端部を含み、前記第4端部から前記第4他端部への方向は、前記第1方向に沿い、前記第4端部は、前記第3他端部と電気的に接続され、前記第4他端部は、前記第2他端部と電気的に接続され、
前記第3導電部材は、第3部分及び第3他部分を含み、前記第3部分は前記第3端部に対応し、前記第3他部分は前記第3他端部に対応し、
前記第4導電部材は、第4部分及び第4他部分を含み、前記第4部分は前記第4端部に対応し、前記第4他部分は、前記第4他端部に対応し、
前記第1回路は、前記第2期間において、前記第3導電部材及び前記第4導電部材に前記第1電流を供給可能であり、
前記検出動作において、前記第2回路は、前記第1端部と前記第3端部との第1接続点と、前記第2他端部と前記第4他端部との第2接続点と、の間に、前記素子電流または前記素子電圧を供給し、
前記素子電流は、前記第3他端部から前記第3端部へ流れ、
前記素子電流は、前記第4他端部から前記第4端部へ流れる、構成6に記載の磁気センサ。
(構成8)
前記第3回路は、前記検出動作において、前記第1他端部と前記第2端部との第3接続点と、前記第3他端部と前記第4端部との第4接続点と、の間の電位差に対応する検出信号を検出可能である、構成7に記載の磁気センサ。
前記第3回路は、前記検出動作において、前記第1他端部と前記第2端部との第3接続点と、前記第3他端部と前記第4端部との第4接続点と、の間の電位差に対応する検出信号を検出可能である、構成7に記載の磁気センサ。
(構成9)
前記第3回路は、前記検出信号を、前記交流成分を参照信号とした検波を実施可能である、構成8に記載の磁気センサ。
前記第3回路は、前記検出信号を、前記交流成分を参照信号とした検波を実施可能である、構成8に記載の磁気センサ。
(構成10)
前記素子部は、第1抵抗素子及び第2抵抗素子をさらに含み、
前記第1抵抗素子は、第1抵抗端部及び第1抵抗他端部を含み、前記第1抵抗端部は、前記第1端部と電気的に接続され、
前記第2抵抗素子は、第2抵抗端部及び第2抵抗他端部を含み、前記第2抵抗端部は、前記第1抵抗他端部と電気的に接続され、前記第2抵抗他端部は、前記第2他端部と電気的に接続され、
前記検出動作において、前記第2回路は、前記第1端部と前記第1抵抗端部との第1接続点と、前記第2他端部と前記第2抵抗他端部との第2接続点と、の間に、前記素子電流または前記素子電圧を供給し、
前記素子電流は、前記第1抵抗他端部から前記第1抵抗端部へ流れ、
前記素子電流は、前記第2抵抗他端部から前記第2抵抗端部へ流れる、構成6に記載の磁気センサ。
前記素子部は、第1抵抗素子及び第2抵抗素子をさらに含み、
前記第1抵抗素子は、第1抵抗端部及び第1抵抗他端部を含み、前記第1抵抗端部は、前記第1端部と電気的に接続され、
前記第2抵抗素子は、第2抵抗端部及び第2抵抗他端部を含み、前記第2抵抗端部は、前記第1抵抗他端部と電気的に接続され、前記第2抵抗他端部は、前記第2他端部と電気的に接続され、
前記検出動作において、前記第2回路は、前記第1端部と前記第1抵抗端部との第1接続点と、前記第2他端部と前記第2抵抗他端部との第2接続点と、の間に、前記素子電流または前記素子電圧を供給し、
前記素子電流は、前記第1抵抗他端部から前記第1抵抗端部へ流れ、
前記素子電流は、前記第2抵抗他端部から前記第2抵抗端部へ流れる、構成6に記載の磁気センサ。
(構成11)
前記第3回路は、前記検出動作において、前記第1他端部と前記第2端部との第3接続点と、前記第1抵抗他端部と前記第2抵抗端部との第4接続点と、の間の電位差に対応する検出信号を検出可能である、構成10に記載の磁気センサ。
前記第3回路は、前記検出動作において、前記第1他端部と前記第2端部との第3接続点と、前記第1抵抗他端部と前記第2抵抗端部との第4接続点と、の間の電位差に対応する検出信号を検出可能である、構成10に記載の磁気センサ。
(構成12)
第1基板と、
第1絶縁部材と、
をさらに備え、
前記導電層は、前記第1基板と前記素子部との間に設けられ、
前記第1絶縁部材は、前記導電層と前記素子部との間に設けられた、構成1に記載の磁気センサ。
第1基板と、
第1絶縁部材と、
をさらに備え、
前記導電層は、前記第1基板と前記素子部との間に設けられ、
前記第1絶縁部材は、前記導電層と前記素子部との間に設けられた、構成1に記載の磁気センサ。
(構成13)
第2絶縁部材をさらに備え、
前記第2絶縁部材は、前記第1絶縁部材と前記素子部との間に設けられ、
前記第2絶縁部材は、前記素子部を前記第1絶縁部材に固定する、構成12に記載の磁気センサ。
第2絶縁部材をさらに備え、
前記第2絶縁部材は、前記第1絶縁部材と前記素子部との間に設けられ、
前記第2絶縁部材は、前記素子部を前記第1絶縁部材に固定する、構成12に記載の磁気センサ。
(構成14)
前記素子部は、第2基板をさらに含み、
前記第2基板から前記第1磁気素子への方向、及び、前記第2基板から前記第1導電部材への方向は、前記第2方向に沿う、構成13に記載の磁気センサ。
前記素子部は、第2基板をさらに含み、
前記第2基板から前記第1磁気素子への方向、及び、前記第2基板から前記第1導電部材への方向は、前記第2方向に沿う、構成13に記載の磁気センサ。
(構成15)
第1基板と、
第2基板と、
第1絶縁部材と、
をさらに備え、
前記第1絶縁部材は、前記第1基板と構造体との間に設けられ、
前記構造体は、前記素子部、前記導電層、及び、前記第2基板を含み、
前記導電層は、前記第2基板と前記素子部との間に設けられた、構成1に記載の磁気センサ。
第1基板と、
第2基板と、
第1絶縁部材と、
をさらに備え、
前記第1絶縁部材は、前記第1基板と構造体との間に設けられ、
前記構造体は、前記素子部、前記導電層、及び、前記第2基板を含み、
前記導電層は、前記第2基板と前記素子部との間に設けられた、構成1に記載の磁気センサ。
(構成16)
前記導電層電流は、1または複数のパルス、直流電流、及び、交流電流の少なくともいずれかを含む、構成2~6のいずれか1つに記載の磁気センサ。
前記導電層電流は、1または複数のパルス、直流電流、及び、交流電流の少なくともいずれかを含む、構成2~6のいずれか1つに記載の磁気センサ。
(構成17)
前記導電層電流は、前記第1期間において、時間経過とともに減衰する、構成2~6のいずれか1つに記載の磁気センサ。
前記導電層電流は、前記第1期間において、時間経過とともに減衰する、構成2~6のいずれか1つに記載の磁気センサ。
(構成18)
前記素子部は、第1磁性部材及び第1対向磁性部材をさらに含み、
前記第1磁性部材は、第1磁性端部及び第1磁性他端部を含み、前記第1磁性端部から前記第1磁性他端部への方向は、前記第3方向に沿い、
前記第1対向磁性部材は、第1対向磁性端部及び第1対向磁性他端部を含み、前記第1対向磁性端部から前記第1対向磁性他端部への方向は、前記第3方向に沿い、
前記第1磁気素子の少なくとも一部の前記第3方向における位置は、前記第1磁性他端部の前記第3方向における位置と、前記第1対向磁性端部の前記第3方向における位置と、の間にある、構成1~17のいずれか1つに記載の磁気センサ。
前記素子部は、第1磁性部材及び第1対向磁性部材をさらに含み、
前記第1磁性部材は、第1磁性端部及び第1磁性他端部を含み、前記第1磁性端部から前記第1磁性他端部への方向は、前記第3方向に沿い、
前記第1対向磁性部材は、第1対向磁性端部及び第1対向磁性他端部を含み、前記第1対向磁性端部から前記第1対向磁性他端部への方向は、前記第3方向に沿い、
前記第1磁気素子の少なくとも一部の前記第3方向における位置は、前記第1磁性他端部の前記第3方向における位置と、前記第1対向磁性端部の前記第3方向における位置と、の間にある、構成1~17のいずれか1つに記載の磁気センサ。
(構成19)
前記第1導電部材の前記第2方向における位置は、前記導電層の前記第2方向における位置と、前記第1磁気素子の前記第2方向における位置と、の間にある、構成1~18のいずれか1つに記載の磁気センサ。
前記第1導電部材の前記第2方向における位置は、前記導電層の前記第2方向における位置と、前記第1磁気素子の前記第2方向における位置と、の間にある、構成1~18のいずれか1つに記載の磁気センサ。
(構成20)
構成1~19のいずれか1つに記載の磁気センサと、
前記磁気センサから得られる出力信号を処理する処理部と、
を備えた検査装置。
構成1~19のいずれか1つに記載の磁気センサと、
前記磁気センサから得られる出力信号を処理する処理部と、
を備えた検査装置。
実施形態によれば、感度の向上が可能な磁気センサ及び検査装置が提供できる。
本願明細書において、「垂直」及び「平行」は、厳密な垂直及び厳密な平行だけではなく、例えば製造工程におけるばらつきなどを含むものであり、実質的に垂直及び実質的に平行であれば良い。
以上、具体例を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明した。しかし、本発明は、これらの具体例に限定されるものではない。例えば、磁気センサに含まれる素子部、磁気素子、磁性層、非磁性層、導電部材、導電層及び回路などの各要素の具体的な構成に関しては、当業者が公知の範囲から適宜選択することにより本発明を同様に実施し、同様の効果を得ることができる限り、本発明の範囲に包含される。
また、各具体例のいずれか2つ以上の要素を技術的に可能な範囲で組み合わせたものも、本発明の要旨を包含する限り本発明の範囲に含まれる。
その他、本発明の実施の形態として上述した磁気センサ及び検査装置を基にして、当業者が適宜設計変更して実施し得る全ての磁気センサ及び検査装置も、本発明の要旨を包含する限り、本発明の範囲に属する。
その他、本発明の思想の範疇において、当業者であれば、各種の変更例及び修正例に想到し得るものであり、それら変更例及び修正例についても本発明の範囲に属するものと解される。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
10E:素子部、 10i:素子絶縁層、 10x:構造体、 11~14…第1~第4磁気素子、 11a~14a:第1~第4磁性層、 11b~14b:第1~第4対向磁性層、 11e~14e:第1~第4端部、 11f~14f:第1~第4他端部、 11n~14n:第1~第4非磁性層、 21~24:第1~第4導電部材、 21e~24e:第1~第4部分、 21f~24f:第1~第4他部分、 41、42:第1、第2抵抗素子、 41e、42e:第1、第2抵抗端部、 41f、42f:第1、第2抵抗他端部、 51~54:第1~第4磁性部材、 51A~54A:第1~第4対向磁性部材、 51Ae~54Ae:第1~第4対向磁性端部、 51Af~54Af:第1~第4対向磁性他端部、 51e~54e:第1~第4磁性端部、 51f~54f:第1~第4磁性他端部、 65:導電層、 65e:第1導電部分、 65f:第1他導電部分、 66a、66b:第1、第2基板、 67a、67b:第1、第2絶縁部材、 70:回路部、 71~73:第1~第3回路、 71s:参照信号、 73a:増幅回路、 73b:位相検波回路、 73c:出力回路、 74:電流回路、 75a、75b:第1、第2制御部、 110~112:磁気センサ、 150、150a:センサ、 301:センサ部、 302:基体、 303:入出力コード、 305:基体、 500:診断装置、 502:制御機構、 504:信号入出力部、 506:センサ駆動部、 508:信号処理部、 510:信号解析部、 512:データ処理部、 516:画像化診断部、 600:電池システム、 610:電池、 680:検査対象、 710:検査装置、 770:処理部、 CP1~CP4:第1~第4接続点、 D1~D3:第1~第3方向、 H:磁界、 Hac:交流磁界、 Hex:外部磁界、 Hex1~Hex3:第1~第3磁界、 Hsig:信号磁界、 I1:第1電流、 IL:導電層電流、 Id:素子電流、 OP1:検出動作、 R:抵抗、 R1~R3:第1~第3値、 Ro:低抵抗、 Rx:電気抵抗、 SS1:初期化開始信号、 Sig1:検出信号、 TP1、TP2:第1、第2期間
Claims (10)
- 第1磁気素子、第2磁気素子、第1導電部材、及び、第2導電部材を含む素子部であって、
前記第1磁気素子は、第1端部及び第1他端部を含み、前記第1端部から前記第1他端部への方向は、第1方向に沿い、
前記第2磁気素子は、第2端部及び第2他端部を含み、前記第2端部から前記第2他端部への方向は、前記第1方向に沿い、前記第2端部は、前記第1他端部と電気的に接続され、
前記第1導電部材は、第1部分及び第1他部分を含み、前記第1部分は前記第1端部に対応し、前記第1他部分は前記第1他端部に対応し、
前記第2導電部材は、第2部分及び第2他部分を含み、前記第2部分は前記第2端部に対応し、前記第2他部分は、前記第2他端部に対応する、前記素子部と、
導電層であって、前記導電層から前記素子部への第2方向は、前記第1方向と交差し、前記導電層は、第1導電部分及び第1他導電部分を含み、前記第1導電部分から前記第1他導電部分への第3方向は、前記第1方向及び前記第2方向を含む平面と交差する前記導電層と、
を備えた磁気センサ。 - 電流回路と、
第1回路と、
をさらに備え、
前記電流回路は、第1期間において、前記第1導電部分と前記第1他導電部分との間に導電層電流を供給し、
前記電流回路は、第2期間において、前記第1導電部分と前記第1他導電部分との間に前記導電層電流を供給せず、
前記第1回路は、前記第2期間において、前記第1導電部材及び前記第2導電部材に交流成分を含む第1電流を供給可能である、請求項1に記載の磁気センサ。 - 第2回路と、
第3回路と、
をさらに備え、
前記第2回路及び前記第3回路は、前記第2期間において、検出動作を実施可能であり、
前記検出動作において、前記第2回路は、前記第1磁気素子及び前記第2磁気素子に素子電流または素子電圧を供給し、前記第3回路は、前記第1磁気素子の第1電気抵抗と、前記第2磁気素子の第2電気抵抗と、の差に対応する信号を検出可能である、請求項2に記載の磁気センサ。 - 前記素子電流は、前記第1他端部から前記第1端部へ流れ、
前記素子電流は、前記第2他端部から前記第2端部へ流れ、
前記第1電流が前記第2他部分から前記第2部分へ流れているときに、前記第1電流は、前記第1部分から前記第1他部分へ流れる、請求項3に記載の磁気センサ。 - 前記素子部は、第3磁気素子、第4磁気素子、第3導電部材、及び、第4導電部材をさらに含み、
前記第3磁気素子は、第3端部及び第3他端部を含み、前記第3端部から前記第3他端部への方向は、前記第1方向に沿い、前記第3端部は、前記第1端部と電気的に接続され、
前記第4磁気素子は、第4端部及び第4他端部を含み、前記第4端部から前記第4他端部への方向は、前記第1方向に沿い、前記第4端部は、前記第3他端部と電気的に接続され、前記第4他端部は、前記第2他端部と電気的に接続され、
前記第3導電部材は、第3部分及び第3他部分を含み、前記第3部分は前記第3端部に対応し、前記第3他部分は前記第3他端部に対応し、
前記第4導電部材は、第4部分及び第4他部分を含み、前記第4部分は前記第4端部に対応し、前記第4他部分は、前記第4他端部に対応し、
前記第1回路は、前記第2期間において、前記第3導電部材及び前記第4導電部材に前記第1電流を供給可能であり、
前記検出動作において、前記第2回路は、前記第1端部と前記第3端部との第1接続点と、前記第2他端部と前記第4他端部との第2接続点と、の間に、前記素子電流または前記素子電圧を供給し、
前記素子電流は、前記第3他端部から前記第3端部へ流れ、
前記素子電流は、前記第4他端部から前記第4端部へ流れる、請求項4に記載の磁気センサ。 - 前記第3回路は、前記検出動作において、前記第1他端部と前記第2端部との第3接続点と、前記第3他端部と前記第4端部との第4接続点と、の間の電位差に対応する検出信号を検出可能である、請求項5に記載の磁気センサ。
- 前記第3回路は、前記検出信号を、前記交流成分を参照信号とした検波を実施可能である、請求項6に記載の磁気センサ。
- 第1基板と、
第1絶縁部材と、
をさらに備え、
前記導電層は、前記第1基板と前記素子部との間に設けられ、
前記第1絶縁部材は、前記導電層と前記素子部との間に設けられた、請求項1に記載の磁気センサ。 - 第1基板と、
第2基板と、
第1絶縁部材と、
をさらに備え、
前記第1絶縁部材は、前記第1基板と構造体との間に設けられ、
前記構造体は、前記素子部、前記導電層、及び、前記第2基板を含み、
前記導電層は、前記第2基板と前記素子部との間に設けられた、請求項1に記載の磁気センサ。 - 請求項1~9のいずれか1つに記載の磁気センサと、
前記磁気センサから得られる出力信号を処理する処理部と、
を備えた検査装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022127070A JP2024024311A (ja) | 2022-08-09 | 2022-08-09 | 磁気センサ及び検査装置 |
US18/166,532 US20240053414A1 (en) | 2022-08-09 | 2023-02-09 | Magnetic sensor and inspection device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022127070A JP2024024311A (ja) | 2022-08-09 | 2022-08-09 | 磁気センサ及び検査装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2024024311A true JP2024024311A (ja) | 2024-02-22 |
Family
ID=89847178
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022127070A Pending JP2024024311A (ja) | 2022-08-09 | 2022-08-09 | 磁気センサ及び検査装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20240053414A1 (ja) |
JP (1) | JP2024024311A (ja) |
-
2022
- 2022-08-09 JP JP2022127070A patent/JP2024024311A/ja active Pending
-
2023
- 2023-02-09 US US18/166,532 patent/US20240053414A1/en active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20240053414A1 (en) | 2024-02-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7284739B2 (ja) | 磁気センサ及び検査装置 | |
JP7316719B2 (ja) | 磁気センサ及び検査装置 | |
JP7319683B2 (ja) | 磁気センサ及び診断装置 | |
US11946975B2 (en) | Magnetic sensor and inspection device | |
US11493571B2 (en) | Magnetic sensor and inspection device | |
JP7393319B2 (ja) | 磁気センサ及び検査装置 | |
US11726149B2 (en) | Magnetic sensor and inspection device | |
JP2024024311A (ja) | 磁気センサ及び検査装置 | |
US11747303B2 (en) | Magnetic sensor and inspection device | |
US11513173B2 (en) | Magnetic sensor and inspection device | |
JP2024030899A (ja) | 磁気センサ及び検査装置 | |
JP7422709B2 (ja) | センサ及び検査装置 | |
JP7426958B2 (ja) | 磁気センサ及び検査装置 | |
JP7431780B2 (ja) | センサ及び検査装置 | |
JP7426956B2 (ja) | 磁気センサ及び検査装置 | |
US20240077551A1 (en) | Sensor and inspection device | |
JP2023121250A (ja) | センサ及び検査装置 | |
JP2024006692A (ja) | センサ及び検査装置 | |
JP2023121249A (ja) | センサ及び検査装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20230616 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240905 |