JP2024065135A - 箱形断面柱とh形鋼梁の接合構造および接合構造の製造方法 - Google Patents
箱形断面柱とh形鋼梁の接合構造および接合構造の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2024065135A JP2024065135A JP2022173869A JP2022173869A JP2024065135A JP 2024065135 A JP2024065135 A JP 2024065135A JP 2022173869 A JP2022173869 A JP 2022173869A JP 2022173869 A JP2022173869 A JP 2022173869A JP 2024065135 A JP2024065135 A JP 2024065135A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shaped steel
- steel beam
- column
- box
- diaphragm
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
Abstract
【解決手段】 4枚のスキンプレートが角溶接により相互に接合されて構成される溶接組立箱形断面柱に、外ダイアフラムを介してH形鋼梁が接合されてなる、箱形断面柱とH形鋼梁との接合構造であって、前記スキンプレートの表面と前記外ダイアフラムの端面との間に、当て金により囲まれた溶接用の孔が設けられ、該溶接用の孔にエレクトロスラグ溶接により溶融金属を充填して形成された溶接部により、前記箱形断面柱と前記外ダイアフラムとが接合されている、箱形断面柱とH形鋼梁の接合構造。
【選択図】図2
Description
(第一の実施形態)
図1および図2に、本発明の第一の実施形態に係る箱形断面柱とH形鋼梁の接合構造の要部の縦断面図を示す。
(第二の実施形態)
図4および図5に、本発明の第二の実施形態に係る箱形断面柱とH形鋼梁の接合構造の要部の縦断面図を示す。
11 スキンプレート
2 H形鋼梁
21 フランジ
22 ウェブ
3、3A~3C 外ダイアフラム
31 当て金
32、34、35 溶接用の孔
33 隔壁
w0~w2 溶接用の孔の幅
5 溶接部
Dc 箱形断面柱の外径
tc スキンプレートの板厚
td 外ダイアフラムの板厚
hd 外ダイアフラムの突出幅
G ルート間隔
B 隔壁の厚さ
81 箱形断面柱
811 スキンプレート
82 H形鋼梁
821 フランジ
83 外ダイアフラム
83h 外ダイアフラムの突出幅
84 内ダイアフラム
84G ルート間隔
841 当て金
842 溶接用の孔
85 通しダイアフラム
86~89 溶接部
Claims (6)
- 4枚のスキンプレートが角溶接により相互に接合されて構成される溶接組立箱形断面柱に、外ダイアフラムを介してH形鋼梁が接合されてなる、箱形断面柱とH形鋼梁との接合構造であって、
前記スキンプレートの表面と前記外ダイアフラムの端面との間に、当て金により囲まれた溶接用の孔が設けられ、該溶接用の孔にエレクトロスラグ溶接により溶融金属を充填して形成された溶接部により、前記箱形断面柱と前記外ダイアフラムとが接合されている、箱形断面柱とH形鋼梁の接合構造。 - 前記溶接用の孔が前記外ダイアフラムの板厚方向に二つ以上の孔に分割されるように、前記溶接用の孔の内部に鋼片からなる隔壁が設けられている、請求項1に記載の箱形断面柱とH形鋼梁の接合構造。
- 前記外ダイアフラムの降伏強度が前記H形鋼梁のフランジの降伏強度よりも大きい、請求項1または請求項2に記載の箱形断面柱とH形鋼梁の接合構造。
- 4枚のスキンプレートが角溶接により相互に接合されて構成される溶接組立箱形断面柱に、外ダイアフラムを介してH形鋼梁を接合する、箱形断面柱とH形鋼梁との接合構造の製造方法であって、
前記スキンプレートの表面と前記外ダイアフラムの端面との間を当て金で囲むことにより溶接用の孔を設け、該溶接用の孔に100~1500kJ/cmの入熱量でエレクトロスラグ溶接を行うことにより溶融金属を充填して溶接部を形成することで、前記箱形断面柱と前記外ダイアフラムとを接合する、箱形断面柱とH形鋼梁の接合構造の製造方法。 - 前記溶接用の孔が前記外ダイアフラムの板厚方向に二つ以上の孔に分割されるように、前記溶接用の孔の内部に鋼片からなる隔壁を設ける、請求項4に記載の箱形断面柱とH形鋼梁の接合構造の製造方法。
- 前記外ダイアフラムの降伏強度が前記H形鋼梁のフランジの降伏強度よりも大きい、請求項4または請求項5に記載の箱形断面柱とH形鋼梁の接合構造の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022173869A JP7622722B2 (ja) | 2022-10-31 | 2022-10-31 | 箱形断面柱とh形鋼梁の接合構造および接合構造の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022173869A JP7622722B2 (ja) | 2022-10-31 | 2022-10-31 | 箱形断面柱とh形鋼梁の接合構造および接合構造の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2024065135A true JP2024065135A (ja) | 2024-05-15 |
JP7622722B2 JP7622722B2 (ja) | 2025-01-28 |
Family
ID=91064368
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022173869A Active JP7622722B2 (ja) | 2022-10-31 | 2022-10-31 | 箱形断面柱とh形鋼梁の接合構造および接合構造の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7622722B2 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4734840B2 (ja) | 2004-03-26 | 2011-07-27 | Jfeスチール株式会社 | 柱梁接合部 |
US20100176107A1 (en) | 2009-01-12 | 2010-07-15 | Bong William L | System and method for electroslag welding spliced vertical box columns |
JP2011094406A (ja) | 2009-10-30 | 2011-05-12 | Kobe Steel Ltd | 外ダイアフラム形式の角形鋼管柱 |
JP7338598B2 (ja) | 2020-09-28 | 2023-09-05 | Jfeスチール株式会社 | 柱梁接合部の構造および外ダイアフラムの施工方法 |
-
2022
- 2022-10-31 JP JP2022173869A patent/JP7622722B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7622722B2 (ja) | 2025-01-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5999749B2 (ja) | 鉄骨構造物柱梁接合部の梁と突起付き内ダイアフラム直結工法 | |
JP2013079508A (ja) | ラーメン骨組の柱梁接合部 | |
US9003723B2 (en) | Steel pipe stiffening brace member and manufacturing method thereof | |
JP2016176216A (ja) | 仕口部の接合装置、仕口部の接合構造、及び仕口部の接合方法 | |
JP3701862B2 (ja) | 鉄骨構造物の高強度継手施工方法 | |
JP5754262B2 (ja) | 柱梁接合構造 | |
JP4968679B2 (ja) | 柱梁接合部コア用の角形鋼管、及びその製造方法 | |
JP5069335B2 (ja) | 鉄骨構造物柱梁接合部の梁と内ダイアフラム直結工法 | |
JP7622722B2 (ja) | 箱形断面柱とh形鋼梁の接合構造および接合構造の製造方法 | |
JP7252249B2 (ja) | 角形鋼管及び角形鋼管の溶接方法 | |
JP7622723B2 (ja) | 角形鋼管柱とh形鋼梁の接合構造および接合構造の製造方法 | |
JP4975062B2 (ja) | 鋼管補剛ブレース材およびその製造方法 | |
JP2011127426A (ja) | H形鋼の溶接接合方法 | |
JP3598298B2 (ja) | 溶接h型鋼およびその製造方法 | |
JP4571432B2 (ja) | 鉄骨構造物柱梁接合部の梁と内ダイアフラム直結工法 | |
JP2003213796A (ja) | 角形鋼管部材の接合方法及び接合構造 | |
JP7193175B1 (ja) | コンクリート止め金物 | |
JP7609090B2 (ja) | 鉄骨梁と鉄骨柱との接合構造およびこれに用いるh形鋼 | |
JP2009030357A (ja) | 柱と梁の溶接接合構造 | |
JP5932567B2 (ja) | 鉄骨構造物製作方法 | |
JPH06106235A (ja) | 角鋼管柱の製造方法 | |
JP2005264710A5 (ja) | ||
JP6685571B1 (ja) | 柱梁接合構造 | |
JP2025097468A (ja) | 溶接組立箱形断面部材およびその製造方法 | |
JP2009287221A (ja) | 柱梁接合部コア用の角形鋼管、及び柱梁接合部構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240528 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20241210 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20241217 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20241230 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7622722 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |