JP2023530836A - 低強度放射線硬化性シリコーン剥離コーティング組成物並びにその調製及び使用のための方法 - Google Patents
低強度放射線硬化性シリコーン剥離コーティング組成物並びにその調製及び使用のための方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023530836A JP2023530836A JP2022571127A JP2022571127A JP2023530836A JP 2023530836 A JP2023530836 A JP 2023530836A JP 2022571127 A JP2022571127 A JP 2022571127A JP 2022571127 A JP2022571127 A JP 2022571127A JP 2023530836 A JP2023530836 A JP 2023530836A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- platinum
- ppm
- group
- amount
- starting materials
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D183/00—Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
- C09D183/04—Polysiloxanes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/04—Oxygen-containing compounds
- C08K5/05—Alcohols; Metal alcoholates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/04—Oxygen-containing compounds
- C08K5/10—Esters; Ether-esters
- C08K5/11—Esters; Ether-esters of acyclic polycarboxylic acids
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/56—Organo-metallic compounds, i.e. organic compounds containing a metal-to-carbon bond
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L83/00—Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L83/04—Polysiloxanes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G77/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
- C08G77/04—Polysiloxanes
- C08G77/12—Polysiloxanes containing silicon bound to hydrogen
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G77/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
- C08G77/04—Polysiloxanes
- C08G77/20—Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
Abstract
硬化性シリコーン剥離コーティング組成物及びその調製のための方法を開示する。硬化性シリコーン剥離コーティング組成物は、1J/cm2以下の強度で紫外線放射に曝露された後、硬化してシリコーン剥離コーティングを形成する。
【選択図】なし
Description
本出願は、米国特許法第119条(e)の下で、2020年6月22日に出願された米国仮特許出願第63/042,253号の利益を主張する。米国仮特許出願第63/042,253号は、参照により本明細書に組み込まれる。
硬化性シリコーン剥離コーティング組成物は、低強度紫外線放射への曝露によって、硬化して、シリコーン剥離コーティングを形成する。硬化性シリコーン剥離コーティング組成物は、長いポットライフ及び短い硬化時間を有する。
シリコーン剥離コーティングは、多くの場合、ビニル末端ポリジオルガノシロキサン系ポリマー、ポリオルガノハイドロゲンシロキサン架橋剤、白金触媒、及び他の添加剤を含む硬化性組成物の白金触媒ヒドロシリル化によって調製される。組成物は、早期硬化を避けるための条件下で貯蔵され得、典型的には使用直前に混合される。次いで、硬化性組成物は、硬化し始めることができる。
(A)1分子当たり少なくとも2つの脂肪族不飽和基を有するポリオルガノシロキサンと、
(B)ポリオルガノハイドロゲンシロキサンと、
(C)白金ヒドロシリル化反応触媒パッケージと、
(D)フマル酸塩及びマレイン酸塩からなる群から選択される抑制剤と、
(E)一級又は二級アルコールと、を含む。
1分子当たり少なくとも2つの脂肪族不飽和基を有するポリオルガノシロキサンは、硬化性シリコーン剥離コーティング組成物中に90~99重量部の量で存在する。
硬化性シリコーン剥離コーティング組成物中の出発物質(B)は、ポリオルガノハイドロゲンシロキサンである。ポリオルガノハイドロゲンシロキサンは、直鎖状、分岐状、又はそれらの組み合わせであり得る。ポリオルガノハイドロゲンシロキサンの量は、硬化性シリコーン剥離コーティング組成物中の1重量部~10重量部のポリオルガノハイドロゲンシロキサンであり得る。
(R1 2HSiO1/2)t(R1 3SiO1/2)(4-t)(R1 2SiO2/2)u(SiO4/2)を有し得、式中、R1は、上記のとおりであり、下付き文字tは、1~4であり、下付き文字uは、≧0である。代替的に、下付き文字uは、0であり得る。代替的に、下付き文字tは、2~4、代替的に3~4、及び代替的に4であり得る。分岐ポリオルガノハイドロゲンシロキサンは、分岐ポリオルガノハイドロゲンシロキサンの1重量%~1.2重量%のSiH含有量を有し得る。分岐ポリオルガノハイドロゲンシロキサンは、例えば、米国特許出願公開第2019/0144752号に開示されるように、分岐オルガノハイドロゲンシロキサンオリゴマー及び環状ポリジオルガノシロキサンの平衡化、又はオルガノハイドロゲンシロキサンオリゴマーとアルキルオルトシリケートとの加水分解及び縮合などの既知の方法によって調製され得る。
硬化性シリコーン剥離コーティング組成物中の出発物質(C)は、白金ヒドロシリル化反応触媒パッケージであって、
(C-1)出発物質(A)、(B)、(C)、(D)、及び(E)の合計重量に基づく、200ppm未満の白金金属を提供するのに十分な量の、不飽和シロキサンと白金の錯体と、
(C-2)出発物質(A)、(B)、(C)、(D)、及び(E)の合計重量に基づく、100ppm以下の白金を提供するのに十分な量の、白金原子にイータ結合したシクロペンタジエニル基と、白金原子にシグマ結合したアルキル基及び/又はアリール基とを有する、白金錯体と、を含む。出発物質(C-1)及び(C-2)の合計量は、出発物質(A)、(B)、(C)、(D)、及び(E)の合計重量に基づいて、10ppm~200ppmの白金含有量を提供するのに十分である。代替的に、出発物質(C-1)の量は、出発物質(A)、(B)、(C)、(D)、及び(E)の合計重量に基づいて、20ppm~40ppmの白金を提供するのに十分であり得る。代替的に、出発物質(C-2)の量は、出発物質(A)、(B)、(C)、(D)、及び(E)の合計重量に基づいて、10ppm~30ppmの白金を提供するのに十分であり得る。
不飽和シロキサンとの白金の錯体、及びそれらの調製のための方法は、例えば、参照により本明細書に組み込まれる、Karstedtの米国特許第3,814,730号に開示されている。不飽和シロキサンとの白金の錯体は、不飽和シロキサンと白金ハロゲン化物との間の接触をもたらし、得られた混合物を処理して、利用可能な無機ハロゲンの除去をもたらし、錯体を回収することによって調製され得る。不飽和シロキサンは、単位式(R1 vR4 (3-v)SiO1/2)2のジシロキサンであり得、式中、R1及びR4は、上記のとおりであり、各下付き文字vは、0~2である。好適なジシロキサンの例としては、ジビニルテトラメチルジシロキサン、ヘキサビニルジシロキサン、トリビニルトリメチルジメトキシシラン、及びテトラビニルジメチルジシロキサンが挙げられる。代替的に、不飽和シロキサンは、単位式(R1R4SiO2/2)wの環状シロキサンであり得、R1及びR4は、上記のとおりであり、下付き文字wは、3~12である。使用され得るハロゲン化白金は、H2PtCl6・nH2O、NaHPtCl6・nH2O、KHPtCl6・nH2O、又はAshbyの米国特許第3,159,601号若しくはLamoreauxの米国特許第3,220,972号に開示されているものなどの他の白金ハロゲン化物が挙げられる。出発物質(C-1)のための好適な触媒は、市販されており、白金との1,3-ジビニル-1,1,3,3-テトラメチルジシロキサン錯体(Karstedtの触媒)を含む。
触媒パッケージ中の出発物質(C-2)は、白金原子にイータ結合したシクロペンタジエニル基及び白金原子にシグマ結合した基を有する白金錯体である。白金原子にイータ結合したシクロペンタジエニル基及び白金原子にシグマ結合した基を有する例示的な白金錯体としては、白金原子にイータ結合したシクロペンタジエニル基及び白金原子にシグマ結合した3つの脂肪族基を有する白金錯体を含む。そのような白金錯体は、式
硬化性シリコーン剥離コーティング組成物中の出発物質(D)は、フマル酸塩及びマレイン酸塩からなる群から選択される抑制剤である。抑制剤は、出発原料(A)、(B)、(C)、(D)、及び(E)の合計重量に基づく、300ppm超~1,000ppm未満、代替的に300ppm超~900ppm未満、代替的に400ppm~800ppmの量で使用され得る。
硬化性シリコーン剥離コーティング組成物中の出発物質(E)は、0.3重量部超で0.8重量部未満、代替的に0.4重量部~0.7重量部、代替的に0.5重量部~0.6重量部、代替的に0.5重量部の量の一級又は二級アルコールであり、出発原料(A)、(B)、(C)、(D)、及び(E)の合計重量に基づいている。出発物質(E)は、アルカノール及び芳香族アルコールからなる群から選択され得る。例示的なアルカノールとしては、メタノール、エタノール、1-ブタノール、2-ブタノール、テトラデカノール、イソ-プロパノール、及びイソ-ブタノールが挙げられる。例示的な芳香族アルコールとしては、ベンジルアルコール、フェノール、メチルフェニルカルビノール、及び2-フェニルエチルアルコールが挙げられる。代替的に、出発物質(E)は、芳香族アルコールであり得る。代替的に、出発物質(E)は、ベンジルアルコールであり得る。出発物質(E)の好適な一級及び二級アルコールが、市販されている。
出発物質(F)は、定着添加剤である。好適な定着添加剤は、ビニルアルコキシシランとエポキシ官能性アルコキシシランとの反応生成物;ビニルアルコキシシランとエポキシ官能性アルコキシシランとの反応生成物;並びに1分子当たり少なくとも1個の脂肪族不飽和炭化水素基及び少なくとも1つの加水分解性基を有するポリオルガノシロキサンとエポキシ官能性アルコキシシランとの組み合わせ(例えば、物理的なブレンド及び/又は反応生成物)(例えば、ヒドロキシ末端ビニル官能性ポリジメチルシロキサンとグリシドキシプロピルトリメトキシシランとの組み合わせ)により例示される。好適な定着添加剤及びその調製のための方法は、例えば、米国特許第9,562,149号、米国特許出願公開第2003/0088042号、同第2004/0254274号、同第2005/0038188号、同第2012/0328863号の段落[0091]、及び同第2017/0233612号の段落[0041]、並びに欧州特許第0 556 023号に開示されている。定着添加剤は、市販されている。例えば、SYL OFF(商標)297及びSYL-OFF(商標)397が、Dow Silicones Corporation(Midland,Michigan,USA)から入手可能である。他の例示的な定着添加剤としては、(F-1)ビニルトリアセトキシシラン、(F-2)グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、並びに(F-3)(F-1)及び(F-2)の組み合わせが挙げられる。この組み合わせ(F-3)は、混合物及び/又は反応生成物であってもよい。
出発物質(G)は、溶媒である。好適な溶媒としては、ポリアルキルシロキサン、アルコール、ケトン、芳香族炭化水素、脂肪族炭化水素、グリコールエーテル、テトラヒドロフラン、ミネラルスピリット、ナフサ、テトラヒドロフラン、ミネラルスピリット、ナフサ、又はそれらの組み合わせが例示される。好適な蒸気圧を有するポリアルキルシロキサンが溶媒として使用され得、これらとしては、ヘキサメチルジシロキサン、オクタメチルトリシロキサン、ヘキサメチルシクロトリシロキサン、並びにDow Silicones Corporation(Midland,Michigan,U.S.A.)から市販されている、0.5~1.5cStのDOWSIL(商標)OS FLUIDSなどの他の低分子量ポリアルキルシロキサンが挙げられる。
硬化性シリコーン剥離コーティング組成物は、剥離力(感圧接着剤を含むラベルなどの剥離コーティングとそれへの被着体との間の接着力)のレベルを制御する(減少させる)ための剥離調節剤を含有してもよい。必要とされる剥離力を有する硬化性シリコーン剥離コーティング組成物は、改質剤を含まない剥離コーティング組成物から、改質剤の濃度を調整することによって配合することができる。好適な剥離改質剤の例としては、トリメチルシロキシ末端ジメチル、フェニルメチルシロキサンが挙げられる。代替的に、剥離改質剤は、ヒドロキシル基又はアルコキシ基を有するオルガノポリシロキサン樹脂と、少なくとも1つのヒドロキシル基又は加水分解性基を有するジオルガノポリシロキサンとの縮合反応生成物であってもよい。使用される場合、剥離調節剤は、例えば、出発物質(A)の100部当たり、0~85重量部、代替的に25~85重量部で使用され得る。好適な剥離改質剤の例は、例えば、米国特許第8,933,177号及び米国特許出願公開第2016/0053056号に開示されている。
本発明者らは、驚くべきことに、出発物質(E)、一級又は二級アルコール(例えば、上記実施例におけるベンジルアルコール)が、高すぎる量で使用される場合、触媒パッケージに対する抑制効果を有し得ることを見出した。理論に束縛されるものではないが、ベンジルアルコールの量が高すぎる(すなわち、0.8重量部以上)場合、ベンジルアルコールは、触媒抑制剤として作用し、これは、組成物を硬化させるために必要とされる放射線強度(例えば、1J/cm2超まで)を増加させることによって硬化性に悪影響を及ぼすと考えられる。理論に束縛されるものではないが、ベンジルアルコールの量が低すぎる(すなわち、0.3%未満)場合、ポットライフの十分な増加は達成されないと考えられる。
Claims (12)
- 硬化性シリコーン剥離コーティング組成物であって、
90~99重量部の(A)1分子当たり少なくとも2つの脂肪族不飽和基を有するポリオルガノシロキサンと、
1~10重量部の(B)ポリオルガノハイドロゲンシロキサンと、
(C)白金ヒドロシリル化反応触媒パッケージであって、
(C-1)出発物質(A)、(B)、(C)、(D)、及び(E)の合計重量に基づく、200ppm未満の白金金属を提供するのに十分な量の、アルケニル官能性ポリオルガノシロキサンと白金の錯体と、
(C-2)出発物質(A)、(B)、(C)、(D)、及び(E)の合計重量に基づく、100ppm以下の白金を提供するのに十分な量の、前記白金原子にイータ結合したシクロペンタジエニル基と、前記白金原子にシグマ結合したアルキル基及び/又はアリール基とを有する、白金錯体と、を含み、
(C-1)及び(C-2)の合計量が、出発物質(A)、(B)、(C)、(D)、及び(E)の合計重量に基づいて、10ppm~200ppmの白金含有量を提供するのに十分である、白金ヒドロシリル化反応触媒パッケージと、
(D)出発原料(A)、(B)、(C)、(D)、及び(E)の合計重量に基づく、300ppm超~900ppm未満の量の抑制剤であって、前記抑制剤が、
(D-1)式
(D-2)式
(E)出発原料(A)、(B)、(C)、(D)、及び(E)の合計重量に基づく、0.3重量部超で0.8重量部未満の量の一級又は二級アルコールと、を含む、硬化性シリコーン剥離コーティング組成物。 - 出発物質(A)が、以下の式の分岐ポリオルガノシロキサンであり、
式中、各R1が、脂肪族不飽和を含まない独立して選択された一価炭化水素基であり、各R2が、独立して、R1及び脂肪族不飽和一価炭化水素基からなる群から選択されるが、ただし、1分子当たりの平均で、R2の少なくとも2つの事例が、脂肪族不飽和一価炭化水素基であることを条件とし、下付き文字bが、0又は1であり、R3が、脂肪族不飽和を含まない独立して選択された一価炭化水素基であり、各下付き文字aが、独立して、30~60の値を有する、請求項1に記載の組成物。 - 出発物質(B)が、単位式(R1 3SiO1/2)p(R1 2SiO2/2)q(R1HSiO2/2)r(R1 2HSiO1/2)sを有し、式中、下付き文字pが、0、1、又は2であり、下付き文字sが、0、1、又は2であり、量(p+s)=2、下付き文字r≧0、下付き文字q≧1であるが、ただし、r=0である場合、s≧3であり、5≦(p+q+r+s)≦100であることを条件とする、請求項1又は2に記載の組成物。
- 出発物質(C-1)が、20ppm~40ppmの白金を提供するのに十分な量のKarstedtの触媒であり、出発物質(C-2)が、10ppm~30ppmの白金を提供するのに十分な量のトリメチル(メチルシクロペンタジエニル)白金(IV)である、請求項1~3のいずれか一項に記載の組成物。
- 出発物質(D)が、マレイン酸ジエチル、マレイン酸ジアリル、フマル酸ジエチル、フマル酸ジアリル、及びそれらの2つ以上の組み合わせからなる群から選択される、請求項1~4のいずれか一項に記載の組成物。
- 出発物質(D)が、400ppm~800ppmの量で存在する、請求項1~5のいずれか一項に記載の組成物。
- 出発物質(E)が、アルカノール及び芳香族アルコールからなる群から選択される、請求項1~6のいずれか一項に記載の組成物。
- 出発物質(E)が、ベンジルアルコール、フェノール、メチルフェニルカルビノール、及び2-フェニルエチルアルコールからなる群から選択される芳香族アルコールである、請求項7に記載の組成物。
- 出発物質(E)が、出発物質(A)、(B)、(C)、(D)、及び(E)の合計重量に基づく、0.5重量部の量で存在するベンジルアルコールである、請求項1~8のいずれか一項に記載の組成物。
- (F)定着添加剤、(G)溶媒、(H)剥離力改質剤、(I)充填剤、並びに(J)(F)、(G)、(H)、及び(I)のうちの2つ以上の組み合わせからなる群から選択される追加の出発物質を更に含む、請求項1~9のいずれか一項に記載の組成物。
- シリコーン剥離コーティングを調製するための方法であって、
任意選択的に、1)基材の表面を前処理することと、
2)前記基材の前記表面上に、硬化性シリコーン剥離コーティング組成物をコーティングすることであって、前記硬化性シリコーン剥離コーティング組成物が、
90~99重量部の(A)1分子当たり少なくとも2つの脂肪族不飽和基を有するポリオルガノシロキサンと、
1~10重量部の(B)ポリオルガノハイドロゲンシロキサンと、
(C)白金ヒドロシリル化反応触媒パッケージであって、
(C-1)出発物質(A)、(B)、(C)、(D)、及び(E)の合計重量に基づく、200ppm未満の白金金属を提供するのに十分な量の、アルケニル官能性ポリオルガノシロキサンと白金の錯体と、
(C-2)出発物質(A)、(B)、(C)、(D)、及び(E)の合計重量に基づく、100ppm以下の白金を提供するのに十分な量の、前記白金原子にイータ結合したシクロペンタジエニル基と、前記白金原子にシグマ結合したアルキル基及び/又はアリール基とを有する、白金錯体と、を含み、
(C-1)及び(C-2)の合計量が、出発物質(A)、(B)、(C)、(D)、及び(E)の合計重量に基づいて、10ppm~200ppmの白金含有量を提供するのに十分である、白金ヒドロシリル化反応触媒パッケージと、
(D)出発原料(A)、(B)、(C)、(D)、及び(E)の合計重量に基づく、300ppm超~1,000ppm未満の量の抑制剤であって、前記抑制剤が、
(D-1)式
(D-2)式
(E)0.3重量部超~0.8重量部未満の量の一級又は二級アルコールと、出発原料(A)、(B)、(C)、(D)、及び(E)の合計重量に基づいて、
任意選択的に、(F)定着添加剤と、
任意選択的に、(G)溶媒と、
任意選択的に、(H)剥離力改質剤と、
任意選択的に、(I)充填剤と、を含む、コーティングすることと、
任意選択的に、3)(G)前記溶媒が存在する場合、前記溶媒の全て又は一部を除去することと、
4)前記硬化性シリコーン剥離コーティング組成物を、1J/cm2以下の強度で紫外線放射に曝露することと、を含む、方法。 - 工程2)の間に、前記硬化性シリコーン剥離コーティング組成物が、周囲条件下で少なくとも6時間の滞留時間でコーティング浴中にある、請求項11に記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US202063042253P | 2020-06-22 | 2020-06-22 | |
US63/042,253 | 2020-06-22 | ||
PCT/US2021/032360 WO2021262337A1 (en) | 2020-06-22 | 2021-05-14 | Low intensity radiation curable silicone release coating composition and method for its preparation and use |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023530836A true JP2023530836A (ja) | 2023-07-20 |
Family
ID=79281692
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022571127A Pending JP2023530836A (ja) | 2020-06-22 | 2021-05-14 | 低強度放射線硬化性シリコーン剥離コーティング組成物並びにその調製及び使用のための方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20230137279A1 (ja) |
EP (1) | EP4168504B1 (ja) |
JP (1) | JP2023530836A (ja) |
KR (1) | KR20230024914A (ja) |
CN (1) | CN115667435B (ja) |
WO (1) | WO2021262337A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN119432186A (zh) * | 2025-01-06 | 2025-02-14 | 山东孚日宣威新材料科技有限公司 | 一种在高温表面施工的隔热涂料及其制备方法 |
Family Cites Families (35)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2676182A (en) | 1950-09-13 | 1954-04-20 | Dow Corning | Copolymeric siloxanes and methods of preparing them |
US3220972A (en) | 1962-07-02 | 1965-11-30 | Gen Electric | Organosilicon process using a chloroplatinic acid reaction product as the catalyst |
US3159601A (en) | 1962-07-02 | 1964-12-01 | Gen Electric | Platinum-olefin complex catalyzed addition of hydrogen- and alkenyl-substituted siloxanes |
US3814730A (en) | 1970-08-06 | 1974-06-04 | Gen Electric | Platinum complexes of unsaturated siloxanes and platinum containing organopolysiloxanes |
US4374967A (en) | 1981-07-06 | 1983-02-22 | Dow Corning Corporation | Low temperature silicone gel |
US4510094A (en) | 1983-12-06 | 1985-04-09 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Platinum complex |
US4584355A (en) | 1984-10-29 | 1986-04-22 | Dow Corning Corporation | Silicone pressure-sensitive adhesive process and product with improved lap-shear stability-I |
US4585836A (en) | 1984-10-29 | 1986-04-29 | Dow Corning Corporation | Silicone pressure-sensitive adhesive process and product with improved lap-shear stability-II |
US4591622A (en) | 1984-10-29 | 1986-05-27 | Dow Corning Corporation | Silicone pressure-sensitive adhesive process and product thereof |
US4611042A (en) | 1985-10-03 | 1986-09-09 | Dow Corning Corporation | Resinous copolymeric siloxanes containing alkenyldimethylsiloxanes |
GB8615862D0 (en) | 1986-06-28 | 1986-08-06 | Dow Corning Ltd | Making siloxane resins |
US4916169A (en) | 1988-09-09 | 1990-04-10 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Visible radiation activated hydrosilation reaction |
CA2035964A1 (en) * | 1990-03-06 | 1991-09-07 | Carl R. Kessel | Solventless silicon release coating |
US6376569B1 (en) | 1990-12-13 | 2002-04-23 | 3M Innovative Properties Company | Hydrosilation reaction utilizing a (cyclopentadiene)(sigma-aliphatic) platinum complex and a free radical photoinitiator |
TW198054B (ja) | 1992-02-10 | 1993-01-11 | Gen Electric | |
US5567764A (en) * | 1995-07-28 | 1996-10-22 | Dow Corning Corporation | Curable silicone coatings containing alkoxy and alkenyl functional siloxanes |
US6150546A (en) | 1999-05-03 | 2000-11-21 | General Electric Company | Irradiation-curable silicone compositions, photo-active platinum (IV) compounds, and method |
GB9917372D0 (en) | 1999-07-23 | 1999-09-22 | Dow Corning | Silicone release coating compositions |
US6716533B2 (en) | 2001-08-27 | 2004-04-06 | General Electric Company | Paper release compositions having improved adhesion to paper and polymeric films |
KR101067257B1 (ko) * | 2003-03-17 | 2011-09-27 | 다우 코닝 코포레이션 | 고온 점착 강도가 개선된 무용매 실리콘 감압성 접착제 |
US7005475B2 (en) | 2003-06-10 | 2006-02-28 | General Electric Company | Curable silicone compositions having improved adhesion to polymeric films |
US20050038188A1 (en) | 2003-08-14 | 2005-02-17 | Dongchan Ahn | Silicones having improved chemical resistance and curable silicone compositions having improved migration resistance |
KR101165707B1 (ko) | 2004-11-18 | 2012-07-18 | 다우 코닝 코포레이션 | 실리콘 박리 피막 조성물 |
GB0616021D0 (en) | 2006-08-14 | 2006-09-20 | Dow Corning | Silicone release coating compositions |
DE102008000156A1 (de) | 2008-01-25 | 2009-07-30 | Wacker Chemie Ag | Durch Bestrahlung aktivierte Hydrosilylierungsreaktionen |
AU2009271424B2 (en) | 2008-06-24 | 2014-05-08 | Dow Corning Corporation | Hot melt adhesive compositions and methods for their preparation and use |
KR101648024B1 (ko) | 2008-07-11 | 2016-08-12 | 다우 코닝 도레이 캄파니 리미티드 | 박리 조절제 및 박리성 피막 오가노폴리실록산 조성물 |
EP2145912A1 (en) * | 2008-07-19 | 2010-01-20 | Momentive Performance Materials GmbH | Method of coating substrates |
US9593209B2 (en) | 2009-10-22 | 2017-03-14 | Dow Corning Corporation | Process for preparing clustered functional polyorganosiloxanes, and methods for their use |
JP5775826B2 (ja) | 2010-01-13 | 2015-09-09 | 東レ・ダウコーニング株式会社 | シリコーン系再剥離性粘着剤組成物、該組成物を硬化させてなる再剥離粘着層を有するシート状基材、その保護フィルムまたは固定シートとしての使用 |
CN103429685A (zh) * | 2011-03-18 | 2013-12-04 | 道康宁公司 | 有机硅防粘涂料组合物 |
US9926410B2 (en) | 2013-03-28 | 2018-03-27 | Dow Corning Corporation | Organosiloxane compositions and coatings, manufactured articles, methods and uses |
FR3015508B1 (fr) | 2013-12-20 | 2016-02-05 | Bluestar Silicones France | Nouveau systeme d'inhibition d'hydrosilylation photoactivable |
TWI663236B (zh) | 2014-10-16 | 2019-06-21 | Dow Silicones Corporation | 聚矽氧組合物及具有由該組合物製得之壓敏性黏著層的壓敏性黏著膜 |
CN110199007B (zh) | 2016-06-10 | 2023-02-28 | 美国陶氏有机硅公司 | 非线性侧链液晶聚有机硅氧烷和其制备方法以及在电光应用和装置中的用途 |
-
2021
- 2021-05-14 WO PCT/US2021/032360 patent/WO2021262337A1/en unknown
- 2021-05-14 US US17/915,591 patent/US20230137279A1/en active Pending
- 2021-05-14 CN CN202180036615.8A patent/CN115667435B/zh active Active
- 2021-05-14 EP EP21742199.9A patent/EP4168504B1/en active Active
- 2021-05-14 KR KR1020227045315A patent/KR20230024914A/ko active Pending
- 2021-05-14 JP JP2022571127A patent/JP2023530836A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP4168504B1 (en) | 2024-05-08 |
WO2021262337A1 (en) | 2021-12-30 |
KR20230024914A (ko) | 2023-02-21 |
EP4168504A1 (en) | 2023-04-26 |
CN115667435A (zh) | 2023-01-31 |
US20230137279A1 (en) | 2023-05-04 |
CN115667435B (zh) | 2024-07-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5525121B2 (ja) | 表面の性質の改変された硬化型シロキサン組成物 | |
KR102159562B1 (ko) | 하이드로 실릴화 반응 억제제로 유용한 2-실질-1-알카인-1-사이클로헥산올을 포함하는 폴리오르가노실록산 조성물 | |
US11905375B2 (en) | Polyfunctional organosiloxanes, compositions containing same, and methods for the preparation thereof | |
JP7560485B2 (ja) | ポリオルガノシロキサン剥離コーティング及びその調製と用途 | |
KR102798860B1 (ko) | 다작용성 유기실록산, 이를 함유하는 조성물, 및 이의 제조 방법 | |
US11787908B2 (en) | Methods for making polyfunctional organosiloxanes and compositions containing same | |
JP7689531B2 (ja) | 剥離コーティング、剥離コーティング組成物を調製するための組成物、及び関連する方法 | |
CN115667435B (zh) | 低强度可辐射固化有机硅防粘涂料组合物及其制备方法和用途 | |
JP7609808B2 (ja) | ポリシロキサン制御剥離添加剤、それを調製するための方法、及び剥離コーティング組成物 | |
CN114901764B (zh) | 用于制备防粘涂料、防粘涂料组合物的组合物及相关方法 | |
CN114568026B (zh) | 添加剂有机聚硅氧烷组合物、可固化组合物和膜 | |
US20240084076A1 (en) | Methods for making polyfunctional organosiloxanes and compositions containing same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221226 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20230201 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20230323 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240430 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20250121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20250225 |