JP2023025838A - 取引処理システム、入力処理装置、決済装置及びプログラム - Google Patents
取引処理システム、入力処理装置、決済装置及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023025838A JP2023025838A JP2021131222A JP2021131222A JP2023025838A JP 2023025838 A JP2023025838 A JP 2023025838A JP 2021131222 A JP2021131222 A JP 2021131222A JP 2021131222 A JP2021131222 A JP 2021131222A JP 2023025838 A JP2023025838 A JP 2023025838A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- payment
- information
- processing
- storage unit
- settlement
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q20/00—Payment architectures, schemes or protocols
- G06Q20/08—Payment architectures
- G06Q20/20—Point-of-sale [POS] network systems
- G06Q20/202—Interconnection or interaction of plural electronic cash registers [ECR] or to host computer, e.g. network details, transfer of information from host to ECR or from ECR to ECR
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q20/00—Payment architectures, schemes or protocols
- G06Q20/02—Payment architectures, schemes or protocols involving a neutral party, e.g. certification authority, notary or trusted third party [TTP]
- G06Q20/023—Payment architectures, schemes or protocols involving a neutral party, e.g. certification authority, notary or trusted third party [TTP] the neutral party being a clearing house
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q20/00—Payment architectures, schemes or protocols
- G06Q20/08—Payment architectures
- G06Q20/18—Payment architectures involving self-service terminals [SST], vending machines, kiosks or multimedia terminals
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q20/00—Payment architectures, schemes or protocols
- G06Q20/38—Payment protocols; Details thereof
- G06Q20/42—Confirmation, e.g. check or permission by the legal debtor of payment
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q30/00—Commerce
- G06Q30/06—Buying, selling or leasing transactions
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07G—REGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
- G07G1/00—Cash registers
- G07G1/0036—Checkout procedures
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07G—REGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
- G07G1/00—Cash registers
- G07G1/12—Cash registers electronically operated
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07G—REGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
- G07G1/00—Cash registers
- G07G1/12—Cash registers electronically operated
- G07G1/14—Systems including one or more distant stations co-operating with a central processing unit
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q20/00—Payment architectures, schemes or protocols
- G06Q20/08—Payment architectures
- G06Q20/20—Point-of-sale [POS] network systems
Landscapes
- Business, Economics & Management (AREA)
- Accounting & Taxation (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Finance (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Economics (AREA)
- Marketing (AREA)
- Development Economics (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
Abstract
Description
前述したように、セミセルフタイプの取引処理システムは、入力処理装置と決済装置とを含む。入力処理装置は、取引毎にその取引で売買される商品のデータを入力し、商品販売データを登録処理するための装置である。決済装置は、商品販売データ等を含む取引の決済に必要な情報を入力処理装置から取得し、その情報と代金の支払データとを基に、取引の決済を処理するための装置である。以下の実施形態では、入力処理装置を登録機と称し、決済装置を会計機と称する。
図3は、記憶部331の構成を示す模式図である。図示するように記憶部331は、取引ファイル保存領域51と、稼働情報記録領域52とを有する。取引ファイル保存領域51は、当該登録機11において作成される取引ファイルを一時的に保存するための領域である。取引ファイルは、取引の決済に必要な決済情報511(図4を参照)を記述したデータファイルである。
図11は、登録画面SCaの一例である。登録画面SCaは、明細領域ARaと合計領域ARbとを配置し、さらに小計ボタンBTaのアイコンを配置した画面である。明細領域ARaは、一連の番号順に、商品名、個数、単価及び金額をリスト形式で表示するための領域である。なお、明細領域ARaに表示される項目は、商品名、個数、単価及び金額に限定されるものではない。他の項目が追加されてもよいし、いずれかの項目、例えば金額が省略されてもよい。合計領域ARbは、明細領域ARaに表示された個数の合計(点)と金額の合計(円)とをそれぞれ表示するための領域である。なお、合計領域ARbに表示される項目は、個数の合計と金額の合計とに限定されるものではない。他の項目が追加されてもよいし、いずれかの項目、例えば個数の合計が省略されてもよい。小計ボタンBTaは、客22が購入する商品の小計出力を指示するために店員21がタッチ操作する操作子である。
登録画面SCaの表示を制御したプロセッサ31は、ACT2として商品に係るデータが入力されるのを待ち受ける。多くの商品には、その商品の識別情報である商品コードを表すバーコードが付されている。そこで店員21は、スキャナ37を操作して客22の買上商品に付されたバーコードを読み取る。スキャナ37でバーコードが読み取られることによって、買上商品の商品コードが登録機11に入力される。一方、生鮮食品などの一部の商品にはバーコードが付されていないことがある。買上商品にバーコードが付されていない場合、店員21は、タッチパネル38に表示される商品ボタン群の中から、買上商品に対応した商品ボタンをタッチする。商品ボタンがタッチされると、その商品ボタンに対応した商品の商品コードが登録機11に入力される。
小計画面CSbの表示を制御したプロセッサ31は、ACT6として戻るボタンBTdが入力されたか否かを確認する。戻るボタンBTdが入力されていない場合、プロセッサ31は、ACT6においてNOと判定し、ACT7へと進む。プロセッサ31は、ACT7として支払いボタンBTeが入力されたか否かを確認する。支払いボタンBTeが入力されていない場合、プロセッサ31は、ACT7においてNOと判定し、ACT6へと戻る。ここに、プロセッサ31は、ACT6及びACT7において、戻るボタンBTdが入力されるか、支払いボタンBTeが入力されるのを待ち受ける。なお、この待ち受け状態において小計値引ボタンBTb又は小計割引ボタンBTcが入力された場合には、図示しないが、プロセッサ31は、小計値引処理または小計割引処理を行う。その後、プロセッサ31は、ACT6及びACT7の待ち受け状態に戻る。
図7に示すように、プロセッサ61は、ACT21として一定時間(n秒)が経過するのを待ち受けている。n秒は、システムの管理者によって設定される任意の時間である。その時間は、特に限定はされないが、好ましくは5秒前後である。
図8及び図9は、マスタ処理の手順を示す流れ図である。プロセッサ61は、ACT31として、同一チェックアウトレーンに配置された登録機11の取引ファイル保存領域51を検索する。プロセッサ61は、ACT32として取引ファイル保存領域51に取引ファイルが保存されているか否かを確認する。取引ファイルが保存されていない場合、プロセッサ61は、ACT32においてNOと判定し、マスタ処理を終了する。
図10は、サテライト処理の手順を示す流れ図である。プロセッサ61は、ACT61として、取引ファイルを受信したか否かを確認する。前述したように、マスタ処理を実行している会計機12がビジィ状態にあり、決済処理を実行できない場合、同一チェックアウトレーンの登録機11に保存された取引ファイルが、マスタ処理実行中の会計機12を介してサテライト機12-2へと転送される。
Claims (12)
- 入力処理装置と複数台の決済装置とを含み、
前記入力処理装置は、
入力されたデータを基に、取引の決済に必要な決済情報を作成する作成手段と、
前記決済情報を記憶部に保存する保存手段と、
を具備し、
前記各決済装置は、
前記記憶部に前記決済情報が保存されており、かつ、当該決済装置が決済処理を実行し得る状態のとき、前記記憶部から前記決済情報を取得し、その決済情報を基に決済処理を実行する決済手段、
を具備する取引処理システム。 - 前記各決済装置は、
前記記憶部に前記決済情報が保存されているが、当該決済装置が決済処理を実行し得る状態でないとき、前記記憶部から前記決済情報を取得し、その決済情報を他の決済装置に送信する送信手段、
をさらに具備する請求項1記載の取引処理システム。 - 前記各決済装置のうち、1台はマスタ機に、他はサテライト機に設定され、
前記マスタ機に設定された第1の決済装置は、前記記憶部に前記決済情報が保存されているか確認する第1の確認手段、
を具備し、
前記第1の確認手段により、前記記憶部に前記決済情報が保存されており、かつ、当該決済装置が決済処理を実行し得る状態のとき、前記記憶部から前記決済情報を取得し、その決済情報を基に決済処理を実行し、
前記記憶部に前記決済情報が保存されているが、当該決済装置が決済処理を実行し得る状態でないとき、前記記憶部から前記決済情報を取得し、その決済情報を前記サテライト機に設定された第2の決済装置に送信する、請求項2記載の取引処理システム。 - 前記マスタ機に設定された第1の決済装置は、
前記サテライト機に設定された第2の決済装置が前記決済処理を実行し得る状態であるか確認する第2の確認手段、
をさらに具備し、
当該マスタ機に設定された第1の決済装置と前記サテライト機に設定された第2の決済装置とが全て前記決済処理を実行し得る状態でない場合には、前記記憶部から前記決済情報を取得しない、請求項3記載の取引処理システム。 - 前記マスタ機に設定された第1の決済装置は、
当該マスタ機に設定された第1の決済装置と前記サテライト機に設定された第2の決済装置とが全て前記決済処理を実行し得る状態でない場合に、前記入力処理装置に決済処理を実行できない旨を通知する通知手段、
をさらに具備する請求項4記載の取引処理システム。 - 前記マスタ機に設定された第1の決済装置と前記サテライト機に設定された第2の決済装置は、それぞれ、
自装置が稼働していることを示す稼働情報を周期的に記録する記録手段、
を備え、
前記サテライト機に設定された第2の決済装置は、前記マスタ機に設定された第1の決済装置による前記稼働情報の記録が途絶えた場合に、前記記憶部に前記決済情報が保存されているか確認し、前記記憶部に前記決済情報が保存されており、かつ、当該第2の決済装置が決済処理を実行し得る状態のとき、前記記憶部から前記決済情報を取得し、その決済情報を基に決済処理を実行する、請求項3乃至5のうちいずれか一に記載の取引処理システム。 - 記憶部に決済情報が保存されており、かつ、決済処理を実行し得る状態のとき、前記記憶部から前記決済情報を取得し、その決済情報を基に決済処理を実行する複数台の決済装置と取引処理システムを構成する入力処理装置であって、
入力されたデータを基に、取引の決済に必要な決済情報を作成する作成手段と、
前記決済情報を前記記憶部に保存する保存手段と、
を具備する入力処理装置。 - 入力されたデータを基に、取引の決済に必要な決済情報を作成し、その決済情報を記憶部に保存する入力処理装置と取引処理システムを構成する決済装置であって、
前記記憶部に前記決済情報が保存されているか確認する第1の確認手段と、
前記記憶部に前記決済情報が保存されており、かつ、当該決済装置が決済処理を実行し得る状態のとき、前記記憶部から前記決済情報を取得し、その決済情報を基に決済処理を実行する決済手段と、
を具備する決済装置。 - 前記記憶部に前記決済情報が保存されているが、当該決済装置が決済処理を実行し得る状態でないとき、前記記憶部から前記決済情報を取得し、その決済情報を他の決済装置に送信する送信手段、
をさらに具備する請求項8記載の決済装置。 - 記憶部に決済情報が保存されており、かつ、決済処理を実行し得る状態のとき、前記記憶部から前記決済情報を取得し、その決済情報を基に決済処理を実行する複数台の決済装置と取引処理システムを構成する入力処理装置のコンピュータを、
入力されたデータを基に、取引の決済に必要な決済情報を作成する作成手段、及び、
前記決済情報を前記記憶部に保存する保存手段、
として機能させるためのプログラム。 - 入力されたデータを基に、取引の決済に必要な決済情報を作成し、その決済情報を記憶部に保存する入力処理装置と取引処理システムを構成する決済装置のコンピュータを、
前記記憶部に前記決済情報が保存されているか確認する第1の確認手段、及び、
前記記憶部に前記決済情報が保存されており、かつ、当該決済装置が決済処理を実行し得る状態のとき、前記記憶部から前記決済情報を取得し、その決済情報を基に決済処理を実行する決済手段、
として機能させるためのプログラム。 - 前記決済装置のコンピュータを、
前記記憶部に前記決済情報が保存されているが、当該決済装置が決済処理を実行し得る状態でないとき、前記記憶部から前記決済情報を取得し、その決済情報を他の決済装置に送信する送信手段、
としてさらに機能させるための請求項11記載のプログラム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021131222A JP7672914B2 (ja) | 2021-08-11 | 2021-08-11 | 取引処理システム、決済装置及びプログラム |
US17/742,270 US20230048784A1 (en) | 2021-08-11 | 2022-05-11 | Transaction processing system, input processing device, settlement device and method |
EP22179822.6A EP4134892A1 (en) | 2021-08-11 | 2022-06-20 | Transaction processing system, input processing device, settlement device and method |
KR1020220083653A KR102722582B1 (ko) | 2021-08-11 | 2022-07-07 | 거래 처리 시스템, 입력 처리 장치, 결제 장치 및 컴퓨터 프로그램 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021131222A JP7672914B2 (ja) | 2021-08-11 | 2021-08-11 | 取引処理システム、決済装置及びプログラム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2025071488A Division JP2025105794A (ja) | 2025-04-23 | 取引処理システム、サーバ装置、決済装置及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023025838A true JP2023025838A (ja) | 2023-02-24 |
JP7672914B2 JP7672914B2 (ja) | 2025-05-08 |
Family
ID=82117646
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021131222A Active JP7672914B2 (ja) | 2021-08-11 | 2021-08-11 | 取引処理システム、決済装置及びプログラム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20230048784A1 (ja) |
EP (1) | EP4134892A1 (ja) |
JP (1) | JP7672914B2 (ja) |
KR (1) | KR102722582B1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2024171393A (ja) * | 2023-05-30 | 2024-12-12 | 東芝テック株式会社 | 決済装置及びそのプログラム |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017016413A (ja) * | 2015-07-01 | 2017-01-19 | 東芝テック株式会社 | チェックアウトシステム、決済装置、入力処理装置および制御プログラム |
JP2017138833A (ja) * | 2016-02-04 | 2017-08-10 | 東芝テック株式会社 | チェックアウトシステム及び登録装置 |
JP2019149044A (ja) * | 2018-02-27 | 2019-09-05 | 株式会社寺岡精工 | 登録装置、posシステム、及びプログラム |
JP2020074226A (ja) * | 2018-11-21 | 2020-05-14 | 東芝テック株式会社 | 登録装置およびその制御プログラム |
JP2021086303A (ja) * | 2019-11-26 | 2021-06-03 | 株式会社寺岡精工 | 商品販売データ処理装置、及び、プログラム |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5783149B2 (ja) | 2012-01-25 | 2015-09-24 | 株式会社寺岡精工 | Posシステム及び登録装置 |
KR101639866B1 (ko) * | 2014-06-30 | 2016-07-25 | 한국정보통신주식회사 | 카드 단말기, 통신 서버 및 그를 이용한 결제 정보 처리 방법 |
JP2018132992A (ja) * | 2017-02-16 | 2018-08-23 | 東芝テック株式会社 | 会計装置、会計システムおよびプログラム |
JP6983627B2 (ja) * | 2017-11-15 | 2021-12-17 | 東芝テック株式会社 | ポイントカード統合装置、ポイントカード統合システム及びポイントカード統合プログラム |
KR102498672B1 (ko) * | 2017-12-28 | 2023-02-10 | 가부시키가이샤 구루나비 | 정보 처리 장치, 정보 처리 시스템, 정보 처리 방법, 및 프로그램 |
EP3803756A1 (en) * | 2018-06-05 | 2021-04-14 | The Nielsen Company (US), LLC. | Methods, systems, apparatus, and articles of manufacture to generate corrected projection data for stores |
US12236447B2 (en) * | 2019-10-06 | 2025-02-25 | Dynamics Inc. | Payment device applets with pre-stored messages and triggerable logic |
-
2021
- 2021-08-11 JP JP2021131222A patent/JP7672914B2/ja active Active
-
2022
- 2022-05-11 US US17/742,270 patent/US20230048784A1/en not_active Abandoned
- 2022-06-20 EP EP22179822.6A patent/EP4134892A1/en active Pending
- 2022-07-07 KR KR1020220083653A patent/KR102722582B1/ko active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017016413A (ja) * | 2015-07-01 | 2017-01-19 | 東芝テック株式会社 | チェックアウトシステム、決済装置、入力処理装置および制御プログラム |
JP2017138833A (ja) * | 2016-02-04 | 2017-08-10 | 東芝テック株式会社 | チェックアウトシステム及び登録装置 |
JP2019149044A (ja) * | 2018-02-27 | 2019-09-05 | 株式会社寺岡精工 | 登録装置、posシステム、及びプログラム |
JP2020074226A (ja) * | 2018-11-21 | 2020-05-14 | 東芝テック株式会社 | 登録装置およびその制御プログラム |
JP2021086303A (ja) * | 2019-11-26 | 2021-06-03 | 株式会社寺岡精工 | 商品販売データ処理装置、及び、プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20230024200A (ko) | 2023-02-20 |
US20230048784A1 (en) | 2023-02-16 |
KR102722582B1 (ko) | 2024-10-29 |
JP7672914B2 (ja) | 2025-05-08 |
EP4134892A1 (en) | 2023-02-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5898360B1 (ja) | チェックアウトシステム、決済装置、入力処理装置および制御プログラム | |
JP6552428B2 (ja) | 商品販売データ処理装置 | |
KR102722582B1 (ko) | 거래 처리 시스템, 입력 처리 장치, 결제 장치 및 컴퓨터 프로그램 | |
JP2018092373A (ja) | チェックアウトシステム、登録装置、決済装置及び制御プログラム | |
JP2023025842A (ja) | 取引処理システム、入力処理装置及びそのプログラム | |
JP7200309B2 (ja) | 決済装置およびその制御プログラム | |
JP7124159B2 (ja) | 商品登録装置およびその制御プログラム、ならびにチェックアウトシステム | |
KR20230126181A (ko) | 회계기 및 그 프로그램 | |
JP6007346B1 (ja) | チェックアウトシステム、決済装置および制御プログラム | |
JP2017016688A (ja) | チェックアウトシステム、決済装置および制御プログラム | |
JP7646493B2 (ja) | 取引処理システム、決済装置及びそのプログラム | |
JP2025105794A (ja) | 取引処理システム、サーバ装置、決済装置及びプログラム | |
JP7322128B2 (ja) | 会計機 | |
JP6724217B2 (ja) | 商品販売データ処理システム | |
JP7319437B2 (ja) | チェックアウトシステム、入力処理装置及びその制御プログラム | |
JP7617167B2 (ja) | 決済装置および制御プログラム | |
JP7375236B2 (ja) | チェックアウトシステム、決済装置及びその制御プログラム | |
JP6977125B2 (ja) | チェックアウトシステム、決済装置及びその制御プログラム | |
JP7234331B2 (ja) | 決済装置及びその制御プログラム | |
JP6821755B2 (ja) | チェックアウトシステム、決済装置、入力処理装置および制御プログラム | |
JP2023046852A (ja) | 取引処理システム、入力処理装置、決済装置及びプログラム | |
JP7226755B2 (ja) | 商品販売データ処理システム、商品販売データ処理装置、及びプログラム | |
JP2023046844A (ja) | 取引処理システム、入力処理装置、決済装置及びプログラム | |
JP2025047717A (ja) | 会計システム、決済装置及びそのプログラム | |
JP2023124390A (ja) | チェックアウトシステム、登録機、会計機、及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20230104 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240614 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20250124 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20250128 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20250325 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20250401 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20250423 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7672914 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |