JP2023021896A - 基板ブレイク装置および基板ブレイク方法 - Google Patents
基板ブレイク装置および基板ブレイク方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023021896A JP2023021896A JP2021205955A JP2021205955A JP2023021896A JP 2023021896 A JP2023021896 A JP 2023021896A JP 2021205955 A JP2021205955 A JP 2021205955A JP 2021205955 A JP2021205955 A JP 2021205955A JP 2023021896 A JP2023021896 A JP 2023021896A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- heating
- break bar
- cooling
- breaking
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims abstract description 121
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 14
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 88
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 78
- 238000005507 spraying Methods 0.000 abstract description 3
- 230000008642 heat stress Effects 0.000 abstract 3
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 13
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 description 7
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 6
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 5
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 4
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 3
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 2
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 2
- 230000005679 Peltier effect Effects 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B33/00—Severing cooled glass
- C03B33/02—Cutting or splitting sheet glass or ribbons; Apparatus or machines therefor
- C03B33/023—Cutting or splitting sheet glass or ribbons; Apparatus or machines therefor the sheet or ribbon being in a horizontal position
- C03B33/03—Glass cutting tables; Apparatus for transporting or handling sheet glass during the cutting or breaking operations
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B33/00—Severing cooled glass
- C03B33/09—Severing cooled glass by thermal shock
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B28—WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
- B28D—WORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
- B28D1/00—Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor
- B28D1/22—Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor by cutting, e.g. incising
- B28D1/225—Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor by cutting, e.g. incising for scoring or breaking, e.g. tiles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B28—WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
- B28D—WORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
- B28D7/00—Accessories specially adapted for use with machines or devices of the preceding groups
- B28D7/04—Accessories specially adapted for use with machines or devices of the preceding groups for supporting or holding work or conveying or discharging work
- B28D7/043—Accessories specially adapted for use with machines or devices of the preceding groups for supporting or holding work or conveying or discharging work the supporting or holding device being angularly adjustable
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B33/00—Severing cooled glass
- C03B33/02—Cutting or splitting sheet glass or ribbons; Apparatus or machines therefor
- C03B33/023—Cutting or splitting sheet glass or ribbons; Apparatus or machines therefor the sheet or ribbon being in a horizontal position
- C03B33/033—Apparatus for opening score lines in glass sheets
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B33/00—Severing cooled glass
- C03B33/02—Cutting or splitting sheet glass or ribbons; Apparatus or machines therefor
- C03B33/023—Cutting or splitting sheet glass or ribbons; Apparatus or machines therefor the sheet or ribbon being in a horizontal position
- C03B33/037—Controlling or regulating
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Mining & Mineral Resources (AREA)
- Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)
- Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
- Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)
Abstract
Description
これによれば、直線状のスクライブラインをブレイクする際に、隣接する方形の温熱領域と方形の冷熱領域との境界をスクライブラインに対し直交させて接触させることにより、境界部分に発生する分離力(スクライブラインを引き裂く力)がスクライブラインと直交する方向に加わるようにして分離力を有効に働かせることができる。
温熱源として電熱ヒータ、冷熱源としてペルチェ素子を用いることにより、温熱領域や冷熱領域の大きさを自由でコンパクトに設計することができ、温熱領域の設定温度および冷熱領域の設定温度を容易に調整したりすることもできる。
これにより熱伝素子の数を増減することにより、異なる長さのブレイクバーを容易に組成することができる。
これにより、ブレイクバーが待機位置の時は、冷熱用熱伝素子の冷熱面が加熱用熱伝素子の温熱面から離れているので、冷却用熱伝素子が加熱用熱伝素子からの輻射熱や伝熱による熱影響を受けにくくすることができる。
これにより、各温熱面を常に一線上に並べた姿勢で基板に面接触させることができて均等に伝熱させることができる。
これにより、シリンダーなどの特別な昇降部材を用いることなく、極めて簡単な構成で昇降機構を形成することができる。
図1は本発明の一実施例である基板ブレイク装置の斜視図である。基板ブレイク装置Aは、分断すべき基板Wを載置する水平な基板支持体1を備えている。本実施例ではこの基板支持体1はコンベアで構成され、基板Wを水平姿勢で載置して図1のY方向に移動するように形成されている。
この場合、図4(a)に示すように、隣り合う2つの伝熱ユニット9の片側の加熱用熱伝素子7、7が協働して一つの温熱領域Hを形成するとともに、各伝熱ユニット9の冷却用熱伝素子8が1つの冷熱領域Lを形成することにより、温熱領域Hと冷熱領域Lとが交互に直線状に並べて配置されるようにしている。なお、伝熱ユニット9に代えて、図5に示すように、冷却用熱伝素子8’と加熱用熱伝素子7’を1個ずつ並べて形成した伝熱ユニット9’とすることも可能である。
しかしながら、液晶パネル等の基板では基板に設けられた他の材料(回路、接着剤等)によって加熱可能な温度が制限されており、許容温度以下にする必要がある。また、冷却についても結露しない範囲で冷却するのが望ましい。
したがって、加工対象の基板に許容されている温度範囲内で、設定温度T1、T2を設定する。例えば、冷却用熱伝素子8の設定温度T2を確実に露点温度以上となる20°Cとし、加熱用熱伝素子7の設定温度T1をそれより十分に高温となる110~60°Cの範囲で設定するようにしている。
まず、予め基板Wの表面に浅い溝状のスクライブラインSを加工する。スクライブラインはスクライビングホイールを基板表面に押し付けながら転動させるメカニカルスクライブにより加工することができるが、これに代えてレーザスクライブで形成することもできる。
これにより、基板Wの加熱領域では熱膨張によりスクライブラインSに圧縮応力が発生し、冷却領域では熱収縮により引張応力が発生する。この圧縮応力と引張応力とが互いに隣接する複数の境界部分では、強い分離力(スクライブラインを引き裂く力)が同時に生じることにより、スクライブラインSの亀裂が基板厚み方向に浸透し、その結果、スクライブラインSに沿って基板Wが完全分断される。
図6~図8は本発明におけるブレイクバー4の変形実施例を示すものである。この変形実施例では、冷却用熱伝素子8と加熱用熱伝素子7が個別に形成され、交互に配置されている。冷却用熱伝素子8と加熱用熱伝素子7との間は、それぞれ所定の間隔L3をあけて伝熱による熱影響や輻射熱による影響を緩和して熱エネルギーの損失を減らすようにしている。具体的には後述するが、冷熱面8aと温熱面7aとが面一の姿勢のときに、冷熱面8aと温熱面7aの直接接触による温度勾配の低下が起こらないよう0.5mm以上の間隔を設けるようにしている。
S スクライブライン
W 基板
H 温熱領域
L 冷熱領域
1 基板支持体
4 ブレイクバー
4a ブレイクバーの枠体
7 加熱用熱伝素子
8 冷却用熱伝素子
14 支持板
15、18 ガイド穴
16、21 ピン部材
17 連結ブラケット
Claims (9)
- スクライブラインが形成された基板を、そのスクライブラインに沿ってブレイクする基板ブレイク装置であって、
前記基板を載置する基板支持体と、
前記基板の前記スクライブラインに接触させるブレイクバーとからなり、
前記ブレイクバーの前記基板との接触面は、第一温度に設定された複数の温熱領域と第一温度より低い第二温度に設定された複数の冷熱領域とが交互に隣接するように並べて配置され、
前記温熱領域および前記冷熱領域を前記スクライブラインに沿って同時に面接触させてブレイクする基板ブレイク装置。 - 前記ブレイクバーの前記各温熱領域および前記各冷熱領域はそれぞれが方形平面をなし、前記基板に対して帯状に面接触するように形成されている請求項1に記載の基板ブレイク装置。
- 前記温熱領域の温熱源が電熱ヒータであり、前記冷熱領域の冷熱源がペルチェ素子である請求項1または請求項2のいずれかに記載の基板ブレイク装置。
- 下面に前記温熱領域を形成する温熱面が設けられるとともにその温熱源を備えた加熱用熱伝素子と、下面に前記冷熱領域を形成する冷熱面が設けられるとともにその冷熱源を備えた冷却用熱伝素子が形成され、前記加熱用熱伝素子と前記冷却用熱伝素子とを複数交互に並べて前記ブレイクバーの枠体に組み込むことにより前記ブレイクバーを形成するようにした請求項1~請求項3のいずれかに記載の基板ブレイク装置。
- 前記冷却用熱源素子を前記ブレイクバーの枠体に対して昇降可能に保持する上下移動機構が設けられ、前記ブレイクバーが基板から離れて浮上した待機時に、前記冷熱用熱伝素子の冷熱面が前記加熱用熱伝素子の温熱面より低い位置になるように形成されている請求項4に記載の基板ブレイク装置。
- 前記加熱用熱源素子を前記ブレイクバーの枠体に対して前記上下移動機構よりも小さい上下範囲で昇降可能に保持する上下調整機構が設けられ、前記加熱用熱伝素子の各温熱面が基板に接触した時に温熱面どうしが面一な姿勢に調整される請求項5に記載の基板ブレイク装置。
- 前記冷却用熱伝素子の上下移動機構、並びに、前記加熱用熱伝素子の上下調整機構は、前記ブレイクバーの枠体に連なる部分にピン部材並びにガイド穴を介して上下移動可能に吊り下げて形成されている請求項6に記載の基板ブレイク装置。
- スクライブラインが形成された基板を、そのスクライブラインに沿ってブレイクする基板ブレイク方法であって、
第一温度に設定された温熱領域と、第一温度より低い第二温度に設定された冷熱領域とが交互に隣接するように並べて配置されたブレイクバーを用意し、
前記基板のスクライブラインに沿って、前記ブレイクバーの温熱領域と冷熱領域とを同時に面接触させることによりブレイクする基板ブレイク方法。 - 前記冷熱領域を前記ブレイクバーの枠体に上下移動可能に保持させて先ず前記冷熱領域を前記基板に面接触させ、次いで前記冷熱領域と前記温熱領域とを同時に面接触させることによりブレイクする請求項8に記載の基板ブレイク方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
TW111124976A TW202325672A (zh) | 2021-08-02 | 2022-07-04 | 基板分斷裝置及基板分斷方法 |
CN202210803266.4A CN116282879A (zh) | 2021-08-02 | 2022-07-07 | 基板切断装置和基板切断方法 |
KR1020220100461A KR20230094118A (ko) | 2021-08-02 | 2022-08-11 | 기판 브레이크 장치 및 기판 브레이크 방법 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021126623 | 2021-08-02 | ||
JP2021126623 | 2021-08-02 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023021896A true JP2023021896A (ja) | 2023-02-14 |
JP7448970B2 JP7448970B2 (ja) | 2024-03-13 |
Family
ID=85201300
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021205955A Active JP7448970B2 (ja) | 2021-08-02 | 2021-12-20 | 基板ブレイク装置および基板ブレイク方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7448970B2 (ja) |
KR (1) | KR20230094118A (ja) |
CN (1) | CN116282879A (ja) |
TW (1) | TW202325672A (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007099587A (ja) * | 2005-10-07 | 2007-04-19 | Kyoto Seisakusho Co Ltd | 脆性材料の割断加工方法 |
JP2018183838A (ja) * | 2017-04-26 | 2018-11-22 | 川崎重工業株式会社 | 脆性材料分断装置及び脆性材料分断方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101585657B (zh) | 2003-01-29 | 2012-03-21 | 三星宝石工业株式会社 | 基板切割设备和基板切割方法 |
JP6085384B2 (ja) | 2016-03-23 | 2017-02-22 | 三星ダイヤモンド工業株式会社 | 脆性材料基板のブレイク装置 |
-
2021
- 2021-12-20 JP JP2021205955A patent/JP7448970B2/ja active Active
-
2022
- 2022-07-04 TW TW111124976A patent/TW202325672A/zh unknown
- 2022-07-07 CN CN202210803266.4A patent/CN116282879A/zh active Pending
- 2022-08-11 KR KR1020220100461A patent/KR20230094118A/ko unknown
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007099587A (ja) * | 2005-10-07 | 2007-04-19 | Kyoto Seisakusho Co Ltd | 脆性材料の割断加工方法 |
JP2018183838A (ja) * | 2017-04-26 | 2018-11-22 | 川崎重工業株式会社 | 脆性材料分断装置及び脆性材料分断方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7448970B2 (ja) | 2024-03-13 |
TW202325672A (zh) | 2023-07-01 |
KR20230094118A (ko) | 2023-06-27 |
CN116282879A (zh) | 2023-06-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI243081B (en) | Method for cutting a non-metal substrate | |
KR101739428B1 (ko) | 취성 재료 판재의 분단 방법 및 분단 장치 | |
JP5155034B2 (ja) | ガラス基板のレーザ切断装置 | |
EP2218109B1 (en) | Methods for manufacturing solar cell module and apparatus for manufacturing the same | |
JP6042945B2 (ja) | ガラス基板を熱処理する装置 | |
KR20080006643A (ko) | 취성 재료에 초음파 유도 크랙 확대 | |
WO2006040988A1 (ja) | 脆性材料基板のスクライブ方法ならびにスクライブ装置および脆性材料基板の分断システム | |
JPWO2008010457A1 (ja) | 切断方法 | |
KR101073459B1 (ko) | 접합 기판의 단자 가공 방법 | |
TW201529491A (zh) | 板玻璃的成形方法及成形模具 | |
JP2023021896A (ja) | 基板ブレイク装置および基板ブレイク方法 | |
KR100267416B1 (ko) | 비금속 재료의 분할 방법 | |
CN207719246U (zh) | 一种半导体制冷片焊接装置 | |
JP2009107301A (ja) | 脆性材料のフルボディ割断方法 | |
JP2015139966A (ja) | 脆性材料基板のスクライブ装置 | |
KR101016157B1 (ko) | 취성 재료의 기판 절단 방법 | |
JP2011006313A (ja) | 薄板ガラス基板のスクライブ方法およびスクライブ装置 | |
JP7408162B2 (ja) | 基板ブレイク装置および基板ブレイク方法 | |
JP6122058B2 (ja) | 基板ブレーク装置及び方法 | |
CN112020482B (zh) | 玻璃膜的制造方法 | |
JP6355001B2 (ja) | 基板ブレーク装置 | |
JP6445863B2 (ja) | 脆性材料の板材の分断方法及び分断装置 | |
CN105314838B (zh) | 基板切断装置及方法 | |
JP2014198658A (ja) | 高強度ガラス基板のブレーク方法 | |
JP2022095414A (ja) | 板ガラスの製造方法および端面加工装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230829 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230831 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240130 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240222 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7448970 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |