JP2023086451A - Sheet transport device and image formation device - Google Patents
Sheet transport device and image formation device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023086451A JP2023086451A JP2021200977A JP2021200977A JP2023086451A JP 2023086451 A JP2023086451 A JP 2023086451A JP 2021200977 A JP2021200977 A JP 2021200977A JP 2021200977 A JP2021200977 A JP 2021200977A JP 2023086451 A JP2023086451 A JP 2023086451A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- roll
- sensor
- sheet
- leading edge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 title 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims abstract description 34
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims abstract description 9
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 claims description 7
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 5
- 230000032258 transport Effects 0.000 abstract description 25
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 28
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 238000003708 edge detection Methods 0.000 description 15
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 8
- 230000008859 change Effects 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 238000012840 feeding operation Methods 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 230000008531 maintenance mechanism Effects 0.000 description 2
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000012966 insertion method Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Handling Of Sheets (AREA)
- Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)
- Controlling Sheets Or Webs (AREA)
- Replacement Of Web Rolls (AREA)
Abstract
Description
本発明は、シート搬送装置および画像形成装置に関する。 The present invention relates to a sheet conveying device and an image forming apparatus.
シート状の用紙を巻き回して形成されたロール(ロール紙)を用いる画像形成装置では、ユーザーが用紙先端を給紙部へ手で挿入した後、装置が先端を検知後に給紙動作を行う給紙機構を備えたシート搬送装置が既に知られている。
従来の給紙作業では、ロールの用紙先端を人手で挿入する手間がかかり、また挿入の仕方によって斜めに挿入され、スキューの原因になってサービスコールにつながってしまうという問題があった。
In an image forming apparatus that uses a roll of sheet paper (roll paper), the user manually inserts the leading edge of the paper into the paper feed unit, and then the device detects the leading edge of the paper and then feeds the paper. A sheet transport device with a paper mechanism is already known.
In the conventional paper feeding operation, it takes time and effort to manually insert the leading edge of the roll paper, and depending on the insertion method, the paper may be inserted obliquely, which causes skew and leads to a service call.
このような問題に対し、特許文献1には、ロールを巻き取る方向に回転させて用紙を剥離させ、剥離した用紙の先端を、センサ(用紙までの距離に応じて出力値が変化するセンサ)を用いて検知する技術が開示されている。
In order to address such a problem,
しかしながら、特許文献1の装置では、用紙の厚みやコシ、カール状況によって剥離状況が変化するため、センサの出力が不安定となることがあり、確実な用紙先端検知が難しいという課題がある。
However, in the apparatus of
一方、用紙先端を検出した後、繰り出した用紙を自動的に給紙部へ搬送するにあたり、用紙の挙動を安定させることが求められている。 On the other hand, it is required to stabilize the behavior of the paper when automatically conveying the fed paper to the paper feeding unit after the leading edge of the paper is detected.
そこで本発明は、ロールの用紙先端を確実に検知するとともに、繰り出した用紙を給紙部まで安定して搬送可能なシート搬送装置を提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, it is an object of the present invention to provide a sheet conveying apparatus capable of reliably detecting the leading edge of a roll of paper and stably conveying the fed paper to a paper feeding unit.
上記課題を解決するために、本発明のシート搬送装置は、シート状の用紙を巻き回して形成されたロールから前記用紙を給紙部へ供給するシート搬送装置であって、前記ロールの前記用紙先端を検知可能なセンサと、前記ロールの周方向において前記センサと異なる位置に配置されたローラ部材と、前記センサ及び前記ローラ部材を前記ロールの表面に当接するように支持するガイド部材と、を備え、センサ変位出力に応じて前記用紙先端を前記給紙部へ供給する際の前記ロールの回転速度を制御することを特徴とする。 In order to solve the above problems, a sheet conveying device of the present invention is a sheet conveying device that supplies the paper from a roll formed by winding a sheet of paper to a paper feeding unit, wherein the paper of the roll A sensor capable of detecting a leading end, a roller member arranged at a position different from the sensor in the circumferential direction of the roll, and a guide member supporting the sensor and the roller member so as to contact the surface of the roll. and controlling the rotation speed of the roll when the leading edge of the paper is fed to the paper feeding unit according to the displacement output of the sensor.
本発明によれば、ロールの用紙先端を確実に検知するとともに、繰り出した用紙を給紙部まで安定して搬送可能なシート搬送装置を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a sheet conveying device capable of reliably detecting the leading end of a roll of paper and stably conveying the fed paper to the paper feeding unit.
以下、本発明のシート搬送装置および画像形成装置について図面を参照しながら説明する。なお、本発明は以下に示す実施形態に限定されるものではなく、他の実施形態、追加、修正、削除など、当業者が想到することができる範囲内で変更することができ、いずれの態様においても本発明の作用・効果を奏する限り、本発明の範囲に含まれるものである。また、各図面において同一の構成または機能を有する構成要素および相当部分には、同一の符号を付し、その説明を省略する。 A sheet conveying device and an image forming apparatus according to the present invention will be described below with reference to the drawings. In addition, the present invention is not limited to the embodiments shown below, and can be changed within the scope of those skilled in the art, such as other embodiments, additions, modifications, deletions, etc. is also included in the scope of the present invention as long as the functions and effects of the present invention are exhibited. Further, in each drawing, constituent elements and corresponding portions having the same configuration or function are denoted by the same reference numerals, and descriptions thereof are omitted.
本発明に係るシート搬送装置は、ロールから用紙を繰り出して供給する。ロールは、長尺の用紙(「シート」とも称する)を巻き回して形成されている。 A sheet conveying device according to the present invention feeds and supplies a sheet from a roll. A roll is formed by winding a long sheet of paper (also referred to as a “sheet”).
図1、2を参照して、本発明の一実施形態に係るシート搬送装置を適用する画像形成装置の構成例について説明する。
本発明の実施形態の一態様である画像形成装置は、画像データに対応してインク滴を吐出することで記録媒体に印字を行うインクジェットプリンタであるが、本発明は記録媒体を搬送して印刷を行う電子写真方式等の複写機や印刷機等に適用することも可能である。
A configuration example of an image forming apparatus to which a sheet conveying device according to an embodiment of the present invention is applied will be described with reference to FIGS.
An image forming apparatus, which is one aspect of an embodiment of the present invention, is an inkjet printer that prints on a recording medium by ejecting ink droplets corresponding to image data. It is also possible to apply it to an electrophotographic copying machine, a printing machine, or the like.
図1に一実施形態に係る画像形成装置80の概略構成例の斜視図、図2に該画像形成装置の側面断面図を示し、一実施形態に係る画像形成装置の全体構成と共に要部の動作を説明する。図1の矢印は、Xが画像形成装置80の奥行き方向(前後方向)、Yが画像形成装置80の幅方向(主走査方向)、Zが上下方向を示している。
FIG. 1 is a perspective view of a schematic configuration example of an
図1において、画像形成装置80は、画像形成部60及びシート搬送部20を備えている。図1は、シリアル型の液体吐出方式(インク吐出方式)の画像形成装置であり、本体筐体81が、本体フレーム82上に配設されている。画像形成装置80は、本体筐体81内に、図1に両矢印Yで示す主走査方向に主ガイドロッド64と副ガイドロッド65が張り渡されている。主ガイドロッド64は、キャリッジ66を移動可能に支持しており、キャリッジ66には、副ガイドロッド65に係合してキャリッジ66の姿勢を安定化させる連結片66aが設けられている。
In FIG. 1 , the
画像形成装置80は、主ガイドロッド64に沿って無端ベルト状のタイミングベルト67が配設されており、タイミングベルト67は、駆動プーリ68と従動プーリ69との間に張り渡されている。駆動プーリ68は、主走査モータ70によって回転駆動され、従動プーリ69は、タイミングベルト67に対して所定の張りを与える状態で配設されている。駆動プーリ68は、主走査モータ70によって回転駆動されることで、その回転方向に応じて、タイミングベルト67を主走査方向に回転移動させる。
The
キャリッジ66はタイミングベルト67に連結されており、タイミングベルト67が駆動プーリ68によって主走査方向に回転移動されることで、キャリッジ66が主ガイドロッド64に沿って主走査方向に往復移動する。
The
画像形成装置80は、本体筐体81内の主走査方向端部位置に、カートリッジ部71と維持機構部72が着脱自在に収納されている。カートリッジ部71は、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K)の各インクをそれぞれ収納するカートリッジ73が、交換可能に収納されている。カートリッジ部71の各カートリッジは、キャリッジ66が搭載する記録ヘッド(図示略)の対応する色の記録ヘッドと、図示しないパイプで連結されており、パイプを通してカートリッジ部71から各色の記録ヘッドに対してインクを供給する。
In the
画像形成装置80は、キャリッジ66を主走査方向に移動させながら、プラテン(板)74(図2参照)上を、主走査方向と直交する副走査方向(図1の矢印X方向)に間欠的に搬送される用紙Pにインクを吐出することで、用紙Pに画像を記録する。
The
用紙Pとしては、紙製に限られず、フィルム等の種々の種類のものを用いることができるが、以下の説明では、説明を明確にするために、搬送中の用紙を用紙P、用紙Pを巻き回して形成されたロールをPr(Pa,Pb)、ロールPrの芯管(芯部)をPsとして説明する。 The paper P is not limited to paper, and various types of paper such as film can be used. The roll formed by winding is Pr (Pa, Pb), and the core tube (core portion) of the roll Pr is Ps.
画像形成装置80は、図2に示すように、プラテン74の下部にファンを配設されたチャンバー75が設けられており、ファンを駆動させることで、プラテン74上を搬送される用紙Pをプラテン74に密接させながら搬送させる。
As shown in FIG. 2, the
画像形成装置80は、用紙Pを副走査方向に間欠的に搬送し、用紙Pの副走査方向の搬送が停止している間に、キャリッジ66を主走査方向に移動させながら、キャリッジ66に搭載された記録ヘッドのノズル列からプラテン74上の用紙P上にインクを吐出して、ロール状用紙Pに画像を形成(記録)する。
The
維持機構部72は、記録ヘッドの吐出面の清掃、キャッピング、不要なインクの吐出等を行って、記録ヘッドからの不要なインクの排出や記録ヘッドの信頼性の維持を図っている。
The
画像形成装置80は、タイミングベルト67及び主ガイドロッド64に平行に、少なくともキャリッジ66の移動範囲に亘ってエンコーダシート(図示略)が配設されている。キャリッジ66には、エンコーダシートを読み取るエンコーダセンサが取り付けられている。画像形成装置80は、エンコーダセンサによるエンコーダシートの読み取り結果に基づいて主走査モータ70の駆動を制御することで、キャリッジ66の主走査方向の移動を制御する。
The
また、キャリッジ66に搭載された反射型センサ(エンコーダセンサ、用紙先端検知センサ)により、画像形成部60に搬送された用紙Pの両端部を検知し、その際、用紙先端検知センサによって読み取られた主走査方向位置から用紙Pのサイズを検出する。
Both ends of the paper P conveyed to the
画像形成装置80は、本体筐体81を支持する本体フレーム82に、図1及び図2に示すように、図1及び図2の上下方向に2つのスプール軸受台5a,5bが設けられている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
スプール軸受台5a,5bにセットされているロールPrの先端から引き出された用紙Pは、図2に矢印で示すように、搬送ローラ対6a,6b、レジストローラ10、レジスト加圧ローラ17によって、搬送路9内で搬送される。
制御部100は、駆動装置7を制御して、搬送ローラ対6a,6b、レジストローラ10、レジスト加圧ローラ17等を回転させる。
ロールPr(Pa,Pb)の下には、ロールPrの落下を防ぐロール紙受け台8a,8bが設けられている。
The paper P pulled out from the tip of the roll Pr set on the spool bearing
The
Below the rolls Pr (Pa, Pb),
用紙Pは、媒体搬送ガイド部材18a,18b等によってサポートされる搬送路9を通過して、画像形成部60におけるプラテン74上に搬送される。なお、両面に画像を形成する場合は反転部19で反転される。
The paper P is transported onto the
画像形成部60では、液体記録ヘッドが各色の液滴を画像データに対応して用紙P上に吐出することで画像が形成される。画像が形成された用紙Pの順搬送方向排出部には、連続紙からなる用紙Pを所定の長さに切断するのに用いられる、副走査方向(用紙幅方向)に延在するカッター76が設けられている。
In the
搬送された連続紙である用紙Pの先端を揃えるため、カッター76は、複数のプーリ(そのうちの1つのプーリは駆動モータに連結されている)間に掛け渡されたワイヤやタイミングベルトに固定され、駆動モータにより主走査方向Yに移動することで用紙Pを所定の長さに切断する。切断された用紙Pは、排出部に排出される。
なお、図1、2では、二つのスプール軸受台5a、5bにロールPa、Pbをセット可能な画像形成装置の構成例を示したが、スプール軸受台を一つ備える画像形成装置であってもよい。
The
1 and 2 show an example of the configuration of the image forming apparatus in which the rolls Pa and Pb can be set on the two
前述の説明では、二つのロールPa、Pbに対応する構成を識別子a、bを用いて記載したが、以降、区別しないときにはPrと記載する。
また、例えば、スプール軸受台5a、5b等は、以降、区別しないときには識別子a、bを記載しない。
In the above description, the configuration corresponding to the two rolls Pa and Pb was described using the identifiers a and b, but hereinafter, when not distinguished, they are described as Pr.
Further, for example, the
ここで、従来のロール紙のセット方法について説明する。図3は、従来のロール紙のセット方法を説明する図である。
ロールPr(Pa、Pb)は、幅方向端部にフランジ(フランジ部材)が設けられ、スプール1がセットされる。ユーザーは、スプール1がセットされたロールPrを装置の給紙部受け部(スプール軸受台)にセットし、ロールPrの用紙先端を探し、先端を維持しながら、図3(B)の様に両手で押さえ、用紙Pの先端が手前に来るようにロールPrを回転させる。次に、ユーザーは、用紙先端をロールPrの奥にあるガイド板Gの間に位置させてロールPrを回転させながら挿入する(図3(C)、図3(D)参照)。ガイド板Gは、用紙が見えるように透明材で出来ており、上下2枚で構成されている。ユーザーが下側のガイドの上部に紙の先端が来るようにロール紙を奥に回転させ、紙をガイドの奥に挿入すると、用紙は、内部で固定され、装置内部に引き込まれるようになっている。
Here, a conventional roll paper setting method will be described. FIG. 3 is a diagram for explaining a conventional roll paper setting method.
Rolls Pr (Pa, Pb) are provided with flanges (flange members) at the ends in the width direction, and the
用紙先端を挿入するガイド板はロールPrの奥にある為、ロールPrに隠れてしまい見えづらく、また透明であるため、2枚のガイド板間に挿入したつもりが上のガイド板の上側に位置してしまって、やり直す場合が生じる。また、ガイド板を透明ではなくした場合には、2枚のガイド板間に挿入できたのかの確認がわかりづらくなってしまう。
加えて、ロールPrの用紙先端を出来るだけ均等に挿入する必要があり、気を遣う作業となっている。さらに、用紙先端が均等に挿入されなかった場合には、斜めに給紙されスキューの原因となってしまい、操作のやり直しやジャムの発生につながってしまう。
Since the guide plate into which the leading edge of the paper is inserted is located at the back of the roll Pr, it is hidden behind the roll Pr and is difficult to see. There are cases where you have to do it all over again. Moreover, if the guide plate is not transparent, it will be difficult to confirm whether the guide plate has been inserted between the two guide plates.
In addition, it is necessary to insert the leading edge of the paper of the roll Pr as evenly as possible, which requires careful work. Furthermore, if the leading edge of the paper is not inserted evenly, the paper is fed obliquely, causing skew, which may lead to redoing the operation or causing a jam.
また、図3(A)~図3(C)で示すように、ロールのセット部が二段で構成された装置においては特に、上段にロールPaがセットされている場合に下段にロールPbをセットし、先端をガイド板間に挿入する場合には上段のロールPaが既にある為に更にガイド板Gが見えづらくセットの困難や斜め挿入の恐れが大きくなってしまう。 Further, as shown in FIGS. 3(A) to 3(C), particularly in an apparatus having a two-stage roll setting section, when the roll Pa is set in the upper stage, the roll Pb is placed in the lower stage. When setting and inserting the leading end between the guide plates, since the upper roll Pa is already present, the guide plate G is more difficult to see, which increases the difficulty of setting and the risk of oblique insertion.
そこで、本実施形態のシート搬送装置は、ロールPrの用紙先端の段差をセンサによって検知することで先端を検知し、用紙先端を給紙部まで搬送する。
給紙部は、用紙Pを供給先(例えば、画像形成装置の画像形成部)へ供給するための手段であり、例えば、図2の搬送ローラ対6、または、搬送路9等から構成される。
Therefore, the sheet conveying apparatus of the present embodiment detects the leading edge of the sheet of the roll Pr by detecting the level difference at the leading edge of the sheet with a sensor, and conveys the leading edge of the sheet to the paper feeding unit.
The paper feeding unit is means for supplying paper P to a supply destination (for example, an image forming unit of an image forming apparatus), and is composed of, for example, the
図4は、一実施形態のシート搬送装置の構成例の要部を説明する側面図である。
図4に示すように、本実施形態のシート搬送装置は、シート状の用紙を巻き回して形成されたロールPrから用紙Pを給紙部へ供給するシート搬送装置であって、ロールPrの用紙先端を検知可能なセンサ93と、ロールPrの周方向においてセンサ93と異なる位置に配置されたローラ部材92と、センサ93及びローラ部材92をロールPrの表面に当接するように支持するガイド部材91と、を備えている。
ガイド部材91は回動可能であり、ローラ部材92とセンサ93とをロールPrの表面に対して接離可能に支持している。
また、給紙部を構成する搬送ローラ対6を備え、さらに用紙先端を給紙部へ供給する方向の上流側に、入口ガイド板95を備えることが好ましい。
FIG. 4 is a side view for explaining the essential part of the configuration example of the sheet conveying device according to one embodiment.
As shown in FIG. 4, the sheet conveying device of the present embodiment is a sheet conveying device that supplies paper P from a roll Pr formed by winding a sheet of paper to a paper feeding unit. A
The
In addition, it is preferable to provide the conveying
図4では、ロールPrをシート搬送装置にセットしたときの位置を示している。ロールPrは図示していないモジュール構成部品にロール中心(軸)96を基準として回転可能に保持されている。
図4中、矢印D2で示す正転動作は、ロール紙Prが搬送方向に送られる給紙動作時の回転方向であり、矢印D3で示す逆転動作は、用紙先端検知動作時の回転方向を示している。また、用紙先端停止位置をSで示している。
FIG. 4 shows the position when the roll Pr is set in the sheet conveying device. The roll Pr is rotatably held by a module component (not shown) with a roll center (axis) 96 as a reference.
In FIG. 4, the forward rotation indicated by arrow D2 is the direction of rotation during the feeding operation in which the roll paper Pr is fed in the conveying direction, and the reverse rotation indicated by arrow D3 is the direction of rotation during the paper leading edge detection operation. ing. Also, S indicates the paper leading end stop position.
ガイド部材91は、回動中心911で回動可能に構成される。また、ガイド部材91は、用紙搬送方向において回動中心911の他端側に、ローラ部材92とセンサ93とを支持している。
ガイド部材91は、バネ等によりロールPr方向に押圧されるため、ローラ部材92とセンサ93は、ロール径が変わってもロールPrの外周と当接することになる。矢印D4は、ガイド部材91の回動方向を示している。
The
Since the
ガイド部材91は、ロールPrから剥離した用紙Pを給紙部へ案内する部材でもある。
ガイド部材91は、ロールPrと対向する領域をロールの外径に沿った形状(例えば、円弧状)にして、ロールPrがセットされたときにロールPrが保持されるように(落下等しないように)する形状であることが好ましい。
また、ガイド部材91は、図2中に示したロール紙受け台8としても機能する。
このようにガイド部材91が、ロールPrをガイドする部材を兼ねることにより、部品点数を減らすことができ、コストを抑えることが可能である。
ローラ部材92およびセンサ93は、ロールの径の大小にかかわらず、ロール中心(軸)96に向くように(ロール中心(軸)96に対向するように)配置されている。
The
The
The
Since the
The
ロールPrは、矢印D3の逆転動作(CW)で用紙を巻き取る方向に回転し、用紙先端の検知動作が行われる。用紙先端が検知された後、矢印D2の正転動作(CCW)に切り替わり、矢印D1の搬送方向に用紙先端が給紙部へ搬送される。 The roll Pr rotates in the direction of winding the paper by the reverse rotation (CW) indicated by the arrow D3, and the leading end of the paper is detected. After the leading edge of the paper is detected, the operation is switched to forward rotation (CCW) indicated by arrow D2, and the leading edge of the paper is conveyed to the paper feeding section in the conveying direction indicated by arrow D1.
次に、シート搬送装置の機能の制御について説明する。
図5は、一実施形態のシート搬送装置の機能例を説明する機能ブロック図である。
制御部110は、シート搬送装置全体の制御を行う。図5では、制御部110が、センサ93と、操作パネル170と、モータ駆動回路部120、140とを制御する機能ブロック例を示し、他の機能ブロックを省略している。
また、制御部110の機能は、画像形成装置全体の制御を行う制御部100(図2参照)が実行するように構成してもよい。同様に、ユーザーからの入力を受ける操作パネル170も、画像形成装置の操作パネルとしても機能するように構成してもよい。
Next, control of the functions of the sheet conveying device will be described.
FIG. 5 is a functional block diagram illustrating an example of functions of the sheet conveying device according to one embodiment.
A
Also, the functions of the
制御部110は、例えば、CPU(Central Processing Unit)、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)等を備える。
CPUは、各種のプログラムを実行し、演算処理や、制御プログラムに基づいて画像処理装置の全体を制御する。
RAMは、情報を高速で読み書きするための揮発性の記憶媒体であり、CPUがプログラムを実行する際のワークエリアとして機能する。
ROMは、各種プログラムや制御プログラムが記憶されている読み出し専用の不揮発性の記憶媒体である。
The
The CPU executes various programs, performs arithmetic processing, and controls the entire image processing apparatus based on control programs.
The RAM is a volatile storage medium for reading and writing information at high speed, and functions as a work area when the CPU executes programs.
The ROM is a read-only non-volatile storage medium in which various programs and control programs are stored.
モータ駆動回路部120は、制御部110の制御によりモータを駆動させ、ロール駆動部130を駆動させる。
ロール駆動部130は、ロールを正転方向または逆転方向に回転させる。ロール駆動部130は、例えば、ロール回転モータを用いる。
モータ駆動回路部140は、制御部110の制御によりモータを駆動させ、搬送駆動部150を駆動させる。
搬送駆動部150は、搬送部160を駆動する。
搬送部160は、用紙を搬送する搬送手段であり、例えば、搬送ローラ対6とする。
The motor
The
The motor
The
The
図6は、本実施形態シート搬送装置が備えるガイド部材の構成の一例を示す説明図であり、図6(A)はガイド部材91の一例を説明する斜視図、図6(B)はセンサ93の外観を示す概略図、図6(C)はセンサ93を構成するアクチュエータと側板との一例を説明する側面図である。
センサ93は、ローラ部材92に対し、用紙先端を給紙部へ供給する方向の下流側に配置されることが好ましい。
6A and 6B are explanatory views showing an example of the configuration of the guide member provided in the sheet conveying apparatus of the present embodiment. FIG. 6A is a perspective view explaining an example of the
The
センサ93は、例えば、アクチュエータ931にスリット932が設けられたエンコーダセンサを用いる。アクチュエータ931は、センサの筐体を構成する二つの側板933の間に配置され、側板933の軸受に軸934がはめ込まれ、軸934を中心に回動する。アクチュエータ931は、例えば、図6(C)に示すような、軸934を中心として非対称の形状を有する。
センサ93は、発光部と受光部とを有し(図示せず)、アクチュエータ931のスリット932を発光部から受光部へ光が通る数をカウントすることにより(信号波形の数をカウントすることにより)、ロールPrの先端を検知する。
As the
The
図6(A)に示す構成例では、ローラ部材92がガイド部材91の幅方向に2つ配設され、センサ93は、ガイド部材91の幅方向において一のローラ部材92と他のローラ部材92との間に配置されている。
このように、ローラ部材92がガイド部材91の幅方向に2以上配設され、センサ93がその間に配置されることにより、ロールPrの用紙先端の浮きを確実に押さえることが可能となり、用紙Pの厚みやコシ、カール状況によってセンサ93の出力が不安定となることを抑制し、確実に用紙先端を検知することができる。
また、ローラ部材92とセンサ93とは、ロールPrの周方向でずれて配置されているので、部分的なキズ等があっても、ローラ部材92とセンサ93との両方にかかる割合は少なくなり、誤検知しにくい構成となる。
In the configuration example shown in FIG. 6A, two
In this manner, two or
In addition, since the
図7は、用紙先端97を検知する動作例を説明する図である。また、図8は、ローラ部材92とセンサ93との位置関係による違いを説明する図である。
図7では、用紙先端97がローラ部材92とセンサ93とを通過する経過を示し、図7(A)は用紙先端97がローラ部材92を通過する前の状態、図7(B)は用紙先端97がローラ部材92を通過しセンサ93を通過する前の状態、図7(C)は用紙先端97がセンサ93を通過した状態を示している。
図8(A)では、ローラ部材92がセンサ93より用紙先端を給紙部へ供給する方向の下流側にある場合を、図8(B)では、ローラ部材92がセンサ93より上流側にある場合をそれぞれ示している。また図8は先端検知動作における、用紙のたるみ98の発生状況の違いを示している。
7A and 7B are diagrams for explaining an operation example for detecting the leading
7A shows the state before the
8A shows the case where the
センサ93とローラ部材92とは近傍にオフセット(ロールの円周方向でオフセット)されて配置されており、ローラ部材92がセンサ93よりも上流にあるため、センサ93で用紙先端を検知する直前までローラ部材92が用紙先端を押さえることができる(図7(A))。
図7(B)に示すように、用紙先端97がローラ部材92を通過すると、ガイド部材91が矢印D6の方向に移動する。そしてセンサ93のアクチュエータは矢印D5の方向に移動する。図7(C)に示すように、用紙先端97がセンサ93を通過すると、センサ93のアクチュエータは矢印D7の方向に移動する。
これによりセンサ93の先端をロールPr表面に密着させた状態で、ロール表面の段差(紙厚分の差)を有する部位を用紙先端として検知することが可能となるため、用紙の厚みやコシ、カール状況によってセンサ93の出力(検知結果)が不安定となることはなく、センサ93は、確実にロールPrの用紙先端を検知することができる。
The
As shown in FIG. 7B, when the leading
As a result, when the tip of the
なお、本実施形態の例ではローラ部材92をセンサ93より上流に配置しているが、逆の配置(図8(A))でも検知は可能である。しかし、ローラ部材92をセンサ93より上流に配置した方がより確実に用紙先端部分の浮きを検知直前まで押さえることが可能となるため好ましい。
また、図6で示したようにローラ部材92を2つ設け、2つのローラ部材92の間にセンサ93を配置することにより、ローラ部材92が1つである場合よりも用紙先端の浮きやたるみをより確実に押さえておくことが可能となる。
In addition, although the
Further, by providing two
さらに、本実施形態のシート搬送装置は、ローラ部材92とセンサ93とをロールPrの円周方向でずらして配置しているので、部分的なキズ等があっても、ローラ部材92とセンサ93との両方にかかる割合は少なくなる。
図9(A)はセンサ93がロール表面の凹状の傷に当接している状態を示している。
図9(A)に示すように、凹状の傷は一般的にセンサ93の先端形状の方が大きい場合が多く、また傷のエッジも用紙先端ほど鋭角ではないため検知されない。センサ93のアクチュエータの形状を凹状の傷よりも大きくすることで、このような傷を用紙端部と誤検知することがなく、検出精度が確保される。
Furthermore, in the sheet conveying apparatus of the present embodiment, the
FIG. 9(A) shows a state in which the
As shown in FIG. 9(A), a concave scratch is generally larger at the tip of the
図9(B)は用紙先端を検知したときの信号波形例を示し、図9(C)は凸状の傷を検知したときの信号波形例を示している。
図6(A)で示したようなローラ部材92とセンサ93との配置において、通常の用紙先端検知(用紙先端がセンサ93を通過する場合)では、図9(B)に示す信号波形となる。
一方、ロールPrの表面に帯状の凸形状のキズ等があった場合、図9(C)に示すような信号波形となる。
このため、制御部110は、センサ93の検知結果について、通常の用紙先端検知の信号波形と凸形状の傷による信号波形との区別をつけることが可能であり、誤検知を防止することができる。
FIG. 9B shows an example of signal waveforms when detecting the leading edge of the paper, and FIG. 9C shows an example of signal waveforms when detecting a convex scratch.
In the arrangement of the
On the other hand, when the surface of the roll Pr has a belt-like convex scratch or the like, the signal waveform becomes as shown in FIG. 9(C).
For this reason, the
図4から図9に示したように、本実施形態のシート搬送装置は、ロールPrの用紙先端検知において、用紙の厚みやコシ、カール状況によってセンサの出力が不安定となることがなく、検知精度が確保される。 As shown in FIGS. 4 to 9, the sheet conveying apparatus according to the present embodiment can detect the edge of the roll Pr without the output of the sensor becoming unstable due to the thickness, stiffness, and curling of the sheet. Accuracy is ensured.
次に、図10から図13により、センサ変位出力に基づく用紙先端の検知と、ロール径の検出について説明する。
本発明に係る搬送装置は、センサ変位出力に応じて用紙先端を給紙部へ供給する際のロールPrの回転速度(回転数)を制御する。
詳しくは、センサ変位出力により用紙先端を検知するとともに、単位時間あたりのセンサ変位出力からロールPrのロール径を検出し、ロール径の値に応じて用紙先端を給紙部へ供給する際のロールPrの回転速度(回転数)を制御する。
より詳しくは、単位時間あたりのセンサ変位出力により用紙先端を検知するとともに、該単位時間あたりのセンサ変位出力の閾値を設けることにより、ロールPrのロール径の大小を検出し、得られたロール径の値に応じて用紙先端を給紙部へ供給する際のロールPrの回転速度(回転数)を制御する。
10 to 13, the detection of the leading edge of the paper based on the sensor displacement output and the detection of the roll diameter will be described.
The conveying device according to the present invention controls the rotational speed (number of rotations) of the roll Pr when feeding the leading edge of the paper to the paper feeding unit according to the sensor displacement output.
Specifically, the sensor displacement output is used to detect the leading edge of the paper, and the roll diameter of the roll Pr is detected from the sensor displacement output per unit time. Controls the rotation speed (number of rotations) of Pr.
More specifically, the leading edge of the paper is detected by the sensor displacement output per unit time, and the size of the roll diameter of the roll Pr is detected by setting a threshold value for the sensor displacement output per unit time. The rotational speed (number of rotations) of the roll Pr when feeding the leading edge of the paper to the paper feeding unit is controlled according to the value of .
また、本発明に係る搬送装置は、センサ変位出力に応じて、用紙Pの紙厚を検出することができる。 Further, the conveying device according to the present invention can detect the thickness of the paper P according to the sensor displacement output.
さらに、ロールPrのロール径を検出する動作は、任意のタイミングで実行することができる。ロール径の検出後、用紙先端を給紙部へ供給する動作を実行する。
単位時間あたりのセンサ変位出力に応じて検出されたロール径及び用紙Pの紙厚と、ロールPrの積算回転量とから、ロールPrの現時点におけるロール径を算出することができる。
Furthermore, the operation of detecting the roll diameter of the roll Pr can be executed at any timing. After the roll diameter is detected, the operation of supplying the leading edge of the paper to the paper feeding unit is executed.
The current roll diameter of the roll Pr can be calculated from the roll diameter and paper thickness of the paper P detected according to the sensor displacement output per unit time, and the cumulative rotation amount of the roll Pr.
図10はロールの用紙先端位置とセンサ出力信号変化の関係を示す説明図であり、図11はセンサ信号変化の詳細を示す説明図である。
図10(A)に示すように用紙先端97がローラ部材92を通過する前(破線Aまで)を「I」、用紙先端97がローラ部材92を通過しセンサ93を通過する前(破線Aから破線Bまで)を「II」、用紙先端97がセンサ93を通過した後(破線B以降)を「III」とした場合に、それぞれ得られるセンサ出力信号を図10(B)に示している。
FIG. 10 is an explanatory diagram showing the relationship between the leading edge position of the roll paper and the sensor output signal change, and FIG. 11 is an explanatory diagram showing details of the sensor signal change.
As shown in FIG. 10A, before the
用紙先端の検知は、まずロールPrをD3方向に逆転(CW)させ、用紙先端がローラ部材92を通過する際(破線A)の単位時間あたりのセンサ変位出力K1と、用紙先端がセンサ93を通過する際(破線B)の単位時間あたりのセンサ変位出力K2を検出する。K1及びK2の検出により、用紙先端検知とする。
センサ変位出力K1の検出後、設定時間内(T1)に続けてセンサ変位出力K2を検出した場合に用紙先端を検知したとすることで、ロールPr表面の凹凸の傷等による誤検知を防止することができる。
なお、T1は、以下の式で表すことができる。
T1=(ローラ部材からセンサまでの円周距離(mm))÷(用紙先端線速(mm/s))+(設定マージン)
用紙先端線速は、モータ回転数(回転速度)として表すこともできる。
To detect the leading edge of the paper, the roll Pr is first reversed (CW) in the D3 direction, and when the leading edge of the paper passes the roller member 92 (dashed line A), the sensor displacement output K1 per unit time and the sensor 93 A sensor displacement output K2 per unit time is detected when passing (broken line B). By detecting K1 and K2, the leading edge of the paper is detected.
After the detection of the sensor displacement output K1, it is assumed that the leading edge of the paper is detected when the sensor displacement output K2 is detected continuously within the set time (T1). be able to.
Note that T1 can be expressed by the following formula.
T1 = (Circumferential distance from roller member to sensor (mm)) ÷ (Paper edge linear velocity (mm/s)) + (Set margin)
The paper leading edge linear velocity can also be expressed as the number of motor revolutions (rotational speed).
なお、ロールPrが1回転する間に用紙先端が検知されない場合は、同様の検知動作を所定回数繰り返して実行すること、及び繰り返す回数を設定可能とすることで、検知精度を向上させることができる。検知動作の流れは、後述する。 If the leading edge of the paper is not detected during one rotation of the roll Pr, the detection accuracy can be improved by repeating the same detection operation a predetermined number of times and by enabling the number of repetitions to be set. . The flow of detection operation will be described later.
また、図6(A)に示したようなロール軸方向に沿って2つ以上のローラ部材92を配置している構成において、検知対象の用紙先端がロール軸方向に対して斜めになっている場合は、それぞれのローラ部材92を用紙先端が通過するタイミングに差異が生じ、センサ変位出力K1が検出されにくくなることがある。
このような場合において、所定回数検知動作を繰り返しても用紙先端が検知されなかったときは、用紙先端がセンサ93を通過する際のセンサ変位出力K2のみを検出することで検知精度を向上させることができる。
In addition, in the configuration in which two or
In such a case, when the leading edge of the paper is not detected even after the detection operation is repeated a predetermined number of times, detection accuracy can be improved by detecting only the sensor displacement output K2 when the leading edge of the paper passes the
また、センサ変位出力K2の検出のみにより用紙先端を検知する場合は、1回目のK2検出後、ロール1回転の周期にあたる一定時間範囲(T2)で再度センサ変位出力K2を検出した場合に用紙先端を検知したとすること、及び検出動作の任意に回数を設定可能とすることで、検知精度を向上させることができる。 In addition, when the leading edge of the paper is detected only by detecting the sensor displacement output K2, after the first K2 detection, when the sensor displacement output K2 is detected again within a certain time range (T2) corresponding to the cycle of one rotation of the roll, the leading edge of the paper is detected. is detected and the number of detection operations can be arbitrarily set, the detection accuracy can be improved.
用紙先端を検知した後、図4中符号Sで示す用紙先端停止位置で用紙先端を停止させ、D2で示す正回転(CCW)動作へ移行することで、入口ガイド板95へ用紙先端を挿入する姿勢のバラツキを抑制し、用紙の状態(カール/紙種/紙厚)にかかわらず、安定して給紙部へ用紙を搬送することができる。 After detecting the leading edge of the paper, the leading edge of the paper is stopped at the leading edge stop position indicated by symbol S in FIG. It is possible to suppress variations in posture and stably transport paper to the paper feed unit regardless of paper conditions (curl/paper type/paper thickness).
図12は、ロール径とセンサ信号変化量との関係を示す説明図である。
図12(A)はロールPrのロール径の大小を表す説明図であり、図12(B)はロール径が大径の場合のセンサ信号の変化であり、図12(C)はロール径が小径である場合のセンサ信号の変化である。図12(D)は、閾値によるロール径検知(算出)の例を示す表である。
FIG. 12 is an explanatory diagram showing the relationship between the roll diameter and the amount of sensor signal change.
FIG. 12(A) is an explanatory diagram showing the size of the roll diameter of the roll Pr, FIG. 12(B) shows changes in the sensor signal when the roll diameter is large, and FIG. 12(C) shows the roll diameter This is the change in the sensor signal when the diameter is small. FIG. 12D is a table showing an example of roll diameter detection (calculation) using a threshold value.
ロールPrを一定の回転速度(回転数、rpm)で回転させると、ロール径の大小によって用紙先端の移動速度(mm/s)が異なってくる。
図12(B)及び図12(C)に示すように、用紙先端の移動速度(mm/s)によって単位時間あたりのセンサ変位出力K1、K2の変化量も異なる。そこで、センサ変位出力の閾値を設けることにより、ロール径の大小を検出することができる。
図12(D)に示すように、ロール径の値xは、以下の式1または式2で算出することができる。
x=(K1+K2)/2・・・式1
x=K2・・・式2
閾値を1つ設けることにより径の大小を区別することができるが、閾値は複数設けることもできる。複数の閾値を設けることで、より詳細にロール径を区別することができる。
例えば、得られたロール径xの値について、x<1のときは小径、1≦x<2のときは中径、2≦xのときは大径とすることができる。
When the roll Pr is rotated at a constant rotational speed (number of revolutions, rpm), the movement speed (mm/s) of the leading edge of the paper differs depending on the size of the roll diameter.
As shown in FIGS. 12B and 12C, the amount of change in the sensor displacement outputs K1 and K2 per unit time varies depending on the moving speed (mm/s) of the leading edge of the paper. Therefore, by providing a threshold for the sensor displacement output, it is possible to detect the size of the roll diameter.
As shown in FIG. 12(D), the value x of the roll diameter can be calculated by
x=(K1+K2)/2
x=
Although the size of the diameter can be distinguished by providing one threshold value, a plurality of threshold values can also be provided. By providing a plurality of thresholds, the roll diameter can be distinguished in more detail.
For example, the value of the obtained roll diameter x can be small when x<1, medium when 1≤x<2, and large when 2≤x.
得られたロール径の値に応じて、用紙先端の検知動作後に用紙を給紙部へ搬送する際の搬送速度、すなわちロールPrの回転速度(回転数)を制御することができる。
ロール径の大小にかかわらず、用紙搬送速度を一定とすることで、安定に用紙を搬送することが可能となる。
According to the obtained value of the roll diameter, it is possible to control the transport speed at which the paper is transported to the paper feeding unit after the operation of detecting the leading edge of the paper, that is, the rotation speed (number of rotations) of the roll Pr.
By keeping the paper transport speed constant regardless of the roll diameter, the paper can be stably transported.
また、画像形成部の印刷ジョブ毎にロールPrの巻き戻し(CW)動作を行い、ロール径を検知し、再度正転(CCW)させて用紙搬送動作を行うことで、印刷実行前の用紙残量を検知することができる。 In addition, the roll Pr is rewound (CW) for each print job in the image forming unit, the roll diameter is detected, and the roll is rotated forward (CCW) again to carry out the paper conveying operation. Amount can be detected.
図13は、用紙の紙厚とセンサ信号変位量(パルス)との関係を示す説明図である。
用紙の紙厚によってセンサ信号変位量(パルス)が変化することから、センサ変位出力の閾値を設けることにより、紙厚を検知することができる。
図13に示すように、例えば、y<0.6未満の場合は薄紙、0.6≦y<0.9の場合は普通紙、0.9≦yの場合は厚紙とすることができる。
紙厚設定は、画像形成部における印字条件の設定に必要であるため、自動で検知することができれば、従来ユーザーが操作パネル等から手動で行っていた紙厚の設定の手間を省くことができる。
FIG. 13 is an explanatory diagram showing the relationship between the paper thickness and the sensor signal displacement amount (pulse).
Since the sensor signal displacement amount (pulse) changes depending on the paper thickness, the paper thickness can be detected by setting a threshold for the sensor displacement output.
As shown in FIG. 13, for example, thin paper can be used when y<0.6, plain paper can be used when 0.6≦y<0.9, and thick paper can be used when 0.9≦y.
The paper thickness setting is necessary for setting the printing conditions in the image forming unit, so if it can be detected automatically, users will be able to save the trouble of manually setting the paper thickness from the control panel. .
さらに、単位時間あたりのセンサ変位出力に応じて検出されたロール径及び用紙Pの紙厚と、ロールPrの積算回転量とを用いて、ロールPrの現時点におけるロール径を算出することができる。
制御部においてロールPrの回転量をカウントし、その積算回転量(総回転量)を取得し、用紙先端検知動作時に得られたロール径の値と紙厚を用いて、例えば、以下に示す式によりロール径を算出する。
(現時点におけるロール径)=(ロール径x)-(紙厚)×2-(ロール積算回転量)
なお、ロール径xは、(K1+K2)/2で求められる値である。
Further, the current roll diameter of the roll Pr can be calculated using the roll diameter and paper thickness of the paper P detected according to the sensor displacement output per unit time, and the cumulative rotation amount of the roll Pr.
The control unit counts the amount of rotation of the roll Pr, acquires the integrated amount of rotation (total amount of rotation), and uses the value of the roll diameter and the paper thickness obtained during the operation of detecting the leading edge of the paper to calculate, for example, the following formula: Calculate the roll diameter.
(Current roll diameter) = (roll diameter x) - (paper thickness) x 2 - (roll cumulative rotation amount)
Note that the roll diameter x is a value obtained by (K1+K2)/2.
図14~図16は、本発明の一実施形態に係るシート搬送装置においてロールPrをセットする動作例を説明するフローチャートである。なお、フロー中の記号の説明を図17に示している。
図14は全体の流れを示すフローチャートであり、制御部110は、ロールPrがシート搬送装置(例えば、センサ93の検知結果により検出する)にセットされたことを検出すると(S001)、モータ駆動回路部120を制御し、ロール駆動部130にロールPrを逆転させるように制御する。
ロール回転モータ(ロール駆動部130)は、ロールPrを逆転動作で巻き取る方向に回転させ(S002)、センサ93は、先端検知動作を開始する(S003)。
14 to 16 are flowcharts for explaining an operation example of setting the roll Pr in the sheet conveying device according to one embodiment of the present invention. Note that FIG. 17 shows an explanation of the symbols in the flow.
FIG. 14 is a flow chart showing the overall flow. When the
The roll rotation motor (roll driving unit 130) rotates the roll Pr in the winding direction by reverse operation (S002), and the
先端検知が完了したかを判断し(S004)、用紙先端検知動作を行う場合は、結合子Aで接続される図15のフローを行う。用紙先端検知動作の詳細フローは図15及び図16に示しており、結合子Bで接続されて本フローに戻る。
用紙先端検知が完了すると、制御部110の制御により、モータ駆動回路部120は、用紙先端停止位置でロール回転モータを停止させ(S005)次に、ロール駆動部130にロールPrを正転させるように制御する(S006)。ステップS006におけるロール回転モータの回転速度(回転数)は、用紙先端検知動作において検出されたロール径に応じて可変である。制御された回転速度にて回転するロールPrから繰り出された用紙Pを給紙部へ搬送する用紙搬送動作が行われる(S007)。モータ駆動回路部140は搬送部160を回転させ、用紙を装置内部へ搬送する。
It is determined whether the detection of the leading edge is completed (S004), and if the operation of detecting the leading edge of the sheet is to be performed, the flow of FIG. A detailed flow of the paper leading edge detection operation is shown in FIGS. 15 and 16, and is connected by a connector B to return to this flow.
When the leading end of the paper is detected, the
図15は、図14のステップS004から結合子Aで接続される用紙先端検知動作の詳細フローを示している。
まず、用紙先端検出回数N=0からスタートし(S101)、センサ変位出力K1を検出したかを判断する(S102)。K1検出後、T1以内にK2を検出したかを判断する(S103)。「T1」は、モータ回転数とローラ部材からセンサまでの距離に基づき算出される用紙先端の移動時間に設定マージンを加えた時間である。
K2を検出した場合は、K1及びK2からロール径を検出する(S104)。そして、用紙先端検出回数Nがプラス1回と処理される(S105)。
FIG. 15 shows a detailed flow of the paper leading edge detection operation connected by the connector A from step S004 in FIG.
First, starting from the paper leading edge detection count N=0 (S101), it is determined whether or not the sensor displacement output K1 has been detected (S102). After detecting K1, it is determined whether K2 is detected within T1 (S103). "T1" is a time obtained by adding a set margin to the movement time of the leading edge of the paper, which is calculated based on the number of motor revolutions and the distance from the roller member to the sensor.
When K2 is detected, the roll diameter is detected from K1 and K2 (S104). Then, the paper leading edge detection count N is increased by one (S105).
次に、用紙先端検出回数Nが、設定値a以上であるかを判断する(S106)。「a」は、用紙先端検知成功と判定する検知回数の基準値(何回の検知で検知成功とするか)である。
Nがa以上であれば用紙先端検知成功とする(S107)。
センサ変位出力K1とK2の値に基づきロール径を算出し、あらかじめ設定された閾値からロール径の大小を判断する(S108)。以降のフローは、結合子Bで図14のステップS005に接続される。ステップS108にて得られたロール径の値に応じて、図14のステップS006で用紙先端を給紙部へ供給する際のロールの回転速度が制御される。
Next, it is determined whether or not the number of times N of sheet leading edge detections is greater than or equal to the set value a (S106). "a" is a reference value for the number of detections (how many detections are required to determine that the leading edge of the sheet has been successfully detected).
If N is greater than or equal to a, the detection of the leading edge of the paper is successful (S107).
The roll diameter is calculated based on the values of the sensor displacement outputs K1 and K2, and the size of the roll diameter is determined from a preset threshold value (S108). The subsequent flow is connected to step S005 in FIG. The rotation speed of the roll when feeding the leading edge of the paper to the paper feeding unit is controlled in step S006 of FIG. 14 according to the value of the roll diameter obtained in step S108.
一方、ステップS106でNがa未満である場合は、K1検出後、T2以内に再度K1が検出されたかを判断する(S109)。「T2」は、モータ回転数に基づき算出されるロール1回転の時間に設定マージンを加えた時間である。
K1が検出された場合は、次いでT1以内にK2を検出したかを判断する(S110)。K2が検出された場合は、用紙先端検知回数が1回加算される(S105)。
On the other hand, if N is less than a in step S106, it is determined whether K1 is detected again within T2 after detecting K1 (S109). "T2" is the time obtained by adding a set margin to the time for one rotation of the roll calculated based on the number of rotations of the motor.
If K1 is detected, then it is determined whether K2 is detected within T1 (S110). When K2 is detected, the number of times the leading edge of the sheet is detected is incremented by one (S105).
ステップS109でK1が検出されなかった場合、ステップS110でK2が検出されなかった場合、及びステップS103でK2が検出されなかった場合は、ロール回転がR回以上であるかを判断する(S111)。「R」は、ロール回転回数の設定値(用紙先端検知までに何回ロールを回転させるか)である。
積算回転回数がR回未満である場合は、再度ステップS102からのフローに戻る。一方、積算回転回数がR回以上である場合は、結合子Eで接続される図16のフローを行う。
If K1 is not detected in step S109, if K2 is not detected in step S110, and if K2 is not detected in step S103, it is determined whether the roll rotation is R times or more (S111). . “R” is a set value of the number of roll rotations (how many times the roll is rotated until the leading edge of the paper is detected).
If the cumulative number of rotations is less than R times, the process returns to the flow from step S102. On the other hand, when the cumulative number of rotations is R times or more, the flow of FIG.
図16は、図15のステップS111から結合子Eで接続される用紙先端検知動作の詳細フローを示している。
まず、再度先端検出回数N=0からスタートし(S201)、センサ変位出力K2を検出したかを判断する(S202)。K2を検出した場合は、K2からロール径を検出する(S203)。また、K2を検出した場合は、用紙先端検出回数Nがプラス1回と処理される(S204)。
FIG. 16 shows a detailed flow of the operation of detecting the leading edge of the sheet connected by the connector E from step S111 of FIG.
First, the process starts again from the tip detection count N=0 (S201), and it is determined whether or not the sensor displacement output K2 has been detected (S202). When K2 is detected, the roll diameter is detected from K2 (S203). Further, when K2 is detected, the paper leading edge detection count N is incremented by one (S204).
次に、用紙先端検出回数Nが、設定値a以上であるかを判断する(S205)。「a」は、用紙先端検知成功と判定する検知回数の基準値(何回の検知で検知成功とするか)である。
Nがa以上であれば用紙先端検知成功とする(S206)。
センサ変位出力K2の値に基づきロール径を算出し、あらかじめ設定された閾値からロール径を判断する(S207)。以降のフローは、結合子Bで図14のステップS005に接続される。ステップS206にて得られたロール径の値に応じて、図14のステップS006で用紙先端を給紙部へ供給する際のロールの回転速度が制御される。
Next, it is determined whether or not the number of times N of paper leading edge detections is greater than or equal to the set value a (S205). "a" is a reference value for the number of detections (how many detections are required to determine that the leading edge of the sheet has been successfully detected).
If N is greater than or equal to a, it is assumed that the leading edge of the paper has been successfully detected (S206).
A roll diameter is calculated based on the value of the sensor displacement output K2, and the roll diameter is determined from a preset threshold value (S207). The subsequent flow is connected to step S005 in FIG. The rotation speed of the roll when feeding the leading edge of the paper to the paper feeding unit is controlled in step S006 of FIG. 14 according to the value of the roll diameter obtained in step S206.
一方、ステップS204でNがa未満である場合は、K2検出後、T2以内に再度K2が検出されたかを判断する(S208)。「T2」は、モータ回転数に基づき算出されるロール1回転の時間に設定マージンを加えた時間である。K2が検出された場合は、用紙先端検知回数が1回加算され(S204)、以降のフローに戻る。 On the other hand, if N is less than a in step S204, it is determined whether K2 is detected again within T2 after K2 is detected (S208). "T2" is the time obtained by adding a set margin to the time for one rotation of the roll calculated based on the number of rotations of the motor. If K2 is detected, the number of times the leading edge of the paper is detected is incremented by one (S204), and the flow returns to the subsequent steps.
ステップS208でK2が検出されなかった場合、及びステップS202でK2が検出されなかった場合は、ロール回転がR回以上であるかを判断する(S209)。「R」は、ロール回転回数の設定値(用紙先端検知までに何回ロールを回転させるか)である。
積算回転回数がR回未満である場合は、再度ステップS202からのフローに戻る。
一方、積算回転回数がR回以上である場合は、用紙先端検知失敗であると判定してロール回転モータを停止する(S210)。
If K2 is not detected in step S208 and if K2 is not detected in step S202, it is determined whether the roll rotation is R times or more (S209). “R” is a set value of the number of roll rotations (how many times the roll is rotated until the leading edge of the paper is detected).
If the cumulative number of rotations is less than R times, the process returns to the flow from step S202.
On the other hand, if the accumulated number of rotations is equal to or greater than R times, it is determined that the detection of the leading edge of the paper has failed, and the roll rotation motor is stopped (S210).
以上説明した通り、本発明に係るシート搬送装置を用いることにより、ロール状の用紙を給紙する画像形成装置において、ユーザーがロールをセットするだけで自動的ロールの用紙先端を確実に検知するとともに、繰り出した用紙を給紙部まで安定して搬送することができる。 As described above, by using the sheet conveying device according to the present invention, in an image forming apparatus that feeds roll-shaped paper, simply by setting the roll by the user, the leading edge of the paper can be automatically detected and detected automatically. , the fed paper can be stably conveyed to the paper feeding unit.
6 搬送ローラ対
80 画像形成装置
90 シート搬送装置
91 ガイド部材
92 ローラ部材
93 センサ
95 入口ガイド板
110 制御部
911 回動中心
Pr(Pa、Pb) ロール
P 用紙
6
Claims (11)
前記ロールの前記用紙先端を検知可能なセンサと、
前記ロールの周方向において前記センサと異なる位置に配置されたローラ部材と、
前記センサ及び前記ローラ部材を前記ロールの表面に当接するように支持するガイド部材と、を備え、
センサ変位出力に応じて前記用紙先端を前記給紙部へ供給する際の前記ロールの回転速度を制御することを特徴とするシート搬送装置。 A sheet conveying device for supplying a sheet of paper to a paper feeding unit from a roll formed by winding a sheet of paper,
a sensor capable of detecting the leading edge of the paper on the roll;
a roller member arranged at a position different from the sensor in the circumferential direction of the roll;
a guide member that supports the sensor and the roller member so as to contact the surface of the roll,
A sheet conveying apparatus, wherein the rotation speed of the roll is controlled when the leading edge of the sheet is fed to the sheet feeder according to the sensor displacement output.
前記ロール径の値に応じて前記用紙先端を前記給紙部へ供給する際の前記ロールの回転速度を制御することを特徴とする請求項1に記載のシート搬送装置。 Detecting the leading edge of the paper from the sensor displacement output and detecting the roll diameter of the roll from the sensor displacement output per unit time,
2. The sheet conveying apparatus according to claim 1, wherein the rotational speed of said roll when feeding said leading edge of said sheet to said paper feeding unit is controlled in accordance with the value of said roll diameter.
前記センサは、前記ガイド部材の幅方向において一の前記ローラ部材と他の前記ローラ部材との間に配置されたことを特徴とする請求項1から9のいずれかに記載のシート搬送装置。 Two or more roller members are arranged in the width direction of the guide member,
10. The sheet conveying apparatus according to claim 1, wherein the sensor is arranged between one roller member and another roller member in the width direction of the guide member.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021200977A JP2023086451A (en) | 2021-12-10 | 2021-12-10 | Sheet transport device and image formation device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021200977A JP2023086451A (en) | 2021-12-10 | 2021-12-10 | Sheet transport device and image formation device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023086451A true JP2023086451A (en) | 2023-06-22 |
Family
ID=86850307
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021200977A Pending JP2023086451A (en) | 2021-12-10 | 2021-12-10 | Sheet transport device and image formation device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2023086451A (en) |
-
2021
- 2021-12-10 JP JP2021200977A patent/JP2023086451A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8714541B2 (en) | Image recording apparatus and control method thereof | |
US8562098B2 (en) | Recording apparatus and recording method | |
JP2012000840A (en) | Printing apparatus | |
JP6011209B2 (en) | Paper feeding device and image forming apparatus | |
JP2003095501A (en) | Sheet material conveying apparatus and image forming apparatus | |
JP2007223139A (en) | Recording apparatus | |
US20220204299A1 (en) | Image Forming Apparatus | |
JP7439528B2 (en) | Paper feeding device and image forming device | |
JP2013173281A (en) | Image forming apparatus | |
JP2023086451A (en) | Sheet transport device and image formation device | |
JP2009051581A (en) | Image recording device, and control method of the same | |
CN113459683A (en) | Printer and control method of printer | |
JP2008094555A (en) | Sheet storage device and recorder | |
US20240317526A1 (en) | Sheet feeder and image forming apparatus | |
JP2023131523A (en) | Paper feeder and image forming device | |
JP2024080480A (en) | Paper feeder and image formation device | |
US20230264912A1 (en) | Sheet feeding device and image forming apparatus incorporating same | |
JP4302670B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2013173280A (en) | Image forming apparatus | |
JP2023129053A (en) | Paper feeding device and image forming device | |
JP3724056B2 (en) | Inkjet printer paper transport device | |
JP2024131668A (en) | Image forming device | |
JP2005096987A (en) | Medium conveyance device and recording device | |
JP2006026907A (en) | Image forming apparatus | |
JP2007161376A (en) | Sheet feeding device and recording device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20241023 |