JP2023048267A - Prober, probe position correction method, probe position correction program and manufacturing method of semiconductor device - Google Patents
Prober, probe position correction method, probe position correction program and manufacturing method of semiconductor device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023048267A JP2023048267A JP2021157471A JP2021157471A JP2023048267A JP 2023048267 A JP2023048267 A JP 2023048267A JP 2021157471 A JP2021157471 A JP 2021157471A JP 2021157471 A JP2021157471 A JP 2021157471A JP 2023048267 A JP2023048267 A JP 2023048267A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- probe
- data
- tip
- image
- transition pattern
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000523 sample Substances 0.000 title claims abstract description 188
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 135
- 238000012937 correction Methods 0.000 title claims description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 13
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 6
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims abstract description 82
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 5
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 5
- 238000007689 inspection Methods 0.000 abstract description 23
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 19
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 12
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
- Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
Abstract
Description
本発明は、プローバ、プローブ位置補正方法、プローブ位置補正プログラム及び半導体装置の製造方法に関する。 The present invention relates to a prober, a probe position correction method, a probe position correction program, and a method of manufacturing a semiconductor device.
半導体ウェハの表面に形成された多数の半導体チップは、プローバによって検査される。プローバは、半導体ウェハを保持したウェハチャックと、プローブ針を備えたプローブカードとを相対移動させ、半導体チップの電極パッドにプローブ針を接触させる機能を備える。このプローバと連動するテスタは、電極パッドに接触させたプローブ針121を介して半導体チップの電気的な検査を行う。
A large number of semiconductor chips formed on the surface of a semiconductor wafer are tested by a prober. The prober has a function of relatively moving a wafer chuck holding a semiconductor wafer and a probe card having probe needles to bring the probe needles into contact with the electrode pads of the semiconductor chip. A tester interlocking with this prober performs an electrical test of the semiconductor chip through
検査対象である半導体チップは、広い用途に使用されており、-40℃から+125℃までの広い温度範囲で使用されるようなものがある。そのため、半導体チップの検査は、室温(常温)、高温及び低温で行う場合がある。このような場合には、ウェハチャックが温度制御されて所定の温度範囲内になると、ウェハチャック上で保持されている半導体ウェハの温度も所定の検査温度範囲内であるとみなして、検査を開始する。 Semiconductor chips to be inspected are used in a wide range of applications, and some are used in a wide temperature range from -40°C to +125°C. Therefore, semiconductor chips may be tested at room temperature (normal temperature), high temperature, and low temperature. In such a case, when the temperature of the wafer chuck is controlled and falls within a predetermined temperature range, the temperature of the semiconductor wafer held on the wafer chuck is also considered to be within the predetermined inspection temperature range, and inspection is started. do.
検査を開始する際には、プローバは、まずプローブ針の先端と半導体チップの電極パッドとの相対位置を検出し、この相対位置に基づいて電極パッドの中心付近にプローブ針の先端が接触し得る基準位置にプローブ針の先端の位置を補正する。 At the start of testing, the prober first detects the relative position between the tip of the probe needle and the electrode pad of the semiconductor chip, and based on this relative position, the tip of the probe needle can come into contact with the vicinity of the center of the electrode pad. Correct the position of the tip of the probe needle to the reference position.
しかしながら、高温又は低温での検査においては、多数の半導体チップの検査を順次進めるにつれて、プローバのウェハチャック以外の各部の温度もウェハチャックの温度に近づくように徐々に変化する。これにより、プローブ針を含む各部が加熱による膨張又は冷却による収縮で変形し、プローブ針の先端と半導体チップの電極パッドとの相対位置が変化する。このため、プローブ針の先端が半導体チップの電極パッドに正しく接触しない「プロービングミス」が生じる場合がある。 However, in high-temperature or low-temperature testing, as a large number of semiconductor chips are sequentially tested, the temperature of each portion of the prober other than the wafer chuck gradually changes to approach the temperature of the wafer chuck. As a result, each part including the probe needle deforms due to expansion due to heating or contraction due to cooling, and the relative position between the tip of the probe needle and the electrode pad of the semiconductor chip changes. For this reason, a "probing error" may occur in which the tip of the probe needle does not properly contact the electrode pad of the semiconductor chip.
具体的には、高温又は低温での検査においては、プローブ針の先端の位置を表す三次元座標を(X,Y,Z)とすると、プローブ針の膨張又は収縮、プローブ針を保持する樹脂基板のたわみなどにより、(X,Y,Z)のそれぞれに位置変位が発生する。これにより、例えば、検査結果の誤判定、電極パッド以外の箇所にプローブが接触することによる半導体チップの長期信頼性の劣化、過度なプローブ圧による電極パッドの損傷、この損傷により誘発するワイヤーボンディングでの接続不良などが起こり得る。
これらを回避するために、検査を開始する前に各部における膨張又は収縮が収まるまで待機することが考えられるが、生産性が低下してしまう。
Specifically, in an inspection at a high temperature or a low temperature, if the three-dimensional coordinates representing the position of the tip of the probe needle are (X, Y, Z), the expansion or contraction of the probe needle and the resin substrate holding the probe needle A positional displacement occurs in each of (X, Y, Z) due to the deflection of . As a result, for example, erroneous judgment of inspection results, deterioration of long-term reliability of semiconductor chips due to probe contact with places other than electrode pads, damage to electrode pads due to excessive probe pressure, wire bonding caused by this damage connection failure, etc. may occur.
In order to avoid these problems, it is conceivable to wait until the expansion or contraction of each part subsides before starting the inspection, but this reduces productivity.
このようなプロービングミスを防ぐために、ウェハテスト実行中にプローブ針と半導体チップとの相対位置を補正する手法が提案されている。
一例として、プローブカードに取り付けた温度センサの測定結果で変位量データ生成部が検出した相対位置を補正するプローバが開示されている(特許文献1参照)。
別の例として、複数の箇所に配置した温度センサの測定結果、及び、電極パッドとプローブとの相対位置の情報から得た予測モデルに基づいて相対位置の変化量を算出し、相対位置を補正するプローバが開示されている(例えば、特許文献2、3等参照)。
In order to prevent such probing errors, a method of correcting the relative position between the probe needle and the semiconductor chip during the wafer test has been proposed.
As an example, disclosed is a prober that corrects a relative position detected by a displacement amount data generator based on the measurement result of a temperature sensor attached to a probe card (see Patent Document 1).
As another example, the amount of change in the relative position is calculated based on the prediction model obtained from the measurement results of temperature sensors placed at multiple locations and the information on the relative position between the electrode pad and the probe, and the relative position is corrected. A prober is disclosed that does this (see, for example, Patent Documents 2 and 3).
しかし、温度センサは、プローバの機構上、検査対象となる半導体チップの近傍に設置することが難しく、複数の箇所に設置して測定の確かさを担保する必要がある。この点、温度センサを交換した場合には、交換前後で設置する位置がずれたり、温度センサに個体差があったりすると相対位置の補正が困難な場合がある。さらに、温度センサが複数であると、補正がより難しくなる。 However, due to the mechanism of the prober, it is difficult to install the temperature sensors in the vicinity of the semiconductor chip to be tested, and it is necessary to install the temperature sensors at multiple locations to ensure the reliability of the measurement. In this regard, when the temperature sensor is replaced, it may be difficult to correct the relative position if the installation position is shifted before and after the replacement, or if there is individual difference in the temperature sensor. Furthermore, multiple temperature sensors make correction more difficult.
本発明の一つの側面では、温度を測定することなく、プローブ針を半導体チップに正確に安定して接触させることができるプローバを提供することを目的とする。 An object of one aspect of the present invention is to provide a prober capable of accurately and stably bringing a probe needle into contact with a semiconductor chip without measuring temperature.
本発明の一実施形態におけるプローバは、
半導体ウェハの表面に形成された半導体チップに接触させるプローブ針を備えたプローブカードと、
前記半導体ウェハを保持し、所定の設定温度に加熱又は冷却することができるウェハチャックと、
前記プローブ針の先端を含む第1の画像を取得する第1の画像取得装置と、
前記半導体チップの電極パッドを含む第2の画像を取得する第2の画像取得装置と、
前記第1の画像及び前記第2の画像から求めた前記プローブ針の先端と前記電極パッドとの相対位置に基づき、前記半導体ウェハを保持した前記ウェハチャックを前記プローブ針に対して相対移動させ、前記電極パッドに前記プローブ針を順次接触させるステージと、
を有するプローバであって、
前記半導体チップを順次検査している際に、所定の時間間隔における前記プローブ針の先端の位置を示す第1の先端位置データを生成し、生成した前記第1の先端位置データを時系列で配列して推移パターンデータを更に生成するデータ生成部と、
前記推移パターンデータ毎に前記ウェハチャックの前記設定温度を変化させて得られた推移パターンデータ群を構築するデータ群構築部と、
新たに前記半導体チップを順次検査している際に、所定のタイミング毎における前記プローブ針の先端の位置を示す第2の先端位置データを時系列で配列した部分推移データと最も類似する部分を含む前記推移パターンデータを、前記推移パターンデータ群から特定するパターン特定部と、
前記パターン特定部が特定した前記推移パターンデータに基づき、前記相対位置を補正する補正部と、
を有する。
A prober in one embodiment of the present invention comprises:
a probe card having probe needles for contacting semiconductor chips formed on the surface of a semiconductor wafer;
a wafer chuck capable of holding the semiconductor wafer and heating or cooling it to a predetermined set temperature;
a first image acquisition device that acquires a first image including the tip of the probe needle;
a second image acquisition device that acquires a second image including the electrode pads of the semiconductor chip;
moving the wafer chuck holding the semiconductor wafer relative to the probe needle based on the relative positions of the tip of the probe needle and the electrode pad obtained from the first image and the second image; a stage for sequentially contacting the probe needles with the electrode pads;
a prober having
generating first tip position data indicating the position of the tip of the probe needle at predetermined time intervals when the semiconductor chips are sequentially inspected, and arranging the generated first tip position data in time series; a data generation unit that further generates transition pattern data by
a data group constructing unit constructing a transition pattern data group obtained by changing the set temperature of the wafer chuck for each transition pattern data;
including a portion most similar to partial transition data obtained by arranging second tip position data indicating the tip position of the probe needle at each predetermined timing when the semiconductor chips are sequentially inspected anew in time series; a pattern identification unit that identifies the transition pattern data from the transition pattern data group;
a correction unit that corrects the relative position based on the transition pattern data identified by the pattern identification unit;
have
本発明の一つの側面によれば、温度を測定することなく、プローブ針を半導体チップに正確に安定して接触させることができるプローバを提供することができる。 According to one aspect of the present invention, it is possible to provide a prober capable of accurately and stably bringing a probe needle into contact with a semiconductor chip without measuring temperature.
以下、図面を参照しながら本発明を実施するための一形態について詳細に説明する。
なお、図面においては、同一構成部分には同一符号を付し、重複した説明を省略する場合がある。図面は模式的なものであり、幅、長さ及び奥行きの比率などは図面で示したとおりではない。
また、図面において、X軸、Y軸及びZ軸は互いに直交する。+X軸方向と、当該+X軸方向の反対の方向(-X軸方向)とを含む方向を「X軸方向」といい、+Y軸方向と、当該+Y軸方向の反対の方向(-Y軸方向)とを含む方向を「Y軸方向」といい、+Z軸方向と、当該+Z軸方向の反対の方向(-Z軸方向)とを含む方向を「Z軸方向」(高さ方向、厚さ方向)という。
さらに、X軸及びY軸を含む平面を「XY平面」といい、X軸及びZ軸を含む平面を「XZ平面」といい、Y軸及びZ軸を含む平面を「YZ平面」という。
Hereinafter, one form for carrying out the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
In addition, in the drawings, the same components may be denoted by the same reference numerals, and redundant description may be omitted. The drawings are schematic and width, length and depth ratios are not as shown in the drawings.
Also, in the drawings, the X-axis, the Y-axis and the Z-axis are orthogonal to each other. A direction that includes the +X-axis direction and the direction opposite to the +X-axis direction (−X-axis direction) is called the “X-axis direction”, and the +Y-axis direction and the direction opposite to the +Y-axis direction (−Y-axis direction) ) is called the “Y-axis direction”, and the direction including the +Z-axis direction and the direction opposite to the +Z-axis direction (−Z-axis direction) is called the “Z-axis direction” (height direction, thickness direction).
Further, a plane containing the X and Y axes is called an "XY plane", a plane containing the X and Z axes is called an "XZ plane", and a plane containing the Y and Z axes is called a "YZ plane".
本発明の一実施形態におけるプローバは、本発明の一実施形態におけるプローブ位置補正プログラムを実行することにより、本発明の一実施形態におけるプローブ位置補正方法を実施する装置である。このため、本発明の一実施形態における、プローブ位置補正プログラム及びプローブ位置補正方法の説明は、本発明の一実施形態におけるプローバの動作の説明をもって代える。
また、本発明の一実施形態における半導体装置の製造方法は、本発明の一実施形態におけるプローバを用いて半導体チップを検査する工程を含み、検査した半導体チップを樹脂などにより封止して半導体装置を製造する方法である。したがって、本発明の一実施形態における半導体装置の製造方法において、半導体チップを検査する工程の説明は、本発明の一実施形態におけるプローバの動作の説明をもって代え、検査した半導体チップを封止する工程などは、一般的な工程で足りるため、その説明を省略する。
A prober in one embodiment of the present invention is a device that implements a probe position correction method in one embodiment of the present invention by executing a probe position correction program in one embodiment of the present invention. Therefore, the description of the probe position correction program and the probe position correction method in one embodiment of the present invention is replaced with the description of the operation of the prober in one embodiment of the present invention.
A method of manufacturing a semiconductor device according to an embodiment of the present invention includes a step of inspecting a semiconductor chip using the prober according to an embodiment of the present invention. is a method of manufacturing Therefore, in the method of manufacturing a semiconductor device according to one embodiment of the present invention, the explanation of the step of inspecting the semiconductor chip is replaced with the explanation of the operation of the prober according to one embodiment of the present invention, and the step of sealing the inspected semiconductor chip. Since general steps are sufficient for the above, the description thereof is omitted.
図1は、本実施形態におけるプローバの構成を示す概略側面図である。
図1に示すように、本実施形態におけるプローバ100は、半導体ウェハWに複数形成された半導体チップの電気的特性をそれぞれ検査するための装置であり、図示しないテスタに接続されているプローブ針121に半導体チップの電極パッドを順次接触させる機能を有する。
このプローバ100は、テストヘッド110と、プローブカード120と、ウェハチャック130と、ステージ140とを有する。
FIG. 1 is a schematic side view showing the structure of the prober in this embodiment.
As shown in FIG. 1, the
This
テストヘッド110は、テスタとの信号接続機構であり、プローブカード120を機械的に保持する。
The
プローブカード120は、半導体ウェハWの表面に形成された半導体チップに接触させるプローブ針121を備えている。このプローブカード120には、プローブ針121に電気的に接続された不図示の接続端子が設けられており、この接続端子がテストヘッド110に接続される。テストヘッド110とケーブルなどにより接続されているテスタは、この接続端子及びプローブ針121を介して、半導体チップの電極パッドに各種の試験信号を供給するとともに、当該半導体チップの別の電極パッドからの出力信号を受信することにより、当該半導体チップが正常に動作するか否かを検査する。
The
ウェハチャック130は、ステージ140の上に固定されており、真空吸着などの各種保持方法により半導体ウェハWを保持することができる。
また、ウェハチャック130は、例えば、ヒータ機構、チラー機構、ヒートポンプ機構などにより、半導体ウェハWを加熱又は冷却して所定の設定温度にすることができる。
The
Also, the
ステージ140は、後述するステージ制御部151bからの制御信号に基づき、プローバ100の筐体内の所定の空間において、X軸方向、Y軸方向及びZ軸方向に移動する。また、ステージ140は、Z軸方向の中心軸を回動することができ、いわゆるθずれを補正することができる。
これにより、ステージ140は、ウェハチャック130に保持されている半導体ウェハWとプローブ針121とを相対移動させることができる。また、ステージ140は、Z軸方向に移動することにより、ウェハチャック130に保持されている半導体ウェハWの表面の半導体チップにプローブ針121を順次接触させることができる。
The
Thereby, the
また、後述するが、プローバ100は、プローブ針121の先端及び半導体ウェハWの電極パッドの位置をそれぞれカメラ160a,bで検出して相対位置を求めることができる。
これにより、ステージ140は、半導体チップを検査する前に、求めた相対位置に基づき、電極パッドの中心付近にプローブ針121の先端が接触し得る基準位置に移動して、初期の位置補正をする。なお、基準位置は、所定の設定温度に応じた位置としてもよい。また、ステージ140は、半導体チップを順次検査する際には、半導体ウェハW上の半導体チップの位置データに基づき、半導体ウェハWを保持したウェハチャック130をプローブ針121に対して相対移動させ、半導体ウェハWの表面の半導体チップにプローブ針121を順次接触させる。ステージ140が半導体チップにプローブ針121を接触させたタイミングで、テスタと連動して半導体チップの検査を行う。
Also, as will be described later, the
As a result, the
このように、プローバ100は、ウェハチャック130の温度を制御するとともにステージ140の動作を制御し、テスタと連動しながら、半導体ウェハWに複数形成された半導体チップの電気的特性を所定の設定温度でそれぞれ検査することができる。
In this manner, the
図2は、本実施形態におけるプローバのハードウェア構成を示すブロック図である。
図2に示すように、プローバ100は、プローバ制御装置150と、第1の画像取得装置としてのカメラ160aと、第2の画像取得装置としてのカメラ160bとを更に有する。
FIG. 2 is a block diagram showing the hardware configuration of the prober in this embodiment.
As shown in FIG. 2, the
プローバ制御装置150は、プロセッサ151と、RAM(Random Access Memory)152と、ROM(Read Only Memory)153と、HDD(Hard Disk Drive)154と、通信インターフェイス155とを備えている。
The
プロセッサ151は、CPU(Central Processing Unit)などであり、ROM153、HDD154が記憶するOS(Operating System)、各種プログラムを実行することにより、種々の機能を実現する。
このプロセッサ151は、プローバ100全体の動作を制御するために用いられ、ROM153が記憶するプローブ位置補正プログラム153aを実行するために種々の制御や演算を行う。
The
This
RAM152は、プローブ位置補正プログラム等の各種プログラムなどがプロセッサ151により実行される際に展開される作業領域などとして機能する。
The
ROM153は、プローブ位置補正プログラム153aをはじめとするBIOS(Basic Input/Output System)等の各種プログラムなどを記憶している。
The
HDD154は、各種プログラム、各種データなどを記憶する記憶装置である。各種データとしては、後述するような、画像のデータ、先端位置データ、プローブ痕データなどが挙げられる。
また、HDD154は、時系列で配列された一連のプローブ針121の先端の位置データである推移パターンデータのデータベースである推移パターンDB154aを備えている。
なお、以下では「推移パターンデータのデータベース」を「推移パターンデータ群」と称し、「データベース」を「DB」と称することがある。
また、本実施形態では、HDD154が推移パターンDB154aを備えるとしたが、これに限ることなくHDD154の代わりに、例えば、ソリッドステートドライブ、磁気テープ、可搬記憶装置、ネットワーク上の記憶装置などとしてもよい。可搬記憶装置としては、例えば、CD(Compact Disc)ドライブ、USB(Universal Serial Bus)メモリなどが挙げられる。
The
The
In addition, hereinafter, the "transition pattern data database" may be referred to as a "transition pattern data group", and the "database" may be referred to as a "DB".
In addition, in this embodiment, the
通信インターフェイス155は、プロセッサ151からの各種制御信号を、ウェハチャック130、ステージ140及びカメラ160a,bにそれぞれ送信する。また、通信インターフェイス155は、ウェハチャック130、ステージ140及びカメラ160a,bからの信号をそれぞれ受信してプロセッサ151に出力する。
The
カメラ160aは、半導体チップの検査の前に、及び、半導体チップの検査の際に、プローブ針121の先端の位置を確認するために、画像取得部151cからの制御信号に基づき、プローブ針121の先端を含む画像(第1の画像)を取得する。
なお、本実施形態では、カメラ160aは、プローバ100の筐体に固定され、ステージ140が原点位置に移動した際に、複数あるプローブ針のうち1のプローブ針121の先端の画像を取得するが、これに限ることはない。
The
In this embodiment, the
カメラ160bは、半導体チップの検査の前に、半導体チップの電極パッドの位置を確認するために、後述する画像取得部151cからの制御信号に基づき、半導体チップの電極パッドを含む画像(第2の画像)を取得する。
また、カメラ160bは、半導体チップの検査の際に、画像取得部151cからの制御信号に基づき、半導体チップの電極パッドにプローブ針121が接触したことによるプローブ痕を更に含む画像を取得する。
なお、本実施形態では、カメラ160aは、プローバ100の筐体に固定され、ステージ140が原点位置に移動した際に、複数ある半導体チップのうち1つの半導体チップの電極パッドの画像を取得するが、これに限ることはない。
In order to check the positions of the electrode pads of the semiconductor chip before inspection of the semiconductor chip, the camera 160b captures an image (second image).
During inspection of the semiconductor chip, the camera 160b acquires an image further including probe traces caused by the contact of the
In this embodiment, the
図3は、本実施形態におけるプローバの機能構成を示すブロック図である。
図3に示すように、プロセッサ151の機能として、ウェハチャック制御部151aと、ステージ制御部151bと、画像取得部151cと、データ生成部151dと、データ群構築部151eと、パターン特定部151fと、補正部151gとを有する。
FIG. 3 is a block diagram showing the functional configuration of the prober in this embodiment.
As shown in FIG. 3, the functions of the
ウェハチャック制御部151aは、ウェハチャック130に対し、半導体ウェハWを保持させる制御信号又は設定温度に調節する制御信号を送信する。
The wafer
ステージ制御部151bは、ステージ140に対し、各軸方向に移動させる制御信号又は回動させる制御信号を送信する。
The
画像取得部151cは、カメラ160aに対し、半導体チップを検査する前に、及び、半導体チップを順次検査している際に所定の時間間隔で、プローブ針の先端を含む画像を取得する制御信号を送信する。
また、画像取得部151cは、カメラ160bに対し、半導体チップを順次検査している際に所定の時間間隔で、半導体チップに接触したプローブ針121によるプローブ痕の画像を取得する制御信号を送信する。
そして、画像取得部151cは、取得した画像のデータに、当該画像を取得した年月日及び時刻のデータを紐付けてHDD154のデータテーブルに保存する。
The
Further, the
Then, the
データ生成部151dは、画像取得部151cがカメラ160a,bに取得させた画像から、以下のように各種データを生成する。
The
半導体チップの検査の前においては、データ生成部151dは、電極パッドを含む画像を画像処理することにより、電極パッドのパッド位置データを生成する。また、データ生成部151dは、プローブ針の先端を含む画像を画像処理することにより、プローブ針121の先端の位置を示す「先端位置データ」を生成する。
これにより、半導体チップの検査の前において、電極パッドのパッド位置データと、プローブ針121の先端位置データとにより、プローブ針の先端と電極パッドとの相対位置を求めることができる。この求めた相関位置に基づき、ステージ制御部151bは、ステージ140を移動させることにより、半導体ウェハWを保持したウェハチャック130を電極パッドの中心付近にプローブ針121の先端が接触し得る基準位置に移動して初期の位置補正をすることができる。また、ステージ制御部151bは、ステージ140を移動させることにより、半導体ウェハWを保持したウェハチャック130をプローブ針121に対して相対移動させ、電極パッドにプローブ針121を順次接触させることができる。
Before testing the semiconductor chip, the
Thus, the relative position between the tip of the probe needle and the electrode pad can be obtained from the pad position data of the electrode pad and the tip position data of the
また、データ生成部151dは、プローブ痕を含む画像からプローブ痕データを生成し、プローブ痕データからプローブ針121の先端位置データ(第1の先端位置データ)を更に生成する。そして、データ生成部151dは、プローブ痕データとともに第1の先端位置データを時系列で配列して推移パターンデータを生成する。
The
具体的には、データ生成部151dは、プローブ痕を含む画像を画像処理することにより、電極パッドの外形の中心をXY平面上の基準座標(0,0)とし、プローブ痕の中心の位置座標(X,Y)を求める。すなわち、プローブ痕の中心の位置座標(X,Y)は、プローブ針121の先端の位置座標(X,Y)に該当する。
また、データ生成部151dは、画像のドット数を計数する等の画像処理により数値化したプローブ痕の大きさ(面積)を求める。次に、データ生成部151dは、求めたプローブ痕の大きさに対するプローブ針121の先端のZ軸方向の位置(高さ)を示す対比データテーブルを参照して、プローブ針121の先端の位置座標(Z)を求める。
Specifically, the
Further, the
このように、データ生成部151dは、画像取得部151cが取得したプローブ痕の画像から、画像処理及び対比データテーブルを用いて、プローブ針121の先端の位置を推定した第1の先端位置データ(X,Y,Z)を生成する。
In this way, the
次に、データ生成部151dは、プローブ痕データとともに第1の先端位置データ(X,Y,Z)に、当該画像を取得した年月日及び時刻のデータと、ウェハチャック130の設定温度のデータとを紐づける。そして、データ生成部151dは、HDD154のデータテーブルに一連のプローブ痕データとともに第1の先端位置データを時系列で配列し、時系列で最初に生成した第1の先端位置データとの差分データを後続のデータにそれぞれ追加した推移パターンデータを生成する。この差分データは、座標の正負を入れ替えると、プローブ針121の先端の位置を初期の位置補正をしたところに戻す補正値となる。
なお、本実施形態では、時系列で最初に生成した第1の先端位置データを差分データの基準としたが、これに限ることなく、基準座標(0,0)を差分データの基準にしてもよい。
Next, the
In this embodiment, the first tip position data generated first in time series is used as the reference for the difference data. good.
また、データ生成部151dは、推移パターンDB154aを構築するために、ウェハチャック121を所定の設定温度にした状態で、所定の累計検査時間内で半導体チップを予め順次検査した際のプローブ痕データ、第1の先端位置データ及び差分データを時系列で並べて推移パターンデータとして生成する。
In addition, in order to construct the
データ群構築部151eは、推移パターンデータ毎にウェハチャック130の設定温度を変化させて得られた推移パターンデータ群を推移パターンDB154aとして構築し、HDD154に予め記憶させる。
具体的には、データ群構築部151eは、図6で示すような推移パターンデータ群をHDD154に予め記憶させる。
The data
Specifically, the data
データ群構築部151eが推移パターンDB154aを構築した後、新たに半導体チップを順次検査している際に、データ生成部151dは、所定のタイミング毎に取得したプローブ針121の先端を含む画像から第2の先端位置データを生成し、生成した第2の先端位置データを時系列で配列した部分推移データを生成する。
パターン特定部151fは、データ生成部151dが生成した部分推移データと最も類似する部分を含む推移パターンデータを、推移パターンデータ群から特定する。
After the data
The
補正部151gは、新たに半導体チップを順次検査している際に、パターン特定部151fが特定した推移パターンデータに基づき、プローブ針121に対する半導体チップの相対位置を自動的に補正する。
具体的には、補正部151gは、推移パターンデータの差分データを補正値として、ステージ制御部151bから各軸方向に移動させる制御信号を送信させる。
The correcting
Specifically, the
次に、複数の推移パターンデータを格納して推移パターンDBを構築する処理について図4に示すフローチャートに沿って図1から図3、図5及び図6を参照しながら詳細に説明する。 Next, the process of storing a plurality of pieces of transition pattern data and constructing a transition pattern DB will be described in detail along the flowchart shown in FIG. 4 and with reference to FIGS. 1 to 3, 5 and 6. FIG.
図4は、本実施形態において、推移パターンDBを予め構築する処理の流れを示すフローチャートである。
図4に示すように、まず、推移パターンデータを取得するために、まずウェハチャック制御部151aは、ウェハチャック130に半導体ウェハWを保持させ、設定温度である-40℃になるようにウェハチャック130のチラー機構を制御する(ステップS01)。
FIG. 4 is a flowchart showing the flow of processing for building a transition pattern DB in advance in this embodiment.
As shown in FIG. 4, first, in order to acquire the transition pattern data, the wafer
次に、画像取得部151cは、カメラ160a,bにプローブ針121の先端及び半導体チップの電極パッドの画像をそれぞれ取得させる。データ生成部151dは、カメラ160a,bが取得した画像から、プローブ針121の先端と半導体チップの電極パッドとの相対位置を求める。ステージ制御部151bは、この相対位置に基づいて電極パッドPの中心付近にプローブ針121の先端が接触し得る基準位置にステージ140の位置を補正する(ステップS02)。
Next, the
次に、ステージ制御部151bは、半導体チップの位置データに基づき、最初に検査する半導体チップの位置にステージ140を移動させた後(ステップS03)、ステージ140を上昇させプローブ針121を半導体チップの電極パッドPに接触させる。このタイミングで、テスタは半導体チップを検査する(ステップS04)。
Next, the
なお、プローブ針121の先端を半導体チップの電極パッドに接触させる角度としては、電極パッドに大きな損傷を与える可能性が少なく、かつ先端の高さによりプローブ痕の面積が変化しやすい点で、電極パッドの法線方向に接触させるよりも、電極パッドの法線方向に対し所定の角度の範囲とすることが好ましい。
また、プローブ針121の形状としては、プローブ針121の先端を電極パッドの法線方向に対し所定の角度の範囲で接触させた際に、プローブ針121が弾性を有しやすい点で、曲げ加工されているものが好ましい。
所定の角度の範囲としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、0°以上45°以下が好ましい。
The angle at which the tip of the
Further, the shape of the
The range of the predetermined angle is not particularly limited and can be appropriately selected according to the purpose, but is preferably 0° or more and 45° or less.
次に、プローバ制御装置150は、最初に検査し始めてから、又は最後にプローブ痕の画像を取得してから所定の時間間隔が経ったか否かを判定する(ステップS05)。
プローバ制御装置150が所定の時間間隔が経っていないと判定した場合には、ステージ制御部151bは、半導体チップの位置データに基づき、次に検査する半導体チップの位置にステージ140を移動させ(ステップS06)、ステージ140を上昇させてプローブ針121を半導体チップの電極パッドに接触させる。このタイミングで、テスタは半導体チップを検査する(ステップS04に戻る)。
プローバ制御装置150が所定の時間間隔が経っていると判定した場合には、画像取得部151cは、最後に検査してプローブ針121を接触させた電極パッドに付されたプローブ痕Mを含む画像を取得する(ステップS07)。
Next, the
When the
When the
ステップS07における画像取得部151cの動作については、図5に示すように、画像取得部151cは、プローブ痕Mを含む画像を所定の時間間隔T毎に繰り返し取得する。図5では、検査時間が長くなるにつれて、プローブ針121の先端の位置がX軸座標、Y軸座標及びZ軸座標がそれぞれプラス側に徐々に移動する場合を示している。また、図5(a)~図5(c)は、プローブ針121の先端に対する視点がそれぞれ異なっており、図中縦方向で対応した図となっている。
As for the operation of the
次に、データ生成部151dは、画像取得部151cにより取得した画像から、プローブ痕データ及び第1の先端位置データを生成する。そして、データ生成部151dは、プローブ痕データとともに第1の先端位置データに、当該画像を取得した年月日及び時刻のデータと、ウェハチャック130の設定温度のデータとを紐づけてHDD154のデータテーブルに記憶させる(ステップS08)。
Next, the
次に、プローバ制御装置150は、最初に検査し始めてから所定の累計検査時間が経ったか否かを判定する(ステップS09)。
プローバ制御装置150が所定の累計検査時間が経っていないと判定した場合には、ステージ制御部151bは、半導体チップの位置データに基づき、次に検査する半導体チップの位置にステージ140を移動させ(ステップS06)、ステージ140を上昇させプローブ針121を半導体チップの電極パッドPに接触させる。このタイミングで、テスタは半導体チップを検査する(ステップS04に戻る)。
プローバ制御装置150が所定の累計検査時間が経っていると判定した場合には、データ生成部151dは、HDD154のデータテーブルに一連のプローブ痕データとともに第1の先端位置データを時系列で配列し、時系列で最初に生成した第1の先端位置データとの差分データを後続のデータにそれぞれ追加した推移パターンデータを生成する。データ群構築部151eは、データ生成部151dが生成した推移パターンデータをHDD154の推移パターンDB154aに格納する(ステップS10)。
Next, the
When the
When the
このように、データ群構築部151eは、推移パターンデータ毎にウェハチャックの設定温度を変化させて得られた推移パターンデータをHDD154に記憶させて推移パターンDB154aを構築する。
具体的には、図6に示すように、データ群構築部151eは、一連のプローブ痕データを1つの推移パターンデータとし、推移パターンデータを群にして推移パターンDBに記憶させる。
In this way, the data
Specifically, as shown in FIG. 6, the data
次に、構築した推移パターンDBを用いて、新たな検査においてプローブ針の先端の位置を補正する処理について、図7に示すフローチャートに沿って図1から図3、図5及び図6を参照しながら説明する。 Next, referring to FIGS. 1 to 3, 5, and 6 along the flow chart shown in FIG. while explaining.
図7は、本実施形態において、プローブの先端と半導体チップとの相対位置を補正する処理の流れを示すフローチャートである。
なお、図7のステップS01からS06までの処理は、図4のステップS01からS06までの処理と同様である。このため、新たな検査において、ウェハチャック130を所定の設定温度に制御して半導体チップの検査をし始め、所定の時間間隔を経た際にプローブ痕を含む画像から第1の先端位置データをHDD154のデータテーブルにいくつか記憶させる処理までについては、説明を省略する。以下では、その後の処理であるステップS11の内容から説明する。
FIG. 7 is a flow chart showing the flow of processing for correcting the relative position between the tip of the probe and the semiconductor chip in this embodiment.
The processing from steps S01 to S06 in FIG. 7 is the same as the processing from steps S01 to S06 in FIG. For this reason, in a new inspection, the
ステップS05において、プローバ制御装置150が所定の時間間隔が経っていると判定した場合には、画像取得部151cは、プローブ針121の先端を含む画像を取得する(ステップS11)。そして、データ生成部151dは、プローブ針121の先端を含む画像から画像処理によりプローブ針121の先端の位置を示す第2の先端位置データを生成する。そして、データ生成部151dは、第2の先端位置データに、当該画像を取得した年月日及び時刻のデータと、ウェハチャック130の設定温度のデータとを紐づけてHDD154のデータテーブルに記憶させる(ステップS12)。
In step S05, when the
次に、パターン特定部151fは、現時点まで時系列で配列した第2の先端位置データと最も類似する部分を含む推移パターンデータが、推移パターンDB154a内の推移パターンデータ群に存在するか否かを判定する(ステップS13)。
Next, the
具体的には、パターン特定部151fが行う類否判定は、プローブ痕データのうち差分データを比較し、その類似度が例えば70%以上であれば、類似すると判定する。
ただし、新たな検査での検査し始めでは、プローブ針の先端と半導体チップとの相対位置のずれが少なく、第2の先端位置データの数が少ないことから、類似度が高い部分を含むと判定してしまう推移パターンデータが多くなる。このため、本実施形態では、パターン特定部151fは、類似する部分を含むと判定した推移パターンデータの数が所定の数以上であれば、類似する部分を含む推移パターンデータは存在しないと判定する。
なお、本実施形態では、類似する部分を含むと判定した推移パターンデータの数が所定の数以上であれば、類似する部分を含む推移パターンデータは存在しないと判定するとしたが、これに限ることなく、例えば、新たな検査での第2の先端位置データの数が所定のデータ数以上にならなければステップS13に移行しないようにしてもよい。
Specifically, the similarity determination performed by the
However, at the beginning of a new inspection, there is little deviation in the relative position between the tip of the probe needle and the semiconductor chip, and the number of second tip position data is small. There will be a lot of transition pattern data. Therefore, in this embodiment, if the number of transitional pattern data determined to include a similar portion is equal to or greater than a predetermined number, the
Note that in the present embodiment, if the number of transitional pattern data determined to include a similar portion is equal to or greater than a predetermined number, it is determined that there is no transitional pattern data including a similar portion. Alternatively, for example, the process may not proceed to step S13 unless the number of pieces of second tip position data in a new examination is equal to or greater than a predetermined number of pieces of data.
ステップS13において、パターン特定部151fが類似する推移パターンデータが存在しないと判定した場合には、ステージ制御部151bは、次に検査する半導体チップの位置にステージ140を移動させ(ステップS06)、ステージ140を上昇させプローブ針121を半導体チップの電極パッドに接触させる。このタイミングで、テスタは半導体チップを検査する(ステップS04に戻る)。
In step S13, when the
また、パターン特定部151fが類似する推移パターンデータが存在すると判定した場合には、類似する推移パターンデータが1つであれば、パターン特定部151fはその推移パターンデータを特定する。類似する推移パターンデータが複数であれば、パターン特定部151fは複数の推移パターンデータのうち最も類似度の高い推移パターンデータを特定する。
Further, when the
次に、補正部151fは、パターン特定部151fが特定した推移パターンデータに基づき、次の検査以降の半導体チップの位置データを書き換えることにより、プローブの先端と半導体チップとの相対位置を補正する(ステップS14)。
その後、ステップS06に戻り、補正された次の検査以降の半導体チップの位置情報に基づき、ステージ制御部151bは、次に検査する半導体チップの位置にステージ140を移動させ、ステージ140を上昇させてプローブ針121を半導体チップの電極パッドPに接触させ、テスタは半導体チップを検査する(ステップS04に戻る)ことを繰り返す。
Next, the
Thereafter, the process returns to step S06, and the
以上説明したように、本実施形態のプローバ100は、推移パターンDBを構築するために、所定の累計検査時間、半導体チップを順次検査している際に、所定の時間間隔におけるプローブ針121の第1の先端位置データを生成し、生成した第1の先端位置データを時系列で配列して推移パターンデータを更に生成する。プローバ100は、推移パターンデータ毎にウェハチャックの設定温度を変化させて得られた推移パターンデータ群を構築する。そして、プローバ100は、新たに半導体チップを順次検査している際に、所定のタイミング毎におけるプローブ針121の第2の先端位置データを時系列で配列した部分推移データと最も類似する部分を含む推移パターンデータを、推移パターンデータ群から特定し、特定した推移パターンデータに基づき、相対位置を補正する。
これにより、プローバ100は、温度を測定することなく、プローブ針121を半導体チップに正確に安定して接触させることができる。
As described above, the
Accordingly, the
なお、本実施形態では、推移パターンデータ群を構築する際に、所定の時間間隔に取得したプローブ痕を含む画像からプローブ痕データを生成し、プローブ痕データから第1の先端位置データを更に生成するようにしたが、これに限ることはない。たとえば、プローブ針を電極パッドに正確に安定して接触させられない主要因が、プローブ針の膨張又は収縮、プローブ針を保持する樹脂基板のたわみなどであれば、プローブ針の先端を含む画像から第1の先端位置データを生成するようにしてもよい。すなわち、プローブ痕を含む画像から第1の先端位置データを生成することは、プローブ針に関連する各部の膨張又は収縮のみならず、ほかの各部の膨張又は収縮を含めた要因を包含して補正することになる。 In the present embodiment, when constructing the transition pattern data group, probe mark data is generated from images including probe marks acquired at predetermined time intervals, and first tip position data is further generated from the probe mark data. However, it is not limited to this. For example, if the main factors that prevent the probe needle from making accurate and stable contact with the electrode pad are expansion or contraction of the probe needle, or bending of the resin substrate that holds the probe needle, an image including the tip of the probe needle The first tip position data may be generated. That is, generating the first tip position data from an image including probe marks includes not only expansion or contraction of each part related to the probe needle, but also factors including expansion or contraction of other parts. will do.
また、本実施形態では、新たに半導体チップを順次検査している際に、所定のタイミング毎に取得したプローブ針の先端を含む画像から第2の先端位置データを生成するようにしたが、これに限ることはない。たとえば、所定のタイミング毎に取得したプローブ痕を含む画像からプローブ痕データを生成し、プローブ痕データから第2の先端位置データを更に生成してもよい。 In addition, in the present embodiment, the second tip position data is generated from the image including the tip of the probe needle acquired at each predetermined timing when the semiconductor chips are newly inspected sequentially. is not limited to For example, probe mark data may be generated from an image including probe marks acquired at predetermined timings, and second tip position data may be further generated from the probe mark data.
さらに、本実施形態では、プローブ位置補正プログラムがROMに記憶されているとしたが、HDDに記憶されていてもよく、あるいは必ずしも最初からプローバ内に記憶されていなくともよい。プローブ位置補正プログラムは、例えば、インターネットなどを介してプローバに通信可能に接続されている他の情報処理装置などにプローブ位置補正プログラムを格納させ、プローバがこれらからプローブ位置補正プログラムを取得して実行してもよい。また、プローブ位置補正プログラムは、例えば、コンピュータ読取り可能な記録媒体に格納され、プローバがこの記録媒体からプローブ位置補正プログラムを取得して実行してもよい。 Furthermore, in this embodiment, the probe position correction program is stored in the ROM, but it may be stored in the HDD, or may not necessarily be stored in the prober from the beginning. The probe position correction program is stored in, for example, another information processing device that is communicably connected to the prober via the Internet, etc., and the prober acquires the probe position correction program from these devices and executes it. You may Also, the probe position correction program may be stored in, for example, a computer-readable recording medium, and the prober may obtain and execute the probe position correction program from this recording medium.
100 プローバ
110 テストヘッド
120 プローブカード
121 プローブ針
130 ウェハチャック
140 ステージ
150 プローバ制御装置
151 プロセッサ
151a ウェハチャック制御部
151b ステージ制御部
151c 画像取得部
151d データ生成部
151e データ群構築部
151f パターン特定部
151g 補正部
152 RAM
153 ROM
153a プローブ位置補正プログラム
154 HDD
154a 推移パターンDB(推移パターンデータ群)
155 通信インターフェイス
160a カメラ(第1の画像取得装置)
160b カメラ(第2の画像取得装置)
P 電極パッド
W 半導体ウェハ
100
153 ROMs
153a Probe
154a transition pattern DB (transition pattern data group)
155
160b camera (second image acquisition device)
P electrode pad W semiconductor wafer
Claims (10)
前記半導体ウェハを保持し、所定の設定温度に加熱又は冷却することができるウェハチャックと、
前記プローブ針の先端を含む第1の画像を取得する第1の画像取得装置と、
前記半導体チップの電極パッドを含む第2の画像を取得する第2の画像取得装置と、
前記第1の画像及び前記第2の画像から求めた前記プローブ針の先端と前記電極パッドとの相対位置に基づき、前記半導体ウェハを保持した前記ウェハチャックを前記プローブ針に対して相対移動させ、前記電極パッドに前記プローブ針を順次接触させるステージと、
を有するプローバであって、
前記半導体チップを順次検査している際に、所定の時間間隔における前記プローブ針の先端の位置を示す第1の先端位置データを生成し、生成した前記第1の先端位置データを時系列で配列して推移パターンデータを更に生成するデータ生成部と、
前記推移パターンデータ毎に前記ウェハチャックの前記設定温度を変化させて得られた推移パターンデータ群を構築するデータ群構築部と、
新たに前記半導体チップを順次検査している際に、所定のタイミング毎における前記プローブ針の先端の位置を示す第2の先端位置データを時系列で配列した部分推移データと最も類似する部分を含む前記推移パターンデータを、前記推移パターンデータ群から特定するパターン特定部と、
前記パターン特定部が特定した前記推移パターンデータに基づき、前記相対位置を補正する補正部と、
を有することを特徴とするプローバ。 a probe card having probe needles for contacting semiconductor chips formed on the surface of a semiconductor wafer;
a wafer chuck capable of holding the semiconductor wafer and heating or cooling it to a predetermined set temperature;
a first image acquisition device that acquires a first image including the tip of the probe needle;
a second image acquisition device that acquires a second image including the electrode pads of the semiconductor chip;
moving the wafer chuck holding the semiconductor wafer relative to the probe needle based on the relative positions of the tip of the probe needle and the electrode pad obtained from the first image and the second image; a stage for sequentially contacting the probe needles with the electrode pads;
a prober having
generating first tip position data indicating the position of the tip of the probe needle at predetermined time intervals when the semiconductor chips are sequentially inspected, and arranging the generated first tip position data in time series; a data generation unit that further generates transition pattern data by
a data group constructing unit constructing a transition pattern data group obtained by changing the set temperature of the wafer chuck for each transition pattern data;
including a portion most similar to partial transition data obtained by arranging second tip position data indicating the position of the tip of the probe needle at each predetermined timing in chronological order when the semiconductor chips are newly inspected sequentially; a pattern identification unit that identifies the transition pattern data from the transition pattern data group;
a correction unit that corrects the relative position based on the transition pattern data identified by the pattern identification unit;
A prober characterized by having:
前記画像取得部は、前記所定の時間間隔に、前記第2の画像取得装置により前記プローブ針が前記電極パッドに接触したことによるプローブ痕を更に含む前記第2の画像を取得し、
前記データ生成部は、前記プローブ痕を更に含む前記第2の画像からプローブ痕データを生成し、前記プローブ痕データから前記第1の先端位置データを更に生成する請求項1に記載のプローバ。 When constructing the transition pattern data group,
wherein the image acquisition unit acquires the second image further including a probe mark caused by the probe needle contacting the electrode pad at the predetermined time interval, using the second image acquisition device;
2. The prober according to claim 1, wherein said data generator generates probe mark data from said second image further including said probe mark, and further generates said first tip position data from said probe mark data.
前記画像取得部は、前記所定の時間間隔に、前記第1の画像取得装置により前記プローブ針の先端を含む前記第1の画像を取得し、
前記データ生成部は、前記第1の画像から前記第1の先端位置データを生成する請求項1に記載のプローバ。 When constructing the transition pattern data group,
The image acquisition unit acquires the first image including the tip of the probe needle at the predetermined time interval by the first image acquisition device,
2. The prober according to claim 1, wherein said data generator generates said first tip position data from said first image.
前記画像取得部は、所定のタイミング毎に、前記第1の画像取得装置により前記プローブ針の先端を含む前記第1の画像を取得し、
前記データ生成部は、前記第1の画像から前記第1の先端位置データを生成する請求項1から3のいずれかに記載のプローバ。 When newly inspecting the semiconductor chips one by one,
The image acquisition unit acquires the first image including the tip of the probe needle by the first image acquisition device at each predetermined timing,
4. The prober according to claim 1, wherein said data generator generates said first tip position data from said first image.
前記画像取得部は、所定のタイミング毎に、前記第2の画像取得装置により前記プローブ針が前記電極パッドに接触したことによるプローブ痕を更に含む前記第2の画像を取得し、
前記データ生成部は、前記プローブ痕を更に含む前記第2の画像からプローブ痕データを生成し、前記プローブ痕データから前記第1の先端位置データを更に生成する請求項1から3のいずれかに記載のプローバ。 When newly inspecting the semiconductor chips one by one,
The image acquisition unit acquires the second image further including probe traces caused by the probe needle coming into contact with the electrode pad by the second image acquisition device at predetermined timings,
4. Any one of claims 1 to 3, wherein the data generator generates probe mark data from the second image further including the probe mark, and further generates the first tip position data from the probe mark data. Prober as described.
前記半導体ウェハを保持し、所定の設定温度に加熱又は冷却することができるウェハチャックと、
前記プローブ針の先端を含む第1の画像を取得する第1の画像取得装置と、
前記半導体チップの電極パッドを含む第2の画像を取得する第2の画像取得装置と、
前記第1の画像及び前記第2の画像から求めた前記プローブ針の先端と前記電極パッドとの相対位置に基づき、前記半導体ウェハを保持した前記ウェハチャックを前記プローブ針に対して相対移動させ、前記電極パッドに前記プローブ針を順次接触させるステージと、
を有するプローバを用いたプローブ位置補正方法であって、
前記半導体チップを順次検査している際に、所定の時間間隔における前記プローブ針の先端の位置を示す第1の先端位置データを生成し、生成した前記第1の先端位置データを時系列で配列して推移パターンデータを更に生成し、
前記推移パターンデータ毎に前記ウェハチャックの前記設定温度を変化させて得られた推移パターンデータ群を構築し、
新たに前記半導体チップを順次検査している際に、所定のタイミング毎における前記プローブ針の先端の位置を示す第2の先端位置データを時系列で配列した部分推移データと最も類似する部分を含む前記推移パターンデータを、前記推移パターンデータ群から特定し、
前記パターン特定部が特定した前記推移パターンデータに基づき、前記相対位置を補正する、
ことを含むことを特徴とするプローブ位置補正方法。 a probe card having probe needles for contacting semiconductor chips formed on the surface of a semiconductor wafer;
a wafer chuck capable of holding the semiconductor wafer and heating or cooling it to a predetermined set temperature;
a first image acquisition device that acquires a first image including the tip of the probe needle;
a second image acquisition device that acquires a second image including the electrode pads of the semiconductor chip;
moving the wafer chuck holding the semiconductor wafer relative to the probe needle based on the relative positions of the tip of the probe needle and the electrode pad obtained from the first image and the second image; a stage for sequentially contacting the probe needles with the electrode pads;
A probe position correction method using a prober having
generating first tip position data indicating the position of the tip of the probe needle at predetermined time intervals when the semiconductor chips are sequentially inspected, and arranging the generated first tip position data in time series; to further generate transition pattern data,
constructing a transition pattern data group obtained by changing the set temperature of the wafer chuck for each transition pattern data;
including a portion most similar to partial transition data obtained by arranging second tip position data indicating the position of the tip of the probe needle at each predetermined timing in chronological order when the semiconductor chips are newly inspected sequentially; identifying the transition pattern data from the transition pattern data group;
correcting the relative position based on the transition pattern data identified by the pattern identification unit;
A probe position correction method, comprising:
前記半導体ウェハを保持し、所定の設定温度に加熱又は冷却することができるウェハチャックと、
前記プローブ針の先端を含む第1の画像を取得する第1の画像取得装置と、
前記半導体チップの電極パッドを含む第2の画像を取得する第2の画像取得装置と、
前記第1の画像及び前記第2の画像から求めた前記プローブ針の先端と前記電極パッドとの相対位置に基づき、前記半導体ウェハを保持した前記ウェハチャックを前記プローブ針に対して相対移動させ、前記電極パッドに前記プローブ針を順次接触させるステージと、
を有するプローバを用いたプローブ位置補正プログラムであって、
コンピュータに、
前記半導体チップを順次検査している際に、所定の時間間隔における前記プローブ針の先端の位置を示す第1の先端位置データを生成させ、生成した前記第1の先端位置データを時系列で配列して推移パターンデータを更に生成させ、
前記推移パターンデータ毎に前記ウェハチャックの前記設定温度を変化させて得られた推移パターンデータ群を構築させ、
新たに前記半導体チップを順次検査している際に、所定のタイミング毎における前記プローブ針の先端の位置を示す第2の先端位置データを時系列で配列した部分推移データと最も類似する部分を含む前記推移パターンデータを、前記推移パターンデータ群から特定させ、
前記パターン特定部が特定した前記推移パターンデータに基づき、前記相対位置を補正させる、
ことを含むことを特徴とするプローブ位置補正プログラム。 a probe card having probe needles for contacting semiconductor chips formed on the surface of a semiconductor wafer;
a wafer chuck capable of holding the semiconductor wafer and heating or cooling it to a predetermined set temperature;
a first image acquisition device that acquires a first image including the tip of the probe needle;
a second image acquisition device that acquires a second image including the electrode pads of the semiconductor chip;
moving the wafer chuck holding the semiconductor wafer relative to the probe needle based on the relative positions of the tip of the probe needle and the electrode pad obtained from the first image and the second image; a stage for sequentially contacting the probe needles with the electrode pads;
A probe position correction program using a prober having
to the computer,
generating first tip position data indicating the position of the tip of the probe needle at predetermined time intervals when the semiconductor chips are sequentially inspected, and arranging the generated first tip position data in time series; to further generate transition pattern data,
constructing a transition pattern data group obtained by changing the set temperature of the wafer chuck for each transition pattern data;
including a portion most similar to partial transition data obtained by arranging second tip position data indicating the tip position of the probe needle at each predetermined timing when the semiconductor chips are sequentially inspected anew in time series; specifying the transition pattern data from the transition pattern data group;
correcting the relative position based on the transition pattern data identified by the pattern identifying unit;
A probe position correction program characterized by comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021157471A JP2023048267A (en) | 2021-09-28 | 2021-09-28 | Prober, probe position correction method, probe position correction program and manufacturing method of semiconductor device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021157471A JP2023048267A (en) | 2021-09-28 | 2021-09-28 | Prober, probe position correction method, probe position correction program and manufacturing method of semiconductor device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023048267A true JP2023048267A (en) | 2023-04-07 |
JP2023048267A5 JP2023048267A5 (en) | 2024-08-15 |
Family
ID=85780017
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021157471A Pending JP2023048267A (en) | 2021-09-28 | 2021-09-28 | Prober, probe position correction method, probe position correction program and manufacturing method of semiconductor device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2023048267A (en) |
-
2021
- 2021-09-28 JP JP2021157471A patent/JP2023048267A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5585738A (en) | Probe system having vertical height detection and double focal image pickup coinciding with probe contact in height adjustment | |
JP5260119B2 (en) | Alignment method | |
JP4950719B2 (en) | Probe tip position detection method, alignment method, needle tip position detection device, and probe device | |
US7719297B2 (en) | Probe apparatus and method for measuring electrical characteristics of chips and storage medium therefor | |
JP4997127B2 (en) | Inspection method and program recording medium recording this inspection method | |
JP4996119B2 (en) | Probe tip position detection method, storage medium recording this method, and probe apparatus | |
KR101099990B1 (en) | Probe apparatus, probing method and storage medium | |
US7977956B2 (en) | Method and apparatus for probe card alignment in a test system | |
JP2001110857A (en) | Probing method and device | |
JP2009021397A (en) | Method for correcting position shift of multicard and method for inspecting circuit element | |
CN111146103A (en) | Wafer detection method and detection equipment | |
CN112735967A (en) | Testing method for wafer temperature change test | |
JP4652699B2 (en) | Substrate inspection device, position adjustment method | |
JP5438572B2 (en) | Probe card inspection apparatus, inspection method and inspection system | |
JP2009014350A (en) | Inspecting method, and storage medium recording program for method | |
JP2023048267A (en) | Prober, probe position correction method, probe position correction program and manufacturing method of semiconductor device | |
JP5571224B2 (en) | Needle tip position detection device and probe device | |
JP2005150224A (en) | Semiconductor testing apparatus using probe information and testing method | |
TWI380036B (en) | ||
US11714106B2 (en) | Test apparatus, test method and recording medium | |
US12062166B2 (en) | Method and system for diagnosing a semiconductor wafer | |
TWM628587U (en) | Probe detection system | |
CN115223882A (en) | Method, device and equipment for determining dislocation of wafer test mapping map and storage medium | |
JP4857628B2 (en) | Magnetic sensor module inspection method | |
JP2006128452A (en) | Probe card and prober, process for fabricating semiconductor device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240806 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240806 |