[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2022542669A - Irak4キナーゼ阻害剤及びその調製方法 - Google Patents

Irak4キナーゼ阻害剤及びその調製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022542669A
JP2022542669A JP2022504598A JP2022504598A JP2022542669A JP 2022542669 A JP2022542669 A JP 2022542669A JP 2022504598 A JP2022504598 A JP 2022504598A JP 2022504598 A JP2022504598 A JP 2022504598A JP 2022542669 A JP2022542669 A JP 2022542669A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
mmol
added
hours
halogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022504598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7371221B2 (ja
Inventor
林星雨
陸▲てぃん▼▲てぃん▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zhuhai Yufan Biotechnologies Co Ltd
Original Assignee
Zhuhai Yufan Biotechnologies Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zhuhai Yufan Biotechnologies Co Ltd filed Critical Zhuhai Yufan Biotechnologies Co Ltd
Publication of JP2022542669A publication Critical patent/JP2022542669A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7371221B2 publication Critical patent/JP7371221B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/4985Pyrazines or piperazines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/12Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D487/14Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/437Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a five-membered ring having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. indolizine, beta-carboline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/12Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D471/14Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

Figure 2022542669000001
本発明は一般式Iの化合物、及びその薬学的に許容される塩、立体異性体、エステル、
プロドラッグ、溶媒和物、及び重水素化化合物を提供し、前記化合物は、IRAK4に関
連する疾患、例えば自己免疫疾患、炎症性疾患、癌、異種免疫疾患、血栓塞栓症、アテロ
ーム性動脈硬化症、心筋梗塞、メタボリックシンドロームの予防及び/又は治療に有用な
IRAK4キナーゼ阻害剤である。
Figure 2022542669001360
(I)

【選択図】図1

Description

本発明は医薬分野に属し、具体的には、IRAK4キナーゼ阻害剤、及びその調製方法
と使用に関する。
インターロイキン-1受容体関連キナーゼ-4(IRAK4)は、細胞内のセリン/ス
レオニンプロテインキナーゼであり、IRAKファミリーのメンバーの1つである。IR
AK4キナーゼは主にN末端の保存された死ドメイン(DD)、ヒンジ領域、C末端のセ
ントラルキナーゼドメイン(KD)から構成されている。DD領域はIRAK4とアダプ
ター蛋白髄系分化因子88(MyD88)が結合する領域であり、IRAK4において分
子認識と下流シグナル経路の活性化に重要な役割を果たしている。KD領域は12個のサ
ブ領域から構成されており、典型的なセリン/スレオニンキナーゼドメインの特徴を持っ
ている。IRAK4の主な機能は、KD領域を介してその基質をリン酸化し、下流シグナ
ル分子を活性化することである。研究により、IRAK4はToll様受容体(TLR)
/インターロイキン-1受容体(IL-1R)を介した炎症シグナル伝達経路の下流の重
要な因子であり、生体の炎症反応において重要な役割を果たすことが明らかになった。
TLR/IL-1Rシグナル経路は固有免疫系が病原関連分子モデル(PAMP)を認
識する主要な経路であるだけでなく、適応性免疫応答の制御にも関与している。研究によ
り、TLRsとIL-1Rはリガンドと結合した後、そのTIRドメインを通じてMyD
88タンパク質をリクルートし、その後、MyD88分子はそのN末端のDD領域を通じ
てさらにIRAK4をTLR/IL-1R複合体中にリクルートして、IRAK1と密接
し、IRAK4はKD領域を介して自己リン酸化を起こし、IRAK1を活性化し、下流
にE3ユビキチンリガーゼTNF受容体関連因子6(TRAF6)にシグナルを伝達し、
セリン/スレオニンキナーゼTAK1を活性化し、さらにNF-κB及びMAPKシグナ
ル経路を活性化し、多種の炎症サイトカインと抗アポトーシス分子の放出を引き起こす。
IRAK4依存的なTLR/IL-1Rシグナル経路の過剰活性化は、痛風、アテロー
ム性動脈硬化症、関節リウマチ、心筋梗塞、全身性エリテマトーデス、多発性硬化症、メ
タボリックシンドローム、膿血症、炎症性腸疾患、喘息、アレルギー、臓器移植後の拒絶
反応の発生や進展と関連していることが証明されている。近年、多くの血液腫瘍において
MyD88タンパク質コード領域の265番目のロイシンがプロリン(L265P)に突
然変異することにより、IRAK4を介したNF-κBシグナル経路の持続的な活性化、
増幅を招き、さらに細胞の悪性増殖を促進することが発見されている。びまん性大細胞B
細胞リンパ腫では、MyD88タンパク質にL265P突然変異が出現するため、IRA
K4が過剰に活性化される。MyD88L265P突然変異によるIRAK4の過剰活性
化は慢性リンパ性白血病、ワルデンシュトレーム型マクログロブリン血症においても実証
されており、IRAK4の活性を抑制することにより細胞内IL-6、IL-10レベル
を低下させ、細胞の悪性増殖と分化を抑制することができる。そのため、IRAK4は炎
症、免疫関連疾患及び血液腫瘍治療の分野における重要な標的となっている。
特許文献CN101389630Aには、プロテインキナーゼを阻害する化合物が開示
されており、前記プロテインキナーゼを阻害する化合物の構造一般式は
Figure 2022542669000002
であり、該化合物は膀胱癌、乳癌、頸部癌、結腸癌、子宮内膜癌、食道癌、肺癌、卵巣癌
、膵臓癌、前立腺癌、直腸癌、皮膚癌、胃癌又は甲状腺癌の治療に有用である。
特許文献CN109311882Aには、プロテインキナーゼ阻害剤のアデニン誘導体
が開示されており、その構造一般式は
Figure 2022542669000003
であり、前記化合物は、プロテインキナーゼを介した関連疾患、例えば、癌、炎症性疾患
、心血管疾患、ウイルスによる疾患、循環器系疾患、線維増殖性疾患及び疼痛感作性疾患
の治療に用いられる。
特許文献CN102892768Aには、置換されたピロロアミノピリミジン化合物が
開示されており、その構造一般式は
Figure 2022542669000004
であり、前記化合物は癌のような細胞増殖性障害の治療に有用である。
特許文献CN02811932.0には、プロテインキナーゼ阻害剤としてのピロロピ
リミジンが開示されており、その構造一般式は
Figure 2022542669000005
であり、前記化合物は炎症性疾患及び癌の治療に有用である。
本発明の1つの目的は、一般式IのIRAK4キナーゼ阻害剤化合物及びその調製方法
を提供することであり、本発明の別の目的は前記化合物の使用を提供することである。
本発明の目的は以下の技術案によって実現される。
本発明は一般式Iの化合物を提供する。
Figure 2022542669000006
(I)
A1、A3、A4、A5は、独立してC又はNから選択され、A2はC、N、O又はS
から選択され、A2、A3、A4のいずれか1つがNであり、且つ前記Nが二重結合に連
結されている場合、それに対応するR7、R6、R5は存在していない。
好ましくは、A1、A2、A3、A4、A5のうち少なくとも1つはNであり、例えば
1つはNであり、2つはNであり、3つはNである。
より好ましくは、A1、A2、A3、A5はCであり、A4はNであり、或いは
A3、A4、A5はCであり、A1、A2はNであり、或いは
A2、A3、A5はCであり、A1、A4はNであり、或いは
A1、A3、A5はCであり、A2、A4はNであり、或いは
A1、A2、A5はCであり、A3、A4はNであり、或いは
A1、A4、A5はCであり、A2、A3はNであり、或いは
A1、A3、A4はCであり、A2、A5はNであり、或いは
A1、A2、A3はCであり、A4、A5はNであり、或いは
A3、A5はCであり、A1、A2、A4はNであり、或いは
A1、A5はCであり、A2、A3、A4はNであり、或いは
A1、A3はCであり、A2、A4、A5はNである。
B1、B2、B3は、独立してC又はNから選択され、B2、B3がNである場合、そ
れに対応するR1及びR2は存在していない。
好ましくは、B1はNであり、B2、B3はCである。
好ましくは、前記化合物の構造式は以下のとおりである。
Figure 2022542669000007

Figure 2022542669000008

Figure 2022542669000009

Figure 2022542669000010

Figure 2022542669000011

Figure 2022542669000012

Figure 2022542669000013

Figure 2022542669000014

Figure 2022542669000015

Figure 2022542669000016

Figure 2022542669000017
R1、R3、R4は、独立して-H、-D、-OH、ハロゲン、-CN、-NO2、-
CF3、-OCF3、C1~5直鎖/分岐アルキル、-N(C0~10アルキル)(C0
~10アルキル)、-N(C0~10アルキル)CO(C0~10アルキル)、-N(C
0~10アルキル)CON(C0~10アルキル)、-N(C0~10アルキル)SO2
(C0~10アルキル)、-OC0~10アルキル、-SC0~10アルキル、-SO(
C0~10アルキル)、-SO2(C0~10アルキル)、-SO2N(C0~10アル
キル)(C0~10アルキル)、-COO(C0~10アルキル)、-OCO(C0~1
0アルキル)、-CON(C0~10アルキル)(C0~10アルキル)、-CO(C0
~10アルキル)、C3~6シクロアルキル、-Oヘテロシクロアルキル、-Nヘテロシ
クロアルキル、-Sヘテロシクロアルキル、-N複素環式芳香族基、-O複素環式芳香族
基又は-S複素環式芳香族基から選択される。
好ましくは、R1は、-H、-D、-OH、-F、-Cl、-Br、-I、-CN、-
NO2、-CF3、-NH2、-Oヘテロシクロアルキル、-Nヘテロシクロアルキルか
ら選択される。
R3は、-H、-D、-CN、-CF3、C1~5直鎖/分岐アルキル、C3~6シク
ロアルキル、-Oヘテロシクロアルキルから選択される。
R4は、-H、-D、-OH、-F、-Cl、-Br、-I、-CN、-NO2、-C
F3、-NH2、-Oヘテロシクロアルキル、-Nヘテロシクロアルキルから選択される
本発明の好ましい実施形態においては、R1、R3、R4は、独立して-Hから選択さ
れる。
好ましくは、前記化合物の構造式は以下のとおりである。
Figure 2022542669000018

Figure 2022542669000019

Figure 2022542669000020

Figure 2022542669000021

Figure 2022542669000022

Figure 2022542669000023

Figure 2022542669000024

Figure 2022542669000025

Figure 2022542669000026

Figure 2022542669000027

Figure 2022542669000028
R2は、-H、-D、ハロゲン、-CN、-CF3、C1~5直鎖/分岐アルキル、-
N(C0~10アルキル)(C0~10アルキル)、-OC0~10アルキル、C3~8
シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、フェニル、ヘテロシクロアリール、C4~8架
橋環炭化水素基、C5~10スピロ環炭化水素基、C7~10縮合環炭化水素基から選択
され、前記基におけるHは、-OH、-NH2、ハロゲン、-CN、-NO2、-CF3
、-OCF3、=O、-Nアルキル、-Oアルキル、-Sアルキル、-SO-アルキル、
-SO2-アルキル、-COO-アルキル、-CONアルキル、-CO-アルキル、-O
CO-アルキル、-N-アルキル-CON-アルキル、-Nアルキル-CO-アルキル、
-Nアルキル-SO2-アルキル、置換又は無置換アリール、置換又は無置換シクロアル
キルのうちの1つ又は2つ以上の基により置換されてもよい。
好ましくは、R2は、C1~5直鎖/分岐アルキル、
Figure 2022542669000029

Figure 2022542669000030

Figure 2022542669000031

Figure 2022542669000032

Figure 2022542669000033

Figure 2022542669000034

Figure 2022542669000035

Figure 2022542669000036

Figure 2022542669000037

Figure 2022542669000038

Figure 2022542669000039

Figure 2022542669000040

Figure 2022542669000041

Figure 2022542669000042

Figure 2022542669000043

Figure 2022542669000044

Figure 2022542669000045

Figure 2022542669000046

Figure 2022542669000047

Figure 2022542669000048

Figure 2022542669000049
から選択され、前記C原子上のHは、-OH、-NH2、ハロゲン、-CN、-NO2に
よって置換されてもよく、
ここで、nは0~5の間の整数、例えば0、1、2、3、4、5であり、nが0である
場合、-CH2-は存在していないことを示し、好ましくは、nは0、1、2であり、
Xは、C、N、O又はSから選択され、好ましくは、XはC又はOから選択され、
Rは、-H、-OH、=O、-CN、ハロゲン、-CF3、-CON(C0~5アルキ
ル)(C0~5アルキル)、C1~5直鎖/分岐アルキル、C1~5不飽和アルキル、-
OC0~5アルキル、-NHC0~5アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル
、フェニル、複素環式芳香族基から選択され、
好ましくは、Rは、-H、-OH、-CONH2、-CN、-F、-CF3、-CH3
、-CH2CH3、-CH2CH=CHCH3、-NHCH3、
Figure 2022542669000050

Figure 2022542669000051

Figure 2022542669000052

Figure 2022542669000053

Figure 2022542669000054

Figure 2022542669000055

Figure 2022542669000056

Figure 2022542669000057

Figure 2022542669000058

Figure 2022542669000059

Figure 2022542669000060

Figure 2022542669000061
から選択される。
本発明の好ましい実施形態においては、R2は、
Figure 2022542669000062

Figure 2022542669000063

Figure 2022542669000064

Figure 2022542669000065

Figure 2022542669000066

Figure 2022542669000067

Figure 2022542669000068

Figure 2022542669000069

Figure 2022542669000070

Figure 2022542669000071

Figure 2022542669000072

Figure 2022542669000073

Figure 2022542669000074

Figure 2022542669000075

Figure 2022542669000076

Figure 2022542669000077

Figure 2022542669000078

Figure 2022542669000079

Figure 2022542669000080

Figure 2022542669000081

Figure 2022542669000082

Figure 2022542669000083

Figure 2022542669000084

Figure 2022542669000085

Figure 2022542669000086

Figure 2022542669000087

Figure 2022542669000088

Figure 2022542669000089

Figure 2022542669000090

Figure 2022542669000091

Figure 2022542669000092

Figure 2022542669000093

Figure 2022542669000094

Figure 2022542669000095

Figure 2022542669000096

Figure 2022542669000097

Figure 2022542669000098

Figure 2022542669000099

Figure 2022542669000100

Figure 2022542669000101

Figure 2022542669000102

Figure 2022542669000103

Figure 2022542669000104

Figure 2022542669000105

Figure 2022542669000106

Figure 2022542669000107

Figure 2022542669000108

Figure 2022542669000109

Figure 2022542669000110

Figure 2022542669000111

Figure 2022542669000112

Figure 2022542669000113

Figure 2022542669000114

Figure 2022542669000115

Figure 2022542669000116

Figure 2022542669000117

Figure 2022542669000118

Figure 2022542669000119

Figure 2022542669000120

Figure 2022542669000121

Figure 2022542669000122
から選択される。
R5は、-H、-D、ハロゲン、-CN、-CF3、C1~5直鎖/分岐アルキル、-
N(C0~10アルキル)(C0~10アルキル)、-OC0~10アルキル、C3~8
シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、フェニル、ヘテロシクロアリール、C4~8架
橋環炭化水素基、C5~10スピロ環炭化水素基、C7~10縮合環炭化水素基から選択
され、前記基におけるHは、-OH、-NH2、ハロゲン、-CN、-NO2、-CF3
、-OCF3、=O、-Nアルキル、-Oアルキル、-Sアルキル、-SO-アルキル、
-SO2-アルキル、-COO-アルキル、-CONアルキル、-CO-アルキル、-O
CO-アルキル、-Nアルキル-CON-アルキル、-Nアルキル-CO-アルキル、-
Nアルキル-SO2-アルキル、置換又は無置換アリール、置換又は無置換シクロアルキ
ルのうちの1つ又は2つ以上の基により置換されてもよい。
好ましくは、R5は、C1~5直鎖/分岐アルキル、
Figure 2022542669000123

Figure 2022542669000124

Figure 2022542669000125

Figure 2022542669000126

Figure 2022542669000127

Figure 2022542669000128

Figure 2022542669000129

Figure 2022542669000130

Figure 2022542669000131

Figure 2022542669000132

Figure 2022542669000133

Figure 2022542669000134

Figure 2022542669000135

Figure 2022542669000136

Figure 2022542669000137

Figure 2022542669000138

Figure 2022542669000139

Figure 2022542669000140

Figure 2022542669000141

Figure 2022542669000142

Figure 2022542669000143
から選択され、前記C原子上のHは、-OH、-NH2、ハロゲン、-CN、-NO2に
よって置換されてもよく、
ここで、nは0~5の間の整数、例えば0、1、2、3、4、5であり、nが0である
場合、-CH2-は存在していないことを示し、好ましくは、nは0、1、2であり、
XはC、N、O又はSから選択され、好ましくは、XはC又はOから選択され、
Rは-H、-OH、=O、-CN、ハロゲン、-CF3、C1~5直鎖/分岐アルキル
、C1~5不飽和アルキル、-OC0~5アルキル、-NHC0~5アルキル、シクロア
ルキル、ヘテロシクロアルキル、フェニル、複素環式芳香族基から選択され、
好ましくは、Rは-H、-OH、-CN、-F、-CF3、-CH3、-CH2CH3
、-CH2CH=CHCH3、-NHCH3、
Figure 2022542669000144

Figure 2022542669000145

Figure 2022542669000146

Figure 2022542669000147

Figure 2022542669000148

Figure 2022542669000149

Figure 2022542669000150

Figure 2022542669000151

Figure 2022542669000152

Figure 2022542669000153

Figure 2022542669000154

Figure 2022542669000155
から選択される。
本発明の好ましい実施形態においては、R5は-H、-CH3、
Figure 2022542669000156

Figure 2022542669000157

Figure 2022542669000158

Figure 2022542669000159

Figure 2022542669000160

Figure 2022542669000161

Figure 2022542669000162

Figure 2022542669000163

Figure 2022542669000164

Figure 2022542669000165

Figure 2022542669000166

Figure 2022542669000167

Figure 2022542669000168

Figure 2022542669000169

Figure 2022542669000170

Figure 2022542669000171

Figure 2022542669000172

Figure 2022542669000173

Figure 2022542669000174

Figure 2022542669000175

Figure 2022542669000176

Figure 2022542669000177

Figure 2022542669000178

Figure 2022542669000179

Figure 2022542669000180

Figure 2022542669000181

Figure 2022542669000182

Figure 2022542669000183

Figure 2022542669000184

Figure 2022542669000185

Figure 2022542669000186

Figure 2022542669000187

Figure 2022542669000188

Figure 2022542669000189

Figure 2022542669000190

Figure 2022542669000191

Figure 2022542669000192

Figure 2022542669000193

Figure 2022542669000194

Figure 2022542669000195

Figure 2022542669000196

Figure 2022542669000197

Figure 2022542669000198

Figure 2022542669000199

Figure 2022542669000200

Figure 2022542669000201

Figure 2022542669000202

Figure 2022542669000203

Figure 2022542669000204

Figure 2022542669000205

Figure 2022542669000206

Figure 2022542669000207

Figure 2022542669000208

Figure 2022542669000209

Figure 2022542669000210

Figure 2022542669000211

Figure 2022542669000212

Figure 2022542669000213

Figure 2022542669000214

Figure 2022542669000215
から選択される。
R6は、-H、-D、ハロゲン、-CN、-CF3、-CHF2、-CH2F、-CH
2CF3、C1~5直鎖/分岐アルキル、-N(C0~10アルキル)(C0~10アル
キル)、-OC0~10アルキル、C3~8シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、フ
ェニル、ヘテロシクロアリール、C4~8架橋環炭化水素基、C5~10スピロ環炭化水
素基、C7~10縮合環炭化水素基から選択され、前記基におけるHは、-OH、-NH
2、ハロゲン、-CN、-NO2、-CF3、-OCF3、=O、-Nアルキル、-Oア
ルキル、-Sアルキル、-SO-アルキル、-SO2-アルキル、-COO-アルキル、
-CONアルキル、-CO-アルキル、-OCO-アルキル、-N-アルキル-CON-
アルキル、-Nアルキル-CO-アルキル、-Nアルキル-SO2-アルキル、置換又は
無置換アリール、置換又は無置換シクロアルキルのうちの1つ又は2つ以上の基により置
換されてもよい。
好ましくは、R6は、-H、-CF3、-CHF2、-CH2F、-CH2CF3、-
CN、C1~5直鎖/分岐アルキル、
Figure 2022542669000216

Figure 2022542669000217

Figure 2022542669000218

Figure 2022542669000219

Figure 2022542669000220

Figure 2022542669000221

Figure 2022542669000222

Figure 2022542669000223

Figure 2022542669000224

Figure 2022542669000225

Figure 2022542669000226

Figure 2022542669000227

Figure 2022542669000228

Figure 2022542669000229

Figure 2022542669000230

Figure 2022542669000231

Figure 2022542669000232

Figure 2022542669000233

Figure 2022542669000234

Figure 2022542669000235

Figure 2022542669000236

Figure 2022542669000237

Figure 2022542669000238

Figure 2022542669000239

Figure 2022542669000240

Figure 2022542669000241

Figure 2022542669000242

Figure 2022542669000243

Figure 2022542669000244

Figure 2022542669000245

Figure 2022542669000246

Figure 2022542669000247
から選択され、前記C原子上のHは、-OH、-NH2、-CF3、ハロゲン、-CN、
-NO2によって置換されてもよく、
ここで、mは0~5の間の整数、例えば0、1、2、3、4、5であり、mが0である
場合、-CH2-は存在していないことを示し、好ましくは、mは0、1、2であり、
YはC、N、O又はSから選択され、好ましくは、YはC、N又はOから選択され、
ZはC又はNから選択され、
Rbは-H、-OH、-CN、ハロゲン、-CF3、C1~5直鎖/分岐アルキルから
選択され、
Raは-H、-D、-OH、-CN、ハロゲン、-NH2、-N(C0~5アルキル)
(C0~5アルキル)、C1~5直鎖/分岐アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロア
ルキル、
Figure 2022542669000248

Figure 2022542669000249

Figure 2022542669000250

Figure 2022542669000251

Figure 2022542669000252

Figure 2022542669000253

Figure 2022542669000254

Figure 2022542669000255

Figure 2022542669000256

Figure 2022542669000257
から選択され、ここで、mは0、1、2であり、YはC、N又はOから選択され、
Rcは-H、-OH、-CN、ハロゲン、-CF3、C1~5直鎖/分岐アルキル、C
1~5不飽和アルキル、-OC0~5アルキル、-NHC0~5アルキル、シクロアルキ
ル、ヘテロシクロアルキル、フェニル、複素環式芳香族基から選択され、前記C原子上の
Hは、-OH、-NH2、ハロゲン、-CN、-NO2によって置換されてもよく、
好ましくは、Rcは-H、-OH、-CH3、-CH2CH3、
Figure 2022542669000258

Figure 2022542669000259

Figure 2022542669000260

Figure 2022542669000261

Figure 2022542669000262

Figure 2022542669000263

Figure 2022542669000264

Figure 2022542669000265

Figure 2022542669000266

Figure 2022542669000267

Figure 2022542669000268

Figure 2022542669000269

Figure 2022542669000270

Figure 2022542669000271

Figure 2022542669000272

Figure 2022542669000273

Figure 2022542669000274

Figure 2022542669000275
から選択される。
好ましくは、Raは、-H、-D、-OH、ハロゲン、-CH3、-CH2CH3、-
NH2、
Figure 2022542669000276

Figure 2022542669000277

Figure 2022542669000278

Figure 2022542669000279

Figure 2022542669000280

Figure 2022542669000281

Figure 2022542669000282

Figure 2022542669000283

Figure 2022542669000284

Figure 2022542669000285

Figure 2022542669000286

Figure 2022542669000287

Figure 2022542669000288

Figure 2022542669000289

Figure 2022542669000290

Figure 2022542669000291

Figure 2022542669000292

Figure 2022542669000293

Figure 2022542669000294

Figure 2022542669000295

Figure 2022542669000296

Figure 2022542669000297

Figure 2022542669000298

Figure 2022542669000299

Figure 2022542669000300

Figure 2022542669000301

Figure 2022542669000302

Figure 2022542669000303

Figure 2022542669000304

Figure 2022542669000305

Figure 2022542669000306

Figure 2022542669000307

Figure 2022542669000308

Figure 2022542669000309

Figure 2022542669000310

Figure 2022542669000311

Figure 2022542669000312

Figure 2022542669000313

Figure 2022542669000314

Figure 2022542669000315

Figure 2022542669000316

Figure 2022542669000317

Figure 2022542669000318

Figure 2022542669000319

Figure 2022542669000320

Figure 2022542669000321

Figure 2022542669000322

Figure 2022542669000323

Figure 2022542669000324

Figure 2022542669000325

Figure 2022542669000326

Figure 2022542669000327

Figure 2022542669000328
から選択され、ここで、XはC、N、O又はSから選択される。
Rdは-H、-D、ハロゲン、C1~5直鎖/分岐アルキル、C3~8シクロアルキル
、ヘテロシクロアルキル、フェニル、ヘテロシクロアリール、C4~8架橋環炭化水素基
、C5~10スピロ環炭化水素基、C7~10縮合環炭化水素基から選択され、前記基に
おけるHは、-OH、-NH2、ハロゲン、-CN、-CF3、-OCF3、-Nアルキ
ル、-Oアルキル、-Sアルキル、-SO-アルキル、-SO2-アルキル、-COO-
アルキル、-CONアルキル、-CO-アルキル、-Nアルキル-CO-アルキル、-N
アルキル-SO2-アルキル、置換又は無置換アリール、置換又は無置換シクロアルキル
のうちの1つ又は2つ以上の基により置換されてもよい。
本発明の好ましい実施形態においては、前記Raは、-H、-D、-OH、ハロゲン、
-CH3、-CH2CH3、-NH2、
Figure 2022542669000329

Figure 2022542669000330

Figure 2022542669000331

Figure 2022542669000332

Figure 2022542669000333

Figure 2022542669000334

Figure 2022542669000335

Figure 2022542669000336

Figure 2022542669000337

Figure 2022542669000338

Figure 2022542669000339

Figure 2022542669000340

Figure 2022542669000341

Figure 2022542669000342

Figure 2022542669000343

Figure 2022542669000344

Figure 2022542669000345

Figure 2022542669000346

Figure 2022542669000347

Figure 2022542669000348

Figure 2022542669000349

Figure 2022542669000350

Figure 2022542669000351

Figure 2022542669000352

Figure 2022542669000353

Figure 2022542669000354

Figure 2022542669000355

Figure 2022542669000356

Figure 2022542669000357

Figure 2022542669000358

Figure 2022542669000359

Figure 2022542669000360

Figure 2022542669000361

Figure 2022542669000362

Figure 2022542669000363

Figure 2022542669000364

Figure 2022542669000365

Figure 2022542669000366

Figure 2022542669000367

Figure 2022542669000368

Figure 2022542669000369

Figure 2022542669000370

Figure 2022542669000371

Figure 2022542669000372

Figure 2022542669000373

Figure 2022542669000374

Figure 2022542669000375

Figure 2022542669000376

Figure 2022542669000377

Figure 2022542669000378

Figure 2022542669000379

Figure 2022542669000380

Figure 2022542669000381

Figure 2022542669000382

Figure 2022542669000383

Figure 2022542669000384

Figure 2022542669000385

Figure 2022542669000386

Figure 2022542669000387

Figure 2022542669000388

Figure 2022542669000389

Figure 2022542669000390

Figure 2022542669000391

Figure 2022542669000392

Figure 2022542669000393

Figure 2022542669000394
から選択される。
本発明の好ましい実施形態においては、R6は、-H、-CF3、-CHF2、-CH
2F、-CH2CF3、-CN、
Figure 2022542669000395

Figure 2022542669000396

Figure 2022542669000397

Figure 2022542669000398

Figure 2022542669000399

Figure 2022542669000400

Figure 2022542669000401

Figure 2022542669000402

Figure 2022542669000403

Figure 2022542669000404

Figure 2022542669000405

Figure 2022542669000406

Figure 2022542669000407

Figure 2022542669000408

Figure 2022542669000409

Figure 2022542669000410

Figure 2022542669000411

Figure 2022542669000412

Figure 2022542669000413

Figure 2022542669000414

Figure 2022542669000415

Figure 2022542669000416

Figure 2022542669000417

Figure 2022542669000418

Figure 2022542669000419

Figure 2022542669000420

Figure 2022542669000421

Figure 2022542669000422

Figure 2022542669000423

Figure 2022542669000424

Figure 2022542669000425

Figure 2022542669000426

Figure 2022542669000427

Figure 2022542669000428

Figure 2022542669000429

Figure 2022542669000430

Figure 2022542669000431

Figure 2022542669000432

Figure 2022542669000433

Figure 2022542669000434

Figure 2022542669000435

Figure 2022542669000436

Figure 2022542669000437

Figure 2022542669000438

Figure 2022542669000439

Figure 2022542669000440

Figure 2022542669000441

Figure 2022542669000442

Figure 2022542669000443

Figure 2022542669000444

Figure 2022542669000445

Figure 2022542669000446

Figure 2022542669000447

Figure 2022542669000448

Figure 2022542669000449

Figure 2022542669000450

Figure 2022542669000451

Figure 2022542669000452

Figure 2022542669000453

Figure 2022542669000454

Figure 2022542669000455

Figure 2022542669000456

Figure 2022542669000457

Figure 2022542669000458

Figure 2022542669000459

Figure 2022542669000460

Figure 2022542669000461

Figure 2022542669000462

Figure 2022542669000463

Figure 2022542669000464

Figure 2022542669000465

Figure 2022542669000466

Figure 2022542669000467
から選択される。
R7は、-H、-D、-OH、ハロゲン、-CN、-NO2、-CF3、-OCF3、
=O-、C1~5直鎖/分岐アルキル、-N(C0~10アルキル)(C0~10アルキ
ル)、-N(C0~10アルキル)CO(C0~10アルキル)、-N(C0~10アル
キル)CON(C0~10アルキル)、-N(C0~10アルキル)SO2(C0~10
アルキル)、-OC0~10アルキル、-SC0~10アルキル、-SO(C0~10ア
ルキル)、-SO2(C0~10アルキル)、-SO2N(C0~10アルキル)(C0
~10アルキル)、-COO(C0~10アルキル)、-OCO(C0~10アルキル)
、-CON(C0~10アルキル)(C0~10アルキル)、-CO(C0~10アルキ
ル)、C3~6シクロアルキル、-Oヘテロシクロアルキル、-Nヘテロシクロアルキル
、-Sヘテロシクロアルキル、-N複素環式芳香族基、-O複素環式芳香族基又は-S複
素環式芳香族基から選択される。
好ましくは、R7は、-H、-D、-OH、-F、-Cl、-Br、-I、-CN、-
NO2、-CF3、-NH2、C1~5直鎖/分岐アルキル、C3~6シクロアルキル、
-Oヘテロシクロアルキル、-Nヘテロシクロアルキルから選択される。
本発明の好ましい実施形態においては、R7は、-Hから選択される。
本発明の前記一般式Iの化合物は、その薬学的に許容される塩、立体異性体、エステル
、プロドラッグ、溶媒和物、及び重水素化化合物をさらに含む。
本発明の特定実施形態においては、前記一般式Iの化合物は下記構造を有する。
Figure 2022542669000468

Figure 2022542669000469

Figure 2022542669000470

Figure 2022542669000471

Figure 2022542669000472

Figure 2022542669000473

Figure 2022542669000474

Figure 2022542669000475

Figure 2022542669000476

Figure 2022542669000477

Figure 2022542669000478

Figure 2022542669000479

Figure 2022542669000480

Figure 2022542669000481

Figure 2022542669000482

Figure 2022542669000483

Figure 2022542669000484

Figure 2022542669000485

Figure 2022542669000486

Figure 2022542669000487

Figure 2022542669000488

Figure 2022542669000489

Figure 2022542669000490

Figure 2022542669000491

Figure 2022542669000492

Figure 2022542669000493

Figure 2022542669000494

Figure 2022542669000495

Figure 2022542669000496

Figure 2022542669000497

Figure 2022542669000498

Figure 2022542669000499

Figure 2022542669000500

Figure 2022542669000501

Figure 2022542669000502

Figure 2022542669000503

Figure 2022542669000504

Figure 2022542669000505

Figure 2022542669000506

Figure 2022542669000507

Figure 2022542669000508

Figure 2022542669000509

Figure 2022542669000510

Figure 2022542669000511
Figure 2022542669000512
Figure 2022542669000513
Figure 2022542669000514

Figure 2022542669000515

Figure 2022542669000516

Figure 2022542669000517

Figure 2022542669000518

Figure 2022542669000519

Figure 2022542669000520

Figure 2022542669000521

Figure 2022542669000522

Figure 2022542669000523

Figure 2022542669000524

Figure 2022542669000525

Figure 2022542669000526

Figure 2022542669000527

Figure 2022542669000528

Figure 2022542669000529

Figure 2022542669000530

Figure 2022542669000531

Figure 2022542669000532

Figure 2022542669000533

Figure 2022542669000534

Figure 2022542669000535

Figure 2022542669000536

Figure 2022542669000537

Figure 2022542669000538

Figure 2022542669000539

Figure 2022542669000540

Figure 2022542669000541

Figure 2022542669000542

Figure 2022542669000543

Figure 2022542669000544

Figure 2022542669000545

Figure 2022542669000546

Figure 2022542669000547

Figure 2022542669000548

Figure 2022542669000549

Figure 2022542669000550

Figure 2022542669000551

Figure 2022542669000552

Figure 2022542669000553

Figure 2022542669000554

Figure 2022542669000555

Figure 2022542669000556

Figure 2022542669000557

Figure 2022542669000558

Figure 2022542669000559

Figure 2022542669000560

Figure 2022542669000561

Figure 2022542669000562

Figure 2022542669000563

Figure 2022542669000564

Figure 2022542669000565

Figure 2022542669000566

Figure 2022542669000567

Figure 2022542669000568

Figure 2022542669000569

Figure 2022542669000570

Figure 2022542669000571

Figure 2022542669000572

Figure 2022542669000573

Figure 2022542669000574

Figure 2022542669000575

Figure 2022542669000576

Figure 2022542669000577

Figure 2022542669000578

Figure 2022542669000579

Figure 2022542669000580

Figure 2022542669000581

Figure 2022542669000582

Figure 2022542669000583

Figure 2022542669000584

Figure 2022542669000585

Figure 2022542669000586

Figure 2022542669000587
本発明の特定実施形態においては、下記具体的な化合物をさらに提供する。
Figure 2022542669000588

Figure 2022542669000589

Figure 2022542669000590
又は
Figure 2022542669000591
。本発明は医薬組成物を提供し、前記医薬組成物は、一般式Iの化合物又はその薬学的に
許容される塩、立体異性体、エステル、プロドラッグ、溶媒和物、及び重水素化化合物を
含み、薬学的に許容される補助剤をさらに含み、前記補助剤は、担体、希釈剤、バインダ
、潤滑剤、湿潤剤から選択される。好ましくは、前記医薬組成物は、一般式Iの化合物を
治療有効量で含む。いくつかの実施態様では、前記医薬組成物は単独で使用するか、又は
他の製剤と併用されてもよい。
前記医薬組成物は、例えば、静脈内、筋内、皮内及び皮下経路を介して投与されるよう
な胃腸投与又は非胃腸投与に適しており、したがって、好ましくは、前記医薬組成物は、
抗酸化剤、緩衝剤、静菌剤、及び製剤を被験者の血液と等浸透させる溶質、ならびに懸濁
助剤、可溶化剤、増粘剤、安定剤及び防腐剤を含み得る水性及び非水性の無菌懸濁剤をさ
らに含む。
本発明の化合物は、注射剤、シロップ剤、エリキシル剤、懸濁剤、粉剤、顆粒剤、錠剤
、カプセル剤、ピル剤、クリーム剤、膏剤、ローション剤、ゲル剤、乳剤などの形式の薬
物製剤として調合することができる。
注射剤を調製する際には、水、エタノール、プロピレングリコール、エトキシル化イソ
ステアリルアルコール、ポリエトキシル化イソステアリルアルコール及びポリエチレンソ
ルビトールの脂肪酸エステル等、当該分野内の任意の常用担体を使用することができる。
加えて、常用の溶解剤や緩衝剤などを添加してもよい。
前記医薬製剤は、単位剤形であることが好ましい。この形態では、この製剤は、適量の
活性成分を含む単位用量に再分割される。単位剤形は、カプセル、錠剤又は任意の剤形で
あってもよく、また、単位剤形は、バイアルやアンプルに包装された錠剤、カプセルや粉
剤などの包装製剤であってもよい。
前記単位用量製剤中の活性成分の量は、活性成分の特定の用途及び効果に応じて、0.
1mgから1000mgまでの間で変更又は調整することができる。必要に応じて、組成
物は、他の適切な治療剤をさらに含んでもよい。
本発明は、インターロイキン-1受容体関連キナーゼ-4(IRAK4)に関連する疾
患を治療する医薬品の調製における、一般式Iの化合物及びその薬学的に許容される塩、
立体異性体、エステル、プロドラッグ、溶媒和物、及び重水素化化合物の使用を提供する
IRAK4に関連する前記疾患は、自己免疫疾患、炎症性疾患、癌、異種免疫疾患、血
栓塞栓症、アテローム性動脈硬化症、心筋梗塞、メタボリックシンドロームから選択され
る。
前記自己免疫疾患は、臓器特異性自己免疫疾患、全身性エリテマトーデス、関節リウマ
チ、全身性血管炎、強皮症、天疱瘡、皮膚筋炎、混合性結合組織病、自己免疫性溶血性貧
血、甲状腺自己免疫疾患、潰瘍性大腸炎のうちの1種又は2種以上を含むが、これらに限
定されない。
前記炎症性疾患は、変形性関節炎、痛風、慢性閉塞性肺疾患、周期的発熱、皮疹、リン
パ節腫大、膿血症、炎症性腸疾患、喘息、アレルギーのうちの1種又は2種以上を含むが
、これらに限定されない。
前記癌は、B細胞性慢性リンパ球性白血病、急性リンパ球性白血病、非ホジキンリンパ
腫、ホジキンリンパ腫、急性骨髄性白血病、びまん性大B細胞リンパ腫、多発性骨髄腫、
ワルデンシュトレーム型マクログロブリン血症、芽細胞腫、髄芽細胞腫、網膜芽細胞腫、
肉腫、脂肪肉腫、滑膜細胞肉腫、神経内分泌腫瘍、カルチノイド腫瘍、ガストリノーマ、
膵島細胞癌、中皮腫、神経鞘腫、、聴神経腫、髄膜腫、腺癌、、メラノーマ、白血病やリ
ンパ性悪性腫瘍、扁平上皮癌、上皮扁平上皮癌、肺癌、小細胞肺癌、、非小細胞肺癌、腺
癌、肺癌、肺扁平上皮癌、腹膜癌、肝細胞癌、胃癌、腸癌、膵臓癌、グリア細胞腫、子宮
頸癌、卵巣癌、肝臓癌、膀胱癌、肝臓癌、乳癌、転移性乳癌、結腸癌、直腸癌、結腸直腸
癌、子宮癌、唾液腺癌、腎臓癌、前立腺癌、外陰癌、甲状腺癌、肝臓癌、肛門癌、陰茎癌
、メルケル細胞癌、食道癌、胆道腫瘍、頭頸部癌及び血液悪性腫瘍から選ばれる1種又は
2種以上を含むが、これらに限定されない。
前記異種免疫疾患は、臓器移植後の拒絶反応である。
好ましくは、前記一般式Iの化合物及びその薬学的に許容される塩、立体異性体、エス
テル、プロドラッグ、溶媒和物、及び重水素化化合物は、単独で、又は他の種類の医薬製
剤及び/又は治療法と組み合わせて使用することができる。
前記の他の種類の医薬製剤及び/又は治療法には、免疫抑制剤、標的抗腫瘍薬、グルコ
コルチコイド、非ステロイド性抗炎症薬、抗腫瘍ワクチン、TLR(Toll様受容体)
アゴニスト及び阻害剤、養子細胞免疫療法又は放射線療法が含まれるが、これらに限定さ
れない。
好ましくは、前記の他の種類の医薬製剤及び/又は治療法は、TLRアゴニスト及び阻
害剤から選択される。
前記免疫抑制剤は、6-メルカプトプリン、シクロスポリン、タクロリムス、抗リンパ
球グロブリン、抗Tacマブを含むが、これらに限定されない。
前記グルココルチコイドは、ヒドロコルチゾン、デキサメタゾン、ベタメタゾン、プレ
ドニゾンを含むが、これらに限定されない。
前記非ステロイド性抗炎症薬は、アスピリン、イブプロフェン、ジクロフェナク、ロフ
ェコキシブを含むが、これらに限定されない。
前記標的抗腫瘍薬は、プロテインキナーゼ阻害剤、プロテアソーム阻害剤、イソクエン
酸脱水素酵素阻害剤、エピジェネティクスに基づく抗腫瘍薬、又は細胞周期シグナル経路
阻害剤を含むが、これらに限定されない。
前記プロテインキナーゼ阻害剤は、BTK阻害剤、PI3K阻害剤、SYK阻害剤、J
AK阻害剤を含むが、これらに限定されない。
TLRアゴニスは、TLR3アゴニスPoly-ICLC、TLR4アゴニスMPLA
、TLR7アゴニスGS-9620、TLR8アゴニスssRNA40、TLR7アゴニ
スTLR7-agonist-1、TLR8アゴニスMotolimod、TLR9アゴ
ニスCPG7079又は1018ISSを含むが、これらに限定されない。
TLR阻害剤は、TLR1/2阻害剤CUCPT22、TLR4阻害剤アトラクチレノ
リド、TLR2阻害剤C29、TLR8阻害剤CU-CPT-9a、TLR7/8/9阻
害剤CPG-52364を含むが、これらに限定されない。
本発明は、自己免疫疾患、炎症性疾患、癌、異種免疫疾患、血栓塞栓症、アテローム性
動脈硬化症、心筋梗塞、メタボリックシンドロームの予防及び/又は治療における、一般
式Iの化合物及びその薬学的に許容される塩、立体異性体、エステル、プロドラッグ、溶
媒和物、及び重水素化化合物の使用を提供する。
本発明は、自己免疫疾患、炎症性疾患、癌、異種免疫疾患、血栓塞栓症、アテローム性
動脈硬化症、心筋梗塞、メタボリックシンドロームを予防及び/又は治療する医薬品の調
製における、一般式Iの化合物及びその薬学的に許容される塩、立体異性体、エステル、
プロドラッグ、溶媒和物、及び重水素化化合物の使用を提供する。
本発明では、前記用語C0~5アルキル、C0アルキルはHを指し、このため、C0~
10アルキルは、H、C1アルキル、C2アルキル、C3アルキル、C4アルキル、C5
アルキルを含む。
本発明では、前記用語C3~10シクロアルキルは、C3シクロアルキル、C4シクロ
アルキル、C5シクロアルキル、C6シクロアルキル、C7シクロアルキル、C8シクロ
アルキル、C9シクロアルキル、C10シクロアルキルを含む。
本発明では、前記用語C1~6直鎖アルキルは、メチル基、エチル基、C3直鎖アルキ
ル、C4直鎖アルキル、C5直鎖アルキル、C6直鎖アルキルを含む。
本発明の前記用語ハロゲンは、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素を含む。
本発明では、ヘテロシクロアルキルという前記用語は、3~10個の環原子、好ましく
は5~10個の環原子を含む非芳香族の飽和単環又は多環式環系を指し、そのうちの1種
又は2種以上の環原子は炭素原子ではなく、例えば窒素、酸素又は硫黄原子である。好ま
しいヘテロシクロアルキルは、5~6個の環原子を含む。ヘテロシクロアルキルの接頭辞
であるアザ、オキサ又はチアザとは、それぞれ少なくとも1つの窒素、酸素又は硫黄原子
が環原子として存在することを指す。代表的な単環ヘテロシクロアルキルとしては、ピペ
リジニル、ピロリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、チアゾリジ
ニル、1,3-ジオキソラニル、1,4-ジオキサニル、テトラヒドロフリル、テトラヒド
ロチエニル、テトラヒドロチオピラニルなどが含まれる。
本発明では、複素環式芳香族基という前記用語は、5~14個の環原子、好ましくは5
~10個の環原子を含む芳香族の単環又は多環式環系を指し、そのうちの1種又は2種以
上の環原子は炭素原子ではなく、例えば窒素、酸素又は硫黄原子である。好ましい複素環
芳香族基は、5~6個の環原子を含む。代表的な複素環芳香族基としては、ピラジニル、
フリル、チエニル、ピリジル、ピリミジル、イソアゾリル、イソチアゾリル、アゾリル、
チアゾリル、ピラゾリル、フラザニル、ピロリル、ピラゾリル、トリアゾリル、1,2,4
-チアジアゾリル、ピラジニル、ピリダジニル、キノキサリニル、2,3-ジアザナフチ
ル、イミダゾロ[1,2-a]ピリジン、イミダゾロ[2,1-b]チアゾリル、ベンゾフ
ラザニル、インドリル、アザインドリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾチエニル、キノリ
ル、イミダゾリル、チエノピリジル、キナゾリニ、チエノピリミジル、ピロロピリジル、
イミダゾピリジル、イソキノリル、ベンゾアザインドリル、1,2,4-トリアジニル、ベ
ンゾチアゾリルなどが含まれる。
化合物E-1の1H-NMRスペクトである。 化合物E-1のキラル高速液体クロマトグラフィースペクトである 化合物E-2の1H-NMRスペクトである 化合物E-2のキラル高速液体クロマトグラフィースペクトである。
以下、本発明の実施例の技術案を明確かつ完全に説明するが、明らかに、説明する実施
例は本発明の実施例の一部に過ぎず、全ての実施例ではない。当業者であれば、本発明の
実施例に基づいて創造的な努力を必要とせずに得る他の全ての実施例は本発明の特許範囲
に属するものとする。
実施例1 IRAK4キナーゼ阻害剤の調製
合成経路:
Figure 2022542669000592
ステップ1:
Figure 2022542669000593
250mlの1つ口フラスコに1(8.0g、40.62mmol)、ジクロロメタン
(80mL)、トリエチルアミン(8.23g、81.23mmol)及びTsCl(9
.29g、48.74mmol)を加え、室温で3時間撹拌し、水を加えて、酢酸エチル
(100mL×3)で抽出して、飽和食塩水(50mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリ
ウムで乾燥させ、回転蒸発により媒体を除去し、カラムクロマトグラフィー(石油エーテ
ル:酢酸エチル=4:1)にかけて、目的生成物として黄色固体(8.0g、収率:56
.1%)を得た。LC-MS:352 [M+H]+。
















































ステップ
2:
Figure 2022542669000594
100mLの1つ口丸底フラスコに2(8.0g、22.79mmol)、t-ブチル
カルバメー(3.20g、27.35mmol)、DIEA(5.88g、45.58m
mol)及びDMF(40.0mL)を加え、100℃で18h反応させた。水を加えた
後、酢酸エチル(100mL×3)で抽出して、有機相を飽和食塩水(50mL×2)で
洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、回転蒸発により媒体を除去し、粗品として黄色
固体(9.0g)を得た。LC-MS: 389[M+H]+。
ステップ3:
Figure 2022542669000595
250mlの1つ口フラスコに3(9.0g、23.19mmol)、アセトニトリル
(90mL)及びNBS(4.95g、27.83mmol)を加え、室温で4時間反応
させた。水(50mL)を加えてクエンチングし、酢酸エチル(100mL×3)で抽出
して、飽和食塩水(50mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、回転蒸発
により媒体を除去し、カラム(石油エーテル:酢酸エチル=8:1)を通して、目的生成
物として黄色固体(4.5g、収率:41.6%)を得た。LC-MS:467 [M+H]+。
ステップ4:
Figure 2022542669000596
100mlの1つ口フラスコに4(4.5g、9.66mmol)、ジクロロメタン(
45.0mL)及びTFA(9mL)を加え、室温で2時間反応後、濃縮させてアセトン
を加え、吸引ろ過し、固体を乾燥させて、目的生成物として黄色固体(3.3g、収率:
93.3%)を得た。LC-MS:367 [M+H]+。
ステップ5:
Figure 2022542669000597
100mLの1つ口フラスコに6(5.0g、20.56mmol)、HATU(11
.72g、30.85mmol)及びテトラヒドロフラ(50mL)を加え、室温で2時
間反応させ、混合物1を得た。別の250mLの1つ口フラスコにヨウ化トリメチルスル
ホキシド(4.52g、20.56mmol)、ナトリウムtert-ブトキシド(2.
96g、30.85mmol)及びテトラヒドロフラ(30mL)を加え、室温で3時間
反応させ、混合物2を得た。混合物1を混合物2に緩やかに加え、12時間還流した。水
を加えて、酢酸エチル(50mL×3)で抽出し、飽和食塩水(50mL×3)で洗浄し
て、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、回転蒸発により媒体を除去し、カラムクロマトグラ
フィー(PE:EA=6:1)を通して目的生成物として白色固体(6.50g、粗品)
を得た。LC-MS:318[M+H]+。
ステップ6:
Figure 2022542669000598
50mlの1つ口フラスコに5(2.65g、7.25mmol)、7(2.76g、
8.70mmol)、[Ir(COD)Cl]2(122mg、0.181mmol)、
1,10-フェナントロリン(65mg、0.363mmol)、NaOTf(62mg
、0.363mmol)及び1,2-ジクロロエタ(30.0mL)を加え、窒素保護下
80℃で24時間反応させた。吸引ろ過し、ろ液から回転蒸発により媒体を除去し、カラ
ム(ジクロロメタン:酢酸エチル=8:1)を通して、目的生成物として黄色固体(38
2mg、収率:9.0%)を得た。LC-MS:588 [M+H]+。
ステップ7:
Figure 2022542669000599
25mlの1つ口フラスコに8(382mg、0.65mmol)、9(205mg、
0.98mmol)、ジオキサン(4mL)、水(1mL)、[1,1´-ビス(ジフェ
ニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(26mg、0.03mmol)
及び炭酸カリウム(179mg、1.30mmol)を加え、窒素保護下80℃で18時
間反応させた。水を加えてクエンチングし、酢酸エチル(10mL×3)で抽出して、飽
和食塩水(10mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、回転蒸発により媒
体を除去し、カラム(石油エーテル:酢酸エチル=1:1)を通して、目的生成物として
黄色固体(239mg、収率:62.2%)を得た。LC-MS:592 [M+H]+。
ステップ8:
Figure 2022542669000600
25mlの1つ口フラスコに10(239mg、0.40mmol)、メタノール(1
mL)、Pd(OH)2(24mg)を加え、水素雰囲気下、室温で18時間反応させた
。吸引ろ過し後、ろ液から回転蒸発により媒体を除去し、粗品(160mg)を得た。LC
-MS:594 [M+H]+。
ステップ9:
Figure 2022542669000601
25mlの1つ口フラスコに11(120mg、0.202mmol)、ジクロロメタ
ン(5.0mL)及びトリフルオロ酢酸(1mL)を加え、室温で2時間反応後、濃縮さ
せて粗品(150mg、粗品)を得た。LC-MS:494 [M+H]+。
ステップ10:
Figure 2022542669000602
25mlの1つ口フラスコに12(99.5mg、0.202mmol)、パラホルム
アルデヒド(60.6mg、2.02mmol)、ジクロロメタン(5mL)、トリエチ
ルアミン(61.2mg、0.606mmol)、及びトリアセトキシ水素化ホウ素ナト
リウム(128mg、0.606mmol)を加え、室温で16時間反応後、濃縮させて
カラム(DCM:MeOH=20:1)を通して、白色固体(55mg、収率:52.3
%)を得た。LC-MS:522 [M+H]+ 。
ステップ11:
Figure 2022542669000603
25mlの1つ口フラスコに13(55mg、0.106mmol)、及びテトラブチ
ルアンモニウムフルオリドのテトラヒドロフラ溶液(1M、2mL)を加え、60℃で1
2時間反応後、濃縮させて、目的生成物である化合物Aとして白色固体5mg(12.9
yield)を調製した。LC-MS:368 [M+H]+ 。
1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 11.97 (s, 1H), 8.50 (s, 1H), 8.19 (s, 1H), 8.00 (s,
1H), 7.24 (d, J = 2.7 Hz, 1H), 3.98 - 3.94 (m, 2H), 3.63 (d, J = 11.3 Hz, 3H), 2
.77 (d, J = 12.2 Hz, 2H), 2.18 (d, J = 11.8 Hz, 3H), 2.03 (d, J = 10.6 Hz, 3H),
1.87 (d, J = 12.7 Hz, 2H), 1.76 - 1.57 (m, 6H), 1.54 - 1.43 (m, 3H).
実施例2 IRAK4キナーゼ阻害剤の調製
合成経路:
Figure 2022542669000604
ステップ1:
Figure 2022542669000605
250mlの1つ口フラスコに1(8.0g、40.62mmol)、ジクロロメタン
(80mL)、トリエチルアミン(8.23g、81.23mmol)及びTsCl(9
.29g、48.74mmol)を加え、室温で3時間撹拌し、水を加えて、酢酸エチル
(100mL×3)で抽出して、飽和食塩水(50mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリ
ウムで乾燥させ、回転蒸発により媒体を除去し、カラムクロマトグラフィー(石油エーテ
ル:酢酸エチル=4:1)にかけて、目的生成物として黄色固体(8.0g、収率:56
.1%)を得た。LC-MS:352 [M+H]+。
ステップ2:
Figure 2022542669000606
100mLの1つ口丸底フラスコに2(8.0g、22.79mmol)、t-ブチル
カルバメー(3.20g、27.35mmol)、DIEA(5.88g、45.58m
mol)及びDMF(40.0mL)を加え、100℃で18h反応させた。水を加えた
後、酢酸エチル(100mL×3)で抽出して、有機相を飽和食塩水(50mL×2)で
洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、回転蒸発により媒体を除去し、粗品として黄色
固体(9.0g)を得た。LC-MS: 389[M+H]+。
ステップ3:
Figure 2022542669000607
250mlの1つ口フラスコに3(9.0g、23.19mmol)、アセトニトリル
(90mL)及びNBS(4.95g、27.83mmol)を加え、室温で4時間反応
させた。水(50mL)を加えてクエンチングし、酢酸エチル(100mL×3)で抽出
して、飽和食塩水(50mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、回転蒸発
により媒体を除去し、カラム(石油エーテル:酢酸エチル=8:1)を通して、目的生成
物として黄色固体(4.5g、収率:41.6%)を得た。LC-MS:467 [M+H]+。
ステップ4:
Figure 2022542669000608
100mlの1つ口フラスコに4(4.5g、9.66mmol)、ジクロロメタン(
45.0mL)及びTFA(9mL)を加え、室温で2時間反応後、濃縮させてアセトン
を加え、吸引ろ過し、固体を乾燥させて、目的生成物として黄色固体(3.3g、収率:
93.3%)を得た。LC-MS:367 [M+H]+。
ステップ5:
Figure 2022542669000609
100mLの1つ口フラスコに14(5.0g、21.82mmol)、HATU(1
2.44g、32.73mmol)及びテトラヒドロフラ(50mL)を加え、室温で2
時間反応させ、混合物1を得た。別の250mLの1つ口フラスコにヨウ化トリメチルス
ルホキシド(4.80g、21.82mmol)、ナトリウムtert-ブトキシド(3
.15g、32.73mmol)及びテトラヒドロフラ(30mL)を加え、室温で3時
間反応させ、混合物2を得た。混合物1を混合物2に緩やかに加え、12時間還流した。
水を加えて、酢酸エチル(80mL×3)で抽出して、飽和食塩水(80mL×3)で洗
浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、回転蒸発により媒体を除去し、カラムクロマトグ
ラフィー(PE:EA=10:1)にかけて、目的生成物として白色固体(4.7g、収
率:71.1%)を得た。LC-MS:304[M+H]+。
ステップ6:
Figure 2022542669000610
50mlの1つ口フラスコに5(1.29g、3.52mmol)、15(1.6g、
5.28mmol)、[Ir(COD)Cl]2(59mg、0.088mmol)、1
,10-フェナントロリン(32mg、0.176mmol)、NaOTf(30mg、
0.176mmol)及び1,2-ジクロロエタ(15mL)を加え、窒素保護下80℃
で24時間反応させた。吸引ろ過し、ろ液から回転蒸発により媒体を除去し、カラム(ジ
クロロメタン:酢酸エチル=10:1)を通して、目的生成物として黄色固体(300m
g、収率:14.9%)を得た。LC-MS:574 [M+H]+。
ステップ7:
Figure 2022542669000611
25mlの1つ口フラスコに16(300mg、0.52mmol)、9(165mg
、0.78mmol)、ジオキサン(4mL)、水(1mL)、[1,1´-ビス(ジフ
ェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(21mg、0.03mmol
)及び炭酸カリウム(144mg、1.04mmol)を加え、窒素保護下80℃で18
時間反応させた。水を加えてクエンチングし、酢酸エチル(10mL×3)で抽出して、
飽和食塩水(10mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、回転蒸発により
媒体を除去し、カラム(石油エーテル:酢酸エチル=2:1)を通して、目的生成物とし
て黄色固体(187mg、収率:62.3%)を得た。LC-MS:578 [M+H]+。
ステップ8:
Figure 2022542669000612
25mlの1つ口フラスコに17(187mg、0.32mmol)、メタノール(1
mL)、Pd(OH)2(20mg)を加え、水素雰囲気下、室温で18時間反応させた
。吸引ろ過し後、ろ液から回転蒸発により媒体を除去し、粗品(170mg)を得た。LC
-MS:580 [M+H]+。
ステップ9:
Figure 2022542669000613
25mlの1つ口フラスコに18(85mg、0.20mmol)、THF(1.0m
L)及びテトラブチルアンモニウムフルオリド(55mg、0.21mmol)を加え、
60℃で12時間反応後、濃縮させて、ジクロロメタンと食塩水を加え、有機相を無水硫
酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮させて、目的生成物19として白色固体(82mg、19
.3% yield)を調製した。LC-MS:425.8 [M+H]+。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 9.17 (s, 1H), 8.66 (s, 1H), 7.67 (s, 1H), 7.05 (d,
J = 2.8 Hz, 1H), 4.20 - 4.15 (m, 2H), 3.70 (dd, J = 11.7, 9.9 Hz, 2H), 3.33 (s,
2H), 3.25 (dd, J = 9.7, 5.8 Hz, 1H), 3.09 - 3.04 (m, 1H), 2.94 (s, 2H), 2.13 (s,
1H), 2.01 (s, 1H), 1.93 (d, J = 4.3 Hz, 1H), 1.90 (d, J = 4.1 Hz, 1H), 1.87 (d,
J = 3.0 Hz, 1H), 1.70 (d, J = 8.4 Hz, 3H), 1.50 (d, J = 4.5 Hz, 9H)。
ステップ10:
Figure 2022542669000614
25mlの1つ口フラスコに19(80mg、0.19mmol)及び塩化水素の1,
4-ジオキサン溶液(2.0mL)を加え、室温で2時間反応後、濃縮させて、目的生成
物化合物Bとして白色固体(15mg、収率:24.3%)を調製した。LC-MS:326.2 [M
+H]+。
1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 11.96 (s, 1H), 8.51 (s, 1H), 8.00 (s, 1H), 7.23 (s,
1H), 3.96 (dd, J = 11.1, 3.3 Hz, 2H), 3.67 (d, J = 10.4 Hz, 2H), 3.35 (s, 2H), 3
.06 (d, J = 11.9 Hz, 2H), 2.88 (d, J = 11.5 Hz, 1H), 2.63 (d, J = 11.8 Hz, 2H),
1.94 (d, J = 12.1 Hz, 2H), 1.87 (d, J = 11.3 Hz, 2H), 1.74 - 1.66 (m, 4H)。
実施例3 IRAK4キナーゼ阻害剤の調製
合成経路:
Figure 2022542669000615
ステップ1:
Figure 2022542669000616
250mlの1つ口フラスコに1(8.0g、40.62mmol)、ジクロロメタン
(80mL)、トリエチルアミン(8.23g、81.23mmol)及びTsCl(9
.29g、48.74mmol)を加え、室温で3時間撹拌し、水を加えて、酢酸エチル
(100mL×3)で抽出して、飽和食塩水(50mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリ
ウムで乾燥させ、回転蒸発により媒体を除去し、カラムクロマトグラフィー(石油エーテ
ル:酢酸エチル=4:1)にかけて、目的生成物として黄色固体(8.0g、収率:56
.1%)を得た。LC-MS:352 [M+H]+。
ステップ2:
Figure 2022542669000617
100mLの1つ口丸底フラスコに2(8.0g、22.79mmol)、 t-ブチ
ルカルバメー(3.20g、27.35mmol)、DIEA(5.88g、45.58
mmol)及びDMF(40.0mL)を加え、100℃で18h反応させた。水を加え
た後、酢酸エチル(100mL×3)で抽出して、有機相を飽和食塩水(50mL×2)
で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、回転蒸発により媒体を除去し、粗品として黄
色固体(9.0g)を得た。LC-MS: 389[M+H]+。
ステップ3:
Figure 2022542669000618
250mlの1つ口フラスコに3(9.0g、23.19mmol)、アセトニトリル
(90mL)及びNBS(4.95g、27.83mmol)を加え、室温で4時間反応
させた。水(50mL)を加えてクエンチングし、酢酸エチル(100mL×3)で抽出
して、飽和食塩水(50mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、回転蒸発
により媒体を除去し、カラム(石油エーテル:酢酸エチル=8:1)を通して、目的生成
物として黄色固体(4.5g、収率:41.6%)を得た。LC-MS:467 [M+H]+。
ステップ4:
Figure 2022542669000619
100mlの1つ口フラスコに4(4.5g、9.66mmol)、ジクロロメタン(
45.0mL)及びTFA(9mL)を加え、室温で2時間反応後、濃縮させてアセトン
を加え、吸引ろ過し、固体を乾燥させて、目的生成物として黄色固体(3.3g、収率:
93.3%)を得た。LC-MS:367 [M+H]+。
ステップ5:
Figure 2022542669000620
100mLの1つ口フラスコにえ6(5.0g、20.56mmol)、HATU(1
1.72g、30.85mmol)及びテトラヒドロフラ(50mL)を加、室温で2時
間反応させ、混合物1を得た。別の250mLの1つ口フラスコにヨウ化トリメチルスル
ホキシド(4.52g、20.56mmol)、ナトリウムtert-ブトキシド(2.
96g、30.85mmol)及びテトラヒドロフラ(30mL)を加え、室温で3時間
反応させ、混合物2を得た。混合物1を混合物2に緩やかに加え、12時間還流した。水
を加えて、酢酸エチル(50mL×3)で抽出し、飽和食塩水(50mL×3)で洗浄し
て、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、回転蒸発により媒体を除去し、カラムクロマトグラ
フィー(PE:EA=6:1)を通して、目的生成物として白色固体(6.50g、粗品
)を得た。LC-MS:318[M+H]+。
ステップ6:
Figure 2022542669000621
50mlの1つ口フラスコに5(2.65g、7.25mmol)、7(2.76g、
8.70mmol)、[Ir(COD)Cl]2(122mg、0.181mmol)、
1,10-フェナントロリン(65mg、0.363mmol)、NaOTf(62mg
、0.363mmol)及び1,2-ジクロロエタ(30.0mL)を加え、窒素保護下
80℃で24時間反応させた。吸引ろ過し、ろ液から回転蒸発により媒体を除去し、カラ
ム(ジクロロメタン:酢酸エチル=8:1)を通して、目的生成物として黄色固体(38
2mg、収率:9.0%)を得た。LC-MS:588 [M+H]+。
ステップ7:
Figure 2022542669000622
25mlの1つ口フラスコに8(382mg、0.65mmol)、9(205mg、
0.98mmol)、ジオキサン(4mL)、水(1mL)、[1,1´-ビス(ジフェ
ニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(26mg、0.03mmol)
及び炭酸カリウム(179mg、1.30mmol)を加え、窒素保護下80℃で18時
間反応させた。水を加えてクエンチングし、酢酸エチル(10mL×3)で抽出して、飽
和食塩水(10mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、回転蒸発により媒
体を除去し、カラム(石油エーテル:酢酸エチル=1:1)を通して、目的生成物として
黄色固体(239mg、収率:62.2%)を得た。LC-MS:592 [M+H]+。
ステップ8:
Figure 2022542669000623
25mlの1つ口フラスコに10(239mg、0.40mmol)、メタノール(1
mL)、Pd(OH)2(24mg)を加え、水素雰囲気下、室温で18時間反応させた
。吸引ろ過し後、ろ液から回転蒸発により媒体を除去し、粗品(160mg)を得た。LC
-MS:594 [M+H]+。
ステップ9:
Figure 2022542669000624
25mlの1つ口フラスコに11(160mg、0.27mmol)、THF(1.0
mL)及びテトラブチルアンモニウムフルオリド(74mg、0.28mmol)を加え
、60℃で12時間反応後、濃縮させて、ジクロロメタンと食塩水を加え、有機相を無水
硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮させて粗品(300mg、粗品)を得た。LC-MS:440 [M
+H]+。
ステップ10:
Figure 2022542669000625
25mlの1つ口フラスコに20(300mg、0.68mmol)及び塩化水素の1
,4-ジオキサン溶液(3.0mL)を加え、室温で2時間反応後、濃縮させて、目的生
成物化合物Cとして白色固体(45mg、収率:19.5%)を調製した。LC-MS:339.9
[M+H]+。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.71 (s, 1H), 8.23 (s, 1H), 7.87 (s, 1H), 7.55 (s,
1H), 3.96 (dd, J = 11.0, 3.3 Hz, 2H), 3.65 (dd, J = 11.6, 10.0 Hz, 2H), 3.41 (dd
, J = 11.6, 3.6 Hz, 1H), 3.11 (s, 1H), 2.95 (d, J = 12.5 Hz, 1H), 2.16 - 2.05 (m
, 4H), 1.86 (d, J = 12.8 Hz, 2H), 1.76 - 1.65 (m, 4H), 1.50 (dd, J = 23.2, 10.9
Hz, 2H)。
実施例4 IRAK4キナーゼ阻害剤の調製
合成経路:
Figure 2022542669000626
ステップ1:
Figure 2022542669000627
250mlの1つ口フラスコに1(8.0g、40.62mmol)、ジクロロメタン
(80mL)、トリエチルアミン(8.23g、81.23mmol)及びTsCl(9
.29g、48.74mmol)を加え、室温で3時間撹拌し、水を加えて、酢酸エチル
(100mL×3)で抽出して、飽和食塩水(50mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリ
ウムで乾燥させ、回転蒸発により媒体を除去し、カラムクロマトグラフィー(石油エーテ
ル:酢酸エチル=4:1)にかけて、目的生成物として黄色固体(8.0g、収率:56
.1%)を得た。LC-MS:352 [M+H]+。
ステップ2:
Figure 2022542669000628
100mLの1つ口丸底フラスコに2(8.0g、22.79mmol)、t-ブチル
カルバメー(3.20g、27.35mmol)、DIEA(5.88g、45.58m
mol)及びDMF(40.0mL)を加え、100℃で18h反応させた。水を加えた
後、酢酸エチル(100mL×3)で抽出して、有機相を飽和食塩水(50mL×2)で
洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、回転蒸発により媒体を除去し、粗品として黄色
固体(9.0g)を得た。LC-MS: 389[M+H]+。
ステップ3:
Figure 2022542669000629
250mlの1つ口フラスコに3(9.0g、23.19mmol)、アセトニトリル
(90mL)及びNBS(4.95g、27.83mmol)を加え、室温で4時間反応
させた。水(50mL)を加えてクエンチングし、酢酸エチル(100mL×3)で抽出
して、飽和食塩水(50mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、回転蒸発
により媒体を除去し、カラム(石油エーテル:酢酸エチル=8:1)を通して、目的生成
物として黄色固体(4.5g、収率:41.6%)を得た。LC-MS:467 [M+H]+。
ステップ4:
Figure 2022542669000630
100mlの1つ口フラスコに4(4.5g、9.66mmol)、ジクロロメタン(
45.0mL)及びTFA(9mL)を加え、室温で2時間反応後、濃縮させてアセトン
を加え、吸引ろ過し、固体を乾燥させて、目的生成物として黄色固体(3.3g、収率:
93.3%)を得た。LC-MS:367 [M+H]+。
ステップ5:
Figure 2022542669000631
250mlの1つ口フラスコにヨウ化トリメチルスルホキシド(23.22g、105
.56mmol)、THF(150mL)及びナトリウムtert-ブトキシド(10.
65mmol、110.85mmol)を加え、2時間還流した後、室温に冷却し、21
(5.0g、35.19mmol)を加え、室温で18時間反応させた。水を加えてクエ
ンチングし、酢酸エチル(200mL×3)で抽出して、飽和食塩水(100mL×2)
で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、回転蒸発により媒体を除去し、酢酸エチルを
再結晶して、目的生成物として白色固体(6.0g、収率:84.4%)を得た。LC-MS:
203 [M+H]+。
ステップ6:
Figure 2022542669000632
25mlの1つ口フラスコにえ5(483mg、1.32mmol)、22(400m
g、1.98mmol)、[Ir(COD)Cl]2(22mg、0.033mmol)
、1,10-フェナントロリン(12mg、0.066mmol)、NaOTf(11m
g、0.066mmol)及び1,2-ジクロロエタ(5mL)を加、窒素保護下80℃
で24時間反応させた。吸引ろ過し、ろ液から回転蒸発により媒体を除去し、カラム(ジ
クロロメタン:酢酸エチル=10:1)を通して、目的生成物として黄色固体(135m
g、収率:21.7%)を得た。LC-MS:473 [M+H]+。
ステップ7:
Figure 2022542669000633
25mlの1つ口フラスコにえ23(135mg、0.29mmol)、9(90mg
、0.43mmol)、ジオキサン(4mL)、水(1mL)、[1,1´-ビス(ジフ
ェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(12mg、0.01mmol
)及び炭酸カリウム(80mg、0.58mmol)を加、窒素保護下80℃で18時間
反応させた。水を加えてクエンチングし、酢酸エチル(10mL×3)で抽出して、飽和
食塩水(10mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、回転蒸発により媒体
を除去し、カラム(石油エーテル:酢酸エチル=2:1)を通して、目的生成物として黄
色固体(70mg、収率:50.7%)を得た。LC-MS:477 [M+H]+。
ステップ8:
Figure 2022542669000634
25mlの1つ口フラスコに24(70mg、0.15mmol)、メタノール(1m
L)、Pd(OH)2(10mg)を加え、水素雰囲気下、室温で18時間反応させた。
吸引ろ過し後、ろ液から回転蒸発により媒体を除去し、目的生成物として黄色固体(55
mg、 収率:76.7%)を得た。LC-MS:479 [M+H]+。
ステップ9:
Figure 2022542669000635
25mlの1つ口フラスコに25(70mg、0.12mmol)、THF/MeOH
(1.0mL)及び炭酸セシウム(78mg、0.24mmol)を加え、還流反応を1
2時間した後、濃縮させsて、ジクロロメタンと食塩水を加え、有機相を無水硫酸ナトリ
ウムで乾燥させ、濃縮させて、目的生成物化合物Dとして白色固体(10mg、25.7
% yield)を調製した。LC-MS:325.0 [M+H]+。
1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 11.96 (s, 1H), 8.50 (s, 1H), 7.98 (s, 1H), 7.23 (d,
J = 2.8 Hz, 1H), 3.95 (dd, J = 11.1, 3.3 Hz, 2H), 3.65 (t, J = 10.9 Hz, 2H), 3.3
7 (ddd, J = 11.7, 8.2, 3.5 Hz, 2H), 2.81 (ddd, J = 11.6, 8.1, 3.5 Hz, 1H), 2.04
(d, J = 11.5 Hz, 2H), 1.89 - 1.79 (m, 4H), 1.73 - 1.68 (m, 2H), 1.61 - 1.53 (m,
2H), 1.40 (dt, J = 12.5, 4.7 Hz, 2H), 1.28 (dt, J = 12.3, 3.2 Hz, 1H)。
実施例5 IRAK4キナーゼ阻害剤の調製
合成経路:
Figure 2022542669000636
ステップ1:
Figure 2022542669000637
250mlの1つ口フラスコに1(8.0g、40.62mmol)、ジクロロメタン
(80mL)、トリエチルアミン(8.23g、81.23mmol)及びTsCl(9
.29g、48.74mmol)を加え、室温で3時間撹拌し、水を加えて、酢酸エチル
(100mL×3)で抽出して、飽和食塩水(50mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリ
ウムで乾燥させ、回転蒸発により媒体を除去し、カラムクロマトグラフィー(石油エーテ
ル:酢酸エチル=4:1)にかけて、目的生成物として黄色固体(8.0g、収率:56
.1%)を得た。LC-MS:352 [M+H]+。
ステップ2:
Figure 2022542669000638
100mLの1つ口丸底フラスコに2(8.0g、22.79mmol)、 t-ブチ
ルカルバメー(3.20g、27.35mmol)、DIEA(5.88g、45.58
mmol)及びDMF(40.0mL)を加え、100℃で18h反応させた。水を加え
た後、酢酸エチル(100mL×3)で抽出して、有機相を飽和食塩水(50mL×2)
で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、回転蒸発により媒体を除去し、粗品として黄
色固体(9.0g)を得た。LC-MS: 389[M+H]+。
ステップ3:
Figure 2022542669000639
250mlの1つ口フラスコに3(9.0g、23.19mmol)、アセトニトリル
(90mL)及びNBS(4.95g、27.83mmol)を加え、室温で4時間反応
させた。水(50mL)を加えてクエンチングし、酢酸エチル(100mL×3)で抽出
して、飽和食塩水(50mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、回転蒸発
により媒体を除去し、カラム(石油エーテル:酢酸エチル=8:1)を通して、目的生成
物として黄色固体(4.5g、収率:41.6%)を得た。LC-MS:467 [M+H]+。
ステップ4:
Figure 2022542669000640
100mlの1つ口フラスコに4(4.5g、9.66mmol)、ジクロロメタン(
45.0mL)及びTFA(9mL)を加え、室温で2時間反応後、濃縮させてアセトン
を加え、吸引ろ過し、固体を乾燥させて、目的生成物として黄色固体(3.3g、収率:
93.3%)を得た。LC-MS:367 [M+H]+。
ステップ5:
Figure 2022542669000641
100mLの1つ口フラスコに26(1.00g、4.12mmol)、HATU(4
.70g、12.4mmol)及びテトラヒドロフラ(10mL)を加え、室温で2時間
反応させ、混合物1を得た。別の250mLの1つ口フラスコにヨウ化トリメチルスルホ
キシド(1.82g、8.24mmol)、ナトリウムtert-ブトキシド(791m
g、8.24mmol)及びテトラヒドロフラ(10mL)を加え、室温で3時間反応さ
せ、混合物2を得た。混合物1を混合物2に緩やかに加え、12時間還流した。水を加え
て、酢酸エチル(50mL×3)で抽出し、飽和食塩水(50mL×3)で洗浄して、無
水硫酸ナトリウムで乾燥させ、回転蒸発により媒体を除去し、目的生成物として白色固体
(1.05g、粗品)を得た。LC-MS:318[M+H]+。
ステップ6:
Figure 2022542669000642
50mlの1つ口フラスコに27(1.00g、3.15mmol)、5(578mg
、1.58mmol)、[Ir(COD)Cl]2(50.4mg、0.075mmol
)、1,10-フェナントロリン(42.6mg、0.237mmol)、NaOTf(
455mg、4.74mmol)及び1,2-ジクロロエタ(25mL)を加え、窒素保
護下80℃で24時間反応させた。吸引ろ過し、ろ液から回転蒸発により媒体を除去し、
カラム(ジクロロメタン:酢酸エチル=10:1)を通して、目的生成物として黄色固体
(120mg、収率:12.9%)を得た。LC-MS:588 [M+H]+。
ステップ7:
Figure 2022542669000643
25mlの1つ口フラスコに28(120mg、0.204mmol)、9(51.5
mg、0.245mmol)、ジオキサン(5mL)、水(1mL)、[1,1´-ビス
(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(4.45mg、0.0
0612mmol)及び炭酸カリウム(84.5mg、0.612mmol)を加え、窒
素保護下80℃で18時間反応させた。水を加えてクエンチングし、酢酸エチル(10m
L×3)で抽出して、飽和食塩水(10mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥
させ、回転蒸発により媒体を除去し、カラム(石油エーテル:酢酸エチル=2:1)を通
して、目的生成物として黄色固体(90mg、収率:74.5%)を得た。LC-MS:592 [M
+H]+。
ステップ8:
Figure 2022542669000644
25mlの1つ口フラスコに29(90.0mg、0.152mmol)、メタノール
(5mL)、Pd(OH)2(20mg)を加え、水素雰囲気下、室温で18時間反応さ
せた。吸引ろ過し後、ろ液から回転蒸発により媒体を除去し、粗品(57mg)を得た。
LC-MS:594 [M+H]+。
ステップ9:
Figure 2022542669000645
25mlの1つ口フラスコに30(57mg、0.0961mmol)、及びテトラブ
チルアンモニウムフルオリドのテトラヒドロフラ溶液(1M、4mL)を加え、60℃で
12時間反応後、濃縮させて、ジクロロメタンと食塩水を加え、有機相を無水硫酸ナトリ
ウムで乾燥させ、濃縮させて、粗品(100mg、粗品)を得た。LC-MS:440 [M+H]+。
ステップ10:
Figure 2022542669000646
25mlの1つ口フラスコに31(100mg、0.228mmol)及び塩化水素の
1,4-ジオキサン溶液(5.0mL)を加え、室温で2時間反応後、濃縮させて、目的
生成物化合物Eとして白色固体を調製し、キラルHPLCにより目的生成物E-1とE-
2を分離し、ここで、カラムをDAICEL CHRAL IC (250mm×30m
m、10μm)、作動時間を20min、移動相を20% EtOH/80%n-ヘキサ
ン(0.2% DEA含有)、流速を18mL/minとし、キラルHPLCスペクトを
図2及び図4、1H NMRスペクトを図1及び図3に示し、生成物E-1及びE-2の
収率はそれぞれ3mgであり、収率:7.77%;5mg、収率:12.9%であった。
化合物E-1:LC-MS:340 [M+H]+、1H NMR (400 MHz, MeOD) δ 8.50 (s, 1H), 7.99 (
s, 1H), 7.25 (s, 1H), 4.12 (d, J = 3.7 Hz, 1H), 4.09 (d, J = 3.2 Hz, 1H), 3.77 (
dd, J = 11.7, 10.0 Hz, 2H), 3.45 - 3.41 (m, 1H), 3.14 (s, 1H), 3.02 - 2.93 (m, 2
H), 2.20 (t, J = 14.5 Hz, 3H), 2.02 (d, J = 13.2 Hz, 2H), 1.86 (ddd, J = 16.8, 1
1.7, 3.8 Hz, 4H), 1.56 (d, J = 12.2 Hz, 1H), 1.32 (s, 1H), 1.27 (d, J = 6.3 Hz,
3H).
化合物E-2:LC-MS:340 [M+H]+、 1H NMR (400 MHz, MeOD) δ 8.52 (s, 1H), 8.05 (s,
1H), 7.25 (s, 1H), 4.12 (d, J = 3.6 Hz, 1H), 4.09 (d, J = 3.4 Hz, 1H), 3.77 (dd,
J = 11.7, 10.0 Hz, 2H), 3.46 (ddd, J = 11.5, 9.3, 5.0 Hz, 2H), 3.18 - 3.11 (m,
2H), 2.38 (dd, J = 9.7, 4.9 Hz, 1H), 2.29 - 2.12 (m, 3H), 2.06 - 1.98 (m, 3H), 1
.95 - 1.82 (m, 4H), 1.31 (d, J = 6.5 Hz, 3H).
実施例6 IRAK4キナーゼ阻害剤の調製
合成経路:
Figure 2022542669000647
ステップ1:
Figure 2022542669000648
500mLの1つ口フラスコに、1(8.95g、57.0mmol)をDMF(70
mL)に溶解させ、(Boc)2O(24.8g、114mmol)、TEA(17.4
g、171mmol)、及びDMAP(10.4g、85.5mmol)を加え、90℃
で18時間反応させた。吸引ろ過して濃縮させ、カラム(石油エーテル:酢酸エチル=6
0:1)によって精製し、目的生成物として黄色油状物(6.2g、収率:44%)を得
た。LC-MS: 258[M+H]+
ステップ2:
Figure 2022542669000649
500mLの3つ口フラスコに、LiAlH4(2.6g、68.6mmol)をTH
F(40mL)に溶解させ、-5℃に降温させ、2(5.89g、22.8mmol)を
THF(20mL)に溶解させ、系に緩やかに滴下し、0℃で1時間反応させた。氷水を
加えてクエンチングし、15%NaOH水溶液で洗浄し、次に、氷水を加えて洗浄し、吸
引ろ過して濃縮させ、酢酸エチル(100mL×3)で抽出して、飽和食塩水(100m
L×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、回転蒸発により媒体を除去し、目的
生成物として無色油状物(3.3g、粗品)を得た。LC-MS:230 [M+H]+
ステップ3:
Figure 2022542669000650
250mLの3つ口フラスコに、3(1.94g、8.47mmol)をDCM(40
mL)に溶解させ、氷浴で0℃に降温させ、Dess-Martin(3.6g、8.4
7mmol)を加え、室温で1時間反応させた。吸引ろ過して、飽和NaHCO3水溶液
でクエンチングし、ジクロロメタン(80mL×3)で抽出して、飽和食塩水(80mL
×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮させて、目的生成物として黄色油
状物(2.6g、粗品)を得た。LC-MS:228 [M+H]+
ステップ4:
Figure 2022542669000651
100mLの1つ口フラスコに、5(432mg、1.55mmol)、4(352m
g、1.55mmol)とAcOH(279mg、4.66mmol)、メタノール(1
0mL)を加え、室温で16時間反応させた。濃縮させて、氷水を加えてクエンチングし
、ジクロロメタン(50mL×4)で抽出して、飽和食塩水(50mL×2)で洗浄し、
無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、回転蒸発により媒体を除去し、目的生成物として黄色油
状物(640mg、粗品)を得た。LC-MS:486 [M+H]+
ステップ5:
Figure 2022542669000652
100mLの1つ口フラスコに6(640mg、1.319mmol)、NBS(28
1.8mg、1.583mmol)及びDMF(10mL)を加え、室温で16時間反応
させた。氷水を加えてクエンチングし、酢酸エチル(50mL×3)で抽出して、飽和食
塩水(50mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、回転蒸発により媒体を
除去し、目的生成物として黄色油状物(979mg、粗品)を得た。LC-MS:566 [M+H]+
ステップ6:
Figure 2022542669000653
100mLの1つ口フラスコに7(979mg、1.73mmol)、8(546mg
、2.6mmol)、Pd2(dppf)Cl2.CH2Cl2(71mg、0.086
6mmol)、K2CO3(717g、5.2mmol)、ジオキサン(20mL)、及
びH2O(4mL)を加え、窒素ガス保護下、80℃で16時間反応させた。回転蒸発に
より媒体を除去し、カラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン:メタノール=20:1
)にかけて精製し、目的生成物として黄色油状物(466mg、収率:47.3%)を得
た。LC-MS:568 [M+H]+
ステップ7:
Figure 2022542669000654
100mLの1つ口フラスコに9(466mg、0.821mmol)、Pd(OH)
2(210mg)、及びTHF(10mL)を加え、水素ガス雰囲気下、室温で16時間
反応させた。吸引ろ過して、ろ液を濃縮させ、目的生成物として黄色油状物(325mg
、収率:69.5%)を得た。LC-MS:570 [M+H]+
ステップ8:
Figure 2022542669000655
100mLの1つ口フラスコに10(325mg、0.571mmol)、TFA(2
.6mL)、及びDCM(8mL)を加え、室温で16時間反応させた。濃縮させて、黄
色油状物粗品(300mg)を得て、次に、NH3H2O(1mL)及びジオキサン(5
mL)を加え、70℃で16時間反応させた。濃縮させて、キラル分取Chiral-H
PLC(column:DAICEL CHRAL OD(250mm×30mm、10
um); Gradient Time :20min; Condition :0
.2% DEA EtOH & Hexane; Flow Rate :18mL/m
in; 75% of B )を通して、2つの目的生成物として白色固体(F1:50
mg、収率:51.7%)を得た. LC-MS:340 [M+H]+。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 12.
26 (s, 1H), 8.79 (s, 1H), 7.93 - 7.92 (m, 1H), 7.47 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 3.97 (d
d, J = 11.0, 3.3 Hz, 4H), 3.60 (s, 1H), 3.40 (s, 1H), 3.15 (s, 1H), 2.23 (d, J =
11.4 Hz, 2H), 2.11 (d, J = 10.3 Hz, 2H), 1.96 (s, 2H), 1.81 - 1.72 (m, 6H), 1.5
3 (d, J = 9.9 Hz, 2H).
(F2:25mg、収率:25.9%). 1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 12.32 (s, 1H)
, 8.81 (s, 1H), 7.87 (s, 1H), 7.44 (s, 1H), 3.98 (d, J = 10.6 Hz, 4H), 3.60 (s,
1H), 3.39 (s, 1H), 3.29 (s, 1H), 2.34 - 2.25 (m, 4H), 1.99 (d, J = 3.9 Hz, 2H),
1.97 (s, 2H), 1.85 (s, 4H), 1.78 (s, 2H).
実施例7 IRAK4キナーゼ阻害剤の調製
合成経路:
Figure 2022542669000656
ステップ1:
Figure 2022542669000657
500mLの3つ口フラスコに、1(12.30g、62.1mmol)をDMF(1
00mL)に溶解させ、氷浴で0℃に降温させ、NaH(2.98g、74.5mmol
)を加え、室温で1時間撹拌した後、TsCl(14.2g、74.5mmol)を加え
、室温で16h反応させた。氷水を加えてクエンチングし、ろ過して目的生成物として黄
色固体を22.70g(粗品)得た。LC-MS: 352[M+H]+
ステップ2:
Figure 2022542669000658
500mLの1つ口丸底フラスコに2(22.70g、64.6mmol)、BocN
H2 (11.3g、97.0mmol)、Pd(OAc)2(145mg、0.646
mmol)、キサントホス(1.12g、1.94mmol)、K2CO3(26.7g
、194mmol)及びジオキサン(150mL)を加え、窒素ガス保護下、95℃で1
8時間反応させた。氷水を加えてクエンチングし、酢酸エチル(200mL×3)で抽出
して、飽和食塩水(200mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、回転蒸
発により媒体を除去し、カラム(石油エーテル:酢酸エチル=15:1)にかけて精製し
、目的生成物として黄色固体(12.8g、収率:51.2%)を得た。LC-MS:389 [M+H
]+
ステップ3:
Figure 2022542669000659
500mLの1つ口フラスコに、3(12.80g、32.9mmol)をDMF(1
00mL)に溶解させ、0℃でNBS(7.04g、39.5mmol)を加え、室温で
1.5時間反応させた。氷水を加えてクエンチングし、ろ過して目的生成物として黄色固
体15.0g(粗品)を得た。LC-MS:467 [M+H]+
ステップ4:
Figure 2022542669000660
500mLの1つ口フラスコに、4(15.0g、32.1mmol)をジクロロメタ
ン(130mL)に溶解させ、0℃でトリフルオロ酢酸(26mL)を滴下し、室温で1
6時間反応させた。氷水を加えてクエンチングし、飽和Na2CO3溶液でPH=9に調
整し、ジクロロメタン(150mL×3)で抽出して、飽和食塩水(150mL×2)で
洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、回転蒸発により媒体を除去し、カラムクロマト
グラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=2:1)にかけて精製し、目的生成物として黄
色固体(9.5g、収率:80.5%)を得た。LC-MS:367 [M+H]+
ステップ5:
Figure 2022542669000661
250mLの1つ口フラスコに5(5.00g、20.5mmol)、HATU(7.
81g、20.5mmol)、トリエチルアミン(7.28g、71.9mmol)及び
THF(60mL)を加え、室温で3時間反応させて活性エステルを生成した。別に10
00mLの1つ口フラスコにヨウ化トリメチルスルホキシド(13.5g、61.6mm
ol)、カリウムt-ブトキシド(7.26g、64.7mmol)、及びTHF(60
mL)を加え、65℃で3時間反応させた後、氷浴で0℃に降温させ、活性エステルを系
に滴下し、室温で16時間反応させた。氷水を加えてクエンチングし、室温で5時間撹拌
して濃縮させ、ろ過して目的生成物として白色固体6.50g(粗品)を得た。LC-MS:31
8 [M+H]+
ステップ6:
Figure 2022542669000662
100mLの1つ口フラスコに6(2.76g、8.72mmol)、int 2-1
(800mg、2.18mmol)、1,5-シクロオクタジエンイリジウム塩化物二量
体(439mg、0.654mmol)、o-フェナントロリン(615mg、2.83
mmol)、トリフルオロメタンスルホン酸ナトリウム(697mg、4.05mmol
)、及びジクロロエタン(20mL)、MS-4Aを加え、窒素ガス保護下、80℃で3
6時間反応させた。吸引ろ過して、ろ液を濃縮させ、TLC(石油エーテル:酢酸エチル
=1:1)によって精製し、目的生成物として黄色固体(630mg、収率:52.5%
)を得た。LC-MS:588 [M+H]+
ステップ7:
Figure 2022542669000663
100mLの1つ口フラスコに7(630mg、1.07mmol)、8(338mg
、1.60mmol)、Pd2(dppf)Cl2.CH2Cl2(44mg、0.05
36mmol)、K2CO3(444mg、3.22mmol)、ジオキサン(10mL
)及びH2O(2mL)を加えた。窒素ガス保護下、80℃で16時間反応させた。氷水
を加えてクエンチングし、ジクロロメタン(50mL×3)で抽出して、飽和食塩水(5
0mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、回転蒸発により媒体を除去し、
TLC(石油エーテル:酢酸エチル=1:1)によって精製し、目的生成物として黄色固
体(289mg、収率:45.0%)を得た。LC-MS:592 [M+H]+
ステップ8:
Figure 2022542669000664
100mLの1つ口フラスコに9(289mg、0.489mmol)、Pd(OH)
2(115mg、0.0981mmol)、及びTHF(10mL)を加え、水素ガス雰
囲気下、室温で24時間反応させた。吸引ろ過して、ろ液を濃縮させ、TLC(石油エー
テル:酢酸エチル=1:1)によって精製し、目的生成物として黄色油状物(200mg
、収率:69.2%)を得た。LC-MS:594 [M+H]+
ステップ9:
Figure 2022542669000665
100mLの1つ口フラスコに10(200mg、0.337mmol)、TFA(1
.5mL)、及びDCM(8mL)を加え、室温で5時間反応させた。氷水を加えてクエ
ンチングし、飽和Na2CO3溶液でPH=9に調整し、ジクロロメタン(20mL×3
)で抽出して、飽和食塩水(20mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、
濃縮させて、TLC(ジクロロメタン:メタノール=15:1)によって精製し、目的生
成物として黄色油状物(119mg、収率:71.6%)を得た。LC-MS:494 [M+H]+
ステップ10:
Figure 2022542669000666
100mLの1つ口フラスコに11(82mg、0.165mmol)、2,2’-ジ
ブロモジエチルエーテル(58mg、0.248mmol)、K2CO3(68.7mg
、0.497mmol)及びアセトニトリル(5mL)を加え、60℃で12時間反応さ
せた。吸引ろ過して、ろ液を濃縮させ、TLC(ジクロロメタン:メタノール=15:1
)によって精製し、目的生成物として黄色油状物(36mg、収率:38.7%)を得た
。LC-MS:564 [M+H]+
ステップ11:
Figure 2022542669000667
100mLの1つ口フラスコに12(36mg、0.0638mmol)、TBAF(
1.0mL)を加え、70℃で16時間反応させた。濃縮させて、高圧液相によって目的
生成物として白色固体(5.0mg、収率:19.2%)を製造した。LC-MS:410 [M+H]+
, 1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 11.96 (s, 1H), 8.50 (s, 1H), 8.15 (s, 1H), 8.00 (s,
1H), 7.23 (d, J = 2.9 Hz, 1H), 3.98 - 3.93 (m, 3H), 3.68 (s, 1H), 3.64 (d, J = 2
.3 Hz, 3H), 2.76 (t, J = 3.4 Hz, 1H), 2.68 - 2.60 (m, 5H), 2.44 (s, 1H), 2.14 (d
, J = 11.9 Hz, 2H), 2.00 (d, J = 11.1 Hz, 2H), 1.87 (d, J = 11.0 Hz, 2H), 1.74 -
1.71 (m, 1H), 1.67 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 1.58 (d, J = 10.6 Hz, 2H), 1.43 (d, J =
12.1 Hz, 1H), 1.39 (s, 1H).
実施例8 IRAK4キナーゼ阻害剤の調製
合成経路:
Figure 2022542669000668
ステップ1:
Figure 2022542669000669
500mLの3つ口フラスコに、1(12.30g、62.1mmol)をDMF(1
00mL)に溶解させ、氷浴で0℃に降温させ、NaH(2.98g、74.5mmol
)を加え、室温で1時間撹拌した後、TsCl(14.2g、74.5mmol)を加え
、室温で16h反応させた。氷水を加えてクエンチングし、ろ過して目的生成物として黄
色固体22.70g(粗品)黄色固体得た。LC-MS: 352[M+H]+
ステップ2:
Figure 2022542669000670
500mLの1つ口丸底フラスコに2(22.70g、64.6mmol)、BocN
H2 (11.3g、97.0mmol)、Pd(OAc)2(145mg、0.646
mmol)、キサントホス(1.12g、1.94mmol)、K2CO3(26.7g
、194mmol)及びジオキサン(150mL)を加え、窒素ガス保護下、95℃で1
8時間反応させた。氷水を加えてクエンチングし、酢酸エチル(200mL×3)で抽出
して、飽和食塩水(200mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、回転蒸
発により媒体を除去し、カラム(石油エーテル:酢酸エチル=15:1)にかけて精製し
、目的生成物として黄色固体(12.8g、収率:51.2%)を得た。LC-MS:389 [M+H
]+
ステップ3:
Figure 2022542669000671
500mLの1つ口フラスコに、3(12.80g、32.9mmol)をDMF(1
00mL)に溶解させ、0℃でNBS(7.04g、39.5mmol)を加え、室温で
1.5時間反応させた。氷水を加えてクエンチングし、ろ過して目的生成物として黄色固
体15.0g(粗品)を得た。LC-MS:467 [M+H]+
ステップ4:
Figure 2022542669000672
500mLの1つ口フラスコに、4(15.0g、32.1mmol)をジクロロメタ
ン(130mL)に溶解させ、0℃でトリフルオロ酢酸(26mL)を滴下し、室温で1
6時間反応させた。氷水を加えてクエンチングし、飽和Na2CO3溶液でPH=9に調
整し、ジクロロメタン(150mL×3)で抽出して、飽和食塩水(150mL×2)で
洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、回転蒸発により媒体を除去し、カラムクロマト
グラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=2:1)にかけて精製し、目的生成物として黄
色固体(9.5g、収率:80.5%)を得た。LC-MS:367 [M+H]+
ステップ5:
Figure 2022542669000673
100mLの1つ口フラスコに5(1.028g、4.22mmol)、HATU(1
.60g、4.22mmol)、トリエチルアミン(1.50g、14.7mmol)及
びTHF(20mL)を加え、室温で3時間反応させて活性エステルを生成した。別に5
00mLの1つ口フラスコにヨウ化トリメチルスルホキシド(2.78g、12.6mm
ol)、カリウムt-ブトキシド(1.50g、13.3mmol)、及びTHF(20
mL)を加え、65℃で3時間反応させた後、氷浴で0℃に降温させ、活性エステルを系
に滴下し、室温で16時間反応させた。氷水を加えてクエンチングし、室温で5時間撹拌
して、吸引ろ過して、ろ液を濃縮させ、ジクロロメタン(60mL×5)で抽出して、飽
和食塩水(50mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、回転蒸発により媒
体を除去し、目的生成物として黄色固体(1.2g、収率:92.3%)を得た。LC-MS:
318 [M+H]+
ステップ6:
Figure 2022542669000674
100mLの1つ口フラスコに6(1.2g、5.44mmol)、int 2-1(
500mg、1.360mmol)、1,5-シクロオクタジエンイリジウム塩化物二量
体(274mg、0.408mmol)、o-フェナントロリン(384mg、1.77
mmol)、トリフルオロメタンスルホン酸ナトリウム(435mg、2.53mmol
)、及びジクロロエタン(20mL)、MS-4Aを加え、窒素ガス保護下、80℃で3
6時間反応させた。吸引ろ過して、ろ液を濃縮させ、TLC(石油エーテル:酢酸エチル
=1:1)によって精製し、目的生成物として黄色油状物(184mg、収率:8.3%
)を得た。LC-MS:588 [M+H]+
ステップ7:

Figure 2022542669000675
100mLの1つ口フラスコに7(184mg、0.312mmol)、8(98.5
mg、0.468mmol)、Pd2(dppf)Cl2.CH2Cl2(12.8mg
、0.0156mmol)、K2CO3(129.4mg、0.937mmol)、ジオ
キサン(10mL)及びH2O(2mL)を加えた。窒素ガス保護下、80℃で16時間
反応させた。氷水を加えてクエンチングし、ジクロロメタン(20mL×3)で抽出して
、飽和食塩水(20mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、回転蒸発によ
り媒体を除去し、TLC(石油エーテル:酢酸エチル=1:1)を通して、目的生成物と
して黄色油状物(64mg、収率:34.5%)を得た。LC-MS:592 [M+H]+
ステップ8:
Figure 2022542669000676
100mLの1つ口フラスコに9(60mg、0.101mmol)、Pd(OH)2
(30mg、0.253mmol)、及びTHF(10mL)を加え、水素ガス雰囲気下
、室温で24時間反応させた。吸引ろ過して、ろ液を濃縮させ、TLC(石油エーテル:
酢酸エチル=1:1)によって精製し、目的生成物として黄色油状物(55mg、収率:
85.9%)を得た。LC-MS:594 [M+H]+
ステップ9:
Figure 2022542669000677
100mLの1つ口フラスコに10(55mg、0.0927mmol)、TBAF(
2.0mL)を加え、70℃で16時間反応させた。濃縮させて、目的生成物として黄色
油状物(30mg、収率:75.0%)を得た。LC-MS:440 [M+H]+
ステップ10:
Figure 2022542669000678
100mLの1つ口フラスコに11(30mg、0.0682mmol)、TFA(1
.0mL)、及びDCM(5mL)を加え、室温で5時間反応させた。濃縮させて、Pr
e-HPLCによって目的生成物として白色固体(2mg、収率:8.6%)を製造した
。 LC-MS:340 [M+H]+, 1H NMR (400 MHz, MeOD) δ 8.51 (s, 1H), 8.04 (s, 1H), 7.25
(s, 1H), 4.10 (d, J = 11.7 Hz, 2H), 3.78 (dd, J = 11.7, 9.9 Hz, 2H), 3.42 (td, J
= 8.0, 4.2 Hz, 1H), 3.22 (dd, J = 14.0, 10.6 Hz, 2H), 2.84 - 2.78 (m, 1H), 2.74
- 2.69 (m, 1H), 2.47 (d, J = 12.3 Hz, 1H), 2.03 (d, J = 11.3 Hz, 4H), 1.95 (dd,
J = 9.0, 5.9 Hz, 2H), 1.89 - 1.86 (m, 1H), 1.83 (dd, J = 9.5, 4.4 Hz, 1H), 0.81
(d, J = 6.6 Hz, 3H).
実施例9 IRAK4キナーゼ阻害剤の調製
合成経路:
Figure 2022542669000679
ステップ1:
Figure 2022542669000680
500mLの3つ口フラスコに、1(12.30g、62.1mmol)をDMF(1
00mL)に溶解させ、氷浴で0℃に降温させ、NaH(2.98g、74.5mmol
)を加え、室温で1時間撹拌した後、TsCl(14.2g、74.5mmol)を加え
、室温で16h反応させた。氷水を加えてクエンチングし、ろ過して目的生成物として黄
色固体22.70g(粗品)を得た。LC-MS: 352[M+H]+
ステップ2:
Figure 2022542669000681
500mLの1つ口丸底フラスコに2(22.70g、64.6mmol)、BocN
H2 (11.3g、97.0mmol)、Pd(OAc)2(145mg、0.646
mmol)、キサントホス(1.12g、1.94mmol)、K2CO3(26.7g
、194mmol)及びジオキサン(150mL)を加え、窒素ガス保護下、95℃で1
8時間反応させた。氷水を加えてクエンチングし、酢酸エチル(200mL×3)で抽出
して、飽和食塩水(200mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、回転蒸
発により媒体を除去し、カラム(石油エーテル:酢酸エチル=15:1)にかけて精製し
、目的生成物として黄色固体(12.8g、収率:51.2%)を得た。LC-MS:389 [M+H
]+
ステップ3:
Figure 2022542669000682
500mLの1つ口フラスコに、3(12.80g、32.9mmol)をDMF(1
00mL)に溶解させ、0℃でNBS(7.04g、39.5mmol)を加え、室温で
1.5時間反応させた。氷水を加えてクエンチングし、ろ過して目的生成物として黄色固
体15.0g(粗品)を得た。LC-MS:467 [M+H]+
ステップ4:
Figure 2022542669000683
500mLの1つ口フラスコに、4(15.0g、32.1mmol)をジクロロメタ
ン(130mL)に溶解させ、0℃でトリフルオロ酢酸(26mL)を滴下し、室温で1
6時間反応させた。氷水を加えてクエンチングし、飽和Na2CO3溶液でPH=9に調
整し、ジクロロメタン(150mL×3)で抽出して、飽和食塩水(150mL×2)で
洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、回転蒸発により媒体を除去し、カラムクロマト
グラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=2:1)にかけて精製し、目的生成物として黄
色固体(9.5g、収率:80.5%)を得た。LC-MS:367 [M+H]+
ステップ5:
Figure 2022542669000684
100mLの1つ口フラスコに5(3.00g、13.1mmol)、HATU(4.
97g、13.1mmol)、トリエチルアミン(4.63g、45.8mmol)及び
THF(40mL)を加え、室温で3時間反応させて活性エステルを生成した。別に10
00mLの1つ口フラスコにヨウ化トリメチルスルホキシド(8.64g、39.2mm
ol)、カリウムt-ブトキシド(4.62g、41.2mmol)、及びTHF(50
mL)を加え、65℃で3時間反応させた後、氷浴で0℃に降温させ、活性エステルを系
に滴下し、室温で16時間反応させた。氷水を加えてクエンチングし、室温で5時間撹拌
して、吸引ろ過して、ろ液を濃縮させ、ジクロロメタン(80mL×5)で抽出して、飽
和食塩水(80mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、回転蒸発により媒
体を除去し、目的生成物として白色固体(3.10g、収率:79.4%)を得た。LC-M
S:304 [M+H]+
ステップ6:

Figure 2022542669000685
100mLの1つ口フラスコに6(2.64g、8.71mmol)、int 2-1
(800mg、2.17mmol)、1,5-シクロオクタジエンイリジウム塩化物二量
体(439mg、0.653mmol)、o-フェナントロリン(510mg、2.83
mmol)、トリフルオロメタンスルホン酸ナトリウム(374mg、2.17mmol
)、及びジクロロエタン(20mL)、MS-4Aを加え、窒素ガス保護下、80℃で3
6時間反応させた。吸引ろ過して、ろ液を濃縮させ、TLC(石油エーテル:酢酸エチル
=1:1)によって精製し、目的生成物として黄色油状物(210mg、収率:4.2%
)を得た。LC-MS:574 [M+H]+
ステップ7:
Figure 2022542669000686
100mLの1つ口フラスコに7(210mg、0.365mmol)、8(115m
g、0.548mmol)、Pd2(dppf)Cl2.CH2Cl2(26.7mg、
0.0365mmol)、K2CO3(151mg、1.09mmol)、ジオキサン(
10mL)及びH2O(2mL)を加えた。窒素ガス保護下、80℃で16時間反応させ
た。氷水を加えてクエンチングし、酢酸エチル(20mL×3)で抽出して、飽和食塩水
(20mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、回転蒸発により媒体を除去
し、TLC(石油エーテル:酢酸エチル=1:1)を通して目的生成物として黄色油状物
(100mg、収率:47.3%)を得た。LC-MS:578 [M+H]+
ステップ8:
Figure 2022542669000687
100mLの1つ口フラスコに9(100mg、0.173mmol)、Pd(OH)
2(50mg、0.432mmol)、及びTHF(10mL)を加え、水素ガス雰囲気
下、室温で24時間反応させた。吸引ろ過して、ろ液を濃縮させ、TLC(石油エーテル
:酢酸エチル=1:1)によって精製し、目的生成物として黄色油状物(95mg、収率
:95%)を得た。LC-MS:580 [M+H]+
ステップ9:
Figure 2022542669000688
100mLの1つ口フラスコに10(95mg、0.164mmol)、TBAF(2
.0mL)を加え、70℃で16時間反応させた。濃縮させて、目的生成物として黄色油
状物(50mg、収率:76.9%)を得た。LC-MS:426 [M+H]+
ステップ10:
Figure 2022542669000689
100mLの1つ口フラスコに11(50mg、0.117mmol)、TFA(1.
0mL)、及びDCM(5mL)を加え、室温で5時間反応させた。濃縮させて、Pre
-HPLCによって目的生成物として白色固体(5mg、収率:13.1%)を得た。 L
C-MS:326 [M+H]+, 1H NMR (400 MHz, MeOD) δ 8.57 (s, 1H), 8.16 (s, 1H), 7.32 (s,
1H), 4.10 (dd, J = 11.2, 3.4 Hz, 2H), 3.77 (dd, J = 11.6, 10.4 Hz, 2H), 3.69 (d,
J = 11.7 Hz, 1H), 3.48 (s, 1H), 3.47 - 3.40 (m, 2H), 3.38 (d, J = 11.6 Hz, 1H),
3.15 (dd, J = 16.5, 7.4 Hz, 1H), 2.31 (d, J = 11.3 Hz, 1H), 2.12 (d, J = 13.7 H
z, 1H), 2.05 (d, J = 11.4 Hz, 1H), 2.00 (s, 2H), 1.93 (s, 1H), 1.91 - 1.87 (m, 1
H), 1.83 (dd, J = 12.5, 3.9 Hz, 1H).
実施例10 IRAK4キナーゼ阻害剤の調製
合成経路:
Figure 2022542669000690
ステップ1:
Figure 2022542669000691
500mLの3つ口フラスコに、1(12.30g、62.1mmol)をDMF(1
00mL)に溶解させ、氷浴で0℃に降温させ、NaH(2.98g、74.5mmol
)を加え、室温で1時間撹拌した後、TsCl(14.2g、74.5mmol)を加え
、室温で16h反応させた。氷水を加えてクエンチングし、ろ過して目的生成物として黄
色固体22.70g(粗品)を得た。LC-MS: 352[M+H]+
ステップ2:
Figure 2022542669000692
500mLの1つ口丸底フラスコに2(22.70g、64.6mmol)、BocN
H2 (11.3g、97.0mmol)、Pd(OAc)2(145mg、0.646
mmol)、キサントホス(1.12g、1.94mmol)、K2CO3(26.7g
、194mmol)及びジオキサン(150mL)を加え、窒素ガス保護下、95℃で1
8時間反応させた。氷水を加えてクエンチングし、酢酸エチル(200mL×3)で抽出
して、飽和食塩水(200mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、回転蒸
発により媒体を除去し、カラム(石油エーテル:酢酸エチル=15:1)にかけて精製し
、目的生成物として黄色固体(12.8g、収率:51.2%)を得た。LC-MS:389 [M+H
]+
ステップ3:
Figure 2022542669000693
500mLの1つ口フラスコに、3(12.80g、32.9mmol)をDMF(1
00mL)に溶解させ、0℃でNBS(7.04g、39.5mmol)を加え、室温で
1.5時間反応させた。氷水を加えてクエンチングし、ろ過して目的生成物として黄色固
体15.0g(粗品)を得た。LC-MS:467 [M+H]+
ステップ4:
Figure 2022542669000694
500mLの1つ口フラスコに、4(15.0g、32.1mmol)をジクロロメタ
ン(130mL)に溶解させ、0℃でトリフルオロ酢酸(26mL)を滴下し、室温で1
6時間反応させた。氷水を加えてクエンチングし、飽和Na2CO3溶液でPH=9に調
整し、ジクロロメタン(150mL×3)で抽出して、飽和食塩水(150mL×2)で
洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、回転蒸発により媒体を除去し、カラムクロマト
グラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=2:1)にかけて精製し、目的生成物として黄
色固体(9.5g、収率:80.5%)を得た。LC-MS:367 [M+H]+
ステップ5:
Figure 2022542669000695
250mLの1つ口フラスコに5(5.00g、21.8mmol)、HATU(8.
3g、21.8mmol)、トリエチルアミン(7.72g、76.3mmol)及びT
HF(60mL)を加え、室温で3時間反応させて活性エステルを生成した。別に100
0mLの1つ口フラスコにヨウ化トリメチルスルホキシド(14.4g、65.4mmo
l)、カリウムt-ブトキシド(7.70g、68.7mmol)、及びTHF(80m
L)を加え、65℃で3時間反応させた後、氷浴で0℃に降温させ、活性エステルを系に
滴下し、室温で16時間反応させた。氷水を加えてクエンチングし、室温で5時間撹拌し
て濃縮させ、ジクロロメタン(100mL×5)で抽出して、飽和食塩水(100mL×
2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、回転蒸発により媒体を除去し、目的生成
物として黄色固体(4.70g、収率:71.2%)を得た。LC-MS:304 [M+H]+
ステップ6:

Figure 2022542669000696
100mLの1つ口フラスコに6(1.98g、6.55mmol)、int 2-1
(600mg、1.64mmol)、1,5-シクロオクタジエンイリジウム塩化物二量
体(330mg、0.491mmol)、o-フェナントロリン(462mg、2.13
mmol)、トリフルオロメタンスルホン酸ナトリウム(524mg、3.05mmol
)、及びジクロロエタン(20mL)、MS-4Aを加え、窒素ガス保護下、80℃で3
6時間反応させた。吸引ろ過して、ろ液を濃縮させ、TLC(石油エーテル:酢酸エチル
=1:1)によって精製し、目的生成物として黄色油状物(500mg、収率:13.5
%)を得た。LC-MS:574 [M+H]+
ステップ7:
Figure 2022542669000697
100mLの1つ口フラスコに7(500mg、0.870mmol)、8(274、
1.305mmol)、Pd2(dppf)Cl2.CH2Cl2(35.8mg、0.
0435mmol)、K2CO3(360mg、2.61mmol)、ジオキサン(10
mL)及びH2O(2mL)を加えた。窒素ガス保護下、80℃で16時間反応させた。
氷水を加えてクエンチングし、ジクロロメタン(50mL×3)で抽出して、飽和食塩水
(50mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、回転蒸発により媒体を除去
し、TLC(石油エーテル:酢酸エチル=1:1)を通して目的生成物として黄色固体(
345mg、収率:68.7%)を得た。LC-MS:578 [M+H]+
ステップ8:
Figure 2022542669000698
100mLの1つ口フラスコに9(345mg、0.597mmol)、Pd(OH)
2(125mg、1.49mmol)、及びTHF(10mL)を加え、水素ガス雰囲気
下、室温で24時間反応させた。吸引ろ過して、ろ液を濃縮させ、TLC(石油エーテル
:酢酸エチル=1:1)によって精製し、目的生成物として黄色油状物(183mg、収
率:52.8%)を得た。LC-MS:579 [M+H]+
ステップ9:

Figure 2022542669000699
100mLの1つ口フラスコに10(183mg、0.315mmol)、TFA(1
.0mL)、及びDCM(5mL)を加え、室温で5時間反応させた。氷水を加えてクエ
ンチングし、飽和Na2CO3溶液でPH=9に調整し、ジクロロメタン(20mL×3
)で抽出して、飽和食塩水(20mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、
濃縮させて、TLC(石油エーテル:酢酸エチル=1:1)によって精製し、目的生成物
として黄色油状物(64mg、収率:42.3%)を得た。LC-MS:480 [M+H]+
ステップ10:
Figure 2022542669000700
100mLの1つ口フラスコに11(64mg、0.133mmol)、(CH2O)
n(40mg、1.33mmol)、AcOH(24mg、0.400mmol)、チタ
ン酸テトライソプロピル(113.8mg、0.400mmol)及びメタノール(10
mL)を加え、室温で1時間撹拌した。その後、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(25m
g、0.400mmol)を加え、室温で16時間反応させた。吸引ろ過して、ろ液を濃
縮させ、TLC(ジクロロメタン:メタノール=15:1)によって精製し、目的生成物
として黄色油状物(50mg、収率:75.9%)を得た。LC-MS:494 [M+H]+
ステップ11:
Figure 2022542669000701
100mLの1つ口フラスコに12(50mg、0.101mmol)、TBAF(2
.0mL)を加え、70℃で16時間反応させた。濃縮させて、高圧液相によって目的生
成物として白色固体(5mg、収率:14.7%)を製造した。LC-MS:340 [M+H]+, 1H N
MR (400 MHz, DMSO) δ 12.23 (s, 1H), 9.61 (s, 1H), 8.62 (s, 1H), 8.16 (s, 1H), 7
.38 (d, J = 2.8 Hz, 1H), 3.98 - 3.95 (m, 2H), 3.41 (dd, J = 11.6, 8.1, 3.6 Hz, 2
H), 3.19 (d, J = 7.0 Hz, 1H), 3.13 (dd, J = 17.2, 6.1 Hz, 3H), 2.85 (d, J = 3.6
Hz, 3H), 2.35 - 2.18 (m, 3H), 2.00 (dd, J = 19.4, 6.4 Hz, 2H), 1.88 (d, J = 12.6
Hz, 2H), 1.72 (dd, J = 12.6, 3.8 Hz, 2H).
実施例11 IRAK4キナーゼ阻害剤の調製
合成経路:
Figure 2022542669000702
ステップ1:
Figure 2022542669000703
500mLの3つ口フラスコに、1(12.30g、62.1mmol)をDMF(1
00mL)に溶解させ、氷浴で0℃に降温させ、NaH(2.98g、74.5mmol
)を加え、室温で1時間撹拌した後、TsCl(14.2g、74.5mmol)を加え
、室温で16h反応させた。氷水を加えてクエンチングし、ろ過して目的生成物として黄
色固体22.70g(粗品)を得た。LC-MS: 352[M+H]+
ステップ2:
Figure 2022542669000704
500mLの1つ口丸底フラスコに2(22.70g、64.6mmol)、BocN
H2 (11.3g、97.0mmol)、Pd(OAc)2(145mg、0.646
mmol)、キサントホス(1.12g、1.94mmol)、K2CO3(26.7g
、194mmol)及びジオキサン(150mL)を加え、窒素ガス保護下、95℃で1
8時間反応させた。氷水を加えてクエンチングし、酢酸エチル(200mL×3)で抽出
して、飽和食塩水(200mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、回転蒸
発により媒体を除去し、カラム(石油エーテル:酢酸エチル=15:1)にかけて精製し
、目的生成物として黄色固体(12.8g、収率:51.2%)を得た。LC-MS:389 [M+H
]+
ステップ3:
Figure 2022542669000705
500mLの1つ口フラスコに、3(12.80g、32.9mmol)をDMF(1
00mL)に溶解させ、0℃でNBS(7.04g、39.5mmol)を加え、室温で
1.5時間反応させた。氷水を加えてクエンチングし、ろ過して目的生成物として黄色固
体15.0g(粗品)を得た。LC-MS:467 [M+H]+
ステップ4:
Figure 2022542669000706
500mLの1つ口フラスコに、4(15.0g、32.1mmol)をジクロロメタ
ン(130mL)に溶解させ、0℃でトリフルオロ酢酸(26mL)を滴下し、室温で1
6時間反応させた。氷水を加えてクエンチングし、飽和Na2CO3溶液でPH=9に調
整し、ジクロロメタン(150mL×3)で抽出して、飽和食塩水(150mL×2)で
洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、回転蒸発により媒体を除去し、カラムクロマト
グラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=2:1)にかけて精製し、目的生成物として黄
色固体(9.5g、収率:80.5%)を得た。LC-MS:367 [M+H]+
ステップ5:
Figure 2022542669000707
250mLの1つ口フラスコに5(50g、218.055mmol)、HATU(8
3.7g、220.235mmol)、トリエチルアミン(77.1g、763.192
mmol)及びTHF(1400mL)を加え、室温で3時間反応させて活性エステルを
生成した。別に1000mLの1つ口フラスコにヨウ化トリメチルスルホキシド(144
g、654.165mmol)、カリウムt-ブトキシド(75.8g、675.970
mmol)、及びTHF(600mL)を加え、65℃で3時間反応させた後、氷浴で0
℃に降温させ、活性エステルを系に滴下し、室温で16時間反応させた。氷水を加えてク
エンチングし、室温で5時間撹拌して濃縮させ、ジクロロメタン(500mL×5)で抽
出して、飽和食塩水(200mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、回転
蒸発により媒体を除去し、目的生成物として黄色固体(58g、収率:72%)を得た。
LC-MS:304 [M+H]+
ステップ6:
Figure 2022542669000708
100mLの1つ口フラスコに6(13.22g、10.89mmol)、int 2
-1(4g、43.56mmol)、1,5-シクロオクタジエンイリジウム塩化物二量
体(2.19g、3.267mmol)、o-フェナントロリン(2.55mg、14.
157mmol)、トリフルオロメタンスルホン酸ナトリウム(3.49mg、20.2
554mmol)、及びジクロロエタン(250mL)、MS-4Aを加え、窒素ガス保
護下、80℃で36時間反応させた。吸引ろ過して、ろ液を濃縮させ、TLC(石油エー
テル:酢酸エチル=1:1)によって精製し、目的生成物として黄色油状物(2.45g
、収率:39%)を得た。LC-MS:574 [M+H]+
ステップ7:
Figure 2022542669000709
100mLの1つ口フラスコに7(2.45g、04.2683mmol)、8(1.
34g、6.40245mmol)、Pd2(dppf)Cl2.CH2Cl2(175
.8mg、0.213415mmol)、K2CO3(1.77g、12.8049mm
ol)、ジオキサン(20mL)及びH2O(4mL)を加えた。窒素ガス保護下、80
℃で16時間反応させた。氷水を加えてクエンチングし、ジクロロメタン(50mL×3
)で抽出して、飽和食塩水(50mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、
回転蒸発により媒体を除去し、TLC(石油エーテル:酢酸エチル=1:1)を通して目
的生成物として黄色固体(1.2g、収率:48.8%)を得た。LC-MS:578 [M+H]+
ステップ8:
Figure 2022542669000710
100mLの1つ口フラスコに9(1.2g、2.08mmol)、Pd(OH)2(
250mg、2.98mmol)、及びTHF(15mL)を加え、水素ガス雰囲気下、
室温で24時間反応させた。吸引ろ過して、ろ液を濃縮させ、TLC(石油エーテル:酢
酸エチル=1:1)によって精製し、目的生成物として黄色油状物(780mg、収率:
64.8%)を得た。LC-MS:580 [M+H]+
ステップ9:
Figure 2022542669000711
100mLの1つ口フラスコに10(780mg、1.345mmol)、TFA(1
.0mL)、及びDCM(5mL)を加え、室温で5時間反応させた。氷水を加えてクエ
ンチングし、飽和Na2CO3溶液でPH=9に調整し、ジクロロメタン(20mL×3
)で抽出して、飽和食塩水(20mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、
濃縮させて、TLC(石油エーテル:酢酸エチル=1:1)によって精製し、目的生成物
として黄色油状物(540mg、収率:83.7%)を得た。LC-MS:480 [M+H]+
ステップ10:
Figure 2022542669000712
100mLの1つ口フラスコに11(150mg、0.3125mmol)、(CH3
CHO)n(413mg、3.125mmol)、AcOH(56.3mg、0.937
5mmol)、チタン酸テトライソプロピル(266.5mg、0.9375mmol)
及びメタノール(10mL)を加え、室温で1時間撹拌した。その後、シアノ水素化ホウ
素ナトリウム(58.9mg、0.9375mmol)を加え、室温で16時間反応させ
た。吸引ろ過して、ろ液を濃縮させ、TLC(ジクロロメタン:メタノール=15:1)
によって精製し、目的生成物として黄色油状物(71mg、収率:44.7%)を得た。
LC-MS:508 [M+H]+
ステップ11:
Figure 2022542669000713
100mLの1つ口フラスコに12(71mg、0.14mmol)、TBAF(2.
0mL)を加え、70℃で16時間反応させた。濃縮させて、高圧液相によって目的生成
物として白色固体(15mg、収率:30.6%)を製造した。LC-MS:354 [M+H]+, 1H N
MR (400 MHz, DMSO) δ 12.19 (s, 1H), 8.61 (s, 1H), 8.14 (s, 1H), 7.37 (d, J = 2.
6 Hz, 1H), 3.65 (t, J = 10.8 Hz, 4H), 3.39 (d, J = 11.8 Hz, 2H), 3.17 (dd, J = 1
2.3, 7.0 Hz, 4H), 2.70 - 2.66 (m, 1H), 2.34 (s, 1H), 2.00 (d, J = 11.0 Hz, 2H),
1.88 (d, J = 13.2 Hz, 3H), 1.73 (ddd, J = 16.1, 12.4, 4.2 Hz, 3H), 1.28 (t, J =
7.3 Hz, 3H).
実施例12 IRAK4キナーゼ阻害剤の調製
合成経路:
Figure 2022542669000714
ステップ1:
Figure 2022542669000715
500mLの3つ口フラスコに、1(12.30g、62.1mmol)をDMF(1
00mL)に溶解させ、氷浴で0℃に降温させ、NaH(2.98g、74.5mmol
)を加え、室温で1時間撹拌した後、TsCl(14.2g、74.5mmol)を加え
、室温で16h反応させた。氷水を加えてクエンチングし、ろ過して目的生成物として黄
色固体22.70g(粗品)を得た。LC-MS: 352[M+H]+
ステップ2:
Figure 2022542669000716
500mLの1つ口丸底フラスコに2(22.70g、64.6mmol)、BocN
H2 (11.3g、97.0mmol)、Pd(OAc)2(145mg、0.646
mmol)、キサントホス(1.12g、1.94mmol)、K2CO3(26.7g
、194mmol)及びジオキサン(150mL)を加え、窒素ガス保護下、95℃で1
8時間反応させた。氷水を加えてクエンチングし、酢酸エチル(200mL×3)で抽出
して、飽和食塩水(200mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、回転蒸
発により媒体を除去し、カラム(石油エーテル:酢酸エチル=15:1)にかけて精製し
、目的生成物として黄色固体(12.8g、収率:51.2%)を得た。LC-MS:389 [M+H
]+
ステップ3:
Figure 2022542669000717
500mLの1つ口フラスコに、3(12.80g、32.9mmol)をDMF(1
00mL)に溶解させ、0℃でNBS(7.04g、39.5mmol)を加え、室温で
1.5時間反応させた。氷水を加えてクエンチングし、ろ過して目的生成物として黄色固
体15.0g(粗品)を得た。LC-MS:467 [M+H]+
ステップ4:
Figure 2022542669000718
500mLの1つ口フラスコに、4(15.0g、32.1mmol)をジクロロメタ
ン(130mL)に溶解させ、0℃でトリフルオロ酢酸(26mL)を滴下し、室温で1
6時間反応させた。氷水を加えてクエンチングし、飽和Na2CO3溶液でPH=9に調
整し、ジクロロメタン(150mL×3)で抽出して、飽和食塩水(150mL×2)で
洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、回転蒸発により媒体を除去し、カラムクロマト
グラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=2:1)にかけて精製し、目的生成物として黄
色固体(9.5g、収率:80.5%)を得た。LC-MS:367 [M+H]+
ステップ5:
Figure 2022542669000719
250mLの1つ口フラスコに5(50g、218.055mmol)、HATU(8
3.7g、220.235mmol)、トリエチルアミン(77.1g、763.192
mmol)及びTHF(1400mL)を加え、室温で3時間反応させて活性エステルを
生成した。別に1000mLの1つ口フラスコにヨウ化トリメチルスルホキシド(144
g、654.165mmol)、カリウムt-ブトキシド(75.8g、675.970
mmol)、及びTHF(600mL)を加え、65℃で3時間反応させた後、氷浴で0
℃に降温させ、活性エステルを系に滴下し、室温で16時間反応させた。氷水を加えてク
エンチングし、室温で5時間撹拌して濃縮させ、ジクロロメタン(500mL×5)で抽
出して、飽和食塩水(200mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、回転
蒸発により媒体を除去し、目的生成物として黄色固体(58g、収率:72%)を得た。
LC-MS:304 [M+H]+
ステップ6:
Figure 2022542669000720
100mLの1つ口フラスコに6(13.22g、10.89mmol)、int 2
-1(4g、43.56mmol)、1,5-シクロオクタジエンイリジウム塩化物二量
体(2.19g、3.267mmol)、o-フェナントロリン(2.55mg、14.
157mmol)、トリフルオロメタンスルホン酸ナトリウム(3.49mg、20.2
554mmol)、及びジクロロエタン(250mL)、MS-4Aを加え、窒素ガス保
護下、80℃で36時間反応させた。吸引ろ過して、ろ液を濃縮させ、TLC(石油エー
テル:酢酸エチル=1:1)によって精製し、目的生成物として黄色油状物(2.45g
、収率:39%)を得た。LC-MS:574 [M+H]+
ステップ7:
Figure 2022542669000721
100mLの1つ口フラスコに7(2.45g、04.2683mmol)、8(1.
34g、6.40245mmol)、Pd2(dppf)Cl2.CH2Cl2(175
.8mg、0.213415mmol)、K2CO3(1.77g、12.8049mm
ol)、ジオキサン(20mL)及びH2O(4mL)を加えた。窒素ガス保護下、80
℃で16時間反応させた。氷水を加えてクエンチングし、ジクロロメタン(50mL×3
)で抽出して、飽和食塩水(50mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、
回転蒸発により媒体を除去し、TLC(石油エーテル:酢酸エチル=1:1)を通して目
的生成物として黄色固体(1.2g、収率:48.8%)を得た。LC-MS:578 [M+H]+
ステップ8:
Figure 2022542669000722
100mLの1つ口フラスコに9(1.2g、2.08mmol)、Pd(OH)2(
250mg、2.98mmol)、及びTHF(15mL)を加え、水素ガス雰囲気下、
室温で24時間反応させた。吸引ろ過して、ろ液を濃縮させ、TLC(石油エーテル:酢
酸エチル=1:1)によって精製し、目的生成物として黄色油状物(780mg、収率:
64.8%)を得た。LC-MS:580 [M+H]+
ステップ9:
Figure 2022542669000723
100mLの1つ口フラスコに10(780mg、1.345mmol)、TFA(1
.0mL)、及びDCM(5mL)を加え、室温で5時間反応させた。氷水を加えてクエ
ンチングし、飽和Na2CO3溶液でPH=9に調整し、ジクロロメタン(20mL×3
)で抽出して、飽和食塩水(20mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、
濃縮させて、TLC(石油エーテル:酢酸エチル=1:1)によって精製し、目的生成物
として黄色油状物(540mg、収率:83.7%)を得た。LC-MS:480 [M+H]+
ステップ10:

Figure 2022542669000724
0℃で、100mLの1つ口フラスコに11(200mg、0.4167mmol)、
トリエチルアミン(126mg、1.2501mmol)及び无水ジクロロメタン(10
mL)を加え、その後、クロロアセチルクロリド(49.1mg、0.62505mmo
l)を緩やかに滴下し、30分間撹拌した。水でクエンチングし、ジクロロメタン(20
mL×3)で抽出し、有機層を濃縮させて、TLC(ジクロロメタン:メタノール=15
:1)によって精製し、目的生成物として黄色油状物(100mg、収率:46.0%)
を得た。LC-MS:522 [M+H]+
ステップ11:
Figure 2022542669000725
100mLの1つ口フラスコに12(100mg、0.1912mmol)、TBAF
(2.0mL)を加え、70℃で16時間反応させた。濃縮させて、高圧液相によって目
的生成物として白色固体(20mg、収率:28.4%)を製造した。LC-MS:368 [M+H]+
, 1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 12.60 (s, 1H), 8.76 (s, 1H), 8.32 (s, 1H), 7.63 (d,
J = 2.3 Hz, 1H), 4.02 - 3.94 (m, 4H), 3.67 (dd, J = 11.6, 10.0 Hz, 2H), 3.49 - 3
.43 (m, 1H), 3.23 (dd, J = 15.9, 7.6 Hz, 2H), 2.75 - 2.68 (m, 1H), 2.13 - 2.00 (
m, 5H), 1.88 (d, J = 12.8 Hz, 2H), 1.83 - 1.64 (m, 4H).
実施例13 IRAK4キナーゼ阻害剤の調製
合成経路:
Figure 2022542669000726
ステップ1:
Figure 2022542669000727
500mLの3つ口フラスコに、1(12.30g、62.1mmol)をDMF(1
00mL)に溶解させ、氷浴で0℃に降温させ、NaH(2.98g、74.5mmol
)を加え、室温で1時間撹拌した後、TsCl(14.2g、74.5mmol)を加え
、室温で16h反応させた。氷水を加えてクエンチングし、ろ過して目的生成物として黄
色固体22.70g(粗品)を得た。LC-MS: 352[M+H]+
ステップ2:
Figure 2022542669000728
500mLの1つ口丸底フラスコに2(22.70g、64.6mmol)、BocN
H2 (11.3g、97.0mmol)、Pd(OAc)2(145mg、0.646
mmol)、キサントホス(1.12g、1.94mmol)、K2CO3(26.7g
、194mmol)及びジオキサン(150mL)を加え、窒素ガス保護下、95℃で1
8時間反応させた。氷水を加えてクエンチングし、酢酸エチル(200mL×3)で抽出
して、飽和食塩水(200mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、回転蒸
発により媒体を除去し、カラム(石油エーテル:酢酸エチル=15:1)にかけて精製し
、目的生成物として黄色固体(12.8g、収率:51.2%)を得た。LC-MS:389 [M+H
]+
ステップ3:
Figure 2022542669000729
500mLの1つ口フラスコに、3(12.80g、32.9mmol)をDMF(1
00mL)に溶解させ、0℃でNBS(7.04g、39.5mmol)を加え、室温で
1.5時間反応させた。氷水を加えてクエンチングし、ろ過して目的生成物として黄色固
体15.0g(粗品)を得た。LC-MS:467 [M+H]+
ステップ4:
Figure 2022542669000730
500mLの1つ口フラスコに、4(15.0g、32.1mmol)をジクロロメタ
ン(130mL)に溶解させ、0℃でトリフルオロ酢酸(26mL)を滴下し、室温で1
6時間反応させた。氷水を加えてクエンチングし、飽和Na2CO3溶液でPH=9に調
整し、ジクロロメタン(150mL×3)で抽出して、飽和食塩水(150mL×2)で
洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、回転蒸発により媒体を除去し、カラムクロマト
グラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=2:1)にかけて精製し、目的生成物として黄
色固体(9.5g、収率:80.5%)を得た。LC-MS:367 [M+H]+
ステップ5:
Figure 2022542669000731
250mLの1つ口フラスコに5(50g、218.055mmol)、HATU(8
3.7g、220.235mmol)、トリエチルアミン(77.1g、763.192
mmol)及びTHF(1400mL)を加え、室温で3時間反応させて活性エステルを
生成した。別に1000mLの1つ口フラスコにヨウ化トリメチルスルホキシド(144
g、654.165mmol)、カリウムt-ブトキシド(75.8g、675.970
mmol)、及びTHF(600mL)を加え、65℃で3時間反応させた後、氷浴で0
℃に降温させ、活性エステルを系に滴下し、室温で16時間反応させた。氷水を加えてク
エンチングし、室温で5時間撹拌して濃縮させ、ジクロロメタン(500mL×5)で抽
出して、飽和食塩水(200mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、回転
蒸発により媒体を除去し、目的生成物として黄色固体(58g、収率:72%)を得た。
LC-MS:304 [M+H]+
ステップ6:
Figure 2022542669000732
100mLの1つ口フラスコに6(13.22g、10.89mmol)、int 2
-1(4g、43.56mmol)、1,5-シクロオクタジエンイリジウム塩化物二量
体(2.19g、3.267mmol)、o-フェナントロリン(2.55mg、14.
157mmol)、トリフルオロメタンスルホン酸ナトリウム(3.49mg、20.2
554mmol)、及びジクロロエタン(250mL)、MS-4Aを加え、窒素ガス保
護下、80℃で36時間反応させた。吸引ろ過して、ろ液を濃縮させ、TLC(石油エー
テル:酢酸エチル=1:1)によって精製し、目的生成物として黄色油状物(2.45g
、収率:39%)を得た。LC-MS:574 [M+H]+
ステップ7:
Figure 2022542669000733
100mLの1つ口フラスコに7(2.45g、04.2683mmol)、8(1.
34g、6.40245mmol)、Pd2(dppf)Cl2.CH2Cl2(175
.8mg、0.213415mmol)、K2CO3(1.77g、12.8049mm
ol)、ジオキサン(20mL)及びH2O(4mL)を加えた。窒素ガス保護下、80
℃で16時間反応させた。氷水を加えてクエンチングし、ジクロロメタン(50mL×3
)で抽出して、飽和食塩水(50mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、
回転蒸発により媒体を除去し、TLC(石油エーテル:酢酸エチル=1:1)を通して目
的生成物として黄色固体(1.2g、収率:48.8%)を得た。LC-MS:578 [M+H]+
ステップ8:
Figure 2022542669000734
100mLの1つ口フラスコに9(1.2g、2.08mmol)、Pd(OH)2(
250mg、2.98mmol)、及びTHF(15mL)を加え、水素ガス雰囲気下、
室温で24時間反応させた。吸引ろ過して、ろ液を濃縮させ、TLC(石油エーテル:酢
酸エチル=1:1)によって精製し、目的生成物として黄色油状物(780mg、収率:
64.8%)を得た。LC-MS:580 [M+H]+
ステップ9:
Figure 2022542669000735
100mLの1つ口フラスコに10(780mg、1.345mmol)、TFA(1
.0mL)、及びDCM(5mL)を加え、室温で5時間反応させた。氷水を加えてクエ
ンチングし、飽和Na2CO3溶液でPH=9に調整し、ジクロロメタン(20mL×3
)で抽出して、飽和食塩水(20mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、
濃縮させて、TLC(石油エーテル:酢酸エチル=1:1)によって精製し、目的生成物
として黄色油状物(540mg、収率:83.7%)を得た。LC-MS:480 [M+H]+
ステップ10:

Figure 2022542669000736
100mLの1つ口フラスコに11(150mg、0.3125mmol)、オキセタ
ン-3-オン(45mg、0.625mmol)、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウ
ム(199mg、0.9375mmol)、ジクロロメタン(5mL)を加え、室温で3
時間撹拌した。濃縮させて、TLC(ジクロロメタン:メタノール=15:1)によって
精製し、目的生成物として黄色油状物(138mg、収率:82.4%)を得た。LC-MS:
536 [M+H]+
ステップ11:
Figure 2022542669000737
100mLの1つ口フラスコに12(138mg、0.14mmol)、TBAF(3
.0mL)を加え、70℃で16時間反応させた。濃縮させて、高圧液相によって目的生
成物として白色固体(28mg、収率:28.6%)を製造した。LC-MS:382 [M+H]+, 1H
NMR (400 MHz, DMSO) δ 12.35 (s, 1H), 8.68 (s, 1H), 8.21 (s, 1H), 7.48 (s, 1H),
4.80 (d, J = 6.6 Hz, 4H), 3.97 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 3.65 (t, J = 11.0 Hz, 2H),
3.56 (d, J = 11.5 Hz, 2H), 3.48 - 3.37 (m, 2H), 3.24 (t, J = 12.0 Hz, 1H), 3.04
(s, 2H), 2.35 (dd, J = 11.4, 9.4 Hz, 2H), 2.03 (dd, J = 24.1, 11.9 Hz, 2H), 1.88
(d, J = 12.8 Hz, 2H), 1.78 - 1.70 (m, 2H).
実施例14 IRAK4キナーゼ阻害剤の調製
合成経路:
Figure 2022542669000738
ステップ1:
Figure 2022542669000739
500mLの3つ口フラスコに、1(12.30g、62.1mmol)をDMF(1
00mL)に溶解させ、氷浴で0℃に降温させ、NaH(2.98g、74.5mmol
)を加え、室温で1時間撹拌した後、TsCl(14.2g、74.5mmol)を加え
、室温で16h反応させた。氷水を加えてクエンチングし、ろ過して目的生成物として黄
色固体22.70g(粗品)を得た。LC-MS: 352[M+H]+
ステップ2:
Figure 2022542669000740
500mLの1つ口丸底フラスコに2(22.70g、64.6mmol)、BocN
H2 (11.3g、97.0mmol)、Pd(OAc)2(145mg、0.646
mmol)、キサントホス(1.12g、1.94mmol)、K2CO3(26.7g
、194mmol)及びジオキサン(150mL)を加え、窒素ガス保護下、95℃で1
8時間反応させた。氷水を加えてクエンチングし、酢酸エチル(200mL×3)で抽出
して、飽和食塩水(200mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、回転蒸
発により媒体を除去し、カラム(石油エーテル:酢酸エチル=15:1)にかけて精製し
、目的生成物として黄色固体(12.8g、収率:51.2%)を得た。LC-MS:389 [M+H
]+
ステップ3:
Figure 2022542669000741
500mLの1つ口フラスコに、3(12.80g、32.9mmol)をDMF(1
00mL)に溶解させ、0℃でNBS(7.04g、39.5mmol)を加え、室温で
1.5時間反応させた。氷水を加えてクエンチングし、ろ過して目的生成物として黄色固
体15.0g(粗品)を得た。LC-MS:467 [M+H]+
ステップ4:
Figure 2022542669000742
500mLの1つ口フラスコに、4(15.0g、32.1mmol)をジクロロメタ
ン(130mL)に溶解させ、0℃でトリフルオロ酢酸(26mL)を滴下し、室温で1
6時間反応させた。氷水を加えてクエンチングし、飽和Na2CO3溶液でPH=9に調
整し、ジクロロメタン(150mL×3)で抽出して、飽和食塩水(150mL×2)で
洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、回転蒸発により媒体を除去し、カラムクロマト
グラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=2:1)にかけて精製し、目的生成物として黄
色固体(9.5g、収率:80.5%)を得た。LC-MS:367 [M+H]+
ステップ5:
Figure 2022542669000743
250mLの1つ口フラスコに5(5.00g、23.2mmol)、HATU(8.
8g、23.2mmol)、トリエチルアミン(8.82g、81.3mmol)及びT
HF(30mL)を加え、室温で3時間反応させて活性エステルを生成した。別に100
0mLの1つ口フラスコにヨウ化トリメチルスルホキシド(15.3g、69.6mmo
l)、カリウムt-ブトキシド(8.20g、73.0mmol)、及びTHF(60m
L)を加え、65℃で3時間反応させた後、氷浴で0℃に降温させ、活性エステルを系に
滴下し、室温で16時間反応させた。氷水を加えてクエンチングし、室温で5時間撹拌し
て濃縮させ、ジクロロメタン(100mL×5)で抽出して、飽和食塩水(100mL×
2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、回転蒸発により媒体を除去し、目的生成
物として黄色固体(3.60g、収率:53.7%)を得た。LC-MS:290 [M+H]+
ステップ6:
Figure 2022542669000744
100mLの1つ口フラスコに6(2.52g、8.72mmol)、int 2-1
(800mg、2.17mmol)、1,5-シクロオクタジエンイリジウム塩化物二量
体(439mg、0.653mmol)、o-フェナントロリン(510mg、2.83
mmol)、トリフルオロメタンスルホン酸ナトリウム(562mg、3.26mmol
)、及びジクロロエタン(30mL)、MS-4Aを加え、窒素ガス保護下、80℃で3
6時間反応させた。吸引ろ過して、ろ液を濃縮させ、TLC(石油エーテル:酢酸エチル
=1:1)によって精製し、目的生成物として黄色油状物(500mg、収率:41.6
%)を得た。LC-MS:560 [M+H]+
ステップ7:

Figure 2022542669000745
100mLの1つ口フラスコに7(500mg、0.890mmol)、8(281.
1mg、1.33mmol)、Pd2(dppf)Cl2.CH2Cl2(36.7mg
、0.0446mmol)、K2CO3(369.3mg、2.67mmol)、ジオキ
サン(10mL)及びH2O(2mL)を加えた。窒素ガス保護下、80℃で16時間反
応させた。氷水を加えてクエンチングし、ジクロロメタン(50mL×3)で抽出して、
飽和食塩水(50mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、回転蒸発により
媒体を除去し、TLC(石油エーテル:酢酸エチル=1:1)を通して目的生成物として
黄色固体(194mg、収率:38.6%)を得た。LC-MS:564 [M+H]+
ステップ8:
Figure 2022542669000746
100mLの1つ口フラスコに9(194mg、0.344mmol)、Pd(OH)
2(100mg)、及びTHF(5mL)を加え、水素ガス雰囲気下、室温で24時間反
応させた。吸引ろ過して、ろ液を濃縮させ、TLC(石油エーテル:酢酸エチル=1:1
)によって精製し、目的生成物として黄色油状物(154mg、収率:79.3%)を得
た。LC-MS:566 [M+H]+
ステップ9:
Figure 2022542669000747
100mLの1つ口フラスコに10(154mg、0.272mmol)、TFA(1
.0mL)、及びDCM(5mL)を加え、室温で5時間反応させた。氷水を加えてクエ
ンチングし、飽和Na2CO3溶液でPH=9に調整し、ジクロロメタン(20mL×3
)で抽出して、飽和食塩水(20mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、
濃縮させて、TLC(石油エーテル:酢酸エチル=1:1)によって精製し、目的生成物
として黄色油状物(94mg、収率:74.6%)を得た。LC-MS:466 [M+H]+
ステップ10:
Figure 2022542669000748
100mLの1つ口フラスコに11(94mg、0.206mmol)、(CH2O)
n(61.8mg、2.06mmol)、AcOH(37.1mg、0.618mmol
)、チタン酸テトライソプロピル(175.7mg、0.618mmol)及びメタノー
ル(5mL)を加え、室温で1時間撹拌した。その後、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(
38.8mg、0.618mmol)を加え、室温で16時間反応させた。吸引ろ過して
、ろ液を濃縮させ、TLC(ジクロロメタン:メタノール=15:1)によって精製し、
目的生成物として黄色油状物(50mg、収率:52.0%)を得た。LC-MS:480 [M+H]+
ステップ11:
Figure 2022542669000749
100mLの1つ口フラスコに12(50mg、0.104mmol)、TBAF(1
.5mL)を加え、70℃で16時間反応させた。濃縮させて、高圧液相によって目的生
成物として白色固体(5mg、収率:15.0%)を製造した。LC-MS:326 [M+H]+, 1H N
MR (400 MHz, DMSO) δ 12.01 (s, 1H), 8.51 (s, 1H), 8.34 (s, 2H), 8.08 (s, 1H), 7
.24 (s, 1H), 3.96 (dd, J = 10.9, 3.1 Hz, 2H), 3.65 (s, 2H), 3.10 (t, J = 8.3 Hz,
1H), 2.85 (d, J = 6.0 Hz, 1H), 2.69 (dd, J = 19.3, 10.9 Hz, 2H), 2.39 (s, 2H),
2.29 (s, 1H), 2.16 - 2.10 (m, 1H), 1.87 (d, J = 12.2 Hz, 2H), 1.70 (dd, J = 20.7
, 11.8 Hz, 2H), 1.24 (s, 1H).
実施例15 IRAK4キナーゼ阻害剤の調製
合成経路:
Figure 2022542669000750
ステップ1:
Figure 2022542669000751
500mLの3つ口フラスコに、1(12.30g、62.1mmol)をDMF(1
00mL)に溶解させ、氷浴で0℃に降温させ、NaH(2.98g、74.5mmol
)を加え、室温で1時間撹拌した後、TsCl(14.2g、74.5mmol)を加え
、室温で16h反応させた。氷水を加えてクエンチングし、ろ過して目的生成物として黄
色固体22.70g(粗品)を得た。LC-MS: 352[M+H]+
ステップ2:
Figure 2022542669000752
500mLの1つ口丸底フラスコに2(22.70g、64.6mmol)、BocN
H2 (11.3g、97.0mmol)、Pd(OAc)2(145mg、0.646
mmol)、キサントホス(1.12g、1.94mmol)、K2CO3(26.7g
、194mmol)及びジオキサン(150mL)を加え、窒素ガス保護下、95℃で1
8時間反応させた。氷水を加えてクエンチングし、酢酸エチル(200mL×3)で抽出
して、飽和食塩水(200mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、回転蒸
発により媒体を除去し、カラム(石油エーテル:酢酸エチル=15:1)にかけて精製し
、目的生成物として黄色固体(12.8g、収率:51.2%)を得た。LC-MS:389 [M+H
]+
ステップ3:
Figure 2022542669000753
500mLの1つ口フラスコに、3(12.80g、32.9mmol)をDMF(1
00mL)に溶解させ、0℃でNBS(7.04g、39.5mmol)を加え、室温で
1.5時間反応させた。氷水を加えてクエンチングし、ろ過して目的生成物として黄色固
体15.0g(粗品)を得た。LC-MS:467 [M+H]+
ステップ4:
Figure 2022542669000754
500mLの1つ口フラスコに、4(15.0g、32.1mmol)をジクロロメタ
ン(130mL)に溶解させ、0℃でトリフルオロ酢酸(26mL)を滴下し、室温で1
6時間反応させた。氷水を加えてクエンチングし、飽和Na2CO3溶液でPH=9に調
整し、ジクロロメタン(150mL×3)で抽出して、飽和食塩水(150mL×2)で
洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、回転蒸発により媒体を除去し、カラムクロマト
グラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=2:1)にかけて精製し、目的生成物として黄
色固体(9.5g、収率:80.5%)を得た。LC-MS:367 [M+H]+
ステップ5:
Figure 2022542669000755
100mLの1つ口フラスコに5(1.02g、3.79mmol)、HATU(1.
44g、3.79mmol)、トリエチルアミン(13.2g、3.50mmol)及び
THF(30mL)を加え、室温で3時間反応させて活性エステルを生成した。別に10
00mLの1つ口フラスコにヨウ化トリメチルスルホキシド(2.50g、11.3mm
ol)、カリウムt-ブトキシド(1.34g、11.9mmol)、及びTHF(30
mL)を加え、65℃で3時間反応させた後、氷浴で0℃に降温させ、活性エステルを系
に滴下し、室温で16時間反応させた。氷水を加えてクエンチングし、室温で5時間撹拌
して、吸引ろ過して、ろ液を濃縮させ、ジクロロメタン(80mL×5)で抽出して、飽
和食塩水(80mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、回転蒸発により媒
体を除去し、目的生成物として白色固体(1.12g、収率:84.6%)を得た。LC-M
S:344 [M+H]+
ステップ6:
Figure 2022542669000756
100mLの1つ口フラスコに6(1.12g、3.26mmol)、int 2-1
(300mg、0.816mmol)、1,5-シクロオクタジエンイリジウム塩化物二
量体(164.6mg、0.245mmol)、o-フェナントロリン(230mg、1
.06mmol)、トリフルオロメタンスルホン酸ナトリウム(210.7mg、1.2
2mmol)、及びジクロロエタン(20mL)、MS-4Aを加え、窒素ガス保護下、
80℃で36時間反応させた。吸引ろ過して、ろ液を濃縮させ、TLC(石油エーテル:
酢酸エチル=2:1)によって精製し、目的生成物として黄色油状物(249mg、収率
:49.7%)を得た。LC-MS:614 [M+H]+
ステップ7:
Figure 2022542669000757
100mLの1つ口フラスコに7(249mg、0.406mmol)、8(128m
g、0.609mmol)、Pd2(dppf)Cl2.CH2Cl2(16.7mg、
0.0203mmol)、K2CO3(168mg、1.21mmol)、ジオキサン(
10mL)及びH2O(2mL)を加えた。窒素ガス保護下、80℃で16時間反応させ
た。氷水を加えてクエンチングし、酢酸エチル(20mL×3)で抽出して、飽和食塩水
(20mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、回転蒸発により媒体を除去
し、TLC(石油エーテル:酢酸エチル=2:1)を通して目的生成物として黄色油状物
(80mg、収率:32%)を得た。LC-MS:618 [M+H]+
ステップ8:
Figure 2022542669000758
100mLの1つ口フラスコに9(80mg、0.129mmol)、Pd(OH)2
(40mg)、及びTHF(50mL)を加え、水素ガス雰囲気下、室温で24時間反応
させた。吸引ろ過して、ろ液を濃縮させ、TLC(石油エーテル:酢酸エチル=1:1)
によって精製し、目的生成物として黄色油状物(24mg、収率:30%)を得た。LC-M
S:620 [M+H]+
ステップ9:
Figure 2022542669000759
100mLの1つ口フラスコに10(24mg、0.0387mmol)、TBAF(
2.0mL)を加え、70℃で16時間反応させた。濃縮させて、目的生成物として黄色
油状物(15mg、収率:83.0%)を得た。LC-MS:466 [M+H]+
ステップ10:
Figure 2022542669000760
100mLの1つ口フラスコに11(15mg、0.0322mmol)、TFA(0
.6mL)、及びDCM(3mL)を加え、室温で5時間反応させた。濃縮させて、Pr
e-HPLCによって目的生成物として白色固体(2mg、収率:11.7%)を得た。
LC-MS:366 [M+H]+, 1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 12.38 (s, 1H), 8.67 (s, 1H), 8.18 (
s, 1H), 7.49 (s, 1H), 3.97 (d, J = 8.1 Hz, 2H), 3.79 (s, 2H), 3.66 (s, 2H), 3.41
(t, J = 11.7 Hz, 2H), 2.89 (s, 2H), 2.12 (d, J = 7.1 Hz, 2H), 1.99 (s, 3H), 1.8
7 (d, J = 10.8 Hz, 3H), 1.73 (dd, J = 12.6, 4.0 Hz, 2H), 1.61 (s, 2H), 1.24 (s,
1H).
実施例16 IRAK4キナーゼ阻害剤の調製
合成経路:
Figure 2022542669000761
ステップ1:
Figure 2022542669000762
500mLの3つ口フラスコに、1(12.30g、62.1mmol)をDMF(1
00mL)に溶解させ、氷浴で0℃に降温させ、NaH(2.98g、74.5mmol
)を加え、室温で1時間撹拌した後、TsCl(14.2g、74.5mmol)を加え
、室温で16h反応させた。氷水を加えてクエンチングし、ろ過して目的生成物として黄
色固体22.70g(粗品)を得た。をLC-MS: 352[M+H]+
ステップ2:
Figure 2022542669000763
500mLの1つ口丸底フラスコに2(22.70g、64.6mmol)、BocN
H2 (11.3g、97.0mmol)、Pd(OAc)2(145mg、0.646
mmol)、キサントホス(1.12g、1.94mmol)、K2CO3(26.7g
、194mmol)及びジオキサン(150mL)を加え、窒素ガス保護下、95℃で1
8時間反応させた。氷水を加えてクエンチングし、酢酸エチル(200mL×3)で抽出
して、飽和食塩水(200mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、回転蒸
発により媒体を除去し、カラム(石油エーテル:酢酸エチル=15:1)にかけて精製し
、目的生成物として黄色固体(12.8g、収率:51.2%)を得た。LC-MS:389 [M+H
]+
ステップ3:
Figure 2022542669000764
500mLの1つ口フラスコに、3(12.80g、32.9mmol)をDMF(1
00mL)に溶解させ、0℃でNBS(7.04g、39.5mmol)を加え、室温で
1.5時間反応させた。氷水を加えてクエンチングし、ろ過して目的生成物として黄色固
体15.0g(粗品)を得た。LC-MS:467 [M+H]+
ステップ4:
Figure 2022542669000765
500mLの1つ口フラスコに、4(15.0g、32.1mmol)をジクロロメタ
ン(130mL)に溶解させ、0℃でトリフルオロ酢酸(26mL)を滴下し、室温で1
6時間反応させた。氷水を加えてクエンチングし、飽和Na2CO3溶液でPH=9に調
整し、ジクロロメタン(150mL×3)で抽出して、飽和食塩水(150mL×2)で
洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、回転蒸発により媒体を除去し、カラムクロマト
グラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=2:1)にかけて精製し、目的生成物として黄
色固体(9.5g、収率:80.5%)を得た。LC-MS:367 [M+H]+
ステップ5:
Figure 2022542669000766
250mLの1つ口フラスコに5(5.00g、21.8mmol)、HATU(8.
3g、21.8mmol)、トリエチルアミン(7.72g、76.3mmol)及びT
HF(60mL)を加え、室温で3時間反応させて活性エステルを生成した。別に100
0mLの1つ口フラスコにヨウ化トリメチルスルホキシド(14.4g、65.4mmo
l)、カリウムt-ブトキシド(7.70g、68.7mmol)、及びTHF(80m
L)を加え、65℃で3時間反応させた後、氷浴で0℃に降温させ、活性エステルを系に
滴下し、室温で16時間反応させた。氷水を加えてクエンチングし、室温で5時間撹拌し
て濃縮させ、ジクロロメタン(100mL×5)で抽出して、飽和食塩水(100mL×
2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、回転蒸発により媒体を除去し、目的生成
物として黄色固体(4.70g、粗品)を得た。LC-MS:304 [M+H]+
ステップ6:
Figure 2022542669000767
100mLの1つ口フラスコに6(4.70g、15.4mmol)、int 2-1
(1.42g、3.86mmol)、1,5-シクロオクタジエンイリジウム塩化物二量
体(778mg、1.16mmol)、o-フェナントロリン(1.09g、5.02m
mol)、トリフルオロメタンスルホン酸ナトリウム(1.23g、7.18mmol)
、及びジクロロエタン(30mL)、MS-4Aを加え、窒素ガス保護下、80℃で20
時間反応させた。吸引ろ過して、ろ液を濃縮させ、TLC(石油エーテル:酢酸エチル=
1:1)によって精製し、目的生成物として黄色油状物(422mg、収率:19.0%
)を得た。LC-MS:574 [M+H]+
ステップ7:
Figure 2022542669000768
100mLの1つ口フラスコに7(422mg、0.736mmol)、8(294m
g、1.10mmol)、Pd(dppf)Cl2.CH2Cl2(30.1mg、0.
0368mmol)、K2CO3(305mg、2.21mmol)、ジオキサン(7.
5mL)及びH2O(1.5mL)を加えた。窒素ガス保護下、80℃で16時間反応さ
せた。回転蒸発により媒体を除去し、濃縮させ、カラムクロマトグラフィー(石油エーテ
ル:酢酸エチル=2:1)にかけて分離し、目的生成物として黄色液体(236mg、収
率:50.6%)を得た。LC-MS:634[M+H]+
ステップ8:
Figure 2022542669000769
100mLの1つ口フラスコに9(236mg、0.37mmol)、Pd(OH)2
(94.4mg、0.67mmol)、及びTHF(5mL)を加え、水素ガス雰囲気下
、室温で24時間反応させた。吸引ろ過して、ろ液を濃縮させ、カラムクロマトグラフィ
ー(石油エーテル:酢酸エチル=1:1)にかけて分離し、目的生成物として黄色油状物
(211mg、収率:89.8%)を得た。LC-MS:636 [M+H]+
ステップ9:
Figure 2022542669000770
100mLの1つ口フラスコに10(211mg、0.332mmol)、TFA(1
.0mL)、及びDCM(5mL)を加え、室温で5時間反応させた。氷水を加えてクエ
ンチングし、飽和Na2CO3溶液でPH=9に調整し、ジクロロメタン(20mL×3
)で抽出して、飽和食塩水(20mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、
濃縮させて、目的生成物として黄色固体(82mg、収率:粗品)を得た。LC-MS:536 [M
+H]+
ステップ10:
Figure 2022542669000771
100mLの1つ口フラスコに11(82.0mg、0.150mmol)、(CH2
O)n(45.0mg、1.50mmol)、AcOH(27.0mg、0.450mm
ol)、チタン酸テトライソプロピル(128mg、0.45mmol)及びメタノール
(5mL)を加え、室温で1時間撹拌した。その後、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(2
8.3mg、0.450mmol)を加え、室温で16時間反応させた。水を加えてクエ
ンチングし、ジクロロメタン(10mL×3)で抽出して、有機層を併せて食塩水(20
mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過し、回転蒸発により媒体を除
去し、薄層クロマトグラフィーによって分離し、目的生成物として白色固体(35.0m
g、収率:43.0%)を得た。LC-MS:550 [M+H]+
ステップ11:
Figure 2022542669000772
100mLの1つ口フラスコに12(35.0mg、0.0638mmol)、水酸化
リチウム(7.66mg、0.319mmol)、テトラヒドロフラン(5mL)及び水
(0.5mL)を加え、室温で24h撹拌し、回転蒸発により媒体を除去し、目的生成物
として白色固体(26.0mg、粗品)を得た。LC-MS:536 [M+H]
ステップ12:
Figure 2022542669000773
100mLの1つ口フラスコに13(26.0mg、0.0486mmol)、塩化ア
ンモニウム(3.41mg、0.0638mmol)、HATU(36.4mg、0.0
657mmol)、DIEA(24.7mg、0.191mmol)、DMF(3mL)
を加え、室温で3時間撹拌し、濃縮させて、目的生成物として白色固体(15.0mg、
粗品)を得た。LC-MS:535 [M+H]+
ステップ13:
Figure 2022542669000774
100mLの1つ口フラスコに14(15.0mg、0.0280mmol)、TBA
F(2.0mL)を加え、70℃で16時間反応させた。濃縮させて、高圧液相によって
目的生成物として白色固体(2.00mg、収率:20.0%)を製造した。LC-MS:381
[M+H]+, 1H NMR (400 MHz, MeOD) δ 8.50 (s, 1H), 8.12 (s, 1H), 7.25 (s, 1H), 3.67
(d, J = 12.6 Hz, 2H), 3.23 (d, J = 10.4 Hz, 2H), 3.15 - 3.11 (m, 1H), 2.96 (s,
3H), 2.65 - 2.62 (m, 1H), 2.38 (d, J = 13.3 Hz, 2H), 2.19 - 2.09 (m, 4H), 2.03 (
s, 2H), 2.00 (s, 1H), 1.98 - 1.93 (m, 2H), 1.89 - 1.82 (m, 2H).
実施例17 IRAK4キナーゼ阻害剤の調製
合成経路:
Figure 2022542669000775
ステップ1:
Figure 2022542669000776
500mLの3つ口フラスコに、1(12.30g、62.1mmol)をDMF(1
00mL)に溶解させ、氷浴で0℃に降温させ、NaH(2.98g、74.5mmol
)を加え、室温で1時間撹拌した後、TsCl(14.2g、74.5mmol)を加え
、室温で16h反応させた。氷水を加えてクエンチングし、ろ過して目的生成物として黄
色固体22.70g(粗品)を得た。LC-MS: 352[M+H]+
ステップ2:
Figure 2022542669000777
500mLの1つ口丸底フラスコに2(22.70g、64.6mmol)、BocN
H2 (11.3g、97.0mmol)、Pd(OAc)2(145mg、0.646
mmol)、キサントホス(1.12g、1.94mmol)、K2CO3(26.7g
、194mmol)及びジオキサン(150mL)を加え、窒素ガス保護下、95℃で1
8時間反応させた。氷水を加えてクエンチングし、酢酸エチル(200mL×3)で抽出
して、飽和食塩水(200mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、回転蒸
発により媒体を除去し、カラム(石油エーテル:酢酸エチル=15:1)にかけて精製し
、目的生成物として黄色固体(12.8g、収率:51.2%)を得た。LC-MS:389 [M+H
]+
ステップ3:
Figure 2022542669000778
500mLの1つ口フラスコに、3(12.80g、32.9mmol)をDMF(1
00mL)に溶解させ、0℃でNBS(7.04g、39.5mmol)を加え、室温で
1.5時間反応させた。氷水を加えてクエンチングし、ろ過して目的生成物として黄色固
体15.0g(粗品)を得た。LC-MS:467 [M+H]+
ステップ4:
Figure 2022542669000779
500mLの1つ口フラスコに、4(15.0g、32.1mmol)をジクロロメタ
ン(130mL)に溶解させ、0℃でトリフルオロ酢酸(26mL)を滴下し、室温で1
6時間反応させた。氷水を加えてクエンチングし、飽和Na2CO3溶液でPH=9に調
整し、ジクロロメタン(150mL×3)で抽出して、飽和食塩水(150mL×2)で
洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、回転蒸発により媒体を除去し、カラムクロマト
グラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=2:1)にかけて精製し、目的生成物として黄
色固体(9.5g、収率:80.5%)を得た。LC-MS:367 [M+H]+
ステップ5:
Figure 2022542669000780
250mLの1つ口フラスコに5(5.00g、38.5mmol)、HATU(14
.6g、38.5mmol)、トリエチルアミン(13.8g、135mmol)及びT
HF(60mL)を加え、室温で3時間反応させて活性エステルを生成した。別に100
0mLの1つ口フラスコにヨウ化トリメチルスルホキシド(25.5g、116mmol
)、カリウムt-ブトキシド(13.6g、121mmol)、及びTHF(60mL)
を加え、65℃で3時間反応させた。氷浴で0℃に降温させ、活性エステルを系に滴下し
、室温で16時間反応させた。氷水を加えてクエンチングし、室温で5時間撹拌して濃縮
させ、ジクロロメタン(100mL×5)で抽出して、飽和食塩水(100mL×2)で
洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、回転蒸発により媒体を除去し、目的生成物とし
て白色固体(12.6g、粗品.)を得た。LC-MS:205 [M+H]+
ステップ6:
Figure 2022542669000781
100mLの1つ口フラスコに7(3.16g、15.4mmol)、int 2-1
(1.42g、3.86mmol)、1,5-シクロオクタジエンイリジウム塩化物二量
体(778mg、1.16mmol)、o-フェナントロリン(1.09g、5.02m
mol)、トリフルオロメタンスルホン酸ナトリウム(1.23g、7.18mmol)
、及びジクロロエタン(40mL)、MS-4Aを加え、窒素ガス保護下、80℃で40
時間反応させた。吸引ろ過して、ろ液を濃縮させして、目的生成物として黄色固体(1.
01g、粗品)を得た。LC-MS:475 [M+H]+
ステップ7:
Figure 2022542669000782
100mLの1つ口フラスコに8(400mg、0.844mmol)、9(267m
g、1.27mmol)、Pd(dppf)Cl2(30.9mg、0.0422mmo
l)、K2CO3(349mg、2.53mmol)、ジオキサン(20mL)及びH2
O(4mL)を加えた。窒素ガス保護下、80℃で20時間反応させた。反応液回転蒸発
により媒体を除去し、PTLC(石油エーテル:酢酸エチル=1:1)を通して目的生成
物として黄色固体(122mg、収率:30.3%)を得た。LC-MS:479 [M+H]+
ステップ8:
Figure 2022542669000783
100mLの1つ口フラスコに10(122mg、0.255mmol)、Pd(OH
)2(93.0mg、0.664mmol)、及びTHF(5mL)を加え、水素ガス雰
囲気下、室温で48時間反応させた。吸引ろ過して、ろ液を濃縮させして、目的生成物と
して黄色固体(46.0mg、収率:37.7%)を得た。LC-MS:481 [M+H]+
ステップ9:
Figure 2022542669000784
100mLの1つ口フラスコに11(46.0mg、0.0958mmol)、TBA
F(3.0mL)を加え、70℃で30分間反応させた。濃縮させて、高圧液相によって
目的生成物として白色固体(20.0mg、収率:64.5%)を製造した。LC-MS:327
[M+H]+, 1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 12.62 (s, 1H), 8.78 (s, 1H), 8.34 (s, 1H), 7.6
3 (s, 1H), 4.06 - 3.89 (m, 4H), 3.67 (t, J = 10.8 Hz, 2H), 3.55 - 3.48 (m, 2H),
3.48 - 3.43 (m, 1H), 3.24 (d, J = 11.0 Hz, 1H), 1.96 (d, J = 13.7 Hz, 2H), 1.89
(dd, J = 15.3, 8.4 Hz, 4H), 1.79 - 1.67 (m, 2H).
実施例18 IRAK4キナーゼ阻害剤の調製
合成経路:
Figure 2022542669000785
ステップ1:
Figure 2022542669000786
100mLの3つ口フラスコに、1(740mg、3.74mmol)をDMF(8m
L)に溶解させ、氷浴で0℃に降温させ、NaH(239.7mg、5.99mmol)
を加え、室温で1時間撹拌した後、SEM-Cl(750mg、4.49mmol)を加
え、室温で16h反応させた。氷水を加えてクエンチングし、酢酸エチル(20mL×3
)で抽出して、飽和食塩水(20mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、
回転蒸発により媒体を除去し、カラム(石油エーテル:酢酸エチル=1:1)にかけて精
製し、目的生成物として黄色油状物(980mg、収率:81.6%)を得た。LC-MS: 3
28[M+H]+
ステップ2:
Figure 2022542669000787
100mLの1つ口丸底フラスコに2(780mg、2.38mmol)、NH3H2
O(4mL)及びジオキサン(4mL)を加え、80℃で18時間反応させた。濃縮させ
て、氷水を加えてクエンチングし、ジクロロメタン(20mL×3)で抽出して、飽和食
塩水(20mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、回転蒸発により媒体を
除去し、目的生成物として黄色固体粗品(1.1g)を得た。LC-MS:309 [M+H]+
ステップ3:
Figure 2022542669000788
100mLの1つ口フラスコに、3(1.10g、3.31mmol)、Fe(0.9
27g、16.5mmol)、及びNH4Cl(0.878g、16.5mmol)をエ
タノール/水(30mL/10mL)に加え、80℃で16時間反応させた。吸引ろ過し
て濃縮させ、氷水を加えてクエンチングし、(DCM/MeOH=15:1)で抽出して
、飽和食塩水(20mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、回転蒸発によ
り媒体を除去し、目的生成物として黄色油状物680mg(粗品)を得た。LC-MS:279 [M
+H]+
ステップ4:
Figure 2022542669000789
100mLの1つ口フラスコに、4(0.681mg、2.44mmol)、5(27
4mg、2.44mmol)及びAcOH(440mg、7.34mmol)、メタノー
ル(10mL)を加え、室温で16時間反応させた。濃縮させて、氷水を加えてクエンチ
ングし、ジクロロメタン(30mL×4)で抽出して、飽和食塩水(30mL×2)で洗
浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、回転蒸発により媒体を除去し、カラムクロマトグ
ラフィー(ジクロロメタン:メタノール=20:1)にかけて精製して、目的生成物とし
て黄色油状物(640mg、収率:70%)を得た。LC-MS:371 [M+H]+
ステップ5:
Figure 2022542669000790
100mLの1つ口フラスコに6(640mg、1.73mmol)、NBS(369
mg、2.07mmol)及びDMF(10mL)を加え、室温で16時間反応させた。
氷水を加えてクエンチングし、酢酸エチル(20mL×3)で抽出して、飽和食塩水(2
0mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、回転蒸発により媒体を除去し、
カラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン:メタノール=20:1)にかけて精製し、
目的生成物として黄色油状物(374mg、収率:47%)を得た。LC-MS:451 [M+H]+
ステップ6:
Figure 2022542669000791
100mLの1つ口フラスコに7(374mg、0.834mmol)、8(263m
g、1.25mmol)、Pd2(dppf)Cl2.CH2Cl2(34.4mg、0
.0417mmol)、K2CO3(345.6mg、2.05mmol)及びジオキサ
ン(10mL)及びH2O(2mL)を加え、窒素ガス保護下、80℃で16時間反応さ
せた。氷水を加えてクエンチングし、酢酸エチル(50mL×3)で抽出して、飽和食塩
水(50mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、回転蒸発により媒体を除
去し、TLC(石油エーテル:酢酸エチル=1:1)を通して目的生成物として黄色油状
物(130mg、収率:34.6%)を得た。LC-MS:453 [M+H]+
ステップ7:
Figure 2022542669000792
100mLの1つ口フラスコに9(130mg、0.287mmol)、Pd(OH)
2(52mg)、及びTHF(5mL)を加え、水素ガス雰囲気下、室温で16時間反応
させた。吸引ろ過して、ろ液を濃縮させ、TLC(ジクロロメタン:メタノール=20:
1)によって精製し、目的生成物として黄色油状物(45mg、収率:34.6%)を得
た。LC-MS:455 [M+H]+
ステップ8:
Figure 2022542669000793
100mLの1つ口フラスコに10(45mg、0.0991mmol)、TFA(0
.5mL)、及びDCM(2.5mL)を加え、室温で16時間反応させた。濃縮させて
、黄色油状物粗品(35mg)を得て、次に、をNH3H2O(0.5mL)及びジオキ
サン(3mL)加え、70℃で16時間反応させた。濃縮させて、高圧液相によって目的
生成物として白色固体(5.0mg、収率:20.8%)を製造した。LC-MS:325 [M+H]+
, 1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 11.52 (s, 1H), 8.49 (s, 1H), 8.14 (s, 1H), 7.21 (s,
1H), 3.96 (s, 2H), 3.59 (s, 2H), 3.30 (s, 1H), 3.01 (s, 1H), 2.08 (s, 2H), 1.99
(s, 2H), 1.85 (d, J = 6.3 Hz, 2H), 1.74 (s, 2H), 1.65 (s, 2H), 1.45 - 1.41 (m, 3
H), 1.31 (d, J = 3.2 Hz, 1H).
実施例19 IRAK4キナーゼ阻害剤の調製
合成経路:
Figure 2022542669000794
ステップ1:
Figure 2022542669000795
500mLの3つ口フラスコに、1(5.08g、25.7mmol)をDMF(70
mL)に溶解させ、氷浴で0℃に降温させ、NaH(1.64g、41.1mmol)を
加え、室温で1時間撹拌した後、SEM-Cl(5.14g、3.08mmol)を加え
、室温で16h反応させた。氷水を加えてクエンチングし、酢酸エチル(100mL×3
)で抽出して、飽和食塩水(100mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ
、回転蒸発により媒体を除去し、カラム(石油エーテル:酢酸エチル=1:1)にかけて
精製し、目的生成物として黄色油状物(5.38g、収率:64%)を得た。LC-MS: 328
[M+H]+
ステップ2:
Figure 2022542669000796
500mLの1つ口丸底フラスコに2(5.38g、16.4mmol)、NH3H2
O(40mL)及びジオキサン(40mL)を加え、80℃で18時間反応させた。濃縮
させて、氷水を加えてクエンチングし、ジクロロメタン(100mL×3)で抽出して、
飽和食塩水(100mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、回転蒸発によ
り媒体を除去し、カラム(石油エーテル:酢酸エチル=10:1)にかけて精製し、目的
生成物として黄色固体(4.48g)を得た。LC-MS:309 [M+H]+
ステップ3:
Figure 2022542669000797
500mLの1つ口フラスコに、3(4.48g、14.5mmol)、Fe(4.0
7g、72.7mmol)、及びNH4Cl(3.85g、72.7mmol)をエタノ
ール/水(60mL/20mL)に加え、80℃で16時間反応させた。吸引ろ過して濃
縮させ、カラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン:メタノール=50:1)にかけて
精製し、目的生成物として黄色固体3.4gを得た。LC-MS:279 [M+H]+
ステップ4:
Figure 2022542669000798
250mLの1つ口フラスコに、4(3g、10.7mmol)、5(1.2g、10
.7mmol)及びAcOH(1.94g、32.3mmol)、メタノール(50mL
)を加え、室温で16時間反応させた。濃縮させて、氷水を加えてクエンチングし、ジク
ロロメタン(100mL×4)で抽出して、飽和食塩水(100mL×2)で洗浄し、無
水硫酸ナトリウムで乾燥させ、回転蒸発により媒体を除去し、カラムクロマトグラフィー
(ジクロロメタン:メタノール=100:1)にかけて精製し、目的生成物として白色固
体(2.36g、収率:70%)を得た。LC-MS:371 [M+H]+
ステップ5:
Figure 2022542669000799
250mLの1つ口フラスコに6(2.36g、6.36mmol)、NBS(1.3
6g、7.64mmol)及びDMF(30mL)を加え、室温で16時間反応させた。
氷水を加えてクエンチングし、酢酸エチル(80mL×3)で抽出して、飽和食塩水(8
0mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、回転蒸発により媒体を除去し、
カラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン:メタノール=80:1)にかけて精製し、
目的生成物として黄色油状物(2.7g、収率:96%)を得た。LC-MS:451 [M+H]+
ステップ6:
Figure 2022542669000800
250mLの1つ口フラスコに7(3.6g、8.03mmol)、8(2.5mg、
12.0mmol)、Pd2(dppf)Cl2.CH2Cl2(331mg、0.40
1mmol)、K2CO3(3.3g、24.1mmol)、ジオキサン(50mL)及
びH2O(10mL)を加え、窒素ガス保護下、80℃で16時間反応させた。回転蒸発
により媒体を除去し、カラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=1:1)
にかけて精製し、目的生成物として黄色油状物(841mg、収率:31%)を得た。LC
-MS:453 [M+H]+
ステップ7:
Figure 2022542669000801
250mLの1つ口フラスコに9(841mg、1.86mmol)、Pd(OH)2
(400mg)、及びTHF(15mL)を加え、水素ガス雰囲気下、室温で16時間反
応させた。吸引ろ過して、ろ液を濃縮させ、目的生成物として黄色油状物(723mg、
収率:85.6%)を得た。LC-MS:455 [M+H]+
ステップ8:
Figure 2022542669000802
100mLの3つ口フラスコに、10(150mg、0.330mmol)をDMF(
2.5mL)に溶解させ、氷浴で0℃に降温させ、NaH(19.8mg、0.495m
mol)を加え、室温で30min撹拌した後、CH3I(51.6mg、0.363m
mol)を加え、室温で1h反応させた。氷水を加えてクエンチングし、酢酸エチル(5
0mL×3)で抽出して、飽和食塩水(50mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで
乾燥させ、回転蒸発により媒体を除去し、カラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢
酸エチル=1:1)にかけて精製し、目的生成物として白色固体(100mg、収率:9
7%)LC-MS:469 [M+H]+。
ステップ9:
Figure 2022542669000803
100mLの1つ口フラスコに11(100mg、0.213mmol)、TFA(1
mL)、及びDCM(3mL)を加え、室温で16時間反応させた。濃縮させて、黄色油
状物粗品(90mg)を得て、次に、NH3H2O(1mL)及びジオキサン(5mL)
を加え、70℃で16時間反応させた。濃縮させて、高圧液相によって目的生成物として
白色固体(3.0mg)を製造した。LC-MS:469 [M+H]+。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 12
.03 (s, 1H), 8.82 (s, 1H), 7.37 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 3.99 (s, 3H), 3.97 (d, J =
4.1 Hz, 2H), 3.56 (t, J = 10.9 Hz, 2H), 3.34 (s, 1H), 3.19 (s, 1H), 2.09 (d, J =
11.6 Hz, 2H), 1.99 (d, J = 12.8 Hz, 2H), 1.89 - 1.81 (m, 4H), 1.74 (s, 2H), 1.5
1 - 1.33 (m, 4H).
実施例20 IRAK4キナーゼ阻害剤の酵素学的実験
実験材料:IRAK4組換えヒトプロテアーゼはCarna(Cat#09-145)
から購入した。ATPはSigma(Cat#A7699-5G)、Compound2
6はMerck Millipore(Cat#531237)、HTRF KinEA
SE-STK S1キットはCisbio(Cat#62ST1PEC)から購入した。
実験方法:HTRF測定キットを用いてSTK1のリン酸化を検出する。実験反応は3
84ウェルプレート(Greiner、Cat#784075)で行い、総反応系は20
μlであった。反応系は主に1×キナーゼ緩衝液、1M MgCl2、1M DTT、0
.4μM STK1及び80μM ATPを含む。実施例1で調製した目的生成物をDM
SOで10濃度ポイント連続希釈し、100nlを実験測定プレートに移送した。6nM
IRAK4を加えた後実験反応を開始し、37℃で90分間反応した後、検出試薬を加
えて反応を停止した(0.25×STK Antibody-Cryptate、25n
M Streptavidin-XL665)。室温で60分間放置した後、Spark
10M又はenvisionリーダーでFRET信号を読み取った(HTRF 665
/615=665nmの信号値/615nmの信号値)。
データ分析:665/615信号比を100%阻害率に変換した。
阻害率%=(max-sample)/(max-min)*100。
「min」は酵素を含まない対照ウェルの665/615信号値の比を示し、「max
」はDMSO対照ウェルの665/615信号値の比を示す。化合物のIC50値は、e
xcelアドインのXLFitにより算出した。
方程式:Y=Bottom+(Top-Bottom)/(1+(IC50/X)^H
illSlope)
結果:以上の実験方法により測定された化合物のIC50は以下の通りである。
表1 各化合物のIC50値
Figure 2022542669000804
Figure 2022542669000805
Figure 2022542669000806
なお、以上の各実施例は本発明の技術案を説明するために過ぎず、制限するものではな
く、前述各実施例を参照して本発明を詳しく説明したが、当業者が理解できるように、前
述各実施例に記載の技術案を修正したり、この技術的特徴の一部又は全てに同等置換を行
ったりすることができ、これらの修正や置換により、対応する技術案の本質が本発明の各
実施例の技術案の範囲を逸脱することはない。

Claims (12)

  1. 一般式I:
    Figure 2022542669000807
    (I)
    (式中、A1、A3、A4、A5は、独立してC又はNから選択され、A2はC、N、
    O又はSから選択され、A2、A3、A4のいずれか1つがNであり、且つ前記Nが二重
    結合に連結されている場合、それに対応するR7、R6、R5は存在しておらず、
    B1、B2、B3は、独立してC又はNから選択され、B2、B3がNである場合、そ
    れに対応するR1及びR2は存在しておらず、
    R1、R3、R4は、独立して-H、-D、-OH、ハロゲン、-CN、-NO2、-
    CF3、-OCF3、C1~5直鎖/分岐アルキル、-N(C0~10アルキル)(C0
    ~10アルキル)、-N(C0~10アルキル)CO(C0~10アルキル)、-N(C
    0~10アルキル)CON(C0~10アルキル)、-N(C0~10アルキル)SO2
    (C0~10アルキル)、-OC0~10アルキル、-SC0~10アルキル、-SO(
    C0~10アルキル)、-SO2(C0~10アルキル)、-SO2N(C0~10アル
    キル)(C0~10アルキル)、-COO(C0~10アルキル)、-OCO(C0~1
    0アルキル)、-CON(C0~10アルキル)(C0~10アルキル)、-CO(C0
    ~10アルキル)、C3~6シクロアルキル、-Oヘテロシクロアルキル、-Nヘテロシ
    クロアルキル、-Sヘテロシクロアルキル、-N複素環式芳香族基、-O複素環式芳香族
    基又は-S複素環式芳香族基から選択され、
    R2は-H、-D、ハロゲン、-CN、-CF3、C1~5直鎖/分岐アルキル、-N
    (C0~10アルキル)(C0~10アルキル)、-OC0~10アルキル、C3~8シ
    クロアルキル、ヘテロシクロアルキル、フェニル、ヘテロシクロアリール、C4~8架橋
    環炭化水素基、C5~10スピロ環炭化水素基、C7~10縮合環炭化水素基から選択さ
    れ、前記基におけるHは、-OH、-NH2、ハロゲン、-CN、-NO2、-CF3、
    -OCF3、=O、-Nアルキル、-Oアルキル、-Sアルキル、-SO-アルキル、-
    SO2-アルキル、-COO-アルキル、-CONアルキル、-CO-アルキル、-OC
    O-アルキル、-N-アルキル-CON-アルキル、-Nアルキル-CO-アルキル、-
    Nアルキル-SO2-アルキル、置換又は無置換アリール、置換又は無置換シクロアルキ
    ルのうちの1つ又は2つ以上の基により置換されてもよく、
    R5は、-H、-D、ハロゲン、-CN、-CF3、C1~5直鎖/分岐アルキル、-
    N(C0~10アルキル)(C0~10アルキル)、-OC0~10アルキル、C3~8
    シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、フェニル、ヘテロシクロアリール、C4~8架
    橋環炭化水素基、C5~10スピロ環炭化水素基、C7~10縮合環炭化水素基から選択
    され、前記基におけるHは、-OH、-NH2、ハロゲン、-CN、-NO2、-CF3
    、-OCF3、=O、-Nアルキル、-Oアルキル、-Sアルキル、-SO-アルキル、
    -SO2-アルキル、-COO-アルキル、-CONアルキル、-CO-アルキル、-O
    CO-アルキル、-N-アルキル-CON-アルキル、-Nアルキル-CO-アルキル、
    -Nアルキル-SO2-アルキル、置換又は無置換アリール、置換又は無置換シクロアル
    キルの1つ又は2つ以上の基により置換されてもよく、
    R6は、-H、-D、ハロゲン、-CN、-CF3、-CHF2、-CH2F、-CH
    2CF3、C1~5直鎖/分岐アルキル、-N(C0~10アルキル)(C0~10アル
    キル)、-OC0~10アルキル、C3~8シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、フ
    ェニル、ヘテロシクロアリール、C4~8架橋環炭化水素基、C5~10スピロ環炭化水
    素基、C7~10縮合環炭化水素基から選択され、前記基におけるHは、-OH、-NH
    2、ハロゲン、-CN、-NO2、-CF3、-OCF3、=O、-Nアルキル、-Oア
    ルキル、-Sアルキル、-SO-アルキル、-SO2-アルキル、-COO-アルキル、
    -CONアルキル、-CO-アルキル、-OCO-アルキル、-N-アルキル-CON-
    アルキル、-Nアルキル-CO-アルキル、-Nアルキル-SO2-アルキル、置換又は
    無置換アリール、置換又は無置換シクロアルキルの1つ又は2つ以上の基により置換され
    てもよく、
    R7は、-H、-D、-OH、ハロゲン、-CN、-NO2、-CF3、-OCF3、
    =O、C1~5直鎖/分岐アルキル、-N(C0~10アルキル)(C0~10アルキル
    )、-N(C0~10アルキル)CO(C0~10アルキル)、-N(C0~10アルキ
    ル)CON(C0~10アルキル)、-N(C0~10アルキル)SO2(C0~10ア
    ルキル)、-OC0~10アルキル、-SC0~10アルキル、-SO(C0~10アル
    キル)、-SO2(C0~10アルキル)、-SO2N(C0~10アルキル)(C0~
    10アルキル)、-COO(C0~10アルキル)、-OCO(C0~10アルキル)、
    -CON(C0~10アルキル)(C0~10アルキル)、-CO(C0~10アルキル
    )、C3~6シクロアルキル、-Oヘテロシクロアルキル、-Nヘテロシクロアルキル、
    -Sヘテロシクロアルキル、-N複素環式芳香族基、-O複素環式芳香族基又は-S複素
    環式芳香族基から選択される。)の化合物又はその薬学的に許容される塩、立体異性体、
    エステル、プロドラッグ、溶媒和物、及び重水素化化合物。
  2. A1、A2、A3、A4、A5の少なくとも1つはNであり、例えば1つはNであり、
    2つはNであり、又は3つはNであり、
    B1はNであり、B2、B3はCである、ことを特徴とする請求項1に記載の化合物又
    はその薬学的に許容される塩、立体異性体、エステル、プロドラッグ、溶媒和物、及び重
    水素化化合物。
  3. A1、A2、A3、A5はCであり、A4はNであり、A3、A4、A5はCであり、
    A1、A2はNであり、或いは
    A2、A3、A5はCであり、A1、A4はNであり、或いは
    A1、A3、A5はCであり、A2、A4はNであり、或いは
    A1、A2、A5はCであり、A3、A4はNであり、或いは
    A1、A4、A5はCであり、A2、A3はNであり、或いは
    A1、A3、A4はCであり、A2、A5はNであり、或いは
    A1、A2、A3はCであり、A4、A5はNであり、或いは
    A3、A5はCであり、A1、A2、A4はNであり、或いは
    A1、A5はCであり、A2、A3、A4はNであり、或いは
    A1、A3はCであり、A2、A4、A5はNであり、
    前記化合物は以下の構造式から選択される:
    Figure 2022542669000808

    Figure 2022542669000809

    Figure 2022542669000810

    Figure 2022542669000811

    Figure 2022542669000812

    Figure 2022542669000813

    Figure 2022542669000814

    Figure 2022542669000815

    Figure 2022542669000816

    Figure 2022542669000817

    Figure 2022542669000818
    (式中、R1は、-H、-D、-OH、-F、-Cl、-Br、-I、-CN、-NO
    2、-CF3、-NH2、-Oヘテロシクロアルキル、-Nヘテロシクロアルキルから選
    択され、
    R3は、-H、-D、-CN、-CF3、C1~5直鎖/分岐アルキル、C3~6シク
    ロアルキル、-Oヘテロシクロアルキルから選択され、
    R4は、-H、-D、-OH、-F、-Cl、-Br、-I、-CN、-NO2、-C
    F3、-NH2、-Oヘテロシクロアルキル、-Nヘテロシクロアルキルから選択される
    。)であることを特徴とする請求項2に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩、立
    体異性体、エステル、プロドラッグ、溶媒和物、及び重水素化化合物。
  4. R1、R3、R4は、独立して-Hから選択さ、
    前記化合物の構造式は以下のとおり:
    Figure 2022542669000819

    Figure 2022542669000820

    Figure 2022542669000821

    Figure 2022542669000822

    Figure 2022542669000823

    Figure 2022542669000824

    Figure 2022542669000825

    Figure 2022542669000826

    Figure 2022542669000827

    Figure 2022542669000828

    Figure 2022542669000829
    (式中、R2、R5は、独立してC1~5直鎖/分岐アルキル、
    Figure 2022542669000830

    Figure 2022542669000831

    Figure 2022542669000832

    Figure 2022542669000833

    Figure 2022542669000834

    Figure 2022542669000835

    Figure 2022542669000836

    Figure 2022542669000837

    Figure 2022542669000838

    Figure 2022542669000839

    Figure 2022542669000840

    Figure 2022542669000841

    Figure 2022542669000842

    Figure 2022542669000843

    Figure 2022542669000844

    Figure 2022542669000845

    Figure 2022542669000846

    Figure 2022542669000847

    Figure 2022542669000848

    Figure 2022542669000849

    Figure 2022542669000850
    から選択され、前記C原子上のHは、-OH、-NH2、ハロゲン、-CN、-NO2に
    よって置換されてもよく、
    ここで、nは0~5の間の整数、例えば0、1、2、3、4、5であり、
    XはC、N、O又はSから選択され、
    Rは-H、-OH、=O、-CN、ハロゲン、-CF3、-CON(C0~5アルキル
    )(C0~5アルキル)、C1~5直鎖/分岐アルキル、C1~5不飽和アルキル、-O
    C0~5アルキル、-NHC0~5アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、
    フェニル、複素環式芳香族基から選択され、
    R6は、-H、-CF3、-CHF2、-CH2F、-CH2CF3、-CN、C1~
    5直鎖/分岐アルキル、
    Figure 2022542669000851

    Figure 2022542669000852

    Figure 2022542669000853

    Figure 2022542669000854

    Figure 2022542669000855

    Figure 2022542669000856

    Figure 2022542669000857

    Figure 2022542669000858

    Figure 2022542669000859

    Figure 2022542669000860

    Figure 2022542669000861

    Figure 2022542669000862

    Figure 2022542669000863

    Figure 2022542669000864

    Figure 2022542669000865

    Figure 2022542669000866

    Figure 2022542669000867

    Figure 2022542669000868

    Figure 2022542669000869

    Figure 2022542669000870

    Figure 2022542669000871

    Figure 2022542669000872

    Figure 2022542669000873

    Figure 2022542669000874

    Figure 2022542669000875

    Figure 2022542669000876

    Figure 2022542669000877

    Figure 2022542669000878

    Figure 2022542669000879

    Figure 2022542669000880

    Figure 2022542669000881

    Figure 2022542669000882
    から選択され、前記C原子上のHは、-OH、-NH2、-CF3、ハロゲン、-CN、
    -NO2によって置換されてもよく、
    ここで、mは0~5の間の整数、例えば0、1、2、3、4、5であり、
    YはC、N、O又はSから選択され、
    ZはC又はNから選択され、
    Raは-H、-D、-OH、-CN、ハロゲン、-NH2、-N(C0~5アルキル)
    (C0~5アルキル)、C1~5直鎖/分岐アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロア
    ルキ、
    Figure 2022542669000883

    Figure 2022542669000884

    Figure 2022542669000885

    Figure 2022542669000886

    Figure 2022542669000887

    Figure 2022542669000888

    Figure 2022542669000889

    Figure 2022542669000890

    Figure 2022542669000891

    Figure 2022542669000892
    から選択され、ここで、mは0、1、2であり、YはC、N又はOから選択され、
    Rbは-H、-OH、-CN、ハロゲン、-CF3、C1~5直鎖/分岐アルキルから
    選択され、
    Rcは-H、-OH、-CN、ハロゲン、-CF3、C1~5直鎖/分岐アルキル、C
    1~5不飽和アルキル、-OC0~5アルキル、-NHC0~5アルキル、シクロアルキ
    ル、ヘテロシクロアルキル、フェニル、複素環式芳香族基から選択され、前記C原子上の
    Hは、-OH、-NH2、ハロゲン、-CN、-NO2によって置換されてもよく、
    R7は-H、-D、-OH、-F、-Cl、-Br、-I、-CN、-NO2、-CF
    3、-NH2、C1~5直鎖/分岐アルキル、C3~6シクロアルキル、-Oヘテロシク
    ロアルキル、-Nヘテロシクロアルキルから選択される。)である、ことを特徴とする請
    求項3に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩、立体異性体、エステル、プロドラ
    ッグ、溶媒和物、及び重水素化化合物。
  5. Rは、-H、-OH、-CONH2、-CN、-F、-CF3、-CH3、-CH2C
    H3、-CH2CH=CHCH3、-NHCH3、
    Figure 2022542669000893

    Figure 2022542669000894

    Figure 2022542669000895

    Figure 2022542669000896

    Figure 2022542669000897

    Figure 2022542669000898

    Figure 2022542669000899

    Figure 2022542669000900

    Figure 2022542669000901

    Figure 2022542669000902

    Figure 2022542669000903

    Figure 2022542669000904
    から選択され、
    Raは、-H、-D、-OH、ハロゲン、-CH3、-CH2CH3、-NH2、
    Figure 2022542669000905

    Figure 2022542669000906

    Figure 2022542669000907

    Figure 2022542669000908

    Figure 2022542669000909

    Figure 2022542669000910

    Figure 2022542669000911

    Figure 2022542669000912

    Figure 2022542669000913

    Figure 2022542669000914

    Figure 2022542669000915

    Figure 2022542669000916

    Figure 2022542669000917

    Figure 2022542669000918

    Figure 2022542669000919

    Figure 2022542669000920

    Figure 2022542669000921

    Figure 2022542669000922

    Figure 2022542669000923

    Figure 2022542669000924

    Figure 2022542669000925

    Figure 2022542669000926

    Figure 2022542669000927

    Figure 2022542669000928

    Figure 2022542669000929

    Figure 2022542669000930

    Figure 2022542669000931

    Figure 2022542669000932

    Figure 2022542669000933

    Figure 2022542669000934

    Figure 2022542669000935

    Figure 2022542669000936

    Figure 2022542669000937

    Figure 2022542669000938

    Figure 2022542669000939

    Figure 2022542669000940

    Figure 2022542669000941

    Figure 2022542669000942

    Figure 2022542669000943

    Figure 2022542669000944

    Figure 2022542669000945

    Figure 2022542669000946

    Figure 2022542669000947

    Figure 2022542669000948

    Figure 2022542669000949

    Figure 2022542669000950

    Figure 2022542669000951

    Figure 2022542669000952

    Figure 2022542669000953

    Figure 2022542669000954

    Figure 2022542669000955

    Figure 2022542669000956

    Figure 2022542669000957
    から選択され、ここで、XはC、N、O又はSから選択され、
    Rdは、-H、-D、ハロゲン、C1~5直鎖/分岐アルキル、C3~8シクロアルキ
    ル、ヘテロシクロアルキル、フェニル、ヘテロシクロアリール、C4~8架橋環炭化水素
    基、C5~10スピロ環炭化水素基、C7~10縮合環炭化水素基から選択され、前記基
    におけるHは、-OH、-NH2、ハロゲン、-CN、-CF3、-OCF3、-Nアル
    キル、-Oアルキル、-Sアルキル、-SO-アルキル、-SO2-アルキル、-COO
    -アルキル、-CONアルキル、-CO-アルキル、-Nアルキル-CO-アルキル、-
    Nアルキル-SO2-アルキル、置換又は無置換アリール、置換又は無置換シクロアルキ
    ルの1つ又は2つ以上の基により置換されてもよく、
    Rcは、-H、-OH、-CH3、-CH2CH3、
    Figure 2022542669000958

    Figure 2022542669000959

    Figure 2022542669000960

    Figure 2022542669000961

    Figure 2022542669000962

    Figure 2022542669000963

    Figure 2022542669000964

    Figure 2022542669000965

    Figure 2022542669000966

    Figure 2022542669000967

    Figure 2022542669000968

    Figure 2022542669000969

    Figure 2022542669000970

    Figure 2022542669000971

    Figure 2022542669000972

    Figure 2022542669000973

    Figure 2022542669000974

    Figure 2022542669000975
    から選択される、ことを特徴とする請求項4に記載の化合物又はその薬学的に許容される
    塩、立体異性体、エステル、プロドラッグ、溶媒和物、及び重水素化化合物。
  6. R2は、
    Figure 2022542669000976

    Figure 2022542669000977

    Figure 2022542669000978

    Figure 2022542669000979

    Figure 2022542669000980

    Figure 2022542669000981

    Figure 2022542669000982

    Figure 2022542669000983

    Figure 2022542669000984

    Figure 2022542669000985

    Figure 2022542669000986

    Figure 2022542669000987

    Figure 2022542669000988

    Figure 2022542669000989

    Figure 2022542669000990

    Figure 2022542669000991

    Figure 2022542669000992

    Figure 2022542669000993

    Figure 2022542669000994

    Figure 2022542669000995

    Figure 2022542669000996

    Figure 2022542669000997

    Figure 2022542669000998

    Figure 2022542669000999

    Figure 2022542669001000

    Figure 2022542669001001

    Figure 2022542669001002

    Figure 2022542669001003

    Figure 2022542669001004

    Figure 2022542669001005

    Figure 2022542669001006

    Figure 2022542669001007

    Figure 2022542669001008

    Figure 2022542669001009

    Figure 2022542669001010

    Figure 2022542669001011

    Figure 2022542669001012

    Figure 2022542669001013

    Figure 2022542669001014

    Figure 2022542669001015

    Figure 2022542669001016

    Figure 2022542669001017

    Figure 2022542669001018

    Figure 2022542669001019

    Figure 2022542669001020

    Figure 2022542669001021

    Figure 2022542669001022

    Figure 2022542669001023

    Figure 2022542669001024

    Figure 2022542669001025

    Figure 2022542669001026

    Figure 2022542669001027

    Figure 2022542669001028

    Figure 2022542669001029

    Figure 2022542669001030

    Figure 2022542669001031

    Figure 2022542669001032

    Figure 2022542669001033

    Figure 2022542669001034

    Figure 2022542669001035

    Figure 2022542669001036
    から選択され、
    R5は、-H、-CH3、
    Figure 2022542669001037

    Figure 2022542669001038

    Figure 2022542669001039

    Figure 2022542669001040

    Figure 2022542669001041

    Figure 2022542669001042

    Figure 2022542669001043

    Figure 2022542669001044

    Figure 2022542669001045

    Figure 2022542669001046

    Figure 2022542669001047

    Figure 2022542669001048

    Figure 2022542669001049

    Figure 2022542669001050

    Figure 2022542669001051

    Figure 2022542669001052

    Figure 2022542669001053

    Figure 2022542669001054

    Figure 2022542669001055

    Figure 2022542669001056

    Figure 2022542669001057

    Figure 2022542669001058

    Figure 2022542669001059

    Figure 2022542669001060

    Figure 2022542669001061

    Figure 2022542669001062

    Figure 2022542669001063

    Figure 2022542669001064

    Figure 2022542669001065

    Figure 2022542669001066

    Figure 2022542669001067

    Figure 2022542669001068

    Figure 2022542669001069

    Figure 2022542669001070

    Figure 2022542669001071

    Figure 2022542669001072

    Figure 2022542669001073

    Figure 2022542669001074

    Figure 2022542669001075

    Figure 2022542669001076

    Figure 2022542669001077

    Figure 2022542669001078

    Figure 2022542669001079

    Figure 2022542669001080

    Figure 2022542669001081

    Figure 2022542669001082

    Figure 2022542669001083

    Figure 2022542669001084

    Figure 2022542669001085

    Figure 2022542669001086

    Figure 2022542669001087

    Figure 2022542669001088

    Figure 2022542669001089

    Figure 2022542669001090

    Figure 2022542669001091

    Figure 2022542669001092

    Figure 2022542669001093

    Figure 2022542669001094

    Figure 2022542669001095

    Figure 2022542669001096
    から選択され、
    Raは、-H、-D、-OH、ハロゲン、-CH3、-CH2CH3、-NH2、
    Figure 2022542669001097

    Figure 2022542669001098

    Figure 2022542669001099

    Figure 2022542669001100

    Figure 2022542669001101

    Figure 2022542669001102

    Figure 2022542669001103

    Figure 2022542669001104

    Figure 2022542669001105

    Figure 2022542669001106

    Figure 2022542669001107

    Figure 2022542669001108

    Figure 2022542669001109

    Figure 2022542669001110

    Figure 2022542669001111

    Figure 2022542669001112

    Figure 2022542669001113

    Figure 2022542669001114

    Figure 2022542669001115

    Figure 2022542669001116

    Figure 2022542669001117

    Figure 2022542669001118

    Figure 2022542669001119

    Figure 2022542669001120

    Figure 2022542669001121

    Figure 2022542669001122

    Figure 2022542669001123

    Figure 2022542669001124

    Figure 2022542669001125

    Figure 2022542669001126

    Figure 2022542669001127

    Figure 2022542669001128

    Figure 2022542669001129

    Figure 2022542669001130

    Figure 2022542669001131

    Figure 2022542669001132

    Figure 2022542669001133

    Figure 2022542669001134

    Figure 2022542669001135

    Figure 2022542669001136

    Figure 2022542669001137

    Figure 2022542669001138

    Figure 2022542669001139

    Figure 2022542669001140

    Figure 2022542669001141

    Figure 2022542669001142

    Figure 2022542669001143

    Figure 2022542669001144

    Figure 2022542669001145

    Figure 2022542669001146

    Figure 2022542669001147

    Figure 2022542669001148
    から選択され、
    R6は、-H、-CF3、-CHF2、-CH2F、-CH2CF3、-CN、
    Figure 2022542669001149

    Figure 2022542669001150

    Figure 2022542669001151

    Figure 2022542669001152

    Figure 2022542669001153

    Figure 2022542669001154

    Figure 2022542669001155

    Figure 2022542669001156

    Figure 2022542669001157

    Figure 2022542669001158

    Figure 2022542669001159

    Figure 2022542669001160

    Figure 2022542669001161

    Figure 2022542669001162

    Figure 2022542669001163

    Figure 2022542669001164

    Figure 2022542669001165

    Figure 2022542669001166

    Figure 2022542669001167

    Figure 2022542669001168

    Figure 2022542669001169

    Figure 2022542669001170

    Figure 2022542669001171

    Figure 2022542669001172

    Figure 2022542669001173

    Figure 2022542669001174

    Figure 2022542669001175

    Figure 2022542669001176

    Figure 2022542669001177

    Figure 2022542669001178

    Figure 2022542669001179

    Figure 2022542669001180

    Figure 2022542669001181

    Figure 2022542669001182

    Figure 2022542669001183

    Figure 2022542669001184

    Figure 2022542669001185

    Figure 2022542669001186

    Figure 2022542669001187

    Figure 2022542669001188

    Figure 2022542669001189

    Figure 2022542669001190

    Figure 2022542669001191

    Figure 2022542669001192

    Figure 2022542669001193

    Figure 2022542669001194

    Figure 2022542669001195

    Figure 2022542669001196

    Figure 2022542669001197

    Figure 2022542669001198

    Figure 2022542669001199

    Figure 2022542669001200

    Figure 2022542669001201

    Figure 2022542669001202

    Figure 2022542669001203

    Figure 2022542669001204

    Figure 2022542669001205

    Figure 2022542669001206

    Figure 2022542669001207

    Figure 2022542669001208

    Figure 2022542669001209

    Figure 2022542669001210

    Figure 2022542669001211

    Figure 2022542669001212

    Figure 2022542669001213

    Figure 2022542669001214

    Figure 2022542669001215

    Figure 2022542669001216

    Figure 2022542669001217

    Figure 2022542669001218

    Figure 2022542669001219

    Figure 2022542669001220

    Figure 2022542669001221

    Figure 2022542669001222

    Figure 2022542669001223

    Figure 2022542669001224

    Figure 2022542669001225

    Figure 2022542669001226

    Figure 2022542669001227

    Figure 2022542669001228

    Figure 2022542669001229

    Figure 2022542669001230

    Figure 2022542669001231

    Figure 2022542669001232

    Figure 2022542669001233

    Figure 2022542669001234

    Figure 2022542669001235
    から選択され、
    R7は、-Hから選択される、ことを特徴とする請求項5に記載の化合物又はその薬学
    的に許容される塩、立体異性体、エステル、プロドラッグ、溶媒和物、及び重水素化化合
    物。
  7. 前記化合物は以下の構造から選択される、ことを特徴とする請求項6に記載の化合物又
    はその薬学的に許容される塩、立体異性体、エステル、プロドラッグ、溶媒和物、及び重
    水素化化合物。
    Figure 2022542669001236

    Figure 2022542669001237

    Figure 2022542669001238

    Figure 2022542669001239

    Figure 2022542669001240

    Figure 2022542669001241

    Figure 2022542669001242

    Figure 2022542669001243

    Figure 2022542669001244

    Figure 2022542669001245

    Figure 2022542669001246

    Figure 2022542669001247

    Figure 2022542669001248

    Figure 2022542669001249

    Figure 2022542669001250

    Figure 2022542669001251

    Figure 2022542669001252

    Figure 2022542669001253

    Figure 2022542669001254

    Figure 2022542669001255

    Figure 2022542669001256

    Figure 2022542669001257

    Figure 2022542669001258

    Figure 2022542669001259

    Figure 2022542669001260

    Figure 2022542669001261

    Figure 2022542669001262

    Figure 2022542669001263

    Figure 2022542669001264

    Figure 2022542669001265

    Figure 2022542669001266

    Figure 2022542669001267

    Figure 2022542669001268

    Figure 2022542669001269

    Figure 2022542669001270

    Figure 2022542669001271

    Figure 2022542669001272

    Figure 2022542669001273

    Figure 2022542669001274

    Figure 2022542669001275

    Figure 2022542669001276

    Figure 2022542669001277

    Figure 2022542669001278

    Figure 2022542669001279
    Figure 2022542669001280
    Figure 2022542669001281
    Figure 2022542669001282

    Figure 2022542669001283

    Figure 2022542669001284

    Figure 2022542669001285

    Figure 2022542669001286

    Figure 2022542669001287

    Figure 2022542669001288

    Figure 2022542669001289

    Figure 2022542669001290

    Figure 2022542669001291

    Figure 2022542669001292

    Figure 2022542669001293

    Figure 2022542669001294

    Figure 2022542669001295

    Figure 2022542669001296

    Figure 2022542669001297

    Figure 2022542669001298

    Figure 2022542669001299

    Figure 2022542669001300

    Figure 2022542669001301

    Figure 2022542669001302

    Figure 2022542669001303

    Figure 2022542669001304

    Figure 2022542669001305

    Figure 2022542669001306

    Figure 2022542669001307

    Figure 2022542669001308

    Figure 2022542669001309

    Figure 2022542669001310

    Figure 2022542669001311

    Figure 2022542669001312

    Figure 2022542669001313

    Figure 2022542669001314

    Figure 2022542669001315

    Figure 2022542669001316

    Figure 2022542669001317

    Figure 2022542669001318

    Figure 2022542669001319

    Figure 2022542669001320

    Figure 2022542669001321

    Figure 2022542669001322

    Figure 2022542669001323

    Figure 2022542669001324

    Figure 2022542669001325

    Figure 2022542669001326

    Figure 2022542669001327

    Figure 2022542669001328

    Figure 2022542669001329

    Figure 2022542669001330

    Figure 2022542669001331

    Figure 2022542669001332

    Figure 2022542669001333

    Figure 2022542669001334

    Figure 2022542669001335

    Figure 2022542669001336

    Figure 2022542669001337

    Figure 2022542669001338

    Figure 2022542669001339

    Figure 2022542669001340

    Figure 2022542669001341

    Figure 2022542669001342

    Figure 2022542669001343

    Figure 2022542669001344

    Figure 2022542669001345

    Figure 2022542669001346

    Figure 2022542669001347

    Figure 2022542669001348

    Figure 2022542669001349

    Figure 2022542669001350

    Figure 2022542669001351

    Figure 2022542669001352

    Figure 2022542669001353

    Figure 2022542669001354

    Figure 2022542669001355
  8. 前記化合物の立体異性体の具体的な構造式は以下のとおりである、ことを特徴とする請
    求項6に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩、立体異性体、エステル、プロドラ
    ッグ、溶媒和物、及び重水素化化合物。
    Figure 2022542669001356

    Figure 2022542669001357

    Figure 2022542669001358
    又は
    Figure 2022542669001359
  9. 一般式Iの化合物又はその薬学的に許容される塩、立体異性体、エステル、プロドラッ
    グ、溶媒和物、及び重水素化化合物を含み、
    薬学的に許容される補助剤をさらに含む、医薬組成物。
  10. インターロイキン-1受容体関連キナーゼ-4(IRAK4)に関連する疾患を治療す
    る医薬の調製における、請求項1に記載の一般式Iの化合物及びその薬学的に許容される
    塩、立体異性体、エステル、プロドラッグ、溶媒和物、及び重水素化化合物の使用であっ
    て、
    前記IRAK4に関連する疾患は、自己免疫疾患、炎症性疾患、癌、異種免疫疾患、血
    栓塞栓症、アテローム性動脈硬化症、心筋梗塞、メタボリックシンドロームから選択され
    る使用。
  11. 請求項1に記載の一般式Iの化合物及びその薬学的に許容される塩、立体異性体、エス
    テル、プロドラッグ、溶媒和物、及び重水素化化合物は単独で使用するか、又は他の医薬
    製剤及び/又は治療法と併用されてもよく、
    好ましくは、前記他の医薬製剤はTLRsアゴニス及び阻害剤から選択される、ことを
    特徴とする請求項9に記載の使用。
  12. 自己免疫疾患、炎症性疾患、癌、異種免疫疾患、血栓塞栓症、アテローム性動脈硬化症
    、心筋梗塞、メタボリックシンドロームを予防及び/又は治療する医薬の調製における、
    請求項1に記載の一般式Iの化合物及びその薬学的に許容される塩、立体異性体、エステ
    ル、プロドラッグ、溶媒和物、及び重水素化化合物の使用。
JP2022504598A 2019-07-26 2020-07-24 Irak4キナーゼ阻害剤及びその調製方法 Active JP7371221B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201910683845.8 2019-07-26
CN201910683845 2019-07-26
PCT/CN2020/103930 WO2021018012A1 (zh) 2019-07-26 2020-07-24 一种irak4激酶抑制剂及其制备方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022542669A true JP2022542669A (ja) 2022-10-06
JP7371221B2 JP7371221B2 (ja) 2023-10-30

Family

ID=74229325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022504598A Active JP7371221B2 (ja) 2019-07-26 2020-07-24 Irak4キナーゼ阻害剤及びその調製方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220305009A1 (ja)
EP (1) EP4006028A4 (ja)
JP (1) JP7371221B2 (ja)
CN (1) CN112300180B (ja)
AU (1) AU2020320992B2 (ja)
WO (1) WO2021018012A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11691971B2 (en) 2020-06-19 2023-07-04 Incyte Corporation Naphthyridinone compounds as JAK2 V617F inhibitors
US11753413B2 (en) 2020-06-19 2023-09-12 Incyte Corporation Substituted pyrrolo[2,1-f][1,2,4]triazine compounds as JAK2 V617F inhibitors
JP2023533724A (ja) 2020-07-02 2023-08-04 インサイト・コーポレイション Jak2 v617f阻害剤としての三環式尿素化合物
US11767323B2 (en) 2020-07-02 2023-09-26 Incyte Corporation Tricyclic pyridone compounds as JAK2 V617F inhibitors
WO2022046989A1 (en) 2020-08-27 2022-03-03 Incyte Corporation Tricyclic urea compounds as jak2 v617f inhibitors
WO2022140231A1 (en) 2020-12-21 2022-06-30 Incyte Corporation Deazaguaine compounds as jak2 v617f inhibitors
CN114790208B (zh) * 2021-01-26 2024-06-07 珠海宇繁生物科技有限责任公司 一种irak4激酶抑制剂及其制备方法
EP4298099A1 (en) 2021-02-25 2024-01-03 Incyte Corporation Spirocyclic lactams as jak2 v617f inhibitors
AU2023235313A1 (en) 2022-03-17 2024-10-03 Incyte Corporation Tricyclic urea compounds as jak2 v617f inhibitors
CN115403581B (zh) * 2022-07-18 2023-03-28 英矽智能科技(上海)有限公司 作为irak4抑制剂的杂环化合物

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012505152A (ja) * 2008-06-10 2012-03-01 アボット・ラボラトリーズ 新規な三環式化合物
JP2013512280A (ja) * 2009-12-01 2013-04-11 アボット・ラボラトリーズ 新規な三環式化合物
JP2013517220A (ja) * 2010-01-12 2013-05-16 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 三環式複素環式化合物、その組成物、及び使用の方法
JP2019516688A (ja) * 2016-05-04 2019-06-20 ベ.セ.イ. ファルマ プロテインキナーゼ阻害剤としてのアデニン誘導体

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW200801008A (en) 2005-12-29 2008-01-01 Abbott Lab Protein kinase inhibitors
JP2013516420A (ja) 2009-12-30 2013-05-13 アークル インコーポレイテッド 置換されたピロロ−アミノピリミジン化合物

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012505152A (ja) * 2008-06-10 2012-03-01 アボット・ラボラトリーズ 新規な三環式化合物
JP2013512280A (ja) * 2009-12-01 2013-04-11 アボット・ラボラトリーズ 新規な三環式化合物
JP2013517220A (ja) * 2010-01-12 2013-05-16 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 三環式複素環式化合物、その組成物、及び使用の方法
JP2019516688A (ja) * 2016-05-04 2019-06-20 ベ.セ.イ. ファルマ プロテインキナーゼ阻害剤としてのアデニン誘導体

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JANUSZ J. KULAGOWSKI ET AL.: "Identification of Imidazo-Pyrrolopyridines as Novel and Potent JAK1 Inhibitors", J. MED. CHEM., vol. 55, JPN6022049582, 2012, pages 5901 - 5921, XP055037259, ISSN: 0005069221, DOI: 10.1021/jm300438j *
VAN,E.S. ET AL.: "Design and synthesis of tricyclic cores for kinase inhibition", BIOORGANIC & MEDICINAL CHEMISTRY LETTERS, vol. 23, no. 3, JPN6022049583, 2013, pages 693 - 698, XP055131946, ISSN: 0005069222, DOI: 10.1016/j.bmcl.2012.11.108 *
WILLIAM T. MCELROY: "Interleukin-1 receptor-associated kinase 4 (IRAK4) inhibitors: an updated patent review (2016-2018)", EXPERT OPINION ON THERAPEUTIC PATENTS, vol. 29, no. 4, JPN6022049585, 29 March 2019 (2019-03-29), pages 243 - 259, XP055727413, ISSN: 0005069220, DOI: 10.1080/13543776.2019.1597850 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP4006028A1 (en) 2022-06-01
AU2020320992A1 (en) 2022-03-03
CN112300180B (zh) 2022-04-29
US20220305009A1 (en) 2022-09-29
EP4006028A4 (en) 2022-09-14
CN112300180A (zh) 2021-02-02
JP7371221B2 (ja) 2023-10-30
WO2021018012A1 (zh) 2021-02-04
AU2020320992B2 (en) 2024-02-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7371221B2 (ja) Irak4キナーゼ阻害剤及びその調製方法
CN113651814B (zh) Kras突变蛋白抑制剂
JP7519416B2 (ja) C-kit阻害剤としてのアミノチアゾール化合物
JP7335882B2 (ja) ピリミジン縮合環式化合物及びその製造方法、並びに使用
CA3177261A1 (en) Benzothiazolyl biaryl compound, and preparation method and use
JP6139789B2 (ja) 縮合複素環化合物、その調製方法、医薬組成物及びその使用
JP2019521111A (ja) Atf4経路阻害剤としての化学化合物
WO2019193541A1 (en) Bicyclic aromatic ring derivatives of formula (i) as atf4 inhibitors
WO2018225093A1 (en) Chemical compounds as atf4 pathway inhibitors
WO2019193540A1 (en) Heteroaryl derivatives of formula (i) as atf4 inhibitors
JP2019521109A (ja) 化学化合物
JP2020525513A (ja) 癌および他の疾患を治療するためのatf4阻害剤としてのn−(3−(2−(4−クロロフェノキシ)アセトアミドビシクロ[1.1.1]ペンタン−1−イル)−2−シクロブタン−1−カルボキサミド誘導体および関連化合物
CN112424167A (zh) 化学化合物
KR20140138911A (ko) Mek 억제제로서 헤테로사이클릴 화합물
WO2020031107A1 (en) Chemical compounds
JP2018527412A (ja) Perk阻害剤としての1−フェニルピロリジン−2−オン誘導体
JP2016510042A (ja) ピリドピリミジンまたはピリミドピリミジン系化合物、その製造方法、薬剤組成物及びその用途
JP6322275B2 (ja) ヤヌスキナーゼ阻害剤としてのn−(2−シアノヘテロシクリル)ピラゾロピリドン
CN111683662A (zh) 取代嘧啶类化合物及其药物组合物和治疗方法
TW202432555A (zh) 三環janus激酶1抑制劑及其組合物和方法
JP2017507967A (ja) Perk阻害剤として作用する化合物
JP2022523477A (ja) ピロロピリミジン誘導体及びこれを有効成分として含有するタンパク質キナーゼ関連疾患の予防又は治療用薬学的組成物
KR20220097388A (ko) 헤테로시클릭 아미드계 화합물, 이의 약학적으로 허용 가능한 염 및 이의 제조 방법 및 용도
WO2013189241A1 (zh) 嘧啶二胺类衍生物、其制备方法及其在医药上的应用
CA2834528A1 (en) Protein kinase inhibitors

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220125

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230221

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20230221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20230222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230801

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230920

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231018

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7371221

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150