[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2022540686A - 車両用圧縮点火エンジンと電気加熱可能要素を備える排ガス制御装置とを備えるシステム - Google Patents

車両用圧縮点火エンジンと電気加熱可能要素を備える排ガス制御装置とを備えるシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2022540686A
JP2022540686A JP2022502817A JP2022502817A JP2022540686A JP 2022540686 A JP2022540686 A JP 2022540686A JP 2022502817 A JP2022502817 A JP 2022502817A JP 2022502817 A JP2022502817 A JP 2022502817A JP 2022540686 A JP2022540686 A JP 2022540686A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
honeycomb substrate
catalyzed
engine
heatable element
electrically heatable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022502817A
Other languages
English (en)
Inventor
ベルゲール、デイヴィッド
シフィー、アンドリュー
ハッチャー、ダニエル
モロー、フランソワ
フィリップス、ポール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johnson Matthey PLC
Original Assignee
Johnson Matthey PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Johnson Matthey PLC filed Critical Johnson Matthey PLC
Publication of JP2022540686A publication Critical patent/JP2022540686A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0828Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents characterised by the absorbed or adsorbed substances
    • F01N3/0835Hydrocarbons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9404Removing only nitrogen compounds
    • B01D53/9409Nitrogen oxides
    • B01D53/9413Processes characterised by a specific catalyst
    • B01D53/9418Processes characterised by a specific catalyst for removing nitrogen oxides by selective catalytic reduction [SCR] using a reducing agent in a lean exhaust gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9404Removing only nitrogen compounds
    • B01D53/9409Nitrogen oxides
    • B01D53/9431Processes characterised by a specific device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/944Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or carbon making use of oxidation catalysts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9459Removing one or more of nitrogen oxides, carbon monoxide, or hydrocarbons by multiple successive catalytic functions; systems with more than one different function, e.g. zone coated catalysts
    • B01D53/9477Removing one or more of nitrogen oxides, carbon monoxide, or hydrocarbons by multiple successive catalytic functions; systems with more than one different function, e.g. zone coated catalysts with catalysts positioned on separate bricks, e.g. exhaust systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9481Catalyst preceded by an adsorption device without catalytic function for temporary storage of contaminants, e.g. during cold start
    • B01D53/9486Catalyst preceded by an adsorption device without catalytic function for temporary storage of contaminants, e.g. during cold start for storing hydrocarbons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9495Controlling the catalytic process
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/009Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0828Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents characterised by the absorbed or adsorbed substances
    • F01N3/0842Nitrogen oxides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2006Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2006Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating
    • F01N3/2013Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating using electric or magnetic heating means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2006Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating
    • F01N3/2033Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating using a fuel burner or introducing fuel into exhaust duct
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2066Selective catalytic reduction [SCR]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2803Construction of catalytic reactors characterised by structure, by material or by manufacturing of catalyst support
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2839Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration
    • F01N3/2842Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration specially adapted for monolithic supports, e.g. of honeycomb type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/024Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to increase temperature of the exhaust gas treating apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/024Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to increase temperature of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/025Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to increase temperature of the exhaust gas treating apparatus by changing the composition of the exhaust gas, e.g. for exothermic reaction on exhaust gas treating apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/024Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to increase temperature of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/0255Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to increase temperature of the exhaust gas treating apparatus to accelerate the warming-up of the exhaust gas treating apparatus at engine start
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/40Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • F02D41/401Controlling injection timing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/40Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • F02D41/402Multiple injections
    • F02D41/405Multiple injections with post injections
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/102Platinum group metals
    • B01D2255/1021Platinum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/102Platinum group metals
    • B01D2255/1023Palladium
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2240/00Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being
    • F01N2240/16Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being an electric heater, i.e. a resistance heater
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2240/00Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being
    • F01N2240/18Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being an adsorber or absorber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2370/00Selection of materials for exhaust purification
    • F01N2370/02Selection of materials for exhaust purification used in catalytic reactors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2430/00Influencing exhaust purification, e.g. starting of catalytic reaction, filter regeneration, or the like, by controlling engine operating characteristics
    • F01N2430/06Influencing exhaust purification, e.g. starting of catalytic reaction, filter regeneration, or the like, by controlling engine operating characteristics by varying fuel-air ratio, e.g. by enriching fuel-air mixture
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/03Adding substances to exhaust gases the substance being hydrocarbons, e.g. engine fuel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D2041/389Controlling fuel injection of the high pressure type for injecting directly into the cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/08Exhaust gas treatment apparatus parameters
    • F02D2200/0802Temperature of the exhaust gas treatment apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/024Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to increase temperature of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/0245Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to increase temperature of the exhaust gas treating apparatus by increasing temperature of the exhaust gas leaving the engine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Abstract

システム(2)であって、(i)1つ以上のエンジンシリンダと、1つ以上のエンジンシリンダのための1つ以上の電子制御式燃料噴射器と、を備える、車両用圧縮点火エンジン(1)と、(ii)エンジンのための排気ライン(3)であって、炭化水素吸着剤成分を含む第1のハニカム基材を備える第1の排ガス制御装置(5)と、電気加熱可能要素(7a)と、白金を含むロジウム非含有白金族金属(PGM)を含む触媒化された第2のハニカム基材(7b)と、を備える、第2の排ガス制御装置(7)であって、電気加熱可能要素(7a)が、触媒化された第2のハニカム基材(7b)の上流に配置され、電気加熱可能要素(7a)及び触媒化された第2のハニカム基材(7b)の両方が、第1のハニカム基材の下流に配置されている、第2の排ガス制御装置(7)と、第2の排ガス制御装置(7)の下流に配置されたアンモニア選択的接触還元触媒を備える第3のハニカム基材である、第3の排ガス制御装置(22)と、1つ以上の温度センサであって、電気加熱可能要素の上流及び/又は第1のハニカム基材の上流、並びに電気加熱可能要素(7a)と触媒化された第2のハニカム基材(7b)との間に位置付けられた、1つ以上の温度センサと、を備える、排気ライン(3)と、(iii)エンジン制御ユニット(20)であって、使用時に、電気加熱可能要素(7a)の加熱活性化状態、システムを備える車両のキーオン/コールドスターに続いて少なくとも第1の排ガス制御装置の温度を上昇させるための1つ以上の電子制御式燃料噴射器の噴射タイミング戦略、の両方を制御するように予めプログラムされた中央処理ユニットを備え、1つ以上の温度センサが、システムのフィードバック制御のために、エンジン制御ユニットに電気的に接続されている、エンジン制御ユニット(20)と、を備える、システム(2)。【選択図】図1

Description

本発明は、車両用圧縮点火エンジンと、車両用圧縮点火エンジンのための排気ラインと、を備えるシステムに関し、排気ラインは、電気的に加熱可能な要素及びその下流の触媒化されたハニカム基材を備える排ガス制御装置と、使用時に、電気加熱可能な要素の加熱活性化状態を制御するように予めプログラムされた中央処理ユニットを備えるエンジン制御ユニットと、備える。本発明はまた、システムを備える車両、並びに車両用圧縮点火エンジンから排出された未燃焼の炭化水素及び窒素酸化物(NO)を含有する排気ガスストリームを処理する方法に関する。
圧縮点火エンジンは、一般に、世界中の政府間組織によって規制されている少なくとも4種類の汚染物質、すなわち、一酸化炭素(CO)、未燃焼炭化水素(HC)、窒素酸化物(NO)、及び粒子状物質(particulate matter、PM)を含有する、排気ガス排出物を生成する。酸化触媒(又はディーゼル酸化触媒)として知られている排ガス制御装置は、通常、圧縮点火エンジンによって生成される排気ガス中の、粒子状物質(PM)の揮発性有機画分(volatile organic fraction、VOF)を含む、一酸化炭素(CO)及び炭化水素(HC)を処理するために使用される。かかる触媒は、一酸化炭素(CO)を二酸化炭素(CO)に酸化させることによって一酸化炭素を処理し、また、炭化水素(HC)を水(HO)及び二酸化炭素(CO)に酸化させることによって炭化水素を処理する。
圧縮点火エンジン用の酸化触媒は、典型的には、基材の上へ被覆される白金族金属(platinum group metal、PGM)及び耐火性酸化物担持材料を含む。しかし、酸化触媒は、コールドスタートから酸化触媒の有効動作温度に加熱するのに数分かかり、その時間に、相当な量の汚染物質が空気中に排出される場合がある。
酸化触媒をその有効動作温度に上昇させるための1つの方法は、排気システム又は排ガス制御装置に電気加熱器を組み込むことである。例えば、出願人の欧州特許第0579415(A1)号には、排気システムにおける触媒のための上流側ヒータが記載されている。欧州特許第0579415(A1)号の排気システムは、大気汚染を防止するために排気ガスを処理するための触媒と、触媒がその有効反応温度に到達するためにかかる時間を低減させるための、触媒の上流の非触媒ヒータと、を含む。ヒータは、そこを通るガスフローに対して直角に測定したときに、1平方cmあたり少なくとも15個の被加熱チャネルを有し、被加熱チャネルが1.0cm未満の長さであるので、動作中に、ガスがチャネルを通過し、それによって、触媒に到達する前に加熱される。
出願人の国際公開第2017/168156号は、排気システムを開示しており、この排気システムは、NO吸蔵触媒と、電気加熱要素と、NO還元触媒と、を備え、加熱要素は、NO吸蔵触媒の下流に位置付けられる。
出願人の国際公開第2015/040396号は、圧縮点火エンジン用の排ガス制御装置を開示している。排ガス制御装置は、(a)電気加熱可能な基材と、電気に加熱可能な基材に配置された第1の組成物と、を備える、第1の触媒であって、第1の組成物が、アルミナと、第1の白金族金属(PGM)と、を含む、第1の触媒と、(b)基材と、基材に配置された第2の組成物と、を備える、第2の触媒であって、第2の組成物が、アルミナと、第2の白金族金属(PGM)と、を含み、第1の組成物の充填量(loading)が、第2の組成物の充填量よりも少ない、第2の触媒と、を備える。
FR3072417A1は、加熱要素及びマトリックスを備える燃焼エンジンの排気ラインに装着するための電気加熱を伴う酸化触媒であって、加熱要素及びマトリックスの一方には、パラジウムを含浸させ、他方の構成要素には、パラジウム及びび白金を含浸させる、酸化触媒を開示している。
とりわけパワートレインに圧縮点火エンジンを有する車両を含む、車両に対する排ガス規制が世界中で厳しくなり続けているので、キーオン/コールドスタートの直後を含む、車両のデューティサイクルの全体にわたる、すなわちキーオンとキーオフとの間の、二酸化炭素及び他の汚染物質である排ガスを低減する必要性が高まっている。
これは、例えば欧州で導入されている新しい排ガス規制から見ることができる。欧州では、2019年9月1日から、欧州市場に初めて導入される全ての新しい乗用車は、「実路走行排ガス」(REAL Driving Emissions、RDE)試験と呼ばれる新しい規制に従って試験されることになっている。RDE試験は、大気汚染の主な原因であるNO及び他の粒子状排ガスの、実際の運転状態におけるより現実的な路上排ガス試験である。この試験は、実際の状態で路上を走行しながら、自動車に取り付けられるポータブル排ガス測定システム(portable emission measuring system、PEM)で実施される。
追加的に、欧州車両ホモロゲーション方法として、今後使用されなくなる「新欧州ドライビングサイクル」(new European Driving Cycle、NEDC)を置き換えるために、近年、乗用車等の国際調和燃費・排ガス試験方法(World Harmonised Light Vehicles Test Procedure、WLTP)と呼ばれる新しい研究室ベースの試験が実施された。WLTPは、従来の車及びハイブリッド車の汚染物質であるCO排ガスのレベル、及び燃費を決定するためのグローバルな調和基準であり、国際連合欧州経済委員会(United Nations Economic Commission for Europe、UNECE)によって開発された。WLTPの主な目的の1つは、燃料消費及び排ガスの研究室評価を、路上運転時に見出されるものとより良好に一致させることである。
2019年9月1日からの全ての新しい車両規格は、2.1のNO適合係数を満たすことが必要になり、それによって、RDEのNO排ガスの結果は、研究室WLTPのNO排ガスの結果を2.1以上超えることができない。第2の段階では、この適合係数は、全ての新しいモデルに対して2020年1月までに(全ての新しい車両登録に対して、2021年1月までに)1.43に低減される。
更に、WLTPは、欧州規則2009/443と結びついて、それらのフリートのセールス加重平均質量、及び2021年の95g CO/kmという乗用車からのフリートワイドセールス加重平均CO排ガスの目標と比例する、限界値ラインに従う製造業者固有の目標を設定している。
本発明は、2つ以上の既知の排ガス制御装置を一体化することによって、かかる課題に対処しようとするものであり、その排出規制装置の1つは、システム内に、触媒位置及び触媒配合と組み合わせた電気加熱可能な要素のための制御戦略とともに、米国特許第6,513,324号に開示されているような、組み合わせた電気加熱可能な要素/触媒基材であり、したがって、システム内の2つ以上の排ガス制御装置間の相乗効果的な相互作用を提供して、特定の車両に関する研究室ベースのWLTP試験サイクル(WLTC)及び/又はRDE試験サイクルを通じて、CO、炭化水素、一酸化炭素、及びNO排ガスのうちの少なくとも1つの全体的な低減を達成する。
第1の態様によれば、本発明は、システムを提供し、このシステムは、(i)1つ以上のエンジンシリンダと、1つ以上のエンジンシリンダのための1つ以上の電子制御式燃料噴射器と、を備える、車両用圧縮点火エンジンと、(ii)エンジンのための排気ラインであって、炭化水素吸着剤成分を含む第1のハニカム基材を備える第1の排ガス制御装置と、電気加熱可能な要素と、白金を含む実質的にロジウム非含有の白金族金属(PGM)を含む触媒化された第2のハニカム基材と、を備える、第2の排ガス制御装置と、を備え、電気加熱可能な要素が、触媒化された第2のハニカム基材の上流に配置される、エンジン用排気ラインと、(iii)エンジン制御ユニットであって、使用時に、電気加熱可能要素の加熱活性化状態、及びシステムを備える車両のキーオン/コールドスタートに続いて少なくとも第1の排ガス制御装置の温度を上昇させるための1つ以上の電子制御式燃料噴射器の噴射タイミング戦略、の両方を制御するように予めプログラムされた中央処理ユニットを備える、エンジン制御ユニットと、を備える。
触媒化された第2のハニカム基材は、実質的にゼオライト非含有などの、実質的に炭化水素吸着材料非含有とすることができる。
本質的に、本発明の第1の態様のシステムは、以下の3つのプロセスの統合を達成することを意図する。(i)排気ラインが、キーオン/コールドスタートの後にできる限り急速に炭化水素、一酸化炭素、粒子状物質、及び/又は窒素酸化物を変換することが可能であるように、排気ライン内の触媒の点火を速やかに促進すること、(ii)キーオン/コールドスタート時にエンジンの温度を上昇させ、それによって(i)において排気ライン内の温度を上昇させるために使用される、噴射タイミング戦略(以下の説明を参照されたい)によって導入されるポスト噴射の炭化水素を変換すること、及び(iii)(ii)におけるポスト噴射昇温戦略から、増加した量の炭化水素を含有する排気ガス中のNOをできる限り迅速かつ効率的に生成して、キーオン/コールドスタートに続くNO及び/又は粒子状物質の変換をできる限り急速に促進すること。
本発明の重要な態様は、電気加熱可能な要素の加熱作動状態を制御するために、選ばれた予めプログラムされたエンジンマッピング較正にわたる、システム内の少なくとも第1及び第2の排ガス制御装置の最適化を可能にし、それによって、システムは、全体として、特定の車両のための研究室ベースのWLTP試験サイクル(WLTC)及び/又はRDE試験サイクルを通じて、CO、炭化水素、一酸化炭素、及びNO排ガスの最低限のバランスを達成することができる。これに関して、下流の排ガス制御装置-好ましくはSCR触媒又はSCR触媒化フィルタ-を、安定した入口温度、例えば約200℃~300℃に維持して、効率的なNO変換を促進するために、下流の触媒化された第2のハニカム基材を出る比較的安定した排気ガス温度、例えば約250℃を達成することが望ましい場合がある。これは、各々がエンジン制御ユニットの予めプログラムされた中央処理ユニットの制御下で、電気加熱可能な要素、又は両方の電気加熱可能な要素及びアフタ噴射の両方の作動によって達成することができる。
本発明は、好ましくは、排他的ではないが、「軽量ディーゼル車両」(light-duty diesel vehicle、LDV)を対象とする。LDVは、米国又は欧州の法律に定義されている。米国では、軽量ディーゼル車両(LDV)は、≦8,500ポンド(米国ポンド)の総重量を有するディーゼル車両を指す。
欧州では、軽量ディーゼル車両は、≦2610kgの基準質量(EU5/6)を用いて、カテゴリM、M、N、及びNの車両として定義されている。
米国では、法令で定義される重量ディーゼル車両(HDV)は、連邦管轄区では>8,500ポンド(USポンド)、カリフォルニア州では14,000ポンド超(1995年以降のモデル)の定格車両総重量を有するディーゼル車両である。
欧州では、EU法令(理事会指令2007/46/EC)に従う重量ディーゼル車両とは、物品運送用に設計かつ構成されており、3.5トン(すなわち、メートルトン)を超えるが12トン以下(Nカテゴリ)又は12トン超(Nカテゴリ)の最大質量(すなわち、「技術的に許容される最大積載質量」)を有する車両、すなわちトラック、又は、運転席に加えて8つを超える座席を備え、5トン以下(Mカテゴリ)、若しくは5トン超(Mカテゴリ)のいずれかの最大質量を有する、乗客を運搬するように設計及び構築された車両、すなわち、バス及びコーチである。中国は、大まかには欧州の定義に従う。
日本では、LDVは、1265kg以下又は1265kgを超える車両重量の乗用車である。重量範囲に応じて、異なる排ガス基準が適用される。日本では、HDVは、7500kgを超える総車両重量を有すると定義された重量商用車両である。
ロシアでは、軽量車両及び重量車両の排ガス基準は、欧州基準に基づくので、上記の欧州の定義が適用される。韓国では、軽量ディーゼル車両には米国の排ガス基準を適用し、重量ディーゼル車両には欧州の排ガス基準が適用される。
ブラジルでは、HDVは、3,856kgを超える最大総重量又は2,720kgを超える空車重量を有する、旅客及び/又は物品運送用の動力車である。
インドでは、HDVは、3,500kgを超える総車両重量の車両である。LDVの定義は、欧州の定義に従う。
軽量車両からの最新のディーゼルエンジンは、コモンレール燃料噴射などの電子制御式燃料噴射システムと、使用時に、数ある理由の中でも排ガスを制御するために、燃料噴射タイミングを可変的に制御するように予めプログラムされたエンジン制御ユニットの中央処理ユニットと、を含む。これらの配設は、1つのエンジンサイクル中の複数の噴射として、かかるプロセスの適用を可能にする。名称が示唆するように、複数の噴射は、単一の噴射事象を複数の別々の噴射事象と置き換える。
メイン噴射の後に生じ、しばしばポスト噴射又はアフタ噴射と称される噴射事象を用いて、PM排ガスを制御すること、及び/又は排気後処理システムを管理することができる。本明細書では、以下の定義が使用される。
(i)ポスト噴射は、メイン燃料噴射を燃焼させるプロセスがまだ進行中である間、メイン噴射事象の直後に生じ、シリンダ内の燃焼を意図するものであり、
(ii)アフタ噴射は、燃焼プロセスが完了したかなり後に生じ、シリンダ内の燃焼を意図しない。
本明細書で採用されるポスト噴射の1つの更なる定義は、エンジンサイクル中に噴射される全燃料の20%未満を含む噴射である。
アフタ噴射は、ディーゼル微粒子フィルタ再生、NO吸着剤再生、又は希薄NO触媒、すなわち窒素還元剤の代わりに還元剤として炭化水素を使用したNOの還元のために、エンジンシリンダを出る排気ガスに、増加した量の未燃焼炭化水素を導入することを意図する。
システムの排気ライン内の排ガス制御装置を熱的に管理するために、本発明は、予めプログラムされたポスト噴射戦略を採用し、すなわち、キーオン/コールドスタートの直後に第1のハニカム基材の温度を上昇させる。
追加的に、第1のハニカム基材が、1種以上の実質的にロジウム非含有のPGMを含み、かつ電気加熱可能要素によって提供される追加の加熱の有無にかかわらない場合、エンジン制御ユニットの中央処理ユニットは、使用時に、及びポスト噴射戦略を使用して第1のハニカム基材を加熱する最初の工程に続いて、エンジン制御ユニットが、アフタ噴射戦略-センサ、例えば熱電対入力を通して、排気ライン内の追加の加熱が必要であるとみなされる場合に、ポスト噴射昇温戦略の完了直後、又は車両のデューティサイクル中のインターバル時のいずれか-に続くように予めプログラムすることができる。ポスト噴射戦略は、触媒化された第2のハニカム基材及び/又は触媒化された第2のハニカム基材の下流の排気ライン内の追加の構成要素、例えば第3の排ガス制御装置内の排気ガス温度を効果的に上昇させることを意図する。すなわち、第1のハニカム基材が、1種以上の実質的にロジウム非含有のPGMを含む場合、第1のハニカム基材上のアフタ噴射した炭化水素の発熱燃焼を使用して、電気加熱可能要素による追加の加熱の提供と組み合わせて、又はその実質的に不存在下で、触媒化された第2のハニカム基材の下流に位置付けられる、SCR触媒又はSCR触媒化フィルタなどの、システム内の触媒化された第2のハニカム基材及び任意の第3の又は後続の排ガス制御装置を加熱することができる。
燃料噴射に関する更なる詳細については、読者は、ウェブサイト「Technology Guide section of the DieselNet」を対象とし、例えば、Hannu Jaaskelainenによる論文「Fuel Injection for Clean Diesel Engines」を参照されたい。
システムでは、第1の排ガス制御装置の第1のハニカム基材中の炭化水素吸着剤成分は、その装置に進入する排気ガスが所定の低温未満である場合に、キーオン/コールドスタート時に未燃焼炭化水素を吸着し、排気ガス組成物、並びに炭化水素吸着剤成分及び炭化水素吸着剤成分を配合した白金族金属(PGM)などの任意の他の触媒成分の配合に応じて、低温は、約200℃~約250℃の範囲であってもよい。同時に、エンジン制御ユニットは、下流の第2の排ガス制御装置の電気加熱可能要素の加熱活性化状態を「オン」に切り替えて、下流の触媒化された第2のハニカム基材を加熱し始める。
下流の触媒化された第2のハニカム基材の上流の炭化水素吸着のこの組み合わせの重要な結果のうちの1つは、キーオン/コールドスタートが排気ガス中の一酸化窒素の二酸化窒素への熱力学的酸化を受動的に促進した直後に、下流の触媒化された第2のハニカム基材に進入する排気ガスストリーム中の未燃焼炭化水素が低減されること、又は実質的に存在しないことである。これは、炭化水素及び一酸化炭素が、白金などの触媒酸化成分の活性部位について、一酸化窒素と競合するからである。実際には、炭化水素及び一酸化炭素の相当な部分が基材の上流部分を通じて除去されるまで、一酸化炭素、炭化水素、及び一酸化窒素を含む排気ガス中の酸化窒素が酸化触媒基材で酸化され始めない。したがって、一酸化窒素の酸化は、入口の排気ガスストリーム中の炭化水素及び一酸化炭素の存在によって競合的に還元することができる。
電気加熱可能要素の活性加熱と組み合わせて、入口の排気ガスストリームから触媒化された第2のハニカム基材へと少なくとも炭化水素を除去することによって、キーオン/コールドスタートの直後に、触媒化された第2の基材中の有効な一酸化窒素酸化が、促進される。炭化水素吸着剤成分に加えて、第1のハニカム基材が、1種以上の実質的にロジウム非含有のPGMも含む場合、一酸化炭素の酸化はまた、触媒化された第2のハニカム基材の上流でも実行することができ、したがって、触媒化された第2のハニカム基材上の一酸化窒素の酸化反応の効率を更に高める。
キーオン/コールドスタートのできる限り直後の一酸化窒素酸化の促進の重要性は、増加したNO:NOの比率が、2つの下流のプロセスのうちの一方又は両方を促進することができる。第1のかかるプロセスは、いわゆるCRT(登録商標)効果、すなわち、NO+C→CO+NOを使用した、好適なフィルタに捕捉された圧縮点火粒子状物質の変換である。第2のかかるプロセスは、窒素還元剤又はその前駆体を還元剤として使用した、窒素酸化物(NO)の選択的接触還元(selective catalytic reduction、SCR)である。この第2のかかるプロセスの促進は、特に、本発明で好ましい。
SCRプロセスを実践する際に、NOのNへの所望の還元をもたらす一般的な条件によって好まれる反応経路は、とりわけ、全体として反応物質ガス組成中のNO成分の組成に依存する。3つの主な所望のSCR反応は、以下の通りである。
(1) 4NH+4NO+O→4N+6HO、
(2) 4NH+2NO+O→3N+6HO、及び
(3) NO+NO+2NH→2NO(好適な、いわゆる「高速SCR反応」)。
実際には、反応(1)~(3)は、並行して進行するが、反応ガス中のNOが主に一酸化窒素(NO)である場合は、反応(1)が望ましく、NOの大部分がNOである場合は、反応(2)が望ましい。しかし、反応(3)は、NO組成物が50:50のNO:NO(又は0.5のNO:NOの比率)である場合に望ましい。この反応は、反応(1)又は(2)のいずれかよりも動力学的に迅速であるので、「高速SCR反応」として知られるようになった。広く知られていないことは、反応(3)が、反応(1)又は(2)のいずれかよりも低い温度で促進されることである。
よって、アンモニアなどの窒素還元剤又は尿素などのその前駆体が、キーオン/コールドスタートの直後の本発明のシステムの触媒化された第2のハニカム基材の下流及びSCR触媒の上流に、増加した量のNOを含有する排気ガスに導入される場合、NO変換は、システム内のSCR触媒上でより早く促進することができ、それによって、全体として、関連する試験サイクルを通じてより少ないNO排ガスを得ることができる。
本発明の第2の排ガス制御装置内の電気加熱可能要素はまた、車両のアイドリング中などの車両のデューティサイクル中に排気ガス温度が上昇し始めるとき、又は例えばいわゆる「ストップ-スタート」事象中に、圧縮点火エンジンが一時的に停止されたときに、触媒化された第2のハニカム基材の温度をその有効動作温度以上に維持することもできる。
第2の態様によれば、本発明は、本発明の第1の態様によるシステムを備える車両を提供する。
第3の態様によれば、本発明は、キーオン/コールドスタートに続いて車両用圧縮点火エンジンから排出された未燃焼炭化水素及び窒素酸化物(NOx)を含有する排気ガスストリームを処理するための方法を提供し、この方法は、
a.エンジンの1つ以上のシリンダ内に炭化水素をポスト噴射して、キーオン/コールドスタートの直後に第1のハニカム基材の温度を上昇させる工程と、
b.低温以下の温度で、工程aからの排気ガスストリーム中の未燃焼炭化水素を第1のハニカム基材の炭化水素吸着剤成分に吸着させ、同時に、排気ガスストリーム中の一酸化窒素(NO)を、第1のハニカム基材の下流に配置された触媒化された第2のハニカム基材上で二酸化窒素(NO)に酸化させる工程であって、触媒化された第2のハニカム基材が、白金を含む実質的にロジウム非含有の白金族金属(PGM)を含む、酸化する工程と、
c.低温超の温度で、第1のハニカム基材の炭化水素吸着剤成分から炭化水素を熱的に脱離させる工程と、
d.第1のハニカム基材の下流に配置された電気加熱可能要素を加熱して、電気加熱可能要素の下流に配置された触媒化された第2のハニカム基材を、触媒化された第2のハニカム基材の未燃焼炭化水素の酸化ライトオフ温度(T50)以上の温度に加熱する工程と、
e.脱離させた未燃焼炭化水素を、触媒化された第2のハニカム基材上で触媒的に変換する工程と、を含む。
工程b.の触媒化された第2のハニカム基材は、実質的にゼオライト非含有などの、実質的に炭化水素吸着材料非含有とすることができる。
圧縮点火エンジンによって生成される排出ガス成分を処理又は変換することへの任意の言及は、一酸化炭素(CO)、炭化水素(HC)、及び一酸化窒素(NO)を酸化することなどによって、排気ガス中の一酸化炭素(CO)及び炭化水素(HC)を処理する(例えば、酸化する)ことを包含する。
車両用圧縮(ディーゼル)点火エンジン(1)と、車両用圧縮(ディーゼル)点火エンジン(1)のための排気ライン(3)と、を備える本発明のシステムの実施形態(2)の一般的な構成を概略的に例示する。排気ライン(3)では、金属箔ハニカム基材(5)を備える第1の排ガス制御装置は、ゼオライト、例えばベータゼオライトと、炭化水素吸着剤と、任意選択的に1種以上の実質的にロジウム非含有のPGMと、を含む。参照番号(20)は、燃料噴射制御などのエンジンの基本的な制御装置を行う、予めプログラムされた中央処理ユニット(central processing unit、CPU)を備える、エンジン制御ユニット(engine control unit、ECU)である。キーオン/コールドスタート時に、ECUは、ポスト噴射を含むように燃料噴射を制御して、排気ライン内の排ガス制御装置がそれらのそれぞれのライトオフ温度(T50)以上に加熱される温度に排気ラインを加熱するが、これは、達成するまでに数分かかり得る。ポスト噴射された炭化水素は、約200℃以下で第1のハニカム基材(5)に吸着される。
キーオン/コールドスタート時に、ECUはまた、電池(9)によって給電されるスイッチ(8)で、金属箔電気加熱可能要素(7a)の加熱活性化状態を「オン」にし、それにより、実質的にロジウム非含有PGMウォッシュコートでコーティングされた下流の触媒化された第2の金属箔ハニカム基材(7b)が、輻射加熱、伝導加熱、及び/又は対流加熱によって、触媒の炭化水素及び一酸化窒素酸化ライトオフ温度超のライトオフ温度に急速に加熱される(最長で約1分かかる)。電気加熱可能要素(7a)及び下流の触媒化された第2のハニカム基材(7b)は、円筒状金属製スリーブ内に収容された第2の排ガス制御装置の構成要素、又は米国特許第6513324号に開示されているような、電気加熱可能要素(7a)のための電気的接続部を含む、ハウジングである。電気加熱可能要素(7a)は、触媒化された第2のハニカム基材(7b)にコーティングされるものと同じウォッシュコートで触媒化することができる。
第1の排ガス制御装置(5)の下流端部と第2の排ガス制御装置(7)との間の排気システムの長さ「Lは」、OEMシステム設計に応じて変化するが、第1のハニカム基材(5)と電気加熱可能要素(7a)との間の電気的絶縁空隙を可能にする。例えば、パッケージ化を容易にするために、第1の排ガス制御装置は、第2の排ガス制御装置の電気加熱可能要素から5~150ミリメートル上流に位置付けることができ、それらの間の空隙には、いかなる他の排ガス制御装置も位置しない。
一酸化窒素(NO)は、第1のハニカム基材(7a)に進入するよりも少ない量のポスト噴射された炭化水素を含有する排気ガス中で、触媒化された第2のハニカム基材(7b)上で二酸化窒素(NO)に酸化される。第1のハニカム基材(5)が1種以上のロジウム非含有PGMで触媒化される場合、NOの酸化は、それでも、第1のハニカム基材(5)に進入するよりも少ない一酸化炭素を含有する排気ガス中でより効率的に行われる。
触媒化された第2のハニカム基材上でのNOの酸化の結果として、第2の排ガス制御装置(7)に進入する排気ガスと比較して増加したNO/NOを有する総NO組成物を含む排気ガスが、第2の排ガス制御装置の下流へ通過する。リザーバ(12)に含有された尿素(10)は、弁(16)及びECU(20)の制御下で、噴射器(14)を介して、第2の排ガス制御装置(7)と第3の排ガス制御装置(22)との間で排気ガスに噴射される。第3の排ガス制御装置(22)は、触媒化された第3のハニカム基材であり、これは、フロースルーハニカム基材又はウォールフローフィルタであり、選択的接触還元触媒、例えば銅で促進されたアルミノケイ酸CHAゼオライト又は銅で促進されたアルミノケイ酸AEIゼオライトでコーティングされる。尿素噴射は、第3の排ガス制御装置(22)がそのNO変換ライトオフ温度以上であるときに噴射が行われるように制御される。第3の排ガス制御装置(22)の触媒化された第3のハニカム基材は、基材の下流端部のコーティングされた実質的に均一な軸方向長さのゾーンの(24)に、アンモニアスリップ触媒コーティングを含むことができる。第3の排ガス制御装置を出る排気ガスは、テールパイプ(26)を介して大気中に排出される。
第1のハニカム基材(5)上で吸着されたポスト噴射された炭化水素は、約200℃以上で放出され、また、第1のハニカム基材(5)に吸着されなかった排気ガス中の他の炭化水素とともに、ライトオフされた触媒化された第2のハニカム基材(76)上で燃焼される。
キーオン/コールドスタートの後に行われる上記のレジームに続いて、システムは、第3の排ガス制御装置(22)への入口での排気ガス温度を約200℃~300℃の維持するために、とりわけ、電気加熱可能要素(7a)の作動、並びにエンジンの1つ以上のシリンダにおける炭化水素のポスト噴射及び/又はアフタ噴射を含めて、ECU(20)によって制御される。
システムは、全体として、キーオン/コールドスタートに続く、Worldwide Harmonised Light Vehicle Test Cycle(WLTC)及び/又はREAL Driving Emissions Test Cycle排出基準を達成することが可能である。
このシステムの有効性は、例えば、コンピュータモデリングによって示すことができる。
第1のハニカム基材は、1種以上の実質的にロジウム非含有のPGMを含むことができる。好ましくは、第1のハニカム基材は、コールドスタートのライトオフ温度の急速な達成を促進するために、好ましくは第1のハニカム基材中の白金とパラジウムとの重量比が4:1>1:1で、最も好ましくは4:1≧2:1で、白金及びパラジウムの両方を含む。
電気的に触媒化された第2のハニカム基材を加熱することによって、触媒化された第2のハニカム基材は、その有効温度(例えば、50%以上の効率で触媒が関連変換反応を触媒する温度として本明細書で定義され、「T50」とも称される、そのライトオフ温度)に急速に上昇する。これは、触媒を通過する排気ガスから基材への対流による熱伝達に依存するよりも、比較的より急速に発生する。第1のハニカム基材が1種以上の実質的にロジウム非含有のPGMを含む場合、第1のハニカム基材はまた、それが有効温度に到達したときに、発熱反応(例えば、CO及び/又は炭化水素の酸化)を触媒し始めることもできる。第1のハニカム基材で発生した熱は、下流の触媒化された第2のハニカム基材をその有効動作温度以上に維持するのを支援することができ、それによって、例えば熱電対及びそこからのフィードバックループ配列などの適切に位置付けられたセンサによって、システムが決定する期間中、エンジン制御ユニットが電気加熱可能要素の加熱活性化状態を「オフ」に切り替えることを可能にする。
本発明の第1の態様によるシステムは、車両用圧縮点火エンジン、特にディーゼルエンジンを備える。圧縮点火(ディーゼル)エンジンによって生成された排気ガスの温度は、一般に、同じ容量の火花点火エンジン(例えば、ガソリン火花点火エンジン)によって生成された排気ガスの温度よりも低い。
本発明の第1の態様のシステムでは、触媒化された第2のハニカム基材は、少なくとも2つの主な目的を有する。1つの目的は、一酸化窒素を二酸化窒素に酸化させることである。上で論じたように、触媒化された第2のハニカム基材における一酸化窒素の酸化は、キーオン/コールドスタートの直後に未燃焼炭化水素を上流の第1のハニカム基材に吸着することによって、本発明のシステム内で促進される。
もう1つの目的は、低温超の温度で第1のハニカム基材内の炭化水素吸着剤成分から熱的に脱離された炭化水素を含む、触媒化された第2のハニカム基材に進入する排気ガス中の過剰な炭化水素の酸化である。この目的に関しては、かかる組み合わせが炭化水素の酸化に対してより活性的あるので、触媒化された第2のハニカム基材は、好ましくは白金及びパラジウムの両方を含む。この目的のための好適なPt:Pdの重量比は、6:1≧2:1である。
当然ながら、第1のハニカム基材が、白金及びパラジウムなどの、1種以上の実質的にロジウム非含有のPGMを含む場合、かかる触媒はまた、上流の第1のハニカム基材中の炭化水素吸着剤成分から熱的に脱離された炭化水素の一部を酸化することもでき、触媒化された第2のハニカム基材の充填量を、一酸化窒素の酸化の目的に好都合であるように導くことができる。触媒化された第2のハニカム基材内の一酸化窒素を酸化させるためのPt:Pdの好適な重量比は、白金リッチであり、更には唯一のPGMとしての白金である。
したがって、上流の第1のハニカム基材上の1種以上の実質的にロジウム非含有のPGMの有無に応じて、1:0>3:2のPt:Pdの重量比によって、上で説明した触媒化された第2のハニカム基材の両方の主な目的を受け入れるために、触媒化された第2のハニカム基材のPGM組成物を定義することが可能であり、-存在する場合は-触媒化された第2のハニカム基材中に存在する白金とパラジウムとの重量比は、第1のハニカム基材のものよりも大きい。
また、触媒化された第2のハニカム基材が、炭化水素吸着材料を含むことも可能であるが、あまり好ましくない。
触媒化された第2のハニカム基材は、ゾーン化された配列、すなわち、実質的に均一な軸方向長さの第1の上流のゾーン及び実質的に均一な軸方向長さの第2の下流のゾーンで触媒化することができ、第1の上流のゾーンは、1:0>2:1の重量比で白金及びパラジウムの両方を含み、第2の下流のゾーンは、白金を含む。この配設では、第1の上流のゾーンは、上で論じた触媒化された第2のハニカム基材の炭化水素の酸化目的に好ましいPt:Pdの重量比を有することができ、第2の下流のゾーンは、上で論じた触媒化された第2のハニカム基材の一酸化窒素の酸化の目的に好ましいPt:Pdの重量比を有することができる。第1の上流のゾーンはまた、好ましくは、ゼオライトなどのいかなる炭化水素吸着材料も含まない。
典型的には、第1の上流のゾーンは、第1の上流のウォッシュコートゾーンであり、かつ基材の長さの10~90%(例えば、10~45%)の、好ましくは基材の長さの15~75%(例えば、15~40%)の、より好ましくは基材の長さの20~70%(例えば、25~45%などの、30~65%)の、更により好ましくは25~65%(例えば、35~50%)の軸方向長さを有する。第1の上流のウォッシュコートゾーンの軸方向長さは、第2の下流のウォッシュコートゾーンの軸方向長さよりも長いことが好ましい。
第2の下流のゾーンは、一般に、第2の下流のウォッシュコートゾーンであり、かつ典型的には、基材の長さの10~90%(例えば、10~45%)の、好ましくは基材の長さの15~75%(例えば、15~40%)の、より好ましくは基材の長さの20~70%(例えば、25~45%などの、30~65%)の、更により好ましくは25~65%(例えば、35~50%)の軸方向長さを有する。
好ましくは、第1の上流のウォッシュコートゾーン及び第2の下流のウォッシュコートゾーンは、それらの間に空隙を伴うことなく、又は製造公差によって生じるわずかな重なりを伴って連続しており、基材は、下流端部から塗布されたコーティングに続いて上流端部からコーティングされる。これに関して、重なりは、第2の下流のウォッシュコートゾーンが第1の上流のウォッシュコートゾーンにわずかに重なることによって生じることが好ましい。
好ましくは、電気加熱可能要素は、触媒化された第2のハニカム基材と同じ、又は触媒化された第2のハニカム基材の第1の上流のゾーンと同じ、PGM組成物を含む。
更に好ましくは、電気加熱可能要素は、ゼオライトなどの炭化水素吸着材料を含まない。
本発明は、少なくとも2つの特定の実施形態を想定している。第1の特定の実施形態では、第1のハニカム基材の単位体積当たりの総PGM充填量は、触媒化された第2のハニカム基材の単位体積当たりの総PGM充填量よりも少ない。この定義は、第1のハニカム基材が、PGM充填量を全く含まない、又は実質的に全く含まないという可能性を含む。この実施形態では、触媒化された第2のハニカム基材のより高いPGM充填量は、温度超の温度で、上流の第1のハニカム基材内の炭化水素吸着剤成分から熱的に脱離させた炭化水素を酸化することを意図する。脱離させた炭化水素の燃焼は、発熱性であるので、下流の触媒化された第2のハニカム基材上の脱離させた炭化水素の燃焼によって発生した熱は、触媒化された煤煙(ウォールフロー)フィルタ(catalysed soot filter、CSF)などの下流の触媒成分又は好ましくはSCR触媒の温度を上昇させることができ、それにより、次に、かかる下流の排ガス制御装置がそれ自体のライトオフ温度により急速に到達する。
[この技術分野では、触媒充填量の次元は、触媒が一部であるハニカム基材などの基材の体積に対して定義されることが共通の一般知識である。この慣習は、ハニカム基材がシリンダなどの中実の幾何形状部分ではなく、そこを通って延在しているチャネルを備える部分であり、各チャネルが多孔質チャネル壁によって画定されるので、いわゆる「フィクション」として続けられる。すなわち、この慣習は、ハニカム基材の「真の」体積、すなわちハニカム構造の中実構造の体積を考慮することを無視するが、代わりに、あたかもハニカム基材が中実の幾何形状部分であるかのように体積寸法を適用する。
追加的に、PGMなどの単位体積当たりに比較的少ない量で存在する触媒成分の質量が、より大きい体積に対して引用され、それにより、質量形態は、千分の1(10-3)又は百万分の1(10-6)の次数であることとは対照的に、より容易に定量化可能であることも、この技術分野で採用される慣習である。よって、比較的少ない構成要素の量の場合、当技術分野で採用される体積パラメータは、立方フィート(ft)又はSI単位のリットル(l)の体積パラメータである。質量による比較的多い量の成分、例えばハニカム基材にコーティングされた触媒ウォッシュコートの量が存在する場合、採用される体積パラメータは、しばしば立体インチ(in)又はここでもSI単位のリットル(l)である。
最後に、この技術分野はまた、触媒成分などの単位体積当たりの質量のパラメータを定義する、一見すると変わった慣習も採用しており、これは、質量のSI単位を体積の帝国(すなわち、非SI)単位とを混合する。したがって、この技術分野では、「1立方フィート当たりのグラム数」(「g/ft」、また、同じ意味で「gft-3」とも記される)又は「1立方インチ当たりのグラム数」(「g/in」又は「gin-3」)として、例えばハニカム基材上の触媒成分又はウォッシュコート充填量を定義する慣習が存在する。
1種以上の実質的にロジウム非含有のPGMが第1のハニカム基材上に存在しない場合、システムは、キーオン/コールドスタート時に使用されるポスト噴射戦略に加えて、第1のハニカム基材の下流に排気システム内の温度を上昇させるためのアフタ噴射戦略を使用しないことが好ましい。本発明のエンジン制御ユニットの中央処理ユニットは、1つ以上の温度センサ、質量空気流量センサ、酸素センサ、NOセンサ、圧力センサ、煤煙センサを含む、システム内の多数の物理センサからの入力を受信して、排気後処理を制御し、オンボード診断について報告するように予めプログラムされる。かかるセンサ入力を受信した結果、エンジン制御ユニットが、第1のハニカム基材の下流1つ以上の排ガス制御装置の温度の上昇を必要とする場合、エンジン制御ユニットは、この目的のために、電気加熱可能要素の加熱活性化状態を「オンに」切り替えることができる。
しかし、本発明のシステムの第2の特定の実施形態では、第1のハニカム基材の単位体積当たりの総PGM充填量は、触媒化された第2のハニカム基材の単位体積当たりの総PGM充填量よりも多い。この場合には、ポスト噴射戦略による第1のハニカム基材の低温超への最初の昇温に続いて、エンジン制御ユニットの中央処理ユニットは、好ましくは、シリンダのアフタ噴射戦略を使用するように予めプログラムされ、それにより、炭化水素が第1のハニカム基材上の1種以上の実質的にロジウム非含有のPGM上で燃焼し、それによって、第1のハニカム基材の下流の排気ラインの温度を上昇させる。
第1の特定の実施形態、第2の特定の実施形態、又はそれらの間の中間位置を選択するための、相手先商標製造会社(Original Equipment Manufacturer、OEM)、すなわち、第1のハニカム基材が1つ以上の実質的にロジウム非含有のPGMを含み、第1のハニカム基材中の単位体積当たりの総PGM充填量が触媒化された第2のハニカム基材中の単位体積当たりの総PGM充填量よりも少ない、といった設計上の選択は、エンジンの排気量、エンジンの意図する性能レベル、並びにエンジン制御ユニットの中央処理ユニットにおけるエンジンマッピング及び仮想センサアルゴリズムのプレプログラミングを含む、システム較正に関するいくつかの要因に依存する。しかし、炭化水素燃料中のエネルギーを使用して電気加熱可能要素を加熱する前に、最初に電気エネルギーに変換しなければならず、この変換において非効率性を伴うので、電気加熱可能要素の加熱活性化状態を「オン」に切り替えることは、一般に、排ガス制御装置での炭化水素の直接の燃焼よりもエネルギーの消費がより多い-したがって、より多くのCOを発生させる-。これは、回生ブレーキとしてかかる車内プロセスを通して電気エネルギーを回収することができる場合にも当てはまる。
したがって、出願人は、キーオン/コールドスタートの直後以外の任意の期間にわたる車両のデューティサイクル中の電気加熱可能要素の直接電気加熱を最小にするために、アフタ噴射戦略が使用されるOEM較正設計が、好ましいシステムになると考える。少なくともこの理由で、出願人は、第1のハニカム基材が1種以上の実質的にロジウム非含有のPGMを含むシステムを好み、最も好ましくは、第1のハニカム基材の単位体積当たりの総PGM充填量が、触媒化された第2のハニカム基材の単位体積当たりの総PGM充填量よりも多い。
この第2の特定の実施形態では、第1のハニカム基材の単位体積当たりの総PGM充填量が、触媒化された第2のハニカム基材の単位体積当たりの総PGM充填量よりも多く、触媒化された第1のハニカム基材中のPGMの総充填量が、100gft-3超であり、触媒化された第2のハニカム基材中のPGMの総充填量が、触媒化された第1のハニカム基材の総充填量の25%以下である。
かかる配列は、軽量車両に位置付けるためにより容易にパッケージ化されるので、好ましくは、第1のハニカム基材の体積は、触媒化された第2のハニカム基材の体積よりも少ない。
第1のハニカム基材、及び任意選択的に触媒化された第2のハニカム基材は、炭化水素吸着剤成分を含む。炭化水素吸着剤成分は、いずれの場合も、ゼオライト、活性炭、多孔質グラファイト、及びこれらの2つ以上の組み合わせから選択されてもよい。第1のハニカム基材内の炭化水素吸着剤、及び存在する場合は、触媒化された第2のハニカム基材は、ゼオライトであることが好ましい。より好ましくは、ゼオライトは、中細孔ゼオライト(例えば、8個の四面体原子の最大環サイズを有するゼオライト)又は大細孔ゼオライト(例えば、10個の四面体原子の最大環サイズを有するゼオライト)である。好適なゼオライト又はゼオライトの型の例としては、フォージャサイト、クリノプチロライト、モルデナイト、シリカライト、フェリエライト、Xゼオライト、Yゼオライト、超安定Yゼオライト、AEIゼオライト、ZSM-5ゼオライト、ZSM-12ゼオライト、ZSM-20ゼオライト、ZSM-34ゼオライト、CHAゼオライト、SSZ-3ゼオライト、SAPO-5ゼオライト、オフレタイト、ベータゼオライト、又は銅CHAゼオライトが挙げられる。ゼオライトは、最も好ましくは、ZSM-5、ベータゼオライト、又はYゼオライト、特にベータゼオライトである。
第1のハニカム基材は、押し出し炭化水素吸着剤成分を含むセラミックとすることができる。
第1のハニカム基材が炭化水素吸着剤を含む場合、典型的には、炭化水素吸着剤の総量は、0.05~2.2g in-3、特に0.10~1.2g in-3、より特に0.2~1.0g in-3である。
第2の排ガス制御装置は、電気加熱可能要素を備える。第2の排ガス制御装置は、一般に、単一の電気加熱可能要素を備える。電気加熱可能要素は、1種以上の実質的にロジウム非含有のPGM及び1種以上の耐火性酸化物担持材料を含むウォッシュコートでコーティングされてもよい。電気加熱可能要素は、典型的には、電力接続部、好ましくは少なくとも2つの電力接続部、より好ましくは2つだけの電源接続部を備える。各電力接続部は、電気加熱可能要素及び電気電源に電気的に接続されてもよい。電気加熱可能要素は、ジュール加熱によって加熱することができて、そこで、抵抗器を通る電流が、電気エネルギーを熱エネルギーに変換する。
使用時に、電気加熱可能要素は、電気加熱基材である。
一般に、電気加熱可能要素は、金属を含む。金属は、電力接続部又は複数の電力接続部に電気的に接続されてもよい。
好ましくは、第1のハニカム基材は、フロースルー基材モノリス、すなわち、チャネルがその両端で開いているハニカム基材である。第1のハニカム基材はまた、ウォールフローフィルタ又はパーシャルフィルタなどのフィルタとすることもできるが、好ましくはウォールフローフィルタである。好ましくは、触媒化された第2のハニカム基材は、フロースルー基材モノリスである。触媒化された第2のハニカム基材は、ウォールフローフィルタとすることができる。好ましくは、電気加熱可能要素は、金属箔から作製される。
一般に、パーシャルフィルタ基材モノリスは、チャネルの境界を画定する複数の壁を有する。典型的には、収集要素は、複数の壁内の複数の偏向部である。各壁は、偏向部を有していなくても、あるいは1つ以上の偏向部を有していてもよい。各偏向部は、基材モノリスを通って流れる排気ガス中の任意の粒子状物質に対する障害として作用する。各偏向部は、フラップ又はウイング状の形状を有してもよく、典型的には、各偏向部は、壁の平面から(例えば、壁の平面に対して一定の角度で)外向きに突出している。基材モノリスの壁の開口部と各偏向部が組み合わることが好ましい。壁の各開口部により、1つのチャネルから隣接するチャネルに排気ガスが流れることが可能になる。パーシャルフィルタ基材モノリスは、国際公開第01/80978号及び欧州特許第1057519号に開示されている。
ウォールフローフィルタ基板モノリスは、一般に、複数の入口チャネル及び複数の出口チャネルを備え、入口チャネルは、上流端部(すなわち、排気ガス入口側)で開き、下流端部(すなわち、排気ガス出口側)で塞がれ又は封止され、出口チャネルは、上流端部で塞がれ又は封止され、下流端部で開き、各入口チャネルは、多孔質構造体によって出口チャネルから分離されている。
ウォールフローフィルタ基板モノリスでは、各入口チャネルは、多孔質構造のウォールによって出口チャネルから交互に分離されており、逆もまた同様である。入口チャネル及び出口チャネルは、ハニカム配列で配置されることが好ましい。ハニカム配列が存在する場合、吸入チャネルに垂直及び横方向に隣接するチャネルは上流端部で塞がれていることが好ましく、逆もまた同様である(すなわち、吐出チャネルに垂直及び横方向に隣接するチャネルは、下流端部で塞がれる)。いずれかの端部から見たとき、チャネルの交互に塞がれ、開いている端部は、チェス盤の外観をとる。
原則として、第1及び第2のハニカム基材の基材は、任意の形状又は大きさであってもよい。しかし、基材の形状及び大きさは、通常、触媒中の触媒活性材料の排気ガスへの曝露を最適化するように選択される。基材は、例えば、管状、繊維状、又は微粒子形態を有してもよい。好適な担持基材の例としては、モノリシックハニカムコーディエライト型の基材、モノリシックハニカムSiC型の基材、層状繊維又は編地型の基材、発泡体型の基材、クロスフロー型の基材、金属ワイヤメッシュ型の基材、金属多孔質体型の基材、及びセラミック粒子型の基材が挙げられる。
好ましくは、電気的絶縁空隙が、第1のハニカム基材と電気加熱可能要素との間にある。パッケージ化を容易にするために、好ましくは、第1の排ガス制御装置は、第2の排ガス制御装置の電気加熱可能要素の5~150ミリメートル上流に位置付けられる。
第1のハニカム基材は、コーディエライトなどのセラミック、又は金属箔から作製することができる。触媒化された第2のハニカム基材は、セラミック又は金属箔から作製することができるが、好ましくは、金属箔から作製される。金属製の電気加熱可能要素及び第2の排ガス制御装置の金属製の触媒された第2のハニカム基材は、どちらも一体的円筒状スリーブ内に収容されることが好ましい。
原則として、任意の第2の排ガス制御装置が使用されてもよい。電気加熱可能要素を備える第2の排ガス制御装置としての使用に適した装置の例は、米国特許第4,300,956号、同第5,146,743号、及び同第6,513,324号に記載されている。
典型的には、本発明によるシステムで使用するための電気加熱可能要素は、使用時に、電気加熱可能なハニカム基材である。
第2の排ガス制御装置は、金属製のハニカムモノリス基材を含んでもよい。金属ハニカムモノリス基材は、波形金属シート又は箔を含んでもよい。波形金属シート又は箔は、ロール処理、巻き取り、又は積層されてもよい。波形金属シートがロール処理又は巻き取りされる場合、コイル、螺旋形状、又は同心パターンにロール処理又は巻き取りされてもよい。
電気加熱可能要素の金属、金属ハニカムモノリス基材、及び/又は波形金属のシート又は箔は、Fecralloy(登録商標)などのアルミニウムフェライト鋼を含んでもよい。
電気加熱可能要素は、加熱ディスクを備えてもよい。一般に、加熱ディスクは、アノードからカソードへの電気的短絡を回避するように巻回される。
一般に、電気加熱可能要素のセル密度は、触媒化された第2のハニカム基材のセル密度よりも低い。
電気加熱可能要素は、1平方インチ当たり50~200セル(cpsi)、好ましくは75~175cpsiのセル密度を有してもよい。
典型的には、電気加熱可能要素の軸方向長さは、触媒化された第2のハニカム基材の基材の軸方向長さ未満である。電気加熱可能要素の軸方向長さは、触媒化された第2のハニカム基材の基材の軸方向長さの15%未満であってもよい。電気加熱可能要素の軸方向長さは、触媒化された第2のハニカム基材の基材の軸方向長さの13%未満(例えば10%未満)などの、14%未満であることが好ましい。
好ましくは、本発明の第1の態様によるシステムは、第1のハニカム基材と電気加熱可能要素/触媒化された第2のハニカム基材との間で排気ライン内を搬送される排気ガスに空気を供給するための二次空気供給源を備えない。
電気加熱可能要素は、1種以上の実質的にロジウム非含有のPGM及び1種以上の耐火性酸化物担持材料を含むウォッシュコートでコーティングされてもよい。このウォッシュコートは、電気加熱可能要素の表面に直接配置することができる。しかし、本発明の好ましい特徴によれば、金属箔から作製された触媒化された第2のハニカム基材、及び存在する場合は、金属箔電気加熱可能要素上の触媒コーティングは、耐火性酸化物担持材料からなり、かつPGMを含まない第1のウォッシュコート層でコーティングされ、次いで、PGM及び耐火性酸化物担持材料を含むウォッシュコートが、第1のウォッシュコート層を覆う層にコーティングされてもよい。この配列の利点は、金属箔電気加熱可能要素及びそこの下流に配置された金属箔ハニカム基材、並びに電気加熱可能要素と同じ排ガス制御装置の一部が、排気ガス単独からの熱伝達に依存して、電気加熱可能要素を含まず、かつセラミックハニカム基材を使用せず、典型的には、そこを通って延在している正方形断面のチャネルを有する従来のシステムよりもはるかに早くライトオフ温度に到達することである。これは、本発明のシステムにおける触媒化された第2の金属箔ハニカム基材、及び存在する場合は、触媒化された電気加熱可能要素の触媒活性が、電気加熱可能要素の信頼性の高いかつ加速した加熱(おそらく1分未満の)のため、短い期間にわたってだけしか動力学的に制限されないことを意味する。ライトオフされると、次いで、物質移動によって触媒活性が制限される。
PGM非含有の耐火性酸化物ウォッシュコート層を有する触媒化された第2のハニカム基材の好適なハニカム基材である金属箔ハニカム基材のチャネルを最初にコーティングすることで、コーティングが、全体として、改善された物質移動のために最適化される。その理由は、金属箔ハニカム基材のチャネルが、典型的には、波形及び平坦な金属箔のシートをともに交互に巻回することによって形成されるからである。この配列は、広義には三角形の断面であり、かつ波形フォイル層が平坦なフォイル層に接触するチャネル断面の2つの隅部に鋭角を有するチャネルを作成する。PGMウォッシュコートが、これらのチャネルに沿った第1の層としてコーティングされる場合、ウォッシュコートの一部は、これらの2つの隅部の鋭角の凹部に「深く」「埋設された」フィレットになる。したがって、これらのフィレット内に位置付けられたPGM含有コーティングの活性部位は、物質移動が触媒的に制限されることになる。最初に、比較的安価なPGM非含有耐火性酸化物層でチャネルをコーティングすることによって、これらの深い凹部が最初に充填され、次いで、PGM含有ウォッシュコートを第2の層として第1のコーティング層の上に塗布することができ、したがって、活性部位への物質移動を向上させて、高価な白金族金属の活性触媒成分をより効率的に使用する。
一般に、第2のハニカム基材は、触媒ウォッシュコートスラリーでハニカム基材をコーティングして、そのチャネル上にウォッシュコート層を形成することによって触媒化される。ウォッシュコートスラリーを調製して配置する方法は、当該技術分野で既知であり、粒子状物質の耐火性酸化物担持材料及びPGMの水溶性塩の水性懸濁液を調製することを含む。
耐火性酸化物担持材料は、アルミナ、シリカ、チタニア、ジルコニア、セリア、及びそれらの2種以上の混合物又は複合酸化物などの、それらの混合物又は複合酸化物からなる群から選択されてもよい。例えば、耐火性酸化物担持材料は、アルミナ、シリカ、チタニア、ジルコニア、セリア、シリカ-アルミナ、チタニア-アルミナ、ジルコニア-アルミナ、セリア-アルミナ、チタニア-シリカ、ジルコニア-シリカ、ジルコニア-チタニア、セリア-ジルコニア、及びアルミナ-酸化マグネシウムからなる群から選択されてもよい。
耐火性酸化物担持材料は、任意選択的に(例えば、ドーパントで)ドープされてもよい。ドーパントは、ジルコニウム(Zr)、チタン(Ti)、ケイ素(Si)、イットリウム(Y)、ランタン(La)、プラセオジム(Pr)、サマリウム(Sm)、ネオジム(Nd)、及びこれらの酸化物からなる群から選択され得る。ドーパントを含めることにより、耐火性酸化物担持材料を熱的に安定させることができる。この文脈において「ドープされた」への任意の言及は、耐火性酸化物担持材料のバルク又はホスト格子が、ドーパントによって置換ドープされた、又は格子間ドープされた材料を指すことを理解されたい。場合によっては、少量のドーパントが耐火性酸化物担持材料の表面に存在してもよい。しかし、大部分のドーパントは、一般に、耐火性酸化物の主要部に存在する。
耐火性酸化物担持材料がドープされるとき、ドーパントの総量は、耐火性酸化物担持材料の0.25~5重量%、好ましくは0.5~3重量%(例えば、約1重量%)である。
耐火性酸化物担持材料がセリア-ジルコニアを含む、又はそれから本質的になる場合、セリア-ジルコニアは、20~95重量%のセリア及び5~80重量%のジルコニア(例えば、50~95重量%のセリア及び5~50重量%ジルコニア)、好ましくは35~80重量%のセリア及び20~65重量%のジルコニア(例えば、55~80重量%のセリア及び20~45重量%のジルコニア)、更により好ましくは45~75重量%のセリア及び25~55重量%のジルコニアから本質的になってもよい。
耐火性酸化物担持材料は、アルミナ、シリカ、セリア、シリカ-アルミナ、セリア-アルミナ、セリア-酸化ジルコニウム、及びアルミナ-酸化マグネシウムからなる群から選択されることが好ましい。より好ましくは、耐火性酸化物は、アルミナ、セリア、シリカ-アルミナ、及びセリア-酸化ジルコニウムからなる群から選択される。耐火性酸化物は、アルミナ又はシリカ-アルミナであってもよい。
触媒化された第2のハニカム基材をコーティングするためのウォッシュコートの耐火性酸化物担持材料は、アルミナ及び耐火性酸化物の混合酸化物又はアルミナ及び耐火性酸化物の複合酸化物を含むか、又はそれから本質的になってもよく、耐火性酸化物は、シリカ、チタニア、ジルコニア、及びセリアからなる群から選択される。耐火性酸化物は、シリカであることが好ましい。
耐火性酸化物担持材料が、アルミナ及び耐火性酸化物の混合酸化物又はアルミナ及び耐火性酸化物の複合酸化物を含むか、又はそれから本質的になるときには、好ましくは、担持材料(例えば、混合酸化物又は複合酸化物)は、少なくとも50~99重量%のアルミナ、より好ましくは70~95重量%のアルミナ、更により好ましくは75~90重量%のアルミナを含む。
耐火性酸化物担持材料は、アルミナを含むか、又は本質的にアルミナからなってもよい。アルミナは、α-Al、β-Al、又はγ-Alとすることができる。アルミナは、γ-Alを含むか、又はそれから本質的になることが好ましい。
耐火性酸化物担持材料は、ドーパントによってドープされたアルミナを含んでもよい。ドーパントを含めることにより、アルミナを熱的に安定させ、したがって、耐火性酸化物担持材料を熱的に安定させることができる。この文脈において「ドープされた」への任意の言及は、アルミナのバルク又はホスト格子が、ドーパントによって置換ドープされた、又は格子間ドープされた材料を指すことを理解されたい。場合によっては、少量のドーパントの少量がアルミナの表面に存在してもよい。しかし、大部分のドーパントは、一般に、アルミナの主要部に存在する。
アルミナがドープされる場合、典型的には、ドーパントの総量は、0.1~10重量%(すなわちアルミナの重量%)である。ドーパントの総量は、0.25~7.5重量%、より好ましくは0.5~5.0重量%であることが好ましい。
アルミナは、シリコン(Si)、マグネシウム(Mg)、バリウム(Ba)、ランタン(La)、セリウム(Ce)、チタン(Ti)、又はジルコニウム(Zr)からなるドーパント又はそれらの2種以上の組み合わせによってドープされてもよい。ドーパントは、シリコンの酸化物、マグネシウムの酸化物、バリウムの酸化物、ランタンの酸化物、セリウムの酸化物、チタンの酸化物、又はジルコニウムの酸化物を含むか、又はそれから本質的になってもよい。好ましくは、ドーパントは、シリコン、マグネシウム、バリウム、又はセリウム、又はその酸化物、又は特にシリコン又はセリウム、又はその酸化物を含むか、又はそれから本質的になる。より好ましくは、ドーパントは、シリコン、マグネシウム、又はバリウム、又はその酸化物、特にシリコン又はマグネシウム、又はその酸化物、特にシリコン、又はその酸化物を含むか、又はそれから本質的になる。
ドーパントでドープされたアルミナの例としては、シリカでドープされたアルミナ、酸化マグネシウムでドープされたアルミナ、バリウム若しくは酸化バリウムでドープされたアルミナ、酸化ランタンでドープされたアルミナ、又はセリアでドープされたアルミナ、特にシリカでドープされたアルミナ、酸化ランタンでドープされたアルミナ、又はセリアでドープされたアルミナが挙げられる。ドーパントでドープされたアルミナは、シリカでドープされたアルミナ、バリウム若しくは酸化バリウムでドープされたアルミナ、又は酸化マグネシウムでドープされたアルミナであることが好ましい。より好ましくは、ドーパントでドープされたアルミナは、シリカでドープされたアルミナ、又は酸化マグネシウムでドープされたアルミナである。更により好ましくは、ドーパントでドープされたアルミナは、シリカでドープされたアルミナである。ドーパントでドープされたアルミナは、当技術分野で既知の方法を使用して、又は例えば米国特許第5,045,519号に記載されている方法によって調製することができる。
アルミナが、シリカでドープされたアルミナである場合、アルミナは、総量0.5~45重量%(すなわち、アルミナの重量%)、好ましくは1~40重量%、より好ましくは1.5~30重量%(例えば、1.5~10重量%)、具体的には2.5~25重量%、より具体的には3.5~20重量%(例えば、5~20重量%)、更により好ましくは4.5~15重量%のシリカでドープされている。
アルミナが、酸化マグネシウムでドープされたアルミナである場合、アルミナは、上で定義された量、又は1~30の重量%(すなわち、アルミナの重量%)、好ましくは5~25重量%の量のマグネシウムでドープされている。
担持材料は、アルカリ土類金属アルミン酸塩を含むか、又はそれから本質的になってもよい。「アルカリ土類金属アルミン酸塩」という用語は、一般に、式MAlの化合物を指し、式中、「M」はMg、Ca、Sr、又はBaなどのアルカリ土類金属を表す。かかる化合物は、一般に、スピネル構造を備える。これらの化合物は、当技術分野でよく知られている従来の方法を使用して、又は欧州特許第0945165号、米国特許第6,217,837号、又は米国特許第6,517,795号に記載されている方法を使用することによって調製することができる。
典型的には、アルカリ土類金属アルミン酸塩は、アルミン酸マグネシウム(MgAl)、アルミン酸カルシウム(CaAl)、アルミン酸ストロンチウム(SrAl)、若しくはアルミン酸バリウム(BaAl)、又はそれらの2種以上の混合物である。好ましくは、アルカリ土類金属アルミン酸塩は、アルミン酸マグネシウム(MgAl2O4)である。
担持材料は、好ましくは、ドープされていないアルミナ(例えば、γ-アルミナ)を含むか、又はそれから本質的になってもよい。担持材料のドーパントの含有は、組成物の触媒活性を低下させ得る。
典型的には、触媒化された第2の基材上の触媒ウォッシュコート充填量は、0.1~4.0g in-3(例えば、0.25~3.5g in-3)、好ましくは0.3~3.0g in-3、更により好ましくは0.5~2.7g in-3、更により好ましくは0.6~2.5g in-3(例えば、0.75~2.3g in-3)の量の担持材料を含む。
電気加熱可能要素もまたウォッシュコートでコーティングされる場合、電気加熱可能要素上のウォッシュコート充填量は、触媒化された第2のハニカム基材上のウォッシュコート充填量よりも少ない。
原則として、触媒化された第2のハニカム基材の触媒ウォッシュコートコーティング(及び存在する場合は、電気加熱可能要素に塗布されるウォッシュコート)は、第1の担持材料を含む、複数の担持材料を含んでもよい。しかし、一般に、触媒ウォッシュコートは、単一の担持材料を含むことが好ましい。
好ましくは、触媒化された第2のハニカム基材、及び存在する場合は、金属箔電気加熱可能要素上の触媒コーティングは、セリウムなどの、O貯蔵能力を有する金属成分を含まない。当業者は、単にそこで担持される耐火性酸化物担持材料又は金属成分がOを貯蔵し得るというだけで、金属成分及び/又は耐火性酸化物担持材料が「O貯蔵能力」を有することを必ずしも意味するものではないことを理解するであろう。本明細書での「O貯蔵能力」によって、出願人は、ガソリン排気システムで使用するための三元触媒の酸素吸蔵成分として効果的に機能することが可能な材料を定義することを意図する。したがって、当業者が、そこで担持される耐火性酸化物担持材料及び/又は金属成分でのOの貯蔵が僅少である、又は三元触媒のOSCとして使用することが可能なO貯蔵レベル未満であるとみなす場合、かかる耐火性酸化物担持材料及び/又は金属成分は、「O貯蔵能力」という定義によって除外されない。
一般に、触媒化された第2のハニカム基材の実質的にロジウム非含有の白金族金属(PGM)は、白金、パラジウムルテニウム、イリジウム、及びオスミウム、並びにそれらの2種以上の組み合わせからなる群から選択される。PGMは、白金を含むか、又はそれから本質的になってもよい。PGMは、白金及びパラジウムの組み合わせを含むか、又はそれから本質的になってもよい。
典型的には、触媒化された第2のハニカム基材のPGMの総量は、10~300g ft-3、より好ましくは20~250g ft-3、更により好ましくは25~200g ft-3、及び更により好ましくは35~150g ft-3である。
触媒化された第2のハニカム基材のウォッシュコート組成物、及び存在する場合は、電気加熱可能要素は、アルカリ土類金属を更に含んでもよい。アルカリ土類金属は、マグネシウム(Mg)、カルシウム(Ca)、ストロンチウム(Sr)、バリウム(Ba)、又はそれらの2種以上の組み合わせから選択されてもよい。アルカリ土類金属は、好ましくはカルシウム(Ca)、ストロンチウム(Sr)、又はバリウム(Ba)であり、より好ましくはストロンチウム(Sr)又はバリウム(Ba)であり、最も好ましくは、アルカリ土類金属はバリウム(Ba)である。出願人の国際公開第2014/080200号に記載されているように、出願人は、バリウムによって促進される、Ptの、又はPt及びPdのロジウム非含有PGMを担持するシリカでドープされたアルミナが、向上したCO及びHCの酸化を示すことを見出した。少なくともこの理由から、この組み合わせた成分の選択が好ましい。
上で説明した第2の実施形態では、第1のハニカム基材はまた、実質的にロジウム非含有のPGMも含み、好ましくは、PGMは、触媒化された第2のハニカム基材のためのウォッシュコートに関連して説明したものいずれかから選択されるPGM、特に、炭化水素吸着剤成分とともに、シリカドープしたアルミナ組成物上で担持されるバリウムで促進されるPGMのための、耐火性酸化物担持材料を含むウォッシュコートでコーティングされる。第1のハニカム基材がまた、実質的にロジウム非含有のPGMも含む場合、第1のハニカム基材はまた、「触媒化された第1のハニカム基材」とも称することができる。
触媒化された第2のハニカム基材が、上で説明したように、ゾーン化された配列で触媒化されている場合、好ましくは、第1の上流のゾーンは、上で説明したように、炭化水素吸着剤非含有のウォッシュコート配合、特に好適なバリウム含有ウォッシュコート組成物を含む。また、電気加熱可能要素をコーティングするために、存在する場合、この同じウォッシュコート組成物を使用することも好ましい。
第2の下流ゾーンは、効率的なNO酸化のために配合することができる。出願人は、酸化触媒においてマンガン(Mn)が白金(Pt)と組み合わせられたときに、ディーゼルエンジンからの排気ガス中の一酸化窒素(NO)の酸化に対して優れた活性を得ることができることを見出した。白金は、高価であり、しばしば、とりわけNOに対するその酸化活性のために、比較的多い量で酸化触媒に含まれる。白金(Pt)と組み合わせてマンガン(Mn)を含めることにより、NO酸化活性の向上をもたらし得るか、又は所与のレベルのNO酸化を達成するためのPtの使用量を低減させることを可能にし得る。酸化触媒はまた、ディーゼルエンジンによって生成された排気ガス中の一酸化炭素(CO)及び炭化水素(HC)の酸化に対する良好な活性も有する。
すなわち、1種以上の実質的にロジウム非含有のPGM、Ba、及びシリカドープされたアルミナ耐火性酸化物担持材料を含む第1の上流のゾーンと、Pt、Mn、及び耐火性酸化物担持材料を含む第2の下流のゾーンと、を備える、触媒化された第2のハニカム基材は、一般に、出願人の国際公開第2015/110818号に記載されているものとすることができる。
触媒化された第2のハニカム基材の第2の下流のゾーンのウォッシュコート組成物は、第1のハニカム基材に関して上で説明したもののうちのいずれかとすることができるが、好ましくは、ZSM-5、ベータゼオライト、又はYゼオライトである、炭化水素吸着剤を更に含んでもよい。
触媒化された第2のハニカム基材の第2の下流のゾーンが炭化水素吸着剤を含む場合、典型的には、炭化水素吸着剤の総量は、0.05~1.5g in-3、特に0.10~1.0g in-3、より具体的には0.2~0.8g in-3である。
第1のハニカム基材及び触媒化された第2のハニカム基材は、アルカリ金属(例えば、Li、Na、K)及びアルカリ土類金属(例えばMg、Ca、Sr、Ba)のロジウム(Rh)又はNO吸着剤の量を含まないことが更に好ましい。誤解を避けるため、本発明の触媒ウォッシュコートは、酸化を促進する量のアルカリ土類金属、特に好ましくはバリウムを含有することができる。しかし、あるときにはNOソーバ触媒又はNOを捕捉触媒とも称される、NO吸着剤触媒(NOx adsorber catalyst、NAC)は、例えば500超のgft-3程度の、希薄排気ガスからNOを吸着するための非常に多い量のアルカリ土類金属を含有するように配合される。追加的に、NACの正しい機能は、アフタ噴射戦略を使用して排気ガスを定期的に富化して、NO吸着剤を再生し、かつ還元剤として炭化水素を、希薄NO触媒作用を使用して、放出されたNOをNに還元することを必要とする。これは、エンジン制御ユニットの中央処理ユニットのプレプログラミングを必要とする。任意の疑義を避けるために、本発明によるシステムのエンジン制御ユニットの中央処理ユニットは、NO吸着剤を再生するように予めプログラムされていない。
ウォッシュコートされた第1のハニカム基材及び第2のハニカム基材を調製するための方法は、当該技術分野で既知である。例えば、本出願人の国際公開第99/47260号、国際公開第2007/077462号、及び国際公開第2011/080525号を参照されたい。
一般に、第2の排ガス制御装置では、第2の排ガス制御装置の電気加熱可能要素は、典型的には、空隙などによって、触媒化された第2のハニカム基材から分離される。空隙は、電気加熱可能要素と触媒化された第2のハニカム基材との間の電気的絶縁空隙であることが好ましい。これは、第2のハニカム基材が電気加熱可能要素と電気的に接触して、潜在的に短絡を引き起こすことを防止するためのものである。
空隙は、電気加熱可能要素及び触媒化された第2のハニカム基材の軸方向長さの方向に測定したときに、1mm~50mmの長さを有してもよい。空隙は、1mm~10mmの長さを有することが好ましい。これは、電気加熱可能要素から触媒化された第2のハニカム基材へと熱を容易に伝達することを可能にする。
電気加熱可能要素が、空隙などによって、触媒化された第2のハニカム基材から分離されている場合、一般に、電気加熱可能要素と触媒化された第2のハニカム基材との間に(すなわち、間隙内に)介在する排ガス制御装置が存在しない。触媒化された第2のハニカム基材は、電気加熱可能要素に直接続く。
第2の排ガス制御装置は、典型的には、ケース又はスリーブを備え、電気加熱可能要素及び触媒化された第2のハニカム基材は、ケース内に配置される。ケースは、排ガス制御装置の入口端部及び/又は出口端部を表すために1つ以上のマーキングを有してもよい。
ケースは、電力接続部ごとに電気絶縁担持要素を備えてもよい。第1の触媒の各電力接続部は、電気絶縁担持要素を通過してもよい。
ケース又はスリーブは、金属スリーブを備えるか、又はそれから本質的になってもよい。
本発明のシステムは、電源を更に備えてもよい。電源は、(すなわち電気加熱可能要素の)各電力接続部に電気的に接続されてもよい。
電源と電力接続部との間に接続されたスイッチが存在してもよい。スイッチは、圧縮点火エンジンが始動される前(例えば、圧縮点火の1~2秒前)に、又は圧縮点火エンジンの始動と同時に、電流が、電源から第1の触媒へと流れることを可能にしてもよい。
電力供給源は、8~28ボルトの電力供給源、好ましくは12~24ボルトの電力供給源であってもよい。
排気システムは、温度センサ(好ましくは複数の温度センサ)を備えてもよい。各温度センサは、熱電対であってもよい。
温度センサ(すなわち第1の温度センサ)は、電気加熱可能要素及び/又は第1のハニカム基材の上流に位置付けられてもよい。この温度センサは、スイッチに電気的に接続されてもよい。例えば、温度センサは、スイッチに電気的に接続されてもよく、それにより、温度センサが温度限界(すなわち、第1の温度限界)未満である排気ガスの温度を検出したときに、スイッチが閉じて、電気加熱可能要素の加熱を作動させ、及び/又はアフタ噴射戦略の適用によって導出される加熱を開始する。センサは、排気ガス温度が電気加熱可能要素の有効温度よりも低い場合、電気加熱可能要素の電気加熱をトリガしてもよい。
更なる温度センサ(すなわち第2の温度センサ)が、電気加熱可能要素と触媒化された第2のハニカム基材との間に位置付けられてもよい。この温度センサは、スイッチに電気的に接続されてもよい。例えば、温度センサは、スイッチに電気的に接続されてもよく、それにより、温度センサが温度限界(例えば、第2の温度限界)を超える排気ガスの温度を検出したときに、スイッチを開く。スイッチが開かれると、電源と電気加熱可能要素との間の電気回路が切断される。センサは、電気加熱可能要素が有効である温度などの特定の温度に到達すると、その電気加熱可能要素の電気加熱を停止させてもよい。
この、又は各温度センサは、システム内の熱管理のためのフィードバック制御の目的のために、エンジン制御ユニットに電気的に接続されてもよい。この、又は各温度センサは、オンボード診断(on-board diagnostic、OBD)の目的で情報を提供してもよい。
本発明の第1の排ガス制御装置は、エンジンからの排気ガスの出口(例えば、エンジンマニホールドの出口)から、ガスフロー長さによって測定したときに、0.5メートル~4メートルなどの0.1メートル~10メートルの間で位置付け可能であってもよい。
本発明の第1の態様によるシステムは、第2の排ガス制御装置の下流に配置されたアンモニア選択的接触還元(SCR)触媒を備える第3のハニカム基材である、第3の排ガス制御装置を備えてもよい。
第3のハニカム基材は、フロースルーハニカム基材又はフィルタ、好ましくはウォールフローフィルタとすることができる。
システムがフロースルー基材又はフィルタリング基材のいずれかにSCR触媒を含む場合、システムは、尿素などの窒素還元剤及び/又はその前駆体の供給源と、窒素還元剤及び/又はそれのための前駆体を、触媒化された第2のハニカム基材の下流及び第3のハニカム基材の上流の排気ラインを流れる排気ガス中に噴射するための噴射器と、を備えることができ、窒素還元剤又はその前駆体の注入は、予めプログラムされた中央処理ユニットによって制御される。
本発明の第2の態様による車両は、ハイブリッド電気モータ及び本発明の第1の態様によるシステムの圧縮点火エンジンによって給電することができる。
圧縮点火エンジンは、好ましくは(「ストレート」)ディーゼルエンジンであるが、二元燃料ディーゼル及び圧縮天然ガス機関とすることもできる。
車両は、典型的には、交流発電機及び/又は電池などの電源を備える。第1の触媒のための電気電源は、(例えば、車両の)交流発電機及び/又は電池であることが好ましい。
車両は、上で定義したような軽量ディーゼル車両(LDV)又は同じく上で定義した重量ディーゼル車両であってもよいが、好ましくは軽量ディーゼル車両である。
第3の発明態様によれば、電気加熱可能要素は、少なくとも第1のハニカム基材への入口での排気ガス温度が低温未満である期間中、触媒化された第2のハニカム基材を加熱することができる。
本方法は、エンジンの1つ以上のシリンダに炭化水素をアフタ噴射することによって排気ガス中に導入された排気ガス中の炭化水素を、第1のハニカム基材の1つ以上の実質的にロジウム非含有のPGM上で燃焼させて、触媒化された第2のハニカム基材の、及び/又は触媒化された第2のハニカム基材の下流の任意の排ガス制御装置の温度を上昇させる工程を更に含むことができる。
エンジンの1つ以上のシリンダに炭化水素をアフタ噴射することによって排気ガスに導入された排気ガス中の炭化水素を燃焼させる工程は、好ましくは、工程dの完了後に行われる。
本方法は、好ましくは、窒素還元剤及び/又はそのための前駆体を、第2の触媒化されたハニカム基材の下流の排気ガスストリームに導入して、アンモニア選択的接触還元触媒を備える第3のハニカム基材によって、アンモニアを含有する排気ガスストリーム中のNOを変換する工程を更に含む。
本発明の第3の態様による方法は、本発明の第1の態様によるシステムを使用して行うことができる。
定義
本明細書で使用される用語「混合酸化物」は、概ね、当該技術分野において従来知られているように、単相にての酸化物の混合物を指す。本明細書で使用される用語「複合酸化物」は、概ね、当該技術分野において従来知られているように、2つ以上の相を有する酸化物の組成物を指す。
本明細書で使用されるとき、頭字語「PGM」は、「白金族金属」を指す。「白金族金属」という用語は、一般に、周期表の金属Ru、Rh、Pd、Os、Ir、及びPt、特に、金属Ru、Rh、Pd、Ir、及びPtを指す。
本明細書でg ft-3(1立方フィート当たりのグラム数)又はg in-3(1立体インチ当たりのグラム数)の単位での量への本明細書での任意の言及は、基材の体積当たりの成分の平均重量を指す。
本明細書で使用される「から本質的になる」という表現は、特徴の範囲を、定義された要素の文脈の範囲内の新しく基本的な特徴の範囲に、例えば、特定の材料又は工程、及び例えば微量不純物などのその特徴の基本的な特性に実質的に影響を及ぼさない任意の他の材料又は工程を含に限定する。「から本質的になる」という表現は、「からなる」という表現を包含する。
本発明はまた、以下の定義のうちの1つ以上に従って定義され得る。
1. システムであって、
(i)1つ以上のエンジンシリンダと、1つ以上のエンジンシリンダのための1つ以上の電子制御式燃料噴射器と、を備える、車両用圧縮点火エンジンと、
(ii)エンジンのための排気ラインであって、
炭化水素吸着剤成分を含む第1のハニカム基材を備える第1の排ガス制御装置と、
電気加熱可能な要素と、白金を含む実質的にロジウム非含有の白金族金属(PGM)を含む触媒化された第2のハニカム基材と、を備える、第2の排ガス制御装置と、を備え、電気加熱可能な要素が、触媒化された第2のハニカム基材の上流に配置されている、エンジン用排気ラインと、
(iii)エンジン制御ユニットであって、使用時に、電気加熱可能要素の加熱活性化状態、及びシステムを備える車両のキーオン/コールドスタートに続いて少なくとも第1の排ガス制御装置の温度を上昇させるための1つ以上の電子制御式燃料噴射器の噴射タイミング戦略、の両方を制御するように予めプログラムされた中央処理ユニットを備える、エンジン制御ユニットと、を備える、システム。
2. 第1のハニカム基材が、1種以上の実質的にロジウム非含有のPGMを含む、1に記載のシステム。
3. 第1のハニカム基材が、白金及びパラジウムの両方を含む、2に記載のシステム。
4. 第1のハニカム基材の白金とパラジウムとの重量比が、4:1>1:1である、3に記載のシステム。
5. 触媒化された第2のハニカム基材が、白金及びパラジウムの両方を含む、1~4のいずれかに記載のシステム。
6. 触媒化された第2のハニカム基材の白金とパラジウムとの重量比が、1:0>3:2であり、触媒化された第2のハニカム基材中に存在する白金とパラジウムとの重量比が、第1のハニカム基材のものよりも大きい、5に記載のシステム。
7. 触媒化された第2のハニカム基材が、第1の上流のゾーンと、第2の下流のゾーンと、を備え、第1の上流のゾーンが、1:0>2:1の重量比で白金及びパラジウムの両方を含み、第2の下流のゾーンが、白金を含む、5又は6に記載のシステム。
8. 第1のハニカム基材の単位体積当たりの総PGM充填量が、触媒化された第2のハニカム基材の単位体積当たりの総PGM充填量よりも少ない、2~7のいずれかに記載のシステム。
9. 第1のハニカム基材の単位体積当たりの総PGM充填量が、触媒化された第2のハニカム基材の単位体積当たりの総PGM充填量よりも多い、2~7に記載のシステム。
10. 第1のハニカム基材の体積が、触媒化された第2のハニカム基材の体積よりも小さい、1~9のいずれかに記載のシステム。
11. 加熱要素が、触媒化された第2のハニカム基材と同じ、又は触媒化された第2のハニカム基材の第1の上流のゾーンと同じ、PGM組成物を含む、1~10のいずれかに記載のシステム。
12. 炭化水素吸着剤成分が、ゼオライトである、1~11のいずれかに記載のシステム。
13. 第1のハニカム基材が、セラミックであるか、又は金属箔から作製される、1~12のいずれかに記載のシステム。
14. 第1のハニカム基材が、押し出し炭化水素吸着剤成分を含むセラミックである、請求項13に記載のシステム。
15. 触媒化された第2のハニカム基材が、セラミックであるか、又は金属箔から作製され、好ましくは金属箔である、1~14のいずれかに記載のシステム。
16. 触媒化された第2のハニカム基材、第1のハニカム基材及び触媒化された第2のハニカム基材の両方、並びに任意選択的に追加的に電気加熱可能要素が、PGM及び耐火性酸化物担持材料を含むウォッシュコートでコーティングされる、1~15のいずれかに記載のシステム。
17. 触媒化された第2のハニカム基材が、耐火性酸化物担持材料からなり、かつPGMを含まない第1のウォッシュコート層、及びPGMを含むウォッシュコートを含むウォッシュコートでコーティングされ、耐火性酸化物担持材料が、第1のウォッシュコート層を覆う層にコーティングされる、16に記載のシステム。
18. 中央処理ユニットが、電気加熱可能要素の加熱活性化状態を「オン」に切り替え、それによって、少なくとも第1のハニカム基材への入口の排気ガス温度が事前に定義した低温未満である期間中、触媒化された第2のハニカム基材を加熱するようにために、予めプログラムされる、1~17のいずれかに記載のシステム。
19. 事前に定義した低温が、約200℃~約250℃の範囲内である、18に記載のシステム。
20. 任意選択的に触媒化された粒子フィルタ、好ましくはウォールフローフィルタである、第3の排ガス制御装置を備える、1~19のいずれかに記載のシステム。
21. 第2の排ガス制御装置の下流に配置されたアンモニア選択的接触還元触媒を備える第3の、又は更なるハニカム基材である、第3の、又は更なる排ガス制御装置を更に備える、1~20のいずれかに記載のシステム。
22. 第3のハニカム基材が、フロースルーハニカム基材又はウォールフローフィルタである、21に記載システム。
23. 窒素還元剤及び/又はその前駆体の供給源と、窒素還元剤及び/又はそれのための前駆体を、触媒化された第2のハニカム基材の下流及び第3のハニカム基材の上流の排気ラインを流れる排気ガス中に噴射するための噴射器と、を備え、窒素還元剤又はその前駆体の適用量が、予めプログラムされた中央処理ユニットによって制御される、21又は22に記載のシステム。
24. ユニットの中央処理ユニットが、第3のハニカム基材に進入する排気ガスが、キーオン/コールドスタートに続いて排気ラインが加熱された後、車両デューティサイクル、Worldwide Harmonised Light Vehicle Test Cycle(WLTC)、及び/又はREAL Driving Emissions Test、の実質的に全てに関して、約200℃~約300℃であるように、エンジン制御システムを制御するように予めプログラムされる、請求項20、21、22、又は23に記載のシステム。
25. 1~24のいずれかに記載のシステムを備える車両。
26. システムのハイブリッド電気モータ及び圧縮点火エンジンによって駆動される、25に記載の車両。
27. キーオン/コールドスタートに続いて車両用圧縮点火エンジンから排出された未燃焼炭化水素及び窒素酸化物(NO)を含有する排気ガスストリームを処理するための方法であって、
a.エンジンの1つ以上のシリンダ内に炭化水素をポスト噴射して、キーオン/コールドスタートの直後に第1のハニカム基材の温度を上昇させる工程と、
b.低温以下の温度で、工程aからの排気ガスストリーム中の未燃焼炭化水素を第1のハニカム基材の炭化水素吸着剤成分に吸着させ、同時に、排気ガスストリーム中の一酸化窒素(NO)を、第1のハニカム基材の下流に配置された触媒化された第2のハニカム基材上で二酸化窒素(NO)に酸化させる工程であって、触媒化された第2のハニカム基材が、白金を含む実質的にロジウム非含有の白金族金属(PGM)を含む、酸化する工程と、
c.低温超の温度で、第1のハニカム基材の炭化水素吸着剤成分から炭化水素を熱的に脱離させる工程と、
d.第1のハニカム基材の下流に配置された電気加熱可能要素を加熱して、電気加熱可能要素の下流に配置された触媒化された第2のハニカム基材を、触媒化された第2のハニカム基材の未燃焼炭化水素の酸化ライトオフ温度(T50)以上の温度に加熱する工程と、
e.脱離させた未燃焼炭化水素を、触媒化された第2のハニカム基材上で触媒的に変換する工程と、を含む、方法。
28. 低温が、約200℃~約250℃の範囲内である、27に記載の方法。
29. 少なくとも第1のハニカム基材への入口での排気ガス温度が低温未満である期間中、電気加熱可能要素が、触媒化された第2のハニカム基材を加熱する、27又は28に記載の方法。
30. エンジンの1つ以上のシリンダの内の炭化水素を第1のハニカム基材の1種以上の実質的にロジウム非含有のPGM上にアフタ噴射することによって、排気ガス中に導入された排気ガス中の炭化水素を燃焼させて、触媒化された第2のハニカム基材の、及び/又は触媒化された第2のハニカム基材の下流の任意の排ガス制御装置の温度を上昇させる工程を更に含む、27、28、又は29に記載の方法。
31. エンジンの1つ以上のシリンダに炭化水素をアフタ噴射することによって、排気ガスに導入された排気ガス中の炭化水素を燃焼させる工程が、工程dの完了後に行われる、30に記載の方法。
32. 窒素還元剤及び/又はそれのための前駆体を、第2の触媒化されたハニカム基材の下流の排気ガスストリームに導入して、アンモニア選択的接触還元触媒を備える第3のハニカム基材によって、アンモニアを含有する排気ガスストリーム中のNOを変換する工程を更に含む、27~31のいずれかに記載の方法。
33. 1~26のいずれかに記載のシステムを使用して行われる、27~32のいずれかに記載の方法。
いずれの疑義も回避するために、本明細書に引用される全ての文書及び全ての文書の内容全体が、参照により本出願に組み込まれる。

Claims (15)

  1. システムであって、
    (i)1つ以上のエンジンシリンダと、前記1つ以上のエンジンシリンダのための1つ以上の電子制御式燃料噴射器と、を備える、車両用圧縮点火エンジンと、
    (ii)前記エンジンのための排気ラインであって、
    炭化水素吸着剤成分を含む第1のハニカム基材を備える、第1の排ガス制御装置と、
    電気加熱可能要素と、白金を含むロジウム非含有白金族金属(platinum group metal、PGM)を含む触媒化された第2のハニカム基材と、を備える第2の排ガス制御装置であって、前記電気加熱可能要素が、前記触媒化された第2のハニカム基材の上流に配置され、前記電気加熱可能要素及び前記触媒化された第2のハニカム基材の両方が、前記第1のハニカム基材の下流に配置されている、第2の排ガス制御装置と、
    前記第2の排ガス制御装置の下流に配置されたアンモニア選択的接触還元触媒を備える第3のハニカム基材である、第3の排ガス制御装置と、
    前記電気加熱可能要素の上流及び/又は前記第1のハニカム基材の上流、かつ前記電気加熱可能要素と前記触媒化された第2のハニカム基材との間に位置付けられた、1つ以上の温度センサと、を備える、排気ラインと、
    (iii)エンジン制御ユニットであって、使用時に、前記電気加熱可能要素の加熱活性化状態、及び前記システムを備える車両のキーオン/コールドスタートに続いて少なくとも前記第1の排ガス制御装置の温度を上昇させるための前記1つ以上の電子制御式燃料噴射器の噴射タイミング戦略、の両方を制御するように予めプログラムされた中央処理ユニットを備え、前記1つ以上の温度センサが、前記システムのフィードバック制御のために、前記エンジン制御ユニットに電気的に接続されている、エンジン制御ユニットと、を備える、システム。
  2. 前記第1のハニカム基材が、1種以上のロジウム非含有PGM、好ましくは白金及びパラジウムの両方を含む、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記第1のハニカム基材の白金とパラジウムとの重量比が、4:1>1:1である、請求項2に記載のシステム。
  4. 前記触媒化された第2のハニカム基材が、白金及びパラジウムの両方を含む、先行請求項のいずれか一項に記載のシステム。
  5. 前記触媒化された第2のハニカム基材の白金とパラジウムとの重量比が、1:0>3:2であり、前記触媒化された第2のハニカム基材中に存在する白金とパラジウムとの前記重量比が、前記第1のハニカム基材のものよりも大きい、請求項4に記載のシステム。
  6. 前記触媒化された第2のハニカム基材が、第1の上流のゾーンと、第2の下流のゾーンと、を備え、前記第1の上流のゾーンが、1:0>2:1の重量比で白金及びパラジウムの両方を含み、前記第2の下流のゾーンが、白金を含む、請求項4又は5に記載のシステム。
  7. 前記第1のハニカム基材の単位体積当たりの総PGM充填量が、前記触媒化された第2のハニカム基材の単位体積当たりの総PGM充填量よりも少ない、請求項2~6のいずれか一項に記載のシステム。
  8. 前記第1のハニカム基材の単位体積当たりの総PGM充填量が、前記触媒化された第2のハニカム基材の単位体積当たりの総PGM充填量よりも多い、請求項2~6のいずれか一項に記載のシステム。
  9. 前記電気加熱可能要素が、前記触媒化された第2のハニカム基材と同じ、又は前記触媒化された第2のハニカム基材の前記第1の上流のゾーンと同じ、PGM組成物を含む、先行請求項のいずれか一項に記載のシステム。
  10. 窒素還元剤及び/又はその前駆体の供給源と、窒素還元剤及び/又はそれのための前駆体を、前記触媒化された第2のハニカム基材の下流及び前記第3のハニカム基材の上流の前記排気ラインを流れる排気ガス中に噴射するための噴射器と、を備え、前記窒素還元剤又はその前駆体の適用量が、前記予めプログラムされた中央処理ユニットによって制御される、先行請求項のいずれか一項に記載のシステム。
  11. キーオン/コールドスタートに続いて車両用圧縮点火エンジンから排出された未燃焼炭化水素及び窒素酸化物(NO)を含有する排気ガスストリームを処理するための方法であって、
    a.前記エンジンの1つ以上のシリンダ内に炭化水素をポスト噴射して、キーオン/コールドスタートの直後に前記第1のハニカム基材の温度を上昇させる工程と、
    b.低温以下の温度で、工程aからの前記排気ガスストリーム中の未燃焼炭化水素を第1のハニカム基材の炭化水素吸着剤成分に吸着させ、同時に、前記排気ガスストリーム中の一酸化窒素(NO)を、前記第1のハニカム基材の下流に配置された触媒化された第2のハニカム基材上で二酸化窒素(NO)に酸化させる工程であって、前記触媒化された第2のハニカム基材が、白金を含むロジウム非含有白金族金属(PGM)を含む、工程と、
    c.前記低温超の温度で、前記第1のハニカム基材の前記炭化水素吸着剤成分から炭化水素を熱的に脱離させる工程と、
    d.前記第1のハニカム基材の下流に配置された電気加熱可能要素を加熱して、前記電気加熱可能要素の下流に配置された前記触媒化された第2のハニカム基材を、前記触媒化された第2のハニカム基材の前記未燃焼炭化水素の酸化ライトオフ温度(T50)以上の温度に加熱する工程と、
    e.前記脱離させた未燃焼炭化水素を、前記触媒化された第2のハニカム基材上で触媒的に変換する工程と、
    f.窒素還元剤及び/又はそれのための前駆体を前記第2の触媒化されたハニカム基材の下流の前記排気ガスストリームに導入し、アンモニアを含有する前記排気ガスストリーム中のNOを、アンモニア選択的接触還元触媒を備える第3のハニカム基材で変換する工程と、を含む、方法。
  12. 前記低温が、約200℃~約250の範囲内である、請求項11に記載の方法。
  13. 少なくとも前記第1のハニカム基材への入口での排気ガス温度が前記低温未満である期間中、前記電気加熱可能要素が、前記触媒化された第2のハニカム基材を加熱する、請求項11又は12に記載の方法。
  14. 前記エンジンの1つ以上のシリンダに炭化水素をアフタ噴射することによって前記排気ガス中に導入された前記排気ガス中の炭化水素を、前記第1のハニカム基材の1種以上のロジウム非含有PGM上で燃焼させて、前記触媒化された第2のハニカム基材の、及び/又は前記触媒化された第2のハニカム基材の下流の任意の排ガス制御装置の温度を上昇させる工程を更に含む、請求項11、12、又は13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 前記エンジンの1つ以上のシリンダに炭化水素をアフタ噴射することによって前記排気ガスに導入された前記排気ガス中の炭化水素を燃焼させる前記工程が、工程dの完了後に行われる、請求項14に記載の方法。

JP2022502817A 2019-08-08 2020-08-04 車両用圧縮点火エンジンと電気加熱可能要素を備える排ガス制御装置とを備えるシステム Pending JP2022540686A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP19190856.5 2019-08-08
EP19190856 2019-08-08
PCT/EP2020/071902 WO2021023741A1 (en) 2019-08-08 2020-08-04 System comprising vehicular compression ignition engine and an emissions control device comprising an electrically heatable element

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022540686A true JP2022540686A (ja) 2022-09-16

Family

ID=67587550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022502817A Pending JP2022540686A (ja) 2019-08-08 2020-08-04 車両用圧縮点火エンジンと電気加熱可能要素を備える排ガス制御装置とを備えるシステム

Country Status (6)

Country Link
US (2) US11808190B2 (ja)
EP (1) EP3999724B8 (ja)
JP (1) JP2022540686A (ja)
CN (1) CN114127393A (ja)
GB (1) GB2601962B (ja)
WO (1) WO2021023741A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT202100024809A1 (it) * 2021-09-28 2023-03-28 Fpt Ind Spa Un dispositivo di post-trattamento di gas esausto ed un sistema di propulsione comprendente il dispositivo

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20180171850A1 (en) * 2016-12-19 2018-06-21 Johnson Matthey Public Limited Company Increased NOx Conversion by Ozone Introduction

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10020170C1 (de) 2000-04-25 2001-09-06 Emitec Emissionstechnologie Verfahren zum Entfernen von Rußpartikeln aus einem Abgas und zugehöriges Auffangelement
US4300956A (en) 1980-04-14 1981-11-17 Matthey Bishop, Inc. Method of preparing a metal substrate for use in a catalytic converter
DE8816514U1 (de) 1988-04-25 1989-10-26 Emitec Gesellschaft für Emissionstechnologie mbH, 5204 Lohmar Elektrisch beheizbarer Katalysator-Trägerkörper
DE3839580C1 (ja) 1988-11-24 1990-07-05 Condea Chemie Gmbh, 2212 Brunsbuettel, De
GB9214775D0 (en) 1992-07-11 1992-08-26 Johnson Matthey Plc Combating air pollution
JP3116627B2 (ja) * 1993-02-15 2000-12-11 三菱自動車工業株式会社 排気ガス浄化装置
DE19503522A1 (de) 1995-02-03 1996-08-08 Rwe Dea Ag Herstellung gemischter schichtförmig aufgebauter Metallhydroxide sowie deren Metalloxide
JPH09256840A (ja) 1996-03-22 1997-09-30 Nissan Motor Co Ltd エンジンの排気浄化装置
GB9805815D0 (en) 1998-03-19 1998-05-13 Johnson Matthey Plc Manufacturing process
DE19813655C2 (de) 1998-03-27 2000-04-27 Degussa Speichermaterial für Schwefeloxide, Verfahren zu dessen Herstellung und Verwendung
JP3761335B2 (ja) * 1998-08-19 2006-03-29 トヨタ自動車株式会社 触媒劣化検出装置
US6217837B1 (en) 1998-11-02 2001-04-17 Ford Global Technologies, Inc. Use of sol-gel processed alumina-based metal oxides for absorbing nitrogen oxides in oxidizing exhaust gas
FI107828B (fi) 1999-05-18 2001-10-15 Kemira Metalkat Oy Dieselmoottoreiden pakokaasujen puhdistusjärjestelmä ja menetelmä dieselmoottoreiden pakokaasujen puhdistamiseksi
KR100309839B1 (ko) * 1999-07-15 2001-11-01 이계안 차량용 배기가스의 후처리 장치
DE19943846A1 (de) 1999-09-13 2001-03-15 Emitec Emissionstechnologie Vorrichtung mit Heizelement zur Abgasreinigung
US8544258B2 (en) * 2005-09-23 2013-10-01 GM Global Technology Operations LLC Exhaust treatment system diagnostic via ammonium nitrite decomposition
JP2007160168A (ja) * 2005-12-12 2007-06-28 Toyota Motor Corp 排ガス浄化装置
GB0600130D0 (en) 2006-01-06 2006-02-15 Johnson Matthey Plc Exhaust system comprising zoned oxidation catalyst
US7718150B2 (en) * 2007-04-17 2010-05-18 Ford Global Technologies, Llc Reverse platinum group metal zoned lean NOx trap system and method of use
US8377400B2 (en) * 2008-10-03 2013-02-19 GM Global Technology Operations LLC Methods and systems for oxidizing nitric oxide in a gas stream
ES2429449T3 (es) * 2008-10-31 2013-11-14 Volvo Lastvagnar Ab Procedimiento y aparato para el arranque en frío de un motor de combustión interna
KR100999635B1 (ko) * 2008-11-21 2010-12-08 기아자동차주식회사 디젤 산화 촉매 및 이를 구비한 배기 장치
WO2011077168A1 (en) * 2009-12-24 2011-06-30 Johnson Matthey Plc Exhaust system for a vehicular positive ignition internal combustion engine
GB201000019D0 (en) 2010-01-04 2010-02-17 Johnson Matthey Plc Coating a monolith substrate with catalyst component
US8448421B2 (en) * 2010-02-11 2013-05-28 Umicore Ag & Co. Kg HC adsorber with OBD capability
US8863505B2 (en) * 2010-04-26 2014-10-21 GM Global Technology Operations LLC Start-stop hybrid exothermic catalyst heating system
US9016045B2 (en) * 2012-09-05 2015-04-28 GM Global Technology Operations LLC Electrically heated catalyst device having a variable resistance monolith
GB201220912D0 (en) 2012-11-21 2013-01-02 Johnson Matthey Plc Oxidation catalyst for treating the exhaust gas of a compression ignition engine
JP6241031B2 (ja) 2012-12-19 2017-12-06 ジェーシー株式会社 ゴミ回収容器
GB2518418A (en) 2013-09-20 2015-03-25 Johnson Matthey Plc Electrically heated catalyst for a compression ignition engine
GB201322842D0 (en) * 2013-12-23 2014-02-12 Johnson Matthey Plc Exhaust system for a compression ingition engine comprising a water absorbent material
GB201401115D0 (en) 2014-01-23 2014-03-12 Johnson Matthey Plc Diesel oxidation catalyst and exhaust system
GB201521123D0 (en) * 2015-11-30 2016-01-13 Johnson Matthey Plc Diesel oxidation catalyst having a capture region for exhaust gas impurities
US20170284250A1 (en) 2016-03-31 2017-10-05 Johnson Matthey Public Limited Company IN-EXHAUST ELECTRICAL ELEMENT FOR NOx STORAGE CATALYST AND SCR SYSTEMS
US10125646B2 (en) * 2016-04-13 2018-11-13 Johnson Matthey Public Limited Company Exhaust system for a diesel engine
GB201616269D0 (en) * 2016-09-26 2016-11-09 Johnson Matthey Public Limited Company Oxidation catalyst for a diesel engine exhaust
FR3072417A1 (fr) 2017-10-12 2019-04-19 Psa Automobiles Sa Catalyseur d'oxydation a chauffage electrique d'une ligne d'echappement de moteur thermique

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20180171850A1 (en) * 2016-12-19 2018-06-21 Johnson Matthey Public Limited Company Increased NOx Conversion by Ozone Introduction

Also Published As

Publication number Publication date
US20240011421A1 (en) 2024-01-11
US11808190B2 (en) 2023-11-07
US12129778B2 (en) 2024-10-29
EP3999724A1 (en) 2022-05-25
US20220282650A1 (en) 2022-09-08
CN114127393A (zh) 2022-03-01
GB2601962A (en) 2022-06-15
EP3999724B8 (en) 2023-06-28
GB202203014D0 (en) 2022-04-20
GB2601962B (en) 2023-05-24
EP3999724B1 (en) 2023-05-24
WO2021023741A1 (en) 2021-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7256010B2 (ja) 受動的NOx吸着体
RU2689247C2 (ru) Электроподогреваемый катализатор для двигателя внутреннего сгорания с воспламенением от сжатия
RU2570197C1 (ru) Катализатор окисления для обработки выхлопных газов двигателя внутреннего сгорания
KR102366049B1 (ko) NOx 흡수제 활성을 가진 디젤 산화 촉매
CN106423260B (zh) 催化基底整料
KR101797919B1 (ko) 희박 연소 엔진용 배기 가스 후처리에서 질소 산화물 고갈 방법 및 배기 가스 시스템
US9777609B2 (en) Exhaust system for a compression ignition engine comprising a water adsorbent material
JP2020517456A (ja) 受動的NOx吸着体
JP2018537267A (ja) 受動的nox吸着体を含む排気システム
CN111867727A (zh) 被动NOx吸附剂
KR20100134605A (ko) 내연기관 배기 가스의 정화용 촉매 및 이 촉매를 사용한 배기 가스의 정화 방법
CN113784789B (zh) 用于压缩点火内燃机的复合分区氧化催化剂
GB2484911A (en) NOx storage component comprising caesium silicate and a platinum group metal
US12129778B2 (en) System comprising vehicular compression ignition engine and an emissions control device comprising an electrically heatable element
JP2023502308A (ja) 複合のゾーンコーティングされたデュアルユースアンモニア(amox)及び一酸化窒素酸化触媒
JP2024009874A (ja) 圧縮点火内燃機関用の複合ゾーン化酸化触媒
JP2003320256A (ja) 排気ガス浄化触媒及びこれを用いた排気ガス浄化装置
Cooper et al. NO x storage component

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220117

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20220126

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20220517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230314

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20231010