[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2022132892A - 養生テープ - Google Patents

養生テープ Download PDF

Info

Publication number
JP2022132892A
JP2022132892A JP2021031612A JP2021031612A JP2022132892A JP 2022132892 A JP2022132892 A JP 2022132892A JP 2021031612 A JP2021031612 A JP 2021031612A JP 2021031612 A JP2021031612 A JP 2021031612A JP 2022132892 A JP2022132892 A JP 2022132892A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
curing
linearity
curing tape
maintains
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021031612A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7034570B1 (ja
Inventor
幸子 川端
Sachiko Kawabata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2021031612A priority Critical patent/JP7034570B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7034570B1 publication Critical patent/JP7034570B1/ja
Publication of JP2022132892A publication Critical patent/JP2022132892A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

【課題】よれたりずれたり皺になったりせず、簡単に真っすぐ正確な位置に貼る事が出来る養生テープを提供する。【解決手段】基材4と、該基材の少なくとも一方の面に粘着剤層3を備えたテープであって、テープの延長方向に向かって、テープの左右いずれかの片端に沿って直線性を保つ素材2を設けた事を特徴とする養生テープ20。【選択図】図1

Description

本発明は、養生テープに関するものである。
従来の養生テープは、一般的にポリエチレンクロスや紙、布等からなり、手で簡単に切れ、工事や梱包、文具又は医療用等幅広く利用されている。近年ではDIY人気が高まり、素人でも簡単な作業をする様になった事から養生テープの需要は益々高まった。
しかしながら一般的に多数販売されている従来の養生テープは、直線性を保つ素材が設けられていない為、貼った時養生テープがよれたり皺になったりして、正確な位置にぴったり貼る事が難しかった。
梱包等特に正確な位置に貼る必要が無い場合は問題ないが、塗装作業等では真っすぐ正確な位置に養生テープを貼らなければならない。例えばある面の境界線を境として片側だけを塗装する場合、境界線に沿って養生テープを貼るのだが、境界線とテープの端を真っすぐ正確に合わせる事が難しく、テープの端が境界線の上下又は左右にずれてしまう事がよくあった。その為ずれた部分が塗り残しになったり、はみ出して塗ってしまうなど正確に綺麗に塗り分ける事が難しかった。
又、壁と柱の様な凹凸部のいずれかに塗装する場合や、部屋の正面と側面とを塗り分ける場合など、その境界線が直角の角となる為、その角にテープを押し当てて貼ると、角でテープが団子になったり、直角の角の上下又は左右にずれてしまい大変貼りにくいという欠点があった。
従来は殆どの塗装や作業等を専門技術者が施工していたので、長年の経験と技術で養生テープを境界線に真っすぐ正確に貼る事など何の問題もなかった。
又、技術者でも境界線にテープを貼りにくい時や、細かく正確に塗分けなければならない時は、最初から境界線の上下又は左右に跨る様に養生テープを覆いかぶせて貼ってしまい、その後境界線の上をカッターナイフで切り、塗装する側の養生テープだけを剥がすという方法をとっていた。
しかしながらカッターナイフを使うという方法は、技術者には簡単だが素人には大変難しく、カッターナイフで手を切る危険性があるとともに、更に手間がかかってしまうという問題点があった。
特許文献1は、粘着テープを多数重ね合わせるというものであるが、その方法ではテープ本体が分厚くなってしまい、塗装した時その厚み部分が塗り残しとなる欠点がある。
特許文献2は、テープ本体の長手方向に目盛を設けたものであり、直線性を保つ素材は設けられていない。
実開昭61-98566 特開2013-139505
本発明はそれら問題を解決する為、養生テープの延長方向に向かって、テープの左右いずれかの片端に沿って直線性を保つ素材を設ける事により、素人でもよれたりずれたり、皺になったりせず、真っすぐ正確な位置に貼る事が出来る養生テープを提供する。
基材と、該基材の少なくとも一方の面に粘着剤層を備えたテープであって、テープの延長方向に向かって、テープの左右いずれかの片端に沿って直線性を保つ素材を設けた事を特徴とする養生テープである。
本発明の養生テープは、基材と、該基材の少なくとも一方の面に粘着剤層を備えたテープの延長方向に向かって、テープの左右いずれかの片端に沿って設けた直線性を保つ素材が、定規の様な役目を果たすというものである。
例えば従来技術で示した様に、境界線を境として、ある面の上下又は左右いずれかに塗装する場合、硬質となる本発明の養生テープの直線性を保つ素材の直線と、境界線の直線とを簡単に一致させる事が出来る。よって従来の養生テープのようなずれや歪みによって生じるペンキのはみ出しや、塗り残しが無い。
又壁と柱の様な凹凸部のいずれかに塗装する場合や、部屋の正面と側面とを塗り分ける場合、その境界線は直角の角となる。その直角の角に従来の養生テープを押し当てて貼ると、直角の角でテープが団子になったり、境界線の上下又は左右にずれて貼ってしまったりしたが、本発明の養生テープであれば、養生テープの片端に設けた直線性を保つ素材が硬質なので、直角の角に押し当てても皺や団子にならずピタッと止まる。そしてピタッと止まった所でストップして養生テープ全体を貼り付けるので、難しい直角の角でも正確に簡単に養生テープを貼る事が出来る。
又ドアに設けられた小窓の枠に塗装する場合などは、枠の内側が狭く一般的な養生テープでは皺や団子になり大変貼りにくかったが、本発明の養生テープの直線性を保つ素材が硬質の為、直角の角となる境界線にぴったりと合わせる事が出来るので、狭い箇所でも皺や団子にならず、正確な位置に簡単に養生テープを貼る事が出来る。
本発明の養生テープの断面図である。 本発明の養生テープを芯に巻回した図である。 本発明の養生テープを巻回する芯の他の形状を示す図である。 本発明の養生テープの直線性を保つ素材側を少しずつ下にずらせて芯に巻回した図である。 本発明の養生テープに養生シートを設けた断面図である。 本発明の実施例の斜視図である。 本発明の他の実施例の斜視図である。
図1は、ポリエチレンクロスや紙、布等からなる基材4と、該基材4の少なくとも一方の面に粘着剤層3を備えた一般的に多数販売されているテープ1の、基材4表面の片端に沿って、直線性を保つ素材2を設けて一体化して構成された本発明の養生テープ20の一実施例の断面図である。
直線性を保つ素材2とは、紙、ビニール、アルミ、ポリプロピレン、ポリエチレン等でも良いが、よれたり皺になりにくい直線性を保つ硬さを維持できるものでなければならない。
更に、塗装した時塗り残しが出来ない程度の薄さも必要である。
直線性を保つ素材2の硬さとは、一般的に多数販売されている従来の養生テープの様に、円筒形の芯7の周囲にロール状に巻回出来る範囲内での硬さでなければならない。又、従来の養生テープと同様に手で容易に切断出来るものが好ましい。
直線性を保つ素材2をテープ1と色分けすると更に作業し易くなる。
図1では直線性を保つ素材2をテープ1の基材4表面に設けているが、基材4の下面粘着剤層3の片端に設けても良い。
図2は、テープ1と直線性を保つ素材2を一体化して構成された養生テープ20を、円筒形の芯7の周囲にロール状に巻回したものである。
図3は、養生テープ20の芯7の他の形状で、通常芯7は円筒状であるが、養生テープ20を巻回した時、直線性を保つ素材2部分がテープ1だけの部分より太くなる為、直線性を保つ素材2側の芯7の円周を少し小さくする事によって、養生テープ20を巻回した時出来るだけ円筒状になる様にしたものである。
図4も養生テープ20を巻回した後の状態が、出来るだけ円筒状になる様、直線性を保つ素材2を少しずつ下にずらせて巻回した図である。
図5は、養生テープ20の、直線性を保つ素材2を設けた反対側の片端に沿って、養生シート8を貼着した断面図である。貼着した養生シート8は折り畳み、養生テープ20とともに円筒形の芯7の周囲にロール状に巻回される。
養生シート8を設けない場合は、養生テープ20の両端に直線性を保つ素材2を設けても良い。
図6は、凸部となる柱9と凹部となる壁10の柱9側に塗装する場合で、凹凸の境界線である直角の角11部分に、直線性を保つ素材2を押し当ててストップした所で、壁10側に養生テープ20全体を貼り付けた実施例ある。
図7は、ドア等に設置されている小窓の枠12に塗装する場合で、枠の外側と内側に養生テープ20を貼り付けた小窓の拡大図である。小窓の枠12の中の様に狭い箇所は特に皺や団子になり易いが、直線性を保つ素材2がある事によって大変貼り易くなる。
1 テープ
2 直線性を保つ素材
3 テープの粘着剤層
4 テープの基材
5 直線性を保つ素材の粘着剤層
6 直線性を保つ素材の基材
7 芯
8 養生シート
9 柱
10 壁
11 直角の角
12 小窓の枠
13 ガラス
20 養生テープ

Claims (1)

  1. 基材と、該基材の少なくとも一方の面に粘着剤層を備えたテープであって、テープの延長方向に向かって、テープの左右いずれかの片端に沿って直線性を保つ素材を設けた事を特徴とする養生テープ。
JP2021031612A 2021-03-01 2021-03-01 養生テープ Active JP7034570B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021031612A JP7034570B1 (ja) 2021-03-01 2021-03-01 養生テープ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021031612A JP7034570B1 (ja) 2021-03-01 2021-03-01 養生テープ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP7034570B1 JP7034570B1 (ja) 2022-03-14
JP2022132892A true JP2022132892A (ja) 2022-09-13

Family

ID=81213487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021031612A Active JP7034570B1 (ja) 2021-03-01 2021-03-01 養生テープ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7034570B1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003171633A (ja) * 2001-12-06 2003-06-20 Kamoi Kakoshi Kk 速乾性厚塗り塗装用養生粘着テープおよびマスカー
JP2014519965A (ja) * 2011-03-11 2014-08-21 ランゲマン マニュファクチュアリング リミテッド 多層マスキングテープ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003171633A (ja) * 2001-12-06 2003-06-20 Kamoi Kakoshi Kk 速乾性厚塗り塗装用養生粘着テープおよびマスカー
JP2014519965A (ja) * 2011-03-11 2014-08-21 ランゲマン マニュファクチュアリング リミテッド 多層マスキングテープ

Also Published As

Publication number Publication date
JP7034570B1 (ja) 2022-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5049445A (en) Masking tape and method for manufacturing rolls of such tape
US3090087A (en) Stock material for use as edging strip
US6067722A (en) Marking tape
WO2009158711A2 (en) Extendable self-supporting material
US7191815B2 (en) Tape dispenser
EP3867460A1 (en) A corner bead and a method for manufacturing a corner bead
US20110094443A1 (en) Masking apparatus for household paint job
JP2022132892A (ja) 養生テープ
JP2016540845A (ja) 巻き取り可能な自己粘着性乾式消去シートアセンブリ及びその使用方法
US3966532A (en) Method of making water color pictures ready for framing
US3542628A (en) Tape applicator having non-stick surface
US5522199A (en) Masking tape tool guide
CA2468381C (en) Tool kit and method for working sheet metal trims
JP2001097636A (ja) 粘着テープの貼付治具
CN212507203U (zh) 一种新型可收卷塑料护角条
US20060141193A1 (en) Masking stick for household paint job
JP3141932U (ja) 壁紙補修器具
US20140087116A1 (en) High-speed masking tape apparatus and method
JPH0222318Y2 (ja)
JPH0435468Y2 (ja)
CN204149727U (zh) 一种修正带装置
JPS63183978A (ja) 養生用テ−プ
JP4223678B2 (ja) 塗膜転写用テープ、およびそれを装着してなる塗膜転写具
CN208189083U (zh) 一种便于粘贴且具有防起皱功能的标签标贴纸
JPH0369444A (ja) ラツプフイルムの紙箱

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20210301

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20210426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210511

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7034570

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150