JP2022060170A - 発光デバイス、エネルギードナー材料、発光装置、表示装置、照明装置および電子機器 - Google Patents
発光デバイス、エネルギードナー材料、発光装置、表示装置、照明装置および電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022060170A JP2022060170A JP2021158665A JP2021158665A JP2022060170A JP 2022060170 A JP2022060170 A JP 2022060170A JP 2021158665 A JP2021158665 A JP 2021158665A JP 2021158665 A JP2021158665 A JP 2021158665A JP 2022060170 A JP2022060170 A JP 2022060170A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light emitting
- emitting device
- carbon atoms
- electrode
- wavelength
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 465
- 238000005286 illumination Methods 0.000 title description 2
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims abstract description 137
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 81
- 125000004665 trialkylsilyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 50
- 239000003446 ligand Substances 0.000 claims abstract description 45
- 238000000862 absorption spectrum Methods 0.000 claims abstract description 38
- 150000004696 coordination complex Chemical class 0.000 claims abstract description 37
- 238000001296 phosphorescence spectrum Methods 0.000 claims abstract description 27
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 118
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 70
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims description 55
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 48
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 45
- 125000002524 organometallic group Chemical group 0.000 claims description 33
- 125000001072 heteroaryl group Chemical group 0.000 claims description 26
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 claims description 24
- VQGHOUODWALEFC-UHFFFAOYSA-N 2-phenylpyridine Chemical group C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=N1 VQGHOUODWALEFC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 22
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 22
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 claims description 17
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 claims description 17
- 125000004986 diarylamino group Chemical group 0.000 claims description 13
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 13
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical group [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims description 12
- 238000002189 fluorescence spectrum Methods 0.000 claims description 9
- YZCKVEUIGOORGS-OUBTZVSYSA-N Deuterium Chemical compound [2H] YZCKVEUIGOORGS-OUBTZVSYSA-N 0.000 claims description 8
- 229910052805 deuterium Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 125000000026 trimethylsilyl group Chemical group [H]C([H])([H])[Si]([*])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 claims description 7
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 6
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 claims description 5
- 125000005346 substituted cycloalkyl group Chemical group 0.000 abstract 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 341
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 96
- 238000000034 method Methods 0.000 description 86
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 77
- 239000010408 film Substances 0.000 description 64
- -1 triethylsilyl group Chemical group 0.000 description 52
- 230000005281 excited state Effects 0.000 description 39
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 36
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 36
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 35
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 35
- 230000006870 function Effects 0.000 description 34
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 34
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 33
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 33
- 238000000295 emission spectrum Methods 0.000 description 30
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 29
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 29
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 29
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 27
- MILUBEOXRNEUHS-UHFFFAOYSA-N iridium(3+) Chemical compound [Ir+3] MILUBEOXRNEUHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 27
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 26
- GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N iridium atom Chemical compound [Ir] GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 26
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 25
- ODHXBMXNKOYIBV-UHFFFAOYSA-N triphenylamine Chemical compound C1=CC=CC=C1N(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 ODHXBMXNKOYIBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 25
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 24
- 238000005160 1H NMR spectroscopy Methods 0.000 description 22
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 22
- 230000005525 hole transport Effects 0.000 description 22
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 20
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 19
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 18
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 17
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 17
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 16
- FWXNJWAXBVMBGL-UHFFFAOYSA-N 9-n,9-n,10-n,10-n-tetrakis(4-methylphenyl)anthracene-9,10-diamine Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1N(C=1C2=CC=CC=C2C(N(C=2C=CC(C)=CC=2)C=2C=CC(C)=CC=2)=C2C=CC=CC2=1)C1=CC=C(C)C=C1 FWXNJWAXBVMBGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- MWPLVEDNUUSJAV-UHFFFAOYSA-N anthracene Chemical group C1=CC=CC2=CC3=CC=CC=C3C=C21 MWPLVEDNUUSJAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 125000005577 anthracene group Chemical group 0.000 description 15
- 102000003978 Tissue Plasminogen Activator Human genes 0.000 description 13
- 108090000373 Tissue Plasminogen Activator Proteins 0.000 description 13
- CUJRVFIICFDLGR-UHFFFAOYSA-N acetylacetonate Chemical compound CC(=O)[CH-]C(C)=O CUJRVFIICFDLGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 150000002391 heterocyclic compounds Chemical class 0.000 description 13
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 230000008859 change Effects 0.000 description 12
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 12
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 12
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 12
- 125000000319 biphenyl-4-yl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1C1=C([H])C([H])=C([*])C([H])=C1[H] 0.000 description 11
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 11
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 10
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 10
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 10
- 238000004770 highest occupied molecular orbital Methods 0.000 description 10
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 10
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 10
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 10
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 125000005595 acetylacetonate group Chemical group 0.000 description 9
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 9
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 9
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 9
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical group C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 8
- 150000004982 aromatic amines Chemical group 0.000 description 8
- 125000000609 carbazolyl group Chemical group C1(=CC=CC=2C3=CC=CC=C3NC12)* 0.000 description 8
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N nitrogen Substances N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 8
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 8
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 8
- LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N tris Chemical compound OCC(N)(CO)CO LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 8
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 7
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 7
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000000231 atomic layer deposition Methods 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 229910003437 indium oxide Inorganic materials 0.000 description 7
- PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N indium(iii) oxide Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[In+3].[In+3] PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000004768 lowest unoccupied molecular orbital Methods 0.000 description 7
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 7
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 7
- 238000005424 photoluminescence Methods 0.000 description 7
- 125000006239 protecting group Chemical group 0.000 description 7
- 125000003373 pyrazinyl group Chemical group 0.000 description 7
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 7
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 7
- 125000001637 1-naphthyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C2C(*)=C([H])C([H])=C([H])C2=C1[H] 0.000 description 6
- FCNCGHJSNVOIKE-UHFFFAOYSA-N 9,10-diphenylanthracene Chemical group C1=CC=CC=C1C(C1=CC=CC=C11)=C(C=CC=C2)C2=C1C1=CC=CC=C1 FCNCGHJSNVOIKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910008449 SnF 2 Inorganic materials 0.000 description 6
- NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N Titanium nitride Chemical compound [Ti]#N NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 6
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 6
- 125000006575 electron-withdrawing group Chemical group 0.000 description 6
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000000714 pyrimidinyl group Chemical group 0.000 description 6
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 6
- AZFHXIBNMPIGOD-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxypent-3-en-2-one iridium Chemical compound [Ir].CC(O)=CC(C)=O.CC(O)=CC(C)=O.CC(O)=CC(C)=O AZFHXIBNMPIGOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 5
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 5
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 5
- 239000002346 layers by function Substances 0.000 description 5
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 5
- PQXKHYXIUOZZFA-UHFFFAOYSA-M lithium fluoride Chemical compound [Li+].[F-] PQXKHYXIUOZZFA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 5
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 5
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 5
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 5
- 239000000047 product Substances 0.000 description 5
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 150000002910 rare earth metals Chemical class 0.000 description 5
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 5
- SPDPTFAJSFKAMT-UHFFFAOYSA-N 1-n-[4-[4-(n-[4-(3-methyl-n-(3-methylphenyl)anilino)phenyl]anilino)phenyl]phenyl]-4-n,4-n-bis(3-methylphenyl)-1-n-phenylbenzene-1,4-diamine Chemical compound CC1=CC=CC(N(C=2C=CC(=CC=2)N(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC(=CC=2)C=2C=CC(=CC=2)N(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC(=CC=2)N(C=2C=C(C)C=CC=2)C=2C=C(C)C=CC=2)C=2C=C(C)C=CC=2)=C1 SPDPTFAJSFKAMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000001622 2-naphthyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C2C([H])=C(*)C([H])=C([H])C2=C1[H] 0.000 description 4
- VFUDMQLBKNMONU-UHFFFAOYSA-N 9-[4-(4-carbazol-9-ylphenyl)phenyl]carbazole Chemical group C12=CC=CC=C2C2=CC=CC=C2N1C1=CC=C(C=2C=CC(=CC=2)N2C3=CC=CC=C3C3=CC=CC=C32)C=C1 VFUDMQLBKNMONU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 4
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 4
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- TXCDCPKCNAJMEE-UHFFFAOYSA-N Dibenzofuran Natural products C1=CC=C2C3=CC=CC=C3OC2=C1 TXCDCPKCNAJMEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920002430 Fibre-reinforced plastic Polymers 0.000 description 4
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M Fluoride anion Chemical compound [F-] KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N Furan Chemical group C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 4
- YTPLMLYBLZKORZ-UHFFFAOYSA-N Thiophene Chemical group C=1C=CSC=1 YTPLMLYBLZKORZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 4
- 239000002585 base Substances 0.000 description 4
- JFDZBHWFFUWGJE-UHFFFAOYSA-N benzonitrile Chemical compound N#CC1=CC=CC=C1 JFDZBHWFFUWGJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XJHCXCQVJFPJIK-UHFFFAOYSA-M caesium fluoride Chemical compound [F-].[Cs+] XJHCXCQVJFPJIK-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 4
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 4
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 description 4
- 125000005331 diazinyl group Chemical group N1=NC(=CC=C1)* 0.000 description 4
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N diphenyl Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 description 4
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 4
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 4
- 239000011151 fibre-reinforced plastic Substances 0.000 description 4
- 125000002883 imidazolyl group Chemical group 0.000 description 4
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 4
- 125000000040 m-tolyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C(=C1[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 4
- QGLKJKCYBOYXKC-UHFFFAOYSA-N nonaoxidotritungsten Chemical compound O=[W]1(=O)O[W](=O)(=O)O[W](=O)(=O)O1 QGLKJKCYBOYXKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 4
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 4
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 4
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 4
- 229910001930 tungsten oxide Inorganic materials 0.000 description 4
- HTPBWAPZAJWXKY-UHFFFAOYSA-L zinc;quinolin-8-olate Chemical compound [Zn+2].C1=CN=C2C([O-])=CC=CC2=C1.C1=CN=C2C([O-])=CC=CC2=C1 HTPBWAPZAJWXKY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- JYEUMXHLPRZUAT-UHFFFAOYSA-N 1,2,3-triazine Chemical group C1=CN=NN=C1 JYEUMXHLPRZUAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YNPNZTXNASCQKK-UHFFFAOYSA-N Phenanthrene Natural products C1=CC=C2C3=CC=CC=C3C=CC2=C1 YNPNZTXNASCQKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DGEZNRSVGBDHLK-UHFFFAOYSA-N [1,10]phenanthroline Chemical compound C1=CN=C2C3=NC=CC=C3C=CC2=C1 DGEZNRSVGBDHLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- AZWHFTKIBIQKCA-UHFFFAOYSA-N [Sn+2]=O.[O-2].[In+3] Chemical compound [Sn+2]=O.[O-2].[In+3] AZWHFTKIBIQKCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 3
- DZBUGLKDJFMEHC-UHFFFAOYSA-N acridine Chemical compound C1=CC=CC2=CC3=CC=CC=C3N=C21 DZBUGLKDJFMEHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000001339 alkali metal compounds Chemical class 0.000 description 3
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 3
- 125000006268 biphenyl-3-yl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C1=C([H])C(*)=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 3
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 3
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 3
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 3
- IYYZUPMFVPLQIF-ALWQSETLSA-N dibenzothiophene Chemical group C1=CC=CC=2[34S]C3=C(C=21)C=CC=C3 IYYZUPMFVPLQIF-ALWQSETLSA-N 0.000 description 3
- DKHNGUNXLDCATP-UHFFFAOYSA-N dipyrazino[2,3-f:2',3'-h]quinoxaline-2,3,6,7,10,11-hexacarbonitrile Chemical group C12=NC(C#N)=C(C#N)N=C2C2=NC(C#N)=C(C#N)N=C2C2=C1N=C(C#N)C(C#N)=N2 DKHNGUNXLDCATP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 3
- NIHNNTQXNPWCJQ-UHFFFAOYSA-N fluorene Chemical compound C1=CC=C2CC3=CC=CC=C3C2=C1 NIHNNTQXNPWCJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 3
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 3
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 3
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 3
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- 238000004020 luminiscence type Methods 0.000 description 3
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 3
- CUONGYYJJVDODC-UHFFFAOYSA-N malononitrile Chemical compound N#CCC#N CUONGYYJJVDODC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 3
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 3
- 125000002080 perylenyl group Chemical group C1(=CC=C2C=CC=C3C4=CC=CC5=CC=CC(C1=C23)=C45)* 0.000 description 3
- IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N phthalocyanine Chemical compound N1C(N=C2C3=CC=CC=C3C(N=C3C4=CC=CC=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=CC=C2)C2=C1N=C1C2=CC=CC=C2C4=N1 IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 3
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 description 3
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 3
- 239000003981 vehicle Substances 0.000 description 3
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 3
- UHXOHPVVEHBKKT-UHFFFAOYSA-N 1-(2,2-diphenylethenyl)-4-[4-(2,2-diphenylethenyl)phenyl]benzene Chemical group C=1C=C(C=2C=CC(C=C(C=3C=CC=CC=3)C=3C=CC=CC=3)=CC=2)C=CC=1C=C(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 UHXOHPVVEHBKKT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XOYZGLGJSAZOAG-UHFFFAOYSA-N 1-n,1-n,4-n-triphenyl-4-n-[4-[4-(n-[4-(n-phenylanilino)phenyl]anilino)phenyl]phenyl]benzene-1,4-diamine Chemical group C1=CC=CC=C1N(C=1C=CC(=CC=1)N(C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC(=CC=1)C=1C=CC(=CC=1)N(C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC(=CC=1)N(C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 XOYZGLGJSAZOAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZABORCXHTNWZRV-UHFFFAOYSA-N 10-[4-(4,6-diphenyl-1,3,5-triazin-2-yl)phenyl]phenoxazine Chemical compound O1C2=CC=CC=C2N(C2=CC=C(C=C2)C2=NC(=NC(=N2)C2=CC=CC=C2)C2=CC=CC=C2)C2=C1C=CC=C2 ZABORCXHTNWZRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ASXSTQHYXCIZRV-UHFFFAOYSA-N 10-phenylspiro[acridine-9,10'-anthracene]-9'-one Chemical compound C12=CC=CC=C2C(=O)C2=CC=CC=C2C1(C1=CC=CC=C11)C2=CC=CC=C2N1C1=CC=CC=C1 ASXSTQHYXCIZRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QWENRTYMTSOGBR-UHFFFAOYSA-N 1H-1,2,3-Triazole Chemical group C=1C=NNN=1 QWENRTYMTSOGBR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BFTIPCRZWILUIY-UHFFFAOYSA-N 2,5,8,11-tetratert-butylperylene Chemical group CC(C)(C)C1=CC(C2=CC(C(C)(C)C)=CC=3C2=C2C=C(C=3)C(C)(C)C)=C3C2=CC(C(C)(C)C)=CC3=C1 BFTIPCRZWILUIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XESMNQMWRSEIET-UHFFFAOYSA-N 2,9-dinaphthalen-2-yl-4,7-diphenyl-1,10-phenanthroline Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=CC(C=2C=C3C=CC=CC3=CC=2)=NC2=C1C=CC1=C(C=3C=CC=CC=3)C=C(C=3C=C4C=CC=CC4=CC=3)N=C21 XESMNQMWRSEIET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FQJQNLKWTRGIEB-UHFFFAOYSA-N 2-(4-tert-butylphenyl)-5-[3-[5-(4-tert-butylphenyl)-1,3,4-oxadiazol-2-yl]phenyl]-1,3,4-oxadiazole Chemical compound C1=CC(C(C)(C)C)=CC=C1C1=NN=C(C=2C=C(C=CC=2)C=2OC(=NN=2)C=2C=CC(=CC=2)C(C)(C)C)O1 FQJQNLKWTRGIEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GEQBRULPNIVQPP-UHFFFAOYSA-N 2-[3,5-bis(1-phenylbenzimidazol-2-yl)phenyl]-1-phenylbenzimidazole Chemical compound C1=CC=CC=C1N1C2=CC=CC=C2N=C1C1=CC(C=2N(C3=CC=CC=C3N=2)C=2C=CC=CC=2)=CC(C=2N(C3=CC=CC=C3N=2)C=2C=CC=CC=2)=C1 GEQBRULPNIVQPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IXHWGNYCZPISET-UHFFFAOYSA-N 2-[4-(dicyanomethylidene)-2,3,5,6-tetrafluorocyclohexa-2,5-dien-1-ylidene]propanedinitrile Chemical compound FC1=C(F)C(=C(C#N)C#N)C(F)=C(F)C1=C(C#N)C#N IXHWGNYCZPISET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FTZXDZQJFKXEGW-UHFFFAOYSA-N 3-(9,9-dimethylacridin-10-yl)xanthen-9-one Chemical compound C12=CC=CC=C2C(C)(C)C2=CC=CC=C2N1C1=CC=C2C(=O)C3=CC=CC=C3OC2=C1 FTZXDZQJFKXEGW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AEJARLYXNFRVLK-UHFFFAOYSA-N 4H-1,2,3-triazole Chemical group C1C=NN=N1 AEJARLYXNFRVLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BGEVROQFKHXUQA-UHFFFAOYSA-N 71012-25-4 Chemical group C12=CC=CC=C2C2=CC=CC=C2C2=C1C1=CC=CC=C1N2 BGEVROQFKHXUQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VDHOGVHFPFGPIP-UHFFFAOYSA-N 9-[3-[5-(3-carbazol-9-ylphenyl)pyridin-3-yl]phenyl]carbazole Chemical compound C12=CC=CC=C2C2=CC=CC=C2N1C1=CC(C=2C=NC=C(C=2)C=2C=CC=C(C=2)N2C3=CC=CC=C3C3=CC=CC=C32)=CC=C1 VDHOGVHFPFGPIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VIJYEGDOKCKUOL-UHFFFAOYSA-N 9-phenylcarbazole Chemical compound C1=CC=CC=C1N1C2=CC=CC=C2C2=CC=CC=C21 VIJYEGDOKCKUOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UJOBWOGCFQCDNV-UHFFFAOYSA-N 9H-carbazole Chemical compound C1=CC=C2C3=CC=CC=C3NC2=C1 UJOBWOGCFQCDNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910017073 AlLi Inorganic materials 0.000 description 2
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910002601 GaN Inorganic materials 0.000 description 2
- JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N Gallium nitride Chemical compound [Ga]#N JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001609 Poly(3,4-ethylenedioxythiophene) Polymers 0.000 description 2
- CZPWVGJYEJSRLH-UHFFFAOYSA-N Pyrimidine Chemical compound C1=CN=CN=C1 CZPWVGJYEJSRLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XHCLAFWTIXFWPH-UHFFFAOYSA-N [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[V+5].[V+5] Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[V+5].[V+5] XHCLAFWTIXFWPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSCPPACGZOOCGX-WFGJKAKNSA-N acetone d6 Chemical compound [2H]C([2H])([2H])C(=O)C([2H])([2H])[2H] CSCPPACGZOOCGX-WFGJKAKNSA-N 0.000 description 2
- 125000005103 alkyl silyl group Chemical group 0.000 description 2
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 2
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 125000005605 benzo group Chemical group 0.000 description 2
- YPZSGSCKNSSHJN-UHFFFAOYSA-N benzo[e][1]benzofuran-8-amine Chemical compound C1=COC2=C1C1=CC(=CC=C1C=C2)N YPZSGSCKNSSHJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 description 2
- 150000001716 carbazoles Chemical class 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 2
- 230000009849 deactivation Effects 0.000 description 2
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 2
- 239000000412 dendrimer Substances 0.000 description 2
- 229920000736 dendritic polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000002274 desiccant Substances 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- IYYZUPMFVPLQIF-UHFFFAOYSA-N dibenzothiophene Chemical compound C1=CC=C2C3=CC=CC=C3SC2=C1 IYYZUPMFVPLQIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 2
- VQCBHWLJZDBHOS-UHFFFAOYSA-N erbium(iii) oxide Chemical compound O=[Er]O[Er]=O VQCBHWLJZDBHOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ADHNFLCTOCFIFV-UHFFFAOYSA-N europium(3+) 1,10-phenanthroline Chemical compound [Eu+3].c1cnc2c(c1)ccc1cccnc21 ADHNFLCTOCFIFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 2
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 2
- AMWRITDGCCNYAT-UHFFFAOYSA-L hydroxy(oxo)manganese;manganese Chemical compound [Mn].O[Mn]=O.O[Mn]=O AMWRITDGCCNYAT-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- MRELNEQAGSRDBK-UHFFFAOYSA-N lanthanum(3+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[La+3].[La+3] MRELNEQAGSRDBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 2
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 2
- 229910000476 molybdenum oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- MSCLVLGBAGCXEC-UHFFFAOYSA-N n-phenyl-n-[4-(9-phenylcarbazol-3-yl)phenyl]-9,9'-spirobi[fluorene]-2-amine Chemical compound C1=CC=CC=C1N(C=1C=C2C3(C4=CC=CC=C4C4=CC=CC=C43)C3=CC=CC=C3C2=CC=1)C1=CC=C(C=2C=C3C4=CC=CC=C4N(C=4C=CC=CC=4)C3=CC=2)C=C1 MSCLVLGBAGCXEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AHLBNYSZXLDEJQ-FWEHEUNISA-N orlistat Chemical compound CCCCCCCCCCC[C@H](OC(=O)[C@H](CC(C)C)NC=O)C[C@@H]1OC(=O)[C@H]1CCCCCC AHLBNYSZXLDEJQ-FWEHEUNISA-N 0.000 description 2
- PQQKPALAQIIWST-UHFFFAOYSA-N oxomolybdenum Chemical compound [Mo]=O PQQKPALAQIIWST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 2
- CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N peryrene Natural products C1=CC(C2=CC=CC=3C2=C2C=CC=3)=C3C2=CC=CC3=C1 CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001484 phenothiazinyl group Chemical group C1(=CC=CC=2SC3=CC=CC=C3NC12)* 0.000 description 2
- 125000001644 phenoxazinyl group Chemical group C1(=CC=CC=2OC3=CC=CC=C3NC12)* 0.000 description 2
- 150000005359 phenylpyridines Chemical class 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920003227 poly(N-vinyl carbazole) Polymers 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 2
- OWJJRQSAIMYXQJ-UHFFFAOYSA-N pyrene-1,6-diamine Chemical compound C1=C2C(N)=CC=C(C=C3)C2=C2C3=C(N)C=CC2=C1 OWJJRQSAIMYXQJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PBMFSQRYOILNGV-UHFFFAOYSA-N pyridazine Chemical group C1=CC=NN=C1 PBMFSQRYOILNGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000168 pyrrolyl group Chemical group 0.000 description 2
- 238000006862 quantum yield reaction Methods 0.000 description 2
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 2
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 2
- YYMBJDOZVAITBP-UHFFFAOYSA-N rubrene Chemical compound C1=CC=CC=C1C(C1=C(C=2C=CC=CC=2)C2=CC=CC=C2C(C=2C=CC=CC=2)=C11)=C(C=CC=C2)C2=C1C1=CC=CC=C1 YYMBJDOZVAITBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 description 2
- CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N strontium atom Chemical compound [Sr] CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003457 sulfones Chemical class 0.000 description 2
- JBQYATWDVHIOAR-UHFFFAOYSA-N tellanylidenegermanium Chemical compound [Te]=[Ge] JBQYATWDVHIOAR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 2
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 2
- 229910001935 vanadium oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 2
- 210000003462 vein Anatomy 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 2
- OYQCBJZGELKKPM-UHFFFAOYSA-N zinc indium(3+) oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Zn+2].[O-2].[In+3] OYQCBJZGELKKPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 2
- IWZZBBJTIUYDPZ-DVACKJPTSA-N (z)-4-hydroxypent-3-en-2-one;iridium;2-phenylpyridine Chemical compound [Ir].C\C(O)=C\C(C)=O.[C-]1=CC=CC=C1C1=CC=CC=N1.[C-]1=CC=CC=C1C1=CC=CC=N1 IWZZBBJTIUYDPZ-DVACKJPTSA-N 0.000 description 1
- XGCDBGRZEKYHNV-UHFFFAOYSA-N 1,1-bis(diphenylphosphino)methane Chemical compound C=1C=CC=CC=1P(C=1C=CC=CC=1)CP(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 XGCDBGRZEKYHNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FIDRAVVQGKNYQK-UHFFFAOYSA-N 1,2,3,4-tetrahydrotriazine Chemical compound C1NNNC=C1 FIDRAVVQGKNYQK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UPWZWQGQRNPKTE-UHFFFAOYSA-N 1,2,3-trimethylidenecyclopropane Chemical class C=C1C(=C)C1=C UPWZWQGQRNPKTE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTSZQXSYCGBHMO-UHFFFAOYSA-N 1,2,4-trichloro-3-prop-1-ynoxybenzene Chemical compound CC#COC1=C(Cl)C=CC(Cl)=C1Cl RTSZQXSYCGBHMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FQNVFRPAQRVHKO-UHFFFAOYSA-N 1-n,4-n-bis(4-methylphenyl)-1-n,4-n-diphenylbenzene-1,4-diamine Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1N(C=1C=CC(=CC=1)N(C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC(C)=CC=1)C1=CC=CC=C1 FQNVFRPAQRVHKO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JTEUQFURLJKAMI-UHFFFAOYSA-N 1-phenylbenzo[a]anthracene Chemical compound C1(=CC=CC2=CC=C3C=C4C=CC=CC4=CC3=C12)C1=CC=CC=C1 JTEUQFURLJKAMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CYPVTICNYNXTQP-UHFFFAOYSA-N 10-[4-[4-(9,9-dimethylacridin-10-yl)phenyl]sulfonylphenyl]-9,9-dimethylacridine Chemical compound C12=CC=CC=C2C(C)(C)C2=CC=CC=C2N1C1=CC=C(S(=O)(=O)C=2C=CC(=CC=2)N2C3=CC=CC=C3C(C)(C)C3=CC=CC=C32)C=C1 CYPVTICNYNXTQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MYKQKWIPLZEVOW-UHFFFAOYSA-N 11h-benzo[a]carbazole Chemical group C1=CC2=CC=CC=C2C2=C1C1=CC=CC=C1N2 MYKQKWIPLZEVOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OOWLPGTVRWFLCX-UHFFFAOYSA-N 2,3,6,7-tetramethyl-9,10-dinaphthalen-1-ylanthracene Chemical compound C1=CC=C2C(C=3C4=CC(C)=C(C)C=C4C(C=4C5=CC=CC=C5C=CC=4)=C4C=C(C(=CC4=3)C)C)=CC=CC2=C1 OOWLPGTVRWFLCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JEBPFDQAOYARIB-UHFFFAOYSA-N 2,3,6,7-tetramethyl-9,10-dinaphthalen-2-ylanthracene Chemical compound C1=CC=CC2=CC(C=3C4=CC(C)=C(C)C=C4C(C=4C=C5C=CC=CC5=CC=4)=C4C=C(C(=CC4=3)C)C)=CC=C21 JEBPFDQAOYARIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HQYLCTWBSBBHPN-UHFFFAOYSA-N 2,3-bis[4-(10-phenylanthracen-9-yl)phenyl]-6-pyridin-2-ylpyridine Chemical compound C1=CC=CC=C1C(C1=CC=CC=C11)=C(C=CC=C2)C2=C1C1=CC=C(C=2C(=NC(=CC=2)C=2N=CC=CC=2)C=2C=CC(=CC=2)C=2C3=CC=CC=C3C(C=3C=CC=CC=3)=C3C=CC=CC3=2)C=C1 HQYLCTWBSBBHPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UOCMXZLNHQBBOS-UHFFFAOYSA-N 2-(1,3-benzoxazol-2-yl)phenol zinc Chemical compound [Zn].Oc1ccccc1-c1nc2ccccc2o1.Oc1ccccc1-c1nc2ccccc2o1 UOCMXZLNHQBBOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YDNOJUAQBFXZCR-UHFFFAOYSA-N 2-(2,3,4,5,6-pentafluorophenyl)acetonitrile Chemical compound FC1=C(F)C(F)=C(CC#N)C(F)=C1F YDNOJUAQBFXZCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GJLCPQHEVZERAU-UHFFFAOYSA-N 2-(3-dibenzothiophen-4-ylphenyl)-1-phenylbenzimidazole Chemical compound C1=CC=CC=C1N1C2=CC=CC=C2N=C1C1=CC=CC(C=2C=3SC4=CC=CC=C4C=3C=CC=2)=C1 GJLCPQHEVZERAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IZJOTDOLRQTPHC-UHFFFAOYSA-N 2-(4-carbazol-9-ylphenyl)-5-phenyl-1,3,4-oxadiazole Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=NN=C(C=2C=CC(=CC=2)N2C3=CC=CC=C3C3=CC=CC=C32)O1 IZJOTDOLRQTPHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NBYLBWHHTUWMER-UHFFFAOYSA-N 2-Methylquinolin-8-ol Chemical compound C1=CC=C(O)C2=NC(C)=CC=C21 NBYLBWHHTUWMER-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YLYPIBBGWLKELC-RMKNXTFCSA-N 2-[2-[(e)-2-[4-(dimethylamino)phenyl]ethenyl]-6-methylpyran-4-ylidene]propanedinitrile Chemical compound C1=CC(N(C)C)=CC=C1\C=C\C1=CC(=C(C#N)C#N)C=C(C)O1 YLYPIBBGWLKELC-RMKNXTFCSA-N 0.000 description 1
- GQHHVYVOXGUBCQ-UHFFFAOYSA-N 2-[3-(3-naphtho[2,1-b][1]benzofuran-6-ylphenyl)phenyl]-4,6-diphenyl-1,3,5-triazine Chemical compound C1=CC=CC=2C=C(C3=C(C4=C(O3)C=CC=C4)C1=2)C=1C=C(C=CC=1)C=1C=C(C=CC=1)C1=NC(=NC(=N1)C1=CC=CC=C1)C1=CC=CC=C1 GQHHVYVOXGUBCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YIHLSMFTIQUSPE-UHFFFAOYSA-N 2-[3-(3-naphtho[2,1-b][1]benzofuran-8-ylphenyl)phenyl]-4,6-diphenyl-1,3,5-triazine Chemical compound C1=CC=CC=2C=CC3=C(C4=C(O3)C(=CC=C4)C=3C=C(C=CC=3)C=3C=C(C=CC=3)C3=NC(=NC(=N3)C3=CC=CC=C3)C3=CC=CC=C3)C1=2 YIHLSMFTIQUSPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CUDDLYMAQMEZDS-UHFFFAOYSA-N 2-[3-[3-(9,9-dimethylfluoren-2-yl)phenyl]phenyl]-4,6-diphenyl-1,3,5-triazine Chemical compound CC1(C)C2=CC=CC=C2C2=C1C=C(C=C2)C1=CC=CC(=C1)C1=CC(=CC=C1)C1=NC(=NC(=N1)C1=CC=CC=C1)C1=CC=CC=C1 CUDDLYMAQMEZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethanol Chemical compound CCOCCO ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940093475 2-ethoxyethanol Drugs 0.000 description 1
- MAPWCBIPDFZEEV-UHFFFAOYSA-N 2-naphthalen-1-yl-N,N-diphenylaniline Chemical compound C1(=CC=CC2=CC=CC=C12)C1=C(C=CC=C1)N(C1=CC=CC=C1)C1=CC=CC=C1 MAPWCBIPDFZEEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IBHNCJLKIQIKFU-UHFFFAOYSA-N 2-tert-butyl-9,10-bis(2-naphthalen-1-ylphenyl)anthracene Chemical compound C1=CC=C2C(C3=CC=CC=C3C3=C4C=CC=CC4=C(C=4C(=CC=CC=4)C=4C5=CC=CC=C5C=CC=4)C4=CC=C(C=C43)C(C)(C)C)=CC=CC2=C1 IBHNCJLKIQIKFU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MNHPNCZSKTUPMB-UHFFFAOYSA-N 2-tert-butyl-9,10-bis(4-phenylphenyl)anthracene Chemical compound C=12C=CC=CC2=C(C=2C=CC(=CC=2)C=2C=CC=CC=2)C2=CC(C(C)(C)C)=CC=C2C=1C(C=C1)=CC=C1C1=CC=CC=C1 MNHPNCZSKTUPMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OBAJPWYDYFEBTF-UHFFFAOYSA-N 2-tert-butyl-9,10-dinaphthalen-2-ylanthracene Chemical compound C1=CC=CC2=CC(C3=C4C=CC=CC4=C(C=4C=C5C=CC=CC5=CC=4)C4=CC=C(C=C43)C(C)(C)C)=CC=C21 OBAJPWYDYFEBTF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WBPXZSIKOVBSAS-UHFFFAOYSA-N 2-tert-butylanthracene Chemical compound C1=CC=CC2=CC3=CC(C(C)(C)C)=CC=C3C=C21 WBPXZSIKOVBSAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MKAQNAJLIITRHR-UHFFFAOYSA-N 3-(3-dibenzothiophen-4-ylphenyl)phenanthro[9,10-b]pyrazine Chemical compound C1=CC=C2C3=NC(C=4C=CC=C(C=4)C4=C5SC=6C(C5=CC=C4)=CC=CC=6)=CN=C3C3=CC=CC=C3C2=C1 MKAQNAJLIITRHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GKTLHQFSIDFAJH-UHFFFAOYSA-N 3-(9h-carbazol-3-yl)-9-phenylcarbazole Chemical group C1=CC=CC=C1N1C2=CC=C(C=3C=C4C5=CC=CC=C5NC4=CC=3)C=C2C2=CC=CC=C21 GKTLHQFSIDFAJH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LLDZJTIZVZFNCM-UHFFFAOYSA-J 3-[18-(2-carboxyethyl)-8,13-diethyl-3,7,12,17-tetramethylporphyrin-21,24-diid-2-yl]propanoic acid;dichlorotin(2+) Chemical compound [H+].[H+].[Cl-].[Cl-].[Sn+4].[N-]1C(C=C2C(=C(C)C(=CC=3C(=C(C)C(=C4)N=3)CC)[N-]2)CCC([O-])=O)=C(CCC([O-])=O)C(C)=C1C=C1C(C)=C(CC)C4=N1 LLDZJTIZVZFNCM-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- CINYXYWQPZSTOT-UHFFFAOYSA-N 3-[3-[3,5-bis(3-pyridin-3-ylphenyl)phenyl]phenyl]pyridine Chemical compound C1=CN=CC(C=2C=C(C=CC=2)C=2C=C(C=C(C=2)C=2C=C(C=CC=2)C=2C=NC=CC=2)C=2C=C(C=CC=2)C=2C=NC=CC=2)=C1 CINYXYWQPZSTOT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KYYFFLQBMZRHNB-UHFFFAOYSA-N 3-[9-(4,6-diphenyl-1,3,5-triazin-2-yl)carbazol-3-yl]-9-phenylcarbazole Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=NC(C=2C=CC=CC=2)=NC(N2C3=CC=C(C=C3C3=CC=CC=C32)C=2C=C3C4=CC=CC=C4N(C=4C=CC=CC=4)C3=CC=2)=N1 KYYFFLQBMZRHNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MYTPBXDNSPHTLI-UHFFFAOYSA-N 3-[9-[3-(4,6-diphenyl-1,3,5-triazin-2-yl)phenyl]carbazol-2-yl]-9-phenylcarbazole Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=NC(C=2C=CC=CC=2)=NC(C=2C=C(C=CC=2)N2C3=CC(=CC=C3C3=CC=CC=C32)C=2C=C3C4=CC=CC=C4N(C=4C=CC=CC=4)C3=CC=2)=N1 MYTPBXDNSPHTLI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QVSJCRDHNCCXFC-UHFFFAOYSA-N 3-[9-[4-(4,6-diphenyl-1,3,5-triazin-2-yl)phenyl]carbazol-3-yl]-9-phenylcarbazole Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=NC(C=2C=CC=CC=2)=NC(C=2C=CC(=CC=2)N2C3=CC=C(C=C3C3=CC=CC=C32)C=2C=C3C4=CC=CC=C4N(C=4C=CC=CC=4)C3=CC=2)=N1 QVSJCRDHNCCXFC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGVHCUNJUVMAKG-UHFFFAOYSA-N 4,6-bis(3-phenanthren-9-ylphenyl)pyrimidine Chemical compound C1=CC=C2C(C=3C=CC=C(C=3)C=3C=C(N=CN=3)C=3C=CC=C(C=3)C=3C4=CC=CC=C4C4=CC=CC=C4C=3)=CC3=CC=CC=C3C2=C1 DGVHCUNJUVMAKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DEAYYMLJCJMWHG-UHFFFAOYSA-N 4,6-diphenylpyrimidine-2-carboxylic acid Chemical compound N=1C(C(=O)O)=NC(C=2C=CC=CC=2)=CC=1C1=CC=CC=C1 DEAYYMLJCJMWHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BIJJLYJOVVOVMM-UHFFFAOYSA-N 4,8-bis(3-dibenzothiophen-4-ylphenyl)benzo[h]quinazoline Chemical compound C1=CC=C(C=2SC3=C(C=21)C=CC=C3)C=1C=C(C=CC=1)C1=NC=NC2=C3C(=CC=C12)C=C(C=C3)C1=CC(=CC=C1)C1=CC=CC2=C1SC1=C2C=CC=C1 BIJJLYJOVVOVMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HXWWMGJBPGRWRS-CMDGGOBGSA-N 4- -2-tert-butyl-6- -4h-pyran Chemical compound O1C(C(C)(C)C)=CC(=C(C#N)C#N)C=C1\C=C\C1=CC(C(CCN2CCC3(C)C)(C)C)=C2C3=C1 HXWWMGJBPGRWRS-CMDGGOBGSA-N 0.000 description 1
- ZNJRONVKWRHYBF-VOTSOKGWSA-N 4-(dicyanomethylene)-2-methyl-6-julolidyl-9-enyl-4h-pyran Chemical compound O1C(C)=CC(=C(C#N)C#N)C=C1\C=C\C1=CC(CCCN2CCC3)=C2C3=C1 ZNJRONVKWRHYBF-VOTSOKGWSA-N 0.000 description 1
- 125000001255 4-fluorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C([H])=C1F 0.000 description 1
- IJVFZXJHZBXCJC-UHFFFAOYSA-N 4-n-[4-(9,10-diphenylanthracen-2-yl)phenyl]-1-n,1-n,4-n-triphenylbenzene-1,4-diamine Chemical compound C1=CC=CC=C1N(C=1C=CC(=CC=1)N(C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC(=CC=1)C=1C=C2C(C=3C=CC=CC=3)=C3C=CC=CC3=C(C=3C=CC=CC=3)C2=CC=1)C1=CC=CC=C1 IJVFZXJHZBXCJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KLNDKWAYVMOOFU-UHFFFAOYSA-N 4-n-[9,10-bis(2-phenylphenyl)anthracen-2-yl]-1-n,1-n,4-n-triphenylbenzene-1,4-diamine Chemical compound C1=CC=CC=C1N(C=1C=CC(=CC=1)N(C=1C=CC=CC=1)C=1C=C2C(C=3C(=CC=CC=3)C=3C=CC=CC=3)=C3C=CC=CC3=C(C=3C(=CC=CC=3)C=3C=CC=CC=3)C2=CC=1)C1=CC=CC=C1 KLNDKWAYVMOOFU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OPYUBDQDQKABTN-UHFFFAOYSA-N 4-phenyl-6-[4-(9-phenylfluoren-9-yl)phenyl]dibenzothiophene Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=CC=CC2=C1SC1=C(C=3C=CC(=CC=3)C3(C4=CC=CC=C4C4=CC=CC=C43)C=3C=CC=CC=3)C=CC=C12 OPYUBDQDQKABTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KIYZNTXHGDXHQH-UHFFFAOYSA-N 5,12-diphenyl-6,11-bis(4-phenylphenyl)tetracene Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=CC=C(C=2C3=C(C=4C=CC=CC=4)C4=CC=CC=C4C(C=4C=CC=CC=4)=C3C(C=3C=CC(=CC=3)C=3C=CC=CC=3)=C3C=CC=CC3=2)C=C1 KIYZNTXHGDXHQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HKHMXTFNINVDFI-UHFFFAOYSA-N 5,12-diphenylquinolino[2,3-b]acridine-7,14-dione Chemical compound C12=CC(C(C3=CC=CC=C3N3C=4C=CC=CC=4)=O)=C3C=C2C(=O)C2=CC=CC=C2N1C1=CC=CC=C1 HKHMXTFNINVDFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZYLPQYYLLRBVOK-UHFFFAOYSA-N 5-methyl-2-phenylpyridine Chemical compound N1=CC(C)=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZYLPQYYLLRBVOK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TYGSHIPXFUQBJO-UHFFFAOYSA-N 5-n,5-n,11-n,11-n-tetrakis(4-methylphenyl)tetracene-5,11-diamine Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1N(C=1C2=CC3=CC=CC=C3C(N(C=3C=CC(C)=CC=3)C=3C=CC(C)=CC=3)=C2C=C2C=CC=CC2=1)C1=CC=C(C)C=C1 TYGSHIPXFUQBJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WTHBTUVMXUWUNO-UHFFFAOYSA-N 6-[3-(9,10-diphenylanthracen-2-yl)phenyl]naphtho[2,1-b][1]benzofuran Chemical compound C1=CC=CC=C1C(C1=CC=C(C=C11)C=2C=C(C=CC=2)C=2C=3OC4=CC=CC=C4C=3C3=CC=CC=C3C=2)=C(C=CC=C2)C2=C1C1=CC=CC=C1 WTHBTUVMXUWUNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JFHIIYSJKXQYIJ-UHFFFAOYSA-N 7-[4-(10-phenyl-9-anthryl)phenyl]-7h-dibenzo[c,g]carbazole Chemical compound C1=CC=CC=C1C(C1=CC=CC=C11)=C(C=CC=C2)C2=C1C1=CC=C(N2C3=C(C4=CC=CC=C4C=C3)C3=C4C=CC=CC4=CC=C32)C=C1 JFHIIYSJKXQYIJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UOOBIWAELCOCHK-BQYQJAHWSA-N 870075-87-9 Chemical compound O1C(C(C)C)=CC(=C(C#N)C#N)C=C1\C=C\C1=CC(C(CCN2CCC3(C)C)(C)C)=C2C3=C1 UOOBIWAELCOCHK-BQYQJAHWSA-N 0.000 description 1
- RZVHIXYEVGDQDX-UHFFFAOYSA-N 9,10-anthraquinone Chemical group C1=CC=C2C(=O)C3=CC=CC=C3C(=O)C2=C1 RZVHIXYEVGDQDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NKEZXXDRXPPROK-UHFFFAOYSA-N 9,10-bis(2-naphthalen-1-ylphenyl)anthracene Chemical compound C12=CC=CC=C2C(C2=CC=CC=C2C=2C3=CC=CC=C3C=CC=2)=C(C=CC=C2)C2=C1C1=CC=CC=C1C1=CC=CC2=CC=CC=C12 NKEZXXDRXPPROK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- USIXUMGAHVBSHQ-UHFFFAOYSA-N 9,10-bis(3,5-diphenylphenyl)anthracene Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=CC(C=2C=CC=CC=2)=CC(C=2C3=CC=CC=C3C(C=3C=C(C=C(C=3)C=3C=CC=CC=3)C=3C=CC=CC=3)=C3C=CC=CC3=2)=C1 USIXUMGAHVBSHQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VIZUPBYFLORCRA-UHFFFAOYSA-N 9,10-dinaphthalen-2-ylanthracene Chemical compound C12=CC=CC=C2C(C2=CC3=CC=CC=C3C=C2)=C(C=CC=C2)C2=C1C1=CC=C(C=CC=C2)C2=C1 VIZUPBYFLORCRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SNFCXVRWFNAHQX-UHFFFAOYSA-N 9,9'-spirobi[fluorene] Chemical compound C12=CC=CC=C2C2=CC=CC=C2C21C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C21 SNFCXVRWFNAHQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JSEQNGYLWKBMJI-UHFFFAOYSA-N 9,9-dimethyl-10h-acridine Chemical compound C1=CC=C2C(C)(C)C3=CC=CC=C3NC2=C1 JSEQNGYLWKBMJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUCLJXDXZWPKCE-UHFFFAOYSA-N 9,9-dimethyl-N-[4-(9-phenylcarbazol-3-yl)phenyl]-1-(4-phenylphenyl)fluoren-2-amine Chemical compound C1(=CC=C(C=C1)C1=C(C=CC=2C3=CC=CC=C3C(C1=2)(C)C)NC1=CC=C(C=C1)C=1C=CC=2N(C3=CC=CC=C3C=2C=1)C1=CC=CC=C1)C1=CC=CC=C1 XUCLJXDXZWPKCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QUSBGJQBCNEPES-UHFFFAOYSA-N 9,9-dimethyl-n-phenyl-n-[4-(9-phenylcarbazol-3-yl)phenyl]fluoren-2-amine Chemical compound C1=C2C(C)(C)C3=CC=CC=C3C2=CC=C1N(C=1C=CC(=CC=1)C=1C=C2C3=CC=CC=C3N(C=3C=CC=CC=3)C2=CC=1)C1=CC=CC=C1 QUSBGJQBCNEPES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OEYLQYLOSLLBTR-UHFFFAOYSA-N 9-(2-phenylphenyl)-10-[10-(2-phenylphenyl)anthracen-9-yl]anthracene Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1C(C1=CC=CC=C11)=C(C=CC=C2)C2=C1C(C1=CC=CC=C11)=C(C=CC=C2)C2=C1C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 OEYLQYLOSLLBTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MZYDBGLUVPLRKR-UHFFFAOYSA-N 9-(3-carbazol-9-ylphenyl)carbazole Chemical compound C12=CC=CC=C2C2=CC=CC=C2N1C1=CC(N2C3=CC=CC=C3C3=CC=CC=C32)=CC=C1 MZYDBGLUVPLRKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DQMMBEPJQZXXGK-UHFFFAOYSA-N 9-(4-phenylphenyl)carbazole Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=CC=C(N2C3=CC=CC=C3C3=CC=CC=C32)C=C1 DQMMBEPJQZXXGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XCICDYGIJBPNPC-UHFFFAOYSA-N 9-[4-[3,5-bis(4-carbazol-9-ylphenyl)phenyl]phenyl]carbazole Chemical compound C12=CC=CC=C2C2=CC=CC=C2N1C1=CC=C(C=2C=C(C=C(C=2)C=2C=CC(=CC=2)N2C3=CC=CC=C3C3=CC=CC=C32)C=2C=CC(=CC=2)N2C3=CC=CC=C3C3=CC=CC=C32)C=C1 XCICDYGIJBPNPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SXGIRTCIFPJUEQ-UHFFFAOYSA-N 9-anthracen-9-ylanthracene Chemical compound C1=CC=CC2=CC3=CC=CC=C3C(C=3C4=CC=CC=C4C=C4C=CC=CC4=3)=C21 SXGIRTCIFPJUEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IFFZVKXEHGJBIA-UHFFFAOYSA-N 9-naphthalen-1-yl-10-(4-naphthalen-2-ylphenyl)anthracene Chemical compound C12=CC=CC=C2C(C2=CC=C(C=C2)C2=CC3=CC=CC=C3C=C2)=C(C=CC=C2)C2=C1C1=CC=CC2=CC=CC=C12 IFFZVKXEHGJBIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NBYGJKGEGNTQBK-UHFFFAOYSA-N 9-phenyl-10-(10-phenylanthracen-9-yl)anthracene Chemical compound C1=CC=CC=C1C(C1=CC=CC=C11)=C(C=CC=C2)C2=C1C(C1=CC=CC=C11)=C(C=CC=C2)C2=C1C1=CC=CC=C1 NBYGJKGEGNTQBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DDCOSPFEMPUOFY-UHFFFAOYSA-N 9-phenyl-3-[4-(10-phenylanthracen-9-yl)phenyl]carbazole Chemical compound C1=CC=CC=C1C(C1=CC=CC=C11)=C(C=CC=C2)C2=C1C1=CC=C(C=2C=C3C4=CC=CC=C4N(C=4C=CC=CC=4)C3=CC=2)C=C1 DDCOSPFEMPUOFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZJQCOVBALALRCC-UHFFFAOYSA-N 9-phenyl-9h-fluorene Chemical compound C1=CC=CC=C1C1C2=CC=CC=C2C2=CC=CC=C21 ZJQCOVBALALRCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PQJUJGAVDBINPI-UHFFFAOYSA-N 9H-thioxanthene Chemical compound C1=CC=C2CC3=CC=CC=C3SC2=C1 PQJUJGAVDBINPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100025982 BMP/retinoic acid-inducible neural-specific protein 1 Human genes 0.000 description 1
- HKMTVMBEALTRRR-UHFFFAOYSA-N Benzo[a]fluorene Chemical group C1=CC=CC2=C3CC4=CC=CC=C4C3=CC=C21 HKMTVMBEALTRRR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ROFVEXUMMXZLPA-UHFFFAOYSA-N Bipyridyl Chemical group N1=CC=CC=C1C1=CC=CC=N1 ROFVEXUMMXZLPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FNPSNJRECMVLMH-UHFFFAOYSA-N C1(=CC=CC=C1)C=1C=C(C=C(C=1)C1=CC=CC=C1)C1=CC=CC=2C3=CC=CC=C3N(C1=2)C1=CC=CC=C1 Chemical compound C1(=CC=CC=C1)C=1C=C(C=C(C=1)C1=CC=CC=C1)C1=CC=CC=2C3=CC=CC=C3N(C1=2)C1=CC=CC=C1 FNPSNJRECMVLMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZYNFGMXIAPFYDQ-UHFFFAOYSA-N C1=CC=C(C=C1)N1C(=NN=C1C1=CC=C(C=C1)N1C2=CC=CC=C2N(C2=CC=CC=C2)C2=CC=CC=C12)C1=CC=CC=C1 Chemical compound C1=CC=C(C=C1)N1C(=NN=C1C1=CC=C(C=C1)N1C2=CC=CC=C2N(C2=CC=CC=C2)C2=CC=CC=C12)C1=CC=CC=C1 ZYNFGMXIAPFYDQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WGXBVAMMNYFGSZ-UHFFFAOYSA-N C1=CC=CC=C1N(C1=CC=C(C2=C3SC4=C(C3=CC=C2)C=CC=C4)C=C1)C1=CC=C(C=C1)C1=CC=CC=C1 Chemical compound C1=CC=CC=C1N(C1=CC=C(C2=C3SC4=C(C3=CC=C2)C=CC=C4)C=C1)C1=CC=C(C=C1)C1=CC=CC=C1 WGXBVAMMNYFGSZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZKHISQHQYQCSJE-UHFFFAOYSA-N C1=CC=CC=C1N(C=1C=CC(=CC=1)N(C=1C=CC=CC=1)C=1C=C(C=C(C=1)N(C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC(=CC=1)N(C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC=CC=1)N(C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC(=CC=1)N(C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 Chemical compound C1=CC=CC=C1N(C=1C=CC(=CC=1)N(C=1C=CC=CC=1)C=1C=C(C=C(C=1)N(C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC(=CC=1)N(C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC=CC=1)N(C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC(=CC=1)N(C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 ZKHISQHQYQCSJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MSDMPJCOOXURQD-UHFFFAOYSA-N C545T Chemical compound C1=CC=C2SC(C3=CC=4C=C5C6=C(C=4OC3=O)C(C)(C)CCN6CCC5(C)C)=NC2=C1 MSDMPJCOOXURQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XMWRBQBLMFGWIX-UHFFFAOYSA-N C60 fullerene Chemical compound C12=C3C(C4=C56)=C7C8=C5C5=C9C%10=C6C6=C4C1=C1C4=C6C6=C%10C%10=C9C9=C%11C5=C8C5=C8C7=C3C3=C7C2=C1C1=C2C4=C6C4=C%10C6=C9C9=C%11C5=C5C8=C3C3=C7C1=C1C2=C4C6=C2C9=C5C3=C12 XMWRBQBLMFGWIX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOHYAEJFVJFJGD-UHFFFAOYSA-N CC(C)(C)C1=CC(C2=CC(C3=CC(C(C)(C)C)=CC(C(C)(C)C)=C3)=CC(C(C(C(C=C3)=C(C4=CC=CC=C44)N)=C4N)=C3C3=CC=CC=C3)=C2)=CC(C(C)(C)C)=C1 Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(C2=CC(C3=CC(C(C)(C)C)=CC(C(C)(C)C)=C3)=CC(C(C(C(C=C3)=C(C4=CC=CC=C44)N)=C4N)=C3C3=CC=CC=C3)=C2)=CC(C(C)(C)C)=C1 GOHYAEJFVJFJGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-VVKOMZTBSA-N Dideuterium Chemical compound [2H][2H] UFHFLCQGNIYNRP-VVKOMZTBSA-N 0.000 description 1
- 229910052691 Erbium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052693 Europium Inorganic materials 0.000 description 1
- 244000228957 Ferula foetida Species 0.000 description 1
- GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N Gallium Chemical compound [Ga] GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101000933342 Homo sapiens BMP/retinoic acid-inducible neural-specific protein 1 Proteins 0.000 description 1
- 101000715194 Homo sapiens Cell cycle and apoptosis regulator protein 2 Proteins 0.000 description 1
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910017911 MgIn Inorganic materials 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IMUWJDCTOIKWNR-UHFFFAOYSA-N N-(4-naphthalen-1-ylphenyl)-N-[3-(6-phenyldibenzofuran-4-yl)phenyl]naphthalen-1-amine Chemical compound O1C2=C(C=CC=C2C2=CC=CC=C2)C2=C1C(=CC=C2)C1=CC=CC(=C1)N(C1=CC=C(C=C1)C1=CC=CC2=C1C=CC=C2)C1=C2C=CC=CC2=CC=C1 IMUWJDCTOIKWNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YMTOLUWGNWPBLD-UHFFFAOYSA-N Nc1cc2ccccc2c2c1oc1ccccc21 Chemical compound Nc1cc2ccccc2c2c1oc1ccccc21 YMTOLUWGNWPBLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N Orthosilicate Chemical compound [O-][Si]([O-])([O-])[O-] BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NRCMAYZCPIVABH-UHFFFAOYSA-N Quinacridone Chemical group N1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C=C1C(=O)C3=CC=CC=C3NC1=C2 NRCMAYZCPIVABH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FZWLAAWBMGSTSO-UHFFFAOYSA-N Thiazole Chemical group C1=CSC=N1 FZWLAAWBMGSTSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052769 Ytterbium Inorganic materials 0.000 description 1
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BJHVGSLMZTVDRA-UHFFFAOYSA-N [1]benzothiolo[2,3-b]pyrazine Chemical group C1=CN=C2C3=CC=CC=C3SC2=N1 BJHVGSLMZTVDRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OICJTSLHQGDCTQ-UHFFFAOYSA-N [1]benzothiolo[3,2-d]pyrimidine Chemical group N1=CN=C2C3=CC=CC=C3SC2=C1 OICJTSLHQGDCTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AWZUBAXLQIZOFX-UHFFFAOYSA-L [Ir+3].C(C)(C)(C)C1=CC(=NC(=N1)C(=O)[O-])C1=CC=CC=C1.C(C)(C)(C)C1=CC(=NC(=N1)C(=O)[O-])C1=CC=CC=C1 Chemical compound [Ir+3].C(C)(C)(C)C1=CC(=NC(=N1)C(=O)[O-])C1=CC=CC=C1.C(C)(C)(C)C1=CC(=NC(=N1)C(=O)[O-])C1=CC=CC=C1 AWZUBAXLQIZOFX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- XFBODHDSOWJVOW-UHFFFAOYSA-L [Ir+3].C12C(CC(CC1)C2)C2=CC(=NC(=N2)C(=O)[O-])C2=CC=CC=C2.C21C(CC(CC2)C1)C1=CC(=NC(=N1)C(=O)[O-])C1=CC=CC=C1 Chemical compound [Ir+3].C12C(CC(CC1)C2)C2=CC(=NC(=N2)C(=O)[O-])C2=CC=CC=C2.C21C(CC(CC2)C1)C1=CC(=NC(=N1)C(=O)[O-])C1=CC=CC=C1 XFBODHDSOWJVOW-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- UQTFIXNHFSUCBI-UHFFFAOYSA-K [Ir+3].CC1(NN(C(=N1)C1=CC=CC=C1)C1=C(C=CC=C1)C)C(=O)[O-].CC1(NN(C(=N1)C1=CC=CC=C1)C1=C(C=CC=C1)C)C(=O)[O-].CC1(NN(C(=N1)C1=CC=CC=C1)C1=C(C=CC=C1)C)C(=O)[O-] Chemical compound [Ir+3].CC1(NN(C(=N1)C1=CC=CC=C1)C1=C(C=CC=C1)C)C(=O)[O-].CC1(NN(C(=N1)C1=CC=CC=C1)C1=C(C=CC=C1)C)C(=O)[O-].CC1(NN(C(=N1)C1=CC=CC=C1)C1=C(C=CC=C1)C)C(=O)[O-] UQTFIXNHFSUCBI-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- HGHSJLJLMGLTTR-UHFFFAOYSA-L [Ir+3].CC=1C(=NC(=NC1C1=C(C=CC=C1)C)C(=O)[O-])C1=CC=CC=C1.CC=1C(=NC(=NC1C1=C(C=CC=C1)C)C(=O)[O-])C1=CC=CC=C1 Chemical compound [Ir+3].CC=1C(=NC(=NC1C1=C(C=CC=C1)C)C(=O)[O-])C1=CC=CC=C1.CC=1C(=NC(=NC1C1=C(C=CC=C1)C)C(=O)[O-])C1=CC=CC=C1 HGHSJLJLMGLTTR-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- UUZNAHMBDODUEY-UHFFFAOYSA-K [Ir+3].CC=1N(C(NN1)(C(=O)[O-])C1=CC=CC=C1)C1=CC=CC=C1.CC=1N(C(NN1)(C(=O)[O-])C1=CC=CC=C1)C1=CC=CC=C1.CC=1N(C(NN1)(C(=O)[O-])C1=CC=CC=C1)C1=CC=CC=C1 Chemical compound [Ir+3].CC=1N(C(NN1)(C(=O)[O-])C1=CC=CC=C1)C1=CC=CC=C1.CC=1N(C(NN1)(C(=O)[O-])C1=CC=CC=C1)C1=CC=CC=C1.CC=1N(C(NN1)(C(=O)[O-])C1=CC=CC=C1)C1=CC=CC=C1 UUZNAHMBDODUEY-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- SYVIZIUKAOBZPN-UHFFFAOYSA-K [Ir+3].CN1NC(N=C1C1=CC=CC=C1)(C(=O)[O-])CCC.CN1NC(N=C1C1=CC=CC=C1)(C(=O)[O-])CCC.CN1NC(N=C1C1=CC=CC=C1)(C(=O)[O-])CCC Chemical compound [Ir+3].CN1NC(N=C1C1=CC=CC=C1)(C(=O)[O-])CCC.CN1NC(N=C1C1=CC=CC=C1)(C(=O)[O-])CCC.CN1NC(N=C1C1=CC=CC=C1)(C(=O)[O-])CCC SYVIZIUKAOBZPN-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- GBKYFASVJPZWLI-UHFFFAOYSA-N [Pt+2].N1C(C=C2C(=C(CC)C(C=C3C(=C(CC)C(=C4)N3)CC)=N2)CC)=C(CC)C(CC)=C1C=C1C(CC)=C(CC)C4=N1 Chemical compound [Pt+2].N1C(C=C2C(=C(CC)C(C=C3C(=C(CC)C(=C4)N3)CC)=N2)CC)=C(CC)C(CC)=C1C=C1C(CC)=C(CC)C4=N1 GBKYFASVJPZWLI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OEEBMHFZRDUQFW-UHFFFAOYSA-L [Pt](Cl)Cl.C(C)C1=C(C=2C=C3C(=C(C(=CC=4C(=C(C(=CC5=C(C(=C(N5)C=C1N2)CC)CC)N4)CC)CC)N3)CC)CC)CC Chemical compound [Pt](Cl)Cl.C(C)C1=C(C=2C=C3C(=C(C(=CC=4C(=C(C(=CC5=C(C(=C(N5)C=C1N2)CC)CC)N4)CC)CC)N3)CC)CC)CC OEEBMHFZRDUQFW-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- FYNZMQVSXQQRNQ-UHFFFAOYSA-J [Sn](F)(F)(F)F.C(C)C1=C(C=2C=C3C(=C(C(=CC=4C(=C(C(=CC5=C(C(=C(N5)C=C1N2)CC)CC)N4)CC)CC)N3)CC)CC)CC Chemical compound [Sn](F)(F)(F)F.C(C)C1=C(C=2C=C3C(=C(C(=CC=4C(=C(C(=CC5=C(C(=C(N5)C=C1N2)CC)CC)N4)CC)CC)N3)CC)CC)CC FYNZMQVSXQQRNQ-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- SUFKFXIFMLKZTD-UHFFFAOYSA-N [Tb+3].N1=CC=CC2=CC=C3C=CC=NC3=C12 Chemical compound [Tb+3].N1=CC=CC2=CC=C3C=CC=NC3=C12 SUFKFXIFMLKZTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SORGEQQSQGNZFI-UHFFFAOYSA-N [azido(phenoxy)phosphoryl]oxybenzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1OP(=O)(N=[N+]=[N-])OC1=CC=CC=C1 SORGEQQSQGNZFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000218 acetic acid group Chemical group C(C)(=O)* 0.000 description 1
- FZEYVTFCMJSGMP-UHFFFAOYSA-N acridone Chemical group C1=CC=C2C(=O)C3=CC=CC=C3NC2=C1 FZEYVTFCMJSGMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005073 adamantyl group Chemical group C12(CC3CC(CC(C1)C3)C2)* 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 1
- 229910001515 alkali metal fluoride Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001341 alkaline earth metal compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910001618 alkaline earth metal fluoride Inorganic materials 0.000 description 1
- REDXJYDRNCIFBQ-UHFFFAOYSA-N aluminium(3+) Chemical compound [Al+3] REDXJYDRNCIFBQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- BBEAQIROQSPTKN-UHFFFAOYSA-N antipyrene Natural products C1=CC=C2C=CC3=CC=CC4=CC=C1C2=C43 BBEAQIROQSPTKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000732 arylene group Chemical group 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GPBUGPUPKAGMDK-UHFFFAOYSA-N azanylidynemolybdenum Chemical compound [Mo]#N GPBUGPUPKAGMDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CFJRGWXELQQLSA-UHFFFAOYSA-N azanylidyneniobium Chemical compound [Nb]#N CFJRGWXELQQLSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- HFACYLZERDEVSX-UHFFFAOYSA-N benzidine Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1C1=CC=C(N)C=C1 HFACYLZERDEVSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MFMVRILBADIIJO-UHFFFAOYSA-N benzo[e][1]benzofuran Chemical compound C1=CC=C2C(C=CO3)=C3C=CC2=C1 MFMVRILBADIIJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N benzophenone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C1=CC=CC=C1 RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012965 benzophenone Substances 0.000 description 1
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 1
- 125000006267 biphenyl group Chemical group 0.000 description 1
- UFVXQDWNSAGPHN-UHFFFAOYSA-K bis[(2-methylquinolin-8-yl)oxy]-(4-phenylphenoxy)alumane Chemical compound [Al+3].C1=CC=C([O-])C2=NC(C)=CC=C21.C1=CC=C([O-])C2=NC(C)=CC=C21.C1=CC([O-])=CC=C1C1=CC=CC=C1 UFVXQDWNSAGPHN-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- XZCJVWCMJYNSQO-UHFFFAOYSA-N butyl pbd Chemical compound C1=CC(C(C)(C)C)=CC=C1C1=NN=C(C=2C=CC(=CC=2)C=2C=CC=CC=2)O1 XZCJVWCMJYNSQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 description 1
- BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N cadmium atom Chemical compound [Cd] BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052792 caesium Inorganic materials 0.000 description 1
- TVFDJXOCXUVLDH-UHFFFAOYSA-N caesium atom Chemical compound [Cs] TVFDJXOCXUVLDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FJDQFPXHSGXQBY-UHFFFAOYSA-L caesium carbonate Chemical compound [Cs+].[Cs+].[O-]C([O-])=O FJDQFPXHSGXQBY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000024 caesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- WUKWITHWXAAZEY-UHFFFAOYSA-L calcium difluoride Chemical compound [F-].[F-].[Ca+2] WUKWITHWXAAZEY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 1
- ZMIGMASIKSOYAM-UHFFFAOYSA-N cerium Chemical compound [Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce] ZMIGMASIKSOYAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000420 cerium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- CZKMPDNXOGQMFW-UHFFFAOYSA-N chloro(triethyl)germane Chemical compound CC[Ge](Cl)(CC)CC CZKMPDNXOGQMFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005578 chrysene group Chemical group 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M copper(1+);methylsulfanylmethane;bromide Chemical compound Br[Cu].CSC PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- XCJYREBRNVKWGJ-UHFFFAOYSA-N copper(II) phthalocyanine Chemical compound [Cu+2].C12=CC=CC=C2C(N=C2[N-]C(C3=CC=CC=C32)=N2)=NC1=NC([C]1C=CC=CC1=1)=NC=1N=C1[C]3C=CC=CC3=C2[N-]1 XCJYREBRNVKWGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZYGHJZDHTFUPRJ-UHFFFAOYSA-N coumarin Chemical compound C1=CC=C2OC(=O)C=CC2=C1 ZYGHJZDHTFUPRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000332 coumarinyl group Chemical group O1C(=O)C(=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 238000002484 cyclic voltammetry Methods 0.000 description 1
- 125000001995 cyclobutyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000582 cycloheptyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- KZPXREABEBSAQM-UHFFFAOYSA-N cyclopenta-1,3-diene;nickel(2+) Chemical compound [Ni+2].C=1C=C[CH-]C=1.C=1C=C[CH-]C=1 KZPXREABEBSAQM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001559 cyclopropyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C1([H])* 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- XNKVIGSNRYAOQZ-UHFFFAOYSA-N dibenzofluorene Chemical group C12=CC=CC=C2C2=CC=CC=C2C2=C1CC1=CC=CC=C12 XNKVIGSNRYAOQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 125000002147 dimethylamino group Chemical group [H]C([H])([H])N(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000005538 encapsulation Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- YQGOJNYOYNNSMM-UHFFFAOYSA-N eosin Chemical class [Na+].OC(=O)C1=CC=CC=C1C1=C2C=C(Br)C(=O)C(Br)=C2OC2=C(Br)C(O)=C(Br)C=C21 YQGOJNYOYNNSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- UYAHIZSMUZPPFV-UHFFFAOYSA-N erbium Chemical compound [Er] UYAHIZSMUZPPFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OGPBJKLSAFTDLK-UHFFFAOYSA-N europium atom Chemical compound [Eu] OGPBJKLSAFTDLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 1
- GVEPBJHOBDJJJI-UHFFFAOYSA-N fluoranthrene Natural products C1=CC(C2=CC=CC=C22)=C3C2=CC=CC3=C1 GVEPBJHOBDJJJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003983 fluorenyl group Chemical group C1(=CC=CC=2C3=CC=CC=C3CC12)* 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002222 fluorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 229910003472 fullerene Inorganic materials 0.000 description 1
- GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N germanium atom Chemical compound [Ge] GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021389 graphene Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007646 gravure printing Methods 0.000 description 1
- VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N hafnium atom Chemical compound [Hf] VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000449 hafnium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- WIHZLLGSGQNAGK-UHFFFAOYSA-N hafnium(4+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[Hf+4] WIHZLLGSGQNAGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RBTKNAXYKSUFRK-UHFFFAOYSA-N heliogen blue Chemical compound [Cu].[N-]1C2=C(C=CC=C3)C3=C1N=C([N-]1)C3=CC=CC=C3C1=NC([N-]1)=C(C=CC=C3)C3=C1N=C([N-]1)C3=CC=CC=C3C1=N2 RBTKNAXYKSUFRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VPUGDVKSAQVFFS-UHFFFAOYSA-N hexabenzobenzene Natural products C1=C(C2=C34)C=CC3=CC=C(C=C3)C4=C4C3=CC=C(C=C3)C4=C2C3=C1 VPUGDVKSAQVFFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 125000001041 indolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 150000002484 inorganic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- CECAIMUJVYQLKA-UHFFFAOYSA-N iridium 1-phenylisoquinoline Chemical compound [Ir].C1=CC=CC=C1C1=NC=CC2=CC=CC=C12.C1=CC=CC=C1C1=NC=CC2=CC=CC=C12.C1=CC=CC=C1C1=NC=CC2=CC=CC=C12 CECAIMUJVYQLKA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AOZVYCYMTUWJHJ-UHFFFAOYSA-K iridium(3+) pyridine-2-carboxylate Chemical compound [Ir+3].[O-]C(=O)C1=CC=CC=N1.[O-]C(=O)C1=CC=CC=N1.[O-]C(=O)C1=CC=CC=N1 AOZVYCYMTUWJHJ-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002605 large molecules Chemical class 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- XGZVUEUWXADBQD-UHFFFAOYSA-L lithium carbonate Chemical compound [Li+].[Li+].[O-]C([O-])=O XGZVUEUWXADBQD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910052808 lithium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- FUJCRWPEOMXPAD-UHFFFAOYSA-N lithium oxide Chemical compound [Li+].[Li+].[O-2] FUJCRWPEOMXPAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001947 lithium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N methacrylamide Chemical compound CC(=C)C(N)=O FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HZVOZRGWRWCICA-UHFFFAOYSA-N methanediyl Chemical compound [CH2] HZVOZRGWRWCICA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- WOYDRSOIBHFMGB-UHFFFAOYSA-N n,9-diphenyl-n-(9-phenylcarbazol-3-yl)carbazol-3-amine Chemical compound C1=CC=CC=C1N(C=1C=C2C3=CC=CC=C3N(C=3C=CC=CC=3)C2=CC=1)C1=CC=C(N(C=2C=CC=CC=2)C=2C3=CC=CC=2)C3=C1 WOYDRSOIBHFMGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NCCYEOZLSGJEDF-UHFFFAOYSA-N n,n,9-triphenyl-10h-anthracen-9-amine Chemical compound C12=CC=CC=C2CC2=CC=CC=C2C1(C=1C=CC=CC=1)N(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 NCCYEOZLSGJEDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HGKFUGDYVSGRAA-UHFFFAOYSA-N n,n-bis(4-phenylphenyl)-9,9'-spirobi[fluorene]-2-amine Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=CC=C(N(C=2C=CC(=CC=2)C=2C=CC=CC=2)C=2C=C3C4(C5=CC=CC=C5C5=CC=CC=C54)C4=CC=CC=C4C3=CC=2)C=C1 HGKFUGDYVSGRAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KJTIVHBWABAUOK-UHFFFAOYSA-N n-(4-naphthalen-1-ylphenyl)-n-[4-(9-phenylcarbazol-3-yl)phenyl]-9,9'-spirobi[fluorene]-2-amine Chemical compound C1=CC=CC=C1N1C2=CC=C(C=3C=CC(=CC=3)N(C=3C=CC(=CC=3)C=3C4=CC=CC=C4C=CC=3)C=3C=C4C5(C6=CC=CC=C6C6=CC=CC=C65)C5=CC=CC=C5C4=CC=3)C=C2C2=CC=CC=C21 KJTIVHBWABAUOK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UMFJAHHVKNCGLG-UHFFFAOYSA-N n-Nitrosodimethylamine Chemical compound CN(C)N=O UMFJAHHVKNCGLG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IBHBKWKFFTZAHE-UHFFFAOYSA-N n-[4-[4-(n-naphthalen-1-ylanilino)phenyl]phenyl]-n-phenylnaphthalen-1-amine Chemical group C1=CC=CC=C1N(C=1C2=CC=CC=C2C=CC=1)C1=CC=C(C=2C=CC(=CC=2)N(C=2C=CC=CC=2)C=2C3=CC=CC=C3C=CC=2)C=C1 IBHBKWKFFTZAHE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KUGSVDXBPQUXKX-UHFFFAOYSA-N n-[9,10-bis(2-phenylphenyl)anthracen-2-yl]-n,9-diphenylcarbazol-3-amine Chemical compound C1=CC=CC=C1N(C=1C=C2C(C=3C(=CC=CC=3)C=3C=CC=CC=3)=C3C=CC=CC3=C(C=3C(=CC=CC=3)C=3C=CC=CC=3)C2=CC=1)C1=CC=C(N(C=2C=CC=CC=2)C=2C3=CC=CC=2)C3=C1 KUGSVDXBPQUXKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- COVCYOMDZRYBNM-UHFFFAOYSA-N n-naphthalen-1-yl-9-phenyl-n-(9-phenylcarbazol-3-yl)carbazol-3-amine Chemical compound C1=CC=CC=C1N1C2=CC=C(N(C=3C=C4C5=CC=CC=C5N(C=5C=CC=CC=5)C4=CC=3)C=3C4=CC=CC=C4C=CC=3)C=C2C2=CC=CC=C21 COVCYOMDZRYBNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CUDNXVFCWNHCGM-UHFFFAOYSA-N naphtho[2,1-b][1]benzofuran-8-amine Chemical compound C1=CC=CC=2C=CC3=C(C=4C(O3)=C(C=CC=4)N)C1=2 CUDNXVFCWNHCGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTWGYLGQVMSYCA-UHFFFAOYSA-N naphtho[2,3-b][1]benzofuran-4-amine Chemical compound C1=CC=C(C=2OC3=C(C21)C=C2C=CC=CC2=C3)N QTWGYLGQVMSYCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- FPOBXNYAWLLCGZ-UHFFFAOYSA-N nickel(2+);1,2,3,4,5-pentamethylcyclopenta-1,3-diene Chemical compound [Ni+2].CC=1C(C)=C(C)[C-](C)C=1C.CC=1C(C)=C(C)[C-](C)C=1C FPOBXNYAWLLCGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000484 niobium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- URLJKFSTXLNXLG-UHFFFAOYSA-N niobium(5+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Nb+5].[Nb+5] URLJKFSTXLNXLG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 description 1
- 125000002868 norbornyl group Chemical group C12(CCC(CC1)C2)* 0.000 description 1
- 125000003261 o-tolyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000007645 offset printing Methods 0.000 description 1
- 230000001151 other effect Effects 0.000 description 1
- WCPAKWJPBJAGKN-UHFFFAOYSA-N oxadiazole Chemical group C1=CON=N1 WCPAKWJPBJAGKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002971 oxazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- MPQXHAGKBWFSNV-UHFFFAOYSA-N oxidophosphanium Chemical group [PH3]=O MPQXHAGKBWFSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoceriooxy)cerium Chemical compound [Ce]=O.O=[Ce]=O BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SIWVEOZUMHYXCS-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoyttriooxy)yttrium Chemical compound O=[Y]O[Y]=O SIWVEOZUMHYXCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BPUBBGLMJRNUCC-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);tantalum(5+) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Ta+5].[Ta+5] BPUBBGLMJRNUCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);zirconium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[Zr+4] RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001037 p-tolyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- NFHFRUOZVGFOOS-UHFFFAOYSA-N palladium;triphenylphosphane Chemical compound [Pd].C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 NFHFRUOZVGFOOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000037361 pathway Effects 0.000 description 1
- 125000001792 phenanthrenyl group Chemical group C1(=CC=CC=2C3=CC=CC=C3C=CC12)* 0.000 description 1
- 125000001791 phenazinyl group Chemical group C1(=CC=CC2=NC3=CC=CC=C3N=C12)* 0.000 description 1
- BZBAYMUKLAYQEO-UHFFFAOYSA-N phenylborane Chemical compound BC1=CC=CC=C1 BZBAYMUKLAYQEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 229920000078 poly(4-vinyltriphenylamine) Polymers 0.000 description 1
- 229920000172 poly(styrenesulfonic acid) Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920002620 polyvinyl fluoride Polymers 0.000 description 1
- 150000004032 porphyrins Chemical class 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- VLRICFVOGGIMKK-UHFFFAOYSA-N pyrazol-1-yloxyboronic acid Chemical compound OB(O)ON1C=CC=N1 VLRICFVOGGIMKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003226 pyrazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005581 pyrene group Chemical group 0.000 description 1
- BUAWIRPPAOOHKD-UHFFFAOYSA-N pyrene-1,2-diamine Chemical class C1=CC=C2C=CC3=C(N)C(N)=CC4=CC=C1C2=C43 BUAWIRPPAOOHKD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XSCHRSMBECNVNS-UHFFFAOYSA-N quinoxaline Chemical compound N1=CC=NC2=CC=CC=C21 XSCHRSMBECNVNS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 230000002285 radioactive effect Effects 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 229910001925 ruthenium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- WOCIAKWEIIZHES-UHFFFAOYSA-N ruthenium(iv) oxide Chemical compound O=[Ru]=O WOCIAKWEIIZHES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930195734 saturated hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- HYXGAEYDKFCVMU-UHFFFAOYSA-N scandium oxide Chemical compound O=[Sc]O[Sc]=O HYXGAEYDKFCVMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003808 silyl group Chemical group [H][Si]([H])([H])[*] 0.000 description 1
- 150000003384 small molecules Chemical class 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 238000003980 solgel method Methods 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- PJANXHGTPQOBST-UHFFFAOYSA-N stilbene Chemical group C=1C=CC=CC=1C=CC1=CC=CC=C1 PJANXHGTPQOBST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEALVRVVWBQVSL-UHFFFAOYSA-N strontium titanate Chemical compound [Sr+2].[O-][Ti]([O-])=O VEALVRVVWBQVSL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000859 sublimation Methods 0.000 description 1
- 230000008022 sublimation Effects 0.000 description 1
- 238000005092 sublimation method Methods 0.000 description 1
- SEEPANYCNGTZFQ-UHFFFAOYSA-N sulfadiazine Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1S(=O)(=O)NC1=NC=CC=N1 SEEPANYCNGTZFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MZLGASXMSKOWSE-UHFFFAOYSA-N tantalum nitride Chemical compound [Ta]#N MZLGASXMSKOWSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001936 tantalum oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000001981 tert-butyldimethylsilyl group Chemical group [H]C([H])([H])[Si]([H])(C([H])([H])[H])[*]C(C([H])([H])[H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000005579 tetracene group Chemical group 0.000 description 1
- UGNWTBMOAKPKBL-UHFFFAOYSA-N tetrachloro-1,4-benzoquinone Chemical compound ClC1=C(Cl)C(=O)C(Cl)=C(Cl)C1=O UGNWTBMOAKPKBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003698 tetramethyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000002230 thermal chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 238000007736 thin film deposition technique Methods 0.000 description 1
- 238000000427 thin-film deposition Methods 0.000 description 1
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- YUOWTJMRMWQJDA-UHFFFAOYSA-J tin(iv) fluoride Chemical compound [F-].[F-].[F-].[F-].[Sn+4] YUOWTJMRMWQJDA-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003852 triazoles Chemical group 0.000 description 1
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 description 1
- 125000005580 triphenylene group Chemical group 0.000 description 1
- 238000000870 ultraviolet spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 125000001834 xanthenyl group Chemical group C1=CC=CC=2OC3=CC=CC=C3C(C12)* 0.000 description 1
- NAWDYIZEMPQZHO-UHFFFAOYSA-N ytterbium Chemical compound [Yb] NAWDYIZEMPQZHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N yttrium atom Chemical compound [Y] VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CJGUQZGGEUNPFQ-UHFFFAOYSA-L zinc;2-(1,3-benzothiazol-2-yl)phenolate Chemical compound [Zn+2].[O-]C1=CC=CC=C1C1=NC2=CC=CC=C2S1.[O-]C1=CC=CC=C1C1=NC2=CC=CC=C2S1 CJGUQZGGEUNPFQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- ZVWKZXLXHLZXLS-UHFFFAOYSA-N zirconium nitride Chemical compound [Zr]#N ZVWKZXLXHLZXLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001928 zirconium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K85/00—Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
- H10K85/30—Coordination compounds
- H10K85/341—Transition metal complexes, e.g. Ru(II)polypyridine complexes
- H10K85/342—Transition metal complexes, e.g. Ru(II)polypyridine complexes comprising iridium
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K50/00—Organic light-emitting devices
- H10K50/10—OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
- H10K50/11—OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
- H10K50/125—OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers specially adapted for multicolour light emission, e.g. for emitting white light
- H10K50/13—OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers specially adapted for multicolour light emission, e.g. for emitting white light comprising stacked EL layers within one EL unit
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07B—GENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
- C07B59/00—Introduction of isotopes of elements into organic compounds ; Labelled organic compounds per se
- C07B59/004—Acyclic, carbocyclic or heterocyclic compounds containing elements other than carbon, hydrogen, halogen, oxygen, nitrogen, sulfur, selenium or tellurium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07F—ACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
- C07F15/00—Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table
- C07F15/0006—Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table compounds of the platinum group
- C07F15/0033—Iridium compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K11/00—Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
- C09K11/06—Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/16—Constructional details or arrangements
- G06F1/1601—Constructional details related to the housing of computer displays, e.g. of CRT monitors, of flat displays
- G06F1/1605—Multimedia displays, e.g. with integrated or attached speakers, cameras, microphones
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K50/00—Organic light-emitting devices
- H10K50/10—OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
- H10K50/11—OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K50/00—Organic light-emitting devices
- H10K50/10—OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
- H10K50/11—OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
- H10K50/12—OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers comprising dopants
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K50/00—Organic light-emitting devices
- H10K50/10—OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
- H10K50/11—OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
- H10K50/12—OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers comprising dopants
- H10K50/121—OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers comprising dopants for assisting energy transfer, e.g. sensitization
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K59/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K59/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
- H10K59/10—OLED displays
- H10K59/12—Active-matrix OLED [AMOLED] displays
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K85/00—Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
- H10K85/40—Organosilicon compounds, e.g. TIPS pentacene
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K85/00—Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
- H10K85/60—Organic compounds having low molecular weight
- H10K85/615—Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K85/00—Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
- H10K85/60—Organic compounds having low molecular weight
- H10K85/631—Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine
- H10K85/633—Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine comprising polycyclic condensed aromatic hydrocarbons as substituents on the nitrogen atom
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07B—GENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
- C07B2200/00—Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
- C07B2200/05—Isotopically modified compounds, e.g. labelled
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K2211/00—Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
- C09K2211/10—Non-macromolecular compounds
- C09K2211/1018—Heterocyclic compounds
- C09K2211/1025—Heterocyclic compounds characterised by ligands
- C09K2211/1029—Heterocyclic compounds characterised by ligands containing one nitrogen atom as the heteroatom
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K2211/00—Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
- C09K2211/10—Non-macromolecular compounds
- C09K2211/1018—Heterocyclic compounds
- C09K2211/1025—Heterocyclic compounds characterised by ligands
- C09K2211/1029—Heterocyclic compounds characterised by ligands containing one nitrogen atom as the heteroatom
- C09K2211/1033—Heterocyclic compounds characterised by ligands containing one nitrogen atom as the heteroatom with oxygen
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K2211/00—Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
- C09K2211/10—Non-macromolecular compounds
- C09K2211/1018—Heterocyclic compounds
- C09K2211/1025—Heterocyclic compounds characterised by ligands
- C09K2211/1044—Heterocyclic compounds characterised by ligands containing two nitrogen atoms as heteroatoms
- C09K2211/1048—Heterocyclic compounds characterised by ligands containing two nitrogen atoms as heteroatoms with oxygen
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K2211/00—Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
- C09K2211/18—Metal complexes
- C09K2211/185—Metal complexes of the platinum group, i.e. Os, Ir, Pt, Ru, Rh or Pd
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K2101/00—Properties of the organic materials covered by group H10K85/00
- H10K2101/10—Triplet emission
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K2101/00—Properties of the organic materials covered by group H10K85/00
- H10K2101/90—Multiple hosts in the emissive layer
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Abstract
【課題】利便性、有用性または信頼性に優れた新規な発光デバイスを提供する。【解決手段】第1の電極と、第2の電極と、第1の電極と第2の電極との間に位置する発光層と、を有する発光デバイスであって、発光層は室温でりん光を発する機能を有する有機金属錯体および蛍光を発する機能を有する発光材料FMを含む。有機金属錯体は炭素数が3以上12以下の分岐を有するアルキル基、環を形成する炭素数が3以上10以下の置換もしくは無置換のシクロアルキル基、および炭素数が3以上12以下のトリアルキルシリル基から選ばれる第1の置換基を少なくとも一つ備える配位子を有する。発光材料FMの吸収スペクトルは、最も長波長に位置する端部を第1の波長λabs(nm)に備え、有機金属錯体のりん光スペクトルは、最も短波長に位置する端部を第2の波長λp(nm)に備える。第1の波長λabs(nm)は第2の波長λp(nm)より長い。【選択図】図1
Description
本発明の一態様は、発光デバイス、エネルギードナー材料、発光装置、表示装置、照明装置、電子機器および半導体装置に関する。
なお、本発明の一態様は、上記の技術分野に限定されない。本明細書等で開示する発明の一態様の技術分野は、物、方法、または、製造方法に関する。または、本発明の一態様は、プロセス、マシン、マニュファクチャ、または、組成物(コンポジション・オブ・マター)に関する。そのため、より具体的に本明細書で開示する本発明の一態様の技術分野としては、半導体装置、表示装置、液晶表示装置、発光装置、照明装置、蓄電装置、記憶装置、それらの駆動方法、または、それらの製造方法、を一例として挙げることができる。
近年、エレクトロルミネッセンス(Electroluminescence:EL)を利用した発光デバイスの研究開発が盛んに行われている。これら発光デバイスの基本的な構成は、一対の電極間に発光性の物質を含む層(EL層)を挟んだ構成である。この発光デバイスの電極間に電圧を印加することにより、発光性の物質からの発光が得られる。
上述の発光デバイスは自発光型であるため、これを用いた表示装置は、視認性に優れ、バックライトが不要であり、消費電力が少ない等の利点を有する。さらに、薄型軽量に作製でき、応答速度が高いなどの利点も有する。
発光性の物質に有機化合物を用い、一対の電極間に当該発光性の有機化合物を含むEL層を設けた発光デバイス(例えば、有機EL素子)の場合、一対の電極間に電圧を印加することにより、陰極から電子が、陽極から正孔(ホール)がそれぞれ発光性のEL層に注入され、電流が流れる。そして、注入された電子および正孔が再結合することによって発光性の有機化合物が励起状態となり、励起された発光性の有機化合物から発光を得ることができる。
有機化合物が形成する励起状態の種類としては、一重項励起状態(S*)と三重項励起状態(T*)があり、一重項励起状態からの発光が蛍光、三重項励起状態からの発光が燐光と呼ばれている。また、発光デバイスにおけるそれらの統計的な生成比率は、S*:T*=1:3である。そのため、蛍光を発する化合物(蛍光性材料)を用いた発光デバイスより、燐光を発する化合物(燐光性材料)を用いた発光デバイスの方が、高い発光効率を得ることが可能となる。したがって、三重項励起状態のエネルギーを発光に変換することが可能な燐光性材料を用いた発光デバイスの開発が近年盛んに行われている。
燐光性材料を用いた発光デバイスのうち、特に青色の発光を呈する発光デバイスにおいては、高い三重項励起エネルギー準位を有する安定な化合物の開発が困難であるため、未だ実用化に至っていない。そのため、より安定な蛍光性材料を用いた発光デバイスの開発が行われており、蛍光性材料を用いた発光デバイス(蛍光発光デバイス)の発光効率を高める手法が探索されている。
三重項励起状態のエネルギーの一部もしくは全てを発光に変換することが可能な材料として、燐光性材料の他に、熱活性化遅延蛍光(Thermally Activated Delayed Fluorescence:TADF)性材料が知られている。熱活性化遅延蛍光性材料では、三重項励起状態から逆項間交差により一重項励起状態が生成され、一重項励起状態のエネルギーが発光に変換される。
熱活性化遅延蛍光性材料を用いた発光デバイスにおいて、発光効率を高めるためには、熱活性化遅延蛍光性材料において、三重項励起状態から一重項励起状態が効率よく生成するだけでなく、一重項励起状態から効率よく発光が得られること、すなわち蛍光量子収率が高いことが重要となる。しかしながら、この2つを同時に満たす発光材料を設計することは困難である。
また、熱活性化遅延蛍光性材料と、蛍光性材料と、を有する発光デバイスにおいて、熱活性化遅延蛍光性材料の一重項励起エネルギーを、蛍光性材料へと移動させ、蛍光性材料から発光を得る方法が提案されている(特許文献1参照)。
また、発光層にホスト材料とゲスト材料を含む発光デバイスが知られている(特許文献2参照)。ホスト材料は三重項励起エネルギーを発光に変換する機能を有し、ゲスト材料は蛍光を発する。ゲスト材料の分子構造は、発光団と保護基を有する構造であり、保護基はゲスト材料1分子中に5個以上含まれる。保護基を分子中に導入することで、ホスト材料からゲスト材料へのデクスター機構による三重項励起エネルギー移動を抑制することができる。なお、保護基としては、アルキル基、分岐鎖アルキル基を用いることができる。
上述のように、蛍光発光デバイスの高効率化としては例えば、ホスト材料の三重項励起子を一重項励起子に変換後に、ゲスト材料である蛍光性材料へ一重項励起エネルギーを移動させる方法が挙げられる。しかし、発光デバイスの発光層中において、蛍光性材料をゲスト材料として用いた場合、蛍光性材料が有する最低三重項励起エネルギー準位(T1準位)は発光に寄与しないが、三重項励起エネルギーの失活経路になり得る。このため、蛍光発光デバイスの高効率化が困難であった。また、この失活経路は、ゲスト材料の濃度を薄くすることである程度抑制することが可能であるが、その場合同時に、ホスト材料からゲスト材料の一重項励起状態へのエネルギー移動速度も遅くなる。このことは、劣化物または不純物による消光を受けやすくなることを意味するため、信頼性の低下を招く。
そこで、蛍光発光デバイスの発光効率を高め、かつ信頼性も得るためには、発光層中の三重項励起エネルギーが効率良く一重項励起エネルギーに変換できること、そして、三重項励起エネルギーが蛍光発光材料へ一重項励起エネルギーとして効率良くエネルギー移動することが好ましい。そのため、ホスト材料の三重項励起状態からゲスト材料の一重項励起状態を効率よく生成させ、発光デバイスの発光効率をさらに向上させると共に、信頼性も向上させる手法および材料の開発が求められている。
本発明の一態様は、利便性、有用性または信頼性に優れた新規な発光デバイスを提供することを課題の一とする。または、利便性、有用性または信頼性に優れた新規なエネルギードナー材料を提供することを課題の一とする。または、利便性、有用性または信頼性に優れた新規な発光装置を提供することを課題の一とする。または、利便性、有用性または信頼性に優れた新規な表示装置を提供することを課題の一とする。または、利便性、有用性または信頼性に優れた新規な照明装置を提供することを課題の一とする。または、利便性、有用性または信頼性に優れた新規な電子機器を提供することを課題の一とする。または、新規な発光デバイス、新規なエネルギードナー材料、新規な発光装置、新規な表示装置、新規な照明装置または新規な電子機器を提供することを課題の一とする。
なお、これらの課題の記載は、他の課題の存在を妨げるものではない。なお、本発明の一態様は、これらの課題の全てを解決する必要はないものとする。なお、これら以外の課題は、明細書、図面、請求項などの記載から、自ずと明らかとなるものであり、明細書、図面、請求項などの記載から、これら以外の課題を抽出することが可能である。
(1)本発明の一態様は、第1の電極と、第2の電極と、第1の電極と第2の電極との間に位置する発光層と、を有する発光デバイスである。
発光層は、室温でりん光を発する機能を有する有機金属錯体、および、蛍光を発する機能を有する発光材料を含む。
有機金属錯体は、炭素数が3以上12以下の分岐を有するアルキル基、環を形成する炭素数が3以上10以下の置換もしくは無置換のシクロアルキル基、および炭素数が3以上12以下のトリアルキルシリル基から選ばれる第1の置換基R1を少なくとも一つ備える配位子を有する。
発光材料の吸収スペクトルは、最も長波長に位置する端部を第1の波長λabs(nm)に備える。また、有機金属錯体のりん光スペクトルは、最も短波長に位置する端部を第2の波長λp(nm)に備える。第1の波長λabs(nm)は第2の波長λp(nm)より長い。
(2)また、本発明の一態様は、上記の有機金属錯体が遷移金属を含み、上記配位子が、当該遷移金属と共有結合する原子を構成原子として含む6員環である第1の環と、当該遷移金属に配位する原子を構成原子として含む6員環または5員環である第2の環と、を備える、上記の発光デバイスである。
また、少なくとも一つの第1の置換基R1は、第1の環または第2の環の少なくともいずれか一と結合する。
(3)また、本発明の一態様は、上記の配位子がフェニルピリジン骨格であり、第1の置換基R1が当該フェニルピリジン骨格の炭素と結合する、上記の発光デバイスである。
(4)また、本発明の一態様は、炭素数が2以上のn-アルキル基を、上記の有機金属錯体が有さない上記の発光デバイスである。
(5)また、本発明の一態様は、第1の波長λabs(nm)が、第2の波長λp(nm)との間において、下記式(1)の関係を満たす上記の発光デバイスである。
(6)また、本発明の一態様は、発光材料の蛍光スペクトルが、最も短波長に位置する端部を第3の波長λf(nm)に備え、第3の波長λf(nm)が、第2の波長λp(nm)との間において、下記式(2)の関係を満たす、上記の発光デバイスである。
これにより、有機金属錯体をエネルギードナー材料に用い、エネルギードナー材料のエネルギー、特に三重項励起状態のエネルギーを、発光材料にエネルギー移動できる。または、エネルギードナー材料は、近接する発光材料との間に、第1の置換基R1を挟む。または、デクスター機構によるエネルギー移動を抑制することができる。または、フェルスター機構によるエネルギー移動を優勢にすることができる。または、発光材料を一重項励起状態にすることができる。または、発光材料の一重項励起状態の生成確率を高めることができる。または、発光効率を高めることができる。その結果、利便性、有用性または信頼性に優れた新規な発光デバイスを提供することができる。
(7)また、本発明の一態様は、第1の電極と、第2の電極と、第1の電極と第2の電極との間に位置する発光層と、を有する発光デバイスである。
発光層は、室温でりん光を発する機能を有する有機金属錯体、および、蛍光を発する機能を有する発光材料を含む。
有機金属錯体は、炭素数が3以上12以下の分岐を有するアルキル基、環を形成する炭素数が3以上10以下の置換もしくは無置換のシクロアルキル基、および炭素数が3以上12以下のトリアルキルシリル基から選ばれる第1の置換基R1を少なくとも一つ備える配位子を有する。また、炭素数が2以上のn-アルキル基を、有機金属錯体が有さない。
発光材料が、メチル基、炭素数が3以上12以下の分岐を有するアルキル基、環を形成する炭素数が3以上10以下の置換もしくは無置換のシクロアルキル基、および炭素数が3以上12以下のトリアルキルシリル基から選ばれる第2の置換基R2を少なくとも一つ備える。
また、有機金属錯体のりん光スペクトルが発光材料の吸収スペクトルと重なる。
(8)また、本発明の一態様は、有機金属錯体が遷移金属を有し、配位子が当該遷移金属と共有結合する原子を構成原子として含む6員環である第1の環と、当該遷移金属に配位する原子を構成原子として含む6員環または5員環である第2の環と、を備え、少なくとも一つの第1の置換基R1は、第1の環または第2の環の少なくともいずれか一と結合する上記の発光デバイスである。
(9)また、本発明の一態様は、発光材料が、3環以上10環以下の縮合芳香環または縮合複素芳香環と、5以上の前記第2の置換基R2と、を備える上記の発光デバイスである。
なお、5以上の第2の置換基R2のうち少なくとも5つの第2の置換基R2は、それぞれ独立に、炭素数が3以上12以下の分岐を有するアルキル基、環を形成する炭素数が3以上10以下の置換もしくは無置換のシクロアルキル基または炭素数が3以上12以下のトリアルキルシリル基のいずれかを含む。
(10)また、本発明の一態様は、発光材料が、3環以上10環以下の縮合芳香環または縮合複素芳香環と、3以上の第2の置換基R2と、を備える上記の発光デバイスである。
なお、3以上の第2の置換基R2のうち少なくとも3つの第2の置換基R2は、縮合芳香環または縮合複素芳香環と直接結合せず、かつ、それぞれ独立に、炭素数が3以上12以下の分岐を有するアルキル基、環を形成する炭素数が3以上10以下の置換もしくは無置換のシクロアルキル基または炭素数が3以上12以下のトリアルキルシリル基のいずれかを含む。
(11)また、本発明の一態様は、発光材料が、3環以上10環以下の縮合芳香環または縮合複素芳香環およびジアリールアミノ基を備える上記の発光デバイスである。
なお、3環以上10環以下の縮合芳香環または縮合複素芳香環は、ジアリールアミノ基の窒素原子と結合する。また、第2の置換基R2は、ジアリールアミノ基のアリール基と結合する。
(12)また、本発明の一態様は、上記の第2の置換基R2における分岐を有するアルキル基が、2級または3級アルキル基である、上記の発光デバイスである。
(13)また、本発明の一態様は、上記の第2の置換基R2における分岐を有するアルキル基の炭素数が3以上4以下である、上記の発光デバイスである。
(14)また、本発明の一態様は、上記の第2の置換基R2におけるシクロアルキル基の炭素数が3以上6以下である、上記の発光デバイスである。
(15)また、本発明の一態様は、上記の第2の置換基R2におけるトリアルキルシリル基がトリメチルシリル基である、上記の発光デバイスである。
(16)また、本発明の一態様は、上記の第2の置換基R2が重水素を有する、上記の発光デバイスである。
(17)また、本発明の一態様は、上記の有機金属錯体が、2つまたは3つの前記配位子を有する、上記の発光デバイスである(ただし、前記配位子は各々独立に、同じであっても異なっていてもよい)。
(18)また、本発明の一態様は、上記の第1の置換基R1における分岐を有するアルキル基が、2級または3級アルキル基である、上記の発光デバイスである。
(19)また、本発明の一態様は、上記の第1の置換基R1における分岐を有するアルキル基の炭素数が3以上4以下である、上記の発光デバイスである。
(20)また、本発明の一態様は、上記の第1の置換基R1におけるシクロアルキル基の炭素数が3以上6以下である、上記の発光デバイスである。
(21)また、本発明の一態様は、上記の第1の置換基R1におけるトリアルキルシリル基がトリメチルシリル基である、上記の発光デバイスである。
(22)また、本発明の一態様は、上記の第1の置換基R1が重水素を有する、上記の発光デバイスである。
(23)また、本発明の一態様は、上記配位子がさらにメチル基を有する、上記の発光デバイスである。
(24)また、本発明の一態様は、上記メチル基が重水素を有する、上記の発光デバイスである。
(25)また、本発明の一態様は、上記発光層がさらにホスト材料を含み、発光材料がゲスト材料である、上記の発光デバイスである。
これにより、有機金属錯体をエネルギードナー材料に用い、エネルギードナー材料のエネルギー、特に三重項励起状態のエネルギーを、発光材料にエネルギー移動できる。または、エネルギードナー材料は、近接する発光材料との間に、第1の置換基R1および第2の置換基R2を挟む。または、デクスター機構によるエネルギー移動を抑制することができる。または、フェルスター機構によるエネルギー移動を優勢にすることができる。または、発光材料を一重項励起状態にすることができる。または、発光材料の一重項励起状態の生成確率を高めることができる。または、発光効率を高めることができる。または、発光材料の濃度を高めることができる。その結果、利便性、有用性または信頼性に優れた新規な発光デバイスを提供することができる。
(26)また、本発明の一態様は、下記一般式(G0)で表される、エネルギードナー材料である。
なお、上記一般式において、Lは配位子であり、nは1以上3以下の整数であり、R101乃至R108は水素または置換基であり、R101乃至R108は炭素数3以上12以下の2級もしくは3級アルキル基、炭素数3以上10以下のシクロアルキル基または炭素数3以上12以下のトリアルキルシリル基を1以上含む。
これにより、発光効率を高めることができる。その結果、利便性、有用性または信頼性に優れた新規な発光デバイスを提供することができる。
(27)また、本発明の一態様は、上記の発光デバイスと、トランジスタまたは基板と、を有する発光装置である。
(28)また、本発明の一態様は、上記の発光デバイスと、トランジスタまたは基板と、を有する表示装置である。
(29)また、本発明の一態様は、上記の発光装置と、筐体と、を有する照明装置である。
(30)また、本発明の一態様は、上記の表示装置と、センサ、操作ボタン、スピーカまたはマイクと、を有する電子機器である。
本発明の一態様によれば、利便性、有用性または信頼性に優れた新規な発光デバイスを提供することができる。または、利便性、有用性または信頼性に優れた新規なエネルギードナー材料を提供することができる。または、利便性、有用性または信頼性に優れた新規な発光装置を提供することができる。または、利便性、有用性または信頼性に優れた新規な表示装置を提供することができる。または、利便性、有用性または信頼性に優れた新規な照明装置を提供することができる。または、利便性、有用性または信頼性に優れた新規な電子機器を提供することができる。または、新規な発光デバイス、新規なエネルギードナー材料、新規な発光装置、新規な表示装置、新規な照明装置または、新規な電子機器を提供することができる。
なお、これらの効果の記載は、他の効果の存在を妨げるものではない。なお、本発明の一態様は、必ずしも、これらの効果の全てを有する必要はない。なお、これら以外の効果は、明細書、図面、請求項などの記載から、自ずと明らかとなるものであり、明細書、図面、請求項などの記載から、これら以外の効果を抽出することが可能である。
第1の電極と、第2の電極と、第1の電極と第2の電極との間に位置する発光層と、を有する発光デバイスであって、発光層は室温でりん光を発する機能を有する有機金属錯体および蛍光を発する機能を有する発光材料を含む。有機金属錯体は炭素数が3以上12以下の分岐を有するアルキル基、環を形成する炭素数が3以上10以下の置換もしくは無置換のシクロアルキル基、および炭素数が3以上12以下のトリアルキルシリル基から選ばれる第1の置換基を少なくとも一つ備える配位子を有する。発光材料の吸収スペクトルは、最も長波長に位置する端部を第1の波長λabs(nm)に備え、有機金属錯体のりん光スペクトルは、最も短波長に位置する端部を第2の波長λp(nm)に備える。第1の波長λabs(nm)は第2の波長λp(nm)より長い。
これにより、有機金属錯体をエネルギードナー材料に用い、エネルギードナー材料のエネルギー、特に三重項励起状態のエネルギーを、発光材料にエネルギー移動できる。または、エネルギードナー材料は、近接する発光材料との間に、第1の置換基R1を挟む。または、デクスター機構によるエネルギー移動を抑制することができる。または、フェルスター機構によるエネルギー移動を優勢にすることができる。または、発光材料を一重項励起状態にすることができる。または、発光材料の一重項励起状態の生成確率を高めることができる。または、発光効率を高めることができる。その結果、利便性、有用性または信頼性に優れた新規な発光デバイスを提供することができる。
実施の形態について、図面を用いて詳細に説明する。但し、本発明は以下の説明に限定されず、本発明の趣旨及びその範囲から逸脱することなくその形態及び詳細を様々に変更し得ることは当業者であれば容易に理解される。従って、本発明は以下に示す実施の形態の記載内容に限定して解釈されるものではない。なお、以下に説明する発明の構成において、同一部分又は同様な機能を有する部分には同一の符号を異なる図面間で共通して用い、その繰り返しの説明は省略する。
(実施の形態1)
本実施の形態では、本発明の一態様の発光デバイス150の構成について、図1を参照しながら説明する。
本実施の形態では、本発明の一態様の発光デバイス150の構成について、図1を参照しながら説明する。
図1(A)は、本発明の一態様の発光デバイスの構成を説明する図であり、図1(B)および図1(C)は、本発明の一態様の発光デバイスの層111の構成を説明する図である。
<発光デバイス150の構成例>
本実施の形態で説明する発光デバイス150は、電極101と、電極102と、ユニット103と、を有する。電極102は、電極101と重なる領域を備え、ユニット103は、電極101および電極102の間に挟まれる領域を備える(図1(A)参照)。
本実施の形態で説明する発光デバイス150は、電極101と、電極102と、ユニット103と、を有する。電極102は、電極101と重なる領域を備え、ユニット103は、電極101および電極102の間に挟まれる領域を備える(図1(A)参照)。
<ユニット103の構成例>
ユニット103は単層構造または積層構造を備える。例えば、ユニット103は、層111、層112および層113を備える。
ユニット103は単層構造または積層構造を備える。例えば、ユニット103は、層111、層112および層113を備える。
層111は電極101および電極102の間に位置し、層112は電極101および層111の間に位置し、層113は電極102および層111の間に位置する。
例えば、発光層、正孔輸送層、電子輸送層、キャリアブロック層、などの機能層から選択した層を、ユニット103に用いることができる。また、正孔注入層、電子注入層、励起子ブロック層および電荷発生層などの機能層から選択した層を、ユニット103に用いることができる。
《層111の構成例1》
層111は、エネルギードナー材料EDおよび発光材料FMを含む。例えば、有機金属錯体をエネルギードナー材料EDに用いることができる。また、層111を発光層ということができる。なお、層111はホスト材料を含むことができ、発光材料FMをゲスト材料とすることができる。これにより、発光材料FMから発光を得ることができる。または、ゲスト材料から発光を得ることができる。
層111は、エネルギードナー材料EDおよび発光材料FMを含む。例えば、有機金属錯体をエネルギードナー材料EDに用いることができる。また、層111を発光層ということができる。なお、層111はホスト材料を含むことができ、発光材料FMをゲスト材料とすることができる。これにより、発光材料FMから発光を得ることができる。または、ゲスト材料から発光を得ることができる。
なお、正孔と電子が再結合する領域に層111を配置する構成が好ましい。これにより、キャリアの再結合により生じるエネルギーを、効率よく光にして射出することができる。また、電極等に用いる金属から遠ざけて層111を配置する構成が好ましい。これにより、電極等に用いる金属による消光現象を抑制することができる。
[エネルギードナー材料EDの例1]
例えば、有機金属錯体をエネルギードナー材料EDに用いることができる。当該有機金属錯体は配位子を有する。
例えば、有機金属錯体をエネルギードナー材料EDに用いることができる。当該有機金属錯体は配位子を有する。
当該配位子は置換基R1を備え、置換基R1は分岐を有するアルキル基、置換もしくは無置換のシクロアルキル基およびトリアルキルシリル基から選ばれる。また、当該配位子は、置換基R1とは別に、メチル基を備えることができる。
なお、置換基R1が分岐を有するアルキル基である場合には、分岐を有するアルキル基の炭素数が3以上12以下であり、置換基R1がシクロアルキル基である場合には、シクロアルキル基の環を形成する炭素数が3以上10以下であり、置換基R1がトリアルキルシリル基である場合には、トリアルキルシリル基の炭素数が3以上12以下である。
置換基R1が分岐を有するアルキル基である場合には、例えば、2級アルキル基または3級アルキル基を、置換基R1に用いることができる。具体的には、母骨格に結合している炭素が分岐を有しているアルキル基を、置換基R1に用いることができる。これにより、α水素の数を少なくすることができる。また、発光デバイスの信頼性を高めることができる。
置換基R1が分岐を有するアルキル基である場合には、例えば、炭素数が3以上4以下であるアルキル基を、置換基R1に用いることができる。これにより、エネルギードナー材料EDおよび近接する発光材料FMの中心間距離を適切にすることができる。または、デクスター機構によるエネルギー移動を抑制することができる。または、フェルスター機構によるエネルギー移動を促進することができる。または、発光デバイスの信頼性を高めることができる。
置換基R1がシクロアルキル基である場合には、例えば、炭素数が3以上6以下であるシクロアルキル基を、置換基R1に用いることができる。これにより、エネルギードナー材料EDおよび近接する発光材料FMの中心間距離を適切にすることができる。または、デクスター機構によるエネルギー移動を抑制することができる。または、フェルスター機構によるエネルギー移動を促進することができる。または、発光デバイスの信頼性を高めることができる。
置換基R1がトリアルキルシリル基である場合には、例えば、トリメチルシリル基を、置換基R1に用いることができる。これにより、エネルギードナー材料EDおよび近接する発光材料FMの中心間距離を適切にすることができる。または、デクスター機構によるエネルギー移動を抑制することができる。または、フェルスター機構によるエネルギー移動を促進することができる。または、発光デバイスの信頼性を高めることができる。
例えば、置換基R1は、水素に換えて重水素を備えることができる。これにより、水素の離脱を抑制することができる。または、発光デバイスの信頼性を高めることができる。
また、当該有機金属錯体は室温でりん光を発する機能を有する。また、有機金属錯体のりん光スペクトルは、最も短波長に位置する端部を波長λp(nm)に備える(図1(B)参照)。λp(nm)の算出方法としては、当該りん光スペクトルの接線の傾きが極大となる波長のうち、最も短波長に位置する波長において接線を引き、該接線と横軸の交点の波長をλp(nm)とすることができる。つまり、λp(nm)はりん光スペクトルの短波長側の立ち上がり(onset)である。
炭素数3以上12以下の2級もしくは3級アルキル基としては、例えば、イソプロピル基、tert-ブチル基等の分岐鎖アルキル基が挙げられる。該分岐鎖アルキル基はこれらに限定されない。炭素数3以上10以下のシクロアルキル基としては、例えば、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロヘキシル基、ノルボルニル基、アダマンチル基等が挙げられる。該シクロアルキル基はこれらに限定されない。また、該シクロアルキル基が置換基を有する場合、該置換基としてはメチル基、イソプロピル基、tert-ブチル基のような炭素数1乃至7のアルキル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基、8,9,10-トリノルボルナニル基、のような炭素数5乃至7のシクロアルキル基、フェニル基、ナフチル基、ビフェニル基のような炭素数6乃至12のアリール基等が挙げられる。炭素数3以上12以下のトリアルキルシリル基としては、例えば、トリメチルシリル基、トリエチルシリル基、tert-ブチルジメチルシリル基等が挙げられる。該トリアルキルシリル基はこれらに限定されない。
なお、本発明の一態様の発光デバイスに用いる有機金属錯体は、炭素数2以上のn-アルキル基を含まない。例えば、当該有機金属錯体が置換基R1以外にアルキル基を有する場合は、メチル基が好ましい。これにより、発光デバイスの信頼性を良好にすることができる。
[エネルギードナー材料EDの例2]
例えば、有機金属錯体をエネルギードナー材料EDに用いることができる。当該有機金属錯体は配位子および遷移金属を有する。例えば、遷移金属を中心金属に用いることができる。特に、イリジウムまたは白金を中心金属に備える有機金属錯体が好ましい。これにより、放射性の三重項励起状態を得ることができる。または、有機金属錯体を化学的に安定にすることができる。なお、中心金属周辺の配位子が立体的にバルキーな構造を形成しやすく、その結果デクスター移動を抑制しやすいという観点から、中心金属は三価のイリジウムが特に好ましい。
例えば、有機金属錯体をエネルギードナー材料EDに用いることができる。当該有機金属錯体は配位子および遷移金属を有する。例えば、遷移金属を中心金属に用いることができる。特に、イリジウムまたは白金を中心金属に備える有機金属錯体が好ましい。これにより、放射性の三重項励起状態を得ることができる。または、有機金属錯体を化学的に安定にすることができる。なお、中心金属周辺の配位子が立体的にバルキーな構造を形成しやすく、その結果デクスター移動を抑制しやすいという観点から、中心金属は三価のイリジウムが特に好ましい。
当該配位子は第1の環および第2の環を備え、少なくとも一つの置換基R1は第1の環または第2の環の少なくとも一と結合する。
なお、第1の環は6員環であり、遷移金属と共有結合する原子を構成原子として含む。また、第2の環は5員環または6員環であり、遷移金属に配位する原子を構成原子として含む。なお、第1の環はベンゼン環が好ましい。また、遷移金属に配位する構成原子としては、ピリジン環のようにNの場合と、カルベンのようにCの場合とがある。
[エネルギードナー材料EDの例3]
例えば、有機金属錯体をエネルギードナー材料EDに用いることができる。当該有機金属錯体は配位子を有する。
例えば、有機金属錯体をエネルギードナー材料EDに用いることができる。当該有機金属錯体は配位子を有する。
当該配位子はフェニルピリジン骨格を備え、少なくとも一つの置換基R1は当該フェニルピリジン骨格の炭素と結合する。
[エネルギードナー材料EDの例4]
例えば、下記一般式(G0)で表される有機金属錯体を、エネルギードナー材料EDに用いることができる。
例えば、下記一般式(G0)で表される有機金属錯体を、エネルギードナー材料EDに用いることができる。
上記一般式において、Lは配位子であり、nは1以上3以下の整数である。なお、nは2以上の整数であると好ましい。これにより、デクスター機構によるエネルギー移動を抑制することができる。または、フェルスター機構によるエネルギー移動を優勢にすることができる。
また、R101乃至R108は水素または置換基であり、R101乃至R108はアルキル基、置換もしくは無置換のシクロアルキル基またはトリアルキルシリル基のいずれかを1以上含む。なお、アルキル基は炭素数3以上12以下の2級もしくは3級アルキル基が好ましく、シクロアルキル基は炭素数3以上10以下が好ましく、トリアルキルシリル基は炭素数3以上12以下が好ましい。また、換言すれば、上記の置換基R1は、R101乃至R108に含まれる。
これにより、発光効率を高めることができる。その結果、利便性、有用性または信頼性に優れた新規な発光デバイスを提供することができる。
[エネルギードナー材料EDの例5]
例えば、2つの配位子がフェニルピリジン骨格および置換基を備え、当該置換基はフェニルピリジン骨格の炭素と結合する。なお、例えば、炭素数3以上12以下の2級もしくは3級アルキル基、炭素数3以上12以下のシクロアルキル基または炭素数3以上12以下のトリアルキルシリル基を置換基に用いることができる。
例えば、2つの配位子がフェニルピリジン骨格および置換基を備え、当該置換基はフェニルピリジン骨格の炭素と結合する。なお、例えば、炭素数3以上12以下の2級もしくは3級アルキル基、炭素数3以上12以下のシクロアルキル基または炭素数3以上12以下のトリアルキルシリル基を置換基に用いることができる。
上記構成を有する有機化合物の具体的な例を以下に示す。
[エネルギードナー材料EDの例6]
例えば、3つの配位子がフェニルピリジン骨格および単数または複数の置換基を備え、当該置換基はフェニルピリジン骨格の炭素と結合する。なお、例えば、炭素数3以上12以下の2級もしくは3級アルキル基、炭素数3以上12以下のシクロアルキル基または炭素数3以上12以下のトリアルキルシリル基を置換基に用いることができる。また、同じ構造の配位子を3つの配位子のうち2つに用いることができる。
例えば、3つの配位子がフェニルピリジン骨格および単数または複数の置換基を備え、当該置換基はフェニルピリジン骨格の炭素と結合する。なお、例えば、炭素数3以上12以下の2級もしくは3級アルキル基、炭素数3以上12以下のシクロアルキル基または炭素数3以上12以下のトリアルキルシリル基を置換基に用いることができる。また、同じ構造の配位子を3つの配位子のうち2つに用いることができる。
上記構成を有する有機化合物の具体的な例を以下に示す。
[エネルギードナー材料EDの例7]
例えば、3つの配位子がフェニルピリジン骨格および置換基を備え、当該置換基はフェニルピリジン骨格の炭素と結合する。なお、例えば、炭素数3以上12以下の2級もしくは3級アルキル基、炭素数3以上12以下のシクロアルキル基または炭素数3以上12以下のトリアルキルシリル基を置換基に用いることができる。また、同じ構造の配位子を3つの配位子に用いることができる。
例えば、3つの配位子がフェニルピリジン骨格および置換基を備え、当該置換基はフェニルピリジン骨格の炭素と結合する。なお、例えば、炭素数3以上12以下の2級もしくは3級アルキル基、炭素数3以上12以下のシクロアルキル基または炭素数3以上12以下のトリアルキルシリル基を置換基に用いることができる。また、同じ構造の配位子を3つの配位子に用いることができる。
上記構成を有する有機化合物の具体的な例を以下に示す。
[エネルギードナー材料EDの例8]
例えば、配位子がフェニルピリジン骨格および置換基を備え、当該置換基はフェニルピリジン骨格の炭素と結合する。なお、例えば、炭素数3以上12以下の2級もしくは3級アルキル基、炭素数3以上12以下のシクロアルキル基または炭素数3以上12以下のトリアルキルシリル基を置換基に用いることができ、当該置換基に一部または全部の水素を重水素で置換した置換基を用いることができる。これにより、信頼性を向上することができる。
例えば、配位子がフェニルピリジン骨格および置換基を備え、当該置換基はフェニルピリジン骨格の炭素と結合する。なお、例えば、炭素数3以上12以下の2級もしくは3級アルキル基、炭素数3以上12以下のシクロアルキル基または炭素数3以上12以下のトリアルキルシリル基を置換基に用いることができ、当該置換基に一部または全部の水素を重水素で置換した置換基を用いることができる。これにより、信頼性を向上することができる。
上記構成を有する有機化合物の具体的な例を以下に示す。
[発光材料FMの例1]
発光材料FMは蛍光を発する機能を備え、発光材料FMは吸収スペクトルAbsを備える(図1(B)参照)。また、発光材料FMを蛍光発光物質ということができる。
発光材料FMは蛍光を発する機能を備え、発光材料FMは吸収スペクトルAbsを備える(図1(B)参照)。また、発光材料FMを蛍光発光物質ということができる。
発光材料FMの吸収スペクトルAbsは、最も長波長に位置する端部を波長λabs(nm)に備える。波長λabs(nm)は波長λp(nm)より長い。λabs(nm)の算出方法としては、当該吸収スペクトルの接線の傾きが極小となる波長のうち、最も長波長に位置する波長において接線を引き、該接線と横軸との交点の波長をλabs(nm)とすることができる。つまり、λabs(nm)は吸収スペクトルの吸収端である。なお、波長λp(nm)は既に上述した通り、エネルギードナー材料EDのりん光スペクトルφpの最も短波長に位置する端部の波長である。
より好ましくは、波長λabs(nm)は波長λp(nm)との間において、下記式(1)の関係を満たす。これにより、発光材料FMの最も長波長に位置する吸収帯は、有機金属錯体のりん光スペクトルと、よりよく重なる。
[発光材料FMの例2]
また、発光材料FMが発する蛍光は蛍光スペクトルφfを備え、蛍光スペクトルφfは最も短波長に位置する端部を波長λf(nm)に備える(図1(B)参照)。λf(nm)の算出方法としては、当該蛍光スペクトルの接線の傾きが極大となる波長のうち、最も短波長に位置する波長において接線を引き、該接線と横軸の交点の波長をλf(nm)とすることができる。つまり、λf(nm)は蛍光スペクトルの短波長側の立ち上がり(onset)である。そして、波長λf(nm)は、波長λp(nm)との間において、次式の関係を満たす。
また、発光材料FMが発する蛍光は蛍光スペクトルφfを備え、蛍光スペクトルφfは最も短波長に位置する端部を波長λf(nm)に備える(図1(B)参照)。λf(nm)の算出方法としては、当該蛍光スペクトルの接線の傾きが極大となる波長のうち、最も短波長に位置する波長において接線を引き、該接線と横軸の交点の波長をλf(nm)とすることができる。つまり、λf(nm)は蛍光スペクトルの短波長側の立ち上がり(onset)である。そして、波長λf(nm)は、波長λp(nm)との間において、次式の関係を満たす。
これにより、有機金属錯体をエネルギードナー材料EDに用い、エネルギードナー材料EDのエネルギー、特に三重項励起状態のエネルギーを、発光材料FMにエネルギー移動できる。または、エネルギードナー材料EDは、近接する発光材料FMとの間に、第1の置換基R1を挟む。または、デクスター機構によるエネルギー移動を抑制することができる。または、フェルスター機構によるエネルギー移動を優勢にすることができる。または、発光材料FMを一重項励起状態にすることができる。または、発光材料FMの一重項励起状態の生成確率を高めることができる。または、発光効率を高めることができる。その結果、利便性、有用性または信頼性に優れた新規な発光デバイスを提供することができる。
[発光材料FMの例3]
例えば、以下に例示する蛍光発光物質を層111に用いることができる。なお、これに限定されず、さまざまな公知の蛍光性発光物質を層111に用いることができる。
例えば、以下に例示する蛍光発光物質を層111に用いることができる。なお、これに限定されず、さまざまな公知の蛍光性発光物質を層111に用いることができる。
具体的には、N,N,N’,N’-テトラキス(4-メチルフェニル)-9,10-アントラセンジアミン(略称:TTPA)、N,N-ジフェニルキナクリドン(略称:DPQd)、等を用いることができる。
[発光材料FMの例4]
本発明の一態様の発光デバイスに用いることができる好ましい発光材料FMは、置換基R2を少なくとも一つ備える。
本発明の一態様の発光デバイスに用いることができる好ましい発光材料FMは、置換基R2を少なくとも一つ備える。
置換基R2はメチル基、分岐を有するアルキル基、置換もしくは無置換のシクロアルキル基およびトリアルキルシリル基から選ばれる。なお、置換基R2が分岐を有するアルキル基である場合には、分岐を有するアルキル基の炭素数が3以上12以下であり、置換基R2がシクロアルキル基である場合には、シクロアルキル基の環を形成する炭素数が3以上10以下であり、置換基R2がトリアルキルシリル基である場合には、トリアルキルシリル基の炭素数が3以上12以下である。
置換基R2が分岐を有するアルキル基である場合には、例えば、2級アルキル基または3級アルキル基を、置換基R2に用いることができる。具体的には、母骨格に結合している炭素が分岐を有しているアルキル基を、置換基R2に用いることができる。これにより、α水素の数を少なくすることができる。また、発光デバイスの信頼性を高めることができる。
置換基R2が分岐を有するアルキル基である場合には、例えば、炭素数が3以上4以下であるアルキル基を、置換基R2に用いることができる。これにより、エネルギードナー材料EDおよび近接する発光材料FMの中心間距離を適切にすることができる。または、デクスター機構によるエネルギー移動を抑制することができる。または、フェルスター機構によるエネルギー移動を促進することができる。または、発光デバイスの信頼性を高めることができる。
置換基R2がシクロアルキル基である場合には、例えば、炭素数が3以上6以下であるシクロアルキル基を、置換基R2に用いることができる。これにより、エネルギードナー材料EDおよび近接する発光材料FMの中心間距離を適切にすることができる。または、デクスター機構によるエネルギー移動を抑制することができる。または、フェルスター機構によるエネルギー移動を促進することができる。または、発光デバイスの信頼性を高めることができる。
置換基R2がトリアルキルシリル基である場合には、例えば、トリメチルシリル基を、置換基R2に用いることができる。これにより、エネルギードナー材料EDおよび近接する発光材料FMの中心間距離を適切にすることができる。または、デクスター機構によるエネルギー移動を抑制することができる。または、フェルスター機構によるエネルギー移動を促進することができる。または、発光デバイスの信頼性を高めることができる。
例えば、置換基R2は、水素に換えて重水素を備えることができる。これにより、水素の離脱を抑制することができる。または、発光デバイスの信頼性を高めることができる。
また、発光材料FMの吸収スペクトルAbsは、エネルギードナー材料EDのりん光スペクトルφpと重なる領域OLPを備える(図1(B)参照)。また、領域OLPは発光材料FMの吸収スペクトルAbsの最も長波長に位置する吸収帯にある。
[発光材料FMの例5]
本発明の一態様の発光デバイスに用いることができる発光材料FMは、縮合芳香環または縮合複素芳香環と、5以上の置換基R2と、を備える。
本発明の一態様の発光デバイスに用いることができる発光材料FMは、縮合芳香環または縮合複素芳香環と、5以上の置換基R2と、を備える。
なお、当該縮合芳香環または当該縮合複素芳香環は3環以上10環以下である。また、5以上の置換基R2は、それぞれ独立に、分岐を有するアルキル基、置換もしくは無置換のシクロアルキル基またはトリアルキルシリル基を含む。換言すれば、少なくとも5の置換基R2はメチル基以外である。なお、置換基R2が分岐を有するアルキル基である場合には、分岐を有するアルキル基の炭素数が3以上12以下であり、置換基R2がシクロアルキル基である場合には、シクロアルキル基の環を形成する炭素数が3以上10以下であり、置換基R2がトリアルキルシリル基である場合には、トリアルキルシリル基の炭素数が3以上12以下である。
[発光材料FMの例6]
本発明の一態様の発光デバイスに用いることができる発光材料FMは、縮合芳香環または縮合複素芳香環と、3以上の置換基R2と、を備える。
本発明の一態様の発光デバイスに用いることができる発光材料FMは、縮合芳香環または縮合複素芳香環と、3以上の置換基R2と、を備える。
なお、当該縮合芳香環または当該縮合複素芳香環は3環以上10環以下である。また、3以上の置換基R2は、縮合芳香環または縮合複素芳香環と直接結合しない。なお、3以上の置換基R2は、それぞれ独立に、アルキル基、置換もしくは無置換のシクロアルキル基またはトリアルキルシリル基を含む。また、置換基R2がアルキル基である場合には、アルキル基の炭素数が3以上12以下であり、置換基R2がシクロアルキル基である場合には、シクロアルキル基の環を形成する炭素数が3以上10以下であり、置換基R2がトリアルキルシリル基である場合には、トリアルキルシリル基の炭素数が3以上12以下である。
[発光材料FMの例7]
本発明の一態様の発光デバイスに用いることができる発光材料FMは、縮合芳香環または縮合複素芳香環と、ジアリールアミノ基と、を備える。
本発明の一態様の発光デバイスに用いることができる発光材料FMは、縮合芳香環または縮合複素芳香環と、ジアリールアミノ基と、を備える。
なお、当該縮合芳香環または当該縮合複素芳香環は、3環以上10環以下である。また、ジアリールアミノ基の窒素原子は縮合芳香環または縮合複素芳香環と結合し、ジアリールアミノ基のアリール基は置換基R2と結合する。
[発光材料FMの例8]
例えば、下記一般式(G1)で表される有機化合物を、発光材料FMに用いることができる。
例えば、下記一般式(G1)で表される有機化合物を、発光材料FMに用いることができる。
上記一般式において、Aはπ共役系であり、例えば、縮合芳香環または縮合複素芳香環を、Aに用いることができる。具体的には、3環以上10環以下の縮合芳香環または3環以上10環以下の縮合複素芳香環をAに用いることができる。
また、R211乃至R242は水素または置換基であり、R211乃至R242は分岐を有するアルキル基、置換もしくは無置換のシクロアルキル基またはトリアルキルシリル基のいずれかを1以上含む。なお、分岐を有するアルキル基は炭素数3以上12以下の2級もしくは3級アルキル基が好ましく、シクロアルキル基は炭素数3以上10以下が好ましく、トリアルキルシリル基は炭素数3以上12以下が好ましい。また、換言すれば、上記の置換基R2は、R211乃至R242に含まれる。
また、Nは窒素原子であり、Ar1乃至Ar4はアリール基である。換言すれば、発光材料FMはジアリールアミノ基を備える。ジアリールアミノ基の窒素原子は、Aと結合し、ジアリールアミノ基のアリール基は、置換基R2と結合する。なお、発光材料FMは2以上のジアリールアミノ基を備えると好ましい。
[発光材料FMの例9]
例えば、下記一般式(G2)または一般式(G3)で表される有機化合物を、発光材料FMに用いることができる。
例えば、下記一般式(G2)または一般式(G3)で表される有機化合物を、発光材料FMに用いることができる。
上記一般式において、R211乃至R258は水素または置換基であり、R211乃至R258は分岐を有するアルキル基、置換もしくは無置換のシクロアルキル基またはトリアルキルシリル基のいずれかを1以上含む。なお、分岐を有するアルキル基は炭素数3以上12以下の2級もしくは3級アルキル基が好ましく、シクロアルキル基は炭素数3以上10以下が好ましく、トリアルキルシリル基は炭素数3以上12以下が好ましい。また、換言すれば、上記の置換基R2は、R211乃至R258に含まれる。
[発光材料FMの例10]
例えば、下記一般式(G4)または一般式(G5)で表される有機化合物を、発光材料FMに用いることができる。
例えば、下記一般式(G4)または一般式(G5)で表される有機化合物を、発光材料FMに用いることができる。
上記一般式において、R211乃至R258は水素または置換基であり、R211乃至R258は分岐を有するアルキル基、置換もしくは無置換のシクロアルキル基またはトリアルキルシリル基のいずれかを1以上含む。なお、分岐を有するアルキル基は炭素数3以上12以下の2級もしくは3級アルキル基が好ましく、シクロアルキル基は炭素数3以上10以下が好ましく、トリアルキルシリル基は炭素数3以上12以下が好ましい。また、換言すれば、上記の置換基R2はR211乃至R258に含まれ、ジアリールアミノ基において、置換基R2は、窒素と結合するベンゼン環の炭素に対してメタ位に位置する炭素と結合する。
これにより、有機金属錯体をエネルギードナー材料EDに用い、エネルギードナー材料EDのエネルギー、特に三重項励起状態のエネルギーを、発光材料FMにエネルギー移動できる。または、エネルギードナー材料EDは、近接する発光材料FMとの間に、第1の置換基R1および第2の置換基R2を挟む。または、デクスター機構によるエネルギー移動を抑制することができる。または、フェルスター機構によるエネルギー移動を優勢にすることができる。または、発光材料FMを一重項励起状態にすることができる。または、発光材料FMの一重項励起状態の生成確率を高めることができる。または、発光効率を高めることができる。または、発光材料FMの濃度を高めることができる。その結果、利便性、有用性または信頼性に優れた新規な発光デバイスを提供することができる。
上記構成を有する有機化合物の具体的な例を以下に示す。
《層111の構成例2》
例えば、ホスト材料を層111に用いることができる。具体的には、キャリア輸送性を備える材料をホスト材料に用いることができる。例えば、正孔輸送性を有する材料、電子輸送性を有する材料、アントラセン骨格を有する材料および混合材料等をホスト材料に用いることができる。これにより、キャリアの再結合により生じたエネルギーを、発光材料FMから光EL1として放出することができる(図1(A)参照)。
例えば、ホスト材料を層111に用いることができる。具体的には、キャリア輸送性を備える材料をホスト材料に用いることができる。例えば、正孔輸送性を有する材料、電子輸送性を有する材料、アントラセン骨格を有する材料および混合材料等をホスト材料に用いることができる。これにより、キャリアの再結合により生じたエネルギーを、発光材料FMから光EL1として放出することができる(図1(A)参照)。
[正孔輸送性を有する材料]
正孔移動度が、1×10-6cm2/Vs以上である材料を、正孔輸送性を有する材料に好適に用いることができる。
正孔移動度が、1×10-6cm2/Vs以上である材料を、正孔輸送性を有する材料に好適に用いることができる。
例えば、アミン化合物またはπ電子過剰型複素芳香環骨格を有する有機化合物を、正孔輸送性を有する材料に用いることができる。具体的には、芳香族アミン骨格を有する化合物、カルバゾール骨格を有する化合物、チオフェン骨格を有する化合物、フラン骨格を有する化合物等を用いることができる。特に、芳香族アミン骨格を有する化合物またはカルバゾール骨格を有する化合物は、信頼性が良好であり、また、正孔輸送性が高く、駆動電圧低減にも寄与するため好ましい。
芳香族アミン骨格を有する化合物としては、例えば、4,4’-ビス[N-(1-ナフチル)-N-フェニルアミノ]ビフェニル(略称:NPB)、N,N’-ビス(3-メチルフェニル)-N,N’-ジフェニル-[1,1’-ビフェニル]-4,4’-ジアミン(略称:TPD)、4,4’-ビス[N-(スピロ-9,9’-ビフルオレン-2-イル)-N-フェニルアミノ]ビフェニル(略称:BSPB)、4-フェニル-4’-(9-フェニルフルオレン-9-イル)トリフェニルアミン(略称:BPAFLP)、4-フェニル-3’-(9-フェニルフルオレン-9-イル)トリフェニルアミン(略称:mBPAFLP)、4-フェニル-4’-(9-フェニル-9H-カルバゾール-3-イル)トリフェニルアミン(略称:PCBA1BP)、4,4’-ジフェニル-4’’-(9-フェニル-9H-カルバゾール-3-イル)トリフェニルアミン(略称:PCBBi1BP)、4-(1-ナフチル)-4’-(9-フェニル-9H-カルバゾール-3-イル)トリフェニルアミン(略称:PCBANB)、4,4’-ジ(1-ナフチル)-4’’-(9-フェニル-9H-カルバゾール-3-イル)トリフェニルアミン(略称:PCBNBB)、9,9-ジメチル-N-フェニル-N-[4-(9-フェニル-9H-カルバゾール-3-イル)フェニル]フルオレン-2-アミン(略称:PCBAF)、N-フェニル-N-[4-(9-フェニル-9H-カルバゾール-3-イル)フェニル]スピロ-9,9’-ビフルオレン-2-アミン(略称:PCBASF)、等を用いることができる。
カルバゾール骨格を有する化合物としては、例えば、1,3-ビス(N-カルバゾリル)ベンゼン(略称:mCP)、4,4’-ジ(N-カルバゾリル)ビフェニル(略称:CBP)、3,6-ビス(3,5-ジフェニルフェニル)-9-フェニルカルバゾール(略称:CzTP)、3,3’-ビス(9-フェニル-9H-カルバゾール)(略称:PCCP)、等を用いることができる。
チオフェン骨格を有する化合物としては、例えば、4,4’,4’’-(ベンゼン-1,3,5-トリイル)トリ(ジベンゾチオフェン)(略称:DBT3P-II)、2,8-ジフェニル-4-[4-(9-フェニル-9H-フルオレン-9-イル)フェニル]ジベンゾチオフェン(略称:DBTFLP-III)、4-[4-(9-フェニル-9H-フルオレン-9-イル)フェニル]-6-フェニルジベンゾチオフェン(略称:DBTFLP-IV)、等を用いることができる。
フラン骨格を有する化合物としては、例えば、4,4’,4’’-(ベンゼン-1,3,5-トリイル)トリ(ジベンゾフラン)(略称:DBF3P-II)、4-{3-[3-(9-フェニル-9H-フルオレン-9-イル)フェニル]フェニル}ジベンゾフラン(略称:mmDBFFLBi-II)、等を用いることができる。
[電子輸送性を有する材料]
例えば、金属錯体またはπ電子不足型複素芳香環骨格を有する有機化合物を、電子輸送性を有する材料に用いることができる。
例えば、金属錯体またはπ電子不足型複素芳香環骨格を有する有機化合物を、電子輸送性を有する材料に用いることができる。
金属錯体としては、例えば、ビス(10-ヒドロキシベンゾ[h]キノリナト)ベリリウム(II)(略称:BeBq2)、ビス(2-メチル-8-キノリノラト)(4-フェニルフェノラト)アルミニウム(III)(略称:BAlq)、ビス(8-キノリノラト)亜鉛(II)(略称:Znq)、ビス[2-(2-ベンゾオキサゾリル)フェノラト]亜鉛(II)(略称:ZnPBO)、ビス[2-(2-ベンゾチアゾリル)フェノラト]亜鉛(II)(略称:ZnBTZ)、等を用いることができる。
π電子不足型複素芳香環骨格を有する有機化合物としては、例えば、ポリアゾール骨格を有する複素環化合物、ジアジン骨格を有する複素環化合物、ピリジン骨格を有する複素環化合物、トリアジン骨格を有する複素環化合物等を用いることができる。特に、ジアジン骨格を有する複素環化合物またはピリジン骨格を有する複素環化合物は、信頼性が良好であり好ましい。また、ジアジン(ピリミジンまたはピラジン)骨格を有する複素環化合物は、電子輸送性が高く、駆動電圧を低減することができる。
ポリアゾール骨格を有する複素環化合物としては、例えば、2-(4-ビフェニリル)-5-(4-tert-ブチルフェニル)-1,3,4-オキサジアゾール(略称:PBD)、3-(4-ビフェニリル)-4-フェニル-5-(4-tert-ブチルフェニル)-1,2,4-トリアゾール(略称:TAZ)、1,3-ビス[5-(p-tert-ブチルフェニル)-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル]ベンゼン(略称:OXD-7)、9-[4-(5-フェニル-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル)フェニル]-9H-カルバゾール(略称:CO11)、2,2’,2’’-(1,3,5-ベンゼントリイル)トリス(1-フェニル-1H-ベンゾイミダゾール)(略称:TPBI)、2-[3-(ジベンゾチオフェン-4-イル)フェニル]-1-フェニル-1H-ベンゾイミダゾール(略称:mDBTBIm-II)、等を用いることができる。
ジアジン骨格を有する複素環化合物としては、例えば、2-[3-(ジベンゾチオフェン-4-イル)フェニル]ジベンゾ[f,h]キノキサリン(略称:2mDBTPDBq-II)、2-[3’-(ジベンゾチオフェン-4-イル)ビフェニル-3-イル]ジベンゾ[f,h]キノキサリン(略称:2mDBTBPDBq-II)、2-[3’-(9H-カルバゾール-9-イル)ビフェニル-3-イル]ジベンゾ[f,h]キノキサリン(略称:2mCzBPDBq)、4,6-ビス[3-(フェナントレン-9-イル)フェニル]ピリミジン(略称:4,6mPnP2Pm)、4,6-ビス[3-(4-ジベンゾチエニル)フェニル]ピリミジン(略称:4,6mDBTP2Pm-II)、4,8-ビス[3-(ジベンゾチオフェン-4-イル)フェニル]ベンゾ[h]キナゾリン(略称:4,8mDBtP2Bqn)、等を用いることができる。
ピリジン骨格を有する複素環化合物としては、例えば、3,5-ビス[3-(9H-カルバゾール-9-イル)フェニル]ピリジン(略称:35DCzPPy)、1,3,5-トリ[3-(3-ピリジル)フェニル]ベンゼン(略称:TmPyPB)、等を用いることができる。
トリアジン骨格を有する複素環化合物としては、例えば、2-[3’-(9,9-ジメチル-9H-フルオレン-2-イル)-1,1’-ビフェニル-3-イル]-4,6-ジフェニル-1,3,5-トリアジン(略称:mFBPTzn)、2-[(1,1’-ビフェニル)-4-イル]-4-フェニル-6-[9,9’-スピロビ(9H-フルオレン)-2-イル]-1,3,5-トリアジン(略称:BP-SFTzn)、2-{3-[3-(ベンゾ[b]ナフト[1,2-d]フラン-8-イル)フェニル]フェニル}-4,6-ジフェニル-1,3,5-トリアジン(略称:mBnfBPTzn)、2-{3-[3-(ベンゾ[b]ナフト[1,2-d]フラン-6-イル)フェニル]フェニル}-4,6-ジフェニル-1,3,5-トリアジン(略称:mBnfBPTzn-02)、等を用いることができる。
[アントラセン骨格を有する材料]
アントラセン骨格を有する有機化合物を、ホスト材料に用いることができる。特に、発光物質に蛍光発光物質を用いる場合において、アントラセン骨格を有する有機化合物は好適である。これにより、発光効率および耐久性が良好な発光デバイスを実現することができる。
アントラセン骨格を有する有機化合物を、ホスト材料に用いることができる。特に、発光物質に蛍光発光物質を用いる場合において、アントラセン骨格を有する有機化合物は好適である。これにより、発光効率および耐久性が良好な発光デバイスを実現することができる。
アントラセン骨格を有する有機化合物としては、ジフェニルアントラセン骨格、特に9,10-ジフェニルアントラセン骨格を有する有機化合物が化学的に安定であるため好ましい。また、ホスト材料がカルバゾール骨格を有する場合、正孔の注入・輸送性が高まるため好ましい。特に、ホスト材料がジベンゾカルバゾール骨格を含む場合、カルバゾールよりもHOMO準位が0.1eV程度浅くなり、正孔が入りやすくなる上に、正孔輸送性にも優れ、耐熱性も高くなるため好適である。なお、正孔注入・輸送性の観点から、カルバゾール骨格に換えて、ベンゾフルオレン骨格またはジベンゾフルオレン骨格を用いてもよい。
したがって、9,10-ジフェニルアントラセン骨格およびカルバゾール骨格を共に有する物質、9,10-ジフェニルアントラセン骨格およびベンゾカルバゾール骨格を共に有する物質、9,10-ジフェニルアントラセン骨格およびジベンゾカルバゾール骨格を共に有する物質は、ホスト材料として好ましい。
例えば、6-[3-(9,10-ジフェニル-2-アントリル)フェニル]-ベンゾ[b]ナフト[1,2-d]フラン(略称:2mBnfPPA)、9-フェニル-10-{4-(9-フェニル-9H-フルオレン-9-イル)ビフェニル-4’-イル}アントラセン(略称:FLPPA)、9-(1-ナフチル)-10-[4-(2-ナフチル)フェニル]アントラセン(略称:αN-βNPAnth)、9-フェニル-3-[4-(10-フェニル-9-アントリル)フェニル]-9H-カルバゾール(略称:PCzPA)、9-[4-(10-フェニル-9-アントラセニル)フェニル]-9H-カルバゾール(略称:CzPA)、7-[4-(10-フェニル-9-アントリル)フェニル]-7H-ジベンゾ[c,g]カルバゾール(略称:cgDBCzPA)、3-[4-(1-ナフチル)-フェニル]-9-フェニル-9H-カルバゾール(略称:PCPN)、等を用いることができる。
特に、CzPA、cgDBCzPA、2mBnfPPA、PCzPAは非常に良好な特性を示す。
なお、本実施の形態は、本明細書で示す他の実施の形態と適宜組み合わせることができる。
(実施の形態2)
本実施の形態では、本発明の一態様の発光デバイス150の構成について、図1を参照しながら説明する。
本実施の形態では、本発明の一態様の発光デバイス150の構成について、図1を参照しながら説明する。
<発光デバイス150の構成例>
本実施の形態で説明する発光デバイス150は、電極101と、電極102と、ユニット103と、を有する。電極102は、電極101と重なる領域を備え、ユニット103は、電極101および電極102の間に挟まれる領域を備える。
本実施の形態で説明する発光デバイス150は、電極101と、電極102と、ユニット103と、を有する。電極102は、電極101と重なる領域を備え、ユニット103は、電極101および電極102の間に挟まれる領域を備える。
<ユニット103の構成例>
ユニット103は単層構造または積層構造を備える。例えば、ユニット103は、層111、層112および層113を備える(図1(A)参照)。
ユニット103は単層構造または積層構造を備える。例えば、ユニット103は、層111、層112および層113を備える(図1(A)参照)。
層112は電極101および層111の間に挟まれる領域を備え、層113は電極102および層111の間に挟まれる領域を備える。
例えば、発光層、正孔輸送層、電子輸送層、キャリアブロック層、などの機能層から選択した層を、ユニット103に用いることができる。また、正孔注入層、電子注入層、励起子ブロック層および電荷発生層などの機能層から選択した層を、ユニット103に用いることができる。なお、例えば、実施の形態1において説明する構成を、層111に用いることができる。
《層112の構成例》
例えば、正孔輸送性を有する材料を、層112に用いることができる。また、層112を正孔輸送層ということができる。なお、層111に含まれる発光性の材料より大きいバンドギャップを備える材料を、層112に用いる構成が好ましい。これにより、層111において生じる励起子から層112へのエネルギー移動を、抑制することができる。
例えば、正孔輸送性を有する材料を、層112に用いることができる。また、層112を正孔輸送層ということができる。なお、層111に含まれる発光性の材料より大きいバンドギャップを備える材料を、層112に用いる構成が好ましい。これにより、層111において生じる励起子から層112へのエネルギー移動を、抑制することができる。
[正孔輸送性を有する材料]
正孔移動度が、1×10-6cm2/Vs以上である材料を、正孔輸送性を有する材料に好適に用いることができる。
正孔移動度が、1×10-6cm2/Vs以上である材料を、正孔輸送性を有する材料に好適に用いることができる。
例えば、層111に用いることができる正孔輸送性を有する材料を、層112に用いることができる。具体的には、ホスト材料に用いることができる正孔輸送性を有する材料を、層112に用いることができる。
《層113の構成例》
例えば、電子輸送性を有する材料、アントラセン骨格を有する材料および混合材料等を、層113に用いることができる。また、層113を電子輸送層ということができる。なお、層111に含まれる発光性の材料より大きいバンドギャップを有する材料を、層113に用いる構成が好ましい。これにより、層111において生じる励起子から層113へのエネルギー移動を、抑制することができる。
例えば、電子輸送性を有する材料、アントラセン骨格を有する材料および混合材料等を、層113に用いることができる。また、層113を電子輸送層ということができる。なお、層111に含まれる発光性の材料より大きいバンドギャップを有する材料を、層113に用いる構成が好ましい。これにより、層111において生じる励起子から層113へのエネルギー移動を、抑制することができる。
[電子輸送性を有する材料]
例えば、金属錯体またはπ電子不足型複素芳香環骨格を有する有機化合物を、電子輸送性を有する材料に用いることができる。
例えば、金属錯体またはπ電子不足型複素芳香環骨格を有する有機化合物を、電子輸送性を有する材料に用いることができる。
例えば、層111に用いることができる電子輸送性を有する材料を、層113に用いることができる。具体的には、ホスト材料に用いることができる電子輸送性を有する材料を、層113に用いることができる。
[アントラセン骨格を有する材料]
アントラセン骨格を有する有機化合物を、層113に用いることができる。特に、アントラセン骨格と複素環骨格の両方を含む有機化合物を好適に用いることができる。
アントラセン骨格を有する有機化合物を、層113に用いることができる。特に、アントラセン骨格と複素環骨格の両方を含む有機化合物を好適に用いることができる。
例えば、アントラセン骨格と含窒素5員環骨格の両方を含む有機化合物を用いることができる。または、2つの複素原子を環に含む含窒素5員環骨格とアントラセン骨格の両方を含む有機化合物を用いることができる。具体的には、ピラゾール環、イミダゾール環、オキサゾール環、チアゾール環、等を当該複素環骨格に好適に用いることができる。
例えば、アントラセン骨格と含窒素6員環骨格の両方を含む有機化合物を用いることができる。または、2つの複素原子を環に含む含窒素6員環骨格とアントラセン骨格の両方を含む有機化合物を用いることができる。具体的には、ピラジン環、ピリミジン環、ピリダジン環等を当該複素環骨格に好適に用いることができる。
[混合材料の構成例]
また、複数種の物質を混合した材料を、層113に用いることができる。具体的には、アルカリ金属、アルカリ金属化合物またはアルカリ金属錯体と、電子輸送性を有する物質とを含む混合材料を、層113に用いることができる。なお、電子輸送性を有する材料のHOMO準位が-6.0eV以上であるとより好ましい。
また、複数種の物質を混合した材料を、層113に用いることができる。具体的には、アルカリ金属、アルカリ金属化合物またはアルカリ金属錯体と、電子輸送性を有する物質とを含む混合材料を、層113に用いることができる。なお、電子輸送性を有する材料のHOMO準位が-6.0eV以上であるとより好ましい。
また、複合材料を層104に用いる構成と組み合わせて、当該混合材料を層113に好適に用いることができる。例えば、アクセプタ性を有する物質と正孔輸送性を有する材料の複合材料を層104に用いることができる。具体的には、アクセプタ性を有する物質と、-5.7eV以上-5.4eV以下の比較的深いHOMO準位HOMO1を有する物質との複合材料を、層104に用いることができる(図1(C)参照)。特に、当該複合材料を層104に用いる構成と組み合わせて、当該混合材料を層113に好適に用いることができる。これにより、発光デバイスの信頼性を向上することができる。
また、当該混合材料を層113と、上記複合材料を層104に用いる構成に、さらに、正孔輸送性を有する材料を層112に用いる構成を組み合わせて、好適に用いることができる。例えば、上記比較的深いHOMO準位HOMO1に対して、-0.2eV以上0eV以下の範囲にHOMO準位HOMO2を有する物質を、層112に用いることができる(図1(C)参照)。これにより、発光デバイスの信頼性を向上することができる。
アルカリ金属、アルカリ金属化合物またはアルカリ金属錯体が、層113の厚さ方向において濃度差(0である場合も含む)をもって存在する構成が好ましい。
例えば、8-ヒドロキシキノリナト構造を含む金属錯体を用いることができる。また、8-ヒドロキシキノリナト構造を含む金属錯体のメチル置換体(例えば2-メチル置換体または5-メチル置換体)等を用いることもできる。
8-ヒドロキシキノリナト構造を含む金属錯体としては、8-ヒドロキシキノリナト-リチウム(略称:Liq)、8-ヒドロキシキノリナト-ナトリウム(略称:Naq)等を用いることができる。特に、一価の金属イオンの錯体、中でもリチウムの錯体が好ましく、Liqがより好ましい。
なお、本実施の形態は、本明細書で示す他の実施の形態と適宜組み合わせることができる。
(実施の形態3)
本実施の形態では、本発明の一態様の発光デバイス150の構成について、図1を参照しながら説明する。
本実施の形態では、本発明の一態様の発光デバイス150の構成について、図1を参照しながら説明する。
<発光デバイス150の構成例>
本実施の形態で説明する発光デバイス150は、電極101と、電極102と、ユニット103と、層104と、を有する。電極102は、電極101と重なる領域を備え、ユニット103は、電極101および電極102の間に挟まれる領域を備える。また、層104は、電極101およびユニット103の間に挟まれる領域を備える。なお、例えば、実施の形態1および実施の形態2において説明する構成を、ユニット103に用いることができる。
本実施の形態で説明する発光デバイス150は、電極101と、電極102と、ユニット103と、層104と、を有する。電極102は、電極101と重なる領域を備え、ユニット103は、電極101および電極102の間に挟まれる領域を備える。また、層104は、電極101およびユニット103の間に挟まれる領域を備える。なお、例えば、実施の形態1および実施の形態2において説明する構成を、ユニット103に用いることができる。
<電極101の構成例>
例えば、導電性材料を電極101に用いることができる。具体的には、金属、合金、導電性化合物およびこれらの混合物などを、電極101に用いることができる。例えば、4.0eV以上の仕事関数を備える材料を好適に用いることができる。
例えば、導電性材料を電極101に用いることができる。具体的には、金属、合金、導電性化合物およびこれらの混合物などを、電極101に用いることができる。例えば、4.0eV以上の仕事関数を備える材料を好適に用いることができる。
例えば、酸化インジウム-酸化スズ(ITO:Indium Tin Oxide)、ケイ素若しくは酸化ケイ素を含有した酸化インジウム-酸化スズ(ITSO)、酸化インジウム-酸化亜鉛、酸化タングステン及び酸化亜鉛を含有した酸化インジウム(IWZO)等を用いることができる。
また、例えば、金(Au)、白金(Pt)、ニッケル(Ni)、タングステン(W)、クロム(Cr)、モリブデン(Mo)、鉄(Fe)、コバルト(Co)、銅(Cu)、パラジウム(Pd)、または金属材料の窒化物(例えば、窒化チタン)等を用いることができる。または、グラフェンを用いることができる。
《層104の構成例》
例えば、正孔注入性を有する材料を、層104に用いることができる。また、層104を正孔注入層ということができる。
例えば、正孔注入性を有する材料を、層104に用いることができる。また、層104を正孔注入層ということができる。
具体的には、アクセプタ性を有する物質を、層104に用いることができる。または、アクセプタ性を有する物質および正孔輸送性を有する材料を複合した材料を、層104に用いることができる。これにより、正孔を、例えば、電極101から注入しやすくすることができる。または、発光デバイスの駆動電圧を小さくすることができる。
[アクセプタ性を有する物質]
有機化合物および無機化合物を、アクセプタ性を有する物質に用いることができる。アクセプタ性を有する物質は、電界の印加により、隣接する正孔輸送層あるいは正孔輸送性を有する材料から電子を引き抜くことができる。
有機化合物および無機化合物を、アクセプタ性を有する物質に用いることができる。アクセプタ性を有する物質は、電界の印加により、隣接する正孔輸送層あるいは正孔輸送性を有する材料から電子を引き抜くことができる。
例えば、電子吸引基(ハロゲン基またはシアノ基)を有する化合物を、アクセプタ性を有する物質に用いることができる。なお、アクセプタ性を有する有機化合物は蒸着が容易で成膜がしやすい。これにより、発光デバイスの生産性を高めることができる。
具体的には、7,7,8,8-テトラシアノ-2,3,5,6-テトラフルオロキノジメタン(略称:F4-TCNQ)、クロラニル、2,3,6,7,10,11-ヘキサシアノ-1,4,5,8,9,12-ヘキサアザトリフェニレン(略称:HAT-CN)、1,3,4,5,7,8-ヘキサフルオロテトラシアノ-ナフトキノジメタン(略称:F6-TCNNQ)、2-(7-ジシアノメチレン-1,3,4,5,6,8,9,10-オクタフルオロ-7H-ピレン-2-イリデン)マロノニトリル、等を用いることができる。
特に、HAT-CNのように複素原子を複数有する縮合芳香環に電子吸引基が結合している化合物が、熱的に安定であり好ましい。
また、電子吸引基(特にフルオロ基のようなハロゲン基またはシアノ基)を有する[3]ラジアレン誘導体は、電子受容性が非常に高いため好ましい。
具体的には、α,α’,α’’-1,2,3-シクロプロパントリイリデントリス[4-シアノ-2,3,5,6-テトラフルオロベンゼンアセトニトリル]、α,α’,α’’-1,2,3-シクロプロパントリイリデントリス[2,6-ジクロロ-3,5-ジフルオロ-4-(トリフルオロメチル)ベンゼンアセトニトリル]、α,α’,α’’-1,2,3-シクロプロパントリイリデントリス[2,3,4,5,6-ペンタフルオロベンゼンアセトニトリル]、等を用いることができる。
また、モリブデン酸化物またはバナジウム酸化物、ルテニウム酸化物、タングステン酸化物、マンガン酸化物等を、アクセプタ性を有する物質に用いることができる。
また、フタロシアニン(略称:H2Pc)または銅フタロシアニン(CuPc)等のフタロシアニン系の錯体化合物、4,4’-ビス[N-(4-ジフェニルアミノフェニル)-N-フェニルアミノ]ビフェニル(略称:DPAB)、N,N’-ビス{4-[ビス(3-メチルフェニル)アミノ]フェニル}-N,N’-ジフェニル-(1,1’-ビフェニル)-4,4’-ジアミン(略称:DNTPD)等の芳香族アミン骨格を有する化合物を用いることができる。
また、ポリ(3,4-エチレンジオキシチオフェン)/ポリ(スチレンスルホン酸)(PEDOT/PSS)等の高分子等を用いることができる。
[複合材料の構成例1]
また、複数種の物質を複合した材料を、正孔注入性を有する材料に用いることができる。例えば、アクセプタ性を有する物質と正孔輸送性を有する材料を、複合材料に用いることができる。これにより、仕事関数が大きい材料だけでなく、仕事関数の小さい材料を電極101に用いることができる。または、仕事関数に依らず、広い範囲の材料から、電極101に用いる材料を選ぶことができる。
また、複数種の物質を複合した材料を、正孔注入性を有する材料に用いることができる。例えば、アクセプタ性を有する物質と正孔輸送性を有する材料を、複合材料に用いることができる。これにより、仕事関数が大きい材料だけでなく、仕事関数の小さい材料を電極101に用いることができる。または、仕事関数に依らず、広い範囲の材料から、電極101に用いる材料を選ぶことができる。
例えば、芳香族アミン骨格を有する化合物、カルバゾール誘導体、芳香族炭化水素、ビニル基を有している芳香族炭化水素、高分子化合物(オリゴマー、デンドリマー、ポリマー等)などを、複合材料の正孔輸送性を有する材料に用いることができる。また、正孔移動度が、1×10-6cm2/Vs以上である材料を、複合材料の正孔輸送性を有する材料に好適に用いることができる。
また、比較的深いHOMO準位を有する物質を、複合材料の正孔輸送性を有する材料に好適に用いることができる。具体的には、HOMO準位が-5.7eV以上-5.4eV以下であると好ましい。これにより、ユニット103への正孔の注入を容易にすることができる。または、層112への正孔の注入を容易にすることができる。または、発光デバイスの信頼性を向上することができる。
芳香族アミン骨格を有する化合物としては、例えば、N,N’-ジ(p-トリル)-N,N’-ジフェニル-p-フェニレンジアミン(略称:DTDPPA)、4,4’-ビス[N-(4-ジフェニルアミノフェニル)-N-フェニルアミノ]ビフェニル(略称:DPAB)、N,N’-ビス{4-[ビス(3-メチルフェニル)アミノ]フェニル}-N,N’-ジフェニル-(1,1’-ビフェニル)-4,4’-ジアミン(略称:DNTPD)、1,3,5-トリス[N-(4-ジフェニルアミノフェニル)-N-フェニルアミノ]ベンゼン(略称:DPA3B)、等を用いることができる。
カルバゾール誘導体としては、例えば、3-[N-(9-フェニルカルバゾール-3-イル)-N-フェニルアミノ]-9-フェニルカルバゾール(略称:PCzPCA1)、3,6-ビス[N-(9-フェニルカルバゾール-3-イル)-N-フェニルアミノ]-9-フェニルカルバゾール(略称:PCzPCA2)、3-[N-(1-ナフチル)-N-(9-フェニルカルバゾール-3-イル)アミノ]-9-フェニルカルバゾール(略称:PCzPCN1)、4,4’-ジ(N-カルバゾリル)ビフェニル(略称:CBP)、1,3,5-トリス[4-(N-カルバゾリル)フェニル]ベンゼン(略称:TCPB)、9-[4-(10-フェニル-9-アントラセニル)フェニル]-9H-カルバゾール(略称:CzPA)、1,4-ビス[4-(N-カルバゾリル)フェニル]-2,3,5,6-テトラフェニルベンゼン、等を用いることができる。
芳香族炭化水素としては、例えば、2-tert-ブチル-9,10-ジ(2-ナフチル)アントラセン(略称:t-BuDNA)、2-tert-ブチル-9,10-ジ(1-ナフチル)アントラセン、9,10-ビス(3,5-ジフェニルフェニル)アントラセン(略称:DPPA)、2-tert-ブチル-9,10-ビス(4-フェニルフェニル)アントラセン(略称:t-BuDBA)、9,10-ジ(2-ナフチル)アントラセン(略称:DNA)、9,10-ジフェニルアントラセン(略称:DPAnth)、2-tert-ブチルアントラセン(略称:t-BuAnth)、9,10-ビス(4-メチル-1-ナフチル)アントラセン(略称:DMNA)、2-tert-ブチル-9,10-ビス[2-(1-ナフチル)フェニル]アントラセン、9,10-ビス[2-(1-ナフチル)フェニル]アントラセン、2,3,6,7-テトラメチル-9,10-ジ(1-ナフチル)アントラセン、2,3,6,7-テトラメチル-9,10-ジ(2-ナフチル)アントラセン、9,9’-ビアントリル、10,10’-ジフェニル-9,9’-ビアントリル、10,10’-ビス(2-フェニルフェニル)-9,9’-ビアントリル、10,10’-ビス[(2,3,4,5,6-ペンタフェニル)フェニル]-9,9’-ビアントリル、アントラセン、テトラセン、ルブレン、ペリレン、2,5,8,11-テトラ(tert-ブチル)ペリレン、ペンタセン、コロネン、等を用いることができる。
ビニル基を有している芳香族炭化水素としては、例えば、4,4’-ビス(2,2-ジフェニルビニル)ビフェニル(略称:DPVBi)、9,10-ビス[4-(2,2-ジフェニルビニル)フェニル]アントラセン(略称:DPVPA)、等を用いることができる。
高分子化合物としては、例えば、ポリ(N-ビニルカルバゾール)(略称:PVK)、ポリ(4-ビニルトリフェニルアミン)(略称:PVTPA)、ポリ[N-(4-{N’-[4-(4-ジフェニルアミノ)フェニル]フェニル-N’-フェニルアミノ}フェニル)メタクリルアミド](略称:PTPDMA)、ポリ[N,N’-ビス(4-ブチルフェニル)-N,N’-ビス(フェニル)ベンジジン](略称:Poly-TPD)、等を用いることができる。
また、例えば、カルバゾール骨格、ジベンゾフラン骨格、ジベンゾチオフェン骨格およびアントラセン骨格のいずれかを備える物質を、複合材料の正孔輸送性を有する材料に好適に用いることができる。また、ジベンゾフラン環またはジベンゾチオフェン環を含む置換基を有する芳香族アミン、ナフタレン環を有する芳香族モノアミン、または9-フルオレニル基がアリーレン基を介してアミンの窒素に結合する芳香族モノアミンを備える物質を、複合材料の正孔輸送性を有する材料に用いることができる。なお、N,N-ビス(4-ビフェニル)アミノ基を有する物質を用いると、発光デバイスの信頼性を向上することができる。
これらの材料としては、例えば、N-(4-ビフェニル)-6,N-ジフェニルベンゾ[b]ナフト[1,2-d]フラン-8-アミン(略称:BnfABP)、N,N-ビス(4-ビフェニル)-6-フェニルベンゾ[b]ナフト[1,2-d]フラン-8-アミン(略称:BBABnf)、4,4’-ビス(6-フェニルベンゾ[b]ナフト[1,2-d]フラン-8-イル)-4’’-フェニルトリフェニルアミン(略称:BnfBB1BP)、N,N-ビス(4-ビフェニル)ベンゾ[b]ナフト[1,2-d]フラン-6-アミン(略称:BBABnf(6))、N,N-ビス(4-ビフェニル)ベンゾ[b]ナフト[1,2-d]フラン-8-アミン(略称:BBABnf(8))、N,N-ビス(4-ビフェニル)ベンゾ[b]ナフト[2,3-d]フラン-4-アミン(略称:BBABnf(II)(4))、N,N-ビス[4-(ジベンゾフラン-4-イル)フェニル]-4-アミノ-p-ターフェニル(略称:DBfBB1TP)、N-[4-(ジベンゾチオフェン-4-イル)フェニル]-N-フェニル-4-ビフェニルアミン(略称:ThBA1BP)、4-(2-ナフチル)-4’,4’’-ジフェニルトリフェニルアミン(略称:BBAβNB)、4-[4-(2-ナフチル)フェニル]-4’,4’’-ジフェニルトリフェニルアミン(略称:BBAβNBi)、4,4’-ジフェニル-4’’-(6;1’-ビナフチル-2-イル)トリフェニルアミン(略称:BBAαNβNB)、4,4’-ジフェニル-4’’-(7;1’-ビナフチル-2-イル)トリフェニルアミン(略称:BBAαNβNB-03)、4,4’-ジフェニル-4’’-(7-フェニル)ナフチル-2-イルトリフェニルアミン(略称:BBAPβNB-03)、4,4’-ジフェニル-4’’-(6;2’-ビナフチル-2-イル)トリフェニルアミン(略称:BBA(βN2)B)、4,4’-ジフェニル-4’’-(7;2’-ビナフチル-2-イル)トリフェニルアミン(略称:BBA(βN2)B-03)、4,4’-ジフェニル-4’’-(4;2’-ビナフチル-1-イル)トリフェニルアミン(略称:BBAβNαNB)、4,4’-ジフェニル-4’’-(5;2’-ビナフチル-1-イル)トリフェニルアミン(略称:BBAβNαNB-02)、4-(4-ビフェニリル)-4’-(2-ナフチル)-4’’-フェニルトリフェニルアミン(略称:TPBiAβNB)、4-(3-ビフェニリル)-4’-[4-(2-ナフチル)フェニル]-4’’-フェニルトリフェニルアミン(略称:mTPBiAβNBi)、4-(4-ビフェニリル)-4’-[4-(2-ナフチル)フェニル]-4’’-フェニルトリフェニルアミン(略称:TPBiAβNBi)、4-フェニル-4’-(1-ナフチル)トリフェニルアミン(略称:αNBA1BP)、4,4’-ビス(1-ナフチル)トリフェニルアミン(略称:αNBB1BP)、4,4’-ジフェニル-4’’-[4’-(カルバゾール-9-イル)ビフェニル-4-イル]トリフェニルアミン(略称:YGTBi1BP)、4’-[4-(3-フェニル-9H-カルバゾール-9-イル)フェニル]トリス(1,1’-ビフェニル-4-イル)アミン(略称:YGTBi1BP-02)、4-ジフェニル-4’-(2-ナフチル)-4’’-{9-(4-ビフェニリル)カルバゾール}トリフェニルアミン(略称:YGTBiβNB)、N-[4-(9-フェニル-9Hカルバゾール-3-イル)フェニル]-N-[4-(1-ナフチル)フェニル]-9,9’-スピロビ(9H-フルオレン)-2-アミン(略称:PCBNBSF)、N,N-ビス(4-ビフェニリル)-9,9’-スピロビ[9H-フルオレン]-2-アミン(略称:BBASF)、N,N-ビス(1,1’-ビフェニル-4-イル)-9,9’-スピロビ[9H-フルオレン]-4-アミン(略称:BBASF(4))、N-(1,1’-ビフェニル-2-イル)-N-(9,9-ジメチル-9H-フルオレン-2-イル)-9,9’-スピロビ(9H-フルオレン)-4-アミン(略称:oFBiSF)、N-(4-ビフェニル)-N-(ジベンゾフラン-4-イル)-9,9-ジメチル-9H-フルオレン-2-アミン(略称:FrBiF)、N-[4-(1-ナフチル)フェニル]-N-[3-(6-フェニルジベンゾフラン-4-イル)フェニル]-1-ナフチルアミン(略称:mPDBfBNBN)、4-フェニル-4’-(9-フェニルフルオレン-9-イル)トリフェニルアミン(略称:BPAFLP)、4-フェニル-3’-(9-フェニルフルオレン-9-イル)トリフェニルアミン(略称:mBPAFLP)、4-フェニル-4’-[4-(9-フェニルフルオレン-9-イル)フェニル]トリフェニルアミン(略称:BPAFLBi)、4-フェニル-4’-(9-フェニル-9H-カルバゾール-3-イル)トリフェニルアミン(略称:PCBA1BP)、4,4’-ジフェニル-4’’-(9-フェニル-9H-カルバゾール-3-イル)トリフェニルアミン(略称:PCBBi1BP)、4-(1-ナフチル)-4’-(9-フェニル-9H-カルバゾール-3-イル)トリフェニルアミン(略称:PCBANB)、4,4’-ジ(1-ナフチル)-4’’-(9-フェニル-9H-カルバゾール-3-イル)トリフェニルアミン(略称:PCBNBB)、N-フェニル-N-[4-(9-フェニル-9H-カルバゾール-3-イル)フェニル]スピロ-9,9’-ビフルオレン-2-アミン(略称:PCBASF)、N-(1,1’-ビフェニル-4-イル)-N-[4-(9-フェニル-9H-カルバゾール-3-イル)フェニル]-9,9-ジメチル-9H-フルオレン-2-アミン(略称:PCBBiF)、N,N-ビス(9,9-ジメチル-9H-フルオレン-2-イル)-9,9’-スピロビ-9H-フルオレン-4-アミン、N,N-ビス(9,9-ジメチル-9H-フルオレン-2-イル)-9,9’-スピロビ-9H-フルオレン-3-アミン、N,N-ビス(9,9-ジメチル-9H-フルオレン-2-イル)-9,9’-スピロビ-9H-フルオレン-2-アミン、N,N-ビス(9,9-ジメチル-9H-フルオレン-2-イル)-9,9’-スピロビ-9H-フルオレン-1-アミン、等を用いることができる。
[複合材料の構成例2]
例えば、アクセプタ性を有する物質と、正孔輸送性を有する材料と、アルカリ金属のフッ化物またはアルカリ土類金属のフッ化物とを、含む複合材料を、正孔注入性を有する材料に用いることができる。特に、原子比率において、フッ素原子が20%以上である複合材料を好適に用いることができる。これにより、層104の屈折率を低下することができる。または、発光デバイスの内部に屈折率の低い層を形成することができる。または、発光デバイスの外部量子効率を向上することができる。
例えば、アクセプタ性を有する物質と、正孔輸送性を有する材料と、アルカリ金属のフッ化物またはアルカリ土類金属のフッ化物とを、含む複合材料を、正孔注入性を有する材料に用いることができる。特に、原子比率において、フッ素原子が20%以上である複合材料を好適に用いることができる。これにより、層104の屈折率を低下することができる。または、発光デバイスの内部に屈折率の低い層を形成することができる。または、発光デバイスの外部量子効率を向上することができる。
なお、本実施の形態は、本明細書で示す他の実施の形態と適宜組み合わせることができる。
(実施の形態4)
本実施の形態では、本発明の一態様の発光デバイス150の構成について、図1を参照しながら説明する。
本実施の形態では、本発明の一態様の発光デバイス150の構成について、図1を参照しながら説明する。
<発光デバイス150の構成例>
本実施の形態で説明する発光デバイス150は、電極101と、電極102と、ユニット103と、層105と、を有する。電極102は、電極101と重なる領域を備え、ユニット103は、電極101および電極102の間に挟まれる領域を備える。また、層105は、ユニット103および電極102の間に挟まれる領域を備える。なお、例えば、実施の形態1乃至実施の形態3のいずれかにおいて説明する構成を、ユニット103に用いることができる。
本実施の形態で説明する発光デバイス150は、電極101と、電極102と、ユニット103と、層105と、を有する。電極102は、電極101と重なる領域を備え、ユニット103は、電極101および電極102の間に挟まれる領域を備える。また、層105は、ユニット103および電極102の間に挟まれる領域を備える。なお、例えば、実施の形態1乃至実施の形態3のいずれかにおいて説明する構成を、ユニット103に用いることができる。
<電極102の構成例>
例えば、導電性材料を電極102に用いることができる。具体的には、金属、合金、導電性化合物およびこれらの混合物などを、電極102に用いることができる。例えば、電極101より仕事関数が小さい材料を電極102に好適に用いることができる。具体的には、仕事関数が3.8eV以下である材料が好ましい。
例えば、導電性材料を電極102に用いることができる。具体的には、金属、合金、導電性化合物およびこれらの混合物などを、電極102に用いることができる。例えば、電極101より仕事関数が小さい材料を電極102に好適に用いることができる。具体的には、仕事関数が3.8eV以下である材料が好ましい。
例えば、元素周期表の第1族に属する元素、元素周期表の第2族に属する元素、希土類金属およびこれらを含む合金を、電極102に用いることができる。
具体的には、リチウム(Li)、セシウム(Cs)等、マグネシウム(Mg)、カルシウム(Ca)、ストロンチウム(Sr)等、ユウロピウム(Eu)、イッテルビウム(Yb)等およびこれらを含む合金(MgAg、AlLi)を、電極102に用いることができる。
《層105の構成例》
例えば、電子注入性を有する材料を、層105に用いることができる。また、層105を電子注入層ということができる。
例えば、電子注入性を有する材料を、層105に用いることができる。また、層105を電子注入層ということができる。
具体的には、ドナー性を有する物質を、層105に用いることができる。または、ドナー性を有する物質と電子輸送性を有する材料を複合した材料を、層105に用いることができる。または、エレクトライドを、層105に用いることができる。これにより、電子を、例えば、電極102から注入しやすくすることができる。または、仕事関数が小さい材料だけでなく、仕事関数の大きい材料を電極102に用いることができる。または、仕事関数に依らず、広い範囲の材料から、電極102に用いる材料を選ぶことができる。具体的には、Al、Ag、ITO、ケイ素または酸化ケイ素を含有した酸化インジウム-酸化スズなどを、電極102に用いることができる。または、発光デバイスの駆動電圧を小さくすることができる。
[ドナー性を有する物質]
例えば、アルカリ金属、アルカリ土類金属、希土類金属またはこれらの化合物(酸化物、ハロゲン化物、炭酸塩等)を、ドナー性を有する物質に用いることができる。または、テトラチアナフタセン(略称:TTN)、ニッケロセン、デカメチルニッケロセン等の有機化合物を、ドナー性を有する物質に用いることもできる。
例えば、アルカリ金属、アルカリ土類金属、希土類金属またはこれらの化合物(酸化物、ハロゲン化物、炭酸塩等)を、ドナー性を有する物質に用いることができる。または、テトラチアナフタセン(略称:TTN)、ニッケロセン、デカメチルニッケロセン等の有機化合物を、ドナー性を有する物質に用いることもできる。
アルカリ金属化合物(酸化物、ハロゲン化物、炭酸塩を含む)としては、酸化リチウム、フッ化リチウム(LiF)、フッ化セシウム(CsF)、炭酸リチウム、炭酸セシウム、8-ヒドロキシキノリナト-リチウム(略称:Liq)、等を用いることができる。
アルカリ土類金属化合物(酸化物、ハロゲン化物、炭酸塩を含む)としては、フッ化カルシウム(CaF2)、等を用いることができる。
[複合材料の構成例]
また、複数種の物質を複合した材料を、電子注入性を有する材料に用いることができる。例えば、ドナー性を有する物質と電子輸送性を有する材料を、複合材料に用いることができる。また、例えば、ユニット103に用いることができる電子輸送性を有する材料を、複合材料に用いることができる。
また、複数種の物質を複合した材料を、電子注入性を有する材料に用いることができる。例えば、ドナー性を有する物質と電子輸送性を有する材料を、複合材料に用いることができる。また、例えば、ユニット103に用いることができる電子輸送性を有する材料を、複合材料に用いることができる。
また、微結晶状態のアルカリ金属のフッ化物と電子輸送性を有する材料を、複合材料に用いることができる。または、微結晶状態のアルカリ土類金属のフッ化物と電子輸送性を有する材料を、複合材料に用いることができる。特に、アルカリ金属のフッ化物またはアルカリ土類金属のフッ化物を50wt%以上含む複合材料を好適に用いることができる。または、ビピリジン骨格を有する有機化合物を含む複合材料を好適に用いることができる。これにより、層104の屈折率を低下することができる。または、発光デバイスの外部量子効率を向上することができる。
[エレクトライド]
例えば、カルシウムとアルミニウムの混合酸化物に電子を高濃度添加した物質等を、電子注入性を有する材料に用いることができる。
例えば、カルシウムとアルミニウムの混合酸化物に電子を高濃度添加した物質等を、電子注入性を有する材料に用いることができる。
なお、本実施の形態は、本明細書で示す他の実施の形態と適宜組み合わせることができる。
(実施の形態5)
本実施の形態では、本発明の一態様の発光デバイス150の構成について、図2(A)を参照しながら説明する。
本実施の形態では、本発明の一態様の発光デバイス150の構成について、図2(A)を参照しながら説明する。
図2(A)は本発明の一態様の発光デバイスの構成を説明する断面図である。
<発光デバイス150の構成例>
また、本実施の形態で説明する発光デバイス150は、電極101と、電極102と、ユニット103と、中間層106と、を有する(図2(A)参照)。電極102は、電極101と重なる領域を備え、ユニット103は、電極101および電極102の間に挟まれる領域を備える。中間層106は、ユニット103および電極102の間に挟まれる領域を備える。
また、本実施の形態で説明する発光デバイス150は、電極101と、電極102と、ユニット103と、中間層106と、を有する(図2(A)参照)。電極102は、電極101と重なる領域を備え、ユニット103は、電極101および電極102の間に挟まれる領域を備える。中間層106は、ユニット103および電極102の間に挟まれる領域を備える。
《中間層106の構成例》
中間層106は、層106Aおよび層106Bを備える。層106Bは、層106Aおよび電極102の間に挟まれる領域を備える。
中間層106は、層106Aおよび層106Bを備える。層106Bは、層106Aおよび電極102の間に挟まれる領域を備える。
《層106Aの構成例》
例えば、電子輸送性を有する材料を層106Aに用いることができる。また、層106Aを電子リレー層ということができる。層106Aを用いると、層106Aの陽極側に接する層を、層106Aの陰極側に接する層から遠ざけることができる。層106Aの陽極側に接する層と、層106Aの陰極側に接する層の間の相互作用を軽減することができる。層106Aの陽極側に接する層に電子をスムーズに供給することができる。
例えば、電子輸送性を有する材料を層106Aに用いることができる。また、層106Aを電子リレー層ということができる。層106Aを用いると、層106Aの陽極側に接する層を、層106Aの陰極側に接する層から遠ざけることができる。層106Aの陽極側に接する層と、層106Aの陰極側に接する層の間の相互作用を軽減することができる。層106Aの陽極側に接する層に電子をスムーズに供給することができる。
層106Aの陽極側に接する層に含まれるアクセプタ性を有する物質のLUMO準位と、層106Aの陰極側と接する層に含まれる物質のLUMO準位の間に、LUMO準位を備える物質を、層106Aに好適に用いることができる。
例えば、-5.0eV以上、好ましくは-5.0eV以上-3.0eV以下の範囲にLUMO準位を備える材料を、層106Aに用いることができる。
具体的には、フタロシアニン系の材料を層106Aに用いることができる。または、金属-酸素結合および芳香族配位子を有する金属錯体を層106Aに用いることができる。
《層106Bの構成例》
例えば、電圧を加えることにより、陽極側に電子を供給し、陰極側に正孔を供給する材料を、層106Bに用いることができる。具体的には、陽極側に配置されるユニット103に電子を供給することができる。また、層106Bを電荷発生層ということができる。
例えば、電圧を加えることにより、陽極側に電子を供給し、陰極側に正孔を供給する材料を、層106Bに用いることができる。具体的には、陽極側に配置されるユニット103に電子を供給することができる。また、層106Bを電荷発生層ということができる。
具体的には、層104に用いることができる正孔注入性を有する材料を層106Bに用いることができる。例えば、複合材料を層106Bに用いることができる。または、例えば、当該複合材料を含む膜と、正孔輸送性を有する材料を含む膜を積層した積層膜を、層106Bに用いることができる。
なお、本実施の形態は、本明細書で示す他の実施の形態と適宜組み合わせることができる。
(実施の形態6)
本実施の形態では、本発明の一態様の発光デバイス150の構成について、図2(B)を参照しながら説明する。
本実施の形態では、本発明の一態様の発光デバイス150の構成について、図2(B)を参照しながら説明する。
図2(B)は、図2(A)に図示する構成とは異なる構成を備える本発明の一態様の発光デバイスの構成を説明する断面図である。
<発光デバイス150の構成例>
本実施の形態で説明する発光デバイス150は、電極101と、電極102と、ユニット103と、中間層106と、ユニット103(12)と、を有する(図2(B)参照)。電極102は、電極101と重なる領域を備え、ユニット103は、電極101および電極102の間に挟まれる領域を備え、中間層106は、ユニット103および電極102の間に挟まれる領域を備える。また、ユニット103(12)は、中間層106および電極102の間に挟まれる領域を備え、ユニット103(12)は、光EL1(2)を射出する機能を備える。
本実施の形態で説明する発光デバイス150は、電極101と、電極102と、ユニット103と、中間層106と、ユニット103(12)と、を有する(図2(B)参照)。電極102は、電極101と重なる領域を備え、ユニット103は、電極101および電極102の間に挟まれる領域を備え、中間層106は、ユニット103および電極102の間に挟まれる領域を備える。また、ユニット103(12)は、中間層106および電極102の間に挟まれる領域を備え、ユニット103(12)は、光EL1(2)を射出する機能を備える。
なお、中間層106および複数のユニットを備える構成を、積層型の発光デバイスまたはタンデム型の発光デバイスという場合がある。これにより、電流密度を低く保ったまま、高輝度の発光を得ることができる。または、信頼性を向上することができる。または、同一の輝度で比較して駆動電圧を低減することができる。または、消費電力を抑制することができる。
《ユニット103(12)の構成例》
ユニット103に用いることができる構成を、ユニット103(12)に用いることができる。言い換えると、発光デバイス150は、積層された複数のユニットを有する。なお、積層された複数のユニットの数は2に限られず、3以上のユニットを積層することができる。
ユニット103に用いることができる構成を、ユニット103(12)に用いることができる。言い換えると、発光デバイス150は、積層された複数のユニットを有する。なお、積層された複数のユニットの数は2に限られず、3以上のユニットを積層することができる。
ユニット103と同一の構成をユニット103(12)に用いることができる。または、ユニット103とは異なる構成をユニット103(12)に用いることができる。
例えば、ユニット103の発光色とは発光色が異なる構成を、ユニット103(12)に用いることができる。具体的には、赤色の光および緑色の光を射出するユニット103と、青色の光を射出するユニット103(12)を用いることができる。これにより、所望の色の光を射出する発光デバイスを提供することができる。例えば、白色の光を射出する発光デバイスを提供することができる。
《中間層106の構成例》
中間層106は、ユニット103またはユニット103(12)の一方に電子を供給し、他方に正孔を供給する機能を備える。例えば、実施の形態5で説明する中間層106を用いることができる。
中間層106は、ユニット103またはユニット103(12)の一方に電子を供給し、他方に正孔を供給する機能を備える。例えば、実施の形態5で説明する中間層106を用いることができる。
<発光デバイス150の作製方法>
例えば、乾式法、湿式法、蒸着法、液滴吐出法、塗布法または印刷法等を用いて、電極101、電極102、ユニット103、中間層106、およびユニット103(12)の各層を形成することができる。また、異なる方法を各構成の形成に用いることができる。
例えば、乾式法、湿式法、蒸着法、液滴吐出法、塗布法または印刷法等を用いて、電極101、電極102、ユニット103、中間層106、およびユニット103(12)の各層を形成することができる。また、異なる方法を各構成の形成に用いることができる。
具体的には、真空蒸着装置、インクジェット装置、スピンコーターなどのコーティング装置、グラビア印刷装置、オフセット印刷装置、スクリーン印刷装置などを用いて発光デバイス150を作製することができる。
例えば、金属材料のペーストを用いる湿式法またはゾル-ゲル法を用いて、電極を形成することができる。具体的には、酸化インジウムに対し1~20wt%の酸化亜鉛を加えたターゲットを用いて、スパッタリング法により、酸化インジウム-酸化亜鉛膜を形成することができる。また、酸化インジウムに対し酸化タングステンを0.5~5wt%、酸化亜鉛を0.1~1wt%含有したターゲットを用いて、スパッタリング法により酸化タングステン及び酸化亜鉛を含有した酸化インジウム(IWZO)膜を形成することができる。
なお、本実施の形態は、本明細書で示す他の実施の形態と適宜組み合わせることができる。
(実施の形態7)
本実施の形態では、本発明の一態様の発光パネル700の構成について、図3を参照しながら説明する。
本実施の形態では、本発明の一態様の発光パネル700の構成について、図3を参照しながら説明する。
<発光パネル700の構成例>
本実施の形態で説明する発光パネル700は、発光デバイス150と、発光デバイス150(2)とを有する(図3)。
本実施の形態で説明する発光パネル700は、発光デバイス150と、発光デバイス150(2)とを有する(図3)。
例えば、実施の形態1乃至実施の形態6において説明する発光デバイスを、発光デバイス150に用いることができる。
<発光デバイス150(2)の構成例>
本実施の形態で説明する発光デバイス150(2)は、電極101(2)と、電極102と、ユニット103(2)と、を有する(図3参照)。電極102は電極101(2)と重なる領域を備える。なお、発光デバイス150の構成の一部を発光デバイス150(2)の構成の一部に用いることができる。これにより、構成の一部を共通にすることができる。または、作製工程を簡略化することができる。
本実施の形態で説明する発光デバイス150(2)は、電極101(2)と、電極102と、ユニット103(2)と、を有する(図3参照)。電極102は電極101(2)と重なる領域を備える。なお、発光デバイス150の構成の一部を発光デバイス150(2)の構成の一部に用いることができる。これにより、構成の一部を共通にすることができる。または、作製工程を簡略化することができる。
《ユニット103(2)の構成例》
ユニット103(2)は、電極101(2)および電極102の間に挟まれる領域を備え、ユニット103(2)は、層111(2)を備える。
ユニット103(2)は、電極101(2)および電極102の間に挟まれる領域を備え、ユニット103(2)は、層111(2)を備える。
ユニット103(2)は単層構造または積層構造を備える。例えば、正孔輸送層、電子輸送層、キャリアブロック層および励起子ブロック層などの機能層から選択した層を、ユニット103(2)に用いることができる。
ユニット103(2)は、一方の電極から注入された電子が他方の電極から注入された正孔と再結合する領域を備える。例えば、電極101(2)から注入された正孔が電極102から注入された電子と再結合する領域を備える。
《層111(2)の構成例1》
層111(2)は、発光性の材料およびホスト材料を含む。また、層111(2)を発光層ということができる。なお、正孔と電子が再結合する領域に層111(2)を配置する構成が好ましい。これにより、キャリアの再結合により生じるエネルギーを、効率よく光にして射出することができる。また、電極等に用いる金属から遠ざけて層111(2)を配置する構成が好ましい。これにより、電極等に用いる金属による消光現象を抑制することができる。
層111(2)は、発光性の材料およびホスト材料を含む。また、層111(2)を発光層ということができる。なお、正孔と電子が再結合する領域に層111(2)を配置する構成が好ましい。これにより、キャリアの再結合により生じるエネルギーを、効率よく光にして射出することができる。また、電極等に用いる金属から遠ざけて層111(2)を配置する構成が好ましい。これにより、電極等に用いる金属による消光現象を抑制することができる。
例えば、層111に用いる発光性の材料とは異なる発光性の材料を層111(2)に用いることができる。具体的には、発光色が異なる発光性の材料を層111(2)に用いることができる。これにより、色相が互いに異なる発光デバイスを配置することができる。または、色相が互いに異なる複数の発光デバイスを用いて加法混色することができる。または、個々の発光デバイスでは表示することができない色相の色を表現することができる。
例えば、青色の光を射出する発光デバイス、緑色の光を射出する発光デバイスおよび赤色の光を射出する発光デバイスを発光パネル700に配置することができる。または、白色の光を射出する発光デバイス、黄色の光を射出する発光デバイスおよび赤外線を射出する発光デバイスを発光パネル700に配置することができる。
《層111(2)の構成例2》
例えば、発光性の材料、または発光性の材料およびホスト材料を、層111(2)に用いることができる。また、層111(2)を発光層ということができる。なお、正孔と電子が再結合する領域に層111(2)を配置する構成が好ましい。これにより、キャリアの再結合により生じるエネルギーを、効率よく光にして射出することができる。また、電極等に用いる金属から遠ざけて層111(2)を配置する構成が好ましい。これにより、電極等に用いる金属による消光現象を抑制することができる。
例えば、発光性の材料、または発光性の材料およびホスト材料を、層111(2)に用いることができる。また、層111(2)を発光層ということができる。なお、正孔と電子が再結合する領域に層111(2)を配置する構成が好ましい。これにより、キャリアの再結合により生じるエネルギーを、効率よく光にして射出することができる。また、電極等に用いる金属から遠ざけて層111(2)を配置する構成が好ましい。これにより、電極等に用いる金属による消光現象を抑制することができる。
例えば、蛍光発光物質、りん光発光物質または熱活性化遅延蛍光TADF(Thermally Activated Delayed Fluorescence)を示す物質(TADF材料ともいう)を、発光性の材料に用いることができる。これにより、キャリアの再結合により生じたエネルギーを、発光性の材料から光EL2として放出することができる(図3参照)。
[蛍光発光物質]
蛍光発光物質を層111(2)に用いることができる。例えば、以下に例示する蛍光発光物質を層111(2)に用いることができる。なお、これに限定されず、さまざまな公知の蛍光性発光物質を層111(2)に用いることができる。
蛍光発光物質を層111(2)に用いることができる。例えば、以下に例示する蛍光発光物質を層111(2)に用いることができる。なお、これに限定されず、さまざまな公知の蛍光性発光物質を層111(2)に用いることができる。
具体的には、5,6-ビス[4-(10-フェニル-9-アントリル)フェニル]-2,2’-ビピリジン(略称:PAP2BPy)、5,6-ビス[4’-(10-フェニル-9-アントリル)ビフェニル-4-イル]-2,2’-ビピリジン(略称:PAPP2BPy)、N,N’-ジフェニル-N,N’-ビス[4-(9-フェニル-9H-フルオレン-9-イル)フェニル]ピレン-1,6-ジアミン(略称:1,6FLPAPrn)、N,N’-ビス(3-メチルフェニル)-N,N’-ビス[3-(9-フェニル-9H-フルオレン-9-イル)フェニル]ピレン-1,6-ジアミン(略称:1,6mMemFLPAPrn)、N,N’-ビス[4-(9H-カルバゾール-9-イル)フェニル]-N,N’-ジフェニルスチルベン-4,4’-ジアミン(略称:YGA2S)、4-(9H-カルバゾール-9-イル)-4’-(10-フェニル-9-アントリル)トリフェニルアミン(略称:YGAPA)、4-(9H-カルバゾール-9-イル)-4’-(9,10-ジフェニル-2-アントリル)トリフェニルアミン(略称:2YGAPPA)、N,9-ジフェニル-N-[4-(10-フェニル-9-アントリル)フェニル]-9H-カルバゾール-3-アミン(略称:PCAPA)、ペリレン、2,5,8,11-テトラ(tert-ブチル)ペリレン(略称:TBP)、4-(10-フェニル-9-アントリル)-4’-(9-フェニル-9H-カルバゾール-3-イル)トリフェニルアミン(略称:PCBAPA)、N,N’’-(2-tert-ブチルアントラセン-9,10-ジイルジ-4,1-フェニレン)ビス[N,N’,N’-トリフェニル-1,4-フェニレンジアミン](略称:DPABPA)、N,9-ジフェニル-N-[4-(9,10-ジフェニル-2-アントリル)フェニル]-9H-カルバゾール-3-アミン(略称:2PCAPPA)、N-[4-(9,10-ジフェニル-2-アントリル)フェニル]-N,N’,N’-トリフェニル-1,4-フェニレンジアミン(略称:2DPAPPA)、N,N,N’,N’,N’’,N’’,N’’’,N’’’-オクタフェニルジベンゾ[g,p]クリセン-2,7,10,15-テトラアミン(略称:DBC1)、クマリン30、N-(9,10-ジフェニル-2-アントリル)-N,9-ジフェニル-9H-カルバゾール-3-アミン(略称:2PCAPA)、N-[9,10-ビス(1,1’-ビフェニル-2-イル)-2-アントリル]-N,9-ジフェニル-9H-カルバゾール-3-アミン(略称:2PCABPhA)、N-(9,10-ジフェニル-2-アントリル)-N,N’,N’-トリフェニル-1,4-フェニレンジアミン(略称:2DPAPA)、N-[9,10-ビス(1,1’-ビフェニル-2-イル)-2-アントリル]-N,N’,N’-トリフェニル-1,4-フェニレンジアミン(略称:2DPABPhA)、9,10-ビス(1,1’-ビフェニル-2-イル)-N-[4-(9H-カルバゾール-9-イル)フェニル]-N-フェニルアントラセン-2-アミン(略称:2YGABPhA)、N,N,9-トリフェニルアントラセン-9-アミン(略称:DPhAPhA)、クマリン545T、N,N’-ジフェニルキナクリドン、(略称:DPQd)、ルブレン、5,12-ビス(1,1’-ビフェニル-4-イル)-6,11-ジフェニルテトラセン(略称:BPT)、2-(2-{2-[4-(ジメチルアミノ)フェニル]エテニル}-6-メチル-4H-ピラン-4-イリデン)プロパンジニトリル(略称:DCM1)、2-{2-メチル-6-[2-(2,3,6,7-テトラヒドロ-1H,5H-ベンゾ[ij]キノリジン-9-イル)エテニル]-4H-ピラン-4-イリデン}プロパンジニトリル(略称:DCM2)、N,N,N’,N’-テトラキス(4-メチルフェニル)テトラセン-5,11-ジアミン(略称:p-mPhTD)、7,14-ジフェニル-N,N,N’,N’-テトラキス(4-メチルフェニル)アセナフト[1,2-a]フルオランテン-3,10-ジアミン(略称:p-mPhAFD)、2-{2-イソプロピル-6-[2-(1,1,7,7-テトラメチル-2,3,6,7-テトラヒドロ-1H,5H-ベンゾ[ij]キノリジン-9-イル)エテニル]-4H-ピラン-4-イリデン}プロパンジニトリル(略称:DCJTI)、2-{2-tert-ブチル-6-[2-(1,1,7,7-テトラメチル-2,3,6,7-テトラヒドロ-1H,5H-ベンゾ[ij]キノリジン-9-イル)エテニル]-4H-ピラン-4-イリデン}プロパンジニトリル(略称:DCJTB)、2-(2,6-ビス{2-[4-(ジメチルアミノ)フェニル]エテニル}-4H-ピラン-4-イリデン)プロパンジニトリル(略称:BisDCM)、2-{2,6-ビス[2-(8-メトキシ-1,1,7,7-テトラメチル-2,3,6,7-テトラヒドロ-1H,5H-ベンゾ[ij]キノリジン-9-イル)エテニル]-4H-ピラン-4-イリデン}プロパンジニトリル(略称:BisDCJTM)、N,N’-(ピレン-1,6-ジイル)ビス[(6,N-ジフェニルベンゾ[b]ナフト[1,2-d]フラン)-8-アミン](略称:1,6BnfAPrn-03)、3,10-ビス[N-(9-フェニル-9H-カルバゾール-2-イル)-N-フェニルアミノ]ナフト[2,3-b;6,7-b’]ビスベンゾフラン(略称:3,10PCA2Nbf(IV)-02)、3,10-ビス[N-(ジベンゾフラン-3-イル)-N-フェニルアミノ]ナフト[2,3-b;6,7-b’]ビスベンゾフラン(略称:3,10FrA2Nbf(IV)-02)、等を用いることができる。
特に、1,6FLPAPrnまたは1,6mMemFLPAPrn、1,6BnfAPrn-03のようなピレンジアミン化合物に代表される縮合芳香族ジアミン化合物は、ホールトラップ性が高く、発光効率または信頼性に優れているため好ましい。
[りん光発光物質]
りん光発光物質を層111(2)に用いることができる。例えば、以下に例示するりん光発光物質を層111(2)に用いることができる。なお、これに限定されず、さまざまな公知のりん光性発光物質を層111(2)に用いることができる。
りん光発光物質を層111(2)に用いることができる。例えば、以下に例示するりん光発光物質を層111(2)に用いることができる。なお、これに限定されず、さまざまな公知のりん光性発光物質を層111(2)に用いることができる。
例えば、4H-トリアゾール骨格を有する有機金属イリジウム錯体、1H-トリアゾール骨格を有する有機金属イリジウム錯体、イミダゾール骨格を有する有機金属イリジウム錯体、電子吸引基を有するフェニルピリジン誘導体を配位子とする有機金属イリジウム錯体、ピリミジン骨格を有する有機金属イリジウム錯体、ピラジン骨格を有する有機金属イリジウム錯体、ピリジン骨格を有する有機金属イリジウム錯体、希土類金属錯体、白金錯体、等を層111(2)に用いることができる。
[りん光発光物質(青色)]
4H-トリアゾール骨格を有する有機金属イリジウム錯体等としては、トリス{2-[5-(2-メチルフェニル)-4-(2,6-ジメチルフェニル)-4H-1,2,4-トリアゾール-3-イル-κN2]フェニル-κC}イリジウム(III)(略称:[Ir(mpptz-dmp)3])、トリス(5-メチル-3,4-ジフェニル-4H-1,2,4-トリアゾラト)イリジウム(III)(略称:[Ir(Mptz)3])、トリス[4-(3-ビフェニル)-5-イソプロピル-3-フェニル-4H-1,2,4-トリアゾラト]イリジウム(III)(略称:[Ir(iPrptz-3b)3])、等を用いることができる。
4H-トリアゾール骨格を有する有機金属イリジウム錯体等としては、トリス{2-[5-(2-メチルフェニル)-4-(2,6-ジメチルフェニル)-4H-1,2,4-トリアゾール-3-イル-κN2]フェニル-κC}イリジウム(III)(略称:[Ir(mpptz-dmp)3])、トリス(5-メチル-3,4-ジフェニル-4H-1,2,4-トリアゾラト)イリジウム(III)(略称:[Ir(Mptz)3])、トリス[4-(3-ビフェニル)-5-イソプロピル-3-フェニル-4H-1,2,4-トリアゾラト]イリジウム(III)(略称:[Ir(iPrptz-3b)3])、等を用いることができる。
1H-トリアゾール骨格を有する有機金属イリジウム錯体等としては、トリス[3-メチル-1-(2-メチルフェニル)-5-フェニル-1H-1,2,4-トリアゾラト]イリジウム(III)(略称:[Ir(Mptz1-mp)3])、トリス(1-メチル-5-フェニル-3-プロピル-1H-1,2,4-トリアゾラト)イリジウム(III)(略称:[Ir(Prptz1-Me)3])、等を用いることができる。
イミダゾール骨格を有する有機金属イリジウム錯体等としては、fac-トリス[1-(2,6-ジイソプロピルフェニル)-2-フェニル-1H-イミダゾール]イリジウム(III)(略称:[Ir(iPrpmi)3])、トリス[3-(2,6-ジメチルフェニル)-7-メチルイミダゾ[1,2-f]フェナントリジナト]イリジウム(III)(略称:[Ir(dmpimpt-Me)3])、等を用いることができる。
電子吸引基を有するフェニルピリジン誘導体を配位子とする有機金属イリジウム錯体等としては、ビス[2-(4’,6’-ジフルオロフェニル)ピリジナト-N,C2’]イリジウム(III)テトラキス(1-ピラゾリル)ボラート(略称:FIr6)、ビス[2-(4’,6’-ジフルオロフェニル)ピリジナト-N,C2’]イリジウム(III)ピコリナート(略称:FIrpic)、ビス{2-[3’,5’-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ピリジナト-N,C2’}イリジウム(III)ピコリナート(略称:[Ir(CF3ppy)2(pic)])、ビス[2-(4’,6’-ジフルオロフェニル)ピリジナト-N,C2’]イリジウム(III)アセチルアセトナート(略称:FIracac)、等を用いることができる。
なお、これらは青色のりん光発光を示す化合物であり、440nmから520nmに発光波長のピークを有する化合物である。
[りん光発光物質(緑色)]
ピリミジン骨格を有する有機金属イリジウム錯体等としては、トリス(4-メチル-6-フェニルピリミジナト)イリジウム(III)(略称:[Ir(mppm)3])、トリス(4-t-ブチル-6-フェニルピリミジナト)イリジウム(III)(略称:[Ir(tBuppm)3])、(アセチルアセトナト)ビス(6-メチル-4-フェニルピリミジナト)イリジウム(III)(略称:[Ir(mppm)2(acac)])、(アセチルアセトナト)ビス(6-tert-ブチル-4-フェニルピリミジナト)イリジウム(III)(略称:[Ir(tBuppm)2(acac)])、(アセチルアセトナト)ビス[6-(2-ノルボルニル)-4-フェニルピリミジナト]イリジウム(III)(略称:[Ir(nbppm)2(acac)])、(アセチルアセトナト)ビス[5-メチル-6-(2-メチルフェニル)-4-フェニルピリミジナト]イリジウム(III)(略称:[Ir(mpmppm)2(acac)])、(アセチルアセトナト)ビス(4,6-ジフェニルピリミジナト)イリジウム(III)(略称:[Ir(dppm)2(acac)])、等を用いることができる。
ピリミジン骨格を有する有機金属イリジウム錯体等としては、トリス(4-メチル-6-フェニルピリミジナト)イリジウム(III)(略称:[Ir(mppm)3])、トリス(4-t-ブチル-6-フェニルピリミジナト)イリジウム(III)(略称:[Ir(tBuppm)3])、(アセチルアセトナト)ビス(6-メチル-4-フェニルピリミジナト)イリジウム(III)(略称:[Ir(mppm)2(acac)])、(アセチルアセトナト)ビス(6-tert-ブチル-4-フェニルピリミジナト)イリジウム(III)(略称:[Ir(tBuppm)2(acac)])、(アセチルアセトナト)ビス[6-(2-ノルボルニル)-4-フェニルピリミジナト]イリジウム(III)(略称:[Ir(nbppm)2(acac)])、(アセチルアセトナト)ビス[5-メチル-6-(2-メチルフェニル)-4-フェニルピリミジナト]イリジウム(III)(略称:[Ir(mpmppm)2(acac)])、(アセチルアセトナト)ビス(4,6-ジフェニルピリミジナト)イリジウム(III)(略称:[Ir(dppm)2(acac)])、等を用いることができる。
ピラジン骨格を有する有機金属イリジウム錯体等としては、(アセチルアセトナト)ビス(3,5-ジメチル-2-フェニルピラジナト)イリジウム(III)(略称:[Ir(mppr-Me)2(acac)])、(アセチルアセトナト)ビス(5-イソプロピル-3-メチル-2-フェニルピラジナト)イリジウム(III)(略称:[Ir(mppr-iPr)2(acac)])、等を用いることができる。
ピリジン骨格を有する有機金属イリジウム錯体等としては、トリス(2-フェニルピリジナト-N,C2’)イリジウム(III)(略称:[Ir(ppy)3])、ビス(2-フェニルピリジナト-N,C2’)イリジウム(III)アセチルアセトナート(略称:[Ir(ppy)2(acac)])、ビス(ベンゾ[h]キノリナト)イリジウム(III)アセチルアセトナート(略称:[Ir(bzq)2(acac)])、トリス(ベンゾ[h]キノリナト)イリジウム(III)(略称:[Ir(bzq)3])、トリス(2-フェニルキノリナト-N,C2’)イリジウム(III)(略称:[Ir(pq)3])、ビス(2-フェニルキノリナト-N,C2’)イリジウム(III)アセチルアセトナート(略称:[Ir(pq)2(acac)])、[2-d3-メチル-8-(2-ピリジニル-κN)ベンゾフロ[2,3-b]ピリジン-κC]ビス[2-(5-d3-メチル-2-ピリジニル-κN2)フェニル-κC]イリジウム(III)(略称:[Ir(5mppy-d3)2(mbfpypy-d3)])、[2-d3-メチル-(2-ピリジニル-κN)ベンゾフロ[2,3-b]ピリジン-κC]ビス[2-(2-ピリジニル-κN)フェニル-κC]イリジウム(III)(略称:[Ir(ppy)2(mbfpypy-d3)])、等を用いることができる。
希土類金属錯体としては、トリス(アセチルアセトナト)(モノフェナントロリン)テルビウム(III)(略称:[Tb(acac)3(Phen)])、などが挙げられる。
なお、これらは主に緑色のりん光発光を示す化合物であり、500nmから600nmに発光波長のピークを有する。また、ピリミジン骨格を有する有機金属イリジウム錯体は、信頼性または発光効率において、際だって優れる。
[りん光発光物質(赤色)]
ピリミジン骨格を有する有機金属イリジウム錯体等としては、(ジイソブチリルメタナト)ビス[4,6-ビス(3-メチルフェニル)ピリミジナト]イリジウム(III)(略称:[Ir(5mdppm)2(dibm)])、ビス[4,6-ビス(3-メチルフェニル)ピリミジナト](ジピバロイルメタナト)イリジウム(III)(略称:[Ir(5mdppm)2(dpm)])、ビス[4,6-ジ(ナフタレン-1-イル)ピリミジナト](ジピバロイルメタナト)イリジウム(III)(略称:[Ir(d1npm)2(dpm)])、等を用いることができる。
ピリミジン骨格を有する有機金属イリジウム錯体等としては、(ジイソブチリルメタナト)ビス[4,6-ビス(3-メチルフェニル)ピリミジナト]イリジウム(III)(略称:[Ir(5mdppm)2(dibm)])、ビス[4,6-ビス(3-メチルフェニル)ピリミジナト](ジピバロイルメタナト)イリジウム(III)(略称:[Ir(5mdppm)2(dpm)])、ビス[4,6-ジ(ナフタレン-1-イル)ピリミジナト](ジピバロイルメタナト)イリジウム(III)(略称:[Ir(d1npm)2(dpm)])、等を用いることができる。
ピラジン骨格を有する有機金属イリジウム錯体等としては、(アセチルアセトナト)ビス(2,3,5-トリフェニルピラジナト)イリジウム(III)(略称:[Ir(tppr)2(acac)])、ビス(2,3,5-トリフェニルピラジナト)(ジピバロイルメタナト)イリジウム(III)(略称:[Ir(tppr)2(dpm)])、(アセチルアセトナト)ビス[2,3-ビス(4-フルオロフェニル)キノキサリナト]イリジウム(III)(略称:[Ir(Fdpq)2(acac)])、等を用いることができる。
ピリジン骨格を有する有機金属イリジウム錯体等としては、トリス(1-フェニルイソキノリナト-N,C2’)イリジウム(III)(略称:[Ir(piq)3])、ビス(1-フェニルイソキノリナト-N,C2’)イリジウム(III)アセチルアセトナート(略称:[Ir(piq)2(acac)])、等を用いることができる。
希土類金属錯体等としては、トリス(1,3-ジフェニル-1,3-プロパンジオナト)(モノフェナントロリン)ユーロピウム(III)(略称:[Eu(DBM)3(Phen)])、トリス[1-(2-テノイル)-3,3,3-トリフルオロアセトナト](モノフェナントロリン)ユーロピウム(III)(略称:[Eu(TTA)3(Phen)])、等を用いることができる。
白金錯体等としては、2,3,7,8,12,13,17,18-オクタエチル-21H,23H-ポルフィリン白金(II)(略称:PtOEP)、等を用いることができる。
なお、これらは、赤色のりん光発光を示す化合物であり、600nmから700nmに発光のピークを有する。また、ピラジン骨格を有する有機金属イリジウム錯体は、表示装置に良好に用いることができる色度の赤色発光が得られる。
[熱活性化遅延蛍光(TADF)を示す物質]
TADF材料を層111(2)に用いることができる。例えば、以下に例示するTADF材料を発光性の材料に用いることができる。なお、これに限定されず、さまざまな公知のTADF材料を、発光性の材料に用いることができる。
TADF材料を層111(2)に用いることができる。例えば、以下に例示するTADF材料を発光性の材料に用いることができる。なお、これに限定されず、さまざまな公知のTADF材料を、発光性の材料に用いることができる。
TADF材料は、S1準位とT1準位との差が小さく、わずかな熱エネルギーによって三重項励起状態から一重項励起状態に逆項間交差(アップコンバート)できる。これにより、三重項励起状態から一重項励起状態を効率よく生成することができる。また、三重項励起エネルギーを発光に変換することができる。
また、2種類の物質で励起状態を形成する励起錯体(エキサイプレックス、エキシプレックスまたはExciplexともいう)は、S1準位とT1準位との差が極めて小さく、三重項励起エネルギーを一重項励起エネルギーに変換することが可能なTADF材料としての機能を有する。
なお、T1準位の指標としては、低温(例えば77Kから10K)で観測されるりん光スペクトルを用いればよい。TADF材料としては、その蛍光スペクトルの最も短波長に位置する裾において接線を引き、その外挿線の波長のエネルギーをS1準位とし、りん光スペクトルの最も短波長に位置する裾において接線を引き、その外挿線の波長のエネルギーをT1準位とした際に、そのS1準位とT1準位の差が0.3eV以下であることが好ましく、0.2eV以下であることがさらに好ましい。
また、TADF材料を発光物質として用いる場合、ホスト材料のS1準位はTADF材料のS1準位より高い方が好ましい。また、ホスト材料のT1準位はTADF材料のT1準位より高いことが好ましい。
例えば、フラーレン及びその誘導体、アクリジン及びその誘導体、エオシン誘導体等をTADF材料に用いることができる。また、マグネシウム(Mg)、亜鉛(Zn)、カドミウム(Cd)、スズ(Sn)、白金(Pt)、インジウム(In)、もしくはパラジウム(Pd)等を含む金属含有ポルフィリンをTADF材料に用いることができる。
具体的には、構造式を以下に示す、プロトポルフィリン-フッ化スズ錯体(SnF2(Proto IX))、メソポルフィリン-フッ化スズ錯体(SnF2(Meso IX))、ヘマトポルフィリン-フッ化スズ錯体(SnF2(Hemato IX))、コプロポルフィリンテトラメチルエステル-フッ化スズ錯体(SnF2(Copro III-4Me))、オクタエチルポルフィリン-フッ化スズ錯体(SnF2(OEP))、エチオポルフィリン-フッ化スズ錯体(SnF2(Etio I))、オクタエチルポルフィリン-塩化白金錯体(PtCl2OEP)、等を用いることができる。
また、例えば、π電子過剰型複素芳香環とπ電子不足型複素芳香環の一方または両方を有する複素環化合物をTADF材料に用いることができる。
具体的には、構造式を以下に示す、2-(ビフェニル-4-イル)-4,6-ビス(12-フェニルインドロ[2,3-a]カルバゾール-11-イル)-1,3,5-トリアジン(略称:PIC-TRZ)または、9-(4,6-ジフェニル-1,3,5-トリアジン-2-イル)-9’-フェニル-9H,9’H-3,3’-ビカルバゾール(略称:PCCzTzn)、2-{4-[3-(N-フェニル-9H-カルバゾール-3-イル)-9H-カルバゾール-9-イル]フェニル}-4,6-ジフェニル-1,3,5-トリアジン(略称:PCCzPTzn)、2-[4-(10H-フェノキサジン-10-イル)フェニル]-4,6-ジフェニル-1,3,5-トリアジン(略称:PXZ-TRZ)、3-[4-(5-フェニル-5,10-ジヒドロフェナジン-10-イル)フェニル]-4,5-ジフェニル-1,2,4-トリアゾール(略称:PPZ-3TPT)、3-(9,9-ジメチル-9H-アクリジン-10-イル)-9H-キサンテン-9-オン(略称:ACRXTN)、ビス[4-(9,9-ジメチル-9,10-ジヒドロアクリジン)フェニル]スルホン(略称:DMAC-DPS)、10-フェニル-10H,10’H-スピロ[アクリジン-9,9’-アントラセン]-10’-オン(略称:ACRSA)、等を用いることができる。
該複素環化合物は、π電子過剰型複素芳香環及びπ電子不足型複素芳香環を有するため、電子輸送性及び正孔輸送性が共に高く、好ましい。特に、π電子不足型複素芳香環を有する骨格のうち、ピリジン骨格、ジアジン骨格(ピリミジン骨格、ピラジン骨格、ピリダジン骨格)、およびトリアジン骨格は、安定で信頼性が良好なため好ましい。特に、ベンゾフロピリミジン骨格、ベンゾチエノピリミジン骨格、ベンゾフロピラジン骨格、ベンゾチエノピラジン骨格はアクセプタ性が高く、信頼性が良好なため好ましい。
また、π電子過剰型複素芳香環を有する骨格の中でも、アクリジン骨格、フェノキサジン骨格、フェノチアジン骨格、フラン骨格、チオフェン骨格、及びピロール骨格は、安定で信頼性が良好なため、当該骨格の少なくとも一を有することが好ましい。なお、フラン骨格としてはジベンゾフラン骨格が、チオフェン骨格としてはジベンゾチオフェン骨格が、それぞれ好ましい。また、ピロール骨格としては、インドール骨格、カルバゾール骨格、インドロカルバゾール骨格、ビカルバゾール骨格、3-(9-フェニル-9H-カルバゾール-3-イル)-9H-カルバゾール骨格が特に好ましい。
なお、π電子過剰型複素芳香環とπ電子不足型複素芳香環とが直接結合した物質は、π電子過剰型複素芳香環の電子供与性とπ電子不足型複素芳香環の電子受容性が共に強くなり、S1準位とT1準位のエネルギー差が小さくなるため、熱活性化遅延蛍光を効率よく得られることから特に好ましい。なお、π電子不足型複素芳香環の代わりに、シアノ基のような電子吸引基が結合した芳香環を用いても良い。また、π電子過剰型骨格として、芳香族アミン骨格、フェナジン骨格等を用いることができる。
また、π電子不足型骨格として、キサンテン骨格、チオキサンテンジオキサイド骨格、オキサジアゾール骨格、トリアゾール骨格、イミダゾール骨格、アントラキノン骨格、フェニルボランまたはボラントレン等の含ホウ素骨格、ベンゾニトリルまたはシアノベンゼン等のニトリル基またはシアノ基を有する芳香環または複素芳香環、ベンゾフェノン等のカルボニル骨格、ホスフィンオキシド骨格、スルホン骨格等を用いることができる。
このように、π電子不足型複素芳香環およびπ電子過剰型複素芳香環の少なくとも一方の代わりにπ電子不足型骨格およびπ電子過剰型骨格を用いることができる。
《層111(2)の構成例3》
キャリア輸送性を備える材料をホスト材料に用いることができる。例えば、正孔輸送性を有する材料、電子輸送性を有する材料、熱活性化遅延蛍光TADF(Thermally Activated Delayed Fluorescence)を示す物質、アントラセン骨格を有する材料および混合材料等をホスト材料に用いることができる。
キャリア輸送性を備える材料をホスト材料に用いることができる。例えば、正孔輸送性を有する材料、電子輸送性を有する材料、熱活性化遅延蛍光TADF(Thermally Activated Delayed Fluorescence)を示す物質、アントラセン骨格を有する材料および混合材料等をホスト材料に用いることができる。
[正孔輸送性を有する材料]
正孔移動度が、1×10-6cm2/Vs以上である材料を、正孔輸送性を有する材料に好適に用いることができる。
正孔移動度が、1×10-6cm2/Vs以上である材料を、正孔輸送性を有する材料に好適に用いることができる。
例えば、層111に用いることができる正孔輸送性を有する材料を、層111(2)に用いることができる。
[電子輸送性を有する材料]
例えば、層111に用いることができる電子輸送性を有する材料を、層111(2)に用いることができる。
例えば、層111に用いることができる電子輸送性を有する材料を、層111(2)に用いることができる。
[アントラセン骨格を有する材料]
例えば、層111に用いることができるアントラセン骨格を有する有機化合物を、層111(2)に用いることができる。
例えば、層111に用いることができるアントラセン骨格を有する有機化合物を、層111(2)に用いることができる。
[熱活性化遅延蛍光(TADF)を示す物質]
TADF材料を層111(2)に用いることができる。例えば、以下に例示するTADF材料をホスト材料に用いることができる。なお、これに限定されず、さまざまな公知のTADF材料を、ホスト材料に用いることができる。
TADF材料を層111(2)に用いることができる。例えば、以下に例示するTADF材料をホスト材料に用いることができる。なお、これに限定されず、さまざまな公知のTADF材料を、ホスト材料に用いることができる。
TADF材料をホスト材料に用いると、TADF材料で生成した三重項励起エネルギーを、逆項間交差によって一重項励起エネルギーに変換することができる。さらに、励起エネルギーを発光物質に移動することができる。換言すれば、TADF材料はエネルギードナーとして機能し、発光物質はエネルギーアクセプターとして機能する。これにより、発光デバイスの発光効率を高めることができる。
これは、上記発光物質が蛍光発光物質である場合に、非常に有効である。また、このとき、高い発光効率を得るためには、TADF材料のS1準位は、蛍光発光物質のS1準位より高いことが好ましい。また、TADF材料のT1準位は、蛍光発光物質のS1準位より高いことが好ましい。したがって、TADF材料のT1準位は、蛍光発光物質のT1準位より高いことが好ましい。
また、蛍光発光物質の最も低エネルギー側の吸収帯の波長と重なるような発光を呈するTADF材料を用いることが好ましい。そうすることで、TADF材料から蛍光発光物質への励起エネルギーの移動がスムーズとなり、効率よく発光が得られるため、好ましい。
また、効率よく三重項励起エネルギーから逆項間交差によって一重項励起エネルギーが生成されるためには、TADF材料でキャリア再結合が生じることが好ましい。また、TADF材料で生成した三重項励起エネルギーが蛍光発光物質の三重項励起エネルギーに移動しないことが好ましい。そのためには、蛍光発光物質は、蛍光発光物質が有する発光団(発光の原因となる骨格)の周囲に保護基を有すると好ましい。該保護基としては、π結合を有さない置換基が好ましく、飽和炭化水素が好ましく、具体的には炭素数3以上10以下のアルキル基、置換もしくは無置換の炭素数3以上10以下のシクロアルキル基、炭素数3以上10以下のトリアルキルシリル基が挙げられ、保護基が複数あるとさらに好ましい。π結合を有さない置換基は、キャリアを輸送する機能に乏しいため、キャリア輸送またはキャリア再結合に影響をほとんど与えずに、TADF材料と蛍光発光物質の発光団との距離を遠ざけることができる。
ここで、発光団とは、蛍光発光物質において発光の原因となる原子団(骨格)を指す。発光団は、π結合を有する骨格が好ましく、芳香環を含むことが好ましく、縮合芳香環または縮合複素芳香環を有すると好ましい。
縮合芳香環または縮合複素芳香環としては、フェナントレン骨格、スチルベン骨格、アクリドン骨格、フェノキサジン骨格、フェノチアジン骨格等が挙げられる。特に、ナフタレン骨格、アントラセン骨格、フルオレン骨格、クリセン骨格、トリフェニレン骨格、テトラセン骨格、ピレン骨格、ペリレン骨格、クマリン骨格、キナクリドン骨格、ナフトビスベンゾフラン骨格を有する蛍光発光物質は蛍光量子収率が高いため好ましい。
例えば、発光性の材料に用いることができるTADF材料を、ホスト材料に用いることができる。
[混合材料の構成例1]
また、複数種の物質を混合した材料を、ホスト材料に用いることができる。例えば、電子輸送性を有する材料と正孔輸送性を有する材料を、混合材料に用いることができる。混合材料に含まれる正孔輸送性を有する材料と電子輸送性を有する材料の重量比は、正孔輸送性を有する材料:電子輸送性を有する材料=1:19~19:1とすればよい。これにより、層111(2)のキャリア輸送性を容易に調整することができる。また、再結合領域の制御も簡便に行うことができる。
また、複数種の物質を混合した材料を、ホスト材料に用いることができる。例えば、電子輸送性を有する材料と正孔輸送性を有する材料を、混合材料に用いることができる。混合材料に含まれる正孔輸送性を有する材料と電子輸送性を有する材料の重量比は、正孔輸送性を有する材料:電子輸送性を有する材料=1:19~19:1とすればよい。これにより、層111(2)のキャリア輸送性を容易に調整することができる。また、再結合領域の制御も簡便に行うことができる。
[混合材料の構成例2]
りん光発光物質を混合した材料を、ホスト材料に用いることができる。りん光発光物質は、発光物質として蛍光発光物質を用いる際に蛍光発光物質へ励起エネルギーを供与するエネルギードナーとして用いることができる。
りん光発光物質を混合した材料を、ホスト材料に用いることができる。りん光発光物質は、発光物質として蛍光発光物質を用いる際に蛍光発光物質へ励起エネルギーを供与するエネルギードナーとして用いることができる。
励起錯体を形成する材料を含む混合材料を、ホスト材料に用いることができる。例えば、形成される励起錯体の発光スペクトルが、発光物質の最も低エネルギー側の吸収帯の波長と重なる材料を、ホスト材料に用いることができる。これにより、エネルギー移動がスムーズとなり、発光効率を向上することができる。または、駆動電圧を抑制することができる。
励起錯体を形成する材料の少なくとも一方に、りん光発光物質を用いることができる。これにより、逆項間交差を利用することができる。または、三重項励起エネルギーを効率よく一重項励起エネルギーへ変換することができる。
励起錯体を形成する材料の組み合わせとしては、正孔輸送性を有する材料のHOMO準位が電子輸送性を有する材料のHOMO準位以上であると好ましい。または、正孔輸送性を有する材料のLUMO準位が電子輸送性を有する材料のLUMO準位以上であると好ましい。これにより、効率よく励起錯体を形成することができる。なお、材料のLUMO準位およびHOMO準位は、電気化学特性(還元電位および酸化電位)から導出することができる。具体的には、サイクリックボルタンメトリ(CV)測定法を用いて、還元電位および酸化電位を測定することができる。
なお、励起錯体の形成は、例えば正孔輸送性を有する材料の発光スペクトル、電子輸送性を有する材料の発光スペクトル、およびこれら材料を混合した混合膜の発光スペクトルを比較し、混合膜の発光スペクトルが、各材料の発光スペクトルよりも長波長シフトする(あるいは長波長側に新たなピークを持つ)現象を観測することにより確認することができる。あるいは、正孔輸送性を有する材料の過渡フォトルミネッセンス(PL)、電子輸送性を有する材料の過渡PL、及びこれら材料を混合した混合膜の過渡PLを比較し、混合膜の過渡PL寿命が、各材料の過渡PL寿命よりも長寿命成分を有する、あるいは遅延成分の割合が大きくなるなどの過渡応答の違いを観測することにより、確認することができる。また、上述の過渡PLは過渡エレクトロルミネッセンス(EL)と読み替えても構わない。すなわち、正孔輸送性を有する材料の過渡EL、電子輸送性を有する材料の過渡EL及びこれらの混合膜の過渡ELを比較し、過渡応答の違いを観測することによっても、励起錯体の形成を確認することができる。
なお、本実施の形態は、本明細書で示す他の実施の形態と適宜組み合わせることができる。
(実施の形態8)
本実施の形態では、実施の形態1乃至実施の形態6のいずれか一に記載の発光デバイスを用いた発光装置について説明する。
本実施の形態では、実施の形態1乃至実施の形態6のいずれか一に記載の発光デバイスを用いた発光装置について説明する。
本実施の形態では、実施の形態1乃至実施の形態6のいずれか一に記載の発光デバイスを用いて作製された発光装置について図4を用いて説明する。なお、図4(A)は、発光装置を示す上面図、図4(B)は図4(A)をA-BおよびC-Dで切断した断面図である。この発光装置は、発光デバイスの発光を制御するものとして、点線で示された駆動回路部(ソース線駆動回路601)、画素部602、駆動回路部(ゲート線駆動回路603)を含んでいる。また、604は封止基板、605はシール材であり、シール材605で囲まれた内側は、空間607になっている。
なお、引き回し配線608はソース線駆動回路601及びゲート線駆動回路603に入力される信号を伝送するための配線であり、外部入力端子となるFPC(フレキシブルプリントサーキット)609からビデオ信号、クロック信号、スタート信号、リセット信号等を受け取る。なお、ここではFPCしか図示されていないが、このFPCにはプリント配線基板(PWB)が取り付けられていても良い。本明細書における発光装置には、発光装置本体だけでなく、それにFPCもしくはPWBが取り付けられた状態をも含むものとする。
次に、断面構造について図4(B)を用いて説明する。素子基板610上には駆動回路部及び画素部が形成されているが、ここでは、駆動回路部であるソース線駆動回路601と、画素部602中の一つの画素が示されている。
素子基板610はガラス、石英、有機樹脂、金属、合金、半導体などからなる基板の他、FRP(Fiber Reinforced Plastics)、PVF(ポリビニルフロライド)、ポリエステルまたはアクリル樹脂等からなるプラスチック基板を用いて作製すればよい。
画素または駆動回路に用いられるトランジスタの構造は特に限定されない。例えば、逆スタガ型のトランジスタとしてもよいし、スタガ型のトランジスタとしてもよい。また、トップゲート型のトランジスタでもボトムゲート型トランジスタでもよい。トランジスタに用いる半導体材料は特に限定されず、例えば、シリコン、ゲルマニウム、炭化シリコン、窒化ガリウム等を用いることができる。または、In-Ga-Zn系金属酸化物などの、インジウム、ガリウム、亜鉛のうち少なくとも一つを含む酸化物半導体を用いてもよい。
トランジスタに用いる半導体材料の結晶性についても特に限定されず、非晶質半導体、結晶性を有する半導体(微結晶半導体、多結晶半導体、単結晶半導体、又は一部に結晶領域を有する半導体)のいずれを用いてもよい。結晶性を有する半導体を用いると、トランジスタ特性の劣化を抑制できるため好ましい。
ここで、上記画素または駆動回路に設けられるトランジスタの他、後述するタッチセンサ等に用いられるトランジスタなどの半導体装置には、酸化物半導体を適用することが好ましい。特にシリコンよりもバンドギャップの広い酸化物半導体を適用することが好ましい。シリコンよりもバンドギャップの広い酸化物半導体を用いることで、トランジスタのオフ状態における電流を低減できる。
上記酸化物半導体は、少なくともインジウム(In)又は亜鉛(Zn)を含むことが好ましい。また、In-M-Zn系酸化物(MはAl、Ti、Ga、Ge、Y、Zr、Sn、La、CeまたはHf等の金属)で表記される酸化物を含む酸化物半導体であることがより好ましい。
特に、半導体層として、複数の結晶部を有し、当該結晶部はc軸が半導体層の被形成面、または半導体層の上面に対し垂直に配向し、且つ隣接する結晶部間には粒界を有さない酸化物半導体膜を用いることが好ましい。
半導体層としてこのような材料を用いることで、電気特性の変動が抑制され、信頼性の高いトランジスタを実現できる。
また、上述の半導体層を有するトランジスタはその低いオフ電流により、トランジスタを介して容量に蓄積した電荷を長期間に亘って保持することが可能である。このようなトランジスタを画素に適用することで、各表示領域に表示した画像の階調を維持しつつ、駆動回路を停止することも可能となる。その結果、極めて消費電力の低減された電子機器を実現できる。
トランジスタの特性安定化等のため、下地膜を設けることが好ましい。下地膜としては、酸化シリコン膜、窒化シリコン膜、酸化窒化シリコン膜、窒化酸化シリコン膜などの無機絶縁膜を用い、単層で又は積層して作製することができる。下地膜はスパッタリング法、CVD(Chemical Vapor Deposition)法(プラズマCVD法、熱CVD法、MOCVD(Metal Organic CVD)法など)、ALD(Atomic Layer Deposition)法、塗布法、印刷法等を用いて形成できる。なお、下地膜は、必要で無ければ設けなくてもよい。
なお、FET623はソース線駆動回路601に形成されるトランジスタの一つを示すものである。また、駆動回路は、種々のCMOS回路、PMOS回路もしくはNMOS回路で形成すれば良い。また、本実施の形態では、基板上に駆動回路を形成したドライバ一体型を示すが、必ずしもその必要はなく、駆動回路を基板上ではなく外部に形成することもできる。
また、画素部602はスイッチング用FET611と、電流制御用FET612とそのドレインに電気的に接続された第1の電極613とを含む複数の画素により形成されているが、これに限定されず、3つ以上のFETと、容量素子とを組み合わせた画素部としてもよい。
なお、第1の電極613の端部を覆って絶縁物614が形成されている。ここでは、ポジ型の感光性アクリル樹脂膜を用いることにより形成することができる。
また、後に形成するEL層等の被覆性を良好なものとするため、絶縁物614の上端部または下端部に曲率を有する曲面が形成されるようにする。例えば、絶縁物614の材料としてポジ型の感光性アクリル樹脂を用いた場合、絶縁物614の上端部のみに曲率半径(0.2μm以上3μm以下)を有する曲面を持たせることが好ましい。また、絶縁物614として、ネガ型の感光性樹脂、或いはポジ型の感光性樹脂のいずれも使用することができる。
第1の電極613上には、EL層616、および第2の電極617がそれぞれ形成されている。ここで、陽極として機能する第1の電極613に用いる材料としては、仕事関数の大きい材料を用いることが望ましい。例えば、ITO膜、またはケイ素を含有したインジウム錫酸化物膜、2wt%以上20wt%以下の酸化亜鉛を含む酸化インジウム膜、窒化チタン膜、クロム膜、タングステン膜、Zn膜、Pt膜などの単層膜の他、窒化チタン膜とアルミニウムを主成分とする膜との積層、窒化チタン膜とアルミニウムを主成分とする膜と窒化チタン膜との3層構造等を用いることができる。なお、積層構造とすると、配線としての抵抗も低く、良好なオーミックコンタクトがとれ、さらに陽極として機能させることができる。
また、EL層616は、蒸着マスクを用いた蒸着法、インクジェット法、スピンコート法等の種々の方法によって形成される。EL層616は、実施の形態1乃至実施の形態6のいずれか一で説明したような構成を含んでいる。また、EL層616を構成する他の材料としては、低分子化合物、または高分子化合物(オリゴマー、デンドリマーを含む)であっても良い。
さらに、EL層616上に形成され、陰極として機能する第2の電極617に用いる材料としては、仕事関数の小さい材料(Al、Mg、Li、Ca、またはこれらの合金または化合物(MgAg、MgIn、AlLi等)等)を用いることが好ましい。なお、EL層616で生じた光が第2の電極617を透過させる場合には、第2の電極617として、膜厚を薄くした金属薄膜と、透明導電膜(ITO、2wt%以上20wt%以下の酸化亜鉛を含む酸化インジウム、ケイ素を含有したインジウム錫酸化物、酸化亜鉛(ZnO)等)との積層を用いるのが良い。
なお、第1の電極613、EL層616、第2の電極617でもって、発光デバイス618が形成されている。当該発光デバイスは実施の形態1乃至実施の形態6のいずれか一に記載の発光デバイスである。なお、画素部は複数の発光デバイスが形成されてなっているが、本実施の形態における発光装置では、実施の形態1乃至実施の形態6のいずれか一に記載の発光デバイスと、それ以外の構成を有する発光デバイスの両方が混在していても良い。
さらにシール材605で封止基板604を素子基板610と貼り合わせることにより、素子基板610、封止基板604、およびシール材605で囲まれた空間607に発光デバイス618が備えられた構造になっている。なお、空間607には、充填材が充填されており、不活性気体(窒素またはアルゴン等)が充填される場合の他、シール材で充填される場合もある。封止基板には凹部を形成し、そこに乾燥材を設けることで水分の影響による劣化を抑制することができ、好ましい構成である。
なお、シール材605にはエポキシ樹脂またはガラスフリットを用いるのが好ましい。また、これらの材料はできるだけ水分または酸素を透過しない材料であることが望ましい。また、封止基板604に用いる材料としてガラス基板または石英基板の他、FRP(Fiber Reinforced Plastics)、PVF(ポリビニルフロライド)、ポリエステルまたはアクリル樹脂等からなるプラスチック基板を用いることができる。
図4には示されていないが、第2の電極上に保護膜を設けても良い。保護膜は有機樹脂膜または無機絶縁膜で形成すればよい。また、シール材605の露出した部分を覆うように、保護膜が形成されていても良い。また、保護膜は、一対の基板の表面及び側面、封止層、絶縁層、等の露出した側面を覆って設けることができる。
保護膜には、水などの不純物を透過しにくい材料を用いることができる。したがって、水などの不純物が外部から内部に拡散することを効果的に抑制することができる。
保護膜を構成する材料としては、酸化物、窒化物、フッ化物、硫化物、三元化合物、金属またはポリマー等を用いることができ、例えば、酸化アルミニウム、酸化ハフニウム、ハフニウムシリケート、酸化ランタン、酸化珪素、チタン酸ストロンチウム、酸化タンタル、酸化チタン、酸化亜鉛、酸化ニオブ、酸化ジルコニウム、酸化スズ、酸化イットリウム、酸化セリウム、酸化スカンジウム、酸化エルビウム、酸化バナジウムまたは酸化インジウム等を含む材料または、窒化アルミニウム、窒化ハフニウム、窒化珪素、窒化タンタル、窒化チタン、窒化ニオブ、窒化モリブデン、窒化ジルコニウムまたは窒化ガリウム等を含む材料、チタンおよびアルミニウムを含む窒化物、チタンおよびアルミニウムを含む酸化物、アルミニウムおよび亜鉛を含む酸化物、マンガンおよび亜鉛を含む硫化物、セリウムおよびストロンチウムを含む硫化物、エルビウムおよびアルミニウムを含む酸化物、イットリウムおよびジルコニウムを含む酸化物等を含む材料を用いることができる。
保護膜は、段差被覆性(ステップカバレッジ)の良好な成膜方法を用いて形成することが好ましい。このような手法の一つに、原子層堆積(ALD:Atomic Layer Deposition)法がある。ALD法を用いて形成することができる材料を、保護膜に用いることが好ましい。ALD法を用いることで緻密な、クラックまたはピンホールなどの欠陥が低減された、または均一な厚さを備える保護膜を形成することができる。また、保護膜を形成する際に加工部材に与える損傷を、低減することができる。
例えばALD法を用いて保護膜を形成することで、複雑な凹凸形状を有する表面または、タッチパネルの上面、側面及び裏面にまで均一で欠陥の少ない保護膜を形成することができる。
以上のようにして、実施の形態1乃至実施の形態6のいずれか一に記載の発光デバイスを用いて作製された発光装置を得ることができる。
本実施の形態における発光装置は、実施の形態1乃至実施の形態6のいずれか一に記載の発光デバイスを用いているため、良好な特性を備えた発光装置を得ることができる。具体的には、実施の形態1乃至実施の形態6のいずれか一に記載の発光デバイスは発光効率が良好なため、消費電力の小さい発光装置とすることが可能である。
図5には白色発光を呈する発光デバイスを形成し、着色層(カラーフィルタ)等を設けることによってフルカラー化した発光装置の例を示す。図5(A)には基板1001、下地絶縁膜1002、ゲート絶縁膜1003、ゲート電極1006、1007、1008、第1の層間絶縁膜1020、第2の層間絶縁膜1021、周辺部1042、画素部1040、駆動回路部1041、発光デバイスの第1の電極1024W、1024R、1024G、1024B、隔壁1025、EL層1028、発光デバイスの第2の電極1029、封止基板1031、シール材1032などが図示されている。
また、図5(A)では着色層(赤色の着色層1034R、緑色の着色層1034G、青色の着色層1034B)は透明な基材1033に設けている。また、ブラックマトリクス1035をさらに設けても良い。着色層及びブラックマトリクスが設けられた透明な基材1033は、位置合わせし、基板1001に固定する。なお、着色層、及びブラックマトリクス1035は、オーバーコート層1036で覆われている。また、図5(A)においては、光が着色層を透過せずに外部へと出る発光層と、各色の着色層を透過して外部に光が出る発光層とがあり、着色層を透過しない光は白、着色層を透過する光は赤、緑、青となることから、4色の画素で映像を表現することができる。
図5(B)では着色層(赤色の着色層1034R、緑色の着色層1034G、青色の着色層1034B)をゲート絶縁膜1003と第1の層間絶縁膜1020との間に形成する例を示した。このように、着色層は基板1001と封止基板1031の間に設けられていても良い。
また、以上に説明した発光装置では、FETが形成されている基板1001側に光を取り出す構造(ボトムエミッション型)の発光装置としたが、封止基板1031側に発光を取り出す構造(トップエミッション型)の発光装置としても良い。トップエミッション型の発光装置の断面図を図6に示す。この場合、基板1001は光を通さない基板を用いることができる。FETと発光デバイスの陽極とを接続する接続電極を作製するまでは、ボトムエミッション型の発光装置と同様に形成する。その後、第3の層間絶縁膜1037を、電極1022を覆って形成する。この絶縁膜は平坦化の役割を担っていても良い。第3の層間絶縁膜1037は第2の層間絶縁膜と同様の材料の他、他の公知の材料を用いて形成することができる。
発光デバイスの第1の電極1024W、1024R、1024G、1024Bはここでは陽極とするが、陰極であっても構わない。また、図6のようなトップエミッション型の発光装置である場合、第1の電極を反射電極とすることが好ましい。EL層1028の構成は、実施の形態1乃至実施の形態6のいずれか一においてユニット103として説明したような構成とし、且つ、白色の発光が得られるような素子構造とする。
図6のようなトップエミッションの構造では着色層(赤色の着色層1034R、緑色の着色層1034G、青色の着色層1034B)を設けた封止基板1031で封止を行うことができる。封止基板1031には画素と画素との間に位置するようにブラックマトリクス1035を設けても良い。着色層(赤色の着色層1034R、緑色の着色層1034G、青色の着色層1034B)またはブラックマトリックスはオーバーコート層1036によって覆われていても良い。なお封止基板1031は透光性を有する基板を用いることとする。また、ここでは赤、緑、青、白の4色でフルカラー表示を行う例を示したが特に限定されず、赤、黄、緑、青の4色または赤、緑、青の3色でフルカラー表示を行ってもよい。
トップエミッション型の発光装置では、マイクロキャビティ構造の適用が好適に行える。マイクロキャビティ構造を有する発光デバイスは、第1の電極を反射電極、第2の電極を半透過・半反射電極とすることにより得られる。反射電極と半透過・半反射電極との間には少なくともEL層を有し、少なくとも発光領域となる発光層を有している。
なお、反射電極は、可視光の反射率が40%乃至100%、好ましくは70%乃至100%であり、かつその抵抗率が1×10-2Ωcm以下の膜であるとする。また、半透過・半反射電極は、可視光の反射率が20%乃至80%、好ましくは40%乃至70%であり、かつその抵抗率が1×10-2Ωcm以下の膜であるとする。
EL層に含まれる発光層から射出される発光は、反射電極と半透過・半反射電極とによって反射され、共振する。
当該発光デバイスは、透明導電膜または上述の複合材料、キャリア輸送材料などの厚みを変えることで反射電極と半透過・半反射電極の間の光学的距離を変えることができる。これにより、反射電極と半透過・半反射電極との間において、共振する波長の光を強め、共振しない波長の光を減衰させることができる。
なお、反射電極によって反射されて戻ってきた光(第1の反射光)は、発光層から半透過・半反射電極に直接入射する光(第1の入射光)と大きな干渉を起こすため、反射電極と発光層の光学的距離を(2n-1)λ/4(ただし、nは1以上の自然数、λは増幅したい発光の波長)に調節することが好ましい。当該光学的距離を調節することにより、第1の反射光と第1の入射光との位相を合わせ発光層からの発光をより増幅させることができる。
なお、上記構成においてEL層は、複数の発光層を有する構造であっても、単一の発光層を有する構造であっても良く、例えば、上述のタンデム型発光デバイスの構成と組み合わせて、一つの発光デバイスに電荷発生層を挟んで複数のEL層を設け、それぞれのEL層に単数もしくは複数の発光層を形成する構成に適用してもよい。
マイクロキャビティ構造を有することで、特定波長の正面方向の発光強度を強めることが可能となるため、低消費電力化を図ることができる。なお、赤、黄、緑、青の4色の副画素で映像を表示する発光装置の場合、黄色発光による輝度向上効果のうえ、全副画素において各色の波長に合わせたマイクロキャビティ構造を適用できるため良好な特性の発光装置とすることができる。
本実施の形態における発光装置は、実施の形態1乃至実施の形態6のいずれか一に記載の発光デバイスを用いているため、良好な特性を備えた発光装置を得ることができる。具体的には、実施の形態1乃至実施の形態6のいずれか一に記載の発光デバイスは発光効率が良好なため、消費電力の小さい発光装置とすることが可能である。
ここまでは、アクティブマトリクス型の発光装置について説明したが、以下からはパッシブマトリクス型の発光装置について説明する。図7には本発明を適用して作製したパッシブマトリクス型の発光装置を示す。なお、図7(A)は、発光装置を示す斜視図、図7(B)は図7(A)をX-Yで切断した断面図である。図7において、基板951上には、電極952と電極956との間にはEL層955が設けられている。電極952の端部は絶縁層953で覆われている。そして、絶縁層953上には隔壁層954が設けられている。隔壁層954の側壁は、基板面に近くなるに伴って、一方の側壁と他方の側壁との間隔が狭くなっていくような傾斜を有する。つまり、隔壁層954の短辺方向の断面は、台形状であり、底辺(絶縁層953の面方向と同様の方向を向き、絶縁層953と接する辺)の方が上辺(絶縁層953の面方向と同様の方向を向き、絶縁層953と接しない辺)よりも短い。このように、隔壁層954を設けることで、静電気等に起因した発光デバイスの不良を防ぐことが出来る。また、パッシブマトリクス型の発光装置においても、実施の形態1乃至実施の形態6のいずれか一に記載の発光デバイスを用いており、信頼性の良好な発光装置、又は消費電力の小さい発光装置とすることができる。
以上、説明した発光装置は、マトリクス状に配置された多数の微小な発光デバイスをそれぞれ制御することが可能であるため、画像の表現を行う表示装置として好適に利用できる発光装置である。
また、本実施の形態は他の実施の形態と自由に組み合わせることができる。
(実施の形態9)
本実施の形態では、実施の形態1乃至実施の形態6のいずれか一に記載の発光デバイスを照明装置として用いる例を、図8を参照しながら説明する。図8(B)は照明装置の上面図、図8(A)は図8(B)におけるe-f断面図である。
本実施の形態では、実施の形態1乃至実施の形態6のいずれか一に記載の発光デバイスを照明装置として用いる例を、図8を参照しながら説明する。図8(B)は照明装置の上面図、図8(A)は図8(B)におけるe-f断面図である。
本実施の形態における照明装置は、支持体である透光性を有する基板400上に、第1の電極401が形成されている。第1の電極401は実施の形態1乃至実施の形態6のいずれか一における電極101に相当する。第1の電極401側から発光を取り出す場合、第1の電極401は透光性を有する材料により形成する。
第2の電極404に電圧を供給するためのパッド412が基板400上に形成される。
第1の電極401上にはEL層403が形成されている。EL層403は実施の形態1乃至実施の形態6のいずれか一におけるユニット103の構成、又はユニット103(12)及び中間層106を合わせた構成などに相当する。なお、これらの構成については当該記載を参照されたい。
EL層403を覆って第2の電極404を形成する。第2の電極404は実施の形態1乃至実施の形態6のいずれか一における電極102に相当する。発光を第1の電極401側から取り出す場合、第2の電極404は反射率の高い材料によって形成される。第2の電極404はパッド412と接続することによって、電圧が供給される。
以上、第1の電極401、EL層403、及び第2の電極404を有する発光デバイスを本実施の形態で示す照明装置は有している。当該発光デバイスは発光効率の高い発光デバイスであるため、本実施の形態における照明装置は消費電力の小さい照明装置とすることができる。
以上の構成を有する発光デバイスが形成された基板400と、封止基板407とをシール材405、406を用いて固着し、封止することによって照明装置が完成する。シール材405、406はどちらか一方でもかまわない。また、内側のシール材406(図8(B)では図示せず)には乾燥剤を混ぜることもでき、これにより、水分を吸着することができ、信頼性の向上につながる。
また、パッド412と第1の電極401の一部をシール材405、406の外に伸張して設けることによって、外部入力端子とすることができる。また、その上にコンバーターなどを搭載したICチップ420などを設けても良い。
以上、本実施の形態に記載の照明装置は、EL素子に実施の形態1乃至実施の形態6のいずれか一に記載の発光デバイスを用いており、消費電力の小さい照明装置とすることができる。
(実施の形態10)
本実施の形態では、実施の形態1乃至実施の形態6のいずれか一に記載の発光デバイスをその一部に含む電子機器の例について説明する。実施の形態1乃至実施の形態6のいずれか一に記載の発光デバイスは発光効率が良好であり、消費電力の小さい発光デバイスである。その結果、本実施の形態に記載の電子機器は、消費電力が小さい発光部を有する電子機器とすることが可能である。
本実施の形態では、実施の形態1乃至実施の形態6のいずれか一に記載の発光デバイスをその一部に含む電子機器の例について説明する。実施の形態1乃至実施の形態6のいずれか一に記載の発光デバイスは発光効率が良好であり、消費電力の小さい発光デバイスである。その結果、本実施の形態に記載の電子機器は、消費電力が小さい発光部を有する電子機器とすることが可能である。
上記発光デバイスを適用した電子機器として、例えば、テレビジョン装置(テレビ、またはテレビジョン受信機ともいう)、コンピュータ用などのモニタ、デジタルカメラ、デジタルビデオカメラ、デジタルフォトフレーム、携帯電話機(携帯電話、携帯電話装置ともいう)、携帯型ゲーム機、携帯情報端末、音響再生装置、パチンコ機などの大型ゲーム機などが挙げられる。これらの電子機器の具体例を以下に示す。
図9(A)は、テレビジョン装置の一例を示している。テレビジョン装置は、筐体7101に表示部7103が組み込まれている。また、ここでは、スタンド7105により筐体7101を支持した構成を示している。表示部7103により、映像を表示することが可能であり、表示部7103は、実施の形態1乃至実施の形態6のいずれか一に記載の発光デバイスをマトリクス状に配列して構成されている。
テレビジョン装置の操作は、筐体7101が備える操作スイッチまたは、別体のリモコン操作機7110により行うことができる。リモコン操作機7110が備える操作キー7109により、チャンネルまたは音量の操作を行うことができ、表示部7103に表示される映像を操作することができる。また、リモコン操作機7110に、当該リモコン操作機7110から出力する情報を表示する表示部7107を設ける構成としてもよい。
なお、テレビジョン装置は、受信機またはモデムなどを備えた構成とする。受信機により一般のテレビ放送の受信を行うことができ、さらにモデムを介して有線または無線による通信ネットワークに接続することにより、一方向(送信者から受信者)または双方向(送信者と受信者間、あるいは受信者間同士など)の情報通信を行うことも可能である。
図9(B)はコンピュータであり、本体7201、筐体7202、表示部7203、キーボード7204、外部接続ポート7205、ポインティングデバイス7206等を含む。なお、このコンピュータは、実施の形態1乃至実施の形態6のいずれか一に記載の発光デバイスをマトリクス状に配列して表示部7203に用いることにより作製される。図9(B)のコンピュータは、図9(C)のような形態であっても良い。図9(C)のコンピュータは、キーボード7204、ポインティングデバイス7206の代わりに第2の表示部7210が設けられている。第2の表示部7210はタッチパネル式となっており、第2の表示部7210に表示された入力用の表示を指または専用のペンで操作することによって入力を行うことができる。また、第2の表示部7210は入力用表示だけでなく、その他の画像を表示することも可能である。また表示部7203もタッチパネルであっても良い。二つの画面がヒンジで接続されていることによって、収納または運搬をする際に画面を傷つける、破損するなどのトラブルの発生も防止することができる。
図9(D)は、携帯端末の一例を示している。携帯端末は、筐体7401に組み込まれた表示部7402の他、操作ボタン7403、外部接続ポート7404、スピーカ7405、マイク7406などを備えている。なお、携帯端末は、実施の形態1乃至実施の形態6のいずれか一に記載の発光デバイスをマトリクス状に配列して作製された表示部7402を有している。
図9(D)に示す携帯端末は、表示部7402を指などで触れることで、情報を入力することができる構成とすることもできる。この場合、電話を掛ける、或いはメールを作成するなどの操作は、表示部7402を指などで触れることにより行うことができる。
表示部7402の画面は主として3つのモードがある。第1は、画像の表示を主とする表示モードであり、第2は、文字等の情報の入力を主とする入力モードである。第3は表示モードと入力モードの2つのモードが混合した表示+入力モードである。
例えば、電話を掛ける、或いはメールを作成する場合は、表示部7402を文字の入力を主とする文字入力モードとし、画面に表示させた文字の入力操作を行えばよい。この場合、表示部7402の画面のほとんどにキーボードまたは番号ボタンを表示させることが好ましい。
また、携帯端末内部に、ジャイロ、加速度センサ等の傾きを検出するセンサを有する検出装置を設けることで、携帯端末の向き(縦か横か)を判断して、表示部7402の画面表示を自動的に切り替えるようにすることができる。
また、画面モードの切り替えは、表示部7402を触れること、又は筐体7401の操作ボタン7403の操作により行われる。また、表示部7402に表示される画像の種類によって切り替えるようにすることもできる。例えば、表示部に表示する画像信号が動画のデータであれば表示モード、テキストデータであれば入力モードに切り替える。
また、入力モードにおいて、表示部7402の光センサで検出される信号を検知し、表示部7402のタッチ操作による入力が一定期間ない場合には、画面のモードを入力モードから表示モードに切り替えるように制御してもよい。
表示部7402は、イメージセンサとして機能させることもできる。例えば、表示部7402に掌または指で触れ、掌紋、指紋等を撮像することで、本人認証を行うことができる。また、表示部に近赤外光を発光するバックライトまたは近赤外光を発光するセンシング用光源を用いれば、指静脈、掌静脈などを撮像することもできる。
図10(A)は、掃除ロボットの一例を示す模式図である。
掃除ロボット5100は、上面に配置されたディスプレイ5101、側面に配置された複数のカメラ5102、ブラシ5103、操作ボタン5104を有する。また図示されていないが、掃除ロボット5100の下面には、タイヤ、吸い込み口等が備えられている。掃除ロボット5100は、その他に赤外線センサ、超音波センサ、加速度センサ、ピエゾセンサ、光センサ、ジャイロセンサなどの各種センサを備えている。また、掃除ロボット5100は、無線による通信手段を備えている。
掃除ロボット5100は自走し、ゴミ5120を検知し、下面に設けられた吸い込み口からゴミを吸引することができる。
また、掃除ロボット5100はカメラ5102が撮影した画像を解析し、壁、家具または段差などの障害物の有無を判断することができる。また、画像解析により、配線などブラシ5103に絡まりそうな物体を検知した場合は、ブラシ5103の回転を止めることができる。
ディスプレイ5101には、バッテリーの残量または、吸引したゴミの量などを表示することができる。掃除ロボット5100が走行した経路をディスプレイ5101に表示させてもよい。また、ディスプレイ5101をタッチパネルとし、操作ボタン5104をディスプレイ5101に設けてもよい。
掃除ロボット5100は、スマートフォンなどの携帯電子機器5140と通信することができる。カメラ5102が撮影した画像は、携帯電子機器5140に表示させることができる。そのため、掃除ロボット5100の持ち主は、外出先からでも、部屋の様子を知ることができる。また、ディスプレイ5101の表示をスマートフォンなどの携帯電子機器で確認することもできる。
本発明の一態様の発光装置はディスプレイ5101に用いることができる。
図10(B)に示すロボット2100は、演算装置2110、照度センサ2101、マイクロフォン2102、上部カメラ2103、スピーカ2104、ディスプレイ2105、下部カメラ2106および障害物センサ2107、移動機構2108を備える。
マイクロフォン2102は、使用者の話し声及び環境音等を検知する機能を有する。また、スピーカ2104は、音声を発する機能を有する。ロボット2100は、マイクロフォン2102およびスピーカ2104を用いて、使用者とコミュニケーションをとることが可能である。
ディスプレイ2105は、種々の情報の表示を行う機能を有する。ロボット2100は、使用者の望みの情報をディスプレイ2105に表示することが可能である。ディスプレイ2105は、タッチパネルを搭載していてもよい。また、ディスプレイ2105は取り外しのできる情報端末であっても良く、ロボット2100の定位置に設置することで、充電およびデータの受け渡しを可能とする。
上部カメラ2103および下部カメラ2106は、ロボット2100の周囲を撮像する機能を有する。また、障害物センサ2107は、移動機構2108を用いてロボット2100が前進する際の進行方向における障害物の有無を察知することができる。ロボット2100は、上部カメラ2103、下部カメラ2106および障害物センサ2107を用いて、周囲の環境を認識し、安全に移動することが可能である。本発明の一態様の発光装置はディスプレイ2105に用いることができる。
図10(C)はゴーグル型ディスプレイの一例を表す図である。ゴーグル型ディスプレイは、例えば、筐体5000、表示部5001、スピーカ5003、LEDランプ5004、操作キー(電源スイッチ、又は操作スイッチを含む)、接続端子5006、センサ5007(力、変位、位置、速度、加速度、角速度、回転数、距離、光、液、磁気、温度、化学物質、音声、時間、硬度、電場、電流、電圧、電力、放射線、流量、湿度、傾度、振動、におい、又は赤外線を測定する機能を含むもの)、マイクロフォン5008、表示部5002、支持部5012、イヤホン5013等を有する。
本発明の一態様の発光装置は表示部5001および表示部5002に用いることができる。
図11は、実施の形態1乃至実施の形態6のいずれか一に記載の発光デバイスを、照明装置である電気スタンドに用いた例である。図11に示す電気スタンドは、筐体2001と、光源2002を有し、光源2002としては、実施の形態9に記載の照明装置を用いても良い。
図12は、実施の形態1乃至実施の形態6のいずれか一に記載の発光デバイスを、室内の照明装置3001として用いた例である。実施の形態1乃至実施の形態6のいずれか一に記載の発光デバイスは発光効率の高い発光デバイスであるため、消費電力の小さい照明装置とすることができる。また、実施の形態1乃至実施の形態6のいずれか一に記載の発光デバイスは大面積化が可能であるため、大面積の照明装置として用いることができる。また、実施の形態1乃至実施の形態6のいずれか一に記載の発光デバイスは、薄型であるため、薄型化した照明装置として用いることが可能となる。
実施の形態1乃至実施の形態6のいずれか一に記載の発光デバイスは、自動車のフロントガラスまたはダッシュボードにも搭載することができる。図13に実施の形態1乃至実施の形態6のいずれか一に記載の発光デバイスを自動車のフロントガラスまたはダッシュボードに用いる一態様を示す。表示領域5200乃至表示領域5203は実施の形態1乃至実施の形態6のいずれか一に記載の発光デバイスを用いて設けられた表示領域である。
表示領域5200と表示領域5201は自動車のフロントガラスに設けられた実施の形態1乃至実施の形態6のいずれか一に記載の発光デバイスを搭載した表示装置である。実施の形態1乃至実施の形態6のいずれか一に記載の発光デバイスは、第1の電極と第2の電極を、透光性を有する電極で作製することによって、反対側が透けて見える、いわゆるシースルー状態の表示装置とすることができる。シースルー状態の表示であれば、自動車のフロントガラスに設置したとしても、視界の妨げになることなく設置することができる。なお、駆動のためのトランジスタなどを設ける場合には、有機半導体材料による有機トランジスタまたは、酸化物半導体を用いたトランジスタなど、透光性を有するトランジスタを用いると良い。
表示領域5202はピラー部分に設けられた実施の形態1乃至実施の形態6のいずれか一に記載の発光デバイスを搭載した表示装置である。表示領域5202には、車体に設けられた撮像手段からの映像を映し出すことによって、ピラーで遮られた視界を補完することができる。また、同様に、ダッシュボード部分に設けられた表示領域5203は車体によって遮られた視界を、自動車の外側に設けられた撮像手段からの映像を映し出すことによって、死角を補い、安全性を高めることができる。見えない部分を補完するように映像を映すことによって、より自然に違和感なく安全確認を行うことができる。
表示領域5203はまたナビゲーション情報、速度計または回転計、走行距離、燃料計、ギア状態、空調の設定などを表示することで、様々な情報を提供することができる。表示は使用者の好みに合わせて適宜その表示項目またはレイアウトを変更することができる。なお、これら情報は表示領域5200乃至表示領域5202にも設けることができる。また、表示領域5200乃至表示領域5203は照明装置として用いることも可能である。
また、図14(A)乃至図14(C)に、折りたたみ可能な携帯情報端末9310を示す。図14(A)に展開した状態の携帯情報端末9310を示す。図14(B)に展開した状態又は折りたたんだ状態の一方から他方に変化する途中の状態の携帯情報端末9310を示す。図14(C)に折りたたんだ状態の携帯情報端末9310を示す。携帯情報端末9310は、折りたたんだ状態では可搬性に優れ、展開した状態では、継ぎ目のない広い表示領域により表示の一覧性に優れる。
機能パネル9311はヒンジ9313によって連結された3つの筐体9315に支持されている。なお、機能パネル9311は、タッチセンサ(入力装置)を搭載したタッチパネル(入出力装置)であってもよい。また、機能パネル9311は、ヒンジ9313を介して2つの筐体9315間を屈曲させることにより、携帯情報端末9310を展開した状態から折りたたんだ状態に可逆的に変形させることができる。本発明の一態様の発光装置を機能パネル9311に用いることができる。
なお、本実施の形態に示す構成は、実施の形態1乃至実施の形態6に示した構成を適宜組み合わせて用いることができる。
以上の様に実施の形態1乃至実施の形態6のいずれか一に記載の発光デバイスを備えた発光装置の適用範囲は極めて広く、この発光装置をあらゆる分野の電子機器に適用することが可能である。実施の形態1乃至実施の形態6のいずれか一に記載の発光デバイスを用いることにより消費電力の小さい電子機器を得ることができる。
なお、本実施の形態は、本明細書で示す他の実施の形態と適宜組み合わせることができる。
本実施例では、本発明の一態様の発光デバイス21(11)乃至発光デバイス32(23)の構成について、図15乃至図57を参照しながら説明する。
図15は、発光デバイス21(21)、発光デバイス22(21)および発光デバイス32(21)の構成を説明する図である。
図16は、TTPAの吸収スペクトル、Ir(5tBuppy)3の発光スペクトルおよびTTPAの発光スペクトルを説明する図である。
図17は、2Ph-mmtBuDPhA2Anthの吸収スペクトル、Ir(5tBuppy)3の発光スペクトルおよび2Ph-mmtBuDPhA2Anthの発光スペクトルを説明する図である。
図18は、2Ph-mmtBuDPhA2Anthの吸収スペクトル、Ir(4tBuppy)3の発光スペクトルおよび2Ph-mmtBuDPhA2Anthの発光スペクトルを説明する図である。
図19は、発光デバイス21(21)、発光デバイス22(21)および発光デバイス32(21)の電流密度-輝度特性を説明する図である。
図20は、発光デバイス21(21)、発光デバイス22(21)および発光デバイス32(21)の輝度-電流効率特性を説明する図である。
図21は、発光デバイス21(21)、発光デバイス22(21)および発光デバイス32(21)の電圧-輝度特性を説明する図である。
図22は、発光デバイス21(21)、発光デバイス22(21)および発光デバイス32(21)の電圧-電流特性を説明する図である。
図23は、発光デバイス21(21)、発光デバイス22(21)および発光デバイス32(21)の輝度-外部量子効率特性を説明する図である。なお、発光デバイスの配光特性がランバーシアン型と仮定して、輝度から外部量子効率を算出した。
図24は、発光デバイス21(21)、発光デバイス22(21)および発光デバイス32(21)を1000cd/m2の輝度で発光させた際の発光スペクトルを説明する図である。
図25は、50mA/cm2の一定の電流密度で発光デバイス21(21)、発光デバイス22(21)および発光デバイス32(21)を発光させた場合の規格化輝度-時間変化特性を説明する図である。
図26は、発光デバイス21(22)、発光デバイス22(22)および発光デバイス32(22)の電流密度-輝度特性を説明する図である。
図27は、発光デバイス21(22)、発光デバイス22(22)および発光デバイス32(22)の輝度-電流効率特性を説明する図である。
図28は、発光デバイス21(22)、発光デバイス22(22)および発光デバイス32(22)の電圧-輝度特性を説明する図である。
図29は、発光デバイス21(22)、発光デバイス22(22)および発光デバイス32(22)の電圧-電流特性を説明する図である。
図30は、発光デバイス21(22)、発光デバイス22(22)および発光デバイス32(22)の輝度-外部量子効率特性を説明する図である。なお、発光デバイスの配光特性がランバーシアン型と仮定して、輝度から外部量子効率を算出した。
図31は、発光デバイス21(22)、発光デバイス22(22)および発光デバイス32(22)を1000cd/m2の輝度で発光させた際の発光スペクトルを説明する図である。
図32は、50mA/cm2の一定の電流密度で発光デバイス21(22)、発光デバイス22(22)および発光デバイス32(22)を発光させた場合の規格化輝度-時間変化特性を説明する図である。
図33は、発光デバイス21(23)、発光デバイス22(23)および発光デバイス32(23)の電流密度-輝度特性を説明する図である。
図34は、発光デバイス21(23)、発光デバイス22(23)および発光デバイス32(23)の輝度-電流効率特性を説明する図である。
図35は、発光デバイス21(23)、発光デバイス22(23)および発光デバイス32(23)の電圧-輝度特性を説明する図である。
図36は、発光デバイス21(23)、発光デバイス22(23)および発光デバイス32(23)の電圧-電流特性を説明する図である。
図37は、発光デバイス21(23)、発光デバイス22(23)および発光デバイス32(23)の輝度-外部量子効率特性を説明する図である。なお、発光デバイスの配光特性がランバーシアン型と仮定して、輝度から外部量子効率を算出した。
図38は、発光デバイス21(23)、発光デバイス22(23)および発光デバイス32(23)を1000cd/m2の輝度で発光させた際の発光スペクトルを説明する図である。
図39は、50mA/cm2の一定の電流密度で発光デバイス21(23)、発光デバイス22(23)および発光デバイス32(23)を発光させた場合の規格化輝度-時間変化特性を説明する図である。
図40は、発光デバイス21(11)、発光デバイス21(12)および発光デバイス21(13)の電流密度-輝度特性を説明する図である。
図41は、発光デバイス21(11)、発光デバイス21(12)および発光デバイス21(13)の輝度-電流効率特性を説明する図である。
図42は、発光デバイス21(11)、発光デバイス21(12)および発光デバイス21(13)の電圧-輝度特性を説明する図である。
図43は、発光デバイス21(11)、発光デバイス21(12)および発光デバイス21(13)の電圧-電流特性を説明する図である。
図44は、発光デバイス21(11)、発光デバイス21(12)および発光デバイス21(13)の輝度-外部量子効率特性を説明する図である。なお、発光デバイスの配光特性がランバーシアン型と仮定して、輝度から外部量子効率を算出した。
図45は、発光デバイス21(11)、発光デバイス21(12)および発光デバイス21(13)を1000cd/m2の輝度で発光させた際の発光スペクトルを説明する図である。
図46は、50mA/cm2の一定の電流密度で発光デバイス21(11)、発光デバイス21(12)および発光デバイス21(13)を発光させた場合の規格化輝度-時間変化特性を説明する図である。
図47は、1000cd/m2程度で、発光デバイス22(21)乃至発光デバイス22(23)、発光デバイス32(21)乃至発光デバイス32(23)を発光させたときの外部量子効率を、発光材料FMの濃度に対してプロットした図である。
図48は、50mA/cm2の一定の電流密度で、発光デバイス22(21)乃至発光デバイス22(23)、発光デバイス32(21)乃至発光デバイス32(23)を発光させたときに、初期輝度の90%になるまでの時間を、発光材料FMの濃度に対してプロットした図である。
図49は、1000cd/m2程度で、発光デバイス21(11)乃至発光デバイス21(13)を発光させたときの外部量子効率を、発光材料FMの濃度に対してプロットした図である。
図50は、50mA/cm2の一定の電流密度で、発光デバイス21(11)乃至発光デバイス21(13)を発光させたときに、初期輝度の90%になるまでの時間を、発光材料FMの濃度に対してプロットした図である。
図51は、比較デバイス10(10)乃至比較デバイス30(20)の電流密度-輝度特性を説明する図である。
図52は、比較デバイス10(10)乃至比較デバイス30(20)の輝度-電流効率特性を説明する図である。
図53は、比較デバイス10(10)乃至比較デバイス30(20)の電圧-輝度特性を説明する図である。
図54は、比較デバイス10(10)乃至比較デバイス30(20)の電圧-電流特性を説明する図である。
図55は、比較デバイス10(10)乃至比較デバイス30(20)の輝度-外部量子効率特性を説明する図である。なお、発光デバイスの配光特性がランバーシアン型と仮定して、輝度から外部量子効率を算出した。
図56は、比較デバイス10(10)乃至比較デバイス30(20)を1000cd/m2の輝度で発光させた際の発光スペクトルを説明する図である。
図57は、50mA/cm2の一定の電流密度で比較デバイス10(10)乃至比較デバイス30(20)を発光させた場合の規格化輝度-時間変化特性を説明する図である。
<発光デバイス21(11)乃至発光デバイス32(23)>
本実施例で説明する作製した発光デバイス21(11)乃至発光デバイス32(23)は、電極101と、電極102と、ユニット103と、を有し、電極102は、電極101と重なる領域を備える(図15(A)参照)。
本実施例で説明する作製した発光デバイス21(11)乃至発光デバイス32(23)は、電極101と、電極102と、ユニット103と、を有し、電極102は、電極101と重なる領域を備える(図15(A)参照)。
ユニット103は、電極101および電極102の間に挟まれる領域を備え、ユニット103は、層111、層112および層113を備える。
層111は層112および層113の間に挟まれる領域を備え、層111はエネルギードナー材料EDおよび発光材料FMを含む。なお、有機金属錯体をエネルギードナー材料EDに用いた。
有機金属錯体は配位子を有し、配位子は、分岐を有するアルキル基、置換もしくは無置換のシクロアルキル基およびトリアルキルシリル基から選ばれる置換基R1を少なくとも一つ備える。なお、分岐を有するアルキル基を備える場合には、炭素数が3以上12以下であり、シクロアルキル基を備える場合には、環を形成する炭素数が3以上10以下であり、トリアルキルシリル基を備える場合には、炭素数が3以上12以下である。
当該有機金属錯体は室温でりん光を発する機能を有し、当該りん光は最も短波長に位置する端部を波長λp(nm)に備えるスペクトルを有する(図15(B)参照)。
発光材料FMは蛍光を発する機能を有し、発光材料FMは最も長波長に位置する端部を波長λabs(nm)に備える吸収スペクトルを有する。また、波長λabs(nm)は波長λp(nm)より長い。
《発光デバイス21(11)乃至発光デバイス21(23)の構成》
発光デバイス21(11)、発光デバイス21(12)、発光デバイス21(13)、発光デバイス21(21)、発光デバイス21(22)および発光デバイス21(23)の構成を表1に示す。また、本実施例で説明する発光デバイスに用いた材料の構造式を以下に示す。なお、本実施例の表中において、下付き文字および上付き文字は、便宜上、標準の大きさで記載される。例えば、略称に用いる下付き文字および単位に用いる上付き文字は、表中において、標準の大きさで記載される。これらの表中の記載は、明細書の記載を参酌して読み替えることができる。
発光デバイス21(11)、発光デバイス21(12)、発光デバイス21(13)、発光デバイス21(21)、発光デバイス21(22)および発光デバイス21(23)の構成を表1に示す。また、本実施例で説明する発光デバイスに用いた材料の構造式を以下に示す。なお、本実施例の表中において、下付き文字および上付き文字は、便宜上、標準の大きさで記載される。例えば、略称に用いる下付き文字および単位に用いる上付き文字は、表中において、標準の大きさで記載される。これらの表中の記載は、明細書の記載を参酌して読み替えることができる。
エネルギードナー材料EDのジクロロメタン溶液のりん光スペクトルおよび発光材料FMのトルエン溶液の吸収スペクトル並びに発光材料FMのトルエン溶液の発光スペクトルを示す(図16参照)。エネルギードナー材料EDのりん光スペクトルは蛍光光度計((株)日本分光製 FP-8600型)を用い、発光材料FMの吸収スペクトルは紫外可視分光光度計((株)日本分光製 V550型)を用い、発光材料FMの発光スペクトルは蛍光光度計(株)浜松ホトニクス製 FS920)を用い、それぞれ室温で測定した。TTPAの吸収スペクトルは、Ir(5tBuppy)3の燐光スペクトルと重なる領域を備える。また、当該領域は吸収スペクトルの最も長波長に位置する吸収帯にある。また、TTPAの吸収スペクトルは最も長波長に位置する端部を514nmに備える。また、Ir(5tBuppy)3の燐光スペクトルは最も短波長に位置する端部を484nmに備え、TTPAの発光スペクトルは最も短波長に位置する端部を495nmに備える。TTPAの吸収スペクトルの最も長波長に位置する端部の波長は、Ir(5tBuppy)3の燐光スペクトルの最も短波長に位置する端部の波長より長波長である。波長λabsに514nmを、波長λpに484nmを当てはめたとき、次式(3)の値は0.15であった。また、波長λpに484nmを、波長λfに495nmを当てはめたとき、次式(4)の値は0.057であった。なお、スペクトルの接線の傾きが極大となる波長のうち、最も短波長に位置する波長において接線を引き、該接線と横軸の交点の波長を、最も短波長に位置する端部の波長とした。また、スペクトルの接線の傾きが極小となる波長のうち、最も長波長に位置する波長において接線を引き、該接線と横軸との交点の波長を、最も長波長に位置する端部の波長とした。
《発光デバイス21(11)乃至発光デバイス21(23)の作製方法》
下記のステップを有する方法を用いて、本実施例で説明する発光デバイス21(11)乃至発光デバイス21(23)を作製した。
下記のステップを有する方法を用いて、本実施例で説明する発光デバイス21(11)乃至発光デバイス21(23)を作製した。
[第1のステップ]
第1のステップにおいて、電極101を形成した。具体的には、ターゲットにケイ素若しくは酸化ケイ素を含有した酸化インジウム-酸化スズ(略称:ITSO)を用いて、スパッタリング法により、形成した。
第1のステップにおいて、電極101を形成した。具体的には、ターゲットにケイ素若しくは酸化ケイ素を含有した酸化インジウム-酸化スズ(略称:ITSO)を用いて、スパッタリング法により、形成した。
なお、電極101は、ITSOを含み、70nmの厚さを備える。
[第2のステップ]
第2のステップにおいて、電極101上に層104を形成した。具体的には、抵抗加熱法を用いて、材料を共蒸着した。
第2のステップにおいて、電極101上に層104を形成した。具体的には、抵抗加熱法を用いて、材料を共蒸着した。
なお、層104は、4,4’,4’’-(ベンゼン-1,3,5-トリイル)トリ(ジベンゾチオフェン)(略称:DBT3PII)および酸化モリブデン(略称:MoOx)をDBT3PII:MoO3=1:0.5(重量比)で含み、40nmの厚さを備える。
[第3のステップ]
第3のステップにおいて、層104上に層112を形成した。具体的には、抵抗加熱法を用いて、材料を蒸着した。
第3のステップにおいて、層104上に層112を形成した。具体的には、抵抗加熱法を用いて、材料を蒸着した。
なお、層112は、4,4’-ジフェニル-4’’-(9-フェニル-9H-カルバゾール-3-イル)トリフェニルアミン(略称:PCBBi1BP)を含み、20nmの厚さを備える。
[第4のステップ]
第4のステップにおいて、層112上に層111を形成した。具体的には、抵抗加熱法を用いて、材料を共蒸着した。
第4のステップにおいて、層112上に層111を形成した。具体的には、抵抗加熱法を用いて、材料を共蒸着した。
なお、層111は、9-[3-(4,6-ジフェニル-1,3,5-トリアジン-2-イル)フェニル]-9’-フェニル-2,3’-ビ-9H-カルバゾール(略称:mPCCzPTzn-02)、3,3’-ビス(9-フェニル-9H-カルバゾール)(略称:PCCP)、トリス[2-[5-(tert-ブチル)-2-ピリジニル-κN]フェニル-κC]イリジウム(略称:Ir(5tBuppy)3)およびN,N,N’,N’-テトラキス(4-メチルフェニル)-9,10-アントラセンジアミン(略称:TTPA)をmPCCzPTzn-02:PCCP:Ir(5tBuppy)3:TTPA=0.5:0.5:e:f(重量比)で含み、40nmの厚さを備える。それぞれのeとfの値を表2に示す。
[第5のステップ]
第5のステップにおいて、層111上に層113Aを形成した。具体的には、抵抗加熱法を用いて、材料を蒸着した。
第5のステップにおいて、層111上に層113Aを形成した。具体的には、抵抗加熱法を用いて、材料を蒸着した。
なお、層113Aは、mPCCzPTzn-02を含み、20nmの厚さを備える。
[第6のステップ]
第6のステップにおいて、層113A上に層113Bを形成した。具体的には、抵抗加熱法を用いて、材料を蒸着した。
第6のステップにおいて、層113A上に層113Bを形成した。具体的には、抵抗加熱法を用いて、材料を蒸着した。
なお、層113Bは、2,9-ビス(ナフタレン-2-イル)-4,7-ジフェニル-1,10-フェナントロリン(略称:NBPhen)を含み、10nmの厚さを備える。
[第7のステップ]
第7のステップにおいて、層113B上に層105を形成した。具体的には、抵抗加熱法を用いて、材料を蒸着した。
第7のステップにおいて、層113B上に層105を形成した。具体的には、抵抗加熱法を用いて、材料を蒸着した。
なお、層105は、フッ化リチウム(略称:LiF)を含み、1nmの厚さを備える。
[第8のステップ]
第8のステップにおいて、層105上に電極102を形成した。具体的には、抵抗加熱法を用いて、材料を蒸着した。
第8のステップにおいて、層105上に電極102を形成した。具体的には、抵抗加熱法を用いて、材料を蒸着した。
なお、電極102は、Alを含み、200nmの厚さを備える。
《発光デバイス22(21)乃至発光デバイス22(23)の構成》
発光デバイス22(21)、発光デバイス22(22)および発光デバイス22(23)の構成を表3に示す。
発光デバイス22(21)、発光デバイス22(22)および発光デバイス22(23)の構成を表3に示す。
また、エネルギードナー材料EDのりん光スペクトルおよび発光材料FMの吸収スペクトル並びに発光材料FMの発光スペクトルを示す(図17参照)。2Ph-mmtBuDPhA2Anthの吸収スペクトルは、Ir(5tBuppy)3の燐光スペクトルと重なる領域を備える。また、当該領域は吸収スペクトルの最も長波長に位置する吸収帯にある。また、2Ph-mmtBuDPhA2Anthの吸収スペクトルは最も長波長に位置する端部を519nmに備える。また、Ir(5tBuppy)3の燐光スペクトルは最も短波長に位置する端部を484nmに備え、2Ph-mmtBuDPhA2Anthの蛍光スペクトルは最も短波長に位置する端部を501nmに備える。2Ph-mmtBuDPhA2Anthの吸収スペクトルの最も長波長に位置する端部の波長は、Ir(5tBuppy)3の燐光スペクトルの最も短波長に位置する端部の波長より長波長である。波長λabsに519nmを、波長λpに484nmを当てはめたとき、次式(3)の値は0.17であった。また、波長λpに484nmを、波長λfに501nmを当てはめたとき、次式(4)の値は0.087であった。
《発光デバイス22(21)乃至発光デバイス22(23)の作製方法》
下記のステップを有する方法を用いて、本実施例で説明する発光デバイス22(21)乃至発光デバイス22(23)を作製した。
下記のステップを有する方法を用いて、本実施例で説明する発光デバイス22(21)乃至発光デバイス22(23)を作製した。
なお、発光デバイス22(21)乃至発光デバイス22(23)の作製方法は、層111を形成するステップにおいて、TTPAに換えてN,N’-ビス(3,5-ジ-tert-ブチルフェニル)-N,N’-ビス[3,5-ビス(3,5-ジ-tert-ブチルフェニル)フェニル]-2-フェニルアントラセン-9,10-ジアミン(略称:2Ph-mmtBuDPhA2Anth)を用いる点が、発光デバイス21(11)乃至発光デバイス21(23)の作製方法とは異なる。ここでは、異なる部分について詳細に説明し、同様の方法を用いた部分については、上記の説明を援用する。
[第4のステップ]
第4のステップにおいて、層112上に層111を形成した。具体的には、抵抗加熱法を用いて、材料を共蒸着した。
第4のステップにおいて、層112上に層111を形成した。具体的には、抵抗加熱法を用いて、材料を共蒸着した。
なお、層111は、mPCCzPTzn-02、PCCP、Ir(5tBuppy)3および2Ph-mmtBuDPhA2AnthをmPCCzPTzn-02:PCCP:Ir(5tBuppy)3:2Ph-mmtBuDPhA2Anth=0.5:0.5:0.1:f(重量比)で含み、40nmの厚さを備える。それぞれのfの値を表4に示す。
《発光デバイス32(21)乃至発光デバイス32(23)の構成》
発光デバイス32(21)、発光デバイス32(22)および発光デバイス32(23)の構成を表5に示す。
発光デバイス32(21)、発光デバイス32(22)および発光デバイス32(23)の構成を表5に示す。
また、エネルギードナー材料EDのりん光スペクトルおよび発光材料FMの吸収スペクトル並びに発光材料FMの発光スペクトルを図18に示す。2Ph-mmtBuDPhA2Anthの吸収スペクトルは、Ir(4tBuppy)3の燐光スペクトルと重なる領域を備える。また、当該領域は吸収スペクトルの最も長波長に位置する吸収帯にある。また、2Ph-mmtBuDPhA2Anthの吸収スペクトルは最も長波長に位置する端部を519nmに備える。また、Ir(4tBuppy)3の燐光スペクトルは最も短波長に位置する端部を482nmに備え、2Ph-mmtBuDPhA2Anthの蛍光スペクトルは最も短波長に位置する端部を501nmに備える。2Ph-mmtBuDPhA2Anthの吸収スペクトルの最も長波長に位置する端部の波長は、Ir(4tBuppy)3の燐光スペクトルの最も短波長に位置する端部の波長より長波長である。波長λabsに519nmを、波長λpに482nmを当てはめたとき、次式(3)の値は0.18であった。また、波長λpに482nmを、波長λfに501nmを当てはめたとき、次式(4)の値は0.098であった。
《発光デバイス32(21)乃至発光デバイス32(23)の作製方法》
下記のステップを有する方法を用いて、本実施例で説明する発光デバイス32(21)乃至発光デバイス32(23)の構成を作製した。
下記のステップを有する方法を用いて、本実施例で説明する発光デバイス32(21)乃至発光デバイス32(23)の構成を作製した。
なお、発光デバイス32(21)乃至発光デバイス32(23)の作製方法は、層111を形成するステップにおいて、Ir(5tBuppy)3に換えてトリス[2-[4-(tert-ブチル)-2-ピリジニル-κN]フェニル-κC]イリジウム(略称:Ir(4tBuppy)3)を用いる点およびTTPAに換えて2Ph-mmtBuDPhA2Anthを用いる点が、発光デバイス21(11)乃至発光デバイス21(23)の作製方法とは異なる。ここでは、異なる部分について詳細に説明し、同様の方法を用いた部分については、上記の説明を援用する。
[第4のステップ]
第4のステップにおいて、層112上に層111を形成した。具体的には、抵抗加熱法を用いて、材料を共蒸着した。
第4のステップにおいて、層112上に層111を形成した。具体的には、抵抗加熱法を用いて、材料を共蒸着した。
なお、層111は、mPCCzPTzn-02、PCCP、Ir(4tBuppy)3および2Ph-mmtBuDPhA2AnthをmPCCzPTzn-02:PCCP:Ir(4tBuppy)3:2Ph-mmtBuDPhA2Anth=0.5:0.5:0.1:f(重量比)で含み、40nmの厚さを備える。それぞれのfの値を表6に示す。
《発光デバイス21(11)乃至発光デバイス32(23)の動作特性》
電力を供給すると発光デバイス21(11)乃至発光デバイス32(23)は光EL1を射出した(図15参照)。発光デバイス21(11)乃至発光デバイス32(23)の動作特性を測定した(図19乃至図46参照)。なお、測定は室温で行った。
電力を供給すると発光デバイス21(11)乃至発光デバイス32(23)は光EL1を射出した(図15参照)。発光デバイス21(11)乃至発光デバイス32(23)の動作特性を測定した(図19乃至図46参照)。なお、測定は室温で行った。
発光デバイス21(11)乃至発光デバイス32(23)を輝度1000cd/m2程度で発光させた場合の、主な初期特性と、50mA/cm2の一定の電流密度で発光させた場合において輝度が初期輝度の90%に低下するまでの時間LT90を表7に示す。(なお、他の発光デバイスの初期特性についても表7に記載し、その構成については後述する)。
発光デバイス21(11)乃至発光デバイス32(23)は、良好な特性を示すことがわかった。例えば、発光デバイス21(11)乃至発光デバイス32(23)は、およそ540nmにピーク波長を備える、発光材料FMに由来する発光スペクトルの光を射出した(図24、図31、図38、図45参照)。または、エネルギードナー材料EDに由来する発光が認められなかった。または、エネルギードナー材料EDから発光材料FMにエネルギーが移動していた。
または、発光デバイス21(11)乃至発光デバイス32(23)は、比較デバイス11(11)乃至比較デバイス12(23)より低い電圧で1000cd/m2程度の輝度を得ることができた(表7参照)。または、発光デバイス21(11)乃至発光デバイス32(23)において、発光材料FMの濃度に依存した、駆動電圧の変化は少なかった。または、キャリアの移動に対する発光材料FMの影響は少なかった。または、発光デバイス21(2f)(fは1乃至3)は、発光材料FMの濃度が同じ比較デバイス11(2f)に比べて高い外部量子効率を示した。
また、発光デバイス21(1f)は、発光材料FMの濃度が同じ比較デバイス11(1f)に比べて高い外部量子効率を示した(図44、図49参照)。または、50mA/cm2の一定の電流密度で発光させた場合において、発光デバイス21(1f)は、発光材料FMの濃度が同じ比較デバイス11(1f)に比べて、輝度が初期輝度の90%に低下するまでの時間が長かった(図50参照)。
また、発光デバイス22(2f)は、発光材料FMの濃度が同じ比較デバイス12(2f)に比べて高い外部量子効率を示した(図47参照)。または、発光デバイス32(2f)は、発光材料FMの濃度が同じ比較デバイス12(2f)に比べて高い外部量子効率を示した。または、発光材料FMの濃度に依存して外部量子効率が変化する現象について、発光デバイス32(2f)は、発光材料FMの濃度が同じ比較デバイス12(2f)に比べて抑制された。または、エネルギードナー材料EDから発光材料FMへの、望ましくないエネルギー移動を抑制することができた。または、デクスター機構によるエネルギー移動を抑制することができた。
また、50mA/cm2の一定の電流密度で発光させた場合において、発光デバイス32(2f)は、輝度が初期輝度の90%に低下するまでの時間が、発光材料FMの濃度が同じ比較デバイス12(2f)に比べて長かった(図48参照)。または、発光デバイス22(22)は、輝度が初期輝度の90%に低下するまでの時間を、比較デバイス20(20)の2.4倍にすることができた。
以上のように、利便性、有用性または信頼性に優れた新規な発光デバイスを提供することができた。
(参考例1)
本参考例で説明する作製した比較デバイスは、Ir(ppy)3をエネルギードナー材料に用いる点が、発光デバイス21(11)乃至発光デバイス32(23)とは異なる。
本参考例で説明する作製した比較デバイスは、Ir(ppy)3をエネルギードナー材料に用いる点が、発光デバイス21(11)乃至発光デバイス32(23)とは異なる。
《比較デバイス11(11)乃至比較デバイス11(23)の構成》
比較デバイス11(11)、比較デバイス11(12)、比較デバイス11(13)、比較デバイス11(21)、比較デバイス11(22)および比較デバイス11(23)の構成を表8に示す。
比較デバイス11(11)、比較デバイス11(12)、比較デバイス11(13)、比較デバイス11(21)、比較デバイス11(22)および比較デバイス11(23)の構成を表8に示す。
《比較デバイス11(11)乃至比較デバイス11(23)の作製方法》
下記のステップを有する方法を用いて、本実施例で説明する比較デバイス11(11)乃至比較デバイス11(23)を作製した。
下記のステップを有する方法を用いて、本実施例で説明する比較デバイス11(11)乃至比較デバイス11(23)を作製した。
なお、比較デバイス11(11)乃至比較デバイス12(23)の作製方法は、層111を形成するステップにおいて、Ir(5tBuppy)3に換えてトリス(2-フェニルピリジナト-N,C2’)イリジウム(III)(略称:Ir(ppy)3)を用いる点が、発光デバイス21(11)乃至発光デバイス21(23)の作製方法とは異なる。ここでは、異なる部分について詳細に説明し、同様の方法を用いた部分については、上記の説明を援用する。
[第4のステップ]
第4のステップにおいて、層112上に層111を形成した。具体的には、抵抗加熱法を用いて、材料を共蒸着した。
第4のステップにおいて、層112上に層111を形成した。具体的には、抵抗加熱法を用いて、材料を共蒸着した。
なお、層111は、mPCCzPTzn-02、PCCP、Ir(ppy)3およびTTPAをmPCCzPTzn-02:PCCP:Ir(ppy)3:TTPA=0.5:0.5:e:f(重量比)で含み、40nmの厚さを備える。それぞれのeとfの値を表9に示す。
《比較デバイス12(21)乃至比較デバイス12(23)の構成》
比較デバイス12(21)、比較デバイス12(22)および比較デバイス12(23)の構成を表10に示す。
比較デバイス12(21)、比較デバイス12(22)および比較デバイス12(23)の構成を表10に示す。
《比較デバイス12(21)乃至比較デバイス12(23)の作製方法》
下記のステップを有する方法を用いて、本実施例で説明する比較デバイス12(21)乃至比較デバイス12(23)を作製した。
下記のステップを有する方法を用いて、本実施例で説明する比較デバイス12(21)乃至比較デバイス12(23)を作製した。
なお、比較デバイス12(21)乃至比較デバイス12(23)の作製方法は、層111を形成するステップにおいて、Ir(5tBuppy)3に換えてIr(ppy)3を用いる点およびTTPAに換えて2Ph-mmtBuDPhA2Anthを用いる点が、発光デバイス21(11)乃至発光デバイス21(23)の作製方法とは異なる。ここでは、異なる部分について詳細に説明し、同様の方法を用いた部分については、上記の説明を援用する。
[第4のステップ]
第4のステップにおいて、層112上に層111を形成した。具体的には、抵抗加熱法を用いて、材料を共蒸着した。
第4のステップにおいて、層112上に層111を形成した。具体的には、抵抗加熱法を用いて、材料を共蒸着した。
なお、層111は、mPCCzPTzn-02、PCCP、Ir(ppy)3および2Ph-mmtBuDPhA2AnthをmPCCzPTzn-02:PCCP:Ir(ppy)3:2Ph-mmtBuDPhA2Anth=0.5:0.5:0.1:f(重量比)で含み、40nmの厚さを備える。それぞれのfの値を表11に示す。
《比較デバイス12(21)乃至比較デバイス12(23)の動作特性》
比較デバイス12(21)乃至比較デバイス12(23)の動作特性を測定した。なお、測定は室温で行った。
比較デバイス12(21)乃至比較デバイス12(23)の動作特性を測定した。なお、測定は室温で行った。
比較デバイス12(21)乃至比較デバイス12(23)の主な初期特性を表7に示す。
(参考例2)
本参考例で説明する作製した比較デバイスは、エネルギードナー材料を発光性の材料に用いる点が、発光デバイス21(11)乃至発光デバイス32(23)とは異なる。
本参考例で説明する作製した比較デバイスは、エネルギードナー材料を発光性の材料に用いる点が、発光デバイス21(11)乃至発光デバイス32(23)とは異なる。
《比較デバイス10(10)乃至比較デバイス30(20)の構成》
比較デバイス10(10)、比較デバイス20(10)、比較デバイス30(10)、比較デバイス10(20)、比較デバイス20(20)および比較デバイス30(20)の構成を表12に示す。
比較デバイス10(10)、比較デバイス20(10)、比較デバイス30(10)、比較デバイス10(20)、比較デバイス20(20)および比較デバイス30(20)の構成を表12に示す。
《比較デバイス10(10)乃至比較デバイス30(20)の作製方法》
下記のステップを有する方法を用いて、本実施例で説明する比較デバイス10(10)乃至比較デバイス30(20)を作製した。
下記のステップを有する方法を用いて、本実施例で説明する比較デバイス10(10)乃至比較デバイス30(20)を作製した。
なお、比較デバイス10(10)乃至比較デバイス30(20)の作製方法は、層111を形成するステップにおいて、エネルギードナー材料を発光性の材料に用いる点が、発光デバイス21(11)乃至発光デバイス21(23)の作製方法とは異なる。ここでは、異なる部分について詳細に説明し、同様の方法を用いた部分については、上記の説明を援用する。
[第4のステップ]
第4のステップにおいて、層112上に層111を形成した。具体的には、抵抗加熱法を用いて、材料を共蒸着した。
第4のステップにおいて、層112上に層111を形成した。具体的には、抵抗加熱法を用いて、材料を共蒸着した。
なお、層111は、mPCCzPTzn-02、PCCPおよびIr(L)3をmPCCzPTzn-02:PCCP:Ir(L)3=0.5:0.5:e(重量比)で含み、40nmの厚さを備える。それぞれのIr(L)3の略称とeの値を表13に示す。
《比較デバイス10(10)乃至比較デバイス30(20)の動作特性》
比較デバイス10(10)乃至比較デバイス30(20)の動作特性を測定した(図51乃至図57参照)。なお、測定は室温で行った。
比較デバイス10(10)乃至比較デバイス30(20)の動作特性を測定した(図51乃至図57参照)。なお、測定は室温で行った。
比較デバイス10(10)乃至比較デバイス30(20)の主な初期特性を表7に示す。
本実施例では、本発明の一態様の有機化合物の構造式およびその合成方法について説明する。合成した本発明の一態様の有機化合物の構造式を以下に示す。
(合成例1)
本合成例では、構造式(113)に示した、ビス[2-(5-メチル-2-ピリジニル-κN)フェニル-κC][2-[5-(tert-ブチル)-2-ピリジニル-κN]フェニル-κC]イリジウム(III)(略称:[Ir(5mppy)2(5tBuppy)])の合成方法について説明する。
本合成例では、構造式(113)に示した、ビス[2-(5-メチル-2-ピリジニル-κN)フェニル-κC][2-[5-(tert-ブチル)-2-ピリジニル-κN]フェニル-κC]イリジウム(III)(略称:[Ir(5mppy)2(5tBuppy)])の合成方法について説明する。
<手順;ビス[2-(5-メチル-2-ピリジニル-κN)フェニル-κC][2-[5-(tert-ブチル)-2-ピリジニル-κN]フェニル-κC]イリジウム(III)(略称:[Ir(5mppy)2(5tBuppy)])の合成>
ジ-μ-クロロ-テトラキス[2-[5-(tert-ブチル)-2-ピリジニル-κN]フェニル-κC]ジイリジウム(III)(略称:[Ir(5tBuppy)2Cl]2)2.2g(1.7mmol)、ジクロロメタン500mLを、1000mL三口フラスコに入れ、窒素気流下で撹拌した。この混合溶液にトリフルオロメタンスルホン酸銀1.3g(5.2mmol)とメタノール130mLの混合溶液を滴下し、暗所下で22時間撹拌した。所定時間反応後、反応混合物をセライトに通し、ろ過した。
ジ-μ-クロロ-テトラキス[2-[5-(tert-ブチル)-2-ピリジニル-κN]フェニル-κC]ジイリジウム(III)(略称:[Ir(5tBuppy)2Cl]2)2.2g(1.7mmol)、ジクロロメタン500mLを、1000mL三口フラスコに入れ、窒素気流下で撹拌した。この混合溶液にトリフルオロメタンスルホン酸銀1.3g(5.2mmol)とメタノール130mLの混合溶液を滴下し、暗所下で22時間撹拌した。所定時間反応後、反応混合物をセライトに通し、ろ過した。
得られたろ液を濃縮し、黄色固体を3.0g得た。得られた固体3.0g、2-エトキシエタノール40mL、N,N-ジメチルホルムアミド(DMF)40mL、5-メチル-2-フェニルピリジン(略称:H5mppy)0.59g(3.5mmol)を200mL三口フラスコに入れ、窒素気流下で24時間加熱還流した。所定時間反応後、反応混合物を濃縮し、固体を得た。
得られた固体をシリカカラムクロマトグラフィーにより精製した。展開溶媒には、ヘキサン:トルエン=2:1の混合溶媒を用いた。得られたフラクションを濃縮して、固体を2.0g得た。得られた固体2.0gを高速液体クロマトグラフィー(移動相:クロロホルム)により精製したところ、目的物の黄色固体を0.22g、収率9%で得た。
得られた固体0.21gをトレインサブリメーション法により昇華精製した。圧力2.8Pa、アルゴン流量10mL/minの条件で、245℃で27時間加熱して行った。昇華精製後、目的物を0.14g、回収率67%で得た。
上記手順の合成スキームを下記式(a-0)に示す。
なお、上記手順で得られた黄色固体のプロトン(1H)を核磁気共鳴法(NMR)により測定した。以下に得られた値を示す。このことから、本合成例1において、上述の構造式(113)で表される、[Ir(5mppy)2(5tBuppy)]が得られたことがわかった。
[1H-NMR]
1H-NMR.δ(CDCl3):1.09(s,9H),2.08(s,3H),2.14(s,3H),6.83-6.92(m,9H),7.16(s,1H),7.35(s,1H),7.40(d,1H),7.43(d,1H),7.46(d,1H),7.58-7.63(m,4H),7.76(t,3H)。
1H-NMR.δ(CDCl3):1.09(s,9H),2.08(s,3H),2.14(s,3H),6.83-6.92(m,9H),7.16(s,1H),7.35(s,1H),7.40(d,1H),7.43(d,1H),7.46(d,1H),7.58-7.63(m,4H),7.76(t,3H)。
(合成例2)
本合成例では、構造式(114)に示した、[2-(5-メチル-2-ピリジニル-κN)フェニル-κC]ビス[2-[5-(tert-ブチル)-2-ピリジニル-κN]フェニル-κC]イリジウム(III)(略称:[Ir(5tBuppy)2(5mppy)])の合成方法について説明する。
本合成例では、構造式(114)に示した、[2-(5-メチル-2-ピリジニル-κN)フェニル-κC]ビス[2-[5-(tert-ブチル)-2-ピリジニル-κN]フェニル-κC]イリジウム(III)(略称:[Ir(5tBuppy)2(5mppy)])の合成方法について説明する。
合成例1に記載した手順に類似する手順で得た黄色固体のプロトン(1H)を核磁気共鳴法(NMR)により測定した。以下に得られた値を示す。このことから、本合成例2において、上述の構造式(114)で表される、[Ir(5tBuppy)2(5mppy)]が得られたことがわかった。
[1H-NMR]
1H-NMR.δ(CD2Cl2):1.10(s,9H),1.12(s,9H),2.12(s,3H),6.80-6.90(m,9H),7.29(s,1H),7.39(d,1H),7.46(s,1H),7.52(s,1H),7.61-7.72(m,5H),7.82-7.85(m,3H)。
1H-NMR.δ(CD2Cl2):1.10(s,9H),1.12(s,9H),2.12(s,3H),6.80-6.90(m,9H),7.29(s,1H),7.39(d,1H),7.46(s,1H),7.52(s,1H),7.61-7.72(m,5H),7.82-7.85(m,3H)。
(合成例3)
本合成例では、構造式(115)に示した、[2-(4-メチル-5-フェニル-2-ピリジニル-κN2)フェニル-κC]ビス[2-[5-(tert-ブチル)-2-ピリジニル-κN]フェニル-κC]イリジウム(III)(略称:[Ir(5tBuppy)2(mdppy)])の合成方法について説明する。
本合成例では、構造式(115)に示した、[2-(4-メチル-5-フェニル-2-ピリジニル-κN2)フェニル-κC]ビス[2-[5-(tert-ブチル)-2-ピリジニル-κN]フェニル-κC]イリジウム(III)(略称:[Ir(5tBuppy)2(mdppy)])の合成方法について説明する。
合成例1に記載した手順に類似する手順で得た黄色固体のプロトン(1H)を核磁気共鳴法(NMR)により測定した。以下に得られた値を示す。このことから、本合成例3において、上述の構造式(115)で表される、[Ir(5tBuppy)2(mdppy)]が得られたことがわかった。
[1H-NMR]
1H-NMR.δ(CDCl3):1.00(s,9H),1.13(s,9H),2.39(s,3H),6.88-7.08(s,12H),7.30-7.31(m,2H),7.71-7.42(m,9H),7.76-7.79(m,2H)。
1H-NMR.δ(CDCl3):1.00(s,9H),1.13(s,9H),2.39(s,3H),6.88-7.08(s,12H),7.30-7.31(m,2H),7.71-7.42(m,9H),7.76-7.79(m,2H)。
(合成例4)
本合成例では、構造式(116)に示した、{2-[4-(3,5-ジ-tert-ブチルフェニル)-2-ピリジニル-κN]フェニル-κC}ビス[2-(2-ピリジニル-κN)フェニル-κC]イリジウム(III)(略称:[Ir(ppy)2(4mmtBupppy)])の合成方法について説明する。
本合成例では、構造式(116)に示した、{2-[4-(3,5-ジ-tert-ブチルフェニル)-2-ピリジニル-κN]フェニル-κC}ビス[2-(2-ピリジニル-κN)フェニル-κC]イリジウム(III)(略称:[Ir(ppy)2(4mmtBupppy)])の合成方法について説明する。
合成例1に記載した手順に類似する手順で得た赤色固体のプロトン(1H)を核磁気共鳴法(NMR)により測定した。以下に得られた値を示す。このことから、本合成例4において、上述の構造式(116)で表される、[Ir(ppy)2(4mmtBupppy)]が得られたことがわかった。
[1H-NMR]
1H-NMR.δ(CD2Cl2):1.37(s,18H),6.76-6.82(m,6H),6.88-6.98(m,5H),7.15(dd,1H),7.48(d,2H),7.52-7.54(m,1H),7.58-7.61(m,2H),7.65-7.70(m,5H),7.78(d,1H),7.94(d,2H),8.09(d,1H)。
1H-NMR.δ(CD2Cl2):1.37(s,18H),6.76-6.82(m,6H),6.88-6.98(m,5H),7.15(dd,1H),7.48(d,2H),7.52-7.54(m,1H),7.58-7.61(m,2H),7.65-7.70(m,5H),7.78(d,1H),7.94(d,2H),8.09(d,1H)。
(合成例5)
本合成例では、構造式(117)に示した、ビス{2-[4-(3,5-ジ-tert-ブチルフェニル)-2-ピリジニル-κN]フェニル-κC}[2-(2-ピリジニル-κN)フェニル-κC]イリジウム(III)(略称:[Ir(4mmtBupppy)2(ppy)])の合成方法について説明する。
本合成例では、構造式(117)に示した、ビス{2-[4-(3,5-ジ-tert-ブチルフェニル)-2-ピリジニル-κN]フェニル-κC}[2-(2-ピリジニル-κN)フェニル-κC]イリジウム(III)(略称:[Ir(4mmtBupppy)2(ppy)])の合成方法について説明する。
合成例1に記載した手順に類似する手順で得た黄橙色固体のプロトン(1H)を核磁気共鳴法(NMR)により測定した。以下に得られた値を示す。このことから、本合成例5において、上述の構造式(117)で表される、[Ir(4mmtBupppy)2(ppy)]が得られたことがわかった。
[1H-NMR]
1H-NMR.δ(CD2Cl2):1.37(d,36H),6.79-6.85(m,6H),6.89-6.94(m,3H),6.98(t,1H),7.15-7.19(m,2H),7.49(s,4H),7.53-7.54(m,2H),7.62(d,1H),7.67-7.73(m,4H),7.80(d,2H),7.96(d,1H),8.10(s,2H)。
1H-NMR.δ(CD2Cl2):1.37(d,36H),6.79-6.85(m,6H),6.89-6.94(m,3H),6.98(t,1H),7.15-7.19(m,2H),7.49(s,4H),7.53-7.54(m,2H),7.62(d,1H),7.67-7.73(m,4H),7.80(d,2H),7.96(d,1H),8.10(s,2H)。
(合成例6)
本合成例では、構造式(118)に示した、{2-(メチル-d3)-8-[4-(1-メチルエチル-1-d)-2-ピリジニル-κN]ベンゾフロ[2,3-b]ピリジン-7-イル-κC}ビス{2-[5-(2-メチルプロピル-1,1-d2)-2-ピリジニル-κN]フェニル-κC}イリジウム(III)(略称:[Ir(5iBuppy-d2)2(mbfpypy-iPr-d4)])の合成方法について説明する。
本合成例では、構造式(118)に示した、{2-(メチル-d3)-8-[4-(1-メチルエチル-1-d)-2-ピリジニル-κN]ベンゾフロ[2,3-b]ピリジン-7-イル-κC}ビス{2-[5-(2-メチルプロピル-1,1-d2)-2-ピリジニル-κN]フェニル-κC}イリジウム(III)(略称:[Ir(5iBuppy-d2)2(mbfpypy-iPr-d4)])の合成方法について説明する。
合成例1に記載した手順に類似する手順で得た黄色固体のプロトン(1H)を核磁気共鳴法(NMR)により測定した。以下に得られた値を示す。このことから、本合成例5において、上述の構造式(118)で表される、[Ir(5iBuppy-d2)2(mbfpypy-iPr-d4)]が得られたことがわかった。
[1H-NMR]
1H-NMR.δ(CD2Cl2):0.74-0.78(m,12H),1.35(s,3H),1.37(s,3H),1.60-1.68(m,2H),6.73-6.83(m,4H),6.86-6.92(m,4H),7.12-7.14(m,1H),7.22(s,1H),7.27(s,1H),7.34(d,1H),7.47(d,1H),7.48(d,1H),7.51(d,1H),7.64(t,2H),7.81-7.86(m,2H),8.01(d,1H),8.85(s,1H)。
1H-NMR.δ(CD2Cl2):0.74-0.78(m,12H),1.35(s,3H),1.37(s,3H),1.60-1.68(m,2H),6.73-6.83(m,4H),6.86-6.92(m,4H),7.12-7.14(m,1H),7.22(s,1H),7.27(s,1H),7.34(d,1H),7.47(d,1H),7.48(d,1H),7.51(d,1H),7.64(t,2H),7.81-7.86(m,2H),8.01(d,1H),8.85(s,1H)。
(合成例7)
本合成例では、構造式(119)に示した、ビス{2-(メチル-d3)-8-[4-(1-メチルエチル-1-d)-2-ピリジニル-κN]ベンゾフロ[2,3-b]ピリジン-7-イル-κC}{2-[5-(2-メチルプロピル-1,1-d2)-2-ピリジニル-κN]フェニル-κC}イリジウム(III)(略称:[Ir(mbfpypy-iPr-d4)2(5iBuppy-d2)])の合成方法について説明する。
本合成例では、構造式(119)に示した、ビス{2-(メチル-d3)-8-[4-(1-メチルエチル-1-d)-2-ピリジニル-κN]ベンゾフロ[2,3-b]ピリジン-7-イル-κC}{2-[5-(2-メチルプロピル-1,1-d2)-2-ピリジニル-κN]フェニル-κC}イリジウム(III)(略称:[Ir(mbfpypy-iPr-d4)2(5iBuppy-d2)])の合成方法について説明する。
合成例1に記載した手順に類似する手順で得た黄色固体のプロトン(1H)を核磁気共鳴法(NMR)により測定した。以下に得られた値を示す。このことから、本合成例7において、上述の構造式(119)で表される、[Ir(mbfpypy-iPr-d4)2(5iBuppy-d2)]が得られたことがわかった。
[1H-NMR]
1H-NMR.δ(Acetone-d6):0.64(d,3H),0.70(d,3H),1.34-1.38(m,12H),1.55-1.60(m,1H),6.71(t,1H),6.80-6.85(m,2H),6.99(t,2H),7.11(d,2H),7.20-7.24(m,2H),7.31(s,1H),7.37(d,1H),7.42(d,1H),7.60(d,1H),7.66-7.67(m,2H),7.73(d,1H),8.01(d,1H),8.14-8.18(m,2H),8.89(d,2H)。
1H-NMR.δ(Acetone-d6):0.64(d,3H),0.70(d,3H),1.34-1.38(m,12H),1.55-1.60(m,1H),6.71(t,1H),6.80-6.85(m,2H),6.99(t,2H),7.11(d,2H),7.20-7.24(m,2H),7.31(s,1H),7.37(d,1H),7.42(d,1H),7.60(d,1H),7.66-7.67(m,2H),7.73(d,1H),8.01(d,1H),8.14-8.18(m,2H),8.89(d,2H)。
(合成例8)
本合成例では、構造式(120)に示した、{2-(メチル-d3)-8-[4-(1-メチルエチル-1-d)-2-ピリジニル-κN]ベンゾフロ[2,3-b]ピリジン-7-イル-κC}ビス{2-[5-(2-メチルプロピル-1,1-d2)-2-ピリジニル-κN]-5-(メチル-d3)フェニル-κC}イリジウム(III)(略称:[Ir(5iButpy-d5)2(mbfpypy-iPr-d4)])の合成方法について説明する。
本合成例では、構造式(120)に示した、{2-(メチル-d3)-8-[4-(1-メチルエチル-1-d)-2-ピリジニル-κN]ベンゾフロ[2,3-b]ピリジン-7-イル-κC}ビス{2-[5-(2-メチルプロピル-1,1-d2)-2-ピリジニル-κN]-5-(メチル-d3)フェニル-κC}イリジウム(III)(略称:[Ir(5iButpy-d5)2(mbfpypy-iPr-d4)])の合成方法について説明する。
合成例1に記載した手順に類似する手順で得た黄色固体のプロトン(1H)を核磁気共鳴法(NMR)により測定した。以下に得られた値を示す。このことから、本合成例8において、上述の構造式(120)で表される、[Ir(5iButpy-d5)2(mbfpypy-iPr-d4)]が得られたことがわかった。
[1H-NMR]
1H-NMR.δ(CD2Cl2):0.72-0.78(m,12H),1.35(s,3H),1.37(s,3H),1.57-1.67(m,2H),6.62(s,1H),6.67(s,1H),6.71(t,2H),6.90(d,1H),6.95(d,1H),7.12-7.14(m,2H),7.21(s,1H),7.34(d,1H),7.40(d,1H),7.44-7.47(m,2H),7.51-7.55(m,2H),7.74-7.76(m,1H),7.79-7.81(m,1H),8.02(d,1H),8.84(s,1H)。
1H-NMR.δ(CD2Cl2):0.72-0.78(m,12H),1.35(s,3H),1.37(s,3H),1.57-1.67(m,2H),6.62(s,1H),6.67(s,1H),6.71(t,2H),6.90(d,1H),6.95(d,1H),7.12-7.14(m,2H),7.21(s,1H),7.34(d,1H),7.40(d,1H),7.44-7.47(m,2H),7.51-7.55(m,2H),7.74-7.76(m,1H),7.79-7.81(m,1H),8.02(d,1H),8.84(s,1H)。
(合成例9)
本合成例では、構造式(121)に示した、{2-(メチル-d3)-8-[4-(1-メチルエチル-1-d)-2-ピリジニル-κN]ベンゾフロ[2,3-b]ピリジン-7-イル-κC}{2-[5-(2-メチルプロピル-1,1-d2)-2-ピリジニル-κN]-5-(メチル-d3)フェニル-κC}イリジウム(III)(略称:[Ir(mbfpypy-iPr-d4)2(5iButpy-d5)])の合成方法について説明する。
本合成例では、構造式(121)に示した、{2-(メチル-d3)-8-[4-(1-メチルエチル-1-d)-2-ピリジニル-κN]ベンゾフロ[2,3-b]ピリジン-7-イル-κC}{2-[5-(2-メチルプロピル-1,1-d2)-2-ピリジニル-κN]-5-(メチル-d3)フェニル-κC}イリジウム(III)(略称:[Ir(mbfpypy-iPr-d4)2(5iButpy-d5)])の合成方法について説明する。
合成例1に記載した手順に類似する手順で得た黄色固体のプロトン(1H)を核磁気共鳴法(NMR)により測定した。以下に得られた値を示す。このことから、本合成例9において、上述の構造式(121)で表される、[Ir(mbfpypy-iPr-d4)2(5iButpy-d5)]が得られたことがわかった。
[1H-NMR]
1H-NMR.δ(Acetone-d6):0.63(d,3H),0.70(d,3H),1.33(s,3H),1.36-1.39(m,9H),1.54-1.59(m,1H),6.66-6.69(m,2H),6.99(d,1H),7.04(d,1H),7.09-7.13(m,2H),7.20-7.23(m,2H),7.26(s,1H),7.36(d,1H),7.43(d,1H),7.55-7.57(m,1H),7.62(d,2H),7.65(d,1H),7.94-7.96(m,1H),8.13-8.17(m,2H),8.88(d,2H)。
1H-NMR.δ(Acetone-d6):0.63(d,3H),0.70(d,3H),1.33(s,3H),1.36-1.39(m,9H),1.54-1.59(m,1H),6.66-6.69(m,2H),6.99(d,1H),7.04(d,1H),7.09-7.13(m,2H),7.20-7.23(m,2H),7.26(s,1H),7.36(d,1H),7.43(d,1H),7.55-7.57(m,1H),7.62(d,2H),7.65(d,1H),7.94-7.96(m,1H),8.13-8.17(m,2H),8.88(d,2H)。
(合成例10)
本合成例では、構造式(122)に示した、トリス{2-[5-(2-メチルプロピル-1,1-d2)-2-ピリジニル-κN]-フェニル-κC}イリジウム(III)(略称:[Ir(5iBuppy-d2)3])の合成方法について説明する。
本合成例では、構造式(122)に示した、トリス{2-[5-(2-メチルプロピル-1,1-d2)-2-ピリジニル-κN]-フェニル-κC}イリジウム(III)(略称:[Ir(5iBuppy-d2)3])の合成方法について説明する。
合成例1に記載した手順に類似する手順で得た黄色固体のプロトン(1H)を核磁気共鳴法(NMR)により測定した。以下に得られた値を示す。このことから、本合成例10において、上述の構造式(122)で表される、[Ir(5iBuppy-d2)3]が得られたことがわかった。
[1H-NMR]
1H-NMR.δ(CD2Cl2):0.79(d,9H),0.83(d,9H),1.65-1.72(m,3H),6.74-6.80(m,6H),6.87(t,3H),7.32(s,3H),7.47(d,3H),7.63(d,3H),7.84(d,3H)。
1H-NMR.δ(CD2Cl2):0.79(d,9H),0.83(d,9H),1.65-1.72(m,3H),6.74-6.80(m,6H),6.87(t,3H),7.32(s,3H),7.47(d,3H),7.63(d,3H),7.84(d,3H)。
(合成例11)
本合成例では、構造式(123)に示した、{2-[5-(2-メチルプロピル-1,1-d2)-2-ピリジニル-κN]-5-(メチル-d3)フェニル-κC}イリジウム(III)(略称:[Ir(5iButpy-d5)3])の合成方法について説明する。
本合成例では、構造式(123)に示した、{2-[5-(2-メチルプロピル-1,1-d2)-2-ピリジニル-κN]-5-(メチル-d3)フェニル-κC}イリジウム(III)(略称:[Ir(5iButpy-d5)3])の合成方法について説明する。
合成例1に記載した手順に類似する手順で得た黄色固体のプロトン(1H)を核磁気共鳴法(NMR)により測定した。以下に得られた値を示す。このことから、本合成例11において、上述の構造式(123)で表される、[Ir(5iButpy-d5)3]が得られたことがわかった。
[1H-NMR]
1H-NMR.δ(CD2Cl2):0.77(d,9H),0.81(d,9H),1.62-1.70(m,3H),6.62(s,3H),6.69(d,3H),7.23(s,3H),7.43(d,3H),7.52(d,3H),7.78(d,3H)。
1H-NMR.δ(CD2Cl2):0.77(d,9H),0.81(d,9H),1.62-1.70(m,3H),6.62(s,3H),6.69(d,3H),7.23(s,3H),7.43(d,3H),7.52(d,3H),7.78(d,3H)。
101 電極
102 電極
103 ユニット
104 層
105 層
106 中間層
106A 層
106B 層
111 層
112 層
113 層
113A 層
113B 層
150 発光デバイス
400 基板
401 電極
403 EL層
404 電極
405 シール材
406 シール材
407 封止基板
412 パッド
420 ICチップ
601 ソース線駆動回路
602 画素部
603 ゲート線駆動回路
604 封止基板
605 シール材
607 空間
608 配線
609 FPC
610 素子基板
611 スイッチング用FET
612 電流制御用FET
613 電極
614 絶縁物
616 EL層
617 電極
618 発光デバイス
623 FET
700 発光パネル
951 基板
952 電極
953 絶縁層
954 隔壁層
955 EL層
956 電極
1001 基板
1002 下地絶縁膜
1003 ゲート絶縁膜
1006 ゲート電極
1007 ゲート電極
1008 ゲート電極
1020 層間絶縁膜
1021 層間絶縁膜
1022 電極
1024B 電極
1024G 電極
1024R 電極
1024W 電極
1025 隔壁
1028 EL層
1029 電極
1031 封止基板
1032 シール材
1033 基材
1034B 着色層
1034G 着色層
1034R 着色層
1035 ブラックマトリクス
1036 オーバーコート層
1037 層間絶縁膜
1040 画素部
1041 駆動回路部
1042 周辺部
2001 筐体
2002 光源
2100 ロボット
2101 照度センサ
2102 マイクロフォン
2103 上部カメラ
2104 スピーカ
2105 ディスプレイ
2106 下部カメラ
2107 障害物センサ
2108 移動機構
2110 演算装置
3001 照明装置
5000 筐体
5001 表示部
5002 表示部
5003 スピーカ
5004 LEDランプ
5006 接続端子
5007 センサ
5008 マイクロフォン
5012 支持部
5013 イヤホン
5100 掃除ロボット
5101 ディスプレイ
5102 カメラ
5103 ブラシ
5104 操作ボタン
5120 ゴミ
5140 携帯電子機器
5200 表示領域
5201 表示領域
5202 表示領域
5203 表示領域
7101 筐体
7103 表示部
7105 スタンド
7107 表示部
7109 操作キー
7110 リモコン操作機
7201 本体
7202 筐体
7203 表示部
7204 キーボード
7205 外部接続ポート
7206 ポインティングデバイス
7210 表示部
7401 筐体
7402 表示部
7403 操作ボタン
7404 外部接続ポート
7405 スピーカ
7406 マイク
9310 携帯情報端末
9311 機能パネル
9313 ヒンジ
9315 筐体
102 電極
103 ユニット
104 層
105 層
106 中間層
106A 層
106B 層
111 層
112 層
113 層
113A 層
113B 層
150 発光デバイス
400 基板
401 電極
403 EL層
404 電極
405 シール材
406 シール材
407 封止基板
412 パッド
420 ICチップ
601 ソース線駆動回路
602 画素部
603 ゲート線駆動回路
604 封止基板
605 シール材
607 空間
608 配線
609 FPC
610 素子基板
611 スイッチング用FET
612 電流制御用FET
613 電極
614 絶縁物
616 EL層
617 電極
618 発光デバイス
623 FET
700 発光パネル
951 基板
952 電極
953 絶縁層
954 隔壁層
955 EL層
956 電極
1001 基板
1002 下地絶縁膜
1003 ゲート絶縁膜
1006 ゲート電極
1007 ゲート電極
1008 ゲート電極
1020 層間絶縁膜
1021 層間絶縁膜
1022 電極
1024B 電極
1024G 電極
1024R 電極
1024W 電極
1025 隔壁
1028 EL層
1029 電極
1031 封止基板
1032 シール材
1033 基材
1034B 着色層
1034G 着色層
1034R 着色層
1035 ブラックマトリクス
1036 オーバーコート層
1037 層間絶縁膜
1040 画素部
1041 駆動回路部
1042 周辺部
2001 筐体
2002 光源
2100 ロボット
2101 照度センサ
2102 マイクロフォン
2103 上部カメラ
2104 スピーカ
2105 ディスプレイ
2106 下部カメラ
2107 障害物センサ
2108 移動機構
2110 演算装置
3001 照明装置
5000 筐体
5001 表示部
5002 表示部
5003 スピーカ
5004 LEDランプ
5006 接続端子
5007 センサ
5008 マイクロフォン
5012 支持部
5013 イヤホン
5100 掃除ロボット
5101 ディスプレイ
5102 カメラ
5103 ブラシ
5104 操作ボタン
5120 ゴミ
5140 携帯電子機器
5200 表示領域
5201 表示領域
5202 表示領域
5203 表示領域
7101 筐体
7103 表示部
7105 スタンド
7107 表示部
7109 操作キー
7110 リモコン操作機
7201 本体
7202 筐体
7203 表示部
7204 キーボード
7205 外部接続ポート
7206 ポインティングデバイス
7210 表示部
7401 筐体
7402 表示部
7403 操作ボタン
7404 外部接続ポート
7405 スピーカ
7406 マイク
9310 携帯情報端末
9311 機能パネル
9313 ヒンジ
9315 筐体
Claims (30)
- 第1の電極と、
第2の電極と、
前記第1の電極と前記第2の電極との間に位置する発光層と、を有し、
前記発光層は、室温でりん光を発する機能を有する有機金属錯体、および、蛍光を発する機能を有する発光材料を含み、
前記有機金属錯体は、炭素数が3以上12以下の分岐を有するアルキル基、環を形成する炭素数が3以上10以下の置換もしくは無置換のシクロアルキル基、および炭素数が3以上12以下のトリアルキルシリル基から選ばれる第1の置換基を少なくとも一つ備える配位子を有し、
前記発光材料の吸収スペクトルは、最も長波長に位置する端部を第1の波長λabs(nm)に備え、
前記有機金属錯体のりん光スペクトルは、最も短波長に位置する端部を第2の波長λp(nm)に備え、
前記第1の波長λabs(nm)は前記第2の波長λp(nm)より長い、発光デバイス。 - 第1の電極と、
第2の電極と、
前記第1の電極と前記第2の電極との間に位置する発光層と、を有し、
前記発光層は、室温でりん光を発する機能を有する有機金属錯体、および、蛍光を発する機能を有する発光材料を含み、
前記有機金属錯体は、炭素数が3以上12以下の分岐を有するアルキル基、環を形成する炭素数が3以上10以下の置換もしくは無置換のシクロアルキル基、および炭素数が3以上12以下のトリアルキルシリル基から選ばれる第1の置換基を少なくとも一つ備える配位子と、遷移金属と、を有し、
前記配位子は、前記遷移金属と共有結合する原子を構成原子として含む6員環である第1の環と、前記遷移金属に配位する原子を構成原子として含む6員環または5員環である第2の環と、を備え、
少なくとも一つの前記第1の置換基は、前記第1の環または前記第2の環の少なくともいずれか一と結合し、
前記発光材料の吸収スペクトルは、最も長波長に位置する端部を第1の波長λabs(nm)に備え、
前記有機金属錯体のりん光スペクトルは、最も短波長に位置する端部を第2の波長λp(nm)に備え、
前記第1の波長λabs(nm)は前記第2の波長λp(nm)より長波長に位置する、発光デバイス。 - 第1の電極と、
第2の電極と、
前記第1の電極と前記第2の電極との間に位置する発光層と、を有し、
前記発光層は、室温でりん光を発する機能を有する有機金属錯体、および、蛍光を発する機能を有する発光材料を含み、
前記有機金属錯体は、炭素数が3以上12以下の分岐を有するアルキル基、環を形成する炭素数が3以上10以下の置換もしくは無置換のシクロアルキル基、および炭素数が3以上12以下のトリアルキルシリル基から選ばれる第1の置換基を少なくとも一つ備える配位子を有し、
前記配位子は、フェニルピリジン骨格であり、
少なくとも一つの前記第1の置換基は、前記フェニルピリジン骨格の炭素と結合し、
前記発光材料の吸収スペクトルは、最も長波長に位置する端部を第1の波長λabs(nm)に備え、
前記有機金属錯体のりん光スペクトルは、最も短波長に位置する端部を第2の波長λp(nm)に備え、
前記第1の波長λabs(nm)は前記第2の波長λp(nm)より長波長に位置する、発光デバイス。 - 前記有機金属錯体は、炭素数が2以上のn-アルキル基を有さない、請求項1乃至請求項3のいずれか一に記載の発光デバイス。
- 第1の電極と、
第2の電極と、
前記第1の電極と前記第2の電極との間に位置する発光層と、を有し、
前記発光層は、室温でりん光を発する機能を有する有機金属錯体、および、蛍光を発する機能を有する発光材料を含み、
前記有機金属錯体は、炭素数が3以上12以下の分岐を有するアルキル基、環を形成する炭素数が3以上10以下の置換もしくは無置換のシクロアルキル基、および炭素数が3以上12以下のトリアルキルシリル基から選ばれる第1の置換基を少なくとも一つ備える配位子を有し、
前記有機金属錯体は、炭素数が2以上のn-アルキル基を有さず、
前記発光材料は、メチル基、炭素数が3以上12以下の分岐を有するアルキル基、環を形成する炭素数が3以上10以下の置換もしくは無置換のシクロアルキル基、および炭素数が3以上12以下のトリアルキルシリル基から選ばれる第2の置換基を少なくとも一つ備え、
前記有機金属錯体のりん光スペクトルは、前記発光材料の吸収スペクトルと重なる、発光デバイス。 - 第1の電極と、
第2の電極と、
前記第1の電極と前記第2の電極との間に位置する発光層と、を有し、
前記発光層は、室温でりん光を発する機能を有する有機金属錯体および蛍光を発する機能を有する発光材料を含み、
前記有機金属錯体は、炭素数が3以上12以下の分岐を有するアルキル基、環を形成する炭素数が3以上10以下の置換もしくは無置換のシクロアルキル基、および炭素数が3以上12以下のトリアルキルシリル基から選ばれる第1の置換基を少なくとも一つ備える配位子と、遷移金属と、を有し、
前記有機金属錯体は、炭素数が2以上のn-アルキル基を有さず、
前記配位子は、前記遷移金属と共有結合する原子を構成原子として含む6員環である第1の環と、前記遷移金属に配位する原子を構成原子として含む6員環または5員環である第2の環と、を備え、
少なくとも一つの前記第1の置換基は、前記第1の環または前記第2の環の少なくともいずれか一と結合し、
前記発光材料は、メチル基、炭素数が3以上12以下の分岐を有するアルキル基、環を形成する炭素数が3以上10以下の置換もしくは無置換のシクロアルキル基、および炭素数が3以上12以下のトリアルキルシリル基から選ばれる第2の置換基を少なくとも一つ備え、
前記有機金属錯体のりん光スペクトルは、前記発光材料の吸収スペクトルと重なる、発光デバイス。 - 前記発光材料は、3環以上10環以下の縮合芳香環または縮合複素芳香環と、5以上の前記第2の置換基と、を備え、
5以上の前記第2の置換基のうち少なくとも5つの前記第2の置換基は、それぞれ独立に、炭素数が3以上12以下の分岐を有するアルキル基、環を形成する炭素数が3以上10以下の置換もしくは無置換のシクロアルキル基または炭素数が3以上12以下のトリアルキルシリル基のいずれかである、請求項7または請求項8に記載の発光デバイス。 - 前記発光材料は、3環以上10環以下の縮合芳香環または縮合複素芳香環と、3以上の前記第2の置換基と、を備え、
3以上の前記第2の置換基のうち少なくとも3つの前記第2の置換基は、前記縮合芳香環または前記縮合複素芳香環と直接結合せず、かつ、それぞれ独立に、炭素数が3以上12以下の分岐を有するアルキル基、環を形成する炭素数が3以上10以下の置換もしくは無置換のシクロアルキル基または炭素数が3以上12以下のトリアルキルシリル基のいずれかである、請求項7または請求項8に記載の発光デバイス。 - 前記発光材料は、3環以上10環以下の縮合芳香環または縮合複素芳香環およびジアリールアミノ基を備え、
前記3環以上10環以下の縮合芳香環または縮合複素芳香環は、前記ジアリールアミノ基の窒素原子と結合し、
前記第2の置換基は、前記ジアリールアミノ基のアリール基と結合する、請求項7乃至請求項10のいずれか一に記載の発光デバイス。 - 前記第2の置換基における前記分岐を有するアルキル基が、2級または3級アルキル基である、請求項7乃至請求項11のいずれか一に記載の発光デバイス。
- 前記第2の置換基における前記分岐を有するアルキル基の炭素数が3以上4以下である、請求項7乃至請求項12のいずれか一に記載の発光デバイス。
- 前記第2の置換基における前記シクロアルキル基の炭素数が3以上6以下である、請求項7乃至請求項12のいずれか一に記載の発光デバイス。
- 前記第2の置換基における前記トリアルキルシリル基がトリメチルシリル基である、請求項7乃至請求項12のいずれか一に記載の発光デバイス。
- 前記第2の置換基が重水素を有する、請求項7乃至請求項15のいずれか一に記載の発光デバイス。
- 前記有機金属錯体が、2つまたは3つの前記配位子を有する、請求項1乃至請求項16のいずれか一に記載の発光デバイス(ただし、前記配位子は各々独立に、同じであっても異なっていてもよい)。
- 前記第1の置換基における前記分岐を有するアルキル基が、2級または3級アルキル基である、請求項1乃至請求項17のいずれか一に記載の発光デバイス。
- 前記第1の置換基における前記分岐を有するアルキル基の炭素数が3以上4以下である、請求項1乃至請求項18のいずれか一に記載の発光デバイス。
- 前記第1の置換基における前記シクロアルキル基の炭素数が3以上6以下である、請求項1乃至請求項18のいずれか一に記載の発光デバイス。
- 前記第1の置換基における前記トリアルキルシリル基がトリメチルシリル基である、請求項1乃至請求項18のいずれか一に記載の発光デバイス。
- 前記第1の置換基が重水素を有する、請求項1乃至請求項21のいずれか一に記載の発光デバイス。
- 前記配位子がさらにメチル基を有する、請求項1乃至請求項22のいずれか一に記載の発光デバイス。
- 前記メチル基が重水素を有する、請求項23に記載の発光デバイス。
- 前記発光層はさらにホスト材料を含み、前記発光材料がゲスト材料である、請求項1乃至請求項24のいずれか一に記載の発光デバイス。
- 請求項1乃至請求項25のいずれか一に記載の発光デバイスと、トランジスタまたは基板と、を有する発光装置。
- 請求項1乃至請求項25のいずれか一に記載の発光デバイスと、トランジスタまたは基板と、を有する表示装置。
- 請求項27に記載の発光装置と、筐体と、を有する照明装置。
- 請求項28に記載の表示装置と、センサ、操作ボタン、スピーカまたはマイクと、を有する電子機器。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020167444 | 2020-10-02 | ||
JP2020167444 | 2020-10-02 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022060170A true JP2022060170A (ja) | 2022-04-14 |
Family
ID=80931719
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021158665A Pending JP2022060170A (ja) | 2020-10-02 | 2021-09-29 | 発光デバイス、エネルギードナー材料、発光装置、表示装置、照明装置および電子機器 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20220109119A1 (ja) |
JP (1) | JP2022060170A (ja) |
KR (1) | KR20220044658A (ja) |
CN (1) | CN114388715A (ja) |
TW (1) | TW202229305A (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6579630B2 (en) * | 2000-12-07 | 2003-06-17 | Canon Kabushiki Kaisha | Deuterated semiconducting organic compounds used for opto-electronic devices |
TW202424157A (zh) | 2012-08-03 | 2024-06-16 | 日商半導體能源研究所股份有限公司 | 發光元件 |
US20190319210A1 (en) * | 2016-11-25 | 2019-10-17 | Konica Minolta, Inc. | Organic electroluminescent element and composition for organic materials |
CN111954939A (zh) | 2018-03-07 | 2020-11-17 | 株式会社半导体能源研究所 | 发光元件、显示装置、电子设备、有机化合物及照明装置 |
KR102608423B1 (ko) * | 2019-03-28 | 2023-12-01 | 삼성디스플레이 주식회사 | 유기 발광 소자 및 전자 장치 |
-
2021
- 2021-09-23 TW TW110135322A patent/TW202229305A/zh unknown
- 2021-09-24 KR KR1020210126253A patent/KR20220044658A/ko active Search and Examination
- 2021-09-27 US US17/485,802 patent/US20220109119A1/en active Pending
- 2021-09-29 CN CN202111152163.8A patent/CN114388715A/zh active Pending
- 2021-09-29 JP JP2021158665A patent/JP2022060170A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20220109119A1 (en) | 2022-04-07 |
KR20220044658A (ko) | 2022-04-11 |
CN114388715A (zh) | 2022-04-22 |
TW202229305A (zh) | 2022-08-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2022105587A (ja) | 有機化合物 | |
JP7345456B2 (ja) | 電子デバイス及び有機化合物 | |
WO2022034413A1 (ja) | 発光デバイス、発光装置、表示装置、電子機器、照明装置 | |
JP2021176198A (ja) | 発光デバイス用材料、電子輸送層用材料、有機化合物、発光デバイス、発光装置、電子機器および照明装置 | |
WO2021260488A1 (ja) | 発光デバイス、機能パネル、発光装置、表示装置、電子機器、照明装置 | |
JP2022008036A (ja) | アリールアミン化合物、正孔輸送層用材料、正孔注入層用材料、発光デバイス、発光装置、電子機器および照明装置 | |
JP2023174743A (ja) | 蒸着用組成物 | |
JPWO2020026077A1 (ja) | 有機化合物、発光素子、発光装置、電子機器および照明装置 | |
JPWO2019102292A1 (ja) | ジベンゾ[c,g]カルバゾール誘導体、発光素子、発光装置、電子機器および照明装置 | |
JP6918249B2 (ja) | アントラセン化合物、発光デバイス用ホスト材料、発光デバイス、発光装置、電子機器、及び照明装置 | |
WO2021111227A1 (ja) | 発光デバイス、発光装置、電子機器および照明装置 | |
JP2022044036A (ja) | 発光デバイス、発光装置、電子機器および照明装置 | |
JP2021095397A (ja) | 有機化合物、光デバイス、発光デバイス、発光装置、電子機器および照明装置 | |
WO2022003491A1 (ja) | 有機化合物、発光デバイス、発光装置、電子機器および照明装置 | |
WO2022003481A1 (ja) | 発光デバイス、発光装置、電子機器および照明装置 | |
JP2022060170A (ja) | 発光デバイス、エネルギードナー材料、発光装置、表示装置、照明装置および電子機器 | |
WO2022053905A1 (ja) | 有機金属錯体、発光デバイス、発光装置、電子機器、および照明装置 | |
WO2022137033A1 (ja) | 有機金属錯体、発光デバイス、発光装置、電子機器、および照明装置 | |
WO2022090863A1 (ja) | 有機化合物、キャリア輸送用材料、ホスト用材料、発光デバイス、発光装置、電子機器および照明装置 | |
WO2021234491A1 (ja) | 有機化合物、発光デバイス、発光装置、電子機器、表示装置、照明装置 | |
WO2021250512A1 (ja) | 発光デバイス、表示パネル、発光装置、表示装置、電子機器、照明装置 | |
WO2022162508A1 (ja) | 発光デバイス、発光装置、電子機器、表示装置、照明装置 | |
WO2021171130A1 (ja) | 発光デバイス、発光装置、電子機器および照明装置 | |
JP2022075567A (ja) | 発光デバイス、発光装置、電子機器、表示装置、照明装置 | |
JP2022008062A (ja) | 発光デバイス、金属錯体、発光装置、電子機器および照明装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240926 |