JP2021503787A - アップリンク制御情報伝送方法及び装置 - Google Patents
アップリンク制御情報伝送方法及び装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021503787A JP2021503787A JP2020526878A JP2020526878A JP2021503787A JP 2021503787 A JP2021503787 A JP 2021503787A JP 2020526878 A JP2020526878 A JP 2020526878A JP 2020526878 A JP2020526878 A JP 2020526878A JP 2021503787 A JP2021503787 A JP 2021503787A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- uci
- amount
- resources
- bits
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims abstract description 93
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 87
- 238000013507 mapping Methods 0.000 claims description 48
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 30
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 24
- 238000013461 design Methods 0.000 description 17
- 230000006870 function Effects 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 10
- 230000008569 process Effects 0.000 description 8
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 7
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 6
- 238000013468 resource allocation Methods 0.000 description 5
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 4
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 4
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 4
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 3
- 101100193720 Caenorhabditis elegans rbg-1 gene Proteins 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 101000741965 Homo sapiens Inactive tyrosine-protein kinase PRAG1 Proteins 0.000 description 1
- 102100038659 Inactive tyrosine-protein kinase PRAG1 Human genes 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 230000003190 augmentative effect Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0048—Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/20—Control channels or signalling for resource management
- H04W72/21—Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/04—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
- H04B7/06—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
- H04B7/0613—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
- H04B7/0615—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
- H04B7/0619—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
- H04B7/0621—Feedback content
- H04B7/0626—Channel coefficients, e.g. channel state information [CSI]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/12—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
- H04L1/16—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
- H04L1/18—Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
- H04L1/1812—Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/12—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
- H04L1/16—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
- H04L1/18—Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
- H04L1/1829—Arrangements specially adapted for the receiver end
- H04L1/1861—Physical mapping arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/0001—Arrangements for dividing the transmission path
- H04L5/0003—Two-dimensional division
- H04L5/0005—Time-frequency
- H04L5/0007—Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
- H04L5/0012—Hopping in multicarrier systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0044—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path allocation of payload
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0048—Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
- H04L5/0051—Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver of dedicated pilots, i.e. pilots destined for a single user or terminal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0053—Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0053—Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
- H04L5/0055—Physical resource allocation for ACK/NACK
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0053—Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
- H04L5/0057—Physical resource allocation for CQI
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0058—Allocation criteria
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0058—Allocation criteria
- H04L5/0064—Rate requirement of the data, e.g. scalable bandwidth, data priority
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/0091—Signaling for the administration of the divided path
- H04L5/0096—Indication of changes in allocation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/04—Wireless resource allocation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/12—Wireless traffic scheduling
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/0001—Arrangements for dividing the transmission path
- H04L5/0003—Two-dimensional division
- H04L5/0005—Time-frequency
- H04L5/0007—Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
Description
本願は、無線通信技術の分野、特にアップリンク制御情報伝送方法及び装置に関する。
ロング・ターム・エボリューション(long term evolution,LTE)におけるアップリンク制御情報(uplink control information,UCI)は、ハイブリッド自動再送要求確認(hybrid automatic repeat request−acknowledgement,HARQ−ACK)、スケジューリング要求(scheduling request,SR)、チャネル状態情報(channel state information,CSI)(チャネル品質インジケータ(channel quality indication,CQI)、プリコーディング・マトリクス・インジケータ(precoding matrix indication,PMI)、ランク・インジケータ(rank indication,RI))を含む。HARQ−ACKは、ダウンリンク・データ・チャネル、即ち物理的ダウンリンク共有チャネル(physical downlink shared channel,PDSCH)の受信状態をフィードバックするために使用される。正しい受信を行うと、ユーザ装置(user equipment)はACKを送信する。正しくない受信を行うと、UEは否定応答(negative acknowledgement,NACK)を送信する。基地局は、PDSCHチャネルに対するUEのフィードバック情報に基づいて、次のスケジューリング・ポリシー、例えば再送又は新規送信を決定する。SRは、UEにより基地局へ送信されるスケジューリング要求情報であり、UEがアップリンク・データを送信する必要があることを示す。CSIは、UEがチャネル状態を測定した後に、UEにより基地局へフィードバックされるチャネル状態情報であり、その情報はCQI/PMI/RIを更に含む。CQIはチャネル品質表示情報であり、チャネル品質を直接的にフィードバックするために使用される。基地局は更に、CQIに基づいて、データを送信するための変調及び符号化方式(modulation and coding scheme,MCS)を決定することができる。フィードバックCQIの値が大きい場合には、比較的高い変調及び符号化方式及び比較的高い符号化率が使用される可能性があり、その結果、より多くの情報が限られたリソースで運ばれ、それによってデータ伝送速度が向上する。フィードバックCQIの値が比較的小さい場合には、比較的低い変調及び符号化方式及び比較的低い符号化率が使用される可能性があり、その結果、より多くの時間−周波数リソースがデータを伝送するために使用され、それによりデータ伝送の信頼性が向上する。更に、UEは、様々な周波数ドメイン・リソースのCQIを測定し、それにより、基地局は、周波数ドメイン・スケジューリング利得を獲得するように、良好なチャネル品質を有する周波数ドメイン・リソースにデータをスケジューリングすることができる。PMIは、データを送信するためのプリコーディング・マトリックス識別子であり、測定されたチャネル品質に基づいてUEにより基地局へフィードバックされる。基地局は、フィードバックPMI情報に基づいて、対応するプリコーディング・マトリクスを決定することができる。RIは、ランク指示情報であり、基地局にフィードバックするために使用され、チャネルが分離され得るレイヤの量である。より多くのレイヤ量は、同時に送信されることが可能なより多くのデータ量を示す。更に、基地局へフィードバックするために使用されるチャネル状態情報リファレンス信号リソース・インジケータ(CRI)、複数の測定された測定リソースの中で測定チャネル品質が最良である測定リソースのような他の情報が存在する。
UCIを送信するためのリソース量を、第1情報に基づいて端末デバイスにより決定するステップであって、第1情報は、以下の情報の組み合わせ:
スケジューリング情報、UCIのビット数とデータのビット数との合計に対するUCIのビット数の比率、第1プリセット・パラメータ、パラメータβ、及びPUSCHの利用可能なリソース量の組み合わせ;
スケジューリング情報、第1プリセット・パラメータ、パラメータβ、PUSCHの利用可能なリソース量、及びスケジューリングされたデータの符号化率の組み合わせ;又は
スケジューリング情報、データのビット数に対するUCIのビット数の比率、第1プリセット・パラメータ、パラメータβ、PUSCHの利用可能なリソース量、及びパラメータαの組み合わせのうちの何れか1つを含む、ステップ;及び
UCIを送信するために決定されたリソース量に基づいてUCIをネットワーク・デバイスへ端末デバイスにより送信するステップを含む。
であり、Q’はUCIを送信するためのリソース量であり、OはUCIのビット数であり、Bはデータのビット数であり、Aは初期伝送中のデータの利用可能なリソース量であり、Cは伝送中のデータのスケジューリングされた利用可能なリソース量においてUCIを伝送するための最大リソース量であり、βoffset PUSCHは基準符号化率に対するUCIのオフセットであり;
式(2)は:
であり、Q’はUCIを送信するためのリソース量であり、OはUCIのビット数であり、Bはデータのビット数であり、Aは初期伝送中のデータの利用可能なリソース量であり、Cは伝送中のデータのスケジューリングされた利用可能なリソース量においてUCIを伝送するための最大リソース量であり、βoffset PUSCHはプリセット・オフセットであり;
式(3)は:
であり、Q’はUCIを送信するためのリソース量であり、OはUCIのビット数であり、Bはデータのビット数であり、Aは初期伝送中のデータの利用可能なリソース量であり、Cは伝送中のデータのスケジューリングされた利用可能なリソース量においてUCIを伝送するための最大リソース量であり、βoffset PUSCHはプリセット・オフセットであり;
式(4)は:
であり、Q’はUCIを送信するためのリソース量であり、OはUCIのビット数であり、Rはデータの符号化率であり、Cは伝送中のデータのスケジューリングされた利用可能なリソース量においてUCIを伝送するための最大リソース量であり、βoffset PUSCHはプリセット・オフセットであり;及び
式(5)は:
であり、Q’はUCIを送信するためのリソース量であり、OはUCIのビット数であり、Bはデータのビット数であり、Aは初期伝送中のデータの利用可能なリソース量であり、Cは伝送中のデータのスケジューリングされた利用可能なリソース量においてUCIを伝送するための最大リソース量であり、βoffset PUSCHは基準符号化率に対するUCIのオフセットであり、αはパラメータである。
UCIが時間ドメイン・リソースにマッピングされるシンボル数は第3プリセット値以下であり、UCIが周波数ドメイン・リソースにマッピングされるシンボル数はUCIタイプに関連すること、又は
UCIが周波数ドメイン・リソースにマッピングされるシンボル数は第4プリセット値以下であり、UCIが時間ドメイン・リソースにマッピングされるシンボル数はUCIタイプに関連することを含む。
復調リファレンス信号DMRS(demodulation reference signal,DMRS)付近のプリセット・シンボル数、PUSCHのシンボル数に関連する値、PUSCHが周波数ホッピングをサポートしているか否かに関連する値、及び追加的なDMRSがサポートされているか否かに関連する値のうちの1つ以上である。
プリセットRE数、PUSCHのシンボル数に関連する値、PUSCHの帯域幅に関連する値、及びPUSCHの位相トラッキング・リファレンス信号PTRS(phase tracking reference signal,PTRS)に関連する値のうちの1つ以上である。
であり、Q’はUCIを送信するためのリソース量であり、OはUCIのビット数であり、Bはデータのビット数であり、Aは初期伝送中のデータの利用可能なリソース量であり、βoffset PUSCHは基準符号化率に対するUCIのオフセットであり;
式(7)は:
であり、Q’はUCIを送信するためのリソース量であり、OはUCIのビット数であり、Bはデータのビット数であり、Aは初期伝送中のデータの利用可能なリソース量であり、βoffset PUSCHはプリセット・オフセットであり;
式(8)は:
であり、Q’はUCIを送信するためのリソース量であり、OはUCIのビット数であり、Bはデータのビット数であり、Aは初期伝送中のデータの利用可能なリソース量であり、βoffset PUSCHはプリセット・オフセットであり;
式(9)は:
であり、Q’はUCIを送信するためのリソース量であり、OはUCIのビット数であり、Rはデータの符号化率であり、βoffset PUSCHはプリセット・オフセットである。
ネットワーク装置によって、第1指示情報を端末デバイスへ送信するステップを含み、第1指示情報は、スケジューリング情報、パラメータβ、及びパラメータαのうちの1つ以上を含み、第1指示情報は第1情報を決定するために端末により使用され、第1情報は以下の情報の組み合わせ:
スケジューリング情報、UCIのビット数とデータのビット数との合計に対するUCIのビット数の比率、第1プリセット・パラメータ、パラメータβ、及びPUSCHの利用可能なリソース量の組み合わせ;
スケジューリング情報、第1プリセット・パラメータ、パラメータβ、PUSCHの利用可能なリソース量、及びスケジューリングされたデータの符号化率の組み合わせ;又は
スケジューリング情報、データのビット数に対するUCIのビット数の比率、第1プリセット・パラメータ、パラメータβ、PUSCHの利用可能なリソース量、及びパラメータαの組み合わせのうちの何れか1つを含む。
処理ユニットは、UCIを送信するためのリソース量を、第1情報に基づいて決定するように構成され、第1情報は、以下の情報の組み合わせ:
スケジューリング情報、UCIのビット数とデータのビット数との合計に対するUCIのビット数の比率、第1プリセット・パラメータ、パラメータβ、及びPUSCHの利用可能なリソース量の組み合わせ;
スケジューリング情報、第1プリセット・パラメータ、パラメータβ、PUSCHの利用可能なリソース量、及びスケジューリングされたデータの符号化率の組み合わせ;又は
スケジューリング情報、データのビット数に対するUCIのビット数の比率、第1プリセット・パラメータ、パラメータβ、PUSCHの利用可能なリソース量、及びパラメータαの組み合わせのうちの何れか1つを含み;
通信ユニットは、UCIを送信するためのものであって処理ユニットにより決定されたリソース量に基づいてUCIをネットワーク・デバイスへ送信するように構成されている。
式(1)、式(2)、式(3)、式(4)、又は式(5)に従って、UCIを送信するためのリソース量を決定するように構成され、式(1)は:
であり、Q’はUCIを送信するためのリソース量であり、OはUCIのビット数であり、Bはデータのビット数であり、Aは初期伝送中のデータの利用可能なリソース量であり、Cは伝送中のデータのスケジューリングされた利用可能なリソース量においてUCIを伝送するための最大リソース量であり、βoffset PUSCHは基準符号化率に対するUCIのオフセットであり;
式(2)は:
であり、Q’はUCIを送信するためのリソース量であり、OはUCIのビット数であり、Bはデータのビット数であり、Aは初期伝送中のデータの利用可能なリソース量であり、Cは伝送中のデータのスケジューリングされた利用可能なリソース量においてUCIを伝送するための最大リソース量であり、βoffset PUSCHはプリセット・オフセットであり;
式(3)は:
であり、Q’はUCIを送信するためのリソース量であり、OはUCIのビット数であり、Bはデータのビット数であり、Aは初期伝送中のデータの利用可能なリソース量であり、Cは伝送中のデータのスケジューリングされた利用可能なリソース量においてUCIを伝送するための最大リソース量であり、βoffset PUSCHはプリセット・オフセットであり;
式(4)は:
であり、Q’はUCIを送信するためのリソース量であり、OはUCIのビット数であり、Rはデータの符号化率であり、Cは伝送中のデータのスケジューリングされた利用可能なリソース量においてUCIを伝送するための最大リソース量であり、βoffset PUSCHはプリセット・オフセットであり;及び
式(5)は:
であり、Q’はUCIを送信するためのリソース量であり、OはUCIのビット数であり、Bはデータのビット数であり、Aは初期伝送中のデータの利用可能なリソース量であり、Cは伝送中のデータのスケジューリングされた利用可能なリソース量においてUCIを伝送するための最大リソース量であり、βoffset PUSCHは基準符号化率に対するUCIのオフセットであり、αはパラメータである。
UCIが時間ドメイン・リソースにマッピングされるシンボル数は第3プリセット値以下であり、UCIが周波数ドメイン・リソースにマッピングされるシンボル数はUCIタイプに関連すること、又は
UCIが周波数ドメイン・リソースにマッピングされるシンボル数は第4プリセット値以下であり、UCIが時間ドメイン・リソースにマッピングされるシンボル数はUCIタイプに関連することを含む。
DMRS付近のプリセット・シンボル数、PUSCHのシンボル数に関連する値、PUSCHが周波数ホッピングをサポートしているか否かに関連する値、及び追加的なDMRSがサポートされているか否かに関連する値のうちの1つ以上である。
プリセットRE数、PUSCHのシンボル数に関連する値、PUSCHの帯域幅に関連する値、及びPUSCHのPTRSに関連する値のうちの1つ以上である。
であり、Q’はUCIを送信するためのリソース量であり、OはUCIのビット数であり、Bはデータのビット数であり、Aは初期送信中のデータの利用可能なリソース量であり、Cは送信中のデータのスケジューリングされた利用可能なリソース量においてUCIを送信するための最大リソース量であり、βoffset PUSCHは基準符号化率に対するUCIのオフセットである。基準符号化率は、UCIのビット数とデータのビット数との合計に対する、初期送信中のデータの利用可能なリソース量の比であってもよいことに留意されたい。これは、本願の単なる一例に過ぎず、特定の制限は設定されていない。
Q’はUCIを送信するためのリソース量であり、OはUCIのビット数であり、Bデータのビット数であり、Aは初期送信中のデータの利用可能なリソース量であり、Cは送信中のデータのスケジューリングされた利用可能なリソース量においてUCIを送信するための利用可能な最大リソース量であり、βoffset PUSCHはプリセット・オフセットである。。プリセット・オフセットは、経験に基づいて設定されてもよい。
であるとすることが可能であり、Q’は、UCIを送信するためのリソース量であり、OはUCIのビット数であり、Bはデータのビット数であり、Aは初期送信中のデータの利用可能なリソース量であり、Cは送信中のデータのスケジューリングされた利用可能なリソース量においてUCIを送信するための最大リソース量であり、βoffset PUSCHは基準符号化率に対するUCIのオフセットである。
Q’は、UCIを送信するためのリソース量であり、OはUCIのビット数であり、Bはデータのビット数であり、Aは初期送信中のデータの利用可能なリソース量であり、Cは送信中のデータのスケジューリングされた利用可能なリソース量においてUCIを送信するための最大リソース量であり、βoffset PUSCHはプリセット・オフセットである。プリセット・オフセットは、経験に基づいて設定することが可能である。
であるとすることが可能であり、Q’はUCIを送信するためのリソース量であり、OはUCIのビット数であり、Rはデータの符号化率であり、Cは送信中のデータのスケジューリングされた利用可能なリソース量においてUCIを送信するための最大リソース量であり、βoffset PUSCHはプリセット・オフセットである。プリセット・オフセットは、経験に基づいて設定することが可能である。
であるとすることが可能であり、Q’はUCIを送信するためのリソース量であり、OはUCIのビット数であり、Bはデータのビット数であり、Aは初期送信中のデータの利用可能なリソース量であり、Cは送信中のデータのスケジューリングされた利用可能なリソース量においてUCIを送信するための最大リソース量であり、βoffset PUSCHは基準符号化率に対するUCIのオフセットであり、αはパラメータである。この場合、基準符号化率は、データのビット数に対する、初期送信中のデータの利用可能なリソース量の比であってもよい。これは、本願の単なる一例に過ぎず、制限は設けられていない。
であり、Q’はUCIを送信するためのリソース量であり、OはUCIのビット数であり、Bはデータのビット数であり、Aは初期送信中のデータの利用可能なリソース量であり、βoffset PUSCHは基準符号化率に対するUCIのオフセットである。
であり、Q’はUCIを送信するためのリソース量であり、OはUCIのビット数であり、Bはデータのビット数であり、Aは初期送信中のデータの利用可能なリソース量であり、βoffset PUSCHはプリセット・オフセットである。
であり、Q’はUCIを送信するためのリソース量であり、OはUCIのビット数であり、Bはデータのビット数であり、Aは初期送信中のデータの利用可能なリソース量であり、βoffset PUSCHはプリセット・オフセットである。
式(1)、式(2)、式(3)、式(4)、又は式(5)に従って、UCIを送信するためのリソース量を決定するように構成される。
であり、Q’はUCIを送信するためのリソース量であり、OはUCIのビット数であり、Bはデータのビット数であり、Aは初期伝送中のデータの利用可能なリソース量であり、Cは伝送中のデータのスケジューリングされた利用可能なリソース量においてUCIを伝送するための最大リソース量であり、βoffset PUSCHは基準符号化率に対するUCIのオフセットである。
であり、Q’はUCIを送信するためのリソース量であり、OはUCIのビット数であり、Bはデータのビット数であり、Aは初期伝送中のデータの利用可能なリソース量であり、Cは伝送中のデータのスケジューリングされた利用可能なリソース量においてUCIを伝送するための最大リソース量であり、βoffset PUSCHはプリセット・オフセットである。
であり、Q’はUCIを送信するためのリソース量であり、OはUCIのビット数であり、Rはデータの符号化率であり、Cは伝送中のデータのスケジューリングされた利用可能なリソース量においてUCIを伝送するための最大リソース量であり、βoffset PUSCHはプリセット・オフセットである。
であり、Q’はUCIを送信するためのリソース量であり、OはUCIのビット数であり、Bはデータのビット数であり、Aは初期伝送中のデータの利用可能なリソース量であり、Cは伝送中のデータのスケジューリングされた利用可能なリソース量においてUCIを伝送するための最大リソース量であり、βoffset PUSCHは基準符号化率に対するUCIのオフセットであり、αはパラメータである。
DMRS付近のプリセット・シンボル数、PUSCHのシンボル数に関連する値、PUSCHが周波数ホッピングをサポートしているか否かに関連する値、及び追加的なDMRSがサポートされているか否かに関連する値のうちの1つ以上である。
プリセット・リソース・エレメントRE数、PUSCHのシンボル数に関連する値、PUSCHの帯域幅に関連する値、及びPUSCHの位相トラッキング・リファレンス信号PTRSに関連する値のうちの1つ以上である。
Claims (18)
- アップリンク制御情報伝送方法であって、前記方法は:
アップリンク制御情報UCIを送信するためのリソース量を、第1情報に基づいて端末デバイスにより決定するステップであって、前記第1情報は、以下の情報の組み合わせ:
スケジューリング情報、前記UCIのビット数とデータのビット数との合計に対する前記UCIのビット数の比率、第1プリセット・パラメータ、パラメータβ、及び物理アップリンク共有チャネルPUSCHの利用可能なリソース量の組み合わせ;
スケジューリング情報、第1プリセット・パラメータ、パラメータβ、PUSCHの利用可能なリソース量、及びスケジューリングされたデータの符号化率の組み合わせ;又は
スケジューリング情報、データのビット数に対する前記UCIのビット数の比率、第1プリセット・パラメータ、パラメータβ、PUSCHの利用可能なリソース量、及びパラメータαの組み合わせのうちの何れか1つを含む、ステップ;及び
前記UCIを送信するために決定された前記リソース量に基づいて前記UCIをネットワーク・デバイスへ前記端末デバイスにより送信するステップ;
を含む方法。 - 前記第1プリセット・パラメータは、前記PUSCHに対するスケジューリングされた周波数ドメインのリソース・エレメントRE数と第1プリセット値との積、及び/又は前記PUSCHのシンボル数と第2プリセット値との積である、請求項1に記載の方法。
- 前記第1プリセット値は帯域幅及び/又はシンボル数である、請求項1に記載の方法。
- 前記端末デバイスは、式(1)、式(2)、式(3)、式(4)、又は式(5)に従って、前記UCIを送信するための前記リソース量を決定し、式(1)は:
であり、Q’は前記UCIを送信するための前記リソース量であり、Oは前記UCIの前記ビット数であり、Bは前記データの前記ビット数であり、Aは初期伝送中の前記データの利用可能なリソース量であり、Cは伝送中の前記データのスケジューリングされた利用可能なリソース量において前記UCIを伝送するための最大リソース量であり、βoffset PUSCHは基準符号化率に対する前記UCIのオフセットであり;
前記式(2)は:
であり、Q’は前記UCIを送信するための前記リソース量であり、Oは前記UCIの前記ビット数であり、Bは前記データの前記ビット数であり、Aは初期伝送中の前記データの利用可能なリソース量であり、Cは伝送中の前記データのスケジューリングされた利用可能なリソース量において前記UCIを伝送するための最大リソース量であり、βoffset PUSCHはプリセット・オフセットであり;
前記式(3)は:
であり、Q’は前記UCIを送信するための前記リソース量であり、Oは前記UCIの前記ビット数であり、Bは前記データの前記ビット数であり、Aは初期伝送中の前記データの利用可能なリソース量であり、Cは伝送中の前記データのスケジューリングされた利用可能なリソース量において前記UCIを伝送するための最大リソース量であり、βoffset PUSCHはプリセット・オフセットであり;
前記式(4)は:
であり、Q’は前記UCIを送信するための前記リソース量であり、Oは前記UCIの前記ビット数であり、Rは前記データの前記符号化率であり、Cは伝送中の前記データのスケジューリングされた利用可能なリソース量において前記UCIを伝送するための最大リソース量であり、βoffset PUSCHはプリセット・オフセットであり;及び
前記式(5)は:
であり、Q’は前記UCIを送信するための前記リソース量であり、Oは前記UCIの前記ビット数であり、Bは前記データの前記ビット数であり、Aは初期伝送中の前記データの利用可能なリソース量であり、Cは伝送中の前記データのスケジューリングされた利用可能なリソース量において前記UCIを伝送するための最大リソース量であり、βoffset PUSCHは基準符号化率に対する前記UCIのオフセットであり、αはパラメータである;
請求項1−3のうちの何れか1項に記載の方法。 - Cの値は前記UCIのマッピング方法に関連付けられ、前記UCIの前記マッピング方法は、
前記UCIが時間ドメイン・リソースにマッピングされるシンボル数は第3プリセット値以下であり、前記UCIが周波数ドメイン・リソースにマッピングされるシンボル数はUCIタイプに関連すること、又は
前記UCIが周波数ドメイン・リソースにマッピングされるシンボル数は第4プリセット値以下であり、前記UCIが時間ドメイン・リソースにマッピングされるシンボル数はUCIタイプに関連することを含む、請求項4に記載の方法。 - 前記第3プリセット値は、以下の値:
復調リファレンス信号DMRS付近のプリセット・シンボル数、前記PUSCHの前記シンボル数に関連する値、前記PUSCHが周波数ホッピングをサポートしているか否かに関連する値、及び追加的なDMRSがサポートされているか否かに関連する値のうちの1つ以上である、請求項5に記載の方法。 - 前記第4プリセット値は、以下の値:
プリセット・リソース・エレメントRE数、前記PUSCHの前記シンボル数に関連する値、前記PUSCHの帯域幅に関連する値、及び前記PUSCHの位相トラッキング・リファレンス信号PTRSに関連する値のうちの1つ以上である、請求項6に記載の方法。 - 処理ユニットと通信ユニットとを含むアップリンク制御情報伝送装置であって、
前記処理ユニットは、アップリンク制御情報UCIを送信するためのリソース量を、第1情報に基づいて決定するように構成され、前記第1情報は、以下の情報の組み合わせ:
スケジューリング情報、前記UCIのビット数とデータのビット数との合計に対する前記UCIのビット数の比率、第1プリセット・パラメータ、パラメータβ、及び物理アップリンク共有チャネルPUSCHの利用可能なリソース量の組み合わせ;
スケジューリング情報、第1プリセット・パラメータ、パラメータβ、PUSCHの利用可能なリソース量、及びスケジューリングされたデータの符号化率の組み合わせ;又は
スケジューリング情報、データのビット数に対する前記UCIのビット数の比率、第1プリセット・パラメータ、パラメータβ、PUSCHの利用可能なリソース量、及びパラメータαの組み合わせのうちの何れか1つを含み;及び
前記通信ユニットは、前記UCIを送信するためのものであって前記処理ユニットにより決定された前記リソース量に基づいて前記UCIをネットワーク・デバイスへ送信するように構成されている、装置。 - 前記第1プリセット・パラメータは、前記PUSCHに対するスケジューリングされた周波数ドメインのリソース・エレメントREの量と第1プリセット値との積、及び/又は前記PUSCHのシンボル数と第2プリセット値との積である、請求項8に記載の装置。
- 前記第1プリセット値は帯域幅及び/又はシンボル数である、請求項8に記載の装置。
- 前記処理ユニットは、具体的に:
式(1)、式(2)、式(3)、式(4)、又は式(5)に従って、前記UCIを送信するための前記リソース量を決定するように構成され、式(1)は:
であり、Q’は前記UCIを送信するための前記リソース量であり、Oは前記UCIの前記ビット数であり、Bは前記データの前記ビット数であり、Aは初期伝送中の前記データの利用可能なリソース量であり、Cは伝送中の前記データのスケジューリングされた利用可能なリソース量において前記UCIを伝送するための最大リソース量であり、βoffset PUSCHは基準符号化率に対する前記UCIのオフセットであり;
前記式(2)は:
であり、Q’は前記UCIを送信するための前記リソース量であり、Oは前記UCIの前記ビット数であり、Bは前記データの前記ビット数であり、Aは初期伝送中の前記データの利用可能なリソース量であり、Cは伝送中の前記データのスケジューリングされた利用可能なリソース量において前記UCIを伝送するための最大リソース量であり、βoffset PUSCHはプリセット・オフセットであり;
前記式(3)は:
であり、Q’は前記UCIを送信するための前記リソース量であり、Oは前記UCIの前記ビット数であり、Bは前記データの前記ビット数であり、Aは初期伝送中の前記データの利用可能なリソース量であり、Cは伝送中の前記データのスケジューリングされた利用可能なリソース量において前記UCIを伝送するための最大リソース量であり、βoffset PUSCHはプリセット・オフセットであり;
前記式(4)は:
であり、Q’は前記UCIを送信するための前記リソース量であり、Oは前記UCIの前記ビット数であり、Rは前記データの前記符号化率であり、Cは伝送中の前記データのスケジューリングされた利用可能なリソース量において前記UCIを伝送するための最大リソース量であり、βoffset PUSCHはプリセット・オフセットであり;及び
前記式(5)は:
であり、Q’は前記UCIを送信するための前記リソース量であり、Oは前記UCIの前記ビット数であり、Bは前記データの前記ビット数であり、Aは初期伝送中の前記データの利用可能なリソース量であり、Cは伝送中の前記データのスケジューリングされた利用可能なリソース量において前記UCIを伝送するための最大リソース量であり、βoffset PUSCHは基準符号化率に対する前記UCIのオフセットであり、αはパラメータである;
請求項8−10のうちの何れか1項に記載の装置。 - Cの値は前記UCIのマッピング方法に関連付けられ、前記UCIの前記マッピング方法は、
前記UCIが時間ドメイン・リソースにマッピングされるシンボル数は第3プリセット値以下であり、前記UCIが周波数ドメイン・リソースにマッピングされるシンボル数はUCIタイプに関連すること、又は
前記UCIが周波数ドメイン・リソースにマッピングされるシンボル数は第4プリセット値以下であり、前記UCIが時間ドメイン・リソースにマッピングされるシンボル数はUCIタイプに関連することを含む、請求項11に記載の装置。 - 前記第3プリセット値は、以下の値:
復調リファレンス信号DMRS付近のプリセット・シンボル数、前記PUSCHの前記シンボル数に関連する値、前記PUSCHが周波数ホッピングをサポートしているか否かに関連する値、及び追加的なDMRSがサポートされているか否かに関連する値のうちの1つ以上である、請求項12に記載の装置。 - 前記第4プリセット値は、以下の値:
プリセット・リソース・エレメントRE数、前記PUSCHの前記シンボル数に関連する値、前記PUSCHの帯域幅に関連する値、及び前記PUSCHの位相トラッキング・リファレンス信号PTRSに関連する値のうちの1つ以上である、請求項13に記載の装置。 - 処理要素と記憶要素とを含む通信装置であって、前記記憶要素はプログラムを格納するように構成され、前記プログラムが前記処理要素によって呼び出されると、前記通信装置は請求項1−7のうちの何れか1項に記載の方法を実行するように構成されている通信装置。
- 前記通信装置は端末デバイス又はベースバンド・チップである、請求項15に記載の通信装置。
- プロセッサとメモリとを含む端末デバイスであって、前記プロセッサは前記メモリに接続され、前記メモリはコンピュータ実行可能命令を格納し、前記プロセッサは、前記端末デバイスが請求項1−7のうちの何れか1項に記載の方法を実行するように、前記メモリに格納された前記コンピュータ実行可能命令を実行する、端末デバイス。
- コンピュータ読み取り可能な記憶媒体であって、前記コンピュータ読み取り可能な記憶媒体は命令を格納し、前記命令がコンピュータで動作すると、前記コンピュータは請求項1−7のうちの何れか1項に記載の方法を実行することが可能である、記憶媒体。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN201711148190.1 | 2017-11-17 | ||
CN201711148190.1A CN109803404B (zh) | 2017-11-17 | 2017-11-17 | 一种上行控制信息传输的方法及装置 |
PCT/CN2018/107102 WO2019095852A1 (zh) | 2017-11-17 | 2018-09-21 | 一种上行控制信息传输的方法及装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021503787A true JP2021503787A (ja) | 2021-02-12 |
JP7017631B2 JP7017631B2 (ja) | 2022-02-08 |
Family
ID=66540019
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020526878A Active JP7017631B2 (ja) | 2017-11-17 | 2018-09-21 | アップリンク制御情報伝送方法及び装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US11317387B2 (ja) |
EP (1) | EP3697151A4 (ja) |
JP (1) | JP7017631B2 (ja) |
CN (2) | CN109803404B (ja) |
BR (1) | BR112020009656A2 (ja) |
WO (1) | WO2019095852A1 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20200100171A (ko) * | 2018-01-11 | 2020-08-25 | 차이나 아카데미 오브 텔레커뮤니케이션즈 테크놀로지 | 제어 정보 전송 리소스의 상한 확정 방법, 장치 및 통신 기기 |
CN110167157B (zh) | 2018-02-13 | 2022-12-02 | 华为技术有限公司 | 通信的方法和装置 |
WO2020051922A1 (en) * | 2018-09-15 | 2020-03-19 | Qualcomm Incorporated | Csi for non-coherent joint transmission |
CN112752346A (zh) * | 2019-10-29 | 2021-05-04 | 中兴通讯股份有限公司 | Uci复用配置方法、装置、设备及计算机可读存储介质 |
CN111092711A (zh) * | 2019-11-08 | 2020-05-01 | 中兴通讯股份有限公司 | 参考信号的位置确定方法、装置、通信节点和存储介质 |
US12082204B2 (en) * | 2020-01-15 | 2024-09-03 | Qualcomm Incorporated | Feedback transmissions based on uplink grants |
CN113453345B (zh) * | 2020-03-26 | 2022-12-06 | 上海朗帛通信技术有限公司 | 一种被用于无线通信的节点中的方法和装置 |
US11368896B2 (en) * | 2020-05-01 | 2022-06-21 | Semiconductor Components Industries, Llc | Flexible distributed antenna array |
WO2021253258A1 (en) * | 2020-06-17 | 2021-12-23 | Qualcomm Incorporated | Phase-tracking reference signal alignment for physical shared channel |
WO2022061891A1 (zh) * | 2020-09-28 | 2022-03-31 | Oppo广东移动通信有限公司 | 一种重复传输方法、通信设备及存储介质 |
CN116325615B (zh) * | 2020-10-23 | 2024-07-30 | 华为技术有限公司 | 上行控制信息传输方法及装置 |
WO2023244743A1 (en) * | 2022-06-16 | 2023-12-21 | John Mezzalingua Associates, LLC | Method for computing an estimated data availability for uplink control data |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012516616A (ja) * | 2009-01-30 | 2012-07-19 | サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド | データチャンネル又は制御チャンネルを通じるアップリンク制御情報の送信 |
US20170318575A1 (en) * | 2014-12-08 | 2017-11-02 | Lg Electronics Inc. | Method for transmitting uplink control information and device therefor |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9265049B2 (en) | 2008-07-11 | 2016-02-16 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for using uplink control information for inter-cell decoding and interference cancellation |
CN102013938B (zh) * | 2009-12-07 | 2012-07-04 | 华为技术有限公司 | 传输上行控制信息的方法和装置 |
US9100155B2 (en) * | 2010-05-03 | 2015-08-04 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for control and data multiplexing in wireless communication |
CN102237985B (zh) * | 2010-05-06 | 2015-12-16 | 中兴通讯股份有限公司 | 回程链路上行控制信息的处理方法、系统及中继站 |
CN102104467A (zh) * | 2011-01-07 | 2011-06-22 | 大唐移动通信设备有限公司 | 一种确定uci传输资源的方法及装置 |
EP2706715B1 (en) * | 2011-05-02 | 2020-03-04 | LG Electronics Inc. | Method and device for transmitting uplink control information having large payload in wireless access system |
US9313779B2 (en) * | 2012-07-27 | 2016-04-12 | Intel Corporation | Uplink control information transmission with large number of bits |
CN103580797B (zh) | 2012-08-03 | 2017-05-03 | 电信科学技术研究院 | 上行控制信息uci的传输方法和设备 |
US10555286B2 (en) | 2013-07-30 | 2020-02-04 | Qualcomm Incorporated | Uplink control information (UCI) transmission with bundling considerations |
WO2015115804A1 (ko) * | 2014-01-28 | 2015-08-06 | 주식회사 아이티엘 | 무선 통신 시스템에서 uci 처리 방법 및 그 장치 |
CN106559878B (zh) * | 2015-09-25 | 2021-11-02 | 中兴通讯股份有限公司 | 上行控制信息uci发送、获取方法及装置 |
CN107027181B (zh) * | 2016-02-02 | 2020-02-04 | 电信科学技术研究院 | 一种上行控制信息的传输方法及装置 |
CN110073627B (zh) * | 2016-11-03 | 2022-06-03 | 诺基亚技术有限公司 | 通信系统中的uci传输 |
CN110048826B (zh) | 2017-09-30 | 2020-08-21 | 华为技术有限公司 | 数据传输方法、终端设备以及网络设备 |
JP7033206B2 (ja) * | 2017-11-15 | 2022-03-09 | エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド | 無線通信システムにおける端末のアップリンク制御情報送信方法及び前記方法を利用する端末 |
-
2017
- 2017-11-17 CN CN201711148190.1A patent/CN109803404B/zh active Active
- 2017-11-17 CN CN202211024536.8A patent/CN115474280A/zh active Pending
-
2018
- 2018-09-21 BR BR112020009656-3A patent/BR112020009656A2/pt unknown
- 2018-09-21 WO PCT/CN2018/107102 patent/WO2019095852A1/zh unknown
- 2018-09-21 EP EP18877493.9A patent/EP3697151A4/en active Pending
- 2018-09-21 JP JP2020526878A patent/JP7017631B2/ja active Active
-
2020
- 2020-05-11 US US16/871,590 patent/US11317387B2/en active Active
-
2022
- 2022-04-22 US US17/726,942 patent/US11778621B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012516616A (ja) * | 2009-01-30 | 2012-07-19 | サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド | データチャンネル又は制御チャンネルを通じるアップリンク制御情報の送信 |
US20170318575A1 (en) * | 2014-12-08 | 2017-11-02 | Lg Electronics Inc. | Method for transmitting uplink control information and device therefor |
Non-Patent Citations (3)
Title |
---|
HUAWEI, HISILICON: "On UCI multiplexing", 3GPP TSG RAN WG1 AH_NR #3 R1-1715404, JPN6021020329, 9 September 2017 (2017-09-09), ISSN: 0004520146 * |
HUAWEI: "CR to 38.212 capturing the Jan18 ad-hoc and RAN1#92 meeting agreements", 3GPP TSG RAN WG1 #92 R1-1803553, JPN6021020331, 14 March 2018 (2018-03-14), ISSN: 0004520148 * |
NTT DOCOMO, INC.: "Views on UCI on sPUSCH", 3GPP TSG RAN WG1 #88 R1-1702786, JPN6021020330, 7 February 2017 (2017-02-07), ISSN: 0004520147 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN109803404A (zh) | 2019-05-24 |
US11317387B2 (en) | 2022-04-26 |
RU2020119821A3 (ja) | 2022-01-19 |
CN109803404B (zh) | 2022-09-23 |
CN115474280A (zh) | 2022-12-13 |
US20200275432A1 (en) | 2020-08-27 |
US20220330235A1 (en) | 2022-10-13 |
US11778621B2 (en) | 2023-10-03 |
WO2019095852A1 (zh) | 2019-05-23 |
EP3697151A4 (en) | 2020-11-25 |
JP7017631B2 (ja) | 2022-02-08 |
RU2020119821A (ru) | 2021-12-17 |
EP3697151A1 (en) | 2020-08-19 |
BR112020009656A2 (pt) | 2020-11-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7017631B2 (ja) | アップリンク制御情報伝送方法及び装置 | |
CN105790898B (zh) | 通讯系统的无线通讯处理方法 | |
CN107210854B (zh) | 多载波通信系统中传输上行链路控制信息的方法与装置 | |
JP7461888B2 (ja) | 通信システムにおけるアップリンク伝送のための方法および装置 | |
JP6019091B2 (ja) | アップリンク制御情報のためのユーザ機器、基地局装置、および集積回路 | |
JP5862678B2 (ja) | リソース割り当て方法、チャネル状態情報の伝送方法、基地局およびユーザ装置 | |
WO2020030053A1 (zh) | 信息的发送/接收方法、装置、设备及可读存储介质 | |
CN103384183B (zh) | 一种上行控制信息传输方法及装置 | |
US9998259B2 (en) | Control information transmission method, user equipment, and base station | |
WO2016118240A1 (en) | Devices and methods for harq-ack feedback scheme on pusch in wireless communication systems | |
KR20180059894A (ko) | 짧은 물리적 업링크 공유 채널 배치 | |
US20230291451A1 (en) | Method and apparatus for transmitting csi report | |
JP6090813B2 (ja) | Tddにおけるepdcchのためのpucchリソース割り当てのaro値 | |
WO2019158042A1 (zh) | 通信的方法和装置 | |
WO2014208598A1 (ja) | 送信装置 | |
CN104601303A (zh) | 上行控制信息的发送方法和装置、以及接收方法和装置 | |
KR20180077222A (ko) | 상향링크 제어 정보(uci)를 전송하기 위한 방법과 장치 | |
JP7277492B2 (ja) | 物理的上りリンク制御チャネルの衝突を扱うための装置および方法 | |
KR20230165821A (ko) | Pusch 상에서 uci를 송수신하기 위한 방법, 단말 및 장치 | |
RU2772986C2 (ru) | Устройство и способ передачи информации управления восходящей линии связи | |
WO2021219125A1 (zh) | 一种上行功率控制方法及装置 | |
KR20240143933A (ko) | 통신 시스템에서 sbfd 기반의 통신 방법 및 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200608 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200608 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210517 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210601 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210804 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220118 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220127 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7017631 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |