[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2021131985A - 荷電粒子線装置、荷電粒子線装置の試料アライメント方法 - Google Patents

荷電粒子線装置、荷電粒子線装置の試料アライメント方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021131985A
JP2021131985A JP2020026936A JP2020026936A JP2021131985A JP 2021131985 A JP2021131985 A JP 2021131985A JP 2020026936 A JP2020026936 A JP 2020026936A JP 2020026936 A JP2020026936 A JP 2020026936A JP 2021131985 A JP2021131985 A JP 2021131985A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
charged particle
particle beam
optical microscope
sample stage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020026936A
Other languages
English (en)
Inventor
博紀 小川
Hironori Ogawa
博紀 小川
真樹 水落
Maki Mizuochi
真樹 水落
周一 中川
Shuichi Nakagawa
周一 中川
宗大 高橋
Munehiro Takahashi
宗大 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi High Tech Corp
Original Assignee
Hitachi High Tech Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi High Tech Corp filed Critical Hitachi High Tech Corp
Priority to JP2020026936A priority Critical patent/JP2021131985A/ja
Priority to KR1020200149059A priority patent/KR102492492B1/ko
Priority to TW110101562A priority patent/TWI776355B/zh
Priority to US17/152,287 priority patent/US11342156B2/en
Publication of JP2021131985A publication Critical patent/JP2021131985A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/0004Microscopes specially adapted for specific applications
    • G02B21/0016Technical microscopes, e.g. for inspection or measuring in industrial production processes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C3/00Measuring distances in line of sight; Optical rangefinders
    • G01C3/02Details
    • G01C3/06Use of electric means to obtain final indication
    • G01C3/08Use of electric radiation detectors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/9501Semiconductor wafers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/24Base structure
    • G02B21/26Stages; Adjusting means therefor
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/36Microscopes arranged for photographic purposes or projection purposes or digital imaging or video purposes including associated control and data processing arrangements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0004Industrial image inspection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/20Means for supporting or positioning the object or the material; Means for adjusting diaphragms or lenses associated with the support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/22Optical, image processing or photographic arrangements associated with the tube
    • H01J37/222Image processing arrangements associated with the tube
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/26Electron or ion microscopes; Electron or ion diffraction tubes
    • H01J37/28Electron or ion microscopes; Electron or ion diffraction tubes with scanning beams
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/20Positioning, supporting, modifying or maintaining the physical state of objects being observed or treated
    • H01J2237/202Movement
    • H01J2237/20292Means for position and/or orientation registration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/245Detection characterised by the variable being measured
    • H01J2237/24571Measurements of non-electric or non-magnetic variables
    • H01J2237/24578Spatial variables, e.g. position, distance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/248Components associated with the control of the tube
    • H01J2237/2482Optical means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/26Electron or ion microscopes
    • H01J2237/28Scanning microscopes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/26Electron or ion microscopes
    • H01J2237/28Scanning microscopes
    • H01J2237/2813Scanning microscopes characterised by the application
    • H01J2237/2817Pattern inspection

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Length-Measuring Devices Using Wave Or Particle Radiation (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Abstract

【課題】ステージ上の試料のアライメントに光学顕微鏡を用いる場合も、高精度なアライメントが可能な荷電粒子線装置及び試料アライメント方法を提供する。【解決手段】試料を載置する試料ステージ4、5と、試料ステージを駆動制御する制御装置と、試料ステージの位置を検出するリニアスケール12x,12yと、試料ステージの位置を検出するレーザ位置検出手段10x,10yと、試料ステージ上に載置される試料を観察する光学顕微鏡と、試料ステージ上に載置される試料に電子線を照射し二次電子を生成する鏡筒と、を備え、光学顕微鏡により試料ステージ上に載置された第1の補正サンプルの画像データを取得するとともに、レーザ位置検出手段により試料ステージの位置を検出し、光学顕微鏡により取得した画像データおよびレーザ位置検出手段により検出した試料ステージの位置データに基づき鏡筒に対する試料ステージの位置決めを行うことを特徴とする。【選択図】図5

Description

本発明は、荷電粒子線装置の構成とその制御方法に係り、特に、観察試料のアライメントを行う光学顕微鏡を備えた荷電粒子線装置に適用して有効な技術に関する。
半導体素子の微細化に伴い、製造装置のみならず、検査装置や評価装置にもそれぞれに対応した高精度化が要求されている。通常、半導体ウェハ上に形成されたパターンを評価したり、パターンの欠陥を検査するために、走査型電子顕微鏡(Scanning Electron Microscope:以下、SEMと称す)が用いられており、特にパターンの形状寸法を評価するためには測長SEMが用いられる。
欠陥レビューSEMは、ウェハ上に電子線を照射し、得られた二次電子信号を画像処理し、その明暗の変化からパターンのエッジを判別してウェハ上の欠陥等を検査する装置である。欠陥レビューSEMには、ウェハ全域を観察し検査するために、ウェハ上の所望の個所をビームの照射位置に位置決めすることが可能なXYステージが設けられている。
このXYステージには、例えば回転モータとボールねじによって駆動される方法やリニアモータを用いて駆動する方法がある。また、XY平面のみでなく、Z軸やZ軸まわりの回転運動などを行うステージが用いられる場合もある。
また、XYステージは、ウェハの位置決めを正確に行うため、高精度にステージ位置の検出を行うことが必要であり、これにはレーザ干渉計と反射ミラーを用いる方法が知られている。
レーザ干渉計は、反射ミラーに対してレーザ光を照射し、反射波との干渉によって数十ピコメートルオーダの分解能でステージ位置を検出するこができる。また、ウェハと同じ高さにおいて計測を行うことができるため、アッベ誤差が最小となり,測長SEMをはじめ多くの精密ステージの位置計測に広く利用されている。
欠陥レビューSEMをはじめとする半導体検査装置においては、ウェハの大口径化やウェハ検査手段の多様化に対応して、XYステージのストロークは増大することが要求されている。また、SEM以外のウェハ検査手段(例えば光学式顕微鏡など)を用いてウェハを観察する場合には、XYステージのストロークはさらに増大させる必要がある。
XYステージのストロークが増大した場合、ストローク全域においてレーザ光を反射させるためにストロークとともに反射ミラーの長尺化が必要となる。この場合、反射ミラー面の平面度の確保が困難となるとともに、長尺化による振動の増大が計測精度劣化の要因となる。さらには、長尺化した反射ミラーの可動領域を確保するため試料室自体を大型化する必要があり、製造・運搬コストの増大や、設置面積の拡大の原因となるといった課題がある。
このような課題に対し、特許文献1には、ミラーの大きさを必要最小限度に抑え、レーザによる位置決め範囲以外ではミラーを利用しない測長方式(例えばリニアスケール)によるステージ位置決めシステムに切り替える技術が開示されている。
一方、通常のウェハ検査時には、搬送ロボットなどによってウェハが試料ステージ上に載置された後、ステージ上でのウェハ搭載位置および角度を検出するアライメントと呼ばれる処理が行われる。このアライメント処理では、予め測定レシピに設定されたウェハ上の複数点を撮像し、ウェハ位置および角度を特定する。ここで、搬送ロボットなどの精度(概ね数百μm程度)から要求されるSEMでの位置決め精度(例えば100nm以下)まで位置合わせを行う必要があるため、通常、低倍率の光学顕微鏡(Optical Microscope:以下、OMとも称する)と高倍率のSEM像を順次使って、要求される位置精度のアライメント処理を実施する。
しかしながら、近年このSEMを用いたアライメント処理ができないウェハが出てきている。この場合、光学顕微鏡のみでウェハのアライメント処理を行う必要がある。このとき、前述のようにミラー長さを最小限に抑えるように設計した場合、OMアライメント中にレーザ光の有効範囲外に出ることとなるため、リニアスケールのみの情報でSEM撮像位置を決定する必要があり、アッベ誤差などの要因で位置精度の低下が避けられない。
そこで、特許文献1では、リニアスケールとレーザのオフセット量を補正する手段として、第三の絶対位置センサを用いることで、再現性高くレーザ値の位置情報を補正する技術が開示されている。
また、特許文献2には「電子ビーム源と、電子ビーム源の出力する電子ビームを収束するための収束手段と、電子ビームを偏向するための偏向手段とを有する電子光学コラムと、収束手段及び偏向手段を制御する制御装置と、電子ビームが照射される試料を保持するステージを移動するステージ移動機構と、試料上又はステージ上の位置検出用マークを電子ビームで走査した時の反射電子を検出し、検出した反射電子の信号から位置検出用マークの位置を検出するマーク検出器と、光学的に前記位置検出用マークの位置を検出する光学式マーク検出器とを備える電子ビーム露光装置において、光学式マーク検出器を、少なくとも2個備える電子ビーム露光装置」が開示されている。
特開2015−162396号公報 特開2000−114137号公報
しかしながら、上記特許文献1に開示された技術によれば、第三の位置センサを用いることでレーザ値のオフセット量を正確に補正できるものの、OMアライメント情報を用いてSEM観察を行おうとした場合には、スケール値の情報を介してOM位置とレーザ値の関係を補正する必要がある。そのため、スケール値とOM位置との間に内在するアッベ誤差の影響を除去することができず、結果として、OMアライメント情報用いて算出したSEM撮像位置に誤差を生じることになる。
同様に、上記特許文献2に開示された技術では、位置検出用マークによる位置検出と変位測定機構による位置変化の検出との間にはアッベ誤差があり、SEM撮像位置に誤差を生じる。
そこで、本発明の目的は、ステージ上の試料に対するアライメントに光学顕微鏡のみを用いる場合であっても、高精度なアライメントが可能な荷電粒子線装置及び試料アライメント方法を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明は、試料を載置する試料ステージと、前記試料ステージを駆動制御する制御装置と、前記試料ステージの位置を検出するリニアスケールと、前記試料ステージの位置を検出するレーザ位置検出手段と、前記試料ステージ上に載置される試料を観察する光学顕微鏡と、前記試料ステージ上に載置される試料に電子線を照射し、二次電子を生成する鏡筒と、を備え、前記光学顕微鏡により前記試料ステージ上に載置された第1の補正サンプルの画像データを取得するとともに、前記レーザ位置検出手段により前記試料ステージの位置を検出し、前記光学顕微鏡により取得した画像データおよび前記レーザ位置検出手段により検出した前記試料ステージの位置データに基づき前記鏡筒に対する前記試料ステージの位置決めを行うことを特徴とする。
また、本発明は、(a)予めレシピに登録されたアライメント点に対して、光学顕微鏡で撮像可能な位置に試料ステージを位置決めし、前記試料ステージ上に載置された試料の光学顕微鏡像を取得し、当該取得した光学顕微鏡像に基づいて光学顕微鏡から見た前記アライメント点の位置を特定するステップ、(b)前記(a)ステップの後、前記試料ステージ上に配置された補正サンプルの光学顕微鏡像を取得するとともに、レーザ位置検出手段により前記試料ステージの位置を検出するステップ、(c)前記(b)ステップで得られた前記補正サンプルの光学顕微鏡像および前記レーザ位置検出手段により検出した前記試料ステージの位置データに基づき前記試料ステージの位置決めを行うステップ、を有することを特徴とする。
本発明によれば、ステージ上の試料に対するアライメントに光学顕微鏡のみを用いる場合であっても、高精度なアライメントが可能な荷電粒子線装置及び試料アライメント方法を実現することができる。
これにより、SEMによるアライメントが実施できないようなウェハに対しても、観察位置の精度向上を図ることができ、より正確なウェハ検査を行うことが可能となる。
上記した以外の課題、構成及び効果は、以下の実施形態の説明により明らかにされる。
本発明の一実施形態に係る荷電粒子線装置の概略構成を示す断面図である。 図1の荷電粒子線装置の上面図である。(レーザ可視状態) 図1の荷電粒子線装置の上面図である。(レーザ不可視状態) Xテーブル上の補正サンプルの配置例を示す図である。 図1の荷電粒子線装置の上面図である。(補正サンプル撮像状態) 本発明の一実施形態に係る荷電粒子線装置の試料アライメント方法を示すフローチャートである。 図1の荷電粒子線装置の上面図である。(1つの補正サンプル撮像状態)
以下、図面を用いて本発明の実施例を説明する。なお、各図面において同一の構成については同一の符号を付し、重複する部分についてはその詳細な説明は省略する。
図1から図7を参照して、本発明の実施例1の荷電粒子線装置とそれを用いた試料アライメント方法について説明する。図1は、本実施例における荷電粒子線装置の概略構成を示す断面図である。
本実施例の荷電粒子線装置は、図1に示すように、試料室1内に固定されたベース7上に、2つのYリニアガイド14y、15yを介してY方向(紙面奥行き方向)に自由に移動できるYテーブル5が配置されるとともに、Yリニアモータ16yがベース7とYテーブル5間にY方向に相対的に推力を発生させるように配置されている。
Yテーブル5上には、2つのXリニアガイド14x、15x(図示せず)を介してX方向に自由に移動できるXテーブル4が配置されるとともに、Xリニアモータ16x(図示せず)がYテーブル5とXテーブル4間にX方向に推力を発生させるように配置されている。
これにより、Xテーブル4は、ベース7および試料室1に対してXY方向に自由に移動することが可能となる。
Xテーブル4上にはウェハ2が載置される。なお、ウェハ2の載置には機械的拘束力または静電気力等の保持力を備えたウェハ保持機構が用いられる。
試料室1上には、天板8およびカラム(鏡筒)3が配置されている。カラム(鏡筒)3には、電子線の照射によって二次電子像を生成するための電子光学系が備えられている。また、天板8には、ウェハ2を低倍率で観察するための光学顕微鏡9が配置されている。
ベース7にはYリニアスケール12yがY方向に配置され、それと対向するようにYリニアスケール検出器13yがYテーブル5に配置されている。このYリニアスケール12yとYリニアスケール検出器13yは、Yテーブル5とベース7のY方向の相対変位量(以下、Yスケール値と呼ぶ)を計測する。
同様に、Yテーブル5には、Xリニアスケール12xが配置され、それと対向するようにXリニアスケール検出器13xがXテーブル4に配置されている。このXリニアスケール12xとXリニアスケール検出器13xは、Xテーブル4とYテーブル5のX方向の相対変位量(以下、Xスケール値と呼ぶ)を計測する。以上の構成により、Xテーブル4とベース7とのXY方向それぞれの相対変位量を計測することが可能となる。
Xテーブル4上にはXミラー11xが配置され、試料室1の側面には、Xレーザ干渉計10xが配置される。Xレーザ干渉計10xは、Xミラー11xに対してレーザ光を照射し、その反射光を用いて試料室1とXテーブル4のX方向の相対変位量(以下、Xレーザ値と呼ぶ)を計測する。
Xミラー11xは、YZ平面に鏡面を持ち、Y方向に長い棒状の形状をしており、Yテーブル5がY方向に移動した際にもレーザ光を反射することができる。また、レーザ光はウェハ2の上面(測定面)とZ方向の高さが概ね一致するように配置される。Y方向についても同様に、Yレーザ干渉計10y(図示せず)およびYミラー11y(図示せず)によって試料室1とXテーブル4のY方向の相対変位量(以下、Yレーザ値と呼ぶ)を計測することができる。
ここで、XY方向それぞれのレーザ干渉計10x,10yは、Xテーブル4の可動範囲のうち、対応するXY方向のバーミラー11x、11yにレーザ光が照射される領域のみで有効な値を計測することができる。また、レーザ干渉計10x,10yは、一度レーザ光が反射されない位置にXテーブルが移動すると、それ以降は、レーザ値のオフセット量が不定となり、絶対的な位置を計測することはできない。
なお、Xレーザ値およびXスケール値は、ともに試料室1に対するXテーブル4のX方向の相対変位量を示しているが、アッベ誤差によって両者は正確には一致しない。すなわち、Xレーザ値とXスケール値の測定位置はZ方向にオフセットを持っているため、テーブルの移動や振動によってXテーブル4の姿勢角が変化する際にアッベ誤差を生じる。同様に、Yレーザ値およびYスケール値についてもアッベ誤差が生じる。
制御装置6には、演算処理部、モータ駆動用アンプ等が含まれている。制御装置6は、XY方向のレーザ値およびスケール値を入力として、リニアモータの駆動電流を制御することによってステージをXY方向に駆動し、所望の位置に位置決めを行う。ここで、リニアモータの制御方法は、PID制御等を用いることが可能である。
以上の構成により、ウェハ2を試料室1に対してXY平面で移動し、ウェハ2上の任意の座標において、カラム(鏡筒)3による二次電子像(SEM像)および光学顕微鏡9による光学顕微鏡画像(OM像)を取得することができる。
Xテーブル4上には、補正サンプル17および18が配置される。ここで、補正サンプル17および18は、その上面がウェハ2の表面(上面)と概ね一致するように設置される。補正サンプル17および18の詳細な配置および使用方法は後述する。
なお、本実施例では、案内機構としてリニアガイドを用いたが、その他の案内機構(例えば、流体軸受けや磁性軸受けなど)を用いることも可能である。また、駆動機構としてリニアモータを用いたが、例えば、ボールねじや圧電アクチュエータ等、真空中で使用可能なアクチュエータを用いることも可能である。
図2は、本実施例における荷電粒子線装置の上面構成図であり、レーザ可視状態となるテーブル位置配置を示している。
レーザ干渉計10xおよび10yのレーザ光は、ミラー11xおよび11yに照射されており、ウェハ2のXY座標はスケール値およびレーザ値で共に計測可能である。
図中の位置P1は、レーザ干渉計10xおよび10yから照射されるレーザ光の交点であり、カラム(鏡筒)3の中心(二次電子画像を取得するための電子線が照射される位置)がP1と一致するようにカラム(鏡筒)3が配置される。
これにより、ウェハ2のZ軸まわりの姿勢変化(ヨーイング)に対するアッベ誤差無く測定点(電子線照射位置)の位置情報をレーザ値によって計測できる。ウェハ2の全面をカラム(鏡筒)3によって観察するために必要なXY方向それぞれのテーブルのストロークは図中Rx1、Ry1の範囲である。
位置P2は、天板8(図示せず)に光学顕微鏡9が設置されている位置であり、光学顕微鏡9による観察が可能な位置である。通常、カラム(鏡筒)3内の電子光学系の大きさの制約により、P2はP1と同位置に配置することは困難であり、オフセットを持った位置となる。ウェハ2の全面を光学顕微鏡9によって観察するために必要なXY方向それぞれのテーブルのストロークは図中Rx2、Ry2の範囲である。
なお、本実施例ではSEM以外の検出手段として光学顕微鏡を用いているが、ウェハの観察やセンシングのためにその他の検出手段やセンサを用いる場合においても本構成は有効である。また、本実施例では、位置P2はカラム(鏡筒)3の中心である位置P1に対してY方向にのみオフセットした位置(X方向のオフセット量が0である位置)としているが、XY方向にオフセットを持つ構成とすることも当然可能である。
ここで、SEM観察時にはウェハ2の位置情報を正確に(アッベ誤差無く)検出することが必要であるため、レーザ値を用いてステージの位置決めを行うことが有効である。一方、光学顕微鏡9はSEMと比較して低倍率であるため、高精度なレーザ値を用いずにスケール値を用いてステージを位置決めしても十分な画像精度を保証できる。すなわち、例えばX方向に関しては、Rx1の範囲はXレーザ値を用い、Rx2のRx1以外の範囲はXスケール値を用いる構成がよい。
以上より、本実施例では、Rx1の範囲をカバーするようにYミラー11yの長さを決め、Ry1の範囲をカバーするようにXミラー11xの長さが決定するようにすることで、必要最小限のミラー長となる。
図2では、レーザ値およびスケール値を共に得られるため、制御装置6では、両者を用いてリニアモータ16x,16yの駆動電流を決定することが望ましい。
図3は、本実施例における荷電粒子線装置の上面構成図であり、レーザ不可視状態となるテーブル位置配置を示している。
レーザ干渉計10xのレーザ光は、ミラー11xに照射されていないため、ウェハ2のX座標はスケール値のみで計測可能である。そのため、制御装置6では、スケール値のみを用いてリニアモータ16xの駆動電流を制御する。ここで、前述のように光学顕微鏡9の測定位置P2は、カラム中心位置P1に対してオフセットを持っているため、光学顕微鏡9でウェハ2の全面を撮像する場合は、図3のようにレーザ干渉計が無効となる領域が存在することになる。光学顕微鏡像を用いたアライメント(OMアライメント)処理を行う場合、ウェハ上のアライメント点の設定により、レーザ干渉計が無効となり、レーザ値を計測できない場合が多い。その結果、任意の点のOMアライメント処理のみでは、レーザ値を用いたSEM撮像を正確に行うことは困難である。
図4は、本実施例におけるXテーブル4上の補正サンプル17,18の配置構成図である。ここで、図4は、Xテーブル4上で補正サンプル17が光学顕微鏡観察位置P2と一致するようにXテーブル4が位置決めされた状態を示す。以降、図4を用いて補正サンプル17,18の配置を説明する。
図4において、カラム中心位置P1と光学顕微鏡観察位置P2とのオフセット量をDy1とする。ここで、Dy1は天板上の両者の設置位置から決まる。次に、Xテーブル4において、Xバーミラー11xのレーザ照射可能範囲のうち、位置P1に近い側の端からオフセット量Dy1だけ直線よりも下側(P1から遠い側)の領域をE1と定義する。この領域E1は、光学顕微鏡9で撮像中にレーザ光19xがXバーミラー11xに照射してレーザ値が有効となる範囲である。
この領域E1を、本実施例における補正サンプル17を設置可能な範囲とし、本実施例では、領域E1内かつウェハ2を避けた位置に補正サンプル17を配置する。さらに、補正サンプル17から距離Dy1だけオフセットした位置に補正サンプル18を配置する。
このように配置した補正サンプル17,18によれば、補正サンプル17の光学顕微鏡像、XY方向のレーザ値、および補正サンプル18のSEM画像を同時に取得することができる。
図5は、本実施例における荷電粒子線装置の上面構成図であり、補正サンプルの撮像を行う状態となるテーブル位置配置を示している。
図5において、図4の状態と同様に、位置P2が補正サンプル17上にあると同時に、位置P1が補正サンプル18上にあり、かつXYのレーザ干渉計10x,10yが有効な状態となっている。図5に示す状態において、SEM像と光学顕微鏡9によるOM像を用いて、後述する補正を行うことでより正確なアライメント処理を行うことができる。
図6は、本実施例における試料アライメント方法(ウェハ処理の流れ)を示したフローチャートである。
先ず、処理S601では、ウェハを試料室内に搬入し、Xテーブル上に載置する。ウェハの搬入には、ウェハ搬送ロボットなどを用いる。また、大気中にあるウェハを真空排気された試料室内に搬入するため、予備排気室とゲートバルブ等を用いる方法が一般的である。
次に、処理S602では、光学顕微鏡を用いたOMアライメント処理を実施する。具体的には、予め検査レシピに登録された1点または複数点のOMアライメント点に対して、光学顕微鏡で撮像可能な位置に順次Xテーブルを位置決めし、OM画像を取得する。得られたOM画像と検査レシピに登録された参照パターンを比較し、画像上での位置ずれ量を算出し、OMから見たアライメント点の位置(XY座標)を特定する。
得られた1つまたは複数のOMアライメント点の位置を用いて平均化することで、搬送後のウェハのXテーブルに対する相対位置関係を得る。得られたウェハ搬送位置は、OMからみたXY方向のオフセット量(Xom、Yom)と回転角度(θom)で定義される。
続いて、処理S603では、検査レシピにおいてSEMアライメントが有効であるかどうかを判断する。ここで、通常の検査レシピでは、SEMアライメント有(YES)で運用することが一般的であるが、精度が低くても問題ないような検査レシピやSEMアライメントができないようなウェハの場合はSEMアライメント無し(NO)が選択される。
SEMアライメント有(図中のYES)と判断された場合は処理S604に進み、SEMアライメント処理S604が実行される。SEMアライメント処理S604は、OMアライメント処理S602と同様に、予め検査レシピに登録された1点または複数点のSEMアライメント点に対して、Xテーブルを位置決めし、SEM画像を取得するとともに、検査レシピに登録された参照パターンと比較し、ウェハの位置を特定する。
一方、処理S603において、SEMアライメント無し(図中のNO)と判断された場合は処理S605に進み、補正サンプルのOM撮像要否を判断する。ここで、前述した精度が低くても問題ないような検査レシピの場合は補正サンプルのOM撮像無し(図中のNO)を選択し、高精度が必要であるもののSEMアライメントを実施できないような検査レシピは補正サンプルOM撮像有(図中のYES)を選択する。
処理S605において、補正サンプルOM撮像無し(図中のNO)を選択した場合、アライメント変換処理S606を実施する。ここで、アライメント変換処理S606では、SEM検査に用いるために必要な情報であるSEMカラムからみたXY方向のオフセット量(Xsem、Ysem)と回転角度(θsem)への変換が必要である。
SEMカラム中心位置P1とOM位置P2の相対位置は、光学顕微鏡9の取り付け位置によって決まっているので、XY方向および回転方向のオフセット量(Xofs、Yofs、θofs)を用いることで、Xsem=Xom+Xofs、Ysem=Yom+Yofs、θom=θom+θofsとすることができる。これにより、OMアライメントの結果を反映しつつ、SEMアライメントなしでSEM撮像を行うことができる。
ここで、OMアライメント情報を変換するためのオフセット量(Xofs、Yofs、θofs)は、ウェハ上でのオフセット量であり、すなわちレーザ値でオフセット量を管理する必要がある。一方、OMアライメント中は、前述したようにレーザ有効範囲外にステージが移動することが考えられる。このため、OMアライメント中はスケール値を用いてステージを制御する必要がある。
スケール値の情報しか持たないOMアライメントを行った後、SEM撮像を行う場合は、オフセット量(Xofsなど)を補正するためにスケール値を用いて移動する必要があるため、レーザ値とスケール値に生じるアッベ誤差の影響で大きな誤差(SEM観察位置のずれ)を生じる可能性がある。さらに、SEMカラム中心位置P1とOM位置P2の相対位置は、温度や気圧などの環境変化によって変動することが考えられる。以上のような誤差要因を低減するため、本発明では補正サンプルを用いる。
処理S605において補正サンプルOM撮像有(図中のYES)を選択した場合、処理S607に進み、補正サンプルのOM撮像を行う。処理S607では、先ず図5に示すように、補正サンプル17をOMで観察可能な位置にXテーブルを位置決めし、OMでの撮像を行う。撮像したOM画像は、OMアライメント処理S602と同様に、装置(検査レシピ)に登録された参照パターンと比較し、画像上での位置ずれ量を算出し、OMから見た補正サンプル17の位置(XY座標)を特定する。
このとき、レーザ干渉計10xおよび10yはともにレーザ値が有効であるため、補正サンプル位置でのレーザ値を併せて取得する。また、図5に示すように、補正サンプル18がXテーブル4上のカラム中心位置P1の下となるように取り付けられている場合は、同時に補正サンプル18のSEMでの撮像を行う。撮像したSEM画像も同様に、装置(検査レシピ)に登録された参照パターンと比較し、画像上での位置ずれ量を算出し、SEMから見た補正サンプル18の位置(XY座標)を特定する。
続いて、処理S608では、補正サンプル17のSEM撮像を行うかどうかを判断する。処理S608において、補正サンプル17のSEM撮像無し(図中のNO)と判断した場合は、処理S609において、アライメント変換処理を行う。アライメント変換処理は、処理S606と同様に、Xsem=Xom+Xofs、Ysem=Yom+Yofs、θom=θom+θofsにて行う。
ここで、補正サンプルをOM撮像した際のレーザ値を用いて、移動すべきSEM撮像点のレーザ値を特定することができる。得られた目標位置となるレーザ値と現在のレーザ値が一致するようにステージを移動することで、SEM測定点への正確な移動、すなわちSEMアライメント無しでの高精度なSEM撮像が可能となる。
また、補正サンプル18が取り付けられている場合は、同時に撮像したOM像およびSEM像でのパターン位置から、SEMカラム中心位置P1とOM位置P2の相対位置を算出することができる。これを用いてOMアライメント情報の変換に用いるオフセット量(Xofs、Yofs)を調整することで、温度や気圧などの環境変化による変動の影響を受けず、さらに良好なオフセット変換を行うことが可能となる。
一方、処理S608において、補正サンプル17のSEM撮像有(図中のYES)と判断した場合は、処理S610において、補正サンプル17のSEM撮像を行う。補正サンプル17のSEM撮像を行った場合、処理S607および処理S610において同一点をOMおよびSEMで撮像することになる。このとき、どちらもレーザ値が有効な状態でステージが制御されているため、レーザ値でのSEMカラム中心位置P1とOM位置P2相対位置を算出することができる。
これにより、SEMカラムとOM位置の間の距離が温度などの環境要因によって変化した場合のみならず、Xテーブルなどの試料室内部の構造が温度変化などで変化した場合にも、高精度にSEM位置での検出精度を確保することができる。
処理S605および処理S608は、高精度にSEM撮像を行いたい場合に撮像有と設定すれば良いが、撮像時間、演算処理時間およびステージ移動時間によるスループット低下とトレードオフとなる。検査(測定)レシピ上の設定として、必要な精度を指定または選択するようにすることで、ユーザが明示的に処理の精度を設定できるようにすることが有効である。また、検査レシピ毎にSEM撮像倍率等によって自動選択することも可能である。
以上のように設定したSEMアライメントによって測定された、またはOMアライメント情報を用いて推定したSEMカラムからみたウェハの位置情報(Xsem、Ysem、θsem)を用いて、処理S612では、ステージをレーザ値を用いて予めレシピ設定された測定点に対して位置決めを行い、SEMによる撮像を行って得られた二次電子像からパターンの検査(欠陥の検出やパターン形状の測定など)を行う。処理S613で、全ての測定点が完了したかの判別を行い、測定が完了した場合は、処理S614でウェハを搬出し、一連の処理を終了する。
なお、本実施例においては、図5に示すように、Xテーブル上に配置する補正サンプルはOMで最初に観察する補正サンプル17と、同時にSEMで撮像可能な補正サンプル18を搭載した例を主に説明したが、図7に示すように、補正サンプル17のみを搭載する構成も可能である。
この場合、図6における処理S607は、OM撮像のみを行うこととなり、SEMカラム中心位置P1とOM位置P2の相対位置を補正することはできなくなるが、それでもレーザ値を用いたSEM撮像位置への移動を行うことができるため、十分高い効果が期待できる。また、その場合は、図6における処理S608において補正サンプルのSEM撮像有を選択することで、P1とP2の相対位置をレーザ値によって補正できるため有効である。
以上説明したように、本実施例の荷電粒子線装置は、試料(ウェハ2)を載置する試料ステージ(Xテーブル4及びYテーブル5)と、試料ステージ(Xテーブル4及びYテーブル5)を駆動制御する制御装置6と、試料ステージ(Xテーブル4及びYテーブル5)の位置を検出するレーザ位置検出手段(レーザ干渉計10及びミラー11)と、試料ステージ(Xテーブル4及びYテーブル5)上に載置される試料を観察する光学顕微鏡9と、試料ステージ(Xテーブル4及びYテーブル5)上に載置される試料に電子線を照射し、二次電子を生成する鏡筒3を備えており、光学顕微鏡9により試料ステージ(Xテーブル4及びYテーブル5)上に載置された第1の補正サンプル17の画像データを取得するとともに、レーザ位置検出手段(レーザ干渉計10及びミラー11)により試料ステージ(Xテーブル4及びYテーブル5)の位置を検出し、光学顕微鏡9により取得した画像データおよびレーザ位置検出手段(レーザ干渉計10及びミラー11)により検出した試料ステージ(Xテーブル4及びYテーブル5)の位置データに基づき鏡筒3に対する試料ステージ(Xテーブル4及びYテーブル5)の位置決めを行う。
また、本実施例の荷電粒子線装置の試料アライメント方法は、(a)予めレシピに登録されたアライメント点に対して、光学顕微鏡で撮像可能な位置に試料ステージを位置決めし、試料ステージ上に載置された試料の光学顕微鏡像を取得し、当該取得した光学顕微鏡像に基づいて光学顕微鏡から見たアライメント点の位置を特定するステップ、(b)(a)ステップの後、前記試料ステージ上に配置された補正サンプルの光学顕微鏡像を取得するとともに、レーザ位置検出手段により試料ステージの位置を検出するステップ、(c)(b)ステップで得られた補正サンプルの光学顕微鏡像およびレーザ位置検出手段により検出した試料ステージの位置データに基づき試料ステージの位置決めを行うステップ、を有する。
本実施例の荷電粒子線装置及びその試料アライメント方法は、例えば、ウェハ上に形成されたパターンの欠陥検出またはパターン形状の測定を行う欠陥レビューSEMなどに適用することができる。これにより、SEMアライメントが実施できないウェハに対しても、OMアライメントを行った後に、補正サンプルを用いたOMおよびSEMの撮像を行い、得られた画像情報とレーザ値を用いることで、SEMによる観察位置の精度を向上し、より正確なウェハ検査を行うことが可能となる。
なお、本発明は上記した実施例に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。例えば、上記の実施例は本発明に対する理解を助けるために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、ある実施例の構成の一部を他の実施例の構成に置き換えることが可能であり、また、ある実施例の構成に他の実施例の構成を加えることも可能である。また、各実施例の構成の一部について、他の構成の追加・削除・置換をすることが可能である。
1…試料室
2…ウェハ
3…カラム(鏡筒)
4…Xテーブル
5…Yテーブル
6…制御装置
7…ベース
8…天板
9…光学顕微鏡
10…レーザ干渉計
10x…Xレーザ干渉計
10y…Yレーザ干渉計
11…(バー)ミラー
11x…Xミラー
11y…Yミラー
12…リニアスケール
12x…Xリニアスケール
12y…Yリニアスケール
13…リニアスケール検出器
13x…Xリニアスケール検出器
13y…Yリニアスケール検出器
14,15…リニアガイド
14x,15x…Xリニアガイド
14y,15y…Yリニアガイド
16…リニアモータ
16x…Xリニアモータ
16y…Yリニアモータ
17,18…補正サンプル
19x…レーザ光
P1…カラム(鏡筒)3の中心位置
P2…光学顕微鏡9の観察位置

Claims (10)

  1. 試料を載置する試料ステージと、
    前記試料ステージを駆動制御する制御装置と、
    前記試料ステージの位置を検出するリニアスケールと、
    前記試料ステージの位置を検出するレーザ位置検出手段と、
    前記試料ステージ上に載置される試料を観察する光学顕微鏡と、
    前記試料ステージ上に載置される試料に電子線を照射し、二次電子を生成する鏡筒と、を備え、
    前記光学顕微鏡により前記試料ステージ上に載置された第1の補正サンプルの画像データを取得するとともに、前記レーザ位置検出手段により前記試料ステージの位置を検出し、
    前記光学顕微鏡により取得した画像データおよび前記レーザ位置検出手段により検出した前記試料ステージの位置データに基づき前記鏡筒に対する前記試料ステージの位置決めを行うことを特徴とする荷電粒子線装置。
  2. 請求項1に記載の荷電粒子線装置であって、
    前記光学顕微鏡により取得した画像データを予め登録された参照パターンと比較することで、画像上での位置ずれ量を算出し、前記光学顕微鏡から見た前記第1の補正サンプルの位置を特定することを特徴とする荷電粒子線装置。
  3. 請求項1に記載の荷電粒子線装置であって、
    前記試料ステージ上に載置された第2の補正サンプルのSEM像を取得し、
    前記光学顕微鏡により取得した画像データおよび前記レーザ位置検出手段により検出した前記試料ステージの位置データ、前記SEM像に基づき前記鏡筒に対する前記試料ステージの位置決めを行うことを特徴とする荷電粒子線装置。
  4. 請求項3に記載の荷電粒子線装置であって、
    前記取得したSEM像を予め登録された参照パターンと比較することで、画像上での位置ずれ量を算出し、前記鏡筒から見た前記第2の補正サンプルの位置を特定することを特徴とする荷電粒子線装置。
  5. 請求項1に記載の荷電粒子線装置であって、
    ウェハ上に形成されたパターンの欠陥検出またはパターン形状の測定を行う欠陥レビューSEMであることを特徴とする荷電粒子線装置。
  6. 以下のステップを有する荷電粒子線装置の試料アライメント方法;
    (a)予めレシピに登録されたアライメント点に対して、光学顕微鏡で撮像可能な位置に試料ステージを位置決めし、前記試料ステージ上に載置された試料の光学顕微鏡像を取得し、当該取得した光学顕微鏡像に基づいて光学顕微鏡から見た前記アライメント点の位置を特定するステップ、
    (b)前記(a)ステップの後、前記試料ステージ上に配置された補正サンプルの光学顕微鏡像を取得するとともに、レーザ位置検出手段により前記試料ステージの位置を検出するステップ、
    (c)前記(b)ステップで得られた前記補正サンプルの光学顕微鏡像および前記レーザ位置検出手段により検出した前記試料ステージの位置データに基づき前記試料ステージの位置決めを行うステップ。
  7. 請求項6に記載の荷電粒子線装置の試料アライメント方法であって、
    前記(b)ステップにおいて、前記光学顕微鏡により取得した前記補正サンプルの光学顕微鏡像を予め登録された参照パターンと比較することで、画像上での位置ずれ量を算出し、前記光学顕微鏡から見た前記補正サンプルの位置を特定することを特徴とする荷電粒子線装置の試料アライメント方法。
  8. 請求項6に記載の荷電粒子線装置の試料アライメント方法であって、
    前記(b)ステップと前記(c)ステップの間に、
    (d)前記試料ステージ上に前記補正サンプルとは異なる別の補正サンプルを配置し、当該別の補正サンプルのSEM像を取得し、前記取得した画像データおよび前記レーザ位置検出手段により検出した前記試料ステージの位置データ、前記SEM像に基づき前記試料ステージの位置決めを行うステップ、
    をさらに有することを特徴とする荷電粒子線装置の試料アライメント方法。
  9. 請求項8に記載の荷電粒子線装置の試料アライメント方法であって、
    前記(d)ステップにおいて、前記取得したSEM像を予め登録された参照パターンと比較することで、画像上での位置ずれ量を算出し、前記別の補正サンプルの位置を特定することを特徴とする荷電粒子線装置の試料アライメント方法。
  10. 請求項6に記載の荷電粒子線装置の試料アライメント方法であって、
    ウェハ上に形成されたパターンの欠陥検出またはパターン形状の測定を行うことを特徴とする荷電粒子線装置の試料アライメント方法。
JP2020026936A 2020-02-20 2020-02-20 荷電粒子線装置、荷電粒子線装置の試料アライメント方法 Pending JP2021131985A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020026936A JP2021131985A (ja) 2020-02-20 2020-02-20 荷電粒子線装置、荷電粒子線装置の試料アライメント方法
KR1020200149059A KR102492492B1 (ko) 2020-02-20 2020-11-10 하전 입자선 장치, 하전 입자선 장치의 시료 얼라이먼트 방법
TW110101562A TWI776355B (zh) 2020-02-20 2021-01-15 荷電粒子線裝置、荷電粒子線裝置的試料對準方法
US17/152,287 US11342156B2 (en) 2020-02-20 2021-01-19 Charged particle beam apparatus, sample alignment method of charged particle beam apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020026936A JP2021131985A (ja) 2020-02-20 2020-02-20 荷電粒子線装置、荷電粒子線装置の試料アライメント方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021131985A true JP2021131985A (ja) 2021-09-09

Family

ID=77366345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020026936A Pending JP2021131985A (ja) 2020-02-20 2020-02-20 荷電粒子線装置、荷電粒子線装置の試料アライメント方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11342156B2 (ja)
JP (1) JP2021131985A (ja)
KR (1) KR102492492B1 (ja)
TW (1) TWI776355B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110988003B (zh) * 2019-11-27 2021-08-13 中科晶源微电子技术(北京)有限公司 用于半导体器件的电子束检测设备、和电子束检测组件
CN114924405B (zh) * 2022-05-05 2024-05-07 大连藏龙光电子科技有限公司 一种应用于ccd显微镜贴装产品的设备校准方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000114137A (ja) 1998-09-30 2000-04-21 Advantest Corp 電子ビーム露光装置及びアライメント方法
JP2004363085A (ja) * 2003-05-09 2004-12-24 Ebara Corp 荷電粒子線による検査装置及びその検査装置を用いたデバイス製造方法
JP5075393B2 (ja) * 2006-10-30 2012-11-21 株式会社日立ハイテクノロジーズ 走査電子顕微鏡
EP3107864A4 (en) * 2014-02-17 2018-02-28 William Marsh Rice University Laser induced graphene materials and their use in electronic devices
JP6488073B2 (ja) 2014-02-28 2019-03-20 株式会社日立ハイテクノロジーズ ステージ装置およびそれを用いた荷電粒子線装置
EP3499459A1 (en) * 2017-12-18 2019-06-19 FEI Company Method, device and system for remote deep learning for microscopic image reconstruction and segmentation
KR102693741B1 (ko) * 2018-03-09 2024-08-13 다이니폰 인사츠 가부시키가이샤 도전성 필름, 센서, 터치 패널 및 화상 표시 장치

Also Published As

Publication number Publication date
US20210265129A1 (en) 2021-08-26
KR102492492B1 (ko) 2023-01-30
KR20210106325A (ko) 2021-08-30
TW202133211A (zh) 2021-09-01
TWI776355B (zh) 2022-09-01
US11342156B2 (en) 2022-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100471018B1 (ko) 두 개의 대상물 간의 갭 조절장치 및 조절방법
JP6488073B2 (ja) ステージ装置およびそれを用いた荷電粒子線装置
KR101187957B1 (ko) 하전 입자선 장치
TWI776355B (zh) 荷電粒子線裝置、荷電粒子線裝置的試料對準方法
JP4413746B2 (ja) 荷電粒子ビーム装置
US7498589B2 (en) Scanning probe microscope
US6791095B2 (en) Method and system of using a scanning electron microscope in semiconductor wafer inspection with Z-stage focus
JP2001116869A (ja) サンプル検査及び/又は処理装置
Schulz et al. Scanning deflectometric form measurement avoiding path-dependent angle measurement errors
USH2114H1 (en) Inspection tool for testing and adjusting a projection unit of a lithography system
US7397039B2 (en) Real-time compensation of mechanical position error in pattern generation or imaging applications
WO2014142236A1 (ja) 気体中走査型電子顕微鏡
US11476077B2 (en) Interferometric stage positioning apparatus
JP7431216B2 (ja) ロボットと共に使用される位置合わせセンサを含む補足計測位置座標決定システム
WO2020188759A1 (ja) ステージ移動制御装置及び荷電粒子線システム
JP2015046331A (ja) ステージ装置および荷電粒子線装置
JP7576194B2 (ja) マルチビーム画像生成装置およびマルチビーム画像生成方法
JP6121727B2 (ja) 走査電子顕微鏡
US20230137117A1 (en) Charged Particle Beam Device
JP7477364B2 (ja) マルチビーム画像生成装置およびマルチビーム画像生成方法
Damazo et al. Traceable Measurements using a Metrology Scanning Electron Microscope
KR20240017400A (ko) 시료 지지대의 위치 설정 동안 간섭 변수 보상을 위한 방법 및 장치
KR20230043922A (ko) 적어도 하나의 축을 따라 변위 가능하고 적어도 하나의 축을 중심으로 회전 가능한 샘플 스테이지 상의 포토마스크의 정렬을 결정하기 위한 방법 및 장치
JP2003057005A (ja) 走査電子顕微鏡等のステージ位置測定装置