JP2021122276A - 食品の品質改良剤 - Google Patents
食品の品質改良剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021122276A JP2021122276A JP2021017398A JP2021017398A JP2021122276A JP 2021122276 A JP2021122276 A JP 2021122276A JP 2021017398 A JP2021017398 A JP 2021017398A JP 2021017398 A JP2021017398 A JP 2021017398A JP 2021122276 A JP2021122276 A JP 2021122276A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- protein
- lipid
- mass
- complex
- freeze
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 235000013305 food Nutrition 0.000 title claims abstract description 100
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 claims abstract description 144
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 claims abstract description 144
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 claims abstract description 131
- -1 diglyceride Chemical compound 0.000 claims abstract description 35
- 150000003904 phospholipids Chemical class 0.000 claims abstract description 33
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 claims abstract description 29
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 claims abstract description 29
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 claims abstract description 29
- 244000046052 Phaseolus vulgaris Species 0.000 claims abstract description 16
- 235000010627 Phaseolus vulgaris Nutrition 0.000 claims abstract description 16
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 claims abstract description 13
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 claims abstract description 13
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 claims abstract description 13
- 241000209140 Triticum Species 0.000 claims abstract description 12
- 235000021307 Triticum Nutrition 0.000 claims abstract description 12
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 claims abstract description 10
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N monopropylene glycol Natural products CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 10
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 claims abstract description 7
- LDVVTQMJQSCDMK-UHFFFAOYSA-N 1,3-dihydroxypropan-2-yl formate Chemical compound OCC(CO)OC=O LDVVTQMJQSCDMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 5
- UFTFJSFQGQCHQW-UHFFFAOYSA-N triformin Chemical compound O=COCC(OC=O)COC=O UFTFJSFQGQCHQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 3
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 claims description 137
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 69
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims description 29
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 26
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 21
- 238000007710 freezing Methods 0.000 claims description 18
- 230000008014 freezing Effects 0.000 claims description 18
- 108010073771 Soybean Proteins Proteins 0.000 claims description 16
- 235000019710 soybean protein Nutrition 0.000 claims description 14
- 108010082495 Dietary Plant Proteins Proteins 0.000 claims description 9
- 108010084695 Pea Proteins Proteins 0.000 claims description 5
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 claims description 5
- 235000019702 pea protein Nutrition 0.000 claims description 5
- 244000013123 dwarf bean Species 0.000 claims description 4
- 241000036848 Porzana carolina Species 0.000 claims description 2
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 abstract description 11
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 abstract description 9
- 239000002131 composite material Substances 0.000 abstract 3
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 abstract 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 44
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 31
- 235000008429 bread Nutrition 0.000 description 26
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 24
- 235000012149 noodles Nutrition 0.000 description 24
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 20
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 20
- 235000012970 cakes Nutrition 0.000 description 16
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 16
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 15
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 15
- 239000003925 fat Substances 0.000 description 14
- 235000009508 confectionery Nutrition 0.000 description 13
- 235000019197 fats Nutrition 0.000 description 13
- 235000013312 flour Nutrition 0.000 description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 description 12
- 238000000265 homogenisation Methods 0.000 description 11
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 11
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 11
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 11
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 10
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 9
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 9
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 9
- 108010000912 Egg Proteins Proteins 0.000 description 7
- 102000002322 Egg Proteins Human genes 0.000 description 7
- 239000013566 allergen Substances 0.000 description 7
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 7
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 7
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 7
- JLPULHDHAOZNQI-ZTIMHPMXSA-N 1-hexadecanoyl-2-(9Z,12Z-octadecadienoyl)-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCCCCCC\C=C/C\C=C/CCCCC JLPULHDHAOZNQI-ZTIMHPMXSA-N 0.000 description 6
- IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 1-palmitoyl-2-arachidonoyl-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCCC IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 0.000 description 6
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 6
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 6
- 235000010469 Glycine max Nutrition 0.000 description 6
- 244000068988 Glycine max Species 0.000 description 6
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 6
- 235000013601 eggs Nutrition 0.000 description 6
- 239000000787 lecithin Substances 0.000 description 6
- 235000010445 lecithin Nutrition 0.000 description 6
- 229940067606 lecithin Drugs 0.000 description 6
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 6
- 238000005191 phase separation Methods 0.000 description 6
- 239000000047 product Substances 0.000 description 6
- 235000014347 soups Nutrition 0.000 description 6
- 229940083466 soybean lecithin Drugs 0.000 description 6
- 102000014171 Milk Proteins Human genes 0.000 description 5
- 108010011756 Milk Proteins Proteins 0.000 description 5
- 235000014121 butter Nutrition 0.000 description 5
- 210000002969 egg yolk Anatomy 0.000 description 5
- 235000013345 egg yolk Nutrition 0.000 description 5
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 5
- 229920000591 gum Polymers 0.000 description 5
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 5
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 5
- 235000021239 milk protein Nutrition 0.000 description 5
- 235000019640 taste Nutrition 0.000 description 5
- 239000008256 whipped cream Substances 0.000 description 5
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 4
- 238000004945 emulsification Methods 0.000 description 4
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- 239000007764 o/w emulsion Substances 0.000 description 4
- 235000015067 sauces Nutrition 0.000 description 4
- 238000010583 slow cooling Methods 0.000 description 4
- 235000011888 snacks Nutrition 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- ASWBNKHCZGQVJV-UHFFFAOYSA-N (3-hexadecanoyloxy-2-hydroxypropyl) 2-(trimethylazaniumyl)ethyl phosphate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(O)COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C ASWBNKHCZGQVJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004129 EU approved improving agent Substances 0.000 description 3
- 244000020551 Helianthus annuus Species 0.000 description 3
- 235000003222 Helianthus annuus Nutrition 0.000 description 3
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 3
- 235000019482 Palm oil Nutrition 0.000 description 3
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 3
- 235000021120 animal protein Nutrition 0.000 description 3
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 description 3
- 235000013365 dairy product Nutrition 0.000 description 3
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 3
- 235000011194 food seasoning agent Nutrition 0.000 description 3
- 239000003349 gelling agent Substances 0.000 description 3
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 3
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 3
- 125000000962 organic group Chemical group 0.000 description 3
- 239000002540 palm oil Substances 0.000 description 3
- 235000010987 pectin Nutrition 0.000 description 3
- 239000001814 pectin Substances 0.000 description 3
- 229920001277 pectin Polymers 0.000 description 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 3
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 3
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 3
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 3
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 3
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 3
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 3
- PZNPLUBHRSSFHT-RRHRGVEJSA-N 1-hexadecanoyl-2-octadecanoyl-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)O[C@@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)COC(=O)CCCCCCCCCCCCCCC PZNPLUBHRSSFHT-RRHRGVEJSA-N 0.000 description 2
- 241001474374 Blennius Species 0.000 description 2
- 229920001353 Dextrin Polymers 0.000 description 2
- 239000004375 Dextrin Substances 0.000 description 2
- 239000004278 EU approved seasoning Substances 0.000 description 2
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerol Natural products OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002907 Guar gum Polymers 0.000 description 2
- 229920000161 Locust bean gum Polymers 0.000 description 2
- 244000294411 Mirabilis expansa Species 0.000 description 2
- 235000015429 Mirabilis expansa Nutrition 0.000 description 2
- 108010064851 Plant Proteins Proteins 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 2
- 244000269722 Thea sinensis Species 0.000 description 2
- 108010046377 Whey Proteins Proteins 0.000 description 2
- 102000007544 Whey Proteins Human genes 0.000 description 2
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 2
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 2
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 2
- 235000013334 alcoholic beverage Nutrition 0.000 description 2
- 235000010443 alginic acid Nutrition 0.000 description 2
- 229920000615 alginic acid Polymers 0.000 description 2
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 235000010418 carrageenan Nutrition 0.000 description 2
- 239000000679 carrageenan Substances 0.000 description 2
- 229920001525 carrageenan Polymers 0.000 description 2
- 229940113118 carrageenan Drugs 0.000 description 2
- 235000013351 cheese Nutrition 0.000 description 2
- 235000019219 chocolate Nutrition 0.000 description 2
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 2
- 235000014510 cooky Nutrition 0.000 description 2
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 2
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 235000019425 dextrin Nutrition 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 230000001804 emulsifying effect Effects 0.000 description 2
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical group 0.000 description 2
- 235000019441 ethanol Nutrition 0.000 description 2
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 2
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 2
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 2
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 235000010417 guar gum Nutrition 0.000 description 2
- 239000000665 guar gum Substances 0.000 description 2
- 229960002154 guar gum Drugs 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 2
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 244000144972 livestock Species 0.000 description 2
- 235000010420 locust bean gum Nutrition 0.000 description 2
- 239000000711 locust bean gum Substances 0.000 description 2
- 235000021243 milk fat Nutrition 0.000 description 2
- 235000013536 miso Nutrition 0.000 description 2
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 2
- 239000003346 palm kernel oil Substances 0.000 description 2
- 235000019865 palm kernel oil Nutrition 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 235000021118 plant-derived protein Nutrition 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 description 2
- 229940001941 soy protein Drugs 0.000 description 2
- 239000008347 soybean phospholipid Substances 0.000 description 2
- 235000013599 spices Nutrition 0.000 description 2
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 2
- 235000013616 tea Nutrition 0.000 description 2
- 239000011782 vitamin Substances 0.000 description 2
- 235000013343 vitamin Nutrition 0.000 description 2
- 229940088594 vitamin Drugs 0.000 description 2
- 229930003231 vitamin Natural products 0.000 description 2
- 235000021119 whey protein Nutrition 0.000 description 2
- UHVMMEOXYDMDKI-JKYCWFKZSA-L zinc;1-(5-cyanopyridin-2-yl)-3-[(1s,2s)-2-(6-fluoro-2-hydroxy-3-propanoylphenyl)cyclopropyl]urea;diacetate Chemical compound [Zn+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O.CCC(=O)C1=CC=C(F)C([C@H]2[C@H](C2)NC(=O)NC=2N=CC(=CC=2)C#N)=C1O UHVMMEOXYDMDKI-JKYCWFKZSA-L 0.000 description 2
- JQWAHKMIYCERGA-UHFFFAOYSA-N (2-nonanoyloxy-3-octadeca-9,12-dienoyloxypropoxy)-[2-(trimethylazaniumyl)ethyl]phosphinate Chemical compound CCCCCCCCC(=O)OC(COP([O-])(=O)CC[N+](C)(C)C)COC(=O)CCCCCCCC=CCC=CCCCCC JQWAHKMIYCERGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LUEWUZLMQUOBSB-FSKGGBMCSA-N (2s,3s,4s,5s,6r)-2-[(2r,3s,4r,5r,6s)-6-[(2r,3s,4r,5s,6s)-4,5-dihydroxy-2-(hydroxymethyl)-6-[(2r,4r,5s,6r)-4,5,6-trihydroxy-2-(hydroxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-3-yl]oxy-4,5-dihydroxy-2-(hydroxymethyl)oxan-3-yl]oxy-6-(hydroxymethyl)oxane-3,4,5-triol Chemical compound O[C@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@@H](O[C@@H]2[C@H](O[C@@H](OC3[C@H](O[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H]3O)CO)[C@@H](O)[C@H]2O)CO)[C@H](O)[C@H]1O LUEWUZLMQUOBSB-FSKGGBMCSA-N 0.000 description 1
- TZCPCKNHXULUIY-RGULYWFUSA-N 1,2-distearoyl-sn-glycero-3-phosphoserine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP(O)(=O)OC[C@H](N)C(O)=O)OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC TZCPCKNHXULUIY-RGULYWFUSA-N 0.000 description 1
- VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N 1-monostearoylglycerol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(O)CO VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QCVGEOXPDFCNHA-UHFFFAOYSA-N 5,5-dimethyl-2,4-dioxo-1,3-oxazolidine-3-carboxamide Chemical compound CC1(C)OC(=O)N(C(N)=O)C1=O QCVGEOXPDFCNHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FHVDTGUDJYJELY-UHFFFAOYSA-N 6-{[2-carboxy-4,5-dihydroxy-6-(phosphanyloxy)oxan-3-yl]oxy}-4,5-dihydroxy-3-phosphanyloxane-2-carboxylic acid Chemical compound O1C(C(O)=O)C(P)C(O)C(O)C1OC1C(C(O)=O)OC(OP)C(O)C1O FHVDTGUDJYJELY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 1
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 1
- 241000416162 Astragalus gummifer Species 0.000 description 1
- 240000002791 Brassica napus Species 0.000 description 1
- 235000004977 Brassica sinapistrum Nutrition 0.000 description 1
- GLAVXDCIRMNZLL-UHFFFAOYSA-N C(C(O)C)(=O)O.C(CCCCCCCCCCCCCCCCC)(=O)[Na] Chemical compound C(C(O)C)(=O)O.C(CCCCCCCCCCCCCCCCC)(=O)[Na] GLAVXDCIRMNZLL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000011632 Caseins Human genes 0.000 description 1
- 108010076119 Caseins Proteins 0.000 description 1
- 239000001884 Cassia gum Substances 0.000 description 1
- 235000016795 Cola Nutrition 0.000 description 1
- 235000011824 Cola pachycarpa Nutrition 0.000 description 1
- 108010026206 Conalbumin Proteins 0.000 description 1
- 239000001692 EU approved anti-caking agent Substances 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002148 Gellan gum Polymers 0.000 description 1
- 108010061711 Gliadin Proteins 0.000 description 1
- 229920002581 Glucomannan Polymers 0.000 description 1
- 108010068370 Glutens Proteins 0.000 description 1
- DCXXMTOCNZCJGO-UHFFFAOYSA-N Glycerol trioctadecanoate Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC)COC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC DCXXMTOCNZCJGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JZNWSCPGTDBMEW-UHFFFAOYSA-N Glycerophosphorylethanolamin Natural products NCCOP(O)(=O)OCC(O)CO JZNWSCPGTDBMEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZWZWYGMENQVNFU-UHFFFAOYSA-N Glycerophosphorylserin Natural products OC(=O)C(N)COP(O)(=O)OCC(O)CO ZWZWYGMENQVNFU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000015779 HDL Lipoproteins Human genes 0.000 description 1
- 108010010234 HDL Lipoproteins Proteins 0.000 description 1
- 102000007330 LDL Lipoproteins Human genes 0.000 description 1
- 108010007622 LDL Lipoproteins Proteins 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 1
- 240000008415 Lactuca sativa Species 0.000 description 1
- 235000007688 Lycopersicon esculentum Nutrition 0.000 description 1
- 241000233855 Orchidaceae Species 0.000 description 1
- 108010058846 Ovalbumin Proteins 0.000 description 1
- 108010064983 Ovomucin Proteins 0.000 description 1
- 102000035195 Peptidases Human genes 0.000 description 1
- 108091005804 Peptidases Proteins 0.000 description 1
- 102000007982 Phosphoproteins Human genes 0.000 description 1
- 108010089430 Phosphoproteins Proteins 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 102220502954 Polyhomeotic-like protein 1_S85F_mutation Human genes 0.000 description 1
- 229920001214 Polysorbate 60 Polymers 0.000 description 1
- 235000019484 Rapeseed oil Nutrition 0.000 description 1
- 235000019485 Safflower oil Nutrition 0.000 description 1
- 240000003768 Solanum lycopersicum Species 0.000 description 1
- 235000019486 Sunflower oil Nutrition 0.000 description 1
- 240000004584 Tamarindus indica Species 0.000 description 1
- 235000004298 Tamarindus indica Nutrition 0.000 description 1
- 241001125843 Trichiuridae Species 0.000 description 1
- 244000090207 Vigna sesquipedalis Species 0.000 description 1
- 235000005072 Vigna sesquipedalis Nutrition 0.000 description 1
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 1
- 239000001785 acacia senegal l. willd gum Substances 0.000 description 1
- QXNIBPDSSDVBQP-UHFFFAOYSA-N acetic acid;2-methylpropanoic acid Chemical compound CC(O)=O.CC(C)C(O)=O QXNIBPDSSDVBQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 229940072056 alginate Drugs 0.000 description 1
- 239000000783 alginic acid Substances 0.000 description 1
- 229960001126 alginic acid Drugs 0.000 description 1
- 150000004781 alginic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 235000015173 baked goods and baking mixes Nutrition 0.000 description 1
- 235000015278 beef Nutrition 0.000 description 1
- 235000013405 beer Nutrition 0.000 description 1
- 235000015895 biscuits Nutrition 0.000 description 1
- 235000019658 bitter taste Nutrition 0.000 description 1
- 239000012267 brine Substances 0.000 description 1
- CTGOVGFNKVPNIK-UHFFFAOYSA-N calcium;2-hydroxypropanoyl octadecanoate Chemical compound [Ca].CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC(=O)C(C)O CTGOVGFNKVPNIK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019318 cassia gum Nutrition 0.000 description 1
- 239000003610 charcoal Substances 0.000 description 1
- 235000015228 chicken nuggets Nutrition 0.000 description 1
- 239000003240 coconut oil Substances 0.000 description 1
- 235000019864 coconut oil Nutrition 0.000 description 1
- 235000016213 coffee Nutrition 0.000 description 1
- 235000013353 coffee beverage Nutrition 0.000 description 1
- 235000020152 coffee milk drink Nutrition 0.000 description 1
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000000536 complexating effect Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 235000005687 corn oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000002285 corn oil Substances 0.000 description 1
- 235000012343 cottonseed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000002385 cottonseed oil Substances 0.000 description 1
- 235000012495 crackers Nutrition 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 235000021438 curry Nutrition 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 230000036425 denaturation Effects 0.000 description 1
- 238000004925 denaturation Methods 0.000 description 1
- 230000008034 disappearance Effects 0.000 description 1
- BNIILDVGGAEEIG-UHFFFAOYSA-L disodium hydrogen phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].OP([O-])([O-])=O BNIILDVGGAEEIG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000397 disodium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019800 disodium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- 235000012489 doughnuts Nutrition 0.000 description 1
- 235000015071 dressings Nutrition 0.000 description 1
- 235000014103 egg white Nutrition 0.000 description 1
- 210000000969 egg white Anatomy 0.000 description 1
- 235000021323 fish oil Nutrition 0.000 description 1
- 235000013355 food flavoring agent Nutrition 0.000 description 1
- 235000003599 food sweetener Nutrition 0.000 description 1
- 238000005194 fractionation Methods 0.000 description 1
- 235000011389 fruit/vegetable juice Nutrition 0.000 description 1
- 235000010492 gellan gum Nutrition 0.000 description 1
- 239000000216 gellan gum Substances 0.000 description 1
- 229940046240 glucomannan Drugs 0.000 description 1
- 235000021312 gluten Nutrition 0.000 description 1
- 108010050792 glutenin Proteins 0.000 description 1
- 235000015220 hamburgers Nutrition 0.000 description 1
- 235000008216 herbs Nutrition 0.000 description 1
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 description 1
- 235000015243 ice cream Nutrition 0.000 description 1
- 238000001802 infusion Methods 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000015110 jellies Nutrition 0.000 description 1
- 239000008274 jelly Substances 0.000 description 1
- 235000008960 ketchup Nutrition 0.000 description 1
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 1
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 1
- 235000015250 liver sausages Nutrition 0.000 description 1
- ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L magnesium carbonate Chemical compound [Mg+2].[O-]C([O-])=O ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000001095 magnesium carbonate Substances 0.000 description 1
- 229910000021 magnesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000014380 magnesium carbonate Nutrition 0.000 description 1
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 1
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000013310 margarine Nutrition 0.000 description 1
- 239000003264 margarine Substances 0.000 description 1
- 239000008268 mayonnaise Substances 0.000 description 1
- 235000010746 mayonnaise Nutrition 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 235000015255 meat loaf Nutrition 0.000 description 1
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 235000010755 mineral Nutrition 0.000 description 1
- 235000021278 navy bean Nutrition 0.000 description 1
- 235000016709 nutrition Nutrition 0.000 description 1
- 235000014593 oils and fats Nutrition 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 229940092253 ovalbumin Drugs 0.000 description 1
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 1
- 235000015927 pasta Nutrition 0.000 description 1
- 235000008519 pasta sauces Nutrition 0.000 description 1
- 239000006072 paste Substances 0.000 description 1
- 235000014594 pastries Nutrition 0.000 description 1
- 229960000292 pectin Drugs 0.000 description 1
- WTJKGGKOPKCXLL-RRHRGVEJSA-N phosphatidylcholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCCCCCCC=CCCCCCCCC WTJKGGKOPKCXLL-RRHRGVEJSA-N 0.000 description 1
- 150000008104 phosphatidylethanolamines Chemical class 0.000 description 1
- 150000003905 phosphatidylinositols Chemical class 0.000 description 1
- 235000013550 pizza Nutrition 0.000 description 1
- 235000002378 plant sterols Nutrition 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 235000015277 pork Nutrition 0.000 description 1
- 235000021395 porridge Nutrition 0.000 description 1
- 235000013606 potato chips Nutrition 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 235000012434 pretzels Nutrition 0.000 description 1
- 108060006613 prolamin Proteins 0.000 description 1
- VXPLXMJHHKHSOA-UHFFFAOYSA-N propham Chemical compound CC(C)OC(=O)NC1=CC=CC=C1 VXPLXMJHHKHSOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012264 purified product Substances 0.000 description 1
- 239000001397 quillaja saponaria molina bark Substances 0.000 description 1
- 235000021067 refined food Nutrition 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000000979 retarding effect Effects 0.000 description 1
- WBHHMMIMDMUBKC-XLNAKTSKSA-N ricinelaidic acid Chemical class CCCCCC[C@@H](O)C\C=C\CCCCCCCC(O)=O WBHHMMIMDMUBKC-XLNAKTSKSA-N 0.000 description 1
- 235000005713 safflower oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000003813 safflower oil Substances 0.000 description 1
- 235000012045 salad Nutrition 0.000 description 1
- 229930182490 saponin Natural products 0.000 description 1
- 150000007949 saponins Chemical class 0.000 description 1
- 235000013580 sausages Nutrition 0.000 description 1
- 239000003352 sequestering agent Substances 0.000 description 1
- 230000021148 sequestering of metal ion Effects 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- GCLGEJMYGQKIIW-UHFFFAOYSA-H sodium hexametaphosphate Chemical compound [Na]OP1(=O)OP(=O)(O[Na])OP(=O)(O[Na])OP(=O)(O[Na])OP(=O)(O[Na])OP(=O)(O[Na])O1 GCLGEJMYGQKIIW-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 235000019982 sodium hexametaphosphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000001488 sodium phosphate Substances 0.000 description 1
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical compound O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000000527 sonication Methods 0.000 description 1
- 235000013322 soy milk Nutrition 0.000 description 1
- 235000013555 soy sauce Nutrition 0.000 description 1
- 239000003549 soybean oil Substances 0.000 description 1
- 235000012424 soybean oil Nutrition 0.000 description 1
- 235000011496 sports drink Nutrition 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 235000013547 stew Nutrition 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 1
- 229940005741 sunflower lecithin Drugs 0.000 description 1
- 239000002600 sunflower oil Substances 0.000 description 1
- 239000003765 sweetening agent Substances 0.000 description 1
- 235000010491 tara gum Nutrition 0.000 description 1
- 239000000213 tara gum Substances 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 239000001577 tetrasodium phosphonato phosphate Substances 0.000 description 1
- 238000010257 thawing Methods 0.000 description 1
- 238000009210 therapy by ultrasound Methods 0.000 description 1
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 1
- 235000019871 vegetable fat Nutrition 0.000 description 1
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 1
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 description 1
- 150000003722 vitamin derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 1
- 235000012773 waffles Nutrition 0.000 description 1
- 239000010698 whale oil Substances 0.000 description 1
- 235000014101 wine Nutrition 0.000 description 1
- 229920001285 xanthan gum Polymers 0.000 description 1
- 235000010493 xanthan gum Nutrition 0.000 description 1
- 239000000230 xanthan gum Substances 0.000 description 1
- 229940082509 xanthan gum Drugs 0.000 description 1
- 235000013618 yogurt Nutrition 0.000 description 1
Landscapes
- General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
- Noodles (AREA)
- Grain Derivatives (AREA)
- Edible Oils And Fats (AREA)
- Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
Abstract
【課題】様々な食品の品質を、風味を悪化させることなく改良することができる食品の品質改良剤を提供すること。【解決手段】凍結変性脂質蛋白質複合体を含有する食品の品質改良剤である。凍結変性脂質蛋白質複合体を構成する蛋白質が、小麦蛋白質、豆類蛋白質及び米蛋白質からなる群から選択される1種又は2種以上であることが好ましい。凍結変性脂質蛋白質複合体を構成する脂質が、トリグリセリド、ジグリセリド、モノグリセリド、リン脂質、ソルビタン脂肪酸エステル、プロピレングリコール脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル及びポリグリセリン脂肪酸エステルからなる群から選択される1種又は2種以上であることも好ましい。【選択図】なし
Description
本発明は食品の品質改良剤に関する。
食品の品質を改良することを目的として食品に添加する品質改良剤が最近注目されている。品質改良剤を食品に添加することで、その食味を大きく変化させることなく、例えばソフトな食感、良好な歯切れ、良好なのど越し、サクサク感、良好な口溶け等を食品に付与できる等の品質改良効果が発揮される。
脂質と蛋白質との脂質蛋白質複合体、特にリン脂質と乳蛋白質との脂質蛋白質複合体はその風味が良好なことから、様々な食品に対する品質改良効果が得られることが知られている。これらの脂質蛋白質複合体は、脂質と蛋白質とを含有する水溶液を機械的手段、具体的にはホモミキサーなどの均質化機で均質化することによって、あるいは超音波処理することによって得ることができる(例えば特許文献1参照。)。
しかし、上記の機械的手段だけでは脂質と蛋白質とが十分に複合化されず、得られる脂質蛋白質複合体は乳化性をはじめ、食品の品質改良効果、特に食感の品質改良効果が十分ではなかった。
そのため、食品の品質の十分な改良を得るため、蛋白質と複合体を形成する脂質としてリゾレシチンを使用する方法(例えば特許文献2参照。)、蛋白質と複合体を形成する脂質として有機酸モノグリセリドを使用する方法(例えば特許文献3参照。)が行われた。これらの複合体によれば確かに乳化性が向上し、食品の物性的な品質は改良する。しかしこれらの複合体は、食品の品質改良剤としてはその風味に問題があるものであった。
そのため、乳酸発酵させた脂質蛋白質複合体を用いる方法(例えば特許文献4参照。)、脂肪酸分解酵素、蛋白質分解酵素、及び乳糖分解酵素からなる群から選ばれる1種又は2種以上の酵素により脂質蛋白質複合体を酵素分解する方法(例えば特許文献5参照。)などにより風味の改善が行われたが、その異味を十分に低減させることができず、むしろ別の呈味が付与されてしまう問題があった。
ここで、近年は、乳アレルゲンや卵アレルゲンなどの動物アレルゲンを含まない食品や、菜食主義者(ベジタリアン)や完全菜食主義者(ビーガン)であっても食することが可能な食品の開発が求められる場面が多々みられ、そのため、今まで風味面で好ましく用いられていた乳蛋白質以外の、大豆、エンドウ豆、小麦及び米等の植物性蛋白質を食品の品質改良剤として使用することも多くみられるようになってきた。
しかし、植物性蛋白質は乳蛋白質と違って水への溶解度が低く、複合化が行われにくいため、食品の品質改良剤として使用する場合にはその効果が高くない点が問題となっていた。
そのため、植物性蛋白質を加熱変性させる方法(例えば特許文献6参照)が提案されている。しかし、この方法では風味が悪化してしまうため、食品の品質改良剤としては不適当である点が問題となっていた。
したがって本発明の課題は、様々な食品の品質を、食味を大きく変化させることなく改良することができる食品の品質改良剤を提供することにある。
本発明者らは、鋭意研究した結果、脂質と蛋白質との複合体を製造する際に、均質化等により脂質と蛋白質とを複合化した後、該複合体を凍結変性させた脂質蛋白質複合体が上記課題を解決可能なことを知見した。本発明は上記知見に基づきなされたものであり、凍結変性脂質蛋白質複合体を有効成分とする食品の品質改良剤を提供するものである。
本発明の品質改良剤は、様々な食品の品質を、食味を大きく変化させることなく改良することができる。
以下、本発明の食品の品質改良剤について好ましい実施形態に基づき詳述する。
本発明の食品の品質改良剤は有効成分として凍結変性脂質蛋白質複合体を含有する。
本発明の食品の品質改良剤は有効成分として凍結変性脂質蛋白質複合体を含有する。
本発明において脂質蛋白質複合体とは、蛋白質と脂質とを含有し、且つ蛋白質と脂質との間に働く強い親和力により形成される高次構造を持つものを意味する。単に蛋白質と脂質とを含有するものは本発明の脂質蛋白質複合体には包含されない。また本発明において凍結変性脂質蛋白質複合体とは、後述する緩慢冷凍処理が施された脂質蛋白質複合体を意味する。
まず、本発明の食品の品質改良剤に含まれる脂質蛋白質複合体(以下、単に「複合体」ということがある。)の構成成分である脂質及び蛋白質について述べる。
上記複合体を構成する脂質としては、特に限定されず、任意の脂質を使用することが可能である。脂質の具体例としては、例えば、トリグリセリド、ジグリセリド、モノグリセリド、リン脂質、ソルビタン脂肪酸エステル、プロピレングリコール脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル及びポリグリセリン脂肪酸エステルなどが挙げられる。本発明の効果が一層顕著になることから、脂質として、モノグリセリド、リン脂質、ソルビタン脂肪酸エステル、プロピレングリコール脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル及びポリグリセリン脂肪酸エステルからなる群から選択される1種又は2種以上を使用することが好ましく、リン脂質を使用することが風味の面からも機能の面からも特に好ましい。すなわち、本発明に用いる脂質は、一部又は全部がリン脂質であることが特に好ましい。上記脂質におけるリン脂質の含有量は、リン脂質とリン脂質以外の脂質との質量比率が、前者:後者で、30:70〜100:0の範囲が好ましく、60:40〜100:0の範囲がより好ましく、80:20〜100:0の範囲が最も好ましい。本発明においては、目的に応じて、上記脂質の1種を単独で用いてもよく、2種以上を組合わせて用いてもよい。
なお、リン脂質をレシチンの形で使用する場合は、リン脂質と、レシチンに含有されるその他の脂質との質量比率が、前者:後者で、30:70〜100:0の範囲にある任意
のレシチンを使用することができ、好ましくは60:40〜100:0のレシチンを、より好ましくは80:20〜100:0のレシチンを使用するとよい。
なお、リン脂質をレシチンの形で使用する場合は、リン脂質と、レシチンに含有されるその他の脂質との質量比率が、前者:後者で、30:70〜100:0の範囲にある任意
のレシチンを使用することができ、好ましくは60:40〜100:0のレシチンを、より好ましくは80:20〜100:0のレシチンを使用するとよい。
本発明においては、上記リン脂質の由来は特に限定されるものではなく、大豆由来リン脂質、ヒマワリ由来リン脂質、紅花由来リン脂質及び菜種由来リン脂質等の植物由来の植物性リン脂質、卵黄由来リン脂質、魚卵由来リン脂質及び乳由来リン脂質等の動物由来の動物性リン脂質、並びに微生物由来の微生物性リン脂質を使用することができる。また、これらの抽出物、精製物あるいは酵素処理品等を使用することも可能である。具体的なリン脂質としてはホスファチジン酸、ホスファチジルコリン、ホスファチジルエタノールアミン、ホスファチジルイノシトール、ホスファチジルセリン、スフィンゴミエリン等が挙げられ、これらの1種を単独で用いてもよく、2種以上を組合わせて用いてもよい。
本発明では、乳アレルゲンや卵アレルゲンを含まない食品とすることが可能な点、菜食主義者(ベジタリアン)や完全菜食主義者(ビーガン)であっても食することができる食品とすることが可能な点で、大豆由来、ヒマワリ由来、紅花由来、菜種由来などの植物由来の植物性リン脂質又は微生物由来の微生物性リン脂質を使用することが好ましく、少量の添加で食品に対して高い品質改良効果が得られる品質改良剤とすることができる点、更には脂質との複合体生成能が高い点から、大豆由来リン脂質及び/又はヒマワリ由来リン脂質を使用することが特に好ましい。
上記複合体を構成する蛋白質としては、特に限定されず、任意の蛋白質を使用することが可能である。蛋白質の具体例としては、例えば、動物性蛋白質、微生物性蛋白質及び植物性蛋白質等が挙げられる。動物性蛋白質としては、例えば、ホエイ蛋白質及びカゼイン蛋白質等の乳蛋白質;並びに低密度リポ蛋白質、高密度リポ蛋白質、ホスビチン、リベチン、リン糖蛋白質、オボアルブミン、コンアルブミン及びオボムコイド等の卵蛋白質等が挙げられる。植物性蛋白質としては、グリアジン、グルテニン、プロラミン及びグルテリン等の小麦蛋白質;大豆蛋白質、エンドウ豆蛋白質、そら豆蛋白質、緑豆蛋白質、ひよこ豆蛋白質及びレンズ豆蛋白質等の豆類蛋白質、並びに米蛋白質等のその他穀類蛋白質が挙げられる。これらの蛋白質は、目的に応じて、1種を単独で使用してもよく、2種以上を組合わせて用いてもよい。
本発明では、乳アレルゲンや卵アレルゲンを含まない食品とすることが可能な点、菜食主義者(ベジタリアン)や完全菜食主義者(ビーガン)であっても食することができる食品とすることが可能な点で、蛋白質は動物性蛋白質を含有しないことが好ましい。すなわち本発明では、蛋白質は微生物性蛋白質及び/又は植物性蛋白質であることが好ましく、植物性蛋白質であることがより好ましい。植物性蛋白質としては、小麦蛋白質、豆類蛋白質及び米蛋白質からなる群から選択される1種又は2種以上であることが好ましく、豆類蛋白質がより好ましい。豆類蛋白質としては、少量の添加で高い品質改良効果が得られる品質改良剤とすることができる点、脂質との複合体生成能が高い点、及び、水溶性が高いことから後述する製造方法をとることが容易である点で、大豆蛋白質、エンドウ豆蛋白質、そら豆蛋白質、緑豆蛋白質、ひよこ豆蛋白質及びレンズ豆蛋白質からなる群から選択される1種又は2種以上を使用すること好ましく、大豆蛋白質及び/又はエンドウ豆蛋白質を使用することが更に好ましい。
本発明に含まれる複合体における、蛋白質と脂質との質量比は、蛋白質100質量部に対し脂質が10〜250質量部であることが好ましく、20〜130質量部であることがより好ましく、80〜130質量部であることが更に好ましく、100〜130質量部であることが最も好ましい。蛋白質100質量部に対する脂質の質量比を上述の範囲とすることで、食品の品質改良効果が一層高まり、且つ食品の風味が損なわれることがないため好ましい。また、複合体を製造する際に蛋白質と脂質とを含有する水溶液の粘度が高くならないので、該水溶液がゲル状になりにくくなり、その結果複合体の製造が容易となるため好ましい。
上記脂質蛋白質複合体は、例えば、蛋白質や蛋白質を含有する食品素材、及び脂質や脂質を含有する食品素材を水に添加し、更に必要により後述するその他の成分を水に添加して蛋白質と脂質とを含有する水溶液を調製し、調製した水溶液を均質化することによって得ることができる。この場合、得られる水溶液は脂質蛋白質複合体を含有するものとなる。この際、蛋白質及び/又は蛋白質を含有する食品素材の使用量、並びに脂質及び/又は脂質を含有する食品素材の使用量を、得られる脂質蛋白質複合体における脂質と蛋白質との比が上述の範囲となるように適切に設定することが好ましい。なお、上記蛋白質として、蛋白質を含有する食品素材を使用した場合、また、脂質として、脂質を含有する食品素材を使用した場合、複合体における脂質の含有量及び蛋白質の含有量は、それぞれの食品素材に含まれる純蛋白質含有量及び純脂質含有量を用いて算出するものとする。
上記の蛋白質と脂質とを含有する水溶液中における蛋白質の含有量は、好ましくは1〜25質量%、より好ましくは5〜25質量%、更に好ましくは5〜20質量%であり、脂質の含有量は、好ましくは1〜25質量%、より好ましくは5〜25質量%、更に好ましくは5〜20質量%である。上記の蛋白質と脂質とを含有する水溶液中の蛋白質及び脂質の含有量を上記の範囲とすることで、混合・撹拌によりダマを解消・分散させることができ、且つ十分に均質化を行うことができ、効率よく脂質蛋白質複合体を製造できるため好ましい。
上述したとおり、脂質蛋白質複合体の製造時に、水溶液中に蛋白質及び脂質以外のその他の成分を含有させることができるが、蛋白質及び脂質を高効率で複合化させる観点から、その他の成分を含有させないことが好ましい。
脂質蛋白質複合体を製造する際、蛋白質と脂質とを含有する水溶液を均質化する前又は均質化した後に加熱殺菌することが好ましい。均質化の後に加熱殺菌する場合は、加熱殺菌の後に再度均質化することができる。
上記均質化に用いる装置としては、ケトル型チーズ乳化釜、ステファンミキサーのような高速せん断乳化釜、コミットロールやマスコロイダーのような高速せん断ミキサー、スタティックミキサー、インラインミキサー、ホモジナイザー、コロイドミル、ディスパーミル等が挙げられる。この均質化処理は、2段式ホモジナイザーを用いて、例えば、1段目3〜100MPa、2段目0〜5MPaの均質化圧力にて行えばよい。
上記加熱殺菌の方法としては、インジェクション式、インフュージョン式、マイクロ波等の直接加熱方式、又は、バッチ式、プレート式、チューブラー式、掻き取り式等の間接加熱方式があり、UHT、HTST、LTLT等の60〜160℃の加熱処理を行えばよい。
本発明の食品の品質改良剤は、上記の脂質蛋白質複合体を凍結変性させた凍結変性脂質蛋白質複合体を有効成分として含有する。加熱変性された脂質蛋白質複合体や溶剤変性された脂質蛋白質複合体では本発明の効果は得られない。
上記凍結変性脂質蛋白質複合体は、例えば、複合体を含む水溶液を冷凍する際に、従来の常識である急速冷凍ではなく、緩慢冷凍することによって得ることができる。脂質蛋白質複合体を急速冷凍した場合、凍結変性がおこらないので本発明の品質改良効果が得られない。
脂質蛋白質複合体が凍結変性しているか否かは以下のようにして判断することができる。
上記脂質蛋白質複合体製造の均質化後、冷凍するものと冷凍しないものに分ける。冷凍工程後、脂質蛋白質複合体を含有する水溶液を−20℃で20時間保管した後、1℃/hの速度で解凍し、水溶液が25℃の温度に達したのち10時間置き、その水溶液の25℃の粘度を回転式粘度計を用いて測定したとき、冷凍しなかった場合と比べて粘度が高い場合、好ましくは1.5倍以上、より好ましくは2倍以上、更に好ましくは3倍以上、最も好ましくは4倍以上の粘度になっていることで、凍結変性しているとみなすことができる。なお、この判定方法は、脂質蛋白質複合体が凍結により変性し、部分的にゲルを形成することを利用するものである。
上記脂質蛋白質複合体製造の均質化後、冷凍するものと冷凍しないものに分ける。冷凍工程後、脂質蛋白質複合体を含有する水溶液を−20℃で20時間保管した後、1℃/hの速度で解凍し、水溶液が25℃の温度に達したのち10時間置き、その水溶液の25℃の粘度を回転式粘度計を用いて測定したとき、冷凍しなかった場合と比べて粘度が高い場合、好ましくは1.5倍以上、より好ましくは2倍以上、更に好ましくは3倍以上、最も好ましくは4倍以上の粘度になっていることで、凍結変性しているとみなすことができる。なお、この判定方法は、脂質蛋白質複合体が凍結により変性し、部分的にゲルを形成することを利用するものである。
本発明における緩慢冷凍とは、緩慢な冷却速度での冷凍を意味し、具体的には、温度変化が2.0℃/h未満、好ましくは0.1〜1.5℃/hの冷却速度で冷凍処理することを意味する。急速冷凍とは2.0℃/h超の冷却速度で冷凍処理することを意味する。
本発明においては、複合体を含有する水溶液を冷凍する場合、最大氷結晶生成温度帯(−1〜−5℃)を2時間以上かけて通過することが好ましい。
冷凍工程の始点温度は水溶液が凍結しない温度であればいいが、好ましくは0℃〜10℃、より好ましくは1〜10℃、最も好ましくは3〜7℃である。
また、冷凍工程の終点温度は水溶液が凍結する温度であればいいが、好ましくは−5℃以下、より好ましくは−10℃以下、最も好ましくは−18℃以下である。冷凍工程の終点温度の下限は特に制限されないが、本発明では緩慢冷却をするため、あまりに終点温度が低いと冷凍工程の時間が長すぎて生産性が悪化するため、好ましくは−40℃以上、より好ましくは−30℃以上、最も好ましくは−25℃以上である。
また、冷凍工程の終点温度は水溶液が凍結する温度であればいいが、好ましくは−5℃以下、より好ましくは−10℃以下、最も好ましくは−18℃以下である。冷凍工程の終点温度の下限は特に制限されないが、本発明では緩慢冷却をするため、あまりに終点温度が低いと冷凍工程の時間が長すぎて生産性が悪化するため、好ましくは−40℃以上、より好ましくは−30℃以上、最も好ましくは−25℃以上である。
冷凍工程の後に、必要に応じて濃縮操作を行うことができる。
冷却方法としては、例えば、チューブラー式、掻取式等の熱交換機によって冷却する方法が挙げられる。また、別の方法として、適当な容器に充填した後に、冷凍庫等で冷却する方法も挙げられる。なお、冷却に要する時間としては30分以上であることが好ましく、より好ましくは3時間以上とする。
本発明の食品の品質改良剤に含まれる凍結変性脂質蛋白質複合体は、粉体、顆粒、錠剤等の固形状や、液状、ペースト等の流動状の何れの形態であってもよいが、他の成分との混合性が高い点、そのまま品質改良剤とした際の食品への混合性が良好である点で、粉体、液状及びペースト状の何れかの形態であることが好ましい。
粉体とする場合は、上記緩慢冷凍後そのまま凍結乾燥して粉末化してもよく、また、上記緩慢冷凍後に解凍して凍結変性脂質蛋白質複合体を含む水溶液とし、その水溶液をスプレードライして粉末化してもよい。
また液剤、ペースト等の流動状の形態とする場合は、上記緩慢冷凍後を解凍して凍結変性脂質蛋白質複合体を含む水溶液をそのまま用いることができる。
粉体とする場合は、上記緩慢冷凍後そのまま凍結乾燥して粉末化してもよく、また、上記緩慢冷凍後に解凍して凍結変性脂質蛋白質複合体を含む水溶液とし、その水溶液をスプレードライして粉末化してもよい。
また液剤、ペースト等の流動状の形態とする場合は、上記緩慢冷凍後を解凍して凍結変性脂質蛋白質複合体を含む水溶液をそのまま用いることができる。
本発明の食品の品質改良剤は、凍結変性脂質蛋白質複合体を含有する水溶液を粉末化したものや、凍結変性脂質蛋白質複合体を含有する水溶液をそのまま使用することもできる。また凍結変性脂質蛋白質複合体と下記のその他の成分とを混合して、常法により粉体、顆粒、錠剤等の固形状や、液剤、ペースト等の流動状の形態に製剤化することもできる。
本発明の食品の品質改良剤が粉体、顆粒、錠剤等の固形状の形態である場合、本発明の食品の品質改良剤における上記凍結変性脂質蛋白質複合体の含有量は、少量の添加で効果を得るという目的のため、凍結変性脂質蛋白質複合体の固形分として5〜100質量%であることが好ましく、より好ましくは10〜100質量%であり、更に好ましくは50〜100質量%であり、更により好ましくは70〜100質量%であり、最も好ましくは80〜100質量%である。
また、本発明の食品の品質改良剤が液剤、ペースト等の流動状の形態である場合、本発明の食品の品質改良剤における上記凍結変性脂質蛋白質複合体の含有量は、少量の添加で効果を得るという目的、粘度が高すぎず使用しやすいこと、及び保存中の沈殿の生成を避けるため、凍結変性脂質蛋白質複合体の固形分として1〜30質量%であることが好ましく、より好ましくは5〜20質量%である。
また、本発明の食品の品質改良剤が液剤、ペースト等の流動状の形態である場合、本発明の食品の品質改良剤における上記凍結変性脂質蛋白質複合体の含有量は、少量の添加で効果を得るという目的、粘度が高すぎず使用しやすいこと、及び保存中の沈殿の生成を避けるため、凍結変性脂質蛋白質複合体の固形分として1〜30質量%であることが好ましく、より好ましくは5〜20質量%である。
本発明の食品の品質改良剤は、本発明の効果を阻害しない範囲内で、必要に応じ、上記脂質蛋白質複合体以外のその他の成分を含有するものとすることができる。該その他の成分としては、水、アルコール類、油脂、ゲル化剤や安定剤、乳化剤、金属イオン封鎖剤、糖類・甘味料、糖アルコール、澱粉類、乳や乳製品、卵製品、穀類、無機塩、有機酸塩、酵素、ジグリセライド、香辛料、香辛料抽出物、ハーブ、直鎖デキストリン・分枝デキストン・環状デキストン等のデキストリン類、その他各種食品素材、微粒二酸化ケイ素・炭酸マグネシウム・リン酸二ナトリウム・酸化マグネシウム等の固結防止剤、ビタミン類、光沢剤、着香料、苦味料、調味料等の呈味成分、着色料、保存料、酸化防止剤、pH調整剤、有機酸、重炭安等のアルカリ剤、強化剤等が挙げられる。
上記油脂としては、例えば、パーム油、パーム核油、ヤシ油、コーン油、綿実油、大豆油、菜種油、米油、ヒマワリ油、サフラワー油、牛脂、乳脂、豚脂、カカオ脂、魚油、鯨油、バター、バターオイル等の各種植物油脂及び動物油脂、並びにこれらに水素添加、分別及びエステル交換から選択される一又は二以上の処理を施した加工油脂が挙げられる。本発明では、上記の油脂の中から選ばれた1種又は2種以上を用いることができる。
上記ゲル化剤や安定剤としては、アルギン酸、アルギン酸塩、ペクチン、LMペクチン、HMペクチン、海藻抽出物、海藻エキス、寒天、グルコマンナン、ローカストビーンガム、グアーガム、ジェランガム、タラガントガム、キサンタンガム、カラギーナン、カードラン、タマリンドシードガム、カラヤガム、タラガム、トラガントガム、アラビアガム、カシアガムが挙げられる。本発明では、上記ゲル化剤や安定剤の中から選ばれた1種又は2種以上を用いることができる。
上記乳化剤としては、グリセリン脂肪酸エステル、グリセリン酢酸脂肪酸エステル、グリセリン乳酸脂肪酸エステル、グリセリンコハク酸脂肪酸エステル、グリセリンジアセチル酒石酸脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル、ショ糖酢酸イソ酪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル、ポリグリセリン縮合リシノレイン酸エステル、プロピレングリコール脂肪酸エステル、ステアロイル乳酸カルシウム、ステアロイル乳酸ナトリウム、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル等の合成乳化剤や、大豆レシチン、卵黄レシチン、大豆リゾレシチン、卵黄リゾレシチン、酵素処理卵黄、サポニン、卵黄油、植物ステロール類、乳脂肪球皮膜等の天然乳化剤が挙げられる。本発明では、上記の乳化剤の中から選ばれた1種又は2種以上を用いることができる。
本発明でいうところの食品は、特に限定されるものではなく、例えば、味噌、醤油、めんつゆ、たれ、だし、パスタソース、ドレッシング、マヨネーズ、トマトケチャップ、ウスターソース、とんかつソース、ふりかけ等の調味料、味噌汁、お吸い物、コンソメスープ、ポタージュスープ等のスープ類、焼肉、ハンバーグ、ミートボール、肉団子、ミートローフ、ミートパテ、チキンナゲット、ミートコロッケ、メンチカツ、つくね、ハム、ソーセージ、ウインナー等の畜産加工品、かまぼこ、干物、塩辛、佃煮、珍味等の水産加工品、ポテトチップス、コーンスナック、煎餅等のスナック類、食パン、菓子パン、デニッシュ・ペストリー、バラエティーブレッド、バターロール、ソフトロール、ハードロール、スイートロール、米菓、蒸しパン、蒸しケーキ、パイ、どら焼、今川焼き、ホットケーキ、クレープ、バターケーキ、スポンジケーキ、クッキー、ビスケット、クッキー、クラッカー、乾パン、プレッツエル、カットパン、ウェハース、サブレ、マカロン、シュー、ドーナツ、ワッフル、スコーン、発酵菓子、ピザ生地、中華饅頭等のベーカリー食品類、煮物、揚げ物、焼き物、カレー、シチュー、グラタン、ごはん、おかゆ、おにぎり等の調理食品、パスタ、うどん、ラーメン等の麺類食品、マーガリン、流動ショートニング、ショートニング、ファットスプレッド、風味ファットスプレッド等の油脂加工食品、フラワーペースト、餡等の製菓製パン用素材、チョコレート、キャンディ、ゼリー、アイスクリーム、ガム等の菓子類、饅頭、カステラ等の和菓子類、コーヒー、コーヒー牛乳、紅茶、ミルクティー、豆乳、栄養ドリンク、野菜飲料、食酢飲料、ジュース、コーラ、ミネラルウォーター、スポーツドリンク等の飲料、ビール、ワイン、カクテル、サワー等のアルコール飲料類、牛乳、ヨーグルト、チーズ等の乳や乳製品等が挙げられる。本発明の食品の品質改良剤は、スナック類、ベーカリー食品類、麺類食品、焼き菓子類及び和菓子類等の小麦粉を原料とする食品や油脂加工食品、製菓製パン用素材等に特に好適に使用することができる。
本発明の食品の品質改良剤により改良される食品の品質は、食品の種類によって異なるが、具体的には下記のようなものである。
調味料では、粘り、糸引きが解消され、のど越しの良さが増強されたものとなる。
スープ・ソース類では、特有の粉っぽさが解消され、のど越しの良さが増強されたものとなる。
畜産加工品では、加熱時のドリップが解消され、歩留まりが向上する。
水産加工品では、弾力性が向上し、プリプリとした好ましい食感が増強されたものとなる。
スナック類では、歯切れの良さが増強され、サクサク感を向上できる。
ベーカリー食品類では、ソフト性、口溶けの良さ、歯切れの良さが増強され、ねちゃつき感や油性感が解消されたものとなる。また、電子レンジ、オーブントースターで再加熱した際のソフト性が向上し、歯切れの良さも増強されたものとなる。
調理食品では、粘りが解消され、のど越しの良さが増強されたものとなる。
米飯類では、米粒の過度な軟化や付着を抑制し、生産性を向上できる。
麺類食品では、ソフト性、歯切れの良さ、のど越しの良さが増強され、麺の伸びが抑制されたものとなる。
油脂加工食品では、口溶けの良さが増強され、風味発現性を向上できる。
製菓製パン用素材では、ソフト性、歯切れの良さが増強され、ねちゃつき感が解消されたものとなる。
焼き菓子類では、歯切れ、口溶けの良さが増強されたものとなる。
チョコレートでは、粘度が低下し、口溶けの良さが増強されたものとなる。
和菓子類では、ソフト性、歯切れの良さが増強されたものとなる。
飲料類では、のど越しの良さが増強されたものとなる。
アルコール飲料類では、のど越しの良さが増強されたものとなる。
乳や乳製品では、粘り、糸引きが解消され、のど越しの良さが増強されたものとなる。
また、フライ食品のバッター液に使用した場合は、フライ食品を長時間保管した際のサクサク感、歯切れの消失が防止されたものとなる。
調味料では、粘り、糸引きが解消され、のど越しの良さが増強されたものとなる。
スープ・ソース類では、特有の粉っぽさが解消され、のど越しの良さが増強されたものとなる。
畜産加工品では、加熱時のドリップが解消され、歩留まりが向上する。
水産加工品では、弾力性が向上し、プリプリとした好ましい食感が増強されたものとなる。
スナック類では、歯切れの良さが増強され、サクサク感を向上できる。
ベーカリー食品類では、ソフト性、口溶けの良さ、歯切れの良さが増強され、ねちゃつき感や油性感が解消されたものとなる。また、電子レンジ、オーブントースターで再加熱した際のソフト性が向上し、歯切れの良さも増強されたものとなる。
調理食品では、粘りが解消され、のど越しの良さが増強されたものとなる。
米飯類では、米粒の過度な軟化や付着を抑制し、生産性を向上できる。
麺類食品では、ソフト性、歯切れの良さ、のど越しの良さが増強され、麺の伸びが抑制されたものとなる。
油脂加工食品では、口溶けの良さが増強され、風味発現性を向上できる。
製菓製パン用素材では、ソフト性、歯切れの良さが増強され、ねちゃつき感が解消されたものとなる。
焼き菓子類では、歯切れ、口溶けの良さが増強されたものとなる。
チョコレートでは、粘度が低下し、口溶けの良さが増強されたものとなる。
和菓子類では、ソフト性、歯切れの良さが増強されたものとなる。
飲料類では、のど越しの良さが増強されたものとなる。
アルコール飲料類では、のど越しの良さが増強されたものとなる。
乳や乳製品では、粘り、糸引きが解消され、のど越しの良さが増強されたものとなる。
また、フライ食品のバッター液に使用した場合は、フライ食品を長時間保管した際のサクサク感、歯切れの消失が防止されたものとなる。
本発明の品質改良剤の食品への添加方法としては、最終的に食品中に本発明の有効成分である、凍結変性脂質蛋白質複合体が添加されていれば特に限定されず、各種添加方法をとることができる。例えば、小麦粉等の生地原料に直接添加して混合することも、また配合水の全て又は一部に分散又は溶解させてこれを生地原料に添加することもできる。また、水溶液の状態で、食品の表面に塗布するか、噴霧して使用することもできる。更には、食品を製造する際に加熱媒体として使用する水や湯に添加することも可能である。なかでも本発明は、ごく少量の使用量で本発明の高い効果が得られる点で、小麦粉等の生地原料に直接添加して混合するか、あるいは配合水の全て又は一部に分散又は溶解させてこれを生地原料に添加する方法によることが好ましい。
食品に対する本発明の品質改良剤の添加量は、特に限定されず、食品の種類や形態、形状等に応じて適宜決定されるが、食品中に、脂質蛋白質複合体の固形分として好ましくは0.002〜0.6質量%、より好ましくは0.01〜0.3質量%、更に好ましくは0.02〜0.3質量である。脂質蛋白質複合体の含有量を上述の範囲とすることで、本発明の効果が確実に奏され、且つ食品は異味が感じられないものとなる。
なお、上記食品がベーカリー食品の場合は、本発明の品質改良剤の添加量は、生地に含まれる穀粉類に対し脂質蛋白質複合体の固形分として好ましくは0.001〜0.4質量%、より好ましくは0.01〜0.3質量%であることが好ましい。
なお、上記食品がベーカリー食品の場合は、本発明の品質改良剤の添加量は、生地に含まれる穀粉類に対し脂質蛋白質複合体の固形分として好ましくは0.001〜0.4質量%、より好ましくは0.01〜0.3質量%であることが好ましい。
次に、本発明の食品の品質改良方法について述べる。
本発明の食品の品質改良方法は、食品の製造時に凍結変性脂質蛋白質複合体を添加する工程を含むものである。食品の製造方法や凍結変性脂質蛋白質複合体の添加方法や添加量については、上述のとおりである。
本発明の食品の品質改良方法は、食品の製造時に凍結変性脂質蛋白質複合体を添加する工程を含むものである。食品の製造方法や凍結変性脂質蛋白質複合体の添加方法や添加量については、上述のとおりである。
本発明の内容を以下の実施例、比較例等を用いて具体的に説明するが、本発明はこれらに何ら限定されるものではない。
<品質改良剤の製造>
〔製造例1〕
大豆蛋白質(「ProFam(登録商標)974」:ADM社製)(蛋白質含有量85.0質量%、脂質含有量3.0質量%、水分含量6質量%)6質量部を、60℃に加温した水88質量部に加え、スリーワンモーターを使用して撹拌して十分に分散させた。ここに粉末状大豆レシチン(脂質含有量99質量%、リン脂質含有量90質量%)を6質量部添加し、よく撹拌して十分に分散・乳化させ、予備乳化液を得た。この予備乳化液をバルブ式ホモジナイザー(アルファラバル社製:ホモジナイザー)を用いて、30MPaの圧力で均質化した後、VTIS殺菌機(アルファラバル社製UHT殺菌機)で139℃・4秒間殺菌した後、5℃まで冷却した。これを0.5℃/hの徐冷により、50時間かけて−20℃まで冷却し、凍結変性させた。これを凍結乾燥し、水分含量が3質量%である、凍結変性脂質蛋白質複合体を含有する粉末状の品質改良剤Aを得た。得られた品質改良剤A中の複合体の含有量、品質改良剤Aの固形分中における複合体の含有量、及び、複合体における蛋白質と脂質との質量比について〔表1〕に記載した。
〔製造例1〕
大豆蛋白質(「ProFam(登録商標)974」:ADM社製)(蛋白質含有量85.0質量%、脂質含有量3.0質量%、水分含量6質量%)6質量部を、60℃に加温した水88質量部に加え、スリーワンモーターを使用して撹拌して十分に分散させた。ここに粉末状大豆レシチン(脂質含有量99質量%、リン脂質含有量90質量%)を6質量部添加し、よく撹拌して十分に分散・乳化させ、予備乳化液を得た。この予備乳化液をバルブ式ホモジナイザー(アルファラバル社製:ホモジナイザー)を用いて、30MPaの圧力で均質化した後、VTIS殺菌機(アルファラバル社製UHT殺菌機)で139℃・4秒間殺菌した後、5℃まで冷却した。これを0.5℃/hの徐冷により、50時間かけて−20℃まで冷却し、凍結変性させた。これを凍結乾燥し、水分含量が3質量%である、凍結変性脂質蛋白質複合体を含有する粉末状の品質改良剤Aを得た。得られた品質改良剤A中の複合体の含有量、品質改良剤Aの固形分中における複合体の含有量、及び、複合体における蛋白質と脂質との質量比について〔表1〕に記載した。
〔製造例2〕
大豆蛋白質に代えてエンドウ豆蛋白質(「NUTRALYS(登録商標)S85F」:ロケット社製)(蛋白質含有量85.0質量%、脂質含有量7.0質量%、水分含量4質量%)を使用した以外は製造例1と同様の配合及び製法で、水分含量が3質量%である、凍結変性脂質蛋白質複合体を含有する粉末状の品質改良剤Bを得た。得られた品質改良剤B中の複合体の含有量、品質改良剤Bの固形分中における複合体の含有量、及び、複合体における蛋白質と脂質との質量比について〔表1〕に記載した。
大豆蛋白質に代えてエンドウ豆蛋白質(「NUTRALYS(登録商標)S85F」:ロケット社製)(蛋白質含有量85.0質量%、脂質含有量7.0質量%、水分含量4質量%)を使用した以外は製造例1と同様の配合及び製法で、水分含量が3質量%である、凍結変性脂質蛋白質複合体を含有する粉末状の品質改良剤Bを得た。得られた品質改良剤B中の複合体の含有量、品質改良剤Bの固形分中における複合体の含有量、及び、複合体における蛋白質と脂質との質量比について〔表1〕に記載した。
〔製造例3〕
大豆蛋白質6質量部に代えて、そら豆蛋白質(「オルプロテインFP−AC」:オルガノフードテック株式会社製)(蛋白質含有量84.0質量%、脂質含有量5.0質量%、水分含量6質量%)6.3質量部を使用し、水88質量部を87.7質量部に変更した以外は製造例1と同様の配合及び製法で、水分含量が3質量%である、凍結変性脂質蛋白質複合体を含有する粉末状の品質改良剤Cを得た。得られた品質改良剤C中の複合体の含有量、品質改良剤Cの固形分中における複合体の含有量、及び、複合体における蛋白質と脂質との質量比について〔表1〕に記載した。
大豆蛋白質6質量部に代えて、そら豆蛋白質(「オルプロテインFP−AC」:オルガノフードテック株式会社製)(蛋白質含有量84.0質量%、脂質含有量5.0質量%、水分含量6質量%)6.3質量部を使用し、水88質量部を87.7質量部に変更した以外は製造例1と同様の配合及び製法で、水分含量が3質量%である、凍結変性脂質蛋白質複合体を含有する粉末状の品質改良剤Cを得た。得られた品質改良剤C中の複合体の含有量、品質改良剤Cの固形分中における複合体の含有量、及び、複合体における蛋白質と脂質との質量比について〔表1〕に記載した。
〔製造例4〕
大豆蛋白質6質量部に代えて、緑豆蛋白質(「オルプロテインMP−AC」:オルガノフードテック株式会社製)(蛋白質含有量75.0質量%、脂質含有量6.0質量%、水分含量7質量%)7質量部を使用し、水88質量部を87質量部に変更した以外は製造例1と同様の配合及び製法で、水分含量が3質量%である、凍結変性脂質蛋白質複合体を含有する粉末状の品質改良剤Dを得た。得られた品質改良剤D中の複合体の含有量、品質改良剤Dの固形分中における複合体の含有量、及び、複合体における蛋白質と脂質との質量比について〔表1〕に記載した。
大豆蛋白質6質量部に代えて、緑豆蛋白質(「オルプロテインMP−AC」:オルガノフードテック株式会社製)(蛋白質含有量75.0質量%、脂質含有量6.0質量%、水分含量7質量%)7質量部を使用し、水88質量部を87質量部に変更した以外は製造例1と同様の配合及び製法で、水分含量が3質量%である、凍結変性脂質蛋白質複合体を含有する粉末状の品質改良剤Dを得た。得られた品質改良剤D中の複合体の含有量、品質改良剤Dの固形分中における複合体の含有量、及び、複合体における蛋白質と脂質との質量比について〔表1〕に記載した。
〔製造例5〕
大豆蛋白質6質量部に代えて、ひよこ豆蛋白質(「オルプロテインCP−AC」:オルガノフードテック株式会社製)(蛋白質含有量63.0質量%、脂質含有量22質量%、水分含量7質量%)8.4質量部を使用し、水88質量部を85.6質量部に変更した以外は製造例1と同様の配合及び製法で、水分含量が3質量%である、凍結変性脂質蛋白質複合体を含有する粉末状の品質改良剤Eを得た。得られた品質改良剤E中の複合体の含有量、品質改良剤Eの固形分中における複合体の含有量、及び、複合体における蛋白質と脂質との質量比について〔表1〕に記載した。
大豆蛋白質6質量部に代えて、ひよこ豆蛋白質(「オルプロテインCP−AC」:オルガノフードテック株式会社製)(蛋白質含有量63.0質量%、脂質含有量22質量%、水分含量7質量%)8.4質量部を使用し、水88質量部を85.6質量部に変更した以外は製造例1と同様の配合及び製法で、水分含量が3質量%である、凍結変性脂質蛋白質複合体を含有する粉末状の品質改良剤Eを得た。得られた品質改良剤E中の複合体の含有量、品質改良剤Eの固形分中における複合体の含有量、及び、複合体における蛋白質と脂質との質量比について〔表1〕に記載した。
〔製造例6〕
大豆蛋白質に代えて、ミルクプロテインコンセントレート(MPC)(「Promilk85」:イングレディア社製)(蛋白質含有量81.0質量%、脂質含有量1.0質量%、水分含量5質量%)を使用した以外は製造例1と同様の配合及び製法で、水分含量が3質量%である、凍結変性脂質蛋白質複合体を含有する粉末状の品質改良剤Fを得た。得られた品質改良剤F中の複合体の含有量、品質改良剤Fの固形分中における複合体の含有量、及び、複合体における蛋白質と脂質との質量比について〔表1〕に記載した。
大豆蛋白質に代えて、ミルクプロテインコンセントレート(MPC)(「Promilk85」:イングレディア社製)(蛋白質含有量81.0質量%、脂質含有量1.0質量%、水分含量5質量%)を使用した以外は製造例1と同様の配合及び製法で、水分含量が3質量%である、凍結変性脂質蛋白質複合体を含有する粉末状の品質改良剤Fを得た。得られた品質改良剤F中の複合体の含有量、品質改良剤Fの固形分中における複合体の含有量、及び、複合体における蛋白質と脂質との質量比について〔表1〕に記載した。
〔製造例7〕
粉末状大豆レシチンに代えて粉末状ヒマワリレシチン(脂質含有量100質量%、リン脂質含有量90質量%)を使用した以外は製造例1と同様の配合及び製法で、水分含量が3質量%である、凍結変性脂質蛋白質複合体を含有する粉末状の品質改良剤Gを得た。得られた品質改良剤G中の複合体の含有量、品質改良剤Gの固形分中における複合体の含有量、及び、複合体における蛋白質と脂質との質量比について〔表1〕に記載した。
粉末状大豆レシチンに代えて粉末状ヒマワリレシチン(脂質含有量100質量%、リン脂質含有量90質量%)を使用した以外は製造例1と同様の配合及び製法で、水分含量が3質量%である、凍結変性脂質蛋白質複合体を含有する粉末状の品質改良剤Gを得た。得られた品質改良剤G中の複合体の含有量、品質改良剤Gの固形分中における複合体の含有量、及び、複合体における蛋白質と脂質との質量比について〔表1〕に記載した。
〔製造例8〕
粉末状大豆レシチン(脂質含有量100質量%、リン脂質含有量90質量%)を添加せず、且つ水88質量部を94質量部に変更した以外は製造例1と同様の配合及び製法で、水分含量が3質量%である、粉末状の品質改良剤Hを得た。得られた品質改良剤H中の複合体の含有量、品質改良剤Hの固形分中における複合体の含有量、及び、複合体における蛋白質と脂質との質量比について〔表1〕に記載した。
粉末状大豆レシチン(脂質含有量100質量%、リン脂質含有量90質量%)を添加せず、且つ水88質量部を94質量部に変更した以外は製造例1と同様の配合及び製法で、水分含量が3質量%である、粉末状の品質改良剤Hを得た。得られた品質改良剤H中の複合体の含有量、品質改良剤Hの固形分中における複合体の含有量、及び、複合体における蛋白質と脂質との質量比について〔表1〕に記載した。
〔製造例9〕
製造例1における大豆蛋白質6質量部を11質量部に変更し、粉末状大豆レシチン6質量部を1質量部に変更した以外は製造例1と同様の配合及び製法で、水分含量が3質量%である、凍結変性脂質蛋白質複合体を含有する粉末状の品質改良剤Iを得た。品質改良剤I中の複合体の含有量、品質改良剤Iの固形分中における複合体の含有量、及び、複合体における蛋白質と脂質との質量比について〔表1〕に記載した。
製造例1における大豆蛋白質6質量部を11質量部に変更し、粉末状大豆レシチン6質量部を1質量部に変更した以外は製造例1と同様の配合及び製法で、水分含量が3質量%である、凍結変性脂質蛋白質複合体を含有する粉末状の品質改良剤Iを得た。品質改良剤I中の複合体の含有量、品質改良剤Iの固形分中における複合体の含有量、及び、複合体における蛋白質と脂質との質量比について〔表1〕に記載した。
〔製造例10〕
製造例1における大豆蛋白質6質量部を9.6質量部に変更し、粉末状大豆レシチン6質量部を2.4質量部に変更した以外は製造例1と同様の配合及び製法で、水分含量が3質量%である、凍結変性脂質蛋白質複合体を含有する粉末状の品質改良剤Jを得た。得られた品質改良剤J中の複合体の含有量、品質改良剤Jの固形分中における複合体の含有量、及び、複合体における蛋白質と脂質との質量比について〔表1〕に記載した。
製造例1における大豆蛋白質6質量部を9.6質量部に変更し、粉末状大豆レシチン6質量部を2.4質量部に変更した以外は製造例1と同様の配合及び製法で、水分含量が3質量%である、凍結変性脂質蛋白質複合体を含有する粉末状の品質改良剤Jを得た。得られた品質改良剤J中の複合体の含有量、品質改良剤Jの固形分中における複合体の含有量、及び、複合体における蛋白質と脂質との質量比について〔表1〕に記載した。
〔製造例11〕
製造例1における大豆蛋白質6質量部を8質量部に変更し、粉末状大豆レシチン6質量部を4質量部に変更した以外は製造例1と同様の配合及び製法で、水分含量が3質量%である、凍結変性脂質蛋白質複合体を含有する粉末状の品質改良剤Kを得た。得られた品質改良剤K中の複合体の含有量、品質改良剤Kの固形分中における複合体の含有量、及び、複合体における蛋白質と脂質との質量比について〔表1〕に記載した。
製造例1における大豆蛋白質6質量部を8質量部に変更し、粉末状大豆レシチン6質量部を4質量部に変更した以外は製造例1と同様の配合及び製法で、水分含量が3質量%である、凍結変性脂質蛋白質複合体を含有する粉末状の品質改良剤Kを得た。得られた品質改良剤K中の複合体の含有量、品質改良剤Kの固形分中における複合体の含有量、及び、複合体における蛋白質と脂質との質量比について〔表1〕に記載した。
〔製造例12〕
製造例1における大豆蛋白質6質量部を4質量部に変更し、粉末状大豆レシチン6質量部を8質量部に変更した以外は製造例1と同様の配合及び製法で、水分含量が3質量%である、凍結変性脂質蛋白質複合体を含有する粉末状の品質改良剤Lを得た。得られた品質改良剤L中の複合体の含有量、品質改良剤Lの固形分中における複合体の含有量、及び、複合体における蛋白質と脂質との質量比について〔表1〕に記載した。
製造例1における大豆蛋白質6質量部を4質量部に変更し、粉末状大豆レシチン6質量部を8質量部に変更した以外は製造例1と同様の配合及び製法で、水分含量が3質量%である、凍結変性脂質蛋白質複合体を含有する粉末状の品質改良剤Lを得た。得られた品質改良剤L中の複合体の含有量、品質改良剤Lの固形分中における複合体の含有量、及び、複合体における蛋白質と脂質との質量比について〔表1〕に記載した。
〔製造例13〕
製造例1における冷却条件を0.5℃/hで25時間の徐冷から、5℃/hで2.5時間の急冷に変更した以外は製造例1と同様の配合及び製法で、水分含量が3質量%である、凍結変性脂質蛋白質複合体を含有する粉末状の品質改良剤Mを得た。得られた品質改良剤M中の複合体の含有量、品質改良剤Mの固形分中における複合体の含有量、及び、複合体における蛋白質と脂質との質量比について〔表1〕に記載した。
製造例1における冷却条件を0.5℃/hで25時間の徐冷から、5℃/hで2.5時間の急冷に変更した以外は製造例1と同様の配合及び製法で、水分含量が3質量%である、凍結変性脂質蛋白質複合体を含有する粉末状の品質改良剤Mを得た。得られた品質改良剤M中の複合体の含有量、品質改良剤Mの固形分中における複合体の含有量、及び、複合体における蛋白質と脂質との質量比について〔表1〕に記載した。
<粘度測定試験>
製造例1〜13で脂質蛋白質複合体製造時に、均質化後、冷凍するものと冷凍しないものに分け、冷凍工程後、−20℃に20時間保管後に、1℃/hの速度で解凍し、25℃の温度に達してのち10時間置き、この水溶液の25℃の粘度を、回転式粘度計を用いて測定した。そして、冷凍しなかった場合の水溶液の粘度と比べて、粘度が低い場合を×、粘度が同一〜1.5倍未満高かった場合を△、粘度が1.5倍以上2倍未満高かった場合を○、2倍以上3倍未満高かった場合を○+、3倍以上4倍未満高かった場合を◎−、4倍以上高かった場合を◎とし、その結果を表2に記載した。
製造例1〜13で脂質蛋白質複合体製造時に、均質化後、冷凍するものと冷凍しないものに分け、冷凍工程後、−20℃に20時間保管後に、1℃/hの速度で解凍し、25℃の温度に達してのち10時間置き、この水溶液の25℃の粘度を、回転式粘度計を用いて測定した。そして、冷凍しなかった場合の水溶液の粘度と比べて、粘度が低い場合を×、粘度が同一〜1.5倍未満高かった場合を△、粘度が1.5倍以上2倍未満高かった場合を○、2倍以上3倍未満高かった場合を○+、3倍以上4倍未満高かった場合を◎−、4倍以上高かった場合を◎とし、その結果を表2に記載した。
<乳化活性試験>
製造例1〜13で得られた品質改良剤A〜Mについて、下記の方法で乳化活性試験を実施した。
製造例1〜13で得られた品質改良剤A〜Mについて、下記の方法で乳化活性試験を実施した。
〔試験方法〕
品質改良剤40mgを30mlのバイアル瓶に入れ、14mlの60℃に加熱した蒸留水で溶解し水相とした。大豆サラダ油からなる液状油を60℃に加温し油相とした。水相14gに油相6gを添加し、ホモミキサーで30000rpm/30秒間予備乳化し、乳化液を得た。この乳化液に対して超音波処理(ウルトラソニックジェネレーターUS50:株式会社日本精機製作所製)を目盛5で2分間行い、水中油型乳化物を得た。
レーザー回折式粒度分布測定装置(SALD−2300:株式会社島津製作所製)を使用し、屈折率が1.60−0.20iの条件にて水中油型乳化物の粒度分布測定を実施した。また水中油型乳化物の相分離を評価した。その結果を表3に記載した。
品質改良剤40mgを30mlのバイアル瓶に入れ、14mlの60℃に加熱した蒸留水で溶解し水相とした。大豆サラダ油からなる液状油を60℃に加温し油相とした。水相14gに油相6gを添加し、ホモミキサーで30000rpm/30秒間予備乳化し、乳化液を得た。この乳化液に対して超音波処理(ウルトラソニックジェネレーターUS50:株式会社日本精機製作所製)を目盛5で2分間行い、水中油型乳化物を得た。
レーザー回折式粒度分布測定装置(SALD−2300:株式会社島津製作所製)を使用し、屈折率が1.60−0.20iの条件にて水中油型乳化物の粒度分布測定を実施した。また水中油型乳化物の相分離を評価した。その結果を表3に記載した。
相分離の評価基準:上記試験に用いた水中油型乳化物を5℃冷蔵下にて24時間静置後の状態を目視観察し、下記の基準で評価した。
◎:相分離なし
○:わずかに相分離
△:やや相分離あり
×:相分離
◎:相分離なし
○:わずかに相分離
△:やや相分離あり
×:相分離
<中華麺の製造>
〔実施例1〕
中華麺用小麦粉(特ナンバーワン:日清製粉製)100質量部、粉末状活性グルテン(エマソフトM1000:理研ビタミン製)1質量部、乾燥卵白1質量部を混合し、小麦粉組成物を得た。一方、粉末かん水(赤:オリエンタル酵母製)1質量部、食塩1質量部、及び、品質改良剤A0.075質量部を水35質量部に添加、分散、溶解し、水溶液を得た。ミキサーを使用し、小麦粉組成物及び水溶液を十分に混合し麺類生地を得た。1晩リタード後、製めん機を用いて、圧延、切断、麺線化した後、100℃の湯で1分間茹で、中華麺Aを得た。得られた中華麺Aについて〔表4〕に記載の評価項目を評価した。評価結果を〔表4〕に示した。
〔実施例1〕
中華麺用小麦粉(特ナンバーワン:日清製粉製)100質量部、粉末状活性グルテン(エマソフトM1000:理研ビタミン製)1質量部、乾燥卵白1質量部を混合し、小麦粉組成物を得た。一方、粉末かん水(赤:オリエンタル酵母製)1質量部、食塩1質量部、及び、品質改良剤A0.075質量部を水35質量部に添加、分散、溶解し、水溶液を得た。ミキサーを使用し、小麦粉組成物及び水溶液を十分に混合し麺類生地を得た。1晩リタード後、製めん機を用いて、圧延、切断、麺線化した後、100℃の湯で1分間茹で、中華麺Aを得た。得られた中華麺Aについて〔表4〕に記載の評価項目を評価した。評価結果を〔表4〕に示した。
〔実施例2〕
品質改良剤Aに代えて、品質改良剤Bを使用した以外は、実施例1の配合及び製法にしたがって中華麺Bを得た。得られた中華麺Bについて〔表4〕に記載の評価項目を評価した。評価結果を〔表4〕に示した。
〔実施例3〕
品質改良剤Aに代えて、品質改良剤Fを使用した以外は、実施例1の配合及び製法にしたがって中華麺Fを得た。得られた中華麺Cについて〔表4〕に記載の評価項目を評価した。評価結果を〔表4〕に示した。
品質改良剤Aに代えて、品質改良剤Bを使用した以外は、実施例1の配合及び製法にしたがって中華麺Bを得た。得られた中華麺Bについて〔表4〕に記載の評価項目を評価した。評価結果を〔表4〕に示した。
〔実施例3〕
品質改良剤Aに代えて、品質改良剤Fを使用した以外は、実施例1の配合及び製法にしたがって中華麺Fを得た。得られた中華麺Cについて〔表4〕に記載の評価項目を評価した。評価結果を〔表4〕に示した。
〔比較例1〕
品質改良剤Aに代えて、品質改良剤Hを使用した以外は、実施例1の配合及び製法にしたがって中華麺Hを得た。得られた中華麺Dについて〔表4〕に記載の評価項目を評価した。評価結果を〔表4〕に示した。
〔比較例2〕
品質改良剤Aに代えて、品質改良剤Mを使用した以外は、実施例1の配合及び製法にしたがって中華麺Mを得た。得られた中華麺Iについて〔表4〕に記載の評価項目を評価した。評価結果を〔表4〕に示した。
品質改良剤Aに代えて、品質改良剤Hを使用した以外は、実施例1の配合及び製法にしたがって中華麺Hを得た。得られた中華麺Dについて〔表4〕に記載の評価項目を評価した。評価結果を〔表4〕に示した。
〔比較例2〕
品質改良剤Aに代えて、品質改良剤Mを使用した以外は、実施例1の配合及び製法にしたがって中華麺Mを得た。得られた中華麺Iについて〔表4〕に記載の評価項目を評価した。評価結果を〔表4〕に示した。
評価基準:
◎:非常に良好
○:良好
△:やや不良
×:不良
◎:非常に良好
○:良好
△:やや不良
×:不良
〔表4〕から明らかなように、製造例1、2及び6の品質改良剤を使用した実施例1〜3の中華麺は、しなやかさがあり、歯切れとのど越しが良好であった。また、優れた湯戻し性を有し、更には麺の伸びが抑制されていた。これに対し、製造例8及び13の品質改良剤を使用した比較例1及び2の中華麺は、しなやかさ、歯切れと、のど越しが不良であり、麺の伸びが抑制されていなかった。これらの結果から、本発明の食品の品質改良剤によれば、麺類の品質を改良できることが明らかとなった。
<食パンの製造>
〔実施例4〕
強力粉70質量部、生イースト2質量部、イーストフード0.1質量部及び水40質量部からなる中種配合の全原材料を、縦型ミキサーにて低速で3分、中速で2分ミキシングし、中種生地(捏ね上げ温度26℃)を得た。この中種生地を生地ボックスに入れ、28℃、相対湿度80%RHにて4時間、中種発酵を行った。中種発酵の終了した生地を再びミキサーボウルに投入し、強力粉30質量部、上白糖6質量部、脱脂粉乳2質量部、食塩1.8質量部、品質改良剤A0.075質量部及び水22.5質量部を添加し、縦型ミキサーにて低速で3分、中速で3分ミキシングした。ここで、ショートニング(「プレミアムショートCF」:株式会社ADEKA製)5質量部を投入し、更に低速で3分、中速で3分、高速で1分ミキシングを行い、食パン生地(捏ね上げ温度28℃)を得た。得られた食パン生地は、フロアタイムを30分とり、220gに分割・丸めし、ベンチタイムを30分とった後、モルダー成形し、6本をU字にして3斤型プルマン型に入れた。これを38℃、相対湿度85%RHで50分のホイロをとった後、200℃の固定オーブンで40分焼成して、プルマン型食パンAを得た。得られたプルマン型食パンAについて〔表5〕に記載の評価項目を評価した。評価結果を〔表5〕に示した。
〔実施例4〕
強力粉70質量部、生イースト2質量部、イーストフード0.1質量部及び水40質量部からなる中種配合の全原材料を、縦型ミキサーにて低速で3分、中速で2分ミキシングし、中種生地(捏ね上げ温度26℃)を得た。この中種生地を生地ボックスに入れ、28℃、相対湿度80%RHにて4時間、中種発酵を行った。中種発酵の終了した生地を再びミキサーボウルに投入し、強力粉30質量部、上白糖6質量部、脱脂粉乳2質量部、食塩1.8質量部、品質改良剤A0.075質量部及び水22.5質量部を添加し、縦型ミキサーにて低速で3分、中速で3分ミキシングした。ここで、ショートニング(「プレミアムショートCF」:株式会社ADEKA製)5質量部を投入し、更に低速で3分、中速で3分、高速で1分ミキシングを行い、食パン生地(捏ね上げ温度28℃)を得た。得られた食パン生地は、フロアタイムを30分とり、220gに分割・丸めし、ベンチタイムを30分とった後、モルダー成形し、6本をU字にして3斤型プルマン型に入れた。これを38℃、相対湿度85%RHで50分のホイロをとった後、200℃の固定オーブンで40分焼成して、プルマン型食パンAを得た。得られたプルマン型食パンAについて〔表5〕に記載の評価項目を評価した。評価結果を〔表5〕に示した。
〔実施例5〕
品質改良剤Aに代えて、品質改良剤Bを使用した以外は、実施例4の配合及び製法にしたがってプルマン型食パンBを得た。得られたプルマン型食パンBについて〔表5〕に記載の評価項目を評価した。評価結果を〔表5〕に示した。
〔実施例6〕
品質改良剤Aに代えて、品質改良剤Fを使用した以外は、実施例4の配合及び製法にしたがってプルマン型食パンFを得た。得られたプルマン型食パンFについて〔表5〕に記載の評価項目を評価した。評価結果を〔表5〕に示した。
品質改良剤Aに代えて、品質改良剤Bを使用した以外は、実施例4の配合及び製法にしたがってプルマン型食パンBを得た。得られたプルマン型食パンBについて〔表5〕に記載の評価項目を評価した。評価結果を〔表5〕に示した。
〔実施例6〕
品質改良剤Aに代えて、品質改良剤Fを使用した以外は、実施例4の配合及び製法にしたがってプルマン型食パンFを得た。得られたプルマン型食パンFについて〔表5〕に記載の評価項目を評価した。評価結果を〔表5〕に示した。
〔比較例3〕
品質改良剤Aに代えて、品質改良剤Hを使用した以外は、実施例4の配合及び製法にしたがってプルマン型食パンHを得た。得られたプルマン型食パンHについて〔表5〕に記載の評価項目を評価した。評価結果を〔表5〕に示した。
〔比較例4〕
品質改良剤Aに代えて、品質改良剤Mを使用した以外は、実施例4の配合及び製法にしたがってプルマン型食パンMを得た。得られたプルマン型食パンMについて〔表5〕に記載の評価項目を評価した。評価結果を〔表5〕に示した。
品質改良剤Aに代えて、品質改良剤Hを使用した以外は、実施例4の配合及び製法にしたがってプルマン型食パンHを得た。得られたプルマン型食パンHについて〔表5〕に記載の評価項目を評価した。評価結果を〔表5〕に示した。
〔比較例4〕
品質改良剤Aに代えて、品質改良剤Mを使用した以外は、実施例4の配合及び製法にしたがってプルマン型食パンMを得た。得られたプルマン型食パンMについて〔表5〕に記載の評価項目を評価した。評価結果を〔表5〕に示した。
専門パネラー10名による評価
◎:8割以上が良好と評価
○:5割以上8割未満が良好と評価
△:2割以上5割未満が良好と評価
×:2割未満が良好と評価
◎:8割以上が良好と評価
○:5割以上8割未満が良好と評価
△:2割以上5割未満が良好と評価
×:2割未満が良好と評価
〔表5〕から明らかなように、製造例1、2及び6の品質改良剤を使用した実施例4〜6のプルマン型食パンは、ソフトな食感であった。特に実施例4及び5のプルマン型食パンはしとり感に優れ、実施例4のプルマン型食パンは、歯切れも優れていた。これに対し、製造例8及び13の品質改良剤を使用した比較例3及び4のプルマン型食パンは、ソフト性、しとり感及び歯切れの評価項目の1つ又は2つ以上が不良であった。この結果から、本発明の食品の品質改良剤によれば、プルマン型食パンの品質を改良できることが明らかとなった。
<スポンジケーキの製造>
〔実施例7〕
全卵180質量部、上白糖100質量部、品質改良剤A0.075質量部、及びケーキ用起泡性乳化脂(「トルテ」:株式会社ADEKA製)15質量部をミキサーボウルに投入し、これを縦型ミキサーにてワイヤーホイッパーを使用して、低速で10秒混合後、高速で、比重が0.35となるまで起泡した。次いで、薄力粉100質量部及びベーキングパウダー1質量部をミキサーボウルに添加し、低速30秒混合した後、更にスポンジケーキ練り込み用油脂(「リスグラシュー」:株式会社ADEKA製)10質量部を添加し、更に低速30秒混合、中速10秒混合し、スポンジケーキ生地を得た。(比重は0.45前後)7号のスポンジケーキ型に底紙と側紙をあて、ここに得られたスポンジケーキ生地450gを流し入れ、固定オーブンを使用し、180℃で30分焼成し、スポンジケーキAを得た。得られたスポンジケーキAは、好ましいしっとり感があり、更に、ソフトで口溶けのよい食感であった。
〔実施例7〕
全卵180質量部、上白糖100質量部、品質改良剤A0.075質量部、及びケーキ用起泡性乳化脂(「トルテ」:株式会社ADEKA製)15質量部をミキサーボウルに投入し、これを縦型ミキサーにてワイヤーホイッパーを使用して、低速で10秒混合後、高速で、比重が0.35となるまで起泡した。次いで、薄力粉100質量部及びベーキングパウダー1質量部をミキサーボウルに添加し、低速30秒混合した後、更にスポンジケーキ練り込み用油脂(「リスグラシュー」:株式会社ADEKA製)10質量部を添加し、更に低速30秒混合、中速10秒混合し、スポンジケーキ生地を得た。(比重は0.45前後)7号のスポンジケーキ型に底紙と側紙をあて、ここに得られたスポンジケーキ生地450gを流し入れ、固定オーブンを使用し、180℃で30分焼成し、スポンジケーキAを得た。得られたスポンジケーキAは、好ましいしっとり感があり、更に、ソフトで口溶けのよい食感であった。
〔比較例5〕
品質改良剤Aに代えて、品質改良剤Mを使用した以外は実施例7の配合及び製法と同様にしてスポンジケーキMを得た。得られたスポンジケーキMはスポンジケーキAに比べ、ぱさついた食感であり、口溶けは不良であった。
品質改良剤Aに代えて、品質改良剤Mを使用した以外は実施例7の配合及び製法と同様にしてスポンジケーキMを得た。得られたスポンジケーキMはスポンジケーキAに比べ、ぱさついた食感であり、口溶けは不良であった。
<フラワーペーストの製造>
〔実施例8〕
パーム油25質量部に、ワキシーコーン由来のリン酸架橋澱粉3質量部及びローカストビーンガム0.05質量部を添加し分散させて油相とした。水38.375質量部、小麦粉1質量部、砂糖30質量部、WPC(ホエイ蛋白質濃縮物)2質量部、品質改良剤A0.075質量部及び、卵黄0.5質量部を混合し水相とした。この油相と水相とを加熱溶解、混合、乳化、均質化し、掻き取り式加熱装置を用いて100℃で2分間加熱殺菌し、厚さ0.2mmポリエチレン製の包材にピロー充填後、22℃まで冷却し、ペースト状であるカスタード風味フラワーペーストAを得た。得られたフラワーペーストAは、粘りが低減され、なめらかで口溶けのよい食感であった。
〔実施例8〕
パーム油25質量部に、ワキシーコーン由来のリン酸架橋澱粉3質量部及びローカストビーンガム0.05質量部を添加し分散させて油相とした。水38.375質量部、小麦粉1質量部、砂糖30質量部、WPC(ホエイ蛋白質濃縮物)2質量部、品質改良剤A0.075質量部及び、卵黄0.5質量部を混合し水相とした。この油相と水相とを加熱溶解、混合、乳化、均質化し、掻き取り式加熱装置を用いて100℃で2分間加熱殺菌し、厚さ0.2mmポリエチレン製の包材にピロー充填後、22℃まで冷却し、ペースト状であるカスタード風味フラワーペーストAを得た。得られたフラワーペーストAは、粘りが低減され、なめらかで口溶けのよい食感であった。
〔比較例6〕
品質改良剤Aに代えて、品質改良剤Mを使用した以外は実施例8の配合及び製法にしたがってフラワーペーストMを得た。得られたフラワーペーストMはフラワーペーストAに比べ、べとつきがあり、口溶けの不良な食感であった。
品質改良剤Aに代えて、品質改良剤Mを使用した以外は実施例8の配合及び製法にしたがってフラワーペーストMを得た。得られたフラワーペーストMはフラワーペーストAに比べ、べとつきがあり、口溶けの不良な食感であった。
<ホイップクリームの製造>
〔実施例9〕
パーム核油2.5質量部、パーム核ステアリン2.5質量部、バターオイル30質量部、レシチン0.15質量部、グリセリン脂肪酸エステル0.15質量部を65℃に加温しながら混合し油相を調製した。一方、水59.325質量部、脱脂粉乳5質量部、ショ糖脂肪酸エステル0.15質量部、品質改良剤A0.075質量部、ヘキサメタリン酸ナトリウム0.1質量部、グアーガム0.05質量部を65℃に加温しながら混合し水相を調製した。上記水相と上記油相を混合、乳化して、予備乳化物を調製し、3MPaの圧力で均質化した後、VTIS殺菌機(アルファラバル社製UHT殺菌機)で140℃、4秒間殺菌し、再度5MPaの圧力で均質化後5℃まで冷却した。その後、冷蔵庫で24時間エージングを行い、起泡性水中油型乳化脂Aを得た。この起泡性水中油型乳化脂A100質量部に上白糖7質量部を添加し、卓上ミキサーでワイヤーホイッパーを用いて起泡したホイップクリームAは、なめらかで瑞々しく、口溶けのよい食感であった。
〔実施例9〕
パーム核油2.5質量部、パーム核ステアリン2.5質量部、バターオイル30質量部、レシチン0.15質量部、グリセリン脂肪酸エステル0.15質量部を65℃に加温しながら混合し油相を調製した。一方、水59.325質量部、脱脂粉乳5質量部、ショ糖脂肪酸エステル0.15質量部、品質改良剤A0.075質量部、ヘキサメタリン酸ナトリウム0.1質量部、グアーガム0.05質量部を65℃に加温しながら混合し水相を調製した。上記水相と上記油相を混合、乳化して、予備乳化物を調製し、3MPaの圧力で均質化した後、VTIS殺菌機(アルファラバル社製UHT殺菌機)で140℃、4秒間殺菌し、再度5MPaの圧力で均質化後5℃まで冷却した。その後、冷蔵庫で24時間エージングを行い、起泡性水中油型乳化脂Aを得た。この起泡性水中油型乳化脂A100質量部に上白糖7質量部を添加し、卓上ミキサーでワイヤーホイッパーを用いて起泡したホイップクリームAは、なめらかで瑞々しく、口溶けのよい食感であった。
〔比較例7〕
品質改良剤Aに代えて、品質改良剤Mを使用した以外は実施例9の配合及び製法にしたがってホイップクリームMを得た。得られたホイップクリームMはホイップクリームAに比べ、口溶けが悪く、ぼそつきのある食感であった。
品質改良剤Aに代えて、品質改良剤Mを使用した以外は実施例9の配合及び製法にしたがってホイップクリームMを得た。得られたホイップクリームMはホイップクリームAに比べ、口溶けが悪く、ぼそつきのある食感であった。
Claims (10)
- 凍結変性脂質蛋白質複合体を有効成分とする、食品の品質改良剤。
- 上記凍結変性脂質蛋白質複合体を構成する蛋白質が植物性蛋白質である、請求項1に記載の食品の品質改良剤。
- 上記植物性蛋白質が、小麦蛋白質、豆類蛋白質及び米蛋白質からなる群から選択される1種又は2種以上である、請求項2に記載の食品の品質改良剤。
- 上記植物性蛋白質が豆類蛋白質であり、
上記豆類蛋白質が、大豆蛋白質、エンドウ豆蛋白質、そら豆蛋白質、緑豆蛋白質及びひよこ豆蛋白質からなる群から選択される1種又は2種以上である、請求項3に記載の食品の品質改良剤。 - 上記凍結変性脂質蛋白質複合体を構成する脂質が、トリグリセリド、ジグリセリド、モノグリセリド、リン脂質、ソルビタン脂肪酸エステル、プロピレングリコール脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル及びポリグリセリン脂肪酸エステルからなる群から選択される1種又は2種以上である、請求項1〜4の何れか一項に記載の食品の品質改良剤。
- 上記凍結変性脂質蛋白質複合体を構成する脂質がリン脂質である、請求項5に記載の食品の品質改良剤。
- 上記凍結変性脂質蛋白質複合体における、蛋白質と脂質との質量比が、蛋白質100質量部に対し脂質が10〜250質量部である、請求項1〜6の何れか一項に記載の食品の品質改良剤。
- 上記凍結変性脂質蛋白質複合体が、蛋白質及び脂質を含有する水溶液を均質化することによって得られた脂質蛋白質複合体を緩慢冷凍することによって凍結変性させたものである、請求項1〜7の何れか一項に記載の食品の品質改良剤。
- 蛋白質及び脂質を含有する水溶液を均質化する工程、及び
均質化された水溶液を緩慢冷凍する工程を含む、凍結変性脂質蛋白質複合体の製造方法。 - 凍結変性脂質蛋白質複合体を食品に添加する、食品の品質改良方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020019216 | 2020-02-06 | ||
JP2020019216 | 2020-02-06 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021122276A true JP2021122276A (ja) | 2021-08-30 |
Family
ID=77457807
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021017398A Pending JP2021122276A (ja) | 2020-02-06 | 2021-02-05 | 食品の品質改良剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2021122276A (ja) |
-
2021
- 2021-02-05 JP JP2021017398A patent/JP2021122276A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU2002233639B2 (en) | Products containing $G(b)-glucan | |
JP5955883B2 (ja) | ベーカリー食品用ミックス | |
JP4570579B2 (ja) | ゲル組成物 | |
WO2009101972A1 (ja) | コク味強化剤 | |
US20030099747A1 (en) | Thickened oil compositions of edible oil | |
JP5004750B2 (ja) | 食感改良剤及びその製造方法 | |
JP7108167B2 (ja) | 卵非含有模造卵食品 | |
JP2022014126A (ja) | 麺類の品質改良剤 | |
JP5927453B2 (ja) | 食用油脂乳化物の製造方法、食用油脂乳化物、及びこれを用いた飲食品 | |
JPS60133847A (ja) | レシチン含有食料製品 | |
JP4077719B2 (ja) | 飲食品及びその製造方法 | |
JP7149684B2 (ja) | パン生地 | |
JP7096012B2 (ja) | ベーカリー用油中水型乳化油脂組成物 | |
JP6557073B2 (ja) | チルドパンとその製造方法 | |
JP6633284B2 (ja) | 焼菓子用食感改良材 | |
JP2021122276A (ja) | 食品の品質改良剤 | |
JP2014075997A (ja) | 油菓子練込用乳化油脂組成物 | |
JP6316604B2 (ja) | ベーカリー製品の製造方法 | |
JP2024040708A (ja) | 食品の品質改良剤 | |
JP7232370B1 (ja) | 粉末油脂及びそれを用いた飲食品 | |
JP7096013B2 (ja) | 油中水型乳化油脂組成物用乳化材 | |
JP2021013329A (ja) | フラワーペースト | |
JP2022014439A (ja) | 麺類の品質改良剤 | |
JP2017212898A (ja) | シュー用改良材、及び、シュー用油脂組成物 | |
JP2024085006A (ja) | 油菓子用添加剤 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240122 |