JP2021120621A - フローセルおよび自動分析装置 - Google Patents
フローセルおよび自動分析装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021120621A JP2021120621A JP2020013488A JP2020013488A JP2021120621A JP 2021120621 A JP2021120621 A JP 2021120621A JP 2020013488 A JP2020013488 A JP 2020013488A JP 2020013488 A JP2020013488 A JP 2020013488A JP 2021120621 A JP2021120621 A JP 2021120621A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gasket
- flow cell
- acrylic resin
- less
- light receiving
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims abstract description 42
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims abstract description 41
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims abstract description 20
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims abstract description 17
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims abstract description 17
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims abstract description 17
- 238000007654 immersion Methods 0.000 claims abstract description 11
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 claims description 31
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 claims description 31
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 21
- 239000006249 magnetic particle Substances 0.000 claims description 19
- 229920001973 fluoroelastomer Polymers 0.000 claims description 15
- 238000002372 labelling Methods 0.000 claims description 9
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 6
- BQCIDUSAKPWEOX-UHFFFAOYSA-N 1,1-Difluoroethene Chemical compound FC(F)=C BQCIDUSAKPWEOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- PYVHTIWHNXTVPF-UHFFFAOYSA-N F.F.F.F.C=C Chemical compound F.F.F.F.C=C PYVHTIWHNXTVPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 4
- HCDGVLDPFQMKDK-UHFFFAOYSA-N hexafluoropropylene Chemical compound FC(F)=C(F)C(F)(F)F HCDGVLDPFQMKDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- 238000010584 magnetic trap Methods 0.000 claims 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 abstract description 14
- 230000007774 longterm Effects 0.000 abstract description 13
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 55
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 29
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 25
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 24
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 description 16
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 15
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 11
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 10
- 102000011923 Thyrotropin Human genes 0.000 description 9
- 108010061174 Thyrotropin Proteins 0.000 description 9
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 9
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 9
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 8
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 7
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000003018 immunoassay Methods 0.000 description 5
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 5
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000427 antigen Substances 0.000 description 4
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 description 4
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 description 4
- 238000004020 luminiscence type Methods 0.000 description 4
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 4
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 3
- 235000019589 hardness Nutrition 0.000 description 3
- 239000012811 non-conductive material Substances 0.000 description 3
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 3
- -1 ruthenium (II) tris (bipyridyl) Chemical group 0.000 description 3
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920006172 Tetrafluoroethylene propylene Polymers 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000013060 biological fluid Substances 0.000 description 2
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 description 2
- 238000003487 electrochemical reaction Methods 0.000 description 2
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 2
- GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N iridium atom Chemical compound [Ir] GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 210000002445 nipple Anatomy 0.000 description 2
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 2
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 2
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 239000013076 target substance Substances 0.000 description 2
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 2
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 2
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 2
- OFHQVNFSKOBBGG-UHFFFAOYSA-N 1,2-difluoropropane Chemical compound CC(F)CF OFHQVNFSKOBBGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000009027 Albumins Human genes 0.000 description 1
- 108010088751 Albumins Proteins 0.000 description 1
- 229920002307 Dextran Polymers 0.000 description 1
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N Trioxochromium Chemical compound O=[Cr](=O)=O WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 229910000423 chromium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000428 cobalt oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 230000008105 immune reaction Effects 0.000 description 1
- 239000000411 inducer Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229910000480 nickel oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 239000000813 peptide hormone Substances 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 235000004252 protein component Nutrition 0.000 description 1
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 1
- 239000012488 sample solution Substances 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 1
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000003270 steroid hormone Substances 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
- YFTHZRPMJXBUME-UHFFFAOYSA-N tripropylamine Chemical compound CCCN(CCC)CCC YFTHZRPMJXBUME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003612 virological effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/01—Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation
- G01N21/03—Cuvette constructions
- G01N21/05—Flow-through cuvettes
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/75—Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated
- G01N21/76—Chemiluminescence; Bioluminescence
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/53—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
- G01N33/543—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N35/00—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
- G01N35/08—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a stream of discrete samples flowing along a tube system, e.g. flow injection analysis
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/62—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
- G01N21/66—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light electrically excited, e.g. electroluminescence
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/483—Physical analysis of biological material
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N35/00—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
- G01N35/0098—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor involving analyte bound to insoluble magnetic carrier, e.g. using magnetic separation
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Optical Measuring Cells (AREA)
- Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
- Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
Abstract
【課題】フローセルの流路形状の長期安定性に優れ、分析の再現性を向上できるフローセルおよび自動分析装置を提供する。【解決手段】本発明のフローセル(6)は、分析対象物を含む反応溶液の流路の出入口(35,36)を有するベース(18)と、分析対象物に電圧を印加する電極(16A,16B)と、分析対象物が電極によって印加された電圧により発光した光を透過する部材からなる受光窓(22)と、ベース(18)と受光窓(22)の間に設けられたガスケット(18A)と、ベース(18)、受光窓(22)およびガスケット(18A)で囲まれて形成されたフローチャンバー(17)と、を有し、ガスケット(18A)の薬品浸漬試験による変形量が0mm以上0.2mm以下であり、表面粘着性評価試験による表面粘着力が14N/cm2以上40N/cm2以下であることを特徴とする。【選択図】図2
Description
本発明は、フローセルおよび自動分析装置に関する。
抗原(antigen)と抗体(antibody)の反応を利用する免疫分析(immunoassay)は、例えば以下の手順で実施される。抗体をコーティングした磁性粒子および発光標識が結合した抗体を含む試薬と、分析の目的とする物質(抗原)を含む試料を反応容器にて混合させる。抗原−抗体反応に従い、磁性粒子表面の抗体と発光標識が結合した抗体により、分析の目的物質は磁性粒子表面に捕捉・固定化され、免疫複合体が形成される。作製された免疫複合体を含む試料液を、作用電極と対極を流路内部に露出して配置したフローセルに流すと同時に、フローセル外壁に永久磁石を接触させて作用電極上に磁場を作用させる。すると免疫複合体中の磁性粒子が磁場の影響を受けて作用電極上に捕捉され、液相がフローセルから流出する。反応溶液がフローセル内を通過した後、発光誘導物質を含む緩衝液にてフローセル内を置換する。その後、永久磁石をフローセルから離脱させたのち、作用電極と対極の間に電圧を印加すると、作用電極上の免疫複合体が発光(電気化学発光)する。その発光を光電子増倍管などの光検出器を用いて検出することで、発光量から試料中の目的物質濃度を定量できる。
特許文献1には、磁性粒子を用いた免疫分析装置の一例が記載されている。また、特許文献2には化学物質を検出するフロースルー型装置及びこれを用いる電気化学発光免疫分析装置が記載されている。フロースルー型セル(フローセル)の流路形成にゴム材を用いたガスケットが使用されている。また、溶液に接触する部分に使用するゴム材には、薬品耐性が良好なフッ素ゴムが好適であることが示されている。
反応溶液中の免疫複合体の作用電極上への捕捉状態は、検出感度や測定の再現性に影響する。また、免疫複合体の作用電極上への捕捉状態は、フローセル内の流体の流れに影響される。そのため、フローセルを繰り返し使用する上で、フローセル流路形状の長期的な安定性が重要となる。
特許文献1では、フロ―セル式の検出器を有する自動分析装置が開示されているが、フローセルの長期的な流路形状安定性に関する示唆および開示はない。特許文献2に記載されているフッ素ゴムからなるガスケットを用いてフローセルの流路を形成する方式では、所定の流路形状を簡便に形成することができる。しかし、薬品耐性の観点で選定されたフッ素ゴムを用いたガスケットを使用したフローセルにおいても、繰り返し使用に伴うガスケットの変形、すなわち流路形状の変動が発生する。
本発明は、上記事情に鑑み、フローセルの流路形状の長期安定性に優れ、分析の再現性を向上できるフローセルおよび自動分析装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するための本発明の一態様は、分析対象物を含む流体の流路の出入口が設けられたベースと、分析対象物に電圧を印加する電極と、分析対象物が電極によって印加された電圧により発光した光を透過する部材からなる受光窓と、ベースと受光窓との間に設けられたガスケットと、ベース、受光窓およびガスケットで囲まれて形成されたフローチャンバーと、を有し、ガスケットの下記(1)で定義される薬品浸漬試験による変形量が0mm以上0.2mm以下であり、下記(2)で定義される表面粘着性評価試験による表面粘着力が14N/cm2以上40N/cm2以下であることを特徴とするフローセルである。
(1)薬品浸漬試験:0.2mol/Lの水酸化カリウム溶液に40℃で31日間浸漬した後に寸法の変化量を測定
(2)表面粘着性評価試験:試験片(10mm角、厚さ0.5mm)の下面を両面テープでアクリル樹脂1(20mm×30mm、厚さ2mm)に固定し、試験片の上面にアクリル樹脂2(20mm×60mm、厚さ2mm)を設置し、さらにアクリル樹脂2の上面に2kgの分銅を1分間静置し、アクリル樹脂1、試験片、アクリル樹脂2を一体化した評価サンプルのアクリル樹脂2を鉛直方向に動かし、試験片とアクリル樹脂2界面の剥離が生じる際の力をフォースゲージで測定
また、上記課題を解決するための本発明の他の態様は、上記本発明のフローセルと、フローセルに標識物質が結合された磁性体粒子を含む流体を供給する手段と、電極に対して電圧を印加する電圧印加手段と、電圧印加手段によって発生した磁場により、フローセルに供給された磁性体粒子を所定の場所に捕捉する磁気トラップ手段と、フローセルから生じた光を受光窓を介して検出する光検出部と、を備え、ガスケットの上記(1)で定義される薬品浸漬試験による変形量が0mm以上0.2mm以下であり、ガスケットの上記(2)で定義される表面粘着性評価試験による表面粘着力が14N/cm2以上40N/cm2以下であることを特徴とする自動分析装置である。
(1)薬品浸漬試験:0.2mol/Lの水酸化カリウム溶液に40℃で31日間浸漬した後に寸法の変化量を測定
(2)表面粘着性評価試験:試験片(10mm角、厚さ0.5mm)の下面を両面テープでアクリル樹脂1(20mm×30mm、厚さ2mm)に固定し、試験片の上面にアクリル樹脂2(20mm×60mm、厚さ2mm)を設置し、さらにアクリル樹脂2の上面に2kgの分銅を1分間静置し、アクリル樹脂1、試験片、アクリル樹脂2を一体化した評価サンプルのアクリル樹脂2を鉛直方向に動かし、試験片とアクリル樹脂2界面の剥離が生じる際の力をフォースゲージで測定
また、上記課題を解決するための本発明の他の態様は、上記本発明のフローセルと、フローセルに標識物質が結合された磁性体粒子を含む流体を供給する手段と、電極に対して電圧を印加する電圧印加手段と、電圧印加手段によって発生した磁場により、フローセルに供給された磁性体粒子を所定の場所に捕捉する磁気トラップ手段と、フローセルから生じた光を受光窓を介して検出する光検出部と、を備え、ガスケットの上記(1)で定義される薬品浸漬試験による変形量が0mm以上0.2mm以下であり、ガスケットの上記(2)で定義される表面粘着性評価試験による表面粘着力が14N/cm2以上40N/cm2以下であることを特徴とする自動分析装置である。
本発明のより具体的な構成は、特許請求の範囲に記載される。
本発明によれば、フローセルの流路形状の長期安定性に優れ、分析の再現性を向上できるフローセルおよび自動分析装置を提供できる。
上記した以外の課題、構成及び効果は、以下の実施形態の説明により明らかにされる。
以下、本発明の実施例を説明するが、本発明はこれらの記載に限定されるものではない。
[自動分析装置]
まず始めに、自動分析装置の構成について説明する。図1は本発明の一実施形態における自動分析装置の概略構成を示す図である。図1において、本実施例の自動分析装置100は、試料を入れたサンプルボトル31と、磁性体粒子を含むビーズ溶液を入れたビーズボトル32と、磁性体粒子を試料中の特定成分に結合させる第1試薬を入れた第1試薬ボトル33と、電気化学反応により発光を生じる標識物質をラベルしかつ試料中の特定成分と結合する第2試薬を入れた第2試薬ボトル34と、標識物質の電気化学発光を誘引する物質を含む緩衝液を入れた緩衝液ボトル3と、洗浄液を入れた洗浄液ボトル4と、反応生成物を含む懸濁液を得るためのベッセル1と、ベッセル1に試料、ビーズ、第1試薬、第2試薬、緩衝液を分注するサンプリングプローブ30と、ベッセル1の懸濁液を送液するシッパープローブ2と、シッパープローブ2の先端部を洗浄する洗浄槽5と、シッパープローブ2から送液された懸濁液が導入されるフローセル6と、懸濁液、洗浄液、緩衝液の吸引及び吐出を行うシリンジ11と、廃液を収容する廃液ボトル13と、蒸留水が収容される蒸留水ボトル14と、蒸留水ボトル14の蒸留水を洗浄槽5に送液するポンプ12とを備えている。
まず始めに、自動分析装置の構成について説明する。図1は本発明の一実施形態における自動分析装置の概略構成を示す図である。図1において、本実施例の自動分析装置100は、試料を入れたサンプルボトル31と、磁性体粒子を含むビーズ溶液を入れたビーズボトル32と、磁性体粒子を試料中の特定成分に結合させる第1試薬を入れた第1試薬ボトル33と、電気化学反応により発光を生じる標識物質をラベルしかつ試料中の特定成分と結合する第2試薬を入れた第2試薬ボトル34と、標識物質の電気化学発光を誘引する物質を含む緩衝液を入れた緩衝液ボトル3と、洗浄液を入れた洗浄液ボトル4と、反応生成物を含む懸濁液を得るためのベッセル1と、ベッセル1に試料、ビーズ、第1試薬、第2試薬、緩衝液を分注するサンプリングプローブ30と、ベッセル1の懸濁液を送液するシッパープローブ2と、シッパープローブ2の先端部を洗浄する洗浄槽5と、シッパープローブ2から送液された懸濁液が導入されるフローセル6と、懸濁液、洗浄液、緩衝液の吸引及び吐出を行うシリンジ11と、廃液を収容する廃液ボトル13と、蒸留水が収容される蒸留水ボトル14と、蒸留水ボトル14の蒸留水を洗浄槽5に送液するポンプ12とを備えている。
サンプリングプローブ30は、既知のピペッティング機構を有しており、図示しないシリンジに導管P1を介して接続されている。シッパープローブ2は、導管P2を介してフローセル6に接続されている。フローセル6は導管P3、第1ピンチ弁7、導管P4を介して、シリンジ11に接続されている。また、導管P4は、導管P5、第2ピンチ弁8、導管P6を介して、廃液ボトル13に接続されている。
一方、蒸留水ボトル14は、導管P9、ポンプ12、導管P10を介して洗浄槽5に接続され、洗浄槽5は、導管P11を介して廃液ボトル13に接続されている。また、導管P10の途中から導管P8が分岐し、この導管P8は第3ピンチ弁9、導管P7を介しシリンジ11に接続されている。
次に、自動分析装置100を構成するフローセル6を含む光検出部10について詳述する。図2は図1のフローセルおよび検出部の構成を示す縦断面図である。光検出部10は、フローセル6のフローチャンバー17で発生し、受光窓22を透過した光を検出するものである。光の受光には光電子倍増管(Photomultiplier tube,PMT)19を用いる。光電子倍増管としては、例えば浜松ホトニクス社製の光電子倍増管R1878を使用することができる。光電子倍増管19は、磁気による倍増効率の低下を防ぐためにシールド管20に覆われてPMTケース21内に収納されている。光電子倍増管19の上方にはソケット27が取付けられこのソケット27を介して光電子倍増管19の検出信号が図示しない制御装置に送られ、光強度が計測される。
フローセル6は、ベース18と、ベース18と光検出部10との間に位置する受光窓22とを有し、ベース18とガスケット18Aと受光窓22がセルホルダ23により一体化されることでフローチャンバー17が形成される。
図3は図2のI−I線断面図である。図3に示すように、フローチャンバー17の両端には流路入口35および流路出口36(図3)が形成され、流路入口35及び流路出口36はベース18に取付けられたニップル37、38を介してそれぞれ導管P2、P3(図1)に接続されている。また、ベース18には作用電極15が埋め込まれていると共に、作用電極15の両側の同一平面上には一対の対向電極16A、16Bが対称な形で埋め込まれており、そして両電極表面はベース18ごと研磨されてある。作用電極15及び対向電極16の一端はベース18の外に延出し、図示しない電源及び制御装置に接続されている。
作用電極15の下方には磁石24が位置し、磁石24は作用電極15に接近して、これに磁界を作用させるようにベース18に形成される凹部18Bに配置されている。また、磁石24は磁石ホルダ25に取り付けられ、磁石ホルダ25はレバー25A(図2)の一端に取り付けられている。図2に示すように、レバー25Aの他端はステッピングモータ26に取り付けられ、支点28を中心にして回転可能であり、ステッピングモータ26を動作させることにより、磁石24は凹部18B内の実線で示す作動位置と、その外に出た点線で示す後退位置との間を駆動可能に構成されている。
次に、上記のように構成した免疫分析装置による分析方法を図1〜図3を用いて説明する。免疫分析装置で分析対象とする成分(分析対象物)は、試料が血清の場合、抗原、ペプチドホルモン、ステロイドホルモン、薬剤、ウィルス抗体、各種の腫瘍マーカー、抗体、抗体複合物、単一タンパク質などである。
固相として使用する磁性粒子の表面には、抗体が固定されている。磁性粒子は、例えば鉄、酸化鉄、ニッケル、コバルト、酸化クロム等の磁気吸引物質の粉末をマトリクス内に埋め込んで形成されており、このマトリクス自体は、多くの合成及び天然の重合性物質(たとえばセルロース、ポリエステル、ポリスチレン、シリカ、デキストラン、アルブミン等)からなる広い範囲の物質からなる。
免疫反応によって分析対象物(抗原)及び発光標識物質を含む免疫複合体が、磁性粒子上に結合される。この免疫複合体は、反応混合物中の他の共存物質とともに懸濁液の形でフローセル6に導入される。
以下では、一例として、TSH(甲状腺刺激ホルモン)を含む血清、尿等の生体液由来の試料を分析する場合を説明する。サンプルボトル31内の特定成分であるTSH(甲状腺刺激ホルモン)を含む血清、尿等の生体液由来の試料50μlと、ビーズボトル32内の緩衝液中に分散させたビーズ溶液(本実施例では平均粒径2.8μm、比重1.4)50μlと、第1試薬ボトル33内の末端をビオチン処理したTSH抗体を含む第1試薬50μlと、第2試薬ボトル34内の末端をビオチン処理し、かつ励起により化学発光を生じる標識物質(本実施例ではRu(bpy)3、すなわちルテニウム(II)トリス(ビピリジル))を結合させたTSH抗体を含む第2試薬50μlと、緩衝液ボトル3内の標識物質の励起を誘引する物質(本実施例ではトリプロピルアミン(TPA))を含むpH7.4前後の緩衝液50μlとをサンプリングプローブ30により所定の順番に従って順にベッセル1内に分注する。ここではサンドイッチ法により分析するため、ビーズ溶液、第1試薬、試料、第2試薬の順番で分注する。
また、分注動作中は、ベッセル1内を一定温度(この実施例では37℃)に保温しながら図示しない振動装置により撹拌して反応を進行させ、分注動作後一定時間(この実施例では15分間)保温と撹拌を継続する。これにより、磁性体粒子、第1試薬、試料中のTSH、及び第2試薬が結合した反応生成物を含む懸濁液がベッセル1内に生成される。
次にベッセル1内の懸濁液をフローセル6のフローチャンバー17内に導入する。この操作は次のようにして行う。まず、図2において、ステッピングモータ26を駆動して磁石24を図2の実線で示す作動の位置に移動させておく。次に、図1において、第1ピンチ弁7を開け、第2ピンチ弁8及び第3ピンチ弁9を閉じる。この状態で、まずシッパープローブ2を図示しない駆動装置によりベッセル1の上方に水平移動した後下方に移動させ、その先端部をベッセル1内の懸濁液内に挿入する。
次に、シリンジ11によりベッセル1内の反応生成物を含む250μlの懸濁液のうち200μlの懸濁液をシッパープローブ2内に吸引した後、シッパープローブ2を上方に移動させその先端部を懸濁液の外に出し、その後再びシリンジ11によりシッパープローブ2内の懸濁液を吸引する。この吸引により200μlの懸濁液が導管P2を介してフローチャンバー17内を流れる。このとき、懸濁液は流路入口35から線速度50mm/sでフローチャンバー17内を流れるようにシリンジ11の操作を制御する。懸濁液が作用電極15上に達すると、磁石24により局部的に形成される磁場により、反応生成物と未反応の磁性体粒子のみが作用電極15上に捕捉され、その他の未反応の第1試薬と第2試薬はフローチャンバー17を通過してシリンジ11へと吸引される。このようにして、200μlの懸濁液に含まれていた全ての反応生成物がフローチャンバー17内に集められる。
次に、シッパープローブ2を洗浄槽5の上方に水平移動した後下方に移動し、その先端部を洗浄槽5内に位置させ、この状態で、ポンプ12を駆動し、蒸留水ボトル14内の蒸留水を導管P9、ポンプ12、導管P10を介して洗浄槽5内に吐出させ、挿入されたシッパープローブ2の先端部の外側を洗浄する。洗浄槽5内に吐出された使用済みの蒸留水は廃液として洗浄槽5の底部から導管P11を介して廃液ボトル13に送液させる。
次に、シッパープローブ2を上方に移動して先端部を洗浄槽5の外に出した後、緩衝液ボトル3の上方に水平移動させ更にシッパープローブ2を下方に移動してその先端部を緩衝液ボトル3内の緩衝液に挿入する。次にシリンジ11により緩衝液ボトル3内の緩衝液を吸引し1000μlの緩衝液をフローチャンバー17内に導入する。この緩衝液の導入により、フローチャンバー17内に残存していた未反応の第2試薬が洗い流される。このとき、洗浄に用いられた緩衝液と未反応の試薬は、フローチャンバー17から導管P3、第1ピンチ弁7及び導管P4を通ってシリンジ11内に吸入される。
以上の操作によりフローチャンバー17内は、作用電極15上に反応生成物と未反応の第1試薬(磁性体粒子)が捕捉されており、それらの周囲すなわちフローチャンバー17全体は、標識物質の励起を誘引するために用いられるTPAを含む緩衝液によって満たされることになる。一方、シリンジ11中に吸引されていた緩衝液と未反応の試薬は第1ピンチ弁7を閉じた後、第2ピンチ弁8を開けて、シリンジ11により廃液ボトル13中に吐出される。
上記工程終了の後、作用電極15とその同一平面上両側に配置された対向電極16A、16Bの間に定められたシーケンスに基づいた電圧を印加し、下記の(1)〜(5)の反応を行わせる。
(1)TPA→TPA++e−
(2)TPA+→TPA*+H+
(3)Ru(bpy)3 2+→Ru(bpy)3 3++e−
(4)Ru(bpy)3 3++TPA*→Ru(bpy)3 2+*
(5)Ru(bpy)3 2+*→Ru(bpy)3 2++photon(620nm)
(1)TPA→TPA++e−
(2)TPA+→TPA*+H+
(3)Ru(bpy)3 2+→Ru(bpy)3 3++e−
(4)Ru(bpy)3 3++TPA*→Ru(bpy)3 2+*
(5)Ru(bpy)3 2+*→Ru(bpy)3 2++photon(620nm)
すなわち、電圧の印加により緩衝液中のTPAが酸化され、反応生成物中の標識物質であるRu(bpy)3 2+が発光する。この反応によって発生した光は、フローチャンバー17上に設けられた透明の受光窓22を通じて光電子倍増管19の光電面に導入されてその発光量が計測され、TSH濃度既知のコントロール物質を測定した際の発光量と比較して試料中のTSH濃度が算出される。
上記反応工程に際して、作用電極15上に磁性体粒子と結合してなる反応生成物を捕捉する目的で配置した磁石24は、光電子増倍管の増倍効率に対する磁界の影響を少なくするため、電圧の印加による電気化学的反応により発光を行わせる直前あるいは、できうるならば直後にステッピングモータ26を駆動して作用電極15面上に磁界の影響が及ばぬ後退位置に移動する。
発光反応終了後、フローチャンバー17内の洗浄を行う。まず、第1ピンチ弁7を開け、第2ピンチ弁8及び第3ピンチ弁9を閉じ、先に説明したのと同様に予め蒸留水により先端を洗浄しておいたシッパープローブ2を洗浄液ボトル4の上方に水平移動した後に、下方に移動し、その先端部を洗浄液ボトル4内の洗浄液内に挿入し、この状態で、シリンジ11にて洗浄液ボトル4内の洗浄液の吸引を開始する。この際、洗浄効率を上げる目的でシリンジ11により洗浄液を吸引している間にシッパープローブ2を上下させて洗浄液及び空気を一定量ずつ交互に吸引するのがよい。このように吸引された洗浄液は、導管P2を通じてフローチャンバー17内に導びかれ、フローチャンバー17内に残った反応終了後の緩衝液、反応生成物及び未反応の第1試薬(磁性体粒子)を洗い流す。この後、シリンジ11内に吸引された廃液及び洗浄液は、第1ピンチ弁7を閉じ、第2ピンチ弁8を開け、シリンジ11を押し出すことにより廃液ボトル13内に吐出される。
上記工程終了後、再び第2ピンチ弁8を閉じて第1ピンチ弁7を開け、予め蒸留水により先端を洗浄しておいたシッパープローブ2により緩衝液ボトル3内からTPAを含む緩衝液をシリンジ11を用いて1000μl吸引し、導管P2及びフローチャンバー17内に残された洗浄液を洗い流した後、導管P2及びフローチャンバー17内を緩衝液で置換する。この操作にて一試料に対するTSHの測定が完了する。
[フローセル]
次に、フローセル6の構成について、図2〜図4を用いてさらに詳細に説明する。フローセル6を構成するベース18は、上述したように反応溶液の入口(流路入口)35および出口(流路出口)36が設けられている。ベース18は、試料中の蛋白成分などによる汚れの付着しにくさ、および洗浄液などによる劣化を極力防止するため、例えば、ポリテトラフルオロエチレン等のフッ素樹脂、ポリエーテルエーテル樹脂、及びアクリル樹脂等の電気非導電性物質が用いられる。
次に、フローセル6の構成について、図2〜図4を用いてさらに詳細に説明する。フローセル6を構成するベース18は、上述したように反応溶液の入口(流路入口)35および出口(流路出口)36が設けられている。ベース18は、試料中の蛋白成分などによる汚れの付着しにくさ、および洗浄液などによる劣化を極力防止するため、例えば、ポリテトラフルオロエチレン等のフッ素樹脂、ポリエーテルエーテル樹脂、及びアクリル樹脂等の電気非導電性物質が用いられる。
受光窓22は、非導電性かつ透明な材料で構成される。受光窓22は、フローセル内で発光する所定の波長の光を透過すれば良く、必ずしも透明な材料である必要はない。例えば、アクリル樹脂を用いることができる。
作用電極15および対向電極16A,16Bの材料は、例えば、金、白金、パラジウム、タングステン、イリジウム、ニッケル及びそれらの合金や炭素材料などが用いられる。また、例えばチタンなどの基材に、金、白金、パラジウム、タングステン、イリジウム、ニッケル及びそれらの合金や炭素材料などの材料をめっき、スパッタリング等で成膜したものを使用しても良い。
ガスケット18Aは、ベース18と受光窓22との間に配置され、フローチャンバー17を形成する構成要素の1つである。ガスケット18Aの材料は、例えば、ポリテトラフルオロエチレン等のフッ素樹脂、シリコンゴム、フッ素ゴム等のゴムが用いられ、特に薬品耐性やフローセル6の密封性の観点から、フッ素ゴムを用いることが好ましい。
本発明者は、フローセル6の流路形状、すなわちフローチャンバー17の形状を長期的に安定化でできるガスケット18Aの材料を鋭意検討した。図4は図3におけるII−II線断面図である。フローセル6を繰り返し使用することにより、フローチャンバー17の最大幅W2が減少する。これは、ガスケット18Aが様々な液性の薬品に触れることで膨潤することに由来する。そのため、ガスケット18Aには薬品耐性の高い材料を適用することが好ましい。
一方で、フッ素ゴムからなるガスケット18Aの表面は粘着性を有する。この表面粘着性に由来し、ガスケット18Aの上下面と、ベース18および受光窓22との間に、ガスケット18Aの膨潤により最大幅W2を縮小させる力に対抗する力が働くと考えられる。そのため、表面粘着性もガスケット18Aの材料を選定するうえで重要な指標になると考えた。
そこで、ガスケット18Aの材料に複数種類のフッ素ゴムを用いて、薬品耐性、表面粘着性および長期形状安定性を評価した。評価した試験サンプルのフッ素ゴムは3種類で、ガスケットの材料としてよく用いられる2元系FKM:フッ化ビニリデン/6フッ化プロピレン(サンプルNo.1)、3元系FKM:フッ化ビニリデン/6フッ化プロピレン/4フッ化エチレン(サンプルNo.2〜4)、FEPM:4フッ化エチレン/プロピレン(サンプルNo.5〜7)とした。FKM、FEPMは、ASTM(American Society for Testing and Materials) D 1418規格により分類されるフッ素ゴムである。サンプルNo.1のタイプAデュロメーター硬度(JIS(Japanese Industrial Standards) K6253に準拠)は70HSであり、サンプルNo.2〜4の硬度はそれぞれ60〜80HSであり、サンプルNo.5〜7の硬度はそれぞれ60〜80HSである。試験サンプルのフッ素ゴムの種類を後述する表1に示す。
上記フッ素ゴムで構成されたガスケット18Aを用いて、図4に示す紡錘形のフローチャンバー17を形成した。フローチャンバー17の紡錘形の両端の最小幅W1は1mm、中央の最大幅W2は5mm、長さLは33mm、開口角αは16.2°、厚さは0.5mmとした。ベース18にはポリエーテルエーテル樹脂を用いた。ベース18に設けられている流路入口35及び流路出口36は、直径1mmのサイズを有する。受光窓22には、光透過率90%以上の非導電性材料であるアクリル樹脂(厚さ4mm)を用いた。作用電極15および対向電極16A,16Bには白金を用いた。作用電極15のフローチャンバー17に露出している領域の面積は約23.2mm2である。対向電極16A,16Bは作用電極15と2mmの間隔を開けて配置した。
上述した材料で構成されるガスケット18Aの薬品耐性および表面粘着性を評価した。まず始めに、ガスケット18Aの薬品耐性の評価方法を説明する。図4に示す形状で作製したガスケット18Aを0.2mol/Lの水酸化カリウム溶液に40℃環境で31日間浸漬し、寸法の変化量を評価した(薬品浸漬試験)。評価した寸法は、フローチャンバー17の最大幅W2に相当する寸法である。本評価では寸法の変化量が小さい方が薬品耐性が高いことを意味する。
上述した薬品耐性試験によって評価した寸法の変化量は、0.2mm以下が好ましい。0.2mmを超えると、フローチャンバー17の作用電極15近傍の液流が初期状態から変化し、分析性能に影響する。より好ましくは0.1mm以下であり、さらに好ましくは0.03mm以下である。
次に、ガスケット18Aの表面粘着性の評価方法を説明する。ガスケット18Aの材料から、10mm角、厚さ0.5mmの試験片を作製した。試験片の下面を両面テープを用いてアクリル樹脂1(20mm×30mm、厚さ2mm)に固定した。試験片の上面にアクリル樹脂2(20mm×60mm、厚さ2mm)を設置し、さらにアクリル樹脂2の上に2kgの分銅を1分間静置し、アクリル樹脂1、試験片、アクリル樹脂2を一体化したものを、評価サンプルとした。評価サンプルのアクリル樹脂2を鉛直方向に動かし、試験片/アクリル樹脂2界面の剥離が生じる際の力をフォースゲージで測定し、その測定値を表面粘着力(N/cm2)とした。
上述した表面粘着性評価試験によって評価された表面粘着力は、14N/cm2以上40N/cm2以下であることが好ましい。40N/cm2を超えると受光窓22とガスケット18Aの固着が強力になり、フローセル6の製造工程においてハンドリングが困難になる。一方、表面粘着力が14N/cm2を下回ると、フローチャンバー17の密封性が低下し、溶液の漏出リスクが大きくなる。より好ましくは15N/cm2以上40N/cm2以下であり、さらに好ましくは15N/cm2以上17N/cm2以下である。
次に、ガスケット18Aの長期形状安定性の評価方法を説明する。フローセル6に対し、自動分析装置の洗浄工程のみを100,000回繰り返し実施し、フローチャンバー17の作用電極15部分の面積を測定し、初期の面積に対する変動量を評価した。面積変動量が小さいガスケット18Aの材料が、長期的な形状安定性に優れることを意味する。
サンプルNo.1〜7の変形量、表面粘着力および面積変動量を下記表1に示す。また、図5は試験サンプルの変形量(薬品耐性)と表面粘着力をプロットしたグラフである。なお、プロットの大きさは面積変動量を示している。
サンプルNo.4は、薬品浸漬試験における変形量が0.2mm以下であり、表面粘着力が14N/cm2以上かつ40N/cm2以下を示し、長期形状安定性評価における面積変動量が最も少なかった。すなわち、薬品浸漬試験における変形量と表面粘着力の2つの指標で評価することにより、長期的な形状変化の少ないガスケット18Aの材料を選定できることが示された。
また長期形状安定性評価前後でTSH含有試料の分析を実施した結果、サンプルNo.4を用いた場合が最も分析値の変動が少なく、長期的な分析値安定性に優れた。
以上、説明したように、本発明によれば、フローセルの流路形状の長期安定性に優れ、分析の再現性を向上できるフローセルおよび自動分析装置を提供できることが示された。
なお、本発明は上記した実施例に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。上記した実施例は本発明を分かりやすく説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、ある実施例の構成の一部を他の実施例の構成に置き換えることも可能であり、ある実施例の構成に他の実施例の構成を加えることも可能である。また、各実施例の構成の一部について、他の構成の追加・削除・置換をすることも可能である。
100…自動分析装置、1…ベッセル、2…シッパープローブ、3…緩衝液ボトル、4…洗浄液ボトル、5…洗浄槽、6…フローセル、7…第1ピンチ弁、8…第2ピンチ弁、9…第3ピンチ弁、10…光検出部、11…シリンジ、12…ポンプ、13…廃液ボトル、14…蒸留水ボトル、15…作用電極、16A、16B…対向電極、17…フローチャンバー、18…ベース、18A…ガスケット、18B…凹部、19…光電子増倍管、20…シールド管、21…PMTケース、22…受光窓、23…セルホルダ、24…磁石、25…磁石ホルダ、25A…レバー、26…ステッピングモータ、27…ソケット、28…支点、30…サンプリングプローブ、31…サンプルボトル、32…ビーズボトル、33…第1試薬ボトル、34…第2試薬ボトル、35…流路入口、36…流路出口、37、38…ニップル、P1〜P11…導管。
Claims (14)
- 分析対象物を含む流体の流路の出入口が設けられたベースと、
前記分析対象物に電圧を印加する電極と、
前記分析対象物が前記電極によって印加された電圧により発光した光を透過する部材からなる受光窓と、
前記ベースと前記受光窓との間に設けられたガスケットと、
前記ベース、前記受光窓および前記ガスケットで囲まれて形成されたフローチャンバーと、を有し、
前記ガスケットの下記(1)で定義される薬品浸漬試験による変形量が0mm以上0.2mm以下であり、下記(2)で定義される表面粘着性評価試験による表面粘着力が14N/cm2以上40N/cm2以下であることを特徴とするフローセル。
(1)薬品浸漬試験:0.2mol/Lの水酸化カリウム溶液に40℃で31日間浸漬した後に寸法の変化量を測定
(2)表面粘着性評価試験:試験片(10mm角、厚さ0.5mm)の下面を両面テープでアクリル樹脂1(20mm×30mm、厚さ2mm)に固定し、試験片の上面にアクリル樹脂2(20mm×60mm、厚さ2mm)を設置し、さらにアクリル樹脂2の上面に2kgの分銅を1分間静置し、アクリル樹脂1、試験片、アクリル樹脂2を一体化した評価サンプルのアクリル樹脂2を鉛直方向に動かし、試験片とアクリル樹脂2界面の剥離が生じる際の力をフォースゲージで測定 - 前記変形量が0.1mm以下であることを特徴とする請求項1に記載のフローセル。
- 前記変形量が0.03mm以下であることを特徴とする請求項1に記載のフローセル。
- 前記表面粘着力が15N/cm2以上40N/cm2以下であることを特徴とする請求項1に記載のフローセル。
- 前記表面粘着力が15N/cm2以上17N/cm2以下であることを特徴とする請求項1に記載のフローセル。
- 前記ガスケットの材料がフッ素ゴムであることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載のフローセル。
- 前記ガスケットの材料が6フッ化プロピレン/フッ化ビニリデン/4フッ化エチレンで構成される3元系フッ素ゴムであることを特徴とする請求項6に記載のフローセル。
- 分析対象物を含む流体の流路の出入口が設けられたベースと、前記分析対象物に電圧を印加する電極と、前記分析対象物が前記電極によって印加された電圧により発光した光を透過する部材からなる受光窓と、前記ベースと前記受光窓との間に設けられたガスケットと、前記ベース、前記受光窓および前記ガスケットで囲まれて形成されたフローチャンバーと、を有するフローセルと、
前記フローセルに標識物質が結合された磁性体粒子を含む流体を供給する手段と、
前記電極に対して電圧を印加する電圧印加手段と、
前記電圧印加手段によって発生した磁場により、前記フローセルに供給された前記磁性体粒子を所定の場所に捕捉する磁気トラップ手段と、
前記フローセルから生じた光を受光窓を介して検出する光検出部と、を備え、
前記ガスケットの下記(1)で定義される薬品浸漬試験による変形量が0mm以上0.2mm以下であり、前記ガスケットの下記(2)で定義される表面粘着性評価試験による表面粘着力が14N/cm2以上40N/cm2以下であることを特徴とする自動分析装置。
(1)薬品浸漬試験:0.2mol/Lの水酸化カリウム溶液に40℃で31日間浸漬した後に寸法の変化量を測定
(2)表面粘着性評価試験:試験片(10mm角、厚さ0.5mm)の下面を両面テープでアクリル樹脂1(20mm×30mm、厚さ2mm)に固定し、試験片の上面にアクリル樹脂2(20mm×60mm、厚さ2mm)を設置し、さらにアクリル樹脂2の上面に2kgの分銅を1分間静置し、アクリル樹脂1、試験片、アクリル樹脂2を一体化した評価サンプルのアクリル樹脂2を鉛直方向に動かし、試験片とアクリル樹脂2界面の剥離が生じる際の力をフォースゲージで測定 - 前記変形量が0.1mm以下であることを特徴とする請求項8に記載の自動分析装置。
- 前記変形量が0.03mm以下であることを特徴とする請求項8に記載の自動分析装置。
- 前記表面粘着力が15N/cm2以上40N/cm2以下であることを特徴とする請求項8に記載の自動分析装置。
- 前記表面粘着力が15N/cm2以上17N/cm2以下であることを特徴とする請求項8に記載の自動分析装置。
- 前記ガスケットの材料がフッ素ゴムであることを特徴とする請求項8から12のいずれか1項に記載の自動分析装置。
- 前記ガスケットの材料が6フッ化プロピレン/フッ化ビニリデン/4フッ化エチレンで構成される3元系フッ素ゴムであることを特徴とする請求項8に記載の自動分析装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020013488A JP2021120621A (ja) | 2020-01-30 | 2020-01-30 | フローセルおよび自動分析装置 |
EP20916742.8A EP4099020A1 (en) | 2020-01-30 | 2020-11-27 | Flow-cell and automated analysis device |
CN202080092516.7A CN115004038A (zh) | 2020-01-30 | 2020-11-27 | 流通池以及自动分析装置 |
US17/792,519 US20230054088A1 (en) | 2020-01-30 | 2020-11-27 | Flow Cell and Automatic Analysis Device |
PCT/JP2020/044257 WO2021152987A1 (ja) | 2020-01-30 | 2020-11-27 | フローセルおよび自動分析装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020013488A JP2021120621A (ja) | 2020-01-30 | 2020-01-30 | フローセルおよび自動分析装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021120621A true JP2021120621A (ja) | 2021-08-19 |
Family
ID=77078938
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020013488A Pending JP2021120621A (ja) | 2020-01-30 | 2020-01-30 | フローセルおよび自動分析装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20230054088A1 (ja) |
EP (1) | EP4099020A1 (ja) |
JP (1) | JP2021120621A (ja) |
CN (1) | CN115004038A (ja) |
WO (1) | WO2021152987A1 (ja) |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63198867A (ja) * | 1987-02-14 | 1988-08-17 | Shimadzu Corp | アレイ型分光光度計検出器 |
JPH08146002A (ja) * | 1994-11-28 | 1996-06-07 | Hitachi Ltd | 試料分析装置 |
JPH11118706A (ja) * | 1997-10-14 | 1999-04-30 | Hitachi Ltd | フロースルー型検出器 |
JP2000146826A (ja) * | 1998-11-05 | 2000-05-26 | Norihiro Kiuchi | 耐薬品フローセル |
JP2005114414A (ja) * | 2003-10-03 | 2005-04-28 | Univ Waseda | フローセル |
JP2005279493A (ja) * | 2004-03-30 | 2005-10-13 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | マイクロリアクタ及びその製造方法 |
JP2014102217A (ja) * | 2012-11-22 | 2014-06-05 | Konica Minolta Inc | 測定システム |
JP2014219261A (ja) * | 2013-05-08 | 2014-11-20 | コニカミノルタ株式会社 | マイクロチャンバーチップの製造方法 |
JP2019086062A (ja) * | 2017-11-06 | 2019-06-06 | Nok株式会社 | ガスケットおよび密封構造 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6232390B1 (en) * | 1997-10-31 | 2001-05-15 | Nok Corporation | Molding composition, molded composition and sealing device for sealing carbon dioxide |
US6200531B1 (en) * | 1998-05-11 | 2001-03-13 | Igen International, Inc. | Apparatus for carrying out electrochemiluminescence test measurements |
WO2007049332A1 (ja) * | 2005-10-25 | 2007-05-03 | Shimadzu Corporation | フローセル及びその製造方法 |
US11524102B2 (en) * | 2018-07-27 | 2022-12-13 | Fresenius Medical Care Holdings, Inc. | System for tailoring dialysis treatment based on sensed potassium concentration, patient data, and population data |
-
2020
- 2020-01-30 JP JP2020013488A patent/JP2021120621A/ja active Pending
- 2020-11-27 US US17/792,519 patent/US20230054088A1/en active Pending
- 2020-11-27 EP EP20916742.8A patent/EP4099020A1/en not_active Withdrawn
- 2020-11-27 WO PCT/JP2020/044257 patent/WO2021152987A1/ja unknown
- 2020-11-27 CN CN202080092516.7A patent/CN115004038A/zh active Pending
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63198867A (ja) * | 1987-02-14 | 1988-08-17 | Shimadzu Corp | アレイ型分光光度計検出器 |
JPH08146002A (ja) * | 1994-11-28 | 1996-06-07 | Hitachi Ltd | 試料分析装置 |
JPH11118706A (ja) * | 1997-10-14 | 1999-04-30 | Hitachi Ltd | フロースルー型検出器 |
JP2000146826A (ja) * | 1998-11-05 | 2000-05-26 | Norihiro Kiuchi | 耐薬品フローセル |
JP2005114414A (ja) * | 2003-10-03 | 2005-04-28 | Univ Waseda | フローセル |
JP2005279493A (ja) * | 2004-03-30 | 2005-10-13 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | マイクロリアクタ及びその製造方法 |
JP2014102217A (ja) * | 2012-11-22 | 2014-06-05 | Konica Minolta Inc | 測定システム |
JP2014219261A (ja) * | 2013-05-08 | 2014-11-20 | コニカミノルタ株式会社 | マイクロチャンバーチップの製造方法 |
JP2019086062A (ja) * | 2017-11-06 | 2019-06-06 | Nok株式会社 | ガスケットおよび密封構造 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20230054088A1 (en) | 2023-02-23 |
CN115004038A (zh) | 2022-09-02 |
EP4099020A1 (en) | 2022-12-07 |
WO2021152987A1 (ja) | 2021-08-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11726044B2 (en) | Method of monitoring an operation of detection of an analyte in a liquid sample | |
US5993740A (en) | Immunoassay method and analyzer using magnetic particles | |
CA2900450C (en) | Automatic analysis device | |
US20230251253A1 (en) | Electrochemiluminescence method of detecting an analyte in a liquid sample and analysis system | |
JP4388693B2 (ja) | 電気化学発光結合反応テストを利用したサンプルの分析方法 | |
JP3507325B2 (ja) | 試料分析装置および試料分析方法 | |
JP3853407B2 (ja) | 免疫学的自動分析装置 | |
JP3423803B2 (ja) | 磁性体粒子を利用した免疫分析のための方法及び装置 | |
WO2021152987A1 (ja) | フローセルおよび自動分析装置 | |
JPH0829424A (ja) | 免疫学的分析方法及び装置 | |
JP3423795B2 (ja) | 試料分析装置 | |
JP5286299B2 (ja) | 分析装置 | |
JPH1172437A (ja) | 電気化学発光測定用セル | |
JP6731815B2 (ja) | 自動分析装置 | |
JP3954717B2 (ja) | 非反応物質分離装置 | |
JPH07159407A (ja) | 光学的免疫測定方法及びこれに用いられる免疫測定装置 | |
JP2015055552A (ja) | 自動分析装置および分析方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220712 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230725 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20240206 |