JP2021117215A - Ultrasonic flowmeter - Google Patents
Ultrasonic flowmeter Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021117215A JP2021117215A JP2020178236A JP2020178236A JP2021117215A JP 2021117215 A JP2021117215 A JP 2021117215A JP 2020178236 A JP2020178236 A JP 2020178236A JP 2020178236 A JP2020178236 A JP 2020178236A JP 2021117215 A JP2021117215 A JP 2021117215A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- inlet
- outlet
- partition wall
- buffer
- case
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims abstract description 115
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 56
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims abstract description 51
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 12
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 86
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 11
- 230000010349 pulsation Effects 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 9
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000004512 die casting Methods 0.000 description 4
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 4
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 2
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 230000002040 relaxant effect Effects 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Measuring Volume Flow (AREA)
Abstract
Description
本発明は超音波流量計に関する。 The present invention relates to an ultrasonic flow meter.
一般に、ガスヒートポンプエアコンなどのガス機器の使用状態により、あるいは、ガス供給側の圧力変動により、ガス配管中に周期性および規則性のある圧力変動が発生しやすく、正流方向および逆流方向において流速変化が生じやすい。超音波流量計は一定の周期で計測される瞬時流速に基づいて通過する流量体積を算出する。このため、ガス未使用時や低流量域での使用の際に、前述のような流速変化が大きくなると、計測流量のバラツキによってガス使用量の誤差が大きくなり、請求するガス料金に不公平な結果を生じるおそれがあるので、計測流量のバラツキの小さい超音波流量計が必要とされる。
従来、超音波流量計としては、例えば、流入口12から流入したガスは、遮断弁34を介して整流板36の通路穴36bを通過し、計測管40に流入して通過した後、整流板38の通路穴38bを介して流出口14から流出する超音波流量計がある(特許文献1参照)。
In general, periodic and regular pressure fluctuations are likely to occur in the gas piping due to the usage conditions of gas appliances such as gas heat pump air conditioners or pressure fluctuations on the gas supply side, and the flow velocity in the forward and reverse flow directions. Change is likely to occur. The ultrasonic flow meter calculates the flow rate volume to pass based on the instantaneous flow velocity measured at a constant cycle. For this reason, if the above-mentioned change in flow velocity becomes large when the gas is not used or used in a low flow rate range, the error in the amount of gas used becomes large due to the variation in the measured flow rate, which is unfair to the charged gas charge. An ultrasonic flow meter with a small variation in the measured flow rate is required because it may produce results.
Conventionally, as an ultrasonic flow meter, for example, a gas flowing in from an
しかしながら、前記超音波流量計では、オリフィス効果を得るための通路穴36bを設けた整流板36と、通路穴38bを設けた整流板38とがガスメータ10と別体であり、部品点数、組立工数が多いという問題点がある。
本発明は、前記問題点に鑑み、部品点数および組立工数の少ない超音波流量計を提供することを課題とする。
However, in the ultrasonic flowmeter, the
In view of the above problems, it is an object of the present invention to provide an ultrasonic flowmeter having a small number of parts and assembling man-hours.
本発明に係る超音波流量計は、前記課題を解決すべく、
ケースと、
前記ケース内の上流側において仕切られた空間である入口バッファ部と、
前記ケース内の下流側において仕切らたれ空間である出口バッファ部と、
前記ケース内に収納され、入口部が前記入口バッファ部に連通し、かつ、出口部が前記出口バッファ部に連通する筒体を有する計測ユニットと、を有し、
前記ケースの流入部に連通する流入口から流入した気体が、前記入口バッファ部に連通する前記計測ユニットの入口部から流入し、前記計測ユニット内の流通路を流通し、前記出口部に連通する出口バッファ部を介して流出部から流出することにより、前記計測ユニット内を通過する気体の流量を計測する超音波流量計であって、
前記ケースの内向面に突設した仕切壁で前記入口バッファ部から仕切られ、前記流入口から流入した気体が下流側に流下する入口流路部と、
前記入口バッファ部と前記出口バッファ部との間に配置され、前記計測ユニットを収納する中央空間部と、を設け、
前記流入口から流入して前記入口流路部の下流側に流下した気体が、前記仕切壁に設けた入口連通孔を介して前記入口バッファ部に流入する構成としてある。
The ultrasonic flowmeter according to the present invention solves the above-mentioned problems.
With the case
The inlet buffer, which is a space partitioned on the upstream side of the case,
The outlet buffer portion, which is a partitioned space on the downstream side in the case,
It has a measuring unit that is housed in the case, has an inlet portion that communicates with the inlet buffer portion, and an outlet portion that communicates with the outlet buffer portion.
The gas flowing in from the inflow port communicating with the inflow portion of the case flows in from the inlet portion of the measuring unit communicating with the inlet buffer portion, circulates in the flow passage in the measuring unit, and communicates with the outlet portion. An ultrasonic flowmeter that measures the flow rate of gas passing through the measuring unit by flowing out of the outflow section through the outlet buffer section.
An inlet flow path portion that is partitioned from the inlet buffer portion by a partition wall projecting from the inward surface of the case and in which the gas flowing in from the inflow port flows down to the downstream side.
A central space portion arranged between the inlet buffer portion and the outlet buffer portion and accommodating the measurement unit is provided.
The gas that has flowed in from the inflow port and has flowed down to the downstream side of the inlet flow path portion flows into the inlet buffer portion through the inlet communication hole provided in the partition wall.
本発明によれば、入口連通孔を備えた仕切壁がケースの内向面に突設されているので、部品点数、組立工数の少ない超音波流量計が得られる。 According to the present invention, since a partition wall having an inlet communication hole is projected on the inward surface of the case, an ultrasonic flowmeter with a small number of parts and assembling man-hours can be obtained.
本発明の実施形態としては、入口連通孔を、計測ユニットの入口部よりも内側に配置しておいてもよい。
本実施形態によれば、気体が流れる沿面距離が長くなり、気体の脈動を低減できるので、計測流量のバラツキが小さい超音波流量計が得られる。
In the embodiment of the present invention, the inlet communication hole may be arranged inside the inlet portion of the measuring unit.
According to this embodiment, the creepage distance through which the gas flows becomes long, and the pulsation of the gas can be reduced, so that an ultrasonic flowmeter with a small variation in the measured flow rate can be obtained.
本発明の他の実施形態としては、入口バッファ部と中央空間部との間を仕切る入口バッファ仕切壁に、入口バッファ部に流入した液体が中央空間部に流出できる切り欠き部を、設けてもよい。
本実施形態によれば、気体と一緒に入口バッファ部内に大量の液体が侵入しても、中央空間部の底面にも液体を溜めることができる。このため、計測ユニットへの液体の侵入を防止でき、計測流量のバラツキ拡大を防止できる。
In another embodiment of the present invention, the inlet buffer partition wall that partitions the inlet buffer portion and the central space portion may be provided with a notch portion that allows the liquid that has flowed into the inlet buffer portion to flow out to the central space portion. good.
According to this embodiment, even if a large amount of liquid invades the inlet buffer portion together with the gas, the liquid can be stored on the bottom surface of the central space portion as well. Therefore, it is possible to prevent the liquid from entering the measuring unit and prevent the measurement flow rate from increasing in variation.
本発明の異なる実施形態としては、出口バッファ部とケースの流出部との間に、出口連通孔を備えた仕切壁をケースの内向面に突設してもよい。
本実施形態によれば、部品点数,組立工数の少ない超音波流量計が得られる。
In a different embodiment of the present invention, a partition wall provided with an outlet communication hole may be provided on the inward surface of the case between the outlet buffer portion and the outflow portion of the case.
According to this embodiment, an ultrasonic flowmeter with a small number of parts and assembling man-hours can be obtained.
本発明の別の実施形態としては、出口バッファ部がケースの流出部に直接、連通していてもよい。
本実施形態によれば、いわゆるガス抜けが良くなり、圧力損失を低減できる。
In another embodiment of the present invention, the outlet buffer portion may directly communicate with the outflow portion of the case.
According to this embodiment, so-called gas release is improved and pressure loss can be reduced.
本発明の異なる実施形態としては、出口バッファ部を、下流側に向けて断面積が増大するように形成しておいてもよい。
本実施形態によれば、いわゆるガス抜けがより一層良くなり、圧力損失をより一層低減できる。
In a different embodiment of the present invention, the outlet buffer portion may be formed so that the cross-sectional area increases toward the downstream side.
According to this embodiment, so-called gas release is further improved, and pressure loss can be further reduced.
本発明の他の実施形態としては、計測ユニットの筒体の入口部の開口縁部および出口部の開口縁部のうち、少なくともいずれか一方の開口縁部を、バッファ部の外向面に面一に配置してもよい。
本実施形態によれば、バッファ部の外向面と、前記計測ユニットの入口部の開口縁部および/または出口部の開口縁部とが面一になるので、気体の流入,流出が円滑になり、圧力損失が低減し、計測流量のバラツキが小さくなる。
In another embodiment of the present invention, at least one of the opening edge of the inlet and the opening edge of the outlet of the cylinder of the measuring unit is flush with the outward surface of the buffer. May be placed in.
According to the present embodiment, the outward surface of the buffer portion and the opening edge portion of the inlet portion and / or the opening portion of the measuring unit are flush with each other, so that the inflow and outflow of gas are smooth. , Pressure loss is reduced and variation in measured flow rate is reduced.
本発明の異なる実施形態としては、ケースの内向面に、流入口と入口連通孔との間に位置する遮蔽板を突設してもよい。
本実施形態によれば、流入口から流入した気体が遮蔽板に衝突して迂回することにより、沿面距離が長くなるとともに、気体の脈動を吸収,緩和し、計測流量のバラツキを小さくできる。
In a different embodiment of the present invention, a shielding plate located between the inflow port and the inlet communication hole may be provided on the inward surface of the case.
According to this embodiment, the gas flowing in from the inflow port collides with the shielding plate and detours, so that the creepage distance becomes long, the pulsation of the gas is absorbed and relaxed, and the variation in the measured flow rate can be reduced.
本発明の別の実施形態としては、入口バッファ部と出口バッファ部との間に形成した中央空間部と、入口流路部とを連通させてもよい。
本実施形態によれば、中央空間部に滞留する気体がいわばクッション材となり、流入する気体の脈動を吸収,緩和することにより、計測流量のバラツキを小さくできる。
As another embodiment of the present invention, the central space portion formed between the inlet buffer portion and the outlet buffer portion and the inlet flow path portion may be communicated with each other.
According to this embodiment, the gas staying in the central space serves as a cushioning material, and by absorbing and relaxing the pulsation of the inflowing gas, the variation in the measured flow rate can be reduced.
本発明の新たな実施形態としては、ケースの表裏面を形成し、かつ、中央空間部を間にして対向する側壁のうち、少なくともいずれか一方の側壁に外向きに膨出する膨出部を設けておいてもよい。
本実施形態によれば、中央空間部の容積が増大することにより、侵入してきた流体の貯水量が増大するという効果がある。
As a new embodiment of the present invention, a bulging portion that forms the front and back surfaces of the case and bulges outward on at least one of the side walls facing each other with the central space portion in between. It may be provided.
According to this embodiment, there is an effect that the amount of water stored in the invading fluid is increased by increasing the volume of the central space portion.
本発明に係る第1実施形態の超音波流量計を図1ないし図11に示す添付図面に従って説明する。
第1実施形態に係る超音波流量計は、大略、ケース10と、遮断弁40と、計測ユニット50と、で構成されている。
The ultrasonic flowmeter of the first embodiment according to the present invention will be described with reference to the accompanying drawings shown in FIGS. 1 to 11.
The ultrasonic flowmeter according to the first embodiment is roughly composed of a
ケース10は、アルミニウムやアルミニウム合金等の金属材料で形成されており、図1,図2に示すように、箱形状であり、その上面の一端側に流入部11を配置するとともに、その他端側に流出部12を配置してある。
また、ケース10は、ケース本体20と、蓋体30とで構成されている。そして、前記流入部11の下端部に位置する流入口13(図6参照)には、異常時におけるケース10の内部空間への気体流入を阻止するため、弁体41を備えた遮断弁40が配置されている。
The
Further, the
ケース本体20の内部空間は、図5に示すように、上下に連続するように突設された出口流路仕切壁21および出口バッファ仕切壁22と、上下に連続するように突設された入口流路仕切壁23および入口バッファ仕切壁24とで、左右に3つの空間に仕切られている。特に、ケース本体20の右側には入口側空間部10aを、ケース本体20の左側には出口側空間部10bを、ケース本体20の中央には中央空間部10cを配置してある。
As shown in FIG. 5, the internal space of the
前記入口側空間部10aは、水平に延在する第1仕切壁25をケース本体20に一体に突設することにより、入口流路部14と入口バッファ部16とに上下2段に区切られている。そして、第1仕切壁25には入口連通孔25aが形成されている。前記入口連通孔25aを設けることにより、略オリフィス構造が形成され、圧力変動による計測ユニットの誤計量を防止できる超音波流量計が得られる。また、前記入口連通孔25aは後述する計測ユニット50の入口部52aよりも内側に配置され、沿面距離が長くなっている。
The entrance
また、図5に示すように、入口バッファ仕切壁24には後述する計測ユニット50を支持するために係合受け部24aを設けてある。さらに、前記入口バッファ仕切壁24には、気体と同時に流入した液体を、入口バッファ部16から中央空間部10cに導くための切り欠き部24bを設けてある(図6)。このため、入口側空間部10a内に大量の液体が流入しても、入口バッファ部16および中央空間部10cの底面に液体を溜めることにより、計測ユニット50への侵入を防止できる。
Further, as shown in FIG. 5, the inlet
前記出口側空間部10bは、図3に示すように、水平方向に延在する第2仕切壁26をケース本体20に一体に突設することにより、出口バッファ部17と出口流路部18とに上下2段に区切られている。前記第2仕切壁26には気体が流出するための出口連通孔26aが設けられている。出口連通孔26aを設けることにより、略オリフィス構造が形成され、圧力変動による計測ユニットの誤計量を防止できる超音波流量計が得られる。
また、前記出口連通孔26aは後述する計測ユニット50の出口部52bよりも内側に配置され、沿面距離が長くなっている。
As shown in FIG. 3, the outlet
Further, the
前記中央空間部10cには、図5に示すように、出口バッファ仕切壁22と入口バッファ仕切壁24とに架け渡すように第3仕切壁27が水平に突設され、前記切り欠き部24bを介して入口バッファ部16に連通する水溜め用空間部10dが形成されている。また、出口バッファ仕切壁22には後述する計測ユニット50を支持するために係合受け部22aを設けてある。
As shown in FIG. 5, a
蓋体30は、図4に示すように、前記ケース本体20の開口部を被覆可能な正面形状を有している。そして、前記蓋体30の内向面には、出口流路仕切壁21および出口バッファ仕切壁22と、入口流路仕切壁23および入口バッファ仕切壁24と、第1仕切壁25と、第2仕切壁26および第3仕切壁27とに突き合う位置に、出口流路仕切壁31および出口バッファ仕切壁32と、入口流路仕切壁33および入口バッファ仕切壁34と、第1仕切壁35と、第2仕切壁36および第3仕切壁37とをそれぞれ突設してある。さらに、前記第1仕切壁35には入口連通孔35aが形成されている。また、第2仕切壁36には出口連通孔36aが形成されている。
As shown in FIG. 4, the
計測ユニット50は、図9に示すように、両端に入口部52aと出口部52bとを有する断面略長方形の筒体51と、前記筒体51の上面中央部に配置された計測回路部53とで構成されている。
As shown in FIG. 9, the measuring unit 50 includes a
前記筒体51は、図10および図11に示すように、筒体51内の流通路の中央部に5枚の整流板56a、56b、56c、56d、56eを均等ピッチで並設することにより、6層の計測流路57a、57b、57c、57d、57e、57fが形成されている。また、前記筒体51は、Oリング59を抜け止めするため、その外表面に一対の環状リブ58a,58bを2組形成してある(図9)。さらに、前記筒体51の外側面には補強用リブ58cを突設してある(図3参照)。
As shown in FIGS. 10 and 11, the
前記計測回路部53は、図9に示すように、略V字形状に配置された一対の超音波振動子54a,54bと、前記超音波振動子54a,54bの上方に配置された制御回路板55と、で構成されている。
そして、一方の超音波振動子54aから発射された超音波が、整流板56a、56b、56c、56d、56eの間に形成された計測流路57a〜57fを通過して反射し、他方の超音波振動子54bで受信されるまでの伝搬時間が測定される。また、他方の超音波振動子54bから発射された超音波が、整流板56a、56b、56c、56d、56eの間に形成された計測流路57a〜57fを通過して反射し、一方の超音波振動子54aで受信されるまでの伝搬時間が測定される。これらの伝搬時間の差から、各計測流路57a〜57f内の気体の流速を検出し、各計測流路57a〜57f内を通過する気体の流量がそれぞれ算出される。
As shown in FIG. 9, the
Then, the ultrasonic waves emitted from one
そして、計測ユニット50は、図3に示すように、1本のOリング59を入口バッファ仕切壁24の係合受け部24aに係合して位置決めする。さらに、残る他の1本のOリング59を、ケース本体20の出口バッファ仕切壁22の係合受け部22aに係合して位置決めする。ついで、ケース本体20の入口バッファ仕切壁24と蓋体30の入口バッファ仕切壁34とでOリング59,59を挟持する。そして、ケース本体20に蓋体30の取り付けが完了することにより、入口連通孔25a,35aが形成される(図7参照)。この結果、図8に示すように、計測ユニット50の入口部52aが入口バッファ部16内に位置決めされる。また、計測ユニット50の出口部52bが出口バッファ部17内に位置決めされる。そして、中央空間部10c内に計測ユニット50の計測回路部53が配置される。
なお、前記ケース10には、説明の便宜上、計測ユニット50に接続された接続線を引き出す構造、および/または、気体の圧力を測定するために気体の一部を外部に導き出す構造は図示されていないが、必要に応じて適宜、設けても良いことは勿論である。
Then, as shown in FIG. 3, the measuring unit 50 engages and positions one O-
For convenience of explanation, the
次に、気体の流量計測方法を説明する。
図3示すように、遮断弁40の弁体41を駆動して流入口13を開放することにより、流入部11から流入した気体が流入口13から入口側空間部10aの入口流路部14内に流入する。そして、第1仕切壁25の入口連通孔25aから流入した気体は入口バッファ部16内に流入する。入口バッファ部16内に流入した気体は、計測ユニット50のラッパ形状の入口部52aから筒体51内に流入する。さらに、5枚の整流板56a〜56eに沿って整流されながら計測流路57a〜57fを通過した気体は、一対の超音波振動子54a,54bが発する超音波を介して伝搬時間が計測される。計測された伝搬時間に基づき、制御回路板55に搭載された中央演算装置(CPU)が通過した気体の流量を算出する。ついで、各計測流路57a〜57fを通過した気体は、筒体51の出口部52bから出口バッファ部17に流出し、第2仕切壁26に設けた出口連通孔26aを通過して出口流路部18に流入した後、流出部12から外部に流出する。
Next, a method for measuring the flow rate of gas will be described.
As shown in FIG. 3, by driving the
第2実施形態は、図12ないし図15に示すように、前述の第1実施形態とほぼ同様であり、異なる点はケース本体20内において上下に配置した出口流路仕切壁21と出口バッファ仕切壁22とで、出口側空間部10bとなる出口バッファ部17を形成した点である。
特に、図14に示すように、出口流路仕切壁21は下流側に向けて出口バッファ部17の横断面積が増大するように傾斜している。また、出口バッファ仕切壁22には後述する計測ユニット50の出口部52bを支持するための係合受け部22aを設けてある。
As shown in FIGS. 12 to 15, the second embodiment is substantially the same as the first embodiment described above, except that the outlet flow
In particular, as shown in FIG. 14, the outlet flow
さらに、第2実施形態の蓋体30は、図13に示すように、前記ケース本体20の開口部を被覆可能な正面形状を有している。そして、前記蓋体30の内向面には、出口流路仕切壁21および出口バッファ仕切壁22と、入口流路仕切壁23および入口バッファ仕切壁24と、第1仕切壁25および第3仕切壁27とにそれぞれ突き合う位置に、出口流路仕切壁31および出口バッファ仕切壁32と、入口流路仕切壁33および入口バッファ仕切壁34と、第1仕切壁35および第3仕切壁37とをそれぞれ突設してある。さらに、前記出口バッファ仕切壁32には計測ユニット50の出口部52bを支持するための係合受け部32aを設けてある。そして、前記第1仕切壁35には入口連通孔35aが形成されている。
Further, as shown in FIG. 13, the
ついで、計測ユニット50には、図12に図示するように、出口バッファ仕切壁22の係合受け部22aに対応する位置に、環状の第1鍔部60を取り付けてある。このため、計測ユニット50の出口部52bは出口バッファ仕切壁22の外向き面と面一となっている。この結果、気体の流出が円滑になり、圧力損失が低減し、計測流量のバラツキが小さくなるという利点がある。
他は前述の第1実施形態と同様であるので、同一部分には同一番号を付して説明を省略する。
Next, as shown in FIG. 12, the measuring unit 50 is provided with an annular
Since the other parts are the same as those of the above-described first embodiment, the same parts are assigned the same number and the description thereof will be omitted.
本実施形態によれば、出口バッファ部17が下流側に向けて横断面積が広がっている。このため、いわゆるガス抜けが良くなり、圧力損失を低減できるだけでなく、計測流路57a〜57f内の気体の流れを改善でき、計測流量のバラツキを小さくできるという利点がある。
According to the present embodiment, the cross-sectional area of the
第3実施形態は、図16ないし図17に示すように、前述の第2実施形態とほぼ同様であり、異なる点は入口流路部14内に水平方向に延在し、かつ、流入口13と入口連通孔25aとの間に位置する遮蔽板28を、ケース本体20の内向面に突設した場合である。なお、入口連通孔25aは第1仕切壁25のほぼ中央に配置されている。
As shown in FIGS. 16 to 17, the third embodiment is substantially the same as the second embodiment described above, and the difference is that it extends horizontally in the inlet
本実施形態によれば、遮蔽板28を設置することにより、流入口13から流入した気体を一旦、遮ることにより、気体の脈動を減少させることができる。
遮蔽板28の位置、大きさ、形状は必要に応じて適宜、選択できることは勿論である。
他は前述の第2実施形態とほぼ同様であるので、同一部分には同一番号を付して説明を省略する。
According to the present embodiment, by installing the shielding
Of course, the position, size, and shape of the shielding
Since the other parts are almost the same as those of the second embodiment described above, the same parts are given the same number and the description thereof will be omitted.
第4実施形態は、図18ないし図21に示すように、入口側空間部10aの入口流路部14と、中央空間部10cとを連通させた場合である。
すなわち、ケース10は、図18に示すように、箱形状であり、その上面の一端側に流入部11を配置するとともに、その他端側に流出部12を配置してある。
また、ケース10は、ケース本体20と、蓋体30とで構成されている。そして、前記流入部11の下端部に位置する流入口13(図22参照)には、ケース10の内部空間への気体の流入を調整するため、弁体41を備えた遮断弁40が配置されている。
The fourth embodiment is a case where the inlet
That is, as shown in FIG. 18, the
Further, the
ケース本体20の内部空間は、図21に示すように、上下に連続するように突設された出口流路仕切壁21および出口バッファ仕切壁22により、ケース本体20の左側に出口側空間部10bが形成されている。
As shown in FIG. 21, the internal space of the
前記出口側空間部10bは、水平方向に延在する第2仕切壁26を、ケース本体20の内向面に突設することにより、出口バッファ部17と出口流路部18とに上下2段に区切られている。前記第2仕切壁26には気体が流出するための出口連通孔26aが設けられている。出口連通孔26aを設けることにより、略オリフィス構造が形成され、圧力変動による計測ユニットの誤計量を防止できる超音波流量計が得られる。さらに、前記出口連通孔26aは後述する計測ユニット50の出口部52bよりも内側に配置され、沿面距離が長くなっている。
なお、出口連通孔26aは、本実施形態のようにダイカストで成形した後の後加工で形成してもよいが、前述の実施形態のように、手前側に開口する出口連通孔26aの一部を蓋体の内向面に設けた突部で閉鎖するように形成してもよい。
また、出口バッファ仕切壁22には、後述する計測ユニット50を係合して位置決めするための係合受け部22aを設けてあるとともに、前記係合受け部22aの開口縁部の対向面に上下一対の嵌合溝22cを設けてある。後述するスペーサ61を取り付けるためである。
なお、スペーサを取り付けるために前記係合受け部22aの開口縁部の対向面に上下一対の係合用突条を設け、本実接合してもよい。さらに、前記係合受け部22aの開口縁部の対向面を平坦面とし、かつ、これにスペーサの接合部が跨ぐような形状とすることにより、両者を組付けてもよいことは勿論である。
The outlet
The
Further, the outlet
In addition, in order to attach the spacer, a pair of upper and lower engaging ridges may be provided on the facing surface of the opening edge portion of the engaging receiving
また、ケース本体20は、その内向面に、前記出口流路仕切壁21に連続するように略L字形状の入口流路仕切壁23を一体に突設し、その直下に中央空間部10cを形成してある。前記出口流路仕切壁21と前記入口流路仕切壁23とで囲まれた空間部の正面は内側壁23aで仕切られ、収納部10eを形成してある(図19)。
Further, the
前記入口流路仕切壁23と、これに連続しないように突設された入口バッファ仕切壁24とで入口側空間部10aが区画されている。前記入口側空間部10aは、水平方向に延在し、かつ、入口バッファ仕切壁24のみに連続する第1仕切壁25を突設することにより、入口流路部14と入口バッファ部16とに上下2段に区切られている。このため、入口流路部14と中央空間部10cとは連通している。そして、前記第1仕切壁25には入口連通孔25aが形成されている。前記入口連通孔25aを設けることにより、略オリフィス構造が形成され、圧力変動による計測ユニットの誤計量を防止できる超音波流量計が得られる。前記入口連通孔25aは後述する計測ユニット50の入口部52aよりも内側に配置され、沿面距離が長くなっている。
なお、入口連通孔25aは、本実施形態のようにダイカストで成形した後の後加工で形成してもよいが、前述の実施形態に示すように、手前側に開口する入口連通孔25aの一部を蓋体の内向面に設けた突部で閉鎖するように形成してもよい。
また、入口バッファ仕切壁24には、図21に示すように、後述する計測ユニット50を係合して位置決めするための係合受け部24aを設けてあるとともに、前記係合受け部24aの開口縁部の対向面に上下一対の嵌合溝24cを設けてある。後述するスペーサ62を取り付けるためである。
そして、スペーサを取り付けるために前記係合受け部24aの開口縁部の対向面に上下一対の係合用突条を設け、本実接合してもよい。さらに、前記係合受け部24aの開口縁部の対向面を平坦面とし、かつ、これにスペーサの接合部が跨ぐような形状とすることにより、両者を組付けてもよいことは勿論である。
さらに、入口バッファ仕切壁24には、気体と同時に流入した液体を、入口バッファ部16から中央空間部10cに導くための切り欠き部24bを設けてある(図22)。このため、入口側空間部10a内に大量の液体が流入しても、入口バッファ部16および中央空間部10cの底面に液体を溜めることができ、計測ユニット50への侵入を防止できる。
The inlet
The
Further, as shown in FIG. 21, the inlet
Then, in order to attach the spacer, a pair of upper and lower engaging ridges may be provided on the facing surface of the opening edge portion of the engaging receiving
Further, the inlet
蓋体30は、図18および図19に示すように、前記ケース本体20の開口部を被覆可能な正面形状を有する板状体である。
As shown in FIGS. 18 and 19, the
計測ユニット50は、図20に示すように、前述の実施形態とほぼ同様であるので、同一部分には同一番号を附して説明を省略する。 As shown in FIG. 20, the measurement unit 50 is substantially the same as that of the above-described embodiment, and therefore, the same parts are designated by the same numbers and the description thereof will be omitted.
そして、計測ユニット50を、図20に示すように、1本のOリング59(図23)を介してケース本体20の係合受け部22a(図29)に係合して位置決めする。さらに、計測ユニット50を、1本のOリング59を介してケース本体20の係合受け部24aに係合して位置決めする。ついで、出口バッファ仕切壁22の嵌合溝22cにスペーサ61を嵌め込むとともに、入口バッファ仕切壁24の嵌合溝24cにスペーサ62を嵌め込む。最後に、ケース本体20に蓋体30の取り付けることにより、切り欠き部24bが形成される(図22参照)。この結果、図23に示すように、計測ユニット50の入口部52aが入口バッファ部16内に位置決めされる。また、計測ユニット50の出口部52bが出口バッファ部17内に位置決めされる。そして、中央空間部10c内に計測ユニット50の計測回路部53が配置される。
Then, as shown in FIG. 20, the measuring unit 50 is positioned by engaging with the engaging receiving
なお、入口側空間部10a、出口側空間部10bおよび中央空間部10cの隅部には、気体の円滑な流れを確保すべく、アール面となっている。アールの大小は必要に応じて適宜、選択できることは勿論である。例えば、アール面の曲率半径の範囲はR0.5〜30mmが好ましい。R0.5mm未満であると、鋳造時の不良発生率が著しく増加するからであり、R30mmを超えると、厚肉となりすぎて製造コストが高くなり、現実的でないからである。
The corners of the inlet
第5実施形態は、図24から図32示すように、前述の第4実施形態とほぼ同様であり、大略、ケース10と、遮断弁40と、計測ユニット50と、で構成されている。このため、同一部分について同一番号を附して説明する。
As shown in FIGS. 24 to 32, the fifth embodiment is substantially the same as the fourth embodiment described above, and is roughly composed of a
なお、遮断弁40と、計測ユニット50とは前述の実施形態とほぼ同様であるので、同一部分に同一番号を附して説明を省略する。
ただし、計測ユニット50は、図29に示した出口バッファ仕切壁22の係合受け部22aと入口バッファ仕切壁24の係合受け部24aとに、図32に示したOリング59,59を介して係合されている。さらに、図28に示すように、出口バッファ仕切壁22の係合受け部22aと入口バッファ仕切壁24の係合受け部24aとには、スペーサ61,62をそれぞれ配置してある。
Since the
However, the measuring unit 50 is connected to the engaging receiving
ケース10は、図24および図25に示すように、箱形状であり、ケース本体20と、とで構成されている。
As shown in FIGS. 24 and 25, the
ケース本体20は、図26および図27に示すように、ガスケット63を介して蓋体30をネジ(図示せず)で接合一体化してある。
なお、本実施形態では、ネジ止めピッチはシール性を確保するために所定の距離、例えば、側方に隣り合うネジ止めピッチを略均等の距離、例えば、70mmとしてもよい。シール性を確保しつつ、ネジの本数を減らし、生産性を高めるためである。
As shown in FIGS. 26 and 27, the
In the present embodiment, the screwing pitch may be a predetermined distance in order to ensure the sealing property, for example, the screwing pitches adjacent to the sides may be set to a substantially equal distance, for example, 70 mm. This is to reduce the number of screws and increase productivity while ensuring sealing performance.
前記ケース本体20は、ケース本体20の内部には、図28および図29に示すように、前述の実施形態と同様、入口側空間部10aと、出口側空間部10bと、中央空間部10cとの3つの空間部に区画されている。
As shown in FIGS. 28 and 29, the
入口側空間部10aは、水平に延在する第1仕切壁25をケース本体20に一体に突設することにより、入口流路部14と入口バッファ部16とに上下2段に区切られている。そして、第1仕切壁25には入口連通孔25aが形成されている。前記入口連通孔25aを設けることにより、略オリフィス構造が形成され、圧力変動による計測ユニットの誤計量を防止できる超音波流量計が得られる。
また、入口側空間部10aは、前記第1仕切壁25に連続し、かつ、垂直方向に延在する入口バッファ仕切壁24をケース本体20に一体に突設することにより、入口バッファ部16と中央空間部10cとが左右に区切られている。このため、入口流路部14と中央空間部10cとは連通している。この結果、流入口13から流入した気体の一部は、入口流路部14を介して中央空間部10cに流れ込んだ後、入口バッファ部16に流入する。
The entrance
Further, the entrance
前記出口側空間部10bは、図28に示すように、水平方向に延在する第2仕切壁26をケース本体20に一体に突設することにより、出口バッファ部17と出口流路部18とに上下2段に区切られている。前記第2仕切壁26には気体が流出するための出口連通孔26aが設けられている。出口連通孔26aを設けることにより、略オリフィス構造が形成され、圧力変動による計測ユニットの誤計量を防止できる超音波流量計が得られる。
また、前記出口連通孔26aは後述する計測ユニット50の出口部52bよりも内側に配置されることになるので、沿面距離が長くなっている。そして、出口流路部18の側壁には圧力センサ45が取り付けられている。
As shown in FIG. 28, the outlet
Further, since the
前記中央空間部10cは、図30および図31に示すように、入口流路仕切壁23および内側壁23aの内側への突き出し容量を、第4実施形態よりも小さくしてある。入口流路部14から中央空間部10cへ気体を流れ込みやすくするためである。本実施形態によれば、金型の構造が簡単になり、ダイカスト成形が容易になるとともに、ダイカスト材料を節約できるという利点がある。さらに、内側壁23aには、中継コネクタ46が設けられている。
また、前記入口流路仕切壁23の下方側に位置する側壁を外方に膨出させて膨出部20aを形成してある。このため、本実施形態によれば、中央空間部10cの底面積が増大し、侵入した水を貯えられる貯水量が増加するという利点がある。
As shown in FIGS. 30 and 31, the
Further, the side wall located on the lower side of the inlet flow
蓋体30は、図27に図示するように、ケース本体20の入口流路部14、入口バッファ部16、中央空間部10c、出口バッファ部17、出口流路部18に対向する位置に、膨出部38a、38b、38c、38d、38eをそれぞれ設けてある。
本実施形態によれば、膨出部38a、38b、38c、38d、38eを設けてあるので、蓋体30全体の剛性が大きくなる。特に、中央空間部10cと対向する位置に設けた膨出部38cは、蓋体30と計測回路部53との衝突を回避するだけでなく(図31)、中央空間部10cの容積を実質的に増大し、貯水量を増大させるという利点がある。
As shown in FIG. 27, the
According to the present embodiment, since the bulging
なお、前述の第1実施形態ないし第5実施形態のいずれの実施形態も、入口バッファ部16に連通する入口連通孔25aが、入口バッファ部16の上方に位置する。このため、入口連通孔25aは、入口バッファ部16内に位置する計測ユニット50の入口部52aよりも上方に位置する。そして、入口連通孔25aから入口バッファ部16内に流下した被計測流体は、入口バッファ部16内で気体と水分等とに分離され、水分等が除去・管理される。
(実施例1)
In any of the above-described first to fifth embodiments, the
(Example 1)
第1実施形態についてシミュレーションし、6つの計測流路57a〜57fにおける流量を求めるとともに、圧力損失を求めた。実施例1の結果を図33の棒グラフ図および図34のグラフ図に示す。
なお、想定した理想的な一層当たりの体積流量は1,000(L/h)とした。
A simulation was performed for the first embodiment, and the flow rates in the six
The assumed ideal volumetric flow rate per layer was set to 1,000 (L / h).
図33から明らかなように、最大流量(1,028(L/h))と最小流量(969(L/h))との差異は59(L/h)である。理想的な流量を基準とした場合の差異は5.9%であり、本実施形態のバラツキが後述する比較例のバラツキよりも小さいことを確認できた。
また、図34に図示するように、圧力損失185.3(Pa)であり、社内の規格値(190(Pa))以下であることを確認できた。
(実施例2)
As is clear from FIG. 33, the difference between the maximum flow rate (1,028 (L / h)) and the minimum flow rate (969 (L / h)) is 59 (L / h). The difference when the ideal flow rate was used as a reference was 5.9%, and it was confirmed that the variation of the present embodiment was smaller than the variation of the comparative example described later.
Further, as shown in FIG. 34, it was confirmed that the pressure loss was 185.3 (Pa), which was equal to or less than the in-house standard value (190 (Pa)).
(Example 2)
第2実施形態についてシミュレーションし、6つの計測流路57a〜57fにおける流量を求めるとともに、圧力損失を求めた。実施例2の結果を図35の棒グラフ図および図36のグラフ図に示す。
なお、想定した理想的な一層当たりの体積流量は1,000(L/h)とした。
The second embodiment was simulated, and the flow rates in the six
The assumed ideal volumetric flow rate per layer was set to 1,000 (L / h).
図35から明らかなように、最大流量(1,022(L/h))と最小流量(988(L/h))との差異は34(L/h)である。理想的な流量を基準とした場合の差異は3.4%であり、本実施形態のバラツキが後述する比較例のバラツキよりも小さいことを確認できた。
また、図36に図示するように、圧力損失159.7(Pa)であり、社内の規格値(190(Pa))以下であることを確認できた。
(実施例3)
As is clear from FIG. 35, the difference between the maximum flow rate (1,022 (L / h)) and the minimum flow rate (988 (L / h)) is 34 (L / h). The difference when the ideal flow rate was used as a reference was 3.4%, and it was confirmed that the variation of the present embodiment was smaller than the variation of the comparative example described later.
Further, as shown in FIG. 36, it was confirmed that the pressure loss was 159.7 (Pa), which was equal to or less than the in-house standard value (190 (Pa)).
(Example 3)
第3実施形態についてシミュレーションし、6つの計測流路57a〜57fにおける流量を求めるとともに、圧力損失を求めた。シミュレーション結果を図36の棒グラフ図および図37のグラフ図に示す。
なお、想定した理想的な一層当たりの体積流量は1,000(L/h)とした。
A simulation was performed for the third embodiment, and the flow rates in the six
The assumed ideal volumetric flow rate per layer was set to 1,000 (L / h).
図36から明らかなように、最大流量(1,016(L/h))と最小流量(972(L/h))との差異は44(L/h)である。理想的な流量を基準とした場合の差異は4.4%であり、本実施形態のバラツキが後述する比較例のバラツキよりも小さいことを確認できた。
また、図37に図示するように、圧力損失169.6(Pa)であり、社内の規格値(190(Pa))以下であることを確認できた。
(実施例4)
As is clear from FIG. 36, the difference between the maximum flow rate (1,016 (L / h)) and the minimum flow rate (972 (L / h)) is 44 (L / h). The difference when the ideal flow rate was used as a reference was 4.4%, and it was confirmed that the variation of the present embodiment was smaller than the variation of the comparative example described later.
Further, as shown in FIG. 37, it was confirmed that the pressure loss was 169.6 (Pa), which was equal to or less than the in-house standard value (190 (Pa)).
(Example 4)
第4実施形態についてシミュレーションし、6つの計測流路57a〜57fにおける流量を求めるとともに、圧力損失を求めた。シミュレーション結果を図38の棒グラフ図および図39のグラフ図に示す。
なお、想定した理想的な一層当たりの体積流量は1,000(L/h)とした。
A simulation was performed for the fourth embodiment, and the flow rates in the six
The assumed ideal volumetric flow rate per layer was set to 1,000 (L / h).
図38から明らかなように、最大流量(1,023(L/h))と最小流量(981(L/h))との差異は42(L/h)である。理想的な流量を基準とした場合の差異は4.2%であり、本実施形態のバラツキが後述する比較例のバラツキよりも小さいことを確認できた。
また、図39に図示するように、圧力損失177.6(Pa)であり、社内の規格値(190(Pa))以下であることを確認できた。
As is clear from FIG. 38, the difference between the maximum flow rate (1,023 (L / h)) and the minimum flow rate (981 (L / h)) is 42 (L / h). The difference when the ideal flow rate was used as a reference was 4.2%, and it was confirmed that the variation of the present embodiment was smaller than the variation of the comparative example described later.
Further, as shown in FIG. 39, it was confirmed that the pressure loss was 177.6 (Pa), which was equal to or less than the in-house standard value (190 (Pa)).
入口流路部14と中央空間部10cとが連通しているにも拘わらず、計測流量のバラツキが小さい。これは、流入口13から流入した気体が脈動していても、中央空間部10c内に滞留する気体がいわばクッション材となり、流入した気体が入口連通孔25aを通過する前に気体の脈動が吸収・緩和されるためであると考えられる。
(実施例5)
Although the inlet
(Example 5)
第5実施形態についてシミュレーションし、6つの計測流路57a〜57fにおける流量を求めるとともに、圧力損失を求めた。実施例5の結果を図40の棒グラフ図および図41のグラフ図に示す。
なお、想定した理想的な一層当たりの体積流量は1,000(L/h)とした。
A simulation was performed for the fifth embodiment, and the flow rates in the six
The assumed ideal volumetric flow rate per layer was set to 1,000 (L / h).
図40から明らかなように、最大流量(1,033(L/h))と最小流量(973(L/h))との差異は60(L/h)である。理想的な流量を基準とした場合の差異は5.8%であり、本実施形態のバラツキが後述する比較例のバラツキよりも小さいことを確認できた。
また、図41に図示するように、圧力損失184.6(Pa)であり、社内の規格値(190(Pa))以下であることを確認できた。
As is clear from FIG. 40, the difference between the maximum flow rate (1,033 (L / h)) and the minimum flow rate (973 (L / h)) is 60 (L / h). The difference when the ideal flow rate was used as a reference was 5.8%, and it was confirmed that the variation of the present embodiment was smaller than the variation of the comparative example described later.
Further, as shown in FIG. 41, it was confirmed that the pressure loss was 184.6 (Pa), which was equal to or less than the in-house standard value (190 (Pa)).
入口流路部14と中央空間部10cとが連通しているにも拘わらず、計測流量のバラツキが小さい。これは、流入口13から流入した気体が脈動していても、中央空間部10c内に滞留する気体がいわばクッション材となり、流入した気体が入口連通孔25aを通過する前に気体の脈動が吸収・緩和されるためであると考えられる。
(比較例)
Although the inlet
(Comparison example)
既存の現行機種を模した超音波流量計をシミュレーションし、6つの計測流路57a〜57fにおける流量を求めた。シミュレーション結果を図42の棒グラフ図に示す。
An ultrasonic flowmeter simulating an existing current model was simulated, and the flow rates in the six
図42から明らかなように、最大流量(1,095(L/h))と最小流量(968(L/h))との差異は127(L/h)である。理想的な流量を基準とした場合のバラツキの程度は12.7%であった。
したがって、前述の各実施例に係る計測流量のバラツキが、既存の超音波流量計に係る計測流量のバラツキよりも小さいことが判った。
(実施例6,実施例7)
As is clear from FIG. 42, the difference between the maximum flow rate (1,095 (L / h)) and the minimum flow rate (968 (L / h)) is 127 (L / h). The degree of variation based on the ideal flow rate was 12.7%.
Therefore, it was found that the variation in the measured flow rate according to each of the above-described examples is smaller than the variation in the measured flow rate according to the existing ultrasonic flowmeter.
(Example 6, Example 7)
第1実施形態および第4実施形態に対し、流動していない気体に、スピーカを介して低周波(数Hz)、中周波(約20Hz)および高周波(数十Hz)の正弦波の圧力変動を付与し、計測流量の変動をそれぞれ測定し、実施例6,実施例7とした。実施例6,7の計測流量の測定結果を図43に示す。
なお、本実施例における理想的な計測流量はゼロ(L/h)である。
Compared to the first embodiment and the fourth embodiment, low frequency (several Hz), medium frequency (about 20 Hz), and high frequency (several tens of Hz) sine wave pressure fluctuations are applied to a non-flowing gas via a speaker. Then, the fluctuation of the measured flow rate was measured and designated as Example 6 and Example 7. The measurement results of the measured flow rates of Examples 6 and 7 are shown in FIG.
The ideal measured flow rate in this embodiment is zero (L / h).
図43から明らかなように、計測流量の平均値が±1(L/h)以内であり、検知しなければならない計測流量の最小値である基準値5(L/h)よりも小さいことが判った。
特に、第4実施形態に係る実施例6については、中周波において計測流量の平均値が他の平均値よりも一桁小さいことが判った。これは、計測流量の変動が中央値を中心として変動しており、中央値からのズレが少なく、誤検出が少ないためである。
As is clear from FIG. 43, the average value of the measured flow rates is within ± 1 (L / h), which is smaller than the reference value 5 (L / h), which is the minimum value of the measured flow rates that must be detected. understood.
In particular, in Example 6 according to the fourth embodiment, it was found that the average value of the measured flow rates at the medium frequency was an order of magnitude smaller than the other average values. This is because the fluctuation of the measured flow rate fluctuates around the median, there is little deviation from the median, and there are few false positives.
前述したように実施例6および実施例7、特に、実施例7の中周波における計測流量の平均値が他の計測流量の平均値よりも著しく小さい。これは、流入口13から入口連通孔25aに気体が流入する場合に、気体の圧力が脈動していたとしても、中央空間部10c内に滞留する気体が、いわばクッション材として気体の脈動を吸収・緩和するためであると考えられる。
したがって、入口流路部14に連通する中央空間部10cの位置、形状、容積を適宜選択することにより、低周波、中周波および高周波における計測流量の平均値のバラツキを低減できることが判った。
(実施例8)
As described above, the average value of the measured flow rates at the medium frequencies of Examples 6 and 7, especially Example 7, is significantly smaller than the average value of the other measured flow rates. This is because when the gas flows from the
Therefore, it was found that the variation in the average value of the measured flow rates at low frequency, medium frequency, and high frequency can be reduced by appropriately selecting the position, shape, and volume of the
(Example 8)
第5実施形態に対し、流動していない気体に、スピーカを介して低周波(数Hz)、中周波(約20Hz)および高周波(数十Hz)の正弦波の圧力変動を付与し、計測流量の変動を測定し、実施例8とした。実施例8の計測流量の測定結果を図44に示す。
なお、本実施例における理想的な計測流量はゼロ(L/h)である。
With respect to the fifth embodiment, a low frequency (several Hz), medium frequency (about 20 Hz) and high frequency (several tens of Hz) sine wave pressure fluctuations are applied to the non-flowing gas via a speaker to measure the flow rate. The fluctuation of the above was measured and used as Example 8. The measurement result of the measured flow rate of Example 8 is shown in FIG.
The ideal measured flow rate in this embodiment is zero (L / h).
図44から明らかなように、計測流量の平均値が±1(L/h)以内であり、検知しなければならない計測流量の最小値である基準値5(L/h)よりも小さいことが判った。
特に、第5実施形態に係る実施例8については、高周波において計測流量の平均値が他の平均値よりも一桁小さいことが判った。これは、計測流量の変動が中央値を中心として変動しており、中央値からのズレが少なく、誤検出が少ないためである。
As is clear from FIG. 44, the average value of the measured flow rates is within ± 1 (L / h), which is smaller than the reference value 5 (L / h), which is the minimum value of the measured flow rates that must be detected. understood.
In particular, in Example 8 according to the fifth embodiment, it was found that the average value of the measured flow rates at high frequencies was an order of magnitude smaller than the other average values. This is because the fluctuation of the measured flow rate fluctuates around the median, there is little deviation from the median, and there are few false positives.
なお、前述の実施例7および実施例8は、ガスメータにガスが流れていない場合に、圧力変動を与えたときの計測流量と時間との関係を示すものであり、計測流量は0L/hであることが望ましい。そして、実施例7および実施例8は計測流量がおよそ±1L/h以内であり、特に、実施例8の計測流量平均値は−0.04L/hないし−0.52L/hであることから、両者が同等の性能を備えていることが判った。さらに、ガスメータは5L/hを超える流量を検知しなければならないが、前述の誤差範囲であれば、十分に検知可能であることが判った。 The above-mentioned Examples 7 and 8 show the relationship between the measured flow rate and the time when a pressure fluctuation is applied when gas is not flowing through the gas meter, and the measured flow rate is 0 L / h. It is desirable to have. Since the measured flow rates of Examples 7 and 8 are within about ± 1 L / h, and in particular, the average measured flow rates of Example 8 are −0.04 L / h to −0.52 L / h. , It turned out that both have the same performance. Further, the gas meter must detect the flow rate exceeding 5 L / h, but it was found that the gas meter can sufficiently detect the flow rate within the above-mentioned error range.
前述したように実施例8の高周波における計測流量の平均値が他の計測流量の平均値よりも著しく小さい。これは、流入口13から入口連通孔25aに気体が流入する場合に、気体の圧力が脈動していたとしても、中央空間部10c内に滞留する気体が、いわばクッション材として気体の脈動を効率的に吸収・緩和するためであると考えられる。
したがって、入口流路部14に連通する中央空間部10cの位置、形状、容積を適宜選択することにより、低周波、中周波および高周波における計測流量の平均値のバラツキを低減できることが判った。
(実施例9)
As described above, the average value of the measured flow rates at the high frequency of Example 8 is significantly smaller than the average value of the other measured flow rates. This is because when the gas flows from the
Therefore, it was found that the variation in the average value of the measured flow rates at low frequency, medium frequency, and high frequency can be reduced by appropriately selecting the position, shape, and volume of the
(Example 9)
第1実施形態について、流体の流れをシミュレーションで可視化した流跡線図を図45に示す。 FIG. 45 shows a flow trail diagram in which the fluid flow is visualized by simulation for the first embodiment.
図45から明らかなように、流入口13から流入した気体は入口連通孔25aを通過する際に絞られた後、再び拡散して計測ユニット50の入口部52aから流入することが判った。このため、入口連通孔25aで絞られて拡散する際に気体の脈動が吸収されるとともに、迂回することによって沿面距離が長くなり、気体の圧力変動が緩和されることが判った。
(実施例10)
As is clear from FIG. 45, it was found that the gas flowing in from the
(Example 10)
第3実施形態について、流体の流れをシミュレーションで可視化した流跡線図を図46に示す。 FIG. 46 shows a flow trail diagram in which the fluid flow is visualized by simulation for the third embodiment.
図46から明らかなように、流入口13から流入した気体が遮蔽板28に衝突して拡散して迂回し、入口連通孔25aを通過する際に絞られた後、再び拡散して計測ユニット50の入口部52aから流入することが判った。
As is clear from FIG. 46, the gas flowing in from the
以上の流跡線図から明らかなように、気体が遮蔽板28に衝突して迂回することにより、あるいは、入口連通孔25aによって気体が絞られ、拡散することにより、気体の脈動が吸収・緩和されることが判った。
As is clear from the above flow path diagram, the pulsation of the gas is absorbed and relaxed by the gas colliding with the shielding
本発明は都市ガスに限らず、他の気体の流量計測に適用できることは勿論である。 It goes without saying that the present invention can be applied not only to city gas but also to the flow rate measurement of other gases.
10 ケース
10a 入口側空間部
10b 出口側空間部
10c 中央空間部
10d 水溜め用空間部
10e 収納部
11 流入部
12 流出部
13 流入口
14 入口流路部
16 入口バッファ部
17 出口バッファ部
18 出口流路部
19 中間バッファ部
20 ケース本体
20a 膨出部
21 出口流路仕切壁
22 出口バッファ仕切壁
22a 係合受け部
23 入口流路仕切壁
23a 内側壁
24 入口バッファ仕切壁
24a 係合受け部
24b 切り欠き部
25 第1仕切壁
25a 入口連通孔
26 第2仕切壁
26a 出口連通孔
27 第3仕切壁
28 遮蔽板
30 蓋体
31 出口流路仕切壁
32 出口バッファ仕切壁
33 入口流路仕切壁
34 入口バッファ仕切壁
34a 入口連通孔
35 第1仕切壁
36 第2仕切壁
36a 出口連通孔
37 第3仕切壁
38a〜38e 膨出部
40 遮断弁
41 弁体
45 圧力センサ
46 中継コネクタ
50 計測ユニット
51 筒体
52a 入口部
52b 出口部
53 計測回路部
54a 超音波振動子
54b 超音波振動子
55 制御回路板
56a〜56e 整流板
57a〜56f 計測流路
60 第1鍔部
61 スペーサ
62 スペーサ
63 ガスケット
10
Claims (10)
前記ケース内の上流側において仕切られた空間である入口バッファ部と、
前記ケース内の下流側において仕切らたれ空間である出口バッファ部と、
前記ケース内に収納され、入口部が前記入口バッファ部に連通し、かつ、出口部が前記出口バッファ部に連通する筒体を有する計測ユニットと、を有し、
前記ケースの流入部に連通する流入口から流入した気体が、前記入口バッファ部に連通する前記計測ユニットの入口部から流入し、前記計測ユニット内の流通路を流通し、前記出口部に連通する出口バッファ部を介して流出部から流出することにより、前記計測ユニット内を通過する気体の流量を計測する超音波流量計であって、
前記ケースの内向面に突設した仕切壁で前記入口バッファ部から仕切られ、前記流入口から流入した気体が下流側に流下する入口流路部と、
前記入口バッファ部と前記出口バッファ部との間に配置され、前記計測ユニットを収納する中央空間部と、を設け、
前記流入口から流入して前記入口流路部の下流側に流下した気体が、前記仕切壁に設けた入口連通孔を介して前記入口バッファ部に流入することを特徴とする超音波流量計。 With the case
The inlet buffer, which is a space partitioned on the upstream side of the case,
The outlet buffer portion, which is a partitioned space on the downstream side in the case,
It has a measuring unit that is housed in the case, has an inlet portion that communicates with the inlet buffer portion, and an outlet portion that communicates with the outlet buffer portion.
The gas flowing in from the inflow port communicating with the inflow portion of the case flows in from the inlet portion of the measuring unit communicating with the inlet buffer portion, circulates in the flow passage in the measuring unit, and communicates with the outlet portion. An ultrasonic flowmeter that measures the flow rate of gas passing through the measuring unit by flowing out of the outflow section through the outlet buffer section.
An inlet flow path portion that is partitioned from the inlet buffer portion by a partition wall projecting from the inward surface of the case and in which the gas flowing in from the inflow port flows down to the downstream side.
A central space portion arranged between the inlet buffer portion and the outlet buffer portion and accommodating the measurement unit is provided.
An ultrasonic flow meter characterized in that a gas that has flowed in from the inflow port and has flowed down to the downstream side of the inlet flow path portion flows into the inlet buffer portion through an inlet communication hole provided in the partition wall.
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020008562 | 2020-01-22 | ||
JP2020008562 | 2020-01-22 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021117215A true JP2021117215A (en) | 2021-08-10 |
JP7507657B2 JP7507657B2 (en) | 2024-06-28 |
Family
ID=77174709
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020178236A Active JP7507657B2 (en) | 2020-01-22 | 2020-10-23 | Ultrasonic Flow Meter |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7507657B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021117018A (en) * | 2020-01-22 | 2021-08-10 | 関西ガスメータ株式会社 | Ultrasonic flowmeter |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001165725A (en) | 1999-12-09 | 2001-06-22 | Fuji Electric Co Ltd | Ultrasonic gas flowmeter |
JP2001343270A (en) | 2000-06-01 | 2001-12-14 | Osaka Gas Co Ltd | Control box for large-size gas meter |
JP2006118864A (en) | 2004-10-19 | 2006-05-11 | Yazaki Corp | Gas meter |
JP5236303B2 (en) | 2008-02-08 | 2013-07-17 | 東洋ガスメーター株式会社 | Gas meter |
JP2009186429A (en) | 2008-02-08 | 2009-08-20 | Toyo Gas Meter Kk | Gas meter |
JP5192884B2 (en) | 2008-03-31 | 2013-05-08 | 大阪瓦斯株式会社 | Ultrasonic meter device |
JP2011180055A (en) | 2010-03-03 | 2011-09-15 | Panasonic Corp | Ultrasonic-wave gas meter |
JP2012247299A (en) | 2011-05-27 | 2012-12-13 | Panasonic Corp | Ultrasonic flow rate measuring unit and gas flowmeter employing the same |
JP6689582B2 (en) | 2014-07-25 | 2020-04-28 | 矢崎エナジーシステム株式会社 | Ultrasonic gas meter |
JP5876118B2 (en) | 2014-08-27 | 2016-03-02 | 矢崎エナジーシステム株式会社 | Gas meter |
JP2017015475A (en) | 2015-06-30 | 2017-01-19 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Measuring unit and flow meter |
JP6677486B2 (en) | 2015-11-11 | 2020-04-08 | 愛知時計電機株式会社 | Ultrasonic flow meter |
CN105444830B (en) | 2015-11-12 | 2018-12-14 | 重庆前卫克罗姆表业有限责任公司 | Ultrasonic flowmeter |
DE102017202918A1 (en) | 2017-02-23 | 2018-08-23 | Robert Bosch Gmbh | Sensor device and method for detecting substances in a fluid |
JP6478258B1 (en) | 2018-03-20 | 2019-03-06 | 東洋ガスメーター株式会社 | Gas meter |
-
2020
- 2020-10-23 JP JP2020178236A patent/JP7507657B2/en active Active
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021117018A (en) * | 2020-01-22 | 2021-08-10 | 関西ガスメータ株式会社 | Ultrasonic flowmeter |
JP7312121B2 (en) | 2020-01-22 | 2023-07-20 | 関西ガスメータ株式会社 | ultrasonic flow meter |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7507657B2 (en) | 2024-06-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8701501B2 (en) | Ultrasonic flowmeter | |
JP5236303B2 (en) | Gas meter | |
US9372105B2 (en) | Ultrasonic flow rate measurement device | |
WO2012164859A1 (en) | Ultrasonic flow rate measurement unit and gas flowmeter using same | |
WO2013099233A1 (en) | Flow quantity measurement device setting method and flow quantity measurement device | |
JP2021117215A (en) | Ultrasonic flowmeter | |
JP2010117201A (en) | Flowmeter | |
JP2022181906A (en) | gas meter | |
JP6448467B2 (en) | Ultrasonic flow meter | |
JP4555669B2 (en) | Flow measuring device | |
JP6108768B2 (en) | Ultrasonic gas meter | |
JP2008122218A (en) | Measurement flow passage unit for ultrasonic sensor, and ultrasonic type gas meter | |
JP2006118864A (en) | Gas meter | |
JP2021117018A (en) | Ultrasonic flowmeter | |
JP2015224872A (en) | Ultrasonic flowmeter | |
JP2010101704A (en) | Flow measuring apparatus | |
JP2010164366A (en) | Flow channel device for fluid measurement | |
JP2014077750A (en) | Ultrasonic meter | |
JP2009186429A (en) | Gas meter | |
JP5068194B2 (en) | Flowmeter | |
US20220333965A1 (en) | Ultrasonic flowmeter | |
CN202793485U (en) | Gas gauge | |
JP2017090268A (en) | Ultrasonic flowmeter | |
JP2006053067A (en) | Gas meter | |
JP3921518B2 (en) | Pulsation absorption structure of electronic gas meter |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230616 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240329 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240416 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240531 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240611 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240618 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7507657 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |