[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2021103731A - 半導体装置および集積回路 - Google Patents

半導体装置および集積回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2021103731A
JP2021103731A JP2019234187A JP2019234187A JP2021103731A JP 2021103731 A JP2021103731 A JP 2021103731A JP 2019234187 A JP2019234187 A JP 2019234187A JP 2019234187 A JP2019234187 A JP 2019234187A JP 2021103731 A JP2021103731 A JP 2021103731A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
diffusion layer
type diffusion
side circuit
mosfet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019234187A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7407590B2 (ja
Inventor
俊博 今坂
Toshihiro Imasaka
俊博 今坂
和宏 清水
Kazuhiro Shimizu
和宏 清水
学 吉野
Manabu Yoshino
学 吉野
川崎 裕二
Yuji Kawasaki
裕二 川崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2019234187A priority Critical patent/JP7407590B2/ja
Priority to US17/075,032 priority patent/US11824085B2/en
Priority to DE102020132595.9A priority patent/DE102020132595A1/de
Priority to CN202011510550.XA priority patent/CN113035952B/zh
Publication of JP2021103731A publication Critical patent/JP2021103731A/ja
Priority to US18/465,423 priority patent/US20240006476A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7407590B2 publication Critical patent/JP7407590B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0642Isolation within the component, i.e. internal isolation
    • H01L29/0649Dielectric regions, e.g. SiO2 regions, air gaps
    • H01L29/0653Dielectric regions, e.g. SiO2 regions, air gaps adjoining the input or output region of a field-effect device, e.g. the source or drain region
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/0619Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE] with a supplementary region doped oppositely to or in rectifying contact with the semiconductor containing or contacting region, e.g. guard rings with PN or Schottky junction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/063Reduced surface field [RESURF] pn-junction structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • H01L29/0688Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions characterised by the particular shape of a junction between semiconductor regions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • H01L29/0692Surface layout
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/0852Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate of DMOS transistors
    • H01L29/0873Drain regions
    • H01L29/0878Impurity concentration or distribution
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1025Channel region of field-effect devices
    • H01L29/1029Channel region of field-effect devices of field-effect transistors
    • H01L29/1033Channel region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate, e.g. characterised by the length, the width, the geometric contour or the doping structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7816Lateral DMOS transistors, i.e. LDMOS transistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

【課題】リサーフ領域に形成されるMOSFETの耐圧性能の向上とオン抵抗の低減とのトレードオフを改善する。【解決手段】半導体装置は、第1領域であるP型拡散層1の表層部に形成され、リサーフ領域として機能する第2領域であるN型拡散層3と、N型拡散層3のハイサイド回路側の底部に形成され、N型拡散層3よりも不純物のピーク濃度が高い第3領域であるN型埋め込み拡散層2と、N型拡散層3をドリフト層とするMOSFETとを備える。MOSFETは、ドレイン領域となる第4領域であるN型拡散層4とソース領域となる第6領域であるN型拡散層7との間に形成された熱酸化膜9と、熱酸化膜9の下に形成され、N型拡散層3よりも不純物のピーク濃度が高い第7領域であるN型拡散層14とを備える。N型拡散層14のローサイド回路側の端部は、N型埋め込み拡散層2のローサイド回路側の端部よりもローサイド回路に近い。【選択図】図1

Description

本開示は、MOSFET(Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor )を備える半導体装置に関するものである。
主に電力用半導体装置のゲートを駆動する用途に用いられる電力制御用のIC(Integrated Circuit:集積回路)は、一般的に、接地(GND)電位を基準電位として動作するローサイド回路と、例えばフローティング電位などGND電位とは異なる電位を基準電位として動作するハイサイド回路と、ローサイド回路とハイサイド回路との間の信号伝達を行うレベルシフト回路とを備えている。
ローサイド回路領域とハイサイド回路領域とをリサーフ(RESURF:REduced SURface Field)領域により分離し、当該リサーフ領域内にレベルシフト回路を構成するMOSFETを形成する技術が知られている(例えば下記の特許文献1)。このMOSFETは、リサーフ領域と同等の耐圧を保持する必要がある。また、耐圧保持時にリサーフ領域が完全空乏化して高耐圧を維持可能となる条件として、リサーフ領域の垂直方向の深さ(厚さ)t[cm]と不純物濃度N[cm−3]との積の値に制限があることが知られており(例えば下記の特許文献2および非特許文献1)、非特許文献1によると、N×t<6.9×1011cm−2の条件(以下、この条件を「リサーフ条件」という)を満たす必要がある。
また、ローサイド回路とハイサイド回路とを備えるICには、ローサイド回路およびハイサイド回路のそれぞれを駆動するための電源が必要であるが、IC内にハイサイド回路の電源としてブートストラップ回路を設ける方式が知られている。このブートストラップ回路内の高耐圧素子として、リサーフ領域に形成されたMOSFETを使用する技術が知られている(例えば下記の特許文献3)。
特許3917211号公報 米国特許第4292642号明細書 特許5488256号公報
Philips Journal of Research Vol.35 No.1 1980
上述のように、リサーフ領域を備える半導体装置では、耐圧保持時にリサーフ領域を完全空乏化させて高耐圧を維持させる必要があることから、リサーフ領域の不純物濃度に制限がある。このことは、リサーフ領域に形成されるMOSFETのオン抵抗を低減させることの妨げとなる。また、MOSFETが形成されるリサーフ領域の長さを長くすれば、MOSFETの耐圧性能を向上させることができるが、そうするとMOFETのオン抵抗が上昇する。つまり、リサーフ領域に形成されるMOSFETにおいては、耐圧性能の向上とオン抵抗の低減とはトレードオフの関係にある。
本開示は以上のような課題を解決するためになされたものであり、リサーフ領域に形成されるMOSFETの耐圧性能の向上とオン抵抗の低減とのトレードオフを改善することを目的とする。
本開示に係る半導体装置は、第1導電型の第1領域が形成された半導体基板と、前記第1領域の表層部に形成され、ハイサイド回路とローサイド回路とを分離する第2導電型のリサーフ領域である第2領域と、少なくとも前記第2領域の前記ハイサイド回路側の底部に形成され、前記第2領域よりも不純物のピーク濃度が高い第2導電型の第3領域と、前記第2領域をドリフト層とするMOSFETと、を備え、前記MOSFETは、前記第2領域の表層部に形成され、前記第2領域よりも不純物のピーク濃度が高い第2導電型のドレイン領域である第4領域と、前記第4領域よりも前記ローサイド回路側において、前記第2領域内に設けられた第1導電型の第5領域の表層部、または前記第1領域の表層部に形成された第2導電型のソース領域である第6領域と、前記第4領域と前記第6領域との間において、前記第2領域の表面に形成された第1熱酸化膜と、前記第1熱酸化膜の下の前記第2領域の表層部に形成され、前記第2領域よりも不純物のピーク濃度が高い第2導電型の第7領域と、を備え、前記第7領域の前記ローサイド回路側の端部の位置は、前記第3領域の前記ローサイド回路側の端部の位置よりも、前記ローサイド回路に近い。
本開示に係る半導体装置では、第7領域によりMOSFETのオン抵抗が低減され、また、電界が集中する箇所が第3領域と第7領域とに分散されることで耐圧性能が向上する。よって、リサーフ領域に形成されるMOSFETの耐圧性能の向上とオン抵抗の低減とのトレードオフを改善することができる。
実施の形態1に係る半導体装置のリサーフ領域に形成されたMOSFETの断面図である。 従来のMOSFETの構成を示す断面図である。 従来のMOSFETに第3領域(N型埋め込み拡散層2)を追加した構成を示す図である。 従来のMOSFETに第7領域(N型拡散層14)を追加した構成を示す図である。 実施の形態1のMOSFETおよび従来のMOSFETについて、耐圧保持時における半導体基板の表面付近での水平方向の電位分布をシミュレーションした結果を示す図である。 実施の形態1のMOSFETおよび従来のMOSFETについて、耐圧保持時における半導体基板の表面付近での水平方向の電界分布をシミュレーションした結果を示す図である。 実施の形態1のMOSFETおよび従来のMOSFETについて、実施の形態1のMOSFETの第3領域(N型埋め込み拡散層2)付近における電界が最大となる部分の深さでの水平方向の電界分布をシミュレーションした結果を示す図である。 実施の形態1のMOSFETおよび図4のMOSFETについて、第7領域(N型拡散層14)の横方向の長さと耐圧性能との関係をシミュレーションした結果を示す図である。 実施の形態1のMOSFETおよび従来のMOSFETについて、オン動作時の電流値および耐圧の測定結果を示す図である。 実施の形態2に係る半導体装置のリサーフ領域に形成されたMOSFETの断面図である。 N型拡散層15の構成例を示す図である。 N型拡散層15の構成例を示す図である。 実施の形態3に係る半導体装置のリサーフ領域に形成されたMOSFETの断面図である。 第7領域(N型拡散層14)の深さ方向の不純物濃度分布をシミュレーションした結果を示す図である。 実施の形態4に係る半導体装置のリサーフ領域に形成されたMOSFETの断面図である。 第1ポリシリコン層(ポリシリコン層10)がローサイド回路側へ延びる長さとMOSFETの耐圧との関係をシミュレーションした結果を示す図である。 実施の形態5に係る半導体装置のリサーフ領域に形成されたMOSFETの断面図である。 ハイサイド回路の例を示す図である。 実施の形態6の半導体装置と周辺のハイサイド回路領域を示す平面図である。 実施の形態6の半導体装置と周辺のハイサイド回路領域と横型高耐圧MOSFETを示す平面図である。 実施の形態7に係る駆動ICの構成を示す図である。 レベルシフト回路の構成を示す図である。 実施の形態7に係る駆動ICの変形例を示す図である。 実施の形態8に係る駆動ICの構成を示す図である。 実施の形態9に係る半導体装置のリサーフ領域に形成されたMOSFETの断面図である。
<実施の形態1>
図1は、実施の形態1に係る半導体装置のリサーフ領域に形成された横型高耐圧NチャネルMOSFETの断面図である。以下、特に断りの無い限り、「MOSFET」は、リサーフ領域に形成された横型MOSFETを指すものとする。また、図1における左側の方向を半導体装置の内側、右側の方向を半導体装置の外側と定義する。また、以下では、第1導電型をP型、第2導電型をN型として説明する。ただし、それとは逆に、第1導電型をN型、第2導電型をP型としてもよい。
実施の形態1に係る半導体装置は、第1領域としてのP型拡散層1が形成されたP型の半導体基板100を用いて形成されている。半導体基板100には、後述する各領域が形成されており、以下の説明では、それらの領域が形成されずに残った半導体基板100のP型の領域を指して、「P型拡散層1」という。ここでは、半導体基板100の材料をシリコン(Si)とするが、炭化珪素(SiC)や窒化ガリウム(GaN)などのワイドバンドギャップ半導体でもよい。ワイドバンドギャップ半導体を用いた半導体装置は、シリコンを用いた従来の半導体装置と比較して、高電圧、大電流、高温での動作に優れている。
半導体基板100の表層部には、第2領域として、N型拡散層3が形成されている。図1には示されていないが、N型拡散層3の内側にハイサイド回路が形成されており、N型拡散層3の外側にローサイド回路が形成されており、N型拡散層3は、ハイサイド回路とローサイド回路とを分離するリサーフ領域として機能する。すなわち、N型拡散層3の不純物濃度をN[cm−3]、深さをt[cm]とすると、N×t<6.9×1011cm−2の条件、すなわちリサーフ条件が満たされている。
N型拡散層3の少なくとも内側(ハイサイド回路側)の底部には、第3領域として、N型拡散層3よりも不純物のピーク濃度が高いN型埋め込み拡散層2が形成されている。N型埋め込み拡散層2は、ハイサイド回路内の素子の縦方向の寄生動作を抑制する効果、並びに、耐圧保持時にN型拡散層3内の空乏層がハイサイド回路内へ伸長してハイサイド回路内の素子の動作に悪影響を与えることを防止する効果を奏する。
実施の形態1に係る半導体装置は、N型拡散層3をドリフト層とする横型高耐圧NチャネルMOSFETを備えている。以下、当該MOSFETの構成を説明する。
N型拡散層3の表層部には、第4領域としてのN型拡散層4と、第5領域としてのP型拡散層6とが形成されている。N型拡散層4は、N型拡散層3よりも不純物のピーク濃度が高く、MOSFETのドレイン領域となる。P型拡散層6の表層部には、第6領域としてのN型拡散層7と、P型拡散層6よりも不純物のピーク濃度が高いP型拡散層8とが形成されている。N型拡散層7は、MOSFETのソース領域となる。P型拡散層6はMOSFETのバックゲートとなり、P型拡散層8は、P型拡散層6と後述するバックゲート電極24とを電気的に接続させるためのコンタクト領域となる。
N型拡散層4とP型拡散層6との間(すなわちN型拡散層4とN型拡散層7との間)のN型拡散層3の表面、ならびに、N型拡散層4よりも内側のN型拡散層3の表面には、熱酸化膜9が形成されている。N型拡散層4とP型拡散層6との間の熱酸化膜9は、第1熱酸化膜であり、N型拡散層4よりも内側の熱酸化膜9は、第2熱酸化膜である。
N型拡散層4とP型拡散層6との間の熱酸化膜9の下のN型拡散層3の表層部には、第7領域として、N型拡散層3よりも不純物のピーク濃度が高いN型拡散層14が形成されている。N型拡散層14は、リサーフ条件を満たさない。すなわち、N型拡散層14の不純物濃度をN[cm−3]、深さをt[cm]とすると、N×t>6.9×1011cm−2の関係が満たされる。また、N型拡散層14の外側の端部の位置は、N型埋め込み拡散層2の外側の端部の位置よりも、ローサイド回路に近い。つまり、N型拡散層14は、N型埋め込み拡散層2よりも外側にまで延びている。N型拡散層14は、N型埋め込み拡散層2と接してもよいが、ここではN型拡散層14をN型拡散層3内に収め、N型拡散層14とN型埋め込み拡散層2とを離間させている。また、図1では、N型拡散層14は、N型拡散層4と重なって形成されているが、それらは重なりを持たなくてもよい。
N型拡散層4よりも内側の熱酸化膜9の下には、第8領域として、フィールド反転防止のためにN型拡散層5が形成されている。このN型拡散層5は省略されていてもよい。
また、N型拡散層4とP型拡散層6との間の熱酸化膜9の内側の端部上は、第1ポリシリコン層としてのポリシリコン層10で覆われており、当該熱酸化膜9の外側の端部上は、第2ポリシリコン層としてのポリシリコン層11で覆われている。ポリシリコン層11は、N型拡散層4とP型拡散層6との間の熱酸化膜9の端部からN型拡散層7の上にまで延び、当該熱酸化膜9とN型拡散層7との間においてN型拡散層3およびP型拡散層6の表面を覆っている。
半導体基板100の表面上には、絶縁膜12が形成されている。また、絶縁膜12の上には、P型拡散層1の電位を基準電位に固定するための基準電位電極20と、MOSFETのゲート電極21、ソース電極23、ドレイン電極22およびバックゲート電極24とが、それぞれ絶縁膜12に一部が埋め込まれるように形成されている。基準電位電極20は、P型拡散層1に接続している。ゲート電極21は、ポリシリコン層11の上に設けられており、N型拡散層7とN型拡散層3との間のP型拡散層8の表面と対向する。MOSFETのオン動作時には、ゲート電極21の下のP型拡散層8の部分にチャネルが形成される。ソース電極23は、MOSFETのソース領域であるN型拡散層7に接続している。ドレイン電極22は、MOSFETのドレイン領域であるN型拡散層4に接続すると共に、その一部はポリシリコン層10の上面に達している。バックゲート電極24は、P型拡散層8に接続しており、P型拡散層8を通してバックゲートであるP型拡散層6と電気的に接続している。
実施の形態1に係る半導体装置は、N型埋め込み拡散層2およびN型拡散層14を備え、N型拡散層14の外側(ローサイド回路側)の端部の位置が、N型埋め込み拡散層2の外側の端部の位置よりも、ローサイド回路に近いという特徴を有している。以下、この特徴によって得られる効果について説明する。
従来の半導体装置は、図2のように、N型埋め込み拡散層2およびN型拡散層14を有しない構成であった。図2の半導体装置では、ドレイン電極22が高電位となる耐圧保持時に、N型拡散層3とP型拡散層1との間のPN接合部から空乏層が伸長する。このとき、リサーフ効果によりN型拡散層3が完全空乏化することによって、MOSFETの高耐圧化が実現される。
例えば図3のように、図2の半導体装置に第3領域であるN型埋め込み拡散層2を設けた場合、上述したように、ハイサイド回路の素子の縦方向の寄生動作を抑制する効果、並びに、耐圧保持時に空乏層がハイサイド回路の素子の動作に悪影響を与えることを防止する効果が得られる。しかし、耐圧保持時に、N型埋め込み拡散層2が完全空乏化せず、N型埋め込み拡散層2の部分に電界が集中するため、MOSFETの耐圧性能は低下する。
また、例えば図4のように、図2の半導体装置に第7領域であるN型拡散層14を設けた場合、N型拡散層14の縦方向(N型拡散層3の表面に対して垂直な方向)の深さおよび横方向(ハイサイド回路からローサイド方向へ向かう方向)の長さを大きくするほど、MOSFETのオン抵抗を小さくできる。しかし、耐圧保持時には、N型拡散層14の端部に電界が集中するため、N型拡散層の深さおよび長さを大きくすると耐圧性能は悪化する。つまり、N型拡散層14によるMOSFETのオン抵抗の低減効果と、MOSFETの耐圧性能との間にはトレードオフの関係がある。
一方、実施の形態1に係る半導体装置では、N型拡散層3内にN型埋め込み拡散層2とN型拡散層14との両方が形成されている。この場合、N型拡散層14によりMOSFETのオン抵抗が低減され、且つ、電界集中がN型埋め込み拡散層2およびN型拡散層14の両方で生じ、電界集中が生じる箇所が分散されることで、MOSFETの耐圧性能が向上する。よって、図2〜図4の半導体装置と比較して、耐圧性能とオン抵抗とのトレードオフが改善される。
ただし、N型拡散層14の長さが短い場合には、N型拡散層14に電界があまり集中せず、N型埋め込み拡散層2とN型拡散層14とに電界が分散されず、N型埋め込み拡散層2に生じる電界が強くなるため、上記の効果は十分に得られない。そのため、実施の形態1の半導体装置では、N型拡散層14にも電界が集中するように、N型拡散層14の長さを長くし、N型拡散層14の外側の端部を、N型埋め込み拡散層2の外側の端部よりも外側に位置させている。なお、実施の形態1において、最も耐圧性能が向上する条件は、耐圧保持時に、N型埋め込み拡散層2における最大電界強度と、N型拡散層14における最大電界強度とが等しくなることである。
図5は、実施の形態1のMOSFETおよび従来のMOSFETについて、耐圧保持時における半導体基板100の表面付近での水平方向の電位分布をシミュレーションした結果である。図5において、実線のグラフは、実施の形態1のMOSFETの電位分布であり、破線のグラフは、従来のMOSFETの電位分布である。実線のグラフにおける左端の平坦な領域が、N型拡散層14の部分に対応している。図5のように、実施の形態1のMOSFETでは、N型拡散層14の部分の不純物濃度が高いため、その部分の電位が従来のMOSFETよりも高くなっている。このことから、実施の形態1のMOSFETでは、耐圧保持時に、N型埋め込み拡散層2の部分だけでなくN型拡散層14の部分にも電界が集中することが分かる。
図6は、実施の形態1のMOSFETおよび従来のMOSFETについて、耐圧保持時における半導体基板100の表面付近での水平方向の電界分布をシミュレーションした結果である。また図7は、実施の形態1のMOSFETおよび従来のMOSFETについて、実施の形態1のMOSFETのN型埋め込み拡散層2付近における電界が最大となる部分の深さでの水平方向の電界分布をシミュレーションした結果である。図6および図7において、実線のグラフは、実施の形態1のMOSFETの電界分布であり、破線のグラフは、従来のMOSFETの電界分布である。なお、図5〜図7の各シミュレーションでは、耐圧保持時のバイアス電位は全て同じに設定されている。
図6において、実施の形態1のMOSFETのグラフで電界強度のピークが現れている部分が、N型拡散層14の外側の端部に対応している。このようにN型拡散層14の外側の端部に電界集中が生じることで、図7のように、実施の形態1のMOSFETにおける電界の最大値は従来のMOSFETよりも低くなる。よって、実施の形態1のMOSFETでは、従来のMOSFETよりも高い耐圧性能が得られる。
図8は、実施の形態1のMOSFETおよび従来のMOSFETにN型拡散層14を設けた構成(図4)について、N型拡散層14の横方向の長さと耐圧性能との関係をシミュレーションした結果である。図8において、実線のグラフは、実施の形態1のMOSFETの耐圧特性であり、破線のグラフは、図4のMOSFETの耐圧特性である。N型埋め込み拡散層2とN型拡散層14の両方を備える実施の形態1のMOSFETでは、N型拡散層14のみを備える図4のMOSFETと比較して、耐圧性能とオン抵抗とのトレードオフが改善されている。
図9は、実施の形態1のMOSFETおよび従来のMOSFETについて、オン動作時の電流値および耐圧の測定結果を示す図である。図9において、黒い点は、実施の形態1のMOSFETでの測定結果であり、白い点は、従来のMOSFETでの測定結果である。なお、図9のグラフの縦軸および横軸は、従来のMOSFETでの測定値で規格化されている。実施の形態1のMOSFETは、従来のMOSFETと比較して、耐圧性能が向上し、且つ、オン抵抗が低減しており、上記のシミュレーション結果と同様の傾向が確認できた。
以上のように、実施の形態1に係る半導体装置によれば、リサーフ領域であるN型拡散層3内に、リサーフ領域よりも不純物のピーク濃度が高いN型埋め込み拡散層2(第2領域)およびN型拡散層14(第7領域)の両方を備えることで、N型拡散層3をドリフト層とするMOSFETにおけるオン抵抗の低減と耐圧性能の向上とのトレードオフを改善することができる。
<実施の形態2>
図10は、実施の形態2に係る半導体装置のリサーフ領域に形成されたMOSFETの断面図である。図10の構成は、図1の構成に対し、第7領域であるN型拡散層14の外側(ローサイド回路側)に、第9領域として、不純物のピーク濃度がN型拡散層14よりも低くN型拡散層3よりも高いN型拡散層15を設けたものである。
実施の形態2のMOSFETは、N型拡散層15を有することにより、実施の形態1のMOSFETに比べ、ドリフト層の不純物濃度が部分的に高くなる。そのため、実施の形態2のMOSFETでは、実施の形態1よりもオン抵抗が低減される。
また、N型拡散層15は、N型拡散層14よりも不純物濃度が低く空乏化しやすい。そのためN型拡散層15を配置することで耐圧保持時の電界の集中を抑制できる。よって、実施の形態1よりも耐圧性能の向上が可能である。
このように、実施の形態2によれば、実施の形態1よりもMOSFETのオン抵抗の低減および耐圧性能の向上の効果が得られる。よって、実施の形態1よりもさらにMOSFETにおけるオン抵抗の低減と耐圧性能の向上とのトレードオフを改善することができる。
なお、N型拡散層15内の不純物濃度の分布は一定でなくてよく、例えば内側の部分よりも外端の部分の方を低濃度としてもよい。また、その場合、N型拡散層15は、N型拡散層14と重ねて形成されてもよく、例えば、N型拡散層15がN型拡散層14の全体と重なるように作成してもよい。言い換えれば、N型拡散層14内の不純物濃度の分布を、内側の部分よりも外端の部分の方が低濃度となるようにしてもよい。
また、図1では、N型拡散層15を1つの一体的な領域としたが、N型拡散層15は離散的に形成された複数の領域から構成されてもよい。例えば、図11の斜視図のようにN型拡散層15を複数のライン状の領域としてもよいし、図12の斜視図のようにN型拡散層15を複数のドット状の領域としてもよい。この場合、N型拡散層15を構成する複数の領域それぞれの不純物濃度はそのパターン形状(ラインやドットのサイズや間隔)によって調整できる(後述する図14参照)。そのため、N型拡散層15を離散的な複数の領域から構成する場合には、N型拡散層14とN型拡散層15とを、同一の不純物注入工程で一括して形成することができる。またその場合、N型拡散層15を構成する複数の領域それぞれの不純物濃度は、N型拡散層14と同等またはそれよりも低くなる。
<実施の形態3>
図13は、実施の形態3に係る半導体装置のリサーフ領域に形成されたMOSFETの断面図である。実施の形態3では、N型拡散層4とP型拡散層6との間の熱酸化膜9の下に設けられる第7領域であるN型拡散層14と、N型拡散層4よりも内側の熱酸化膜9の下に設けられる第8領域であるN型拡散層5とが、同一の不純物注入工程で作成されている。図13では、N型拡散層14とN型拡散層5とが繋がっているが、それらは離間していてもよい。
本実施の形態では、N型拡散層14とN型拡散層5とが同一の不純物注入工程で作成されるため、N型拡散層5の不純物濃度とN型拡散層14の不純物濃度とは基本的に等しくなる。ただし、実施の形態2のN型拡散層15と同様に、N型拡散層14あるいはN型拡散層5を離散的な複数の領域から構成することで、N型拡散層14の不純物濃度とN型拡散層5の不純物濃度とが互いに異なるようにしてもよい。N型拡散層5の不純物濃度をN1、N型拡散層14の不純物濃度をN2とすると、0.1×N1<N2<2×N1の関係が満たされることが好ましい。
図14は、N型拡散層14の深さ方向の不純物濃度分布をシミュレーションした結果である。実線のグラフは、N型拡散層14を形成する不純物注入工程で用いる注入マスクの開口を十分大きくした場合の分布であり、破線のグラフは、当該注入マスクの開口のサイズを0.5μmとした場合の分布である。図14のグラフの横軸は熱酸化膜9の表面からの垂直方向への距離であり、縦軸はN型拡散層14の不純物濃度の相対値(実線のグラフのピーク値で規格化した値)である。注入マスクの開口のサイズを0.5μmにすると、注入マスクの開口が十分大きい場合の1/5倍程度まで不純物濃度を低くすることができる。このように、N型拡散層14およびN型拡散層5の不純物濃度は、注入マスクの開口のサイズ、つまり、不純物注入領域のサイズを調整することで制御できる。
実施の形態3のように、N型拡散層14およびN型拡散層5は同一の不純物注入工程で形成することができ、それにより不純物注入工程数を減らすことができ、半導体装置の製造工程の簡略化を図ることができる。なお、実施の形態3は、実施の形態2と組み合わせてもよい。
<実施の形態4>
図15は、実施の形態4に係る半導体装置のリサーフ領域に形成されたMOSFETの断面図である。実施の形態4のMOSFETでは、N型拡散層4とP型拡散層6との間の熱酸化膜9の内側の端部を覆う第1ポリシリコン層であるポリシリコン層10の外側(ローサイド回路側)の端部が、当該熱酸化膜9の下に形成されたN型拡散層14の外側の端部よりも、ローサイド回路の近くに位置している。つまり、ポリシリコン層10は、N型拡散層14よりも、外端にまで延びている。
N型拡散層14は、リサーフ領域であるN型拡散層3によりも不純物濃度が高いため、図5に示したように、ドレイン電極22に高電圧が印加される耐圧保持時に、N型拡散層14での電圧降下は少なく、N型拡散層14はその周囲のN型拡散層3よりも高電位になる。その影響で、熱酸化膜9の電位とN型拡散層3の電位のずれが大きくなると、N型拡散層14の外側の端部の電界が大きくなり、MOSFETの耐圧性能が低下する。実施の形態4では、図15のように、ポリシリコン層10をN型拡散層14よりも外側へ長く延ばしており、それにより、N型拡散層14と熱酸化膜9との電位のずれが抑制される。よって、実施の形態4によれば、MOSFETの耐圧を向上させることができる。
図16は、第1ポリシリコン層であるポリシリコン層10がローサイド回路側へ延びる長さとMOSFETの耐圧との関係をシミュレーションした結果である。図16の横軸は、N型埋め込み拡散層2の外側の端部を基準にしたN型拡散層14の長さであり、図16に描かれている縦軸と平行な実線は、N型拡散層14の外側の端部の位置を表している。図16からも分かるように、ポリシリコン層10を、N型拡散層14よりも外側へ長く延ばしたときに、MOSFETの耐圧が向上する。なお、実施の形態4は、実施の形態2,3と組み合わせてもよい。
<実施の形態5>
図17は、実施の形態5に係る半導体装置のリサーフ領域に形成されたMOSFETの断面図である。実施の形態1(図1)では、MOSFETのソース領域であるN型拡散層7は、N型拡散層3内に設けられたP型拡散層6内に形成されていた。これに対し、実施の形態5では、図17のように、P型拡散層6を省略し、N型拡散層7を、N型拡散層3の外側のP型拡散層1内に形成している。図17の構成では、ポリシリコン層11上に設けられるゲート電極21は、N型拡散層7とN型拡散層3との間のP型拡散層1の表面と対向し、MOSFETのオン動作時には、ゲート電極21の下のP型拡散層1の部分にチャネルが形成される。
実施の形態1の構成は、P型拡散層6、N型拡散層3およびP型拡散層1により形成される寄生PNPトランジスタを含んでおり、それを流れる電流(寄生電流)によって消費電力が大きくなるおそれがある。それに対し、実施の形態5の構成では、そのような寄生PNPトランジスタが形成されず、寄生電流は流れないため、消費電力の低減を図ることができる。
また、実施の形態1の構成では、P型拡散層1とP型拡散層6とを分離するために、その間の距離を十分に確保する必要があり、MOSFETのサイズが大きくなる問題があった。それに対し、実施の形態5の構成では、そのような分離が不要であるため、MOSFETのサイズを小さくできるという効果も得られる。なお、実施の形態5は、実施の形態2,3,4と組み合わせてもよい。
<実施の形態6>
図18は、従来の半導体装置のハイサイド回路領域を示す平面図である。図18のように、従来の半導体装置では、P型の半導体基板201内に第2領域(リサーフ領域)であるN型拡散層202が形成されており、N型拡散層202内に第3領域であるN型埋め込み拡散層203が形成されている。N型拡散層202の外側には、ローサイド回路の基準電位(GND電位)が供給される電極204が形成されており、N型拡散層202内に、GND電位とは異なるハイサイド回路の基準電位が供給される電極205が形成されている。電極205の電位が上昇するときは、N型拡散層202が完全空乏化することで、GND電位とハイサイド回路の基準電位とが分離される。
図19は、実施の形態6の半導体装置のハイサイド回路領域を示す平面図である。図18と同様に、P型の半導体基板201内にリサーフ領域であるN型拡散層202が形成され、N型拡散層202内にN型埋め込み拡散層203が形成され、N型拡散層202の外側に、ローサイド回路の基準電位(GND電位)が供給される電極204が形成されている。実施の形態6の半導体装置には、ハイサイド回路を囲むリサーフ領域としてのN型拡散層202の部分(図19におけるハッチング部)に、実施の形態1に係るMOSFET206が形成されている。つまり、例えば図19に示すA−B線に沿った断面が、図1に示した構成となる。
図19のようなレイアウトとすることで、新たにMOSFETを形成するための領域を設けることなく、MOSFETを搭載できる。また、実施の形態1で説明した効果により、ハイサイド回路とGND電位間の耐圧を向上させることができる。
ハイサイド回路を囲むN型拡散層202の部分(図19におけるハッチング部)に形成するMOSFETは、実施の形態2,3,4,5のMOSFETでもよい。また、図20のように、ハイサイド回路とローサイド回路との間の部分に、MOSFET206と、それとは電気的に分離された別のMOSFET207とを形成してもよい。
<実施の形態7>
図21は、実施の形態7に係る駆動ICの構成を示す図である。この駆動ICは、ハーフブリッジ回路を構成するスイッチング素子を駆動するものであり、上側スイッチング素子305aを駆動するハイサイド回路301と、下側スイッチング素子305bを駆動するローサイド回路302と、ハイサイド回路301とローサイド回路302との間で信号を伝達するレベルシフト回路303とを備えている。ハイサイド回路301には電源304aから駆動用の電源が供給され、ローサイド回路302には電源304aから駆動用の電源が供給される。また、上側スイッチング素子305aおよび下側スイッチング素子305bには、電源306から電位が与えられる。
図22は、レベルシフト回路303の回路図である。レベルシフト回路303は、ハイサイド回路301とGND電位(ローサイド回路302の基準電位)との間に直列に接続された抵抗素子402、MOSFET401および抵抗素子403から構成されている。ローサイド回路302から出力される信号がMOSFET401のオン、オフを切り替え、抵抗素子402に生じる電圧信号がハイサイド回路301に入力される。これにより、レベルシフト回路303は、ハイサイド回路301の基準電位とローサイド回路302の基準電位とを分離しつつ、ローサイド回路302からハイサイド回路301へ信号を伝達することができる。
実施の形態7では、レベルシフト回路303のMOSFET401として、実施の形態1のMOSFETを使用する。実施の形態1のMOSFETは、耐圧性能を高く、オン抵抗が低いため、レベルシフト回路303をより広い範囲の電位で動作させることができると共に、消費電力を小さくすることができる。なお、レベルシフト回路303のMOSFET401として、実施の形態2,3,4,5のMOSFETを用いてもよい。また、ハイサイド回路301、ローサイド回路302およびレベルシフト回路303は、同一のチップ内に形成されていてもよいし、それぞれ別体のチップに分離していてもよい。
図21では、ハイサイド回路301の電源304aに代えて、ブートストラップ回路を用いてもよい。図23は、ハイサイド回路301の電源としてブートストラップ回路を用いた例である。
ブートストラップ回路は、制限抵抗307と、ブートストラップダイオード308と、ブートストラップコンデンサ309とで構成されている。制限抵抗307およびブートストラップダイオード308は、ローサイド回路302の電源304bとハイサイド回路301の電源入力端子との間に直列に接続される。ブートストラップコンデンサ309は、上側スイッチング素子305aと下側スイッチング素子305bとの間の接続ノードと、ハイサイド回路301の電源入力端子との間に接続される。
上側スイッチング素子305aと下側スイッチング素子305bとの間の接続ノードの電位であるVs電位は、上側スイッチング素子305aおよび下側スイッチング素子305bのオン、オフに伴って、電源306の電位とGND電位との間を遷移する。Vs電位がGND電位になるときは、電源304bからの電荷がブートストラップダイオード308を通してブートストラップコンデンサ309に供給され、ブートストラップコンデンサ309が充電される。その後、Vs電位が電源306の電位に変化すると、ブートストラップコンデンサ309からハイサイド回路301の電源入力端子へ電荷が供給されるため、ブートストラップコンデンサ309がハイサイド回路301の電源として機能する。このとき、ブートストラップダイオード308は、電源304bへ電流が流れ込むことを防止する働きをする。制限抵抗307は、ブートストラップコンデンサ309を充電する電流を所望の値に制限するためのものである。
<実施の形態8>
図24は、実施の形態8に係る駆動ICの構成図である。実施の形態8の駆動ICの構成は、図23の制限抵抗307およびブートストラップダイオード308を、実施の形態1のMOSFET310に置き換え、当該MOSFET310をブートストラップダイオードとして用いたものである。
MOSFET310は、実施の形態5のように、ハイサイド回路301とローサイド回路302とを分離するリサーフ領域に形成されている。これにより、ハイサイド回路301およびローサイド回路302を備える駆動ICとは別の高耐圧素子を用いることなく、ハイサイド回路301の電源として機能するブートストラップ回路を構成することができる。その結果、ハーフブリッジ回路の駆動ICを含む駆動装置の小型化に寄与できる。なお、図24のMOSFET310は、実施の形態2,3,4,5のMOSFETでもよい。また、ハイサイド回路301、ローサイド回路302およびレベルシフト回路303は、同一のチップ内に形成されていてもよいし、それぞれ別体のチップに分離していてもよい。
<実施の形態9>
図25は、実施の形態9に係る半導体装置のリサーフ領域に形成されたMOSFETの断面図である。図25の構成は、図1の構成に対し、第3領域として、N型埋め込み拡散層2に代えて、N型拡散層3より不純物のピーク濃度が高いN型拡散層16を形成したものである。N型埋め込み拡散層2は、半導体基板100の内部(N型拡散層3の底部付近)に埋め込まれるものであるが、N型拡散層16は、半導体基板100の表層部からN型拡散層3の底部にわたって形成されている。N型拡散層16の深さは、N型拡散層14よりも深い。
また、N型拡散層16は、リサーフ条件を満たさない。すなわち、N型拡散層16の不純物濃度をN[cm−3]、深さをt[cm]とすると、N×t>6.9×1011cm−2の関係が満たされる。よって、実施の形態9では、耐圧保持時にN型拡散層16が完全空乏化せず、その外側の端部に電界が集中する。そのため、N型拡散層14とN型拡散層16の両方に電界が集中するため、実施の形態1と同様の作用、効果が得られる。本実施の形態でも、N型拡散層5は省略されてもよい。
実施の形態9では、半導体基板100の内部に埋め込まれた構造の拡散層を形成する必要がない。そのため、通常の不純物拡散工程によって、実施の形態1と同様の作用、効果を有する半導体装置を形成することができる。なお、実施の形態2,3,4,5,6,7,8の半導体装置に対しても、実施の形態9を適用し、N型埋め込み拡散層2をN型拡散層16に置き換えてもよい。
なお、各実施の形態を自由に組み合わせたり、各実施の形態を適宜、変形、省略したりすることが可能である。
1 P型拡散層(第1領域)、2 N型埋め込み拡散層(第3領域)、3 N型拡散層(第2領域)、4 N型拡散層(第4領域)、5 N型拡散層(第8領域)、6 P型拡散層(第5領域)、7 N型拡散層(第6領域)、8 P型拡散層、9 熱酸化膜、10 ポリシリコン層(第1ポリシリコン層)、11 ポリシリコン層(第2ポリシリコン層)、12 絶縁膜、14 N型拡散層(第7領域)、15 N型拡散層(第9領域)、16 N型拡散層(第3領域)、20 基準電位電極、21 ゲート電極、22 ドレイン電極、23 ソース電極、24 バックゲート電極、100 半導体基板、201 半導体基板、202 N型拡散層(第2領域)、203 N型埋め込み拡散層(第3領域)、204 ローサイド回路の電極、205 ハイサイド回路の電極、206,207 MOSFET、301 ハイサイド回路、302 ローサイド回路、303 レベルシフト回路、304a ハイサイド回路の電源、304b ローサイド回路の電源、305a 上側スイッチング素子、305b 下側スイッチング素子、306 電源、307 制限抵抗、308 ブートストラップダイオード、309 ブートストラップコンデンサ、310,401 MOSFET、402,403 抵抗素子。

Claims (10)

  1. 第1導電型の第1領域が形成された半導体基板と、
    前記第1領域の表層部に形成され、ハイサイド回路とローサイド回路とを分離する第2導電型のリサーフ領域である第2領域と、
    少なくとも前記第2領域の前記ハイサイド回路側の底部に形成され、前記第2領域よりも不純物のピーク濃度が高い第2導電型の第3領域と、
    前記第2領域をドリフト層とするMOSFETと、
    を備え、
    前記MOSFETは、
    前記第2領域の表層部に形成され、前記第2領域よりも不純物のピーク濃度が高い第2導電型のドレイン領域である第4領域と、
    前記第4領域よりも前記ローサイド回路側において、前記第2領域内に設けられた第1導電型の第5領域の表層部、または前記第1領域の表層部に形成された第2導電型のソース領域である第6領域と、
    前記第4領域と前記第6領域との間において、前記第2領域の表面に形成された第1熱酸化膜と、
    前記第1熱酸化膜の下の前記第2領域の表層部に形成され、前記第2領域よりも不純物のピーク濃度が高い第2導電型の第7領域と、
    を備え、
    前記第7領域の前記ローサイド回路側の端部の位置は、前記第3領域の前記ローサイド回路側の端部の位置よりも、前記ローサイド回路に近い、
    半導体装置。
  2. 前記第7領域の不純物濃度をN[cm−3]、深さをt[cm]とすると、N×t>6.9×1011cm−2の関係が満たされる
    請求項1に記載の半導体装置。
  3. 前記第3領域は、第2領域の表面にまで達しており、前記第3領域の不純物濃度をN[cm−3]、深さをt[cm]とすると、N×t>6.9×1011cm−2の関係が満たされる、
    請求項1または請求項2に記載の半導体装置。
  4. 前記第4領域よりも前記ハイサイド回路側において、前記第2領域の表面に形成された第2熱酸化膜と、
    前記第2熱酸化膜の下に形成され、前記第2領域よりも不純物のピーク濃度が高い第2導電型の第8領域と、
    をさらに備え、
    前記第8領域の不純物濃度をN1、前記第7領域の不純物濃度をN2とすると、0.1×N1<N2<2×N1の関係が満たされる、
    請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の半導体装置。
  5. 前記第7領域の前記ローサイド回路側に形成され、不純物のピーク濃度が前記第7領域よりも低く、前記第2領域よりも高い第2導電型の第9領域をさらに備える、
    請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の半導体装置。
  6. 前記第7領域の前記ローサイド回路側に離散的に形成され、不純物のピーク濃度が前記第7領域と同等またはそれよりも低く、前記第2領域よりも高い第2導電型の第9領域をさらに備える、
    請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の半導体装置。
  7. 前記第7領域内の不純物濃度は、前記ハイサイド回路側の部分よりも前記ローサイド回路側の部分の方が高い、
    請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の半導体装置。
  8. 前記第1熱酸化膜の前記ハイサイド回路側の端部上に形成されたポリシリコン層をさらに備え、
    前記ポリシリコン層の前記ローサイド回路側の端部の位置は、前記第7領域の前記ローサイド回路側の端部の位置よりも、前記ローサイド回路に近い、
    請求項1から請求項7のいずれか一項に記載の半導体装置。
  9. 前記MOSFETは、前記ハイサイド回路に電源を供給するブートストラップダイオードとして機能する、
    請求項1から請求項8のいずれか一項に記載の半導体装置。
  10. 請求項1から請求項9のいずれか一項に記載の半導体装置を備える集積回路。
JP2019234187A 2019-12-25 2019-12-25 半導体装置および集積回路 Active JP7407590B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019234187A JP7407590B2 (ja) 2019-12-25 2019-12-25 半導体装置および集積回路
US17/075,032 US11824085B2 (en) 2019-12-25 2020-10-20 Semiconductor device comprising a MOSFET having a RESURF region and higher peak impurity concentration diffusion region in the RESURF region
DE102020132595.9A DE102020132595A1 (de) 2019-12-25 2020-12-08 Halbleitervorrichtung und integrierte Schaltung
CN202011510550.XA CN113035952B (zh) 2019-12-25 2020-12-18 半导体装置及集成电路
US18/465,423 US20240006476A1 (en) 2019-12-25 2023-09-12 Semiconductor device comprising a mosfet having a resurf region and higher peak impurity concentration diffusion region in the resurf region

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019234187A JP7407590B2 (ja) 2019-12-25 2019-12-25 半導体装置および集積回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021103731A true JP2021103731A (ja) 2021-07-15
JP7407590B2 JP7407590B2 (ja) 2024-01-04

Family

ID=76310492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019234187A Active JP7407590B2 (ja) 2019-12-25 2019-12-25 半導体装置および集積回路

Country Status (4)

Country Link
US (2) US11824085B2 (ja)
JP (1) JP7407590B2 (ja)
CN (1) CN113035952B (ja)
DE (1) DE102020132595A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102023103499A1 (de) 2022-02-22 2023-08-24 Mitsubishi Electric Corporation Halbleitervorrichtung und Verfahren einer Fertigung der Halbleitervorrichtung

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001298184A (ja) * 2000-04-13 2001-10-26 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置とその製造方法
JP2005251903A (ja) * 2004-03-03 2005-09-15 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP2012009694A (ja) * 2010-06-25 2012-01-12 Mitsubishi Electric Corp 電力用半導体装置
JP2017212298A (ja) * 2016-05-24 2017-11-30 ローム株式会社 半導体装置
WO2018051412A1 (ja) * 2016-09-13 2018-03-22 三菱電機株式会社 半導体装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1131801A (en) 1978-01-18 1982-09-14 Johannes A. Appels Semiconductor device
JP3917211B2 (ja) 1996-04-15 2007-05-23 三菱電機株式会社 半導体装置
JP4326835B2 (ja) * 2003-05-20 2009-09-09 三菱電機株式会社 半導体装置、半導体装置の製造方法及び半導体装置の製造プロセス評価方法
JP4797203B2 (ja) * 2008-12-17 2011-10-19 三菱電機株式会社 半導体装置
US8217452B2 (en) * 2010-08-05 2012-07-10 Atmel Rousset S.A.S. Enhanced HVPMOS
JP2013077662A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Sanken Electric Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP6009341B2 (ja) * 2012-12-13 2016-10-19 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
KR101452619B1 (ko) * 2013-03-13 2014-10-23 주식회사 동부하이텍 부트스트랩 전계효과 트랜지스터 및 그 제조 방법
JP6210913B2 (ja) * 2014-03-20 2017-10-11 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
TWI542012B (zh) * 2015-03-31 2016-07-11 新唐科技股份有限公司 半導體裝置
JP2017045966A (ja) * 2015-08-28 2017-03-02 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
JP6591312B2 (ja) * 2016-02-25 2019-10-16 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001298184A (ja) * 2000-04-13 2001-10-26 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置とその製造方法
JP2005251903A (ja) * 2004-03-03 2005-09-15 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP2012009694A (ja) * 2010-06-25 2012-01-12 Mitsubishi Electric Corp 電力用半導体装置
JP2017212298A (ja) * 2016-05-24 2017-11-30 ローム株式会社 半導体装置
WO2018051412A1 (ja) * 2016-09-13 2018-03-22 三菱電機株式会社 半導体装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102023103499A1 (de) 2022-02-22 2023-08-24 Mitsubishi Electric Corporation Halbleitervorrichtung und Verfahren einer Fertigung der Halbleitervorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
US20240006476A1 (en) 2024-01-04
US11824085B2 (en) 2023-11-21
US20210202694A1 (en) 2021-07-01
DE102020132595A1 (de) 2021-07-01
CN113035952A (zh) 2021-06-25
JP7407590B2 (ja) 2024-01-04
CN113035952B (zh) 2024-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11069805B2 (en) Embedded JFETs for high voltage applications
US8541862B2 (en) Semiconductor device with self-biased isolation
TWI449175B (zh) 雙通道溝槽ldmos電晶體和bcd方法
US8847309B2 (en) Semiconductor device
US20150262990A1 (en) Semiconductor device
JP6109931B2 (ja) 高電圧接合型電界効果トランジスタ
JP7394038B2 (ja) 半導体装置
US10361267B2 (en) Semiconductor device
JP2015523723A5 (ja)
JP4971848B2 (ja) 低スイッチング損失、低ノイズを両立するパワーmos回路
US20090179273A1 (en) Semiconductor device
JP7176206B2 (ja) 炭化珪素半導体装置および炭化珪素半導体回路装置
TWI629785B (zh) 高電壓積體電路的高電壓終端結構
US20240006476A1 (en) Semiconductor device comprising a mosfet having a resurf region and higher peak impurity concentration diffusion region in the resurf region
KR20030019179A (ko) 절연 기판 상에 형성된 전계 효과 트랜지스터 및 그 집적회로
US20140035031A1 (en) Semiconductor device and method of fabricating the same
JP2004031519A (ja) 半導体装置
CN103872052B (zh) 半导体器件
JP6450659B2 (ja) 半導体装置
JP7210490B2 (ja) 半導体装置
US11710734B2 (en) Cascode-connected JFET-MOSFET semiconductor device
JP5191513B2 (ja) 半導体装置
JP7256771B2 (ja) 半導体装置
US20230260989A1 (en) Semiconductor device
TWI384623B (zh) 垂直雙擴散金氧半導體電晶體元件

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220131

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7407590

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150