JP2021149645A - 検査装置、検査方法およびプログラム - Google Patents
検査装置、検査方法およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021149645A JP2021149645A JP2020049881A JP2020049881A JP2021149645A JP 2021149645 A JP2021149645 A JP 2021149645A JP 2020049881 A JP2020049881 A JP 2020049881A JP 2020049881 A JP2020049881 A JP 2020049881A JP 2021149645 A JP2021149645 A JP 2021149645A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- streak
- line element
- path
- image
- line
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000007689 inspection Methods 0.000 title claims abstract description 70
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 34
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims abstract description 30
- 239000012634 fragment Substances 0.000 claims description 11
- 238000003709 image segmentation Methods 0.000 claims description 7
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 6
- 230000007547 defect Effects 0.000 abstract description 20
- 238000012360 testing method Methods 0.000 abstract description 13
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 17
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Image Analysis (AREA)
Abstract
Description
図1は、第1の実施の形態にかかる印刷物検査システム1の一例を示す模式図である。図1に示すように、印刷物検査システム1は、印刷装置100と、印刷物検査装置200(検査装置の一例)と、スタッカ300と、を備える。
M=4096÷128=32、N=3072
である。線素には、それぞれ座標(0,0),(1,0),…,(M−1,N−1)が与えられる。
・Pf(x,y)…線素(x,y)がスジ線素ならば1、非スジ線素・無効線素ならば0
・Pg(x,y)…線素(x,y)が無効線素ならば1、スジ線素・非スジ線素ならば0
・f(x,y)…線素(x,y)から右端まで、接続可能な線素を連結した時に含まれるスジ線素数の最大値
・g(x,y)…線素(x,y)から右端まで、接続可能な線素を連結した時に含まれる無効線素数の最大値
・h(x,y)…線素(x,y)の1つ右に接続可能な線素のうち、最適パス候補にふさわしい線素のy座標
f(M−1,y)=Pf(M−1,y),g(M−1,y)=Pg(x−1,y)
が成り立つ。h(y)はどのような値でもかまわないので、ここではh(M−1,y)=yとした。
f(x−1,y)=f(x,Y)+Pf(x−1,y),g(x−1,y)=g(x,Y)+Pg(x−1,y),h(x−1,y)=Y
である。
(0,y)→(1,h(y))→(2,h(h(y)))→(3,h(h(h(y)))→…
と、順次辿っていくことで得られる。
「全線素数=スジ線素数+非スジ線素数+無効線素数=画像幅M」であることから、
スジ線素率R1(y)=(Pyに含まれるスジ線素数)/(Pyに含まれる全線素数)
=f(0,y)/M
有効スジ線素率R2(y)=(Pyに含まれるスジ線素数)/(Pyに含まれるスジ線素数と非スジ線素数の和)
=f(0,y) / (m−g(0,y))
である。
0≦R1(y)≦R2(y)≦1
が成り立つ。
R1(y)≧TR1、かつ、R2(y)≧TR2
ならば、Pyをスジ状欠陥とする。また、
R1(y)<TR1、または、R2(y)<TR2
ならば、Pyをスジ状欠陥でないとして棄却する。
次に、第2の実施の形態について説明する。
12 画像分割手段
13 線素分類手段
14 最適パス抽出手段
15 パス選択手段
16 抽出結果出力手段
200 検査装置
Claims (6)
- 輝度データを有する検査画像の画像データを前景と背景に二分して二値画像を作成する二値画像作成手段と、
水平スジの断片、もしくは垂直スジの断片に対応した大きさを持つ線素によって、前記検査画像ならびに前記二値画像を線素単位にメッシュ分割する画像分割手段と、
分割により得られた各線素を、当該線素に対応する前記二値画像上の背景データ数、ならびに対応する前記検査画像上の輝度に基づいて、スジ線素と非スジ線素と無効線素とのいずれかに分類する線素分類手段と、
近傍の接続可能な線素同士を接続することによって、画像の両端を結ぶパスが構成され、画像の一端の各点において、当該点を始点とするパスの中から、スジ線素数を所定値以上含む中から最適パスを選ぶ最適パス抽出手段と、
最適パスの中に含まれるスジ線素の割合を評価して最適パスの選択を行うパス選択手段と、
選択された最適パスをスジ抽出結果として出力する抽出結果出力手段と、
を備えることを特徴とする検査装置。 - 前記パス選択手段は、最適パスの選択を行った後、選択された最適パスに対し、その存在範囲に重なりのあるパス同士を統合する、
ことを特徴とする請求項1に記載の検査装置。 - 前記最適パス抽出手段は、パスの終点から始点へ向かって、逐次的に暫定評価値を更新しながら、当該暫定評価値にもとづく局所的な線素接続の取捨選択を行う、
ことを特徴とする請求項1または2に記載の検査装置。 - 前記パス選択手段は、
選択判定対象となるパス内に含まれる全線素数に対するスジ線素数の比である第1スジ線素率と、同パス内に含まれるスジ線素数と非スジ線素数の和に対するスジ線素数の比である第2スジ線素率とを算出し、
前記第1スジ線素率が所定の第1閾値よりも小、もしくは前記第2スジ線素率が第2閾値よりも小なる場合に、当該パスを棄却する、
ことを特徴とする請求項1ないし3の何れか一項に記載の検査装置。 - 画像を検査する検査装置における検査方法であって、
輝度データを有する検査画像の画像データを前景と背景に二分して二値画像を作成する二値画像作成ステップと、
水平スジの断片、もしくは垂直スジの断片に対応した大きさを持つ線素によって、前記検査画像ならびに前記二値画像を線素単位にメッシュ分割する画像分割ステップと、
分割により得られた各線素を、当該線素に対応する前記二値画像上の背景データ数、ならびに対応する前記検査画像上の輝度に基づいて、スジ線素と非スジ線素と無効線素とのいずれかに分類する線素分類ステップと、
近傍の接続可能な線素同士を接続することによって、画像の両端を結ぶパスが構成され、画像の一端の各点において、当該点を始点とするパスの中から、スジ線素数を所定値以上含む中から最適パスを選ぶ最適パス抽出ステップと、
最適パスの中に含まれるスジ線素の割合を評価して最適パスの選択を行うパス選択ステップと、
選択された最適パスをスジ抽出結果として出力する抽出結果出力ステップと、
を含むことを特徴とする検査方法。 - コンピュータを、
輝度データを有する検査画像の画像データを前景と背景に二分して二値画像を作成する二値画像作成手段と、
水平スジの断片、もしくは垂直スジの断片に対応した大きさを持つ線素によって、前記検査画像ならびに前記二値画像を線素単位にメッシュ分割する画像分割手段と、
分割により得られた各線素を、当該線素に対応する前記二値画像上の背景データ数、ならびに対応する前記検査画像上の輝度に基づいて、スジ線素と非スジ線素と無効線素とのいずれかに分類する線素分類手段と、
近傍の接続可能な線素同士を接続することによって、画像の両端を結ぶパスが構成され、画像の一端の各点において、当該点を始点とするパスの中から、スジ線素数を所定値以上含む中から最適パスを選ぶ最適パス抽出手段と、
最適パスの中に含まれるスジ線素の割合を評価して最適パスの選択を行うパス選択手段と、
選択された最適パスをスジ抽出結果として出力する抽出結果出力手段と、
として機能させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020049881A JP7413868B2 (ja) | 2020-03-19 | 2020-03-19 | 検査装置、検査方法およびプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020049881A JP7413868B2 (ja) | 2020-03-19 | 2020-03-19 | 検査装置、検査方法およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021149645A true JP2021149645A (ja) | 2021-09-27 |
JP7413868B2 JP7413868B2 (ja) | 2024-01-16 |
Family
ID=77849036
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020049881A Active JP7413868B2 (ja) | 2020-03-19 | 2020-03-19 | 検査装置、検査方法およびプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7413868B2 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6385432A (ja) * | 1986-09-30 | 1988-04-15 | Hitachi Metals Ltd | 線状欠陥の検査方法 |
-
2020
- 2020-03-19 JP JP2020049881A patent/JP7413868B2/ja active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6385432A (ja) * | 1986-09-30 | 1988-04-15 | Hitachi Metals Ltd | 線状欠陥の検査方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7413868B2 (ja) | 2024-01-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6642161B2 (ja) | 検査装置、検査方法及びプログラム | |
US9019526B2 (en) | Image examination apparatus, image examination system, and image examination method | |
CN101155251B (zh) | 图像处理装置及方法和图像形成装置 | |
US7889393B2 (en) | Document reading apparatus and an image formation apparatus therewith | |
JP2000316097A (ja) | 画像処理方法及び画像処理装置 | |
JP6613641B2 (ja) | 検査装置、閾値変更方法及びプログラム | |
JP2015179073A (ja) | 画像検査装置、画像検査システム及び画像検査プログラム | |
JP2013200585A (ja) | 画像検品装置、画像検品システム、及びプログラム | |
JP5017910B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2016061603A (ja) | 投影装置及び投影方法 | |
JP6459190B2 (ja) | 画像検査装置、画像形成システム及び画像検査方法 | |
JP2016177669A (ja) | 画像検査装置、画像検査システム及び画像検査方法 | |
JP2017129448A (ja) | 検査装置、検査システム、検査方法及びプログラム | |
JP7413868B2 (ja) | 検査装置、検査方法およびプログラム | |
JP2007019853A (ja) | 画像読取装置及び画像読取方法 | |
US20220329700A1 (en) | Image processing apparatus, control method thereof, and non-transitory computer-readable storage medium | |
JP6907621B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法及びプログラム | |
JP2020184011A (ja) | 画像形成装置、画像形成方法、画像形成プログラム | |
JP7443719B2 (ja) | 画像検査装置及び画像検査システム | |
JP7367462B2 (ja) | 画像検査装置及び画像検査システム | |
JP6417910B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及び画像形成装置の制御プログラム | |
JPH09321989A (ja) | エッジ領域検出装置 | |
JP7367460B2 (ja) | 画像検査装置及び画像検査システム | |
JP3003133B2 (ja) | イメージ外形線抽出装置 | |
JP2021096535A (ja) | 画像検査装置及び画像検査システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230116 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20231120 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231128 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231211 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7413868 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |