JP2021010057A - システム、及びプログラム等 - Google Patents
システム、及びプログラム等 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021010057A JP2021010057A JP2019121609A JP2019121609A JP2021010057A JP 2021010057 A JP2021010057 A JP 2021010057A JP 2019121609 A JP2019121609 A JP 2019121609A JP 2019121609 A JP2019121609 A JP 2019121609A JP 2021010057 A JP2021010057 A JP 2021010057A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- communication
- communication means
- power consumption
- lpwa
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 504
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 70
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 43
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 30
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 abstract description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 119
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 43
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 43
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 41
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 30
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 13
- QVFWZNCVPCJQOP-UHFFFAOYSA-N chloralodol Chemical compound CC(O)(C)CC(C)OC(O)C(Cl)(Cl)Cl QVFWZNCVPCJQOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 12
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 11
- 238000012384 transportation and delivery Methods 0.000 description 11
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 10
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 10
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 9
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 9
- 238000013461 design Methods 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 9
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 9
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 9
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 9
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 8
- 230000008859 change Effects 0.000 description 7
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 7
- LIWAQLJGPBVORC-UHFFFAOYSA-N ethylmethylamine Chemical compound CCNC LIWAQLJGPBVORC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 6
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 6
- 230000029305 taxis Effects 0.000 description 6
- 241000282414 Homo sapiens Species 0.000 description 5
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 5
- 210000003813 thumb Anatomy 0.000 description 5
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 4
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 4
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 4
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 3
- 238000013473 artificial intelligence Methods 0.000 description 3
- 238000013528 artificial neural network Methods 0.000 description 3
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 3
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 230000037007 arousal Effects 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 210000000744 eyelid Anatomy 0.000 description 2
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 2
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 2
- 238000010801 machine learning Methods 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 238000013515 script Methods 0.000 description 2
- 230000006403 short-term memory Effects 0.000 description 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 2
- 238000012549 training Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000031872 Body Remains Diseases 0.000 description 1
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 206010039203 Road traffic accident Diseases 0.000 description 1
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 1
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 238000013135 deep learning Methods 0.000 description 1
- 238000013136 deep learning model Methods 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 230000008450 motivation Effects 0.000 description 1
- 210000002569 neuron Anatomy 0.000 description 1
- 235000013550 pizza Nutrition 0.000 description 1
- 238000013439 planning Methods 0.000 description 1
- 230000029058 respiratory gaseous exchange Effects 0.000 description 1
- 230000036387 respiratory rate Effects 0.000 description 1
- 230000000284 resting effect Effects 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
- 230000026676 system process Effects 0.000 description 1
- 230000036962 time dependent Effects 0.000 description 1
- 238000011179 visual inspection Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D30/00—Reducing energy consumption in communication networks
- Y02D30/70—Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Selective Calling Equipment (AREA)
Abstract
Description
消費される電力を抑制するように前記通信手段を制御する消費電力抑制手段を有する
システムとするとよい。
LPWAとは、例えば、4Gや5G等の通信方式に比べて低消費電力で長距離のデータ通信を実現するものを用いるとよい。LPWAは、例えば、920MHz帯などを利用するとよい。LPWAは、例えば、低消費電力で数キロメートル程度の長距離伝送が可能であるとするとよい。LPWAは、例えば、低ビットレートで期間あたりの伝送量に制限があるもの等を用いるとよい。
特にシステムは、電池で駆動させる機器として構成するとよい。
消費される電力を抑制するように制御する方法としては、例えば、後述する(2)〜(22)に例示する方法を用いるとよい。特に、このように送信したデータは受信した側のシステムでデータベースに記憶するようにしてもよいが、ブロックチェーンに記憶するようにすると極めてよい。
システムとするとよい。
消費される電力を抑制するように通信手段を制御する制御の内容として、消費電力抑制手段が他の種類のデータに比べて送信するデータ量が少ない特定の種類のデータを通信手段に送信させるよう制御するとよい。
例えば、居酒屋等の施設に、LPWA通信機能とタクシー呼び出しボタンと表示器とを、備えたタクシー呼び出し装置を設置する。タクシーには、GPSとLPWA通信機能とタクシー運転手が操作可能な空車ボタンと表示装置を備えた空車通知装置を設置する。タクシー呼び出し装置は装置毎に異なる施設IDを記憶しており、タクシー呼び出しボタンの押下が検出されると、記憶されている施設IDをLPWA通信機能によってサーバへ無線送信する。タクシーの空車通知装置には空車ボタンが押されている状態と押されていない状態で保持されるボタンがあり、空車ボタンが押されている状態で保持されているときだけ、LPWA通信機能により予め記憶されたタクシー毎に異なるタクシーIDと、GPSからの現在位置情報を対応づけて、1分毎にサーバへ送信する(サーバ側にもLPWA通信機能を備える)。サーバには予め施設IDとその施設の位置情報・施設名等が対応付けて記憶されており、サーバに施設IDの送信があった場合、タクシー会社には設置されたタブレットで動作するアプリに対して、施設の位置情報と施設名と当該施設位置から所定範囲内にあり、位置情報を所定時間前までに送信してきたタクシーの位置情報とタクシーIDとの群を、プッシュ通知する。タブレットのアプリはこのプッシュ通知を受けると、タクシーの位置と現在位置情報受信時刻、施設の位置と施設ID受信時刻とを、地図上に表示する。タクシー会社の配車担当者は、表示されたタクシーの位置と施設の位置とそれぞれの受信時刻を見て、表示された複数のタクシーの中から配車するタクシーをタッチする。タブレットは、サーバに対して、このタッチされたタクシーのタクシーIDを配車対象タクシーIDとし対応する配車先の施設IDとともにサーバへ送信する。サーバは当該タクシーIDの空車通知装置に対してLPWA通信機能により、配車先の施設IDの施設名と施設位置の情報とを送信するとともに、タクシー呼び出し装置に対して当該タクシーIDのタクシーの位置情報と配車先の施設の位置情報との経路から算出した到着予想時間の情報を送信する。タクシー呼び出し装置はこれを受信すると配車中である旨と到着予想時間を表示器に表示する。配車先の施設IDの施設名と施設位置の情報とを受信した当該タクシーIDの空車通知装置は、受信した情報を用いて表示装置に配車先の施設までの経路を表示装置に表示するとともに空車ボタンが押されている状態の保持を解除する。
このようにすれば、タクシーの依頼者はボタン一つでタクシーの呼び出しが可能となる。店舗等の施設は、スマートフォンよりも小さく電池も充電が不要な簡易な機器を、レジや待合の近くに設置しておくだけでよい。タクシー会社は依頼者の近くのタクシーを知り、依頼場所への配送が可能となる。
なお、タクシー呼び出し装置には、タクシーの再呼び出しボタンを設け同様に再呼び出しがあった旨をサーバへ送信するようにしてもよい。またタクシー呼び出し装置には配車を希望する台数を入力する機能を設けこの台数の情報もともに送信するようにして、サーバ側では台数の情報も合わせてアプリにプッシュ通知し、アプリは台数の情報も地図上に表示してその台数分のタクシーの地図上からの選択を受け付けるようにしてもよい。また、呼び出しボタンの押下時刻のリストを表示し、誤って押してしまったリスト中のものをキャンセルする機能を備えるようにしてもよい。この場合、キャンセルの旨の情報とキャンセルの対象がリストの何番目かの情報と施設IDとをサーバ側へ送信し、サーバ側ではこの情報に基づいて地図への表示に取り消しの旨を表示するとともに、すでに配車済みである場合には、キャンセル情報の配信をタクシー呼び出し装置及び空車通知装置に対して行い。これを受けてキャンセルの旨をそれぞれの装置が表示するようにし、空車ボタンが押されている状態へと空車ボタンを復帰させるとよい。また、サーバはブロックチェーン用のサーバとするとよく、特に複数のタクシー会社のタブレットのアプリで共有されるブロックチェーンとするとよい。
また例えば、いわゆるゴルフナビにLPWA通信機能を備え、ユーザの打球位置の情報をLPWA通信機能によりサーバ側へ送信する機能を備えるとよい。ゴルフナビは例えば、ゴルフコースにおいて、GPS等で測定した現在位置から、予め記憶された現在プレー中のコースのホールのピンの位置までの距離を報知する機能を備えるとともに、ボールを打つ位置でユーザが押下する地点登録ボタンを備え、地点登録ボタンを押した位置の位置情報をLPWA通信機能によりサーバに送信する構成とすると特によい。さらに、少なくとも次のいずれかの機能を備えるとよく、望ましくはすべての機能を備えるとよい。地点登録ボタンで登録した位置を記憶しておく機能を備えるとよい。地点登録ボタンで登録した位置を記憶しておく機能を備えるとよい。LPWAで送信する地点登録ボタンを押した位置の情報にはその押した時刻の時刻情報を対応づけて送信するとよい。LPWAによる送信は、地点登録ボタンを押した時点にすぐに行うようにしてもよいが、ユーザからのカップインの指示を入力するボタン等によって検出されたカップイン、または、GPSで検出している現在位置が、予め記憶された他のホールの位置に移動された、または、移動が開始されたの少なくともいずれか一方に基づいて、当該移動前にプレーしていたホールでの地点登録ボタンの位置情報の履歴を、一括して、LPWA通信機能によって、サーバ側へ送信するようにすると特によい。また、さらに、プレー後等に記憶した位置をPC等の他の機器へ転送する機能、あるいは、ゴルフコースの模式図とともに記憶した位置に対応するホール上の位置を表示する機能を備えるとよい。
またいわゆるレーダー探知機にLPWA通信機能を備え、ユーザからの取締等の目撃情報をLPWA通信機能によってサーバ側へ送信する機能を備えるとよい。ユーザからの投稿ボタンが押された位置情報を、当該ボタンが押されたときの時刻情報とともにLPWA通信機能でサーバ側に送信するとよい。
加工前のデータは、例えば、センサや計測装置等により検知、計測等されたデータ等や、実体を示すデータ等とするとよい。
加工前のデータは、例えば、テキストデータとする一方、加工後のデータはバイナリデータとするとよい。
受信側では受信した加工後のデータをブロックチェーンに書き込む処理を行うとよい。
本システムは、例えば保険契約時に、危険運転に相当する加速度が検出された場合に保険料を0.1%アップさせる契約を執行するようスマートコントラクトの条件に設定しておく。また、本システムは、例えば安全運転に相当する状況が所定の期間継続した場合には保険料を0.1%ダウンさせる契約を執行するようスマートコントラクトの条件に設定しておく。運転状況に応じてこれらの条件が成立した場合に自動的に本システムは、検出の結果を、特定の種類のデータとして送信し、ブロックチェーンへ書き込む。これにより、これらの契約が執行される。
特定種類のデータは、ブロックチェーン等の分散台帳に記録する一方、他の種類のデータは一般的なデータベース(リレーショナルデータベース等、NoSQLデータベース等)の所定のサーバに記録する処理を行うとよい。
システムは、特にLPWAではない通信手段により既に送信済みのデータその送信済みのデータを送信しないとよい。
システムとするとよい。
消費される電力を抑制するように通信手段を制御する制御の内容として、消費電力抑制手段が映像を示すデータを通信手段に送信させないよう制御するとよい。また、この制御の内容として、映像を示すデータを通信手段に送信させないように制御するとともに、例えば(2)に示した特定の種類のデータを送信させるように制御するとよい。
システムとするとよい。
送信すべきデータとは、例えば(2)に示した特定の種類のデータとするとよい。
システムとするとよい。
システムとするとよい。
システムとするとよい。
システムとするとよい。
データを受信した側では、受信した加工後のデータはブロックチェーンに記録する一方、受信した取得データは一般的なデータベース(リレーショナルデータベース等、NoSQLデータベース等)の所定のサーバに記録する処理を行うとよい。
システムとするとよい。
決められた状況とは、(4)に示した状況とするとよい。
システムとするとよい。
システムとするとよい。
(12)前記消費電力抑制手段は、取得した取得データを、前記取得データよりも送信するデータ量が少なくなるように、ユーザの前記LPWAの契約内容を示す情報に基づいて加工し、加工後のデータを送信させる
システムとするとよい。
システムとするとよい。
システムとするとよい。
特に、本システムの消費電力抑制手段は、通信手段の送信先を探索する間隔を調整するとよい。
システムとするとよい。
本システムが制御する通信手段は、(14)に示す機能を持つとよい。
特に、本システムの消費電力抑制手段は、通信手段の送信先の探索を停止する時間の間隔を調整するとよい。
システムとするとよい。
システムとするとよい。
サーバ装置とやり取りする第1通信手段は、例えばSIGFOX等とするとよい。
サーバ装置とやり取りしない第2通信手段は、例えばLoRa等とするとよい。第2通信手段は、LPWAの通信方式によって直接にサーバ装置とやり取りしないものとするとよい。第2通信手段は、例えば、第2通信手段で形成されるネットワークに含まれる、LPWA以外の通信方式で他のネットワークに接続されたゲートウェイ装置等を介して、間接的に他のネットワークに接続されたサーバ装置とやり取りをするものを含むとよい。
そして本システムは、第2通信手段による通信で他の機器からデータを取得し第1通信手段によってインターネット上のサーバに転送する。
システムとするとよい。
ハンドオーバ通信が可能な第3通信手段は、例えば、LTE-M等とするとよい。
ハンドオーバ通信が可能でない第4通信手段は、例えば、LoRaWAN、SIGFOX等とするとよい。
前記通信手段は、車両が所定速度を超えて移動している移動中であっても通信を行うことができる移動通信可能通信手段と、車両が所定速度を超えて移動している移動中には通信ができない移動通信困難通信手段とを備える、 システムとするとよい。
このようにすれば、高速移動中も、車両が駐車中も、通信を行うことができるとともに、通信量を両方の通信手段に分散させることができるため、料金に応じて通信量に制限のあるLPWAサービスを効率よく利用することが可能となる。移動通信可能通信手段は例えばELTRESとし、移動通信困難通信手段としては例えばSIGFOXとするとよい。
前記通信手段は、GPSによる時刻情報を通信に用いることを必須するGPS必須通信手段と、GPSによる時刻情報を通信に用いることを必須としないGPS不要通信手段とを備える、 システムとするとよい。
このようにすれば、GPSが受信できない屋内でも通信を行うことができるとともに、GPSが受信できる屋外でも通信ができ、通信量を両方の通信手段に分散させることができるため、料金に応じて通信量に制限のあるLPWAサービスを効率よく利用することが可能となる。移動通信可能通信手段は例えばELTRESとし、移動通信困難通信手段としては例えばSIGFOXとするとよい。
なお異なる通信手段を切り替えて通信可能な構成をとった場合、サーバ側ではいずれの通信手段を介してデータを受信したかを受信したデータと対応付けて記録する処理を行うとよく、特にブロックチェーンに記録する場合にこのような記録を行うとさらにデータの信頼性の検証を容易にすることや、データの出自を特定することが容易となる。
システムとするとよい。
前記通信手段は、前記第1測位手段と異なる第2測位手段を有する
システムとするとよい。
システムとするとよい。
本システムは、電波サーチの間隔に関する情報をユーザが認識可能に報知する機能を備えるとよい。
システムとするとよい。
該第2システム側から前記システム側へ送信されるデータを前記通信手段が受信するときに該通信手段により消費される電力を抑制するように該データを生成する第2消費電力抑制手段を有する
第2システムとするとよい。
第2システムとするとよい。
第2システムとするとよい。
第2システムとするとよい。
第2システムとするとよい。
第2システムとするとよい。
(1)から(22)のいずれか1項に記載のシステムにおける消費電力抑制手段
として機能させるためのプログラムとするとよい。
(23)から(28)のいずれか1項に記載の第2システムにおける第2消費電力抑制手段
として機能させるためのプログラムとするとよい。
本発明の実施の形態について、以下の実施例を用いて具体的に説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る管理システム9の全体構成を示す概念図である。管理システム9は、第1システムの一例としてのドライブレコーダ1と、第2システムの一例としてのサーバ2と、スマートフォン3と、カーナビゲーションシステム4と、を有する。
図2は、ドライブレコーダ1の外観を示す図である。図3は、ドライブレコーダ1が自動車7に設置されている様子を示す図である。図4は、ドライブレコーダ1、カーナビゲーションシステム4、及び自動車7の各構成を示す図である。
図4に示す通り、ドライブレコーダ1は、コントローラ11、SSD12、LPWA通信機13、操作子14、ディスプレイ15、接続端子16、加速度センサ17、カメラ18、GNSS受信機19、及び近距離通信機10を有する。
カーナビゲーションシステム4は、図3に示す通り自動車7の運転席の前方、ダッシュボードの中央に取り付けられる。以下にカーナビゲーションシステム4に備えられた各構成を説明する。
以下に自動車7に備えられた各構成を説明する。
図4に示す通り、自動車7は、ECU(engine control unit)71、エンジン72、トランスミッション73、タコメータ74、及びランプ75を有する。
以下にサーバ2に備えられた各構成を説明する。図5は、サーバ2の構成を示す図である。サーバ2は、ドライブレコーダ1とLPWAの方式に沿って通信し、データを蓄積するサーバ装置の一例である。図5に示す通り、サーバ2は、コントローラ21、HDD22、LPWA通信機23、及び通信機27を有する。
以下にスマートフォン3に備えられた各構成を説明する。図6は、スマートフォン3の構成を示す図である。図6に示す通り、スマートフォン3は、コントローラ31、SSD32、操作子34、ディスプレイ35、通信機37、及び近距離通信機30を有する。
以下に、第1システムの一例であるドライブレコーダ1の機能について説明する。
ドライブレコーダ1のコントローラ11は、消費される電力を抑制するようにLPWA通信機13を制御する「消費電力抑制手段」として機能する。
以上が実施形態の説明であるが、この実施形態の内容は以下のように変形し得る。また、以下の変形例を組合せてもよい。
上述したドライブレコーダ1のコントローラ11は、取得データを、データ量が少なくなるように加工して送信させていたが、取得データの中から、送信させるデータの種類を選抜することにより、そのデータ量が少なくなるようにしてもよい。
コントローラ11は、映像を示すデータをLPWA通信機13に送信させないことにより、消費される電力を抑制してもよい。
コントローラ11は、送信すべきデータがあっても、決められた状況下においてそのデータをLPWA通信機13に送信させないことにより、消費される電力を抑制してもよい。
コントローラ11は、取得した取得データを、調整された間隔で送信することにより、消費される電力を抑制してもよい。コントローラ11は、例えば、GNSS受信機19から取得したドライブレコーダ1の位置を示す位置データを、調整された間隔でLPWA通信機13に送信させてもよい。
コントローラ11は、取得した取得データを、ユーザのLPWAの契約内容を示す情報に基づいて調整された間隔でLPWA通信機13に送信させてもよい。
上述したコントローラ11は、カメラ18が撮像しSSD12に記憶された運転席の映像を示す映像データを取得して解析し、運転手による運転の危険性を判断した結果を示す判断結果データを生成して、これをLPWA通信機13に送信させていた。
コントローラ11は、取得した取得データを、この取得データよりも送信するデータ量が少なくなるように加工し、加工後のデータをLPWA通信機13に送信させる機能と、この取得データをそのままLPWA通信機13に送信させる機能と、を有してもよい。
コントローラ11は、決められた状況下において取得した取得データを、データ量が少なくなるように加工し、加工後のデータをLPWA通信機13に送信させてもよい。
コントローラ11は、自動車7において検知された1以上の事象が決められた条件を満たすとき、取得した取得データに応じたデータをLPWA通信機13に送信させてもよい。
コントローラ11は、取得した取得データを、その取得データよりも送信するデータ量が少なくなるように、ユーザのLPWAの契約内容を示す情報に基づいて加工し、加工後のデータを送信させてもよい。
コントローラ11は、取得した取得データを、その取得データよりも送信するデータ量が少なくなるように、LPWAの契約内容に基づいてユーザに送信が許可されているデータ残量に応じて加工し、加工後のデータを送信させてもよい。
コントローラ11は、LPWA通信機13がデータを送信する送信先を探索する間隔を調整してもよい。
特に、本システムの消費電力抑制手段であるコントローラ11は、LPWA通信機13の送信先を探索する間隔を調整するとよい。
コントローラ11は、LPWA通信機13がデータを送信する送信先の探索を停止する時間の間隔を調整してもよい。
上述したコントローラ11は、LPWA通信機13を制御するとともに、LPWA通信機13と通信方式が異なる近距離通信機10を制御していたが、データを送信する際に、LPWA通信機13と近距離通信機10とを切り替えるとよい。
上述したドライブレコーダ1のLPWA通信機13は、データを蓄積するサーバ2とやり取りする第1通信手段と、サーバ2とやり取りしない第2通信手段と、を有してもよい。特に、ドライブレコーダ1のコントローラ11は、LPWA通信機13が有する第1通信手段と第2通信手段とを切り替える機能を有するとよい。サーバ2とやり取りする第1通信手段は、例えばSIGFOX等とするとよい。サーバ2とやり取りしない第2通信手段は、例えばLoRa等とするとよい。第2通信手段は、通信回線6を介してサーバ2とやり取りする機能を有するとよい。
また、LPWA通信機13は、ハンドオーバ通信が可能な第3通信手段と、ハンドオーバ通信が可能でない第4通信手段と、を有してもよい。ハンドオーバ通信としては、例えば、移動局と通信する基地局を、移動局の移動中に切り替える通信が用いられるとよい。ハンドオーバ通信が可能な第3通信手段は、例えば、LTE-M等とするとよい。ハンドオーバ通信が可能でない第4通信手段は、例えば、LoRaWAN、SIGFOX等とするとよい。
上述したドライブレコーダ1のLPWA通信機13は、自機に対して着脱可能なSIMを用いる機能と、自機内に設けられたSIMを用いる機能と、を有していたが、自機内にはSIMが設けられていなくてもよい。つまり、LPWA通信機13は、図4に破線で示すオンチップSIM133を有しなくてもよい。この場合、LPWA通信機13は、着脱可能なSIMのみを用いればよい。
また、LPWA通信機13は、自機内に着脱可能なSIMが設けられていなくてもよい。この場合、LPWA通信機13は、オンチップSIM133のみを用いればよい。
上述したドライブレコーダ1は、位置を測定する第1測位手段としてのGNSS受信機19を有していた。そして、LPWA通信機13は、GNSS受信機19と異なる第2測位手段としての内蔵GNSS受信機131を有していたが、ドライブレコーダ1はGNSS受信機19を有しなくてもよい。また、LPWA通信機13は内蔵GNSS受信機131を有しなくてもよい。
コントローラ11は、LPWA通信機13の状態をディスプレイ15等の報知手段からユーザに報知させる制御を行ってもよい。
ドライブレコーダ1のLPWA通信機13は、移動しない固定通信手段と通信してもよい。この場合、コントローラ11は、自動車7が上述した固定通信手段に近づいたときにデータを受信し、自動車7が移動した先でサーバ2に近づいたときに、受信したそのデータをLPWA通信機13によってサーバ2に送信させてもよい。上述した固定通信手段は、例えば、温度計、湿度計、風速計、雨量計、震度計、照度計等の計測器による計測値を取得して計測値を示す信号をLPWAにより送信するLoRa、NB-IoT、SIGFOX等とするとよい。
通信回線6は例えばLAN(Local Area Network)のほか、WAN(Wide Area Network)であってもよいし、これらの組合せやこれらとインターネットとの組合せであってもよい。
また、通信回線6は、公衆交換通信網(PSTN:Public Switched Telephone Networks)やサービス統合デジタル網(ISDN:Integrated Services Digital Network)等を含むものでもよい。
ドライブレコーダ1とカーナビゲーションシステム4とは、無線によって通信可能に接続していてもよい。
上述した実施形態において、ドライブレコーダ1とスマートフォン3とは、Bluetooth(登録商標)によって通信可能に接続していたが、例えば3G、LTE、4G、5G、Wi-Fi、DSRC(Dedicated Short Range Communications)、電子料金収受システム(ETC: Electronic Toll Collection System)等の、LPWAと異なる方式による通信手段(他方式通信手段)で接続していればよい。
上述したLPWA通信機13は、比較的長距離の通信を低消費電力で行うLPWAの方式に沿った通信機であれば、上述した「ELTRES」のほか、「LoRa」「LoRaWAN」「LTE-MTC」「NB-IoT」「NB-Fi Protocol」「RPMA」「GreenOFDM」「DASH7」「RPMA」「Wi-SUN」「EnOcean Long Range」「Weightless-P」「SIGFOX」「LTE Cat.0」「LTE Cat.M1」等であってもよい。
ドライブレコーダ1は、SSD12に代えて、又は加えて、データを永続的に記憶するためのSDカード等のリムーバブルメディアを挿入する挿入口を有してもよい。
カメラ18から出力された映像信号は、SSD12に記録されていたが、SDカード等のリムーバブルメディアに記録されてもよい。また、映像信号から変換された映像データは、LTEやWi−fi等、LPWAではない方式でドライブレコーダ1とサーバ2とが接続したときにサーバ2に送られてもよい。この場合、ドライブレコーダ1は、スマートフォン3を介して、映像データをサーバ2に送ってもよい。ドライブレコーダ1のコントローラ11は、カメラ18の状態を監視してこの状態を示す情報をLPWAによりサーバ2に送るとよい。カメラ18の状態とは、温度や露光量、カメラ18が動いているか否か、正常か否かという情報等である。
上述した近距離通信機10は、Bluetooth(登録商標)を用いて通信していた。すなわち、上述した近距離通信機10は、IEEE802.15.1に準じた通信手段であるが、他の規格、例えば、無線LANシステム(IEEE802.11)、超広帯域無線システム(IEEE802.15.3a)、ZigBee(IEEE802.15.4)、近接無線通信(ISO/IEC 10536、ISO/IEC 14443、ISO/IEC 15693、ISO/IEC 18092、ISO/IEC 21481等及びこれらの組合せ)に基づいて通信する機器であってもよい。
カーナビゲーションシステム4は、SSD42に代えて、又は加えて、データを永続的に記憶するためのSDカード等のリムーバブルメディアを挿入する挿入口を有してもよい。
上述したドライブレコーダ1のコントローラ11は、消費される電力を抑制するようにLPWA通信機13を制御してサーバ2と情報の遣りとりさせる「消費電力抑制手段」として機能していた。これに加えて又は代えてサーバ2のコントローラ21は、サーバ2の側からドライブレコーダ1の側へ送信されるデータをLPWA通信機13が受信するときにLPWA通信機13により消費される電力を抑制するようにこのデータを生成する「第2消費電力抑制手段」として機能してもよい。
本発明におけるシステムは、車両における監視システムとしてドライブレコーダ1に限らず、他の機器等であってもよい。例えば、本発明におけるシステムは、ドライブレコーダ1に代えて、自動販売機の監視システムや、ガスメータ、水道メータ等の監視システムとするとよい。
サーバ2のコントローラ21は、ドライブレコーダ1からのアクセスの状況に基づいて、対象となる対象装置の稼働の可否を判断した判断結果を示すデータを生成してもよい。
サーバ2のコントローラ21は、対象となる対象装置を稼働しようとするユーザへの警告を示すデータを生成してもよい。
サーバ2のコントローラ21は、対象となる対象装置の位置を示す位置データを前記通信手段に送信させ、該位置データに基づいて前記データを生成してもよい。
サーバ2のコントローラ21は、対象となる対象装置の周囲に向けて、この対象装置の存在を報知する報知装置を駆動させるよう指示する指示データを生成してもよい。
サーバ2のコントローラ21は、LPWA通信機23を制御して、ドライブレコーダ1を稼働させるためのファームウェア及びいずれかの位置を示す位置データを、料金が他のデータよりも安価になるように、他のデータと区別して送信してもよい。
ドライブレコーダ1のコントローラ11によって実行されるプログラムは、磁気テープ及び磁気ディスク等の磁気記録媒体、光ディスク等の光記録媒体、光磁気記録媒体、半導体メモリ等の、コンピュータ装置が読取り可能な記録媒体に記憶された状態で提供し得る。また、このプログラムを、インターネット等の通信回線経由でダウンロードさせてもよい。なお、上述したコントローラ11によって例示した制御手段としてはCPU以外にも種々の装置が適用される場合があり、例えば、専用のプロセッサ等が用いられる。
また、サーバ2のコントローラ21によって実行されるプログラムは、磁気テープ及び磁気ディスク等の磁気記録媒体、光ディスク等の光記録媒体、光磁気記録媒体、半導体メモリ等の、コンピュータ装置が読取り可能な記録媒体に記憶された状態で提供し得る。また、このプログラムを、インターネット等の通信回線経由でダウンロードさせてもよい。なお、上述したコントローラ21によって例示した制御手段としてはCPU以外にも種々の装置が適用される場合があり、例えば、専用のプロセッサ等が用いられる。
<別例1>
例えば、居酒屋等の施設に、LPWA通信機能とタクシー呼び出しボタンと表示器とを、備えたタクシー呼び出し装置を設置する。タクシーには、GPSとLPWA通信機能とタクシー運転手が操作可能な空車ボタンと表示装置を備えた空車通知装置を設置する。タクシー呼び出し装置は装置毎に異なる施設IDを記憶しており、タクシー呼び出しボタンの押下が検出されると、記憶されている施設IDをLPWA通信機能によってサーバへ無線送信する。タクシーの空車通知装置には空車ボタンが押されている状態と押されていない状態で保持されるボタンがあり、空車ボタンが押されている状態で保持されているときだけ、LPWA通信機能により予め記憶されたタクシー毎に異なるタクシーIDと、GPSからの現在位置情報を対応づけて、1分毎にサーバへ送信する(サーバ側にもLPWA通信機能を備える)。サーバには予め施設IDとその施設の位置情報・施設名等が対応付けて記憶されており、サーバに施設IDの送信があった場合、タクシー会社には設置されたタブレットで動作するアプリに対して、施設の位置情報と施設名と当該施設位置から所定範囲内にあり、位置情報を所定時間前までに送信してきたタクシーの位置情報とタクシーIDとの群を、プッシュ通知する。タブレットのアプリはこのプッシュ通知を受けると、タクシーの位置と現在位置情報受信時刻、施設の位置と施設ID受信時刻とを、地図上に表示する。タクシー会社の配車担当者は、表示されたタクシーの位置と施設の位置とそれぞれの受信時刻を見て、表示された複数のタクシーの中から配車するタクシーをタッチする。タブレットは、サーバに対して、このタッチされたタクシーのタクシーIDを配車対象タクシーIDとし対応する配車先の施設IDとともにサーバへ送信する。サーバは当該タクシーIDの空車通知装置に対してLPWA通信機能により、配車先の施設IDの施設名と施設位置の情報とを送信するとともに、タクシー呼び出し装置に対して当該タクシーIDのタクシーの位置情報と配車先の施設の位置情報との経路から算出した到着予想時間の情報を送信する。タクシー呼び出し装置はこれを受信すると配車中である旨と到着予想時間を表示器に表示する。配車先の施設IDの施設名と施設位置の情報とを受信した当該タクシーIDの空車通知装置は、受信した情報を用いて表示装置に配車先の施設までの経路を表示装置に表示するとともに空車ボタンが押されている状態の保持を解除する。
このようにすれば、タクシーの依頼者はボタン一つでタクシーの呼び出しが可能となる。店舗等の施設は、スマートフォンよりも小さく電池も充電が不要な簡易な機器を、レジや待合の近くに設置しておくだけでよい。タクシー会社は依頼者の近くのタクシーを知り、依頼場所への配送が可能となる。
なお、タクシー呼び出し装置には、タクシーの再呼び出しボタンを設け同様に再呼び出しがあった旨をサーバへ送信するようにしてもよい。またタクシー呼び出し装置には配車を希望する台数を入力する機能を設けこの台数の情報もともに送信するようにして、サーバ側では台数の情報も合わせてアプリにプッシュ通知し、アプリは台数の情報も地図上に表示してその台数分のタクシーの地図上からの選択を受け付けるようにしてもよい。また、呼び出しボタンの押下時刻のリストを表示し、誤って押してしまったリスト中のものをキャンセルする機能を備えるようにしてもよい。この場合、キャンセルの旨の情報とキャンセルの対象がリストの何番目かの情報と施設IDとをサーバ側へ送信し、サーバ側ではこの情報に基づいて地図への表示に取り消しの旨を表示するとともに、すでに配車済みである場合には、キャンセル情報の配信をタクシー呼び出し装置及び空車通知装置に対して行い。これを受けてキャンセルの旨をそれぞれの装置が表示するようにし、空車ボタンが押されている状態へと空車ボタンを復帰させるとよい。また、サーバはブロックチェーン用のサーバとするとよく、特に複数のタクシー会社のタブレットのアプリで共有されるブロックチェーンとするとよい。
なお、タクシーに備える空車通信装置のLPWA通信機能はELTRES通信モジュールとSIGFOX通信モジュールの双方を備え、地下駐車場などGPSが受信できている状況か否かを判定してその状況に応じていずれの通信モジュールを用いてサーバ側へ通信するかを切り替える処理を行うとよい、GPSが受信できない状況のときにはSIGFOX通信モジュールを、GPSが受信できる状況のときはELTRES通信モジュールを使用して通信を行うとよい。
また例えば、いわゆるゴルフナビにLPWA通信機能を備え、ユーザの打球位置の情報をLPWA通信機能によりサーバ側へ送信する機能を備えるとよい。ゴルフナビは例えば、ゴルフコースにおいて、GPS等で測定した現在位置から、予め記憶された現在プレー中のコースのホールのピンの位置までの距離を報知する機能を備えるとともに、ボールを打つ位置でユーザが押下する地点登録ボタンを備え、地点登録ボタンを押した位置の位置情報をLPWA通信機能によりサーバに送信する構成とすると特によい。さらに、少なくとも次のいずれかの機能を備えるとよく、望ましくはすべての機能を備えるとよい。地点登録ボタンで登録した位置を記憶しておく機能を備えるとよい。地点登録ボタンで登録した位置を記憶しておく機能を備えるとよい。LPWAで送信する地点登録ボタンを押した位置の情報にはその押した時刻の時刻情報を対応づけて送信するとよい。LPWAによる送信は、地点登録ボタンを押した時点にすぐに行うようにしてもよいが、ユーザからのカップインの指示を入力するボタン等によって検出されたカップイン、または、GPSで検出している現在位置が、予め記憶された他のホールの位置に移動された、または、移動が開始されたの少なくともいずれか一方に基づいて、当該移動前にプレーしていたホールでの地点登録ボタンの位置情報の履歴を、一括して、LPWA通信機能によって、サーバー側へ送信するようにすると特によい。また、さらに、プレー後等に記憶した位置をPC等の他の機器へ転送する機能、あるいは、ゴルフコースの模式図とともに記憶した位置に対応するホール上の位置を表示する機能を備えるとよい。
またいわゆるレーダー探知機にLPWA通信機能を備え、ユーザからの取締等の目撃情報をLPWA通信機能によってサーバ側へ送信する機能を備えるとよい。ユーザからの投稿ボタンが押された位置情報を、当該ボタンが押されたときの時刻情報とともにLPWA通信機能でサーバ側に送信するとよい。
本願発明は上述した実施の形態に記載の構成に限定されない。上述した各実施の形態や変形例の構成要素は任意に選択して組み合わせて構成するとよい。また各実施の形態や変形例の任意の構成要素と,発明を解決するための手段に記載の任意の構成要素又は発明を解決するための手段に記載の任意の構成要素を具体化した構成要素とは任意に組み合わせて構成するとよい。これらについても本願の補正又は分割出願等において権利取得する意思を有する。また「〜の場合」「〜のとき」という記載があったとしてもその場合やそのときに限られる構成として記載はしているものではない。これらの場合やときでない構成についても開示しているものであり、権利取得する意思を有する。また順番を伴った記載になっている箇所もこの順番に限らない。一部の箇所を削除したり、順番を入れ替えたりした構成についても開示しているものであり、権利取得する意思を有する。
また,意匠出願への変更出願により,全体意匠又は部分意匠について権利取得する意思を有する。図面は本装置の全体を実線で描画しているが,全体意匠のみならず当該装置の一部の部分に対して請求する部分意匠も包含した図面である。例えば当該装置の一部の部材を部分意匠とすることはもちろんのこと,部材と関係なく当該装置の一部の部分を部分意匠として包含した図面である。当該装置の一部の部分としては,装置の一部の部材としても良いし,その部材の部分としても良い。全体意匠はもちろんのこと,図面の実線部分のうち任意の部分を破線部分とした部分意匠を,権利化する意思を有する。
Claims (30)
- LPWA(Low Power Wide Area)による通信手段を制御するシステムであって、
消費される電力を抑制するように前記通信手段を制御する消費電力抑制手段を有する
システム。 - 前記消費電力抑制手段は、他の種類のデータに比べて送信するデータ量が少ない特定の種類のデータを前記通信手段に送信させる
請求項1に記載のシステム。 - 前記消費電力抑制手段は、映像を示すデータを前記通信手段に送信させない
請求項1又は2に記載のシステム。 - 前記消費電力抑制手段は、送信すべきデータがあっても、決められた状況下において前記データを前記通信手段に送信させない
請求項1から3のいずれか1項に記載のシステム。 - 前記消費電力抑制手段は、取得した取得データを、調整された間隔で送信する
請求項1から4のいずれか1項に記載のシステム。 - 前記消費電力抑制手段は、取得した取得データを、ユーザの前記LPWAの契約内容を示す情報に基づいて調整された間隔で前記通信手段に送信させる
請求項1から5のいずれか1項に記載のシステム。 - 前記消費電力抑制手段は、取得した取得データを、前記取得データよりも送信するデータ量が少なくなるように加工し、加工後のデータを送信させる
請求項1から6のいずれか1項に記載のシステム。 - 前記消費電力抑制手段は、取得した取得データを、前記取得データよりも送信するデータ量が少なくなるように加工し、加工後のデータを前記通信手段に送信させる機能と、前記取得データをそのまま前記通信手段に送信させる機能と、を有する
請求項1から7のいずれか1項に記載のシステム。 - 前記消費電力抑制手段は、決められた状況下において取得した取得データを、前記取得データよりも送信するデータ量が少なくなるように加工し、加工後のデータを送信させる
請求項1から8のいずれか1項に記載のシステム。 - 前記消費電力抑制手段は、対象となる対象装置において検知された事象の程度に応じて、取得した取得データを、前記取得データよりも送信するデータ量が少なくなるように加工し、加工後のデータを送信させる
請求項1から9のいずれか1項に記載のシステム。 - 前記消費電力抑制手段は、対象となる対象装置において検知された1以上の事象が決められた条件を満たすとき、取得した取得データに応じたデータを送信させる
請求項1から10のいずれか1項に記載のシステム。 - 前記消費電力抑制手段は、取得した取得データを、前記取得データよりも送信するデータ量が少なくなるように、ユーザの前記LPWAの契約内容を示す情報に基づいて加工し、加工後のデータを送信させる
請求項1から11のいずれか1項に記載のシステム。 - 前記消費電力抑制手段は、取得した取得データを、前記取得データよりも送信するデータ量が少なくなるように、前記LPWAの契約内容に基づいてユーザに送信が許可されているデータ残量に応じて加工し、加工後のデータを送信させる
請求項1から12のいずれか1項に記載のシステム。 - 前記消費電力抑制手段は、送信先を探索する間隔を調整する
請求項1から13のいずれか1項に記載のシステム。 - 前記消費電力抑制手段は、送信先の探索を停止する時間の間隔を調整する
請求項1から14のいずれか1項に記載のシステム。 - 前記通信手段と通信方式が異なる他方式通信手段を制御する
請求項1から15のいずれか1項に記載のシステム。 - 前記通信手段は、データを蓄積するサーバ装置とやり取りする第1通信手段と、前記サーバ装置とやり取りしない第2通信手段と、を有する
請求項1から16のいずれか1項に記載のシステム。 - 前記通信手段は、ハンドオーバ通信が可能な第3通信手段と、前記ハンドオーバ通信が可能でない第4通信手段と、を有する
請求項1から17のいずれか1項に記載のシステム。 - 前記通信手段は、前記通信手段に対して着脱可能なSIMを用いる機能と、前記通信手段内に設けられたSIMを用いる機能と、を有する
請求項1から18のいずれか1項に記載のシステム。 - 位置を測定する第1測位手段を有し、
前記通信手段は、前記第1測位手段と異なる第2測位手段を有する
請求項1から19のいずれか1項に記載のシステム。 - 前記通信手段の状態を報知手段からユーザに報知させる制御を行う
請求項1から20のいずれか1項に記載のシステム。 - 前記通信手段は、移動しない固定通信手段と通信する、移動体に取り付けられた通信手段であり、前記固定通信手段から受信したデータを前記移動体が移動した先で送信する
請求項1から21のいずれか1項に記載のシステム。 - 請求項1から22のいずれか1項に記載のシステムに対して情報を送信する側の第2システムであって、
該第2システム側から前記システム側へ送信されるデータを前記通信手段が受信するときに該通信手段により消費される電力を抑制するように該データを生成する第2消費電力抑制手段を有する
第2システム。 - 前記第2消費電力抑制手段は、前記システムからのアクセスの状況に基づいて、対象となる対象装置の稼働の可否を判断した判断結果を示すデータを生成する
請求項23に記載の第2システム。 - 前記第2消費電力抑制手段は、対象となる対象装置を稼働しようとするユーザへの警告を示すデータを生成する
請求項23又は24に記載の第2システム。 - 前記第2消費電力抑制手段は、対象となる対象装置の位置を示す位置データを前記通信手段に送信させ、該位置データに基づいて前記データを生成する
請求項23から25のいずれか1項に記載の第2システム。 - 前記第2消費電力抑制手段は、対象となる対象装置の周囲に向けて、前記対象装置の存在を報知する報知装置を駆動させるよう指示する指示データを生成する
請求項23から26のいずれか1項に記載の第2システム。 - 前記システムを稼働させるためのファームウェア及びいずれかの位置を示す位置データを、料金が他のデータよりも安価になるように、他のデータと区別して送信する
請求項23から27のいずれか1項に記載の第2システム。 - コンピュータを、
請求項1から22のいずれか1項に記載のシステムにおける消費電力抑制手段
として機能させるためのプログラム。 - コンピュータを、
請求項23から28のいずれか1項に記載の第2システムにおける第2消費電力抑制手段
として機能させるためのプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019121609A JP7373832B2 (ja) | 2019-06-28 | 2019-06-28 | システム、及びプログラム等 |
JP2023178633A JP2023179716A (ja) | 2019-06-28 | 2023-10-17 | システム、及びプログラム等 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019121609A JP7373832B2 (ja) | 2019-06-28 | 2019-06-28 | システム、及びプログラム等 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023178633A Division JP2023179716A (ja) | 2019-06-28 | 2023-10-17 | システム、及びプログラム等 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021010057A true JP2021010057A (ja) | 2021-01-28 |
JP7373832B2 JP7373832B2 (ja) | 2023-11-06 |
Family
ID=74199599
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019121609A Active JP7373832B2 (ja) | 2019-06-28 | 2019-06-28 | システム、及びプログラム等 |
JP2023178633A Pending JP2023179716A (ja) | 2019-06-28 | 2023-10-17 | システム、及びプログラム等 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023178633A Pending JP2023179716A (ja) | 2019-06-28 | 2023-10-17 | システム、及びプログラム等 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP7373832B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023234030A1 (ja) * | 2022-06-02 | 2023-12-07 | 株式会社 ミックウェア | 情報処理装置、および情報処理方法 |
Citations (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006039709A (ja) * | 2004-07-23 | 2006-02-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 無線警報システム |
JP2008128799A (ja) * | 2006-11-21 | 2008-06-05 | Xanavi Informatics Corp | 車載情報送信方法、車載管理装置、車載端末および車載情報システム |
JP2009033313A (ja) * | 2007-07-25 | 2009-02-12 | Nec Corp | 電話端末装置およびその緊急通報方法 |
JP2010518751A (ja) * | 2007-02-06 | 2010-05-27 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | ワイヤレス通信デバイスをロケーティングし、追跡し、および/または回復する装置および方法 |
WO2010150817A1 (ja) * | 2009-06-23 | 2010-12-29 | パナソニック電工株式会社 | 認証システム |
JP2018050215A (ja) * | 2016-09-23 | 2018-03-29 | アルパイン株式会社 | 電子装置 |
JP2018509841A (ja) * | 2015-04-09 | 2018-04-05 | 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. | モバイル端末、メンテナンス・サーバーならびに仮想simカードをメンテナンスするための方法および装置 |
JP2018077678A (ja) * | 2016-11-09 | 2018-05-17 | 株式会社エイビット | センサの設置登録管理方式 |
WO2018139006A1 (ja) * | 2017-01-24 | 2018-08-02 | 株式会社Kddi総合研究所 | 通信装置、制御方法、及びプログラム |
JP2018125726A (ja) * | 2017-02-01 | 2018-08-09 | 哲也 芦塚 | 探索装置および通信システム |
JP2018152642A (ja) * | 2017-03-10 | 2018-09-27 | Mtes株式会社 | 遠隔監視システム |
JP2018169956A (ja) * | 2017-03-30 | 2018-11-01 | 西日本電信電話株式会社 | 通信端末、通信方法、及びプログラム |
WO2018232221A1 (en) * | 2017-06-16 | 2018-12-20 | Woodenshark Llc | Systems including a server storing sensor data, and related methods |
WO2019026438A1 (ja) * | 2017-08-03 | 2019-02-07 | 株式会社小糸製作所 | 車両用照明システム、車両システム及び車両 |
JP2019022090A (ja) * | 2017-07-18 | 2019-02-07 | Smk株式会社 | センサ装置 |
WO2019054372A1 (ja) * | 2017-09-15 | 2019-03-21 | 学校法人東京電機大学 | データ転送システム及びデータ転送方法 |
JP2019062311A (ja) * | 2017-09-25 | 2019-04-18 | サクサ株式会社 | 無線通信システム |
US20190122322A1 (en) * | 2017-10-24 | 2019-04-25 | United Parcel Service Of America, Inc. | Automated occupant tracking systems and methods |
JP2019075647A (ja) * | 2017-10-13 | 2019-05-16 | ラピスセミコンダクタ株式会社 | 携帯端末、位置確認装置、位置確認システム、位置特定プログラム、位置確認プログラム、位置特定方法および位置確認方法 |
JP2019091358A (ja) * | 2017-11-16 | 2019-06-13 | 横河電機株式会社 | データ通信装置、データ通信方法、プログラム、および記録媒体 |
-
2019
- 2019-06-28 JP JP2019121609A patent/JP7373832B2/ja active Active
-
2023
- 2023-10-17 JP JP2023178633A patent/JP2023179716A/ja active Pending
Patent Citations (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006039709A (ja) * | 2004-07-23 | 2006-02-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 無線警報システム |
JP2008128799A (ja) * | 2006-11-21 | 2008-06-05 | Xanavi Informatics Corp | 車載情報送信方法、車載管理装置、車載端末および車載情報システム |
JP2010518751A (ja) * | 2007-02-06 | 2010-05-27 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | ワイヤレス通信デバイスをロケーティングし、追跡し、および/または回復する装置および方法 |
JP2009033313A (ja) * | 2007-07-25 | 2009-02-12 | Nec Corp | 電話端末装置およびその緊急通報方法 |
WO2010150817A1 (ja) * | 2009-06-23 | 2010-12-29 | パナソニック電工株式会社 | 認証システム |
JP2018509841A (ja) * | 2015-04-09 | 2018-04-05 | 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. | モバイル端末、メンテナンス・サーバーならびに仮想simカードをメンテナンスするための方法および装置 |
JP2018050215A (ja) * | 2016-09-23 | 2018-03-29 | アルパイン株式会社 | 電子装置 |
JP2018077678A (ja) * | 2016-11-09 | 2018-05-17 | 株式会社エイビット | センサの設置登録管理方式 |
WO2018139006A1 (ja) * | 2017-01-24 | 2018-08-02 | 株式会社Kddi総合研究所 | 通信装置、制御方法、及びプログラム |
JP2018125726A (ja) * | 2017-02-01 | 2018-08-09 | 哲也 芦塚 | 探索装置および通信システム |
JP2018152642A (ja) * | 2017-03-10 | 2018-09-27 | Mtes株式会社 | 遠隔監視システム |
JP2018169956A (ja) * | 2017-03-30 | 2018-11-01 | 西日本電信電話株式会社 | 通信端末、通信方法、及びプログラム |
WO2018232221A1 (en) * | 2017-06-16 | 2018-12-20 | Woodenshark Llc | Systems including a server storing sensor data, and related methods |
JP2019022090A (ja) * | 2017-07-18 | 2019-02-07 | Smk株式会社 | センサ装置 |
WO2019026438A1 (ja) * | 2017-08-03 | 2019-02-07 | 株式会社小糸製作所 | 車両用照明システム、車両システム及び車両 |
WO2019054372A1 (ja) * | 2017-09-15 | 2019-03-21 | 学校法人東京電機大学 | データ転送システム及びデータ転送方法 |
JP2019062311A (ja) * | 2017-09-25 | 2019-04-18 | サクサ株式会社 | 無線通信システム |
JP2019075647A (ja) * | 2017-10-13 | 2019-05-16 | ラピスセミコンダクタ株式会社 | 携帯端末、位置確認装置、位置確認システム、位置特定プログラム、位置確認プログラム、位置特定方法および位置確認方法 |
US20190122322A1 (en) * | 2017-10-24 | 2019-04-25 | United Parcel Service Of America, Inc. | Automated occupant tracking systems and methods |
JP2019091358A (ja) * | 2017-11-16 | 2019-06-13 | 横河電機株式会社 | データ通信装置、データ通信方法、プログラム、および記録媒体 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023234030A1 (ja) * | 2022-06-02 | 2023-12-07 | 株式会社 ミックウェア | 情報処理装置、および情報処理方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2023179716A (ja) | 2023-12-19 |
JP7373832B2 (ja) | 2023-11-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11397993B2 (en) | Electronic logging and track identification system for mobile telematics devices, and corresponding method thereof | |
US11410476B2 (en) | Monitoring device | |
US11782455B1 (en) | Connected fleet management system with low earth orbit satellite communications | |
US10991245B2 (en) | System and method of two-way wireless communication for connected car vehicle | |
US10997430B1 (en) | Dangerous driver detection and response system | |
JP7145159B2 (ja) | デジタルナンバープレートに対する電力及び通信モード | |
US11823507B2 (en) | Recording device, recording method, and computer program | |
US10445758B1 (en) | Providing rewards based on driving behaviors detected by a mobile computing device | |
CN102426776B (zh) | 机动车代驾网络监控方法 | |
US9141582B1 (en) | Driving trip and pattern analysis | |
CN109791678A (zh) | 用于基于分数的动态风险测量并聚合有远程信息处理连接搜索引擎的智能自适应汽车装置及其相应方法 | |
US20060095175A1 (en) | Method, system, and apparatus for monitoring vehicle operation | |
US20130138267A1 (en) | Method and apparatus for providing probable cause relating to vehicle non-compliance | |
JP2017526020A (ja) | 監視装置 | |
US11200755B2 (en) | Systems and methods for pairing of for-hire vehicle meters and medallions | |
CN104778575A (zh) | 一种智能物流监管系统 | |
CN102855599B (zh) | 智慧巴士系统 | |
WO2015075736A2 (en) | A method and system for remote data processing and control | |
CN107689161A (zh) | 人‑车‑交通路况互联的智能汽车实际行驶工况构建系统 | |
CN202306814U (zh) | 机动车代驾网络监控系统 | |
JP2023179716A (ja) | システム、及びプログラム等 | |
Alazawi et al. | Design and Implementation of a Vehicle Tracking System Using the Internet of Things (IoT) | |
KR20100121824A (ko) | 차량 블랙박스를 이용한 실종자 위치 추적 시스템 | |
US20240379008A1 (en) | Tracking and analysis of drivers within a fleet of vehicles |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220308 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221223 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230117 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230318 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230509 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20230627 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230906 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230919 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231017 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7373832 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |