JP2021002397A - 作業管理システム - Google Patents
作業管理システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021002397A JP2021002397A JP2020164387A JP2020164387A JP2021002397A JP 2021002397 A JP2021002397 A JP 2021002397A JP 2020164387 A JP2020164387 A JP 2020164387A JP 2020164387 A JP2020164387 A JP 2020164387A JP 2021002397 A JP2021002397 A JP 2021002397A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- work
- travel route
- route map
- travel
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
Description
例えば、自動操舵モードで走行中に走行モード切替器84を操作することで、手動操舵での走行に切り替えられ、手動操舵での走行中に走行モード切替器84を操作することで、自動操舵での走行に切り替えられる。走行系検出センサ群82には、エンジン回転数調整具、アクセルペダル、ブレーキペダル、ステアリングホイール22などの操作具の状態を検出するセンサが含まれている。作業系検出センサ群83には、耕耘装置30の駆動状態や姿勢を検出するセンサなどが含まれている。
自動走行制御機能が実行されている場合、自動作業走行指令部54から与えられる自動操舵指令に基づいて、走行制御部51が車両走行機器群71を制御する。作業制御部52は、耕耘装置30の動きを制御するために、作業装置機器群72に作業制御信号を与える。
エンジン制御部53は、エンジンの動作機器にエンジン制御信号を与える。
つまり、走行経路マップは、協調走行に参加するトラクタ毎に生成される。
(1)上述した実施形態では、作業走行管理モジュール63が汎用端末装置6に構築されていたが、作業走行管理モジュール63を制御ユニット5に構築することが可能である。その際、タッチパネル60による表示機能や入力操作機能は、車体10に装備されているディスプレイ及び操作ボタン、あるいは車体10に装備されているタッチパネルに委譲することになる。また、作業走行管理モジュール63の一部を、例えばデータベースモジュール65を制御ユニット5に構築することも可能である。さらいは、データベースモジュール65をクラウドコンピュータ9に構築することも可能である。
(2)上述した実施形態では、走行経路生成部62は汎用端末装置6に構築されていたが、走行経路生成部62を制御ユニット5やクラウドコンピュータ9に構築することも可能である。
(3)図3で示された各機能部は、主に説明目的で区分けされている。実際には、各機能部は他の機能部と統合してもよいし、またはさらに複数の機能部に分けてもよい。
(4)上述した実施形態では、本発明の作業管理システムを組み込んだ作業車として、耕耘装置30を作業装置として装備したトラクタを取り上げたが、そのようなトラクタ以外にも、例えば、田植機、施肥機、コンバインなどの農作業車、建設作業車両、などの種々の作業車にも、本発明の作業管理システムを組み込むことが可能である。
50 :作業走行制御モジュール
51 :走行制御部
54 :自動作業走行指令部
55 :走行経路設定部
56 :協調走行管理部
57 :自車位置算出部
58 :作業内容記録部
6 :汎用端末装置
60 :タッチパネル
61 :入出力処理部
62 :走行経路生成部
63 :作業走行管理モジュール
64 :表示データ生成部
65 :データベースモジュール
66 :データ管理部
67 :作業地情報格納部
68 :走行経路マップ格納部
69 :作業履歴格納部
80 :衛星測位モジュール
81 :慣性航法モジュール
82 :走行系検出センサ群
83 :作業系検出センサ群
Claims (5)
- 走行経路マップに沿って作業地を作業走行する作業車による作業を管理する作業管理システムであって、
前記作業地における前記作業車の作業内容を格納する作業履歴格納部と、
前記走行経路マップを検索条件として、前記作業履歴格納部から前記作業内容を抽出するデータ管理部と、
前記抽出された前記作業内容を表示デバイスに表示するための表示データを生成する表示データ生成部と、を備えている作業管理システム。 - 前記走行経路マップは、前記作業地の地図画像に重畳して表示デバイスに表示され、表示された前記走行経路マップの1つを選択することが、当該走行経路マップを前記検索条件とする入力操作とみなされる請求項1に記載の作業管理システム。
- 選択操作された前記走行経路マップに基づく作業走行によって行われた作業を表す前記作業内容が、前記走行経路マップとともに表示デバイスに表示される請求項2に記載の作業管理システム。
- 前記走行経路マップは、時系列で識別される形態で走行経路マップ格納部に格納されており、かつ
前記データ管理部は、作業時期を検索条件として、前記走行経路マップを前記走行経路マップ格納部から抽出する請求項1から3のいずれか一項に記載の作業管理システム。 - 前記データ管理部は、作業時期を検索条件として、前記作業履歴格納部から前記作業内容を抽出する請求項1から4のいずれか一項に記載の作業管理システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020164387A JP7050874B2 (ja) | 2020-09-30 | 2020-09-30 | 作業管理システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020164387A JP7050874B2 (ja) | 2020-09-30 | 2020-09-30 | 作業管理システム |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017105912A Division JP6772105B2 (ja) | 2017-05-29 | 2017-05-29 | 作業管理システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021002397A true JP2021002397A (ja) | 2021-01-07 |
JP7050874B2 JP7050874B2 (ja) | 2022-04-08 |
Family
ID=73994089
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020164387A Active JP7050874B2 (ja) | 2020-09-30 | 2020-09-30 | 作業管理システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7050874B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023005627A (ja) * | 2021-06-29 | 2023-01-18 | 株式会社クボタ | 管理システム及び歩行型管理機 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005160423A (ja) * | 2003-12-04 | 2005-06-23 | National Agriculture & Bio-Oriented Research Organization | 農作業支援プログラム、農用車両用作業ナビゲーター及び農作業支援方法 |
JP2013235460A (ja) * | 2012-05-09 | 2013-11-21 | Kubota Corp | 作業情報抽出システム及び作業情報抽出方法 |
JP2014199513A (ja) * | 2013-03-29 | 2014-10-23 | 株式会社クボタ | 作業表示装置 |
JP2015049870A (ja) * | 2013-09-04 | 2015-03-16 | 株式会社クボタ | 農業支援システム |
-
2020
- 2020-09-30 JP JP2020164387A patent/JP7050874B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005160423A (ja) * | 2003-12-04 | 2005-06-23 | National Agriculture & Bio-Oriented Research Organization | 農作業支援プログラム、農用車両用作業ナビゲーター及び農作業支援方法 |
JP2013235460A (ja) * | 2012-05-09 | 2013-11-21 | Kubota Corp | 作業情報抽出システム及び作業情報抽出方法 |
JP2014199513A (ja) * | 2013-03-29 | 2014-10-23 | 株式会社クボタ | 作業表示装置 |
JP2015049870A (ja) * | 2013-09-04 | 2015-03-16 | 株式会社クボタ | 農業支援システム |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023005627A (ja) * | 2021-06-29 | 2023-01-18 | 株式会社クボタ | 管理システム及び歩行型管理機 |
JP7514211B2 (ja) | 2021-06-29 | 2024-07-10 | 株式会社クボタ | 管理システム及び歩行型管理機 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7050874B2 (ja) | 2022-04-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6772105B2 (ja) | 作業管理システム | |
EP3351080B1 (en) | Automatic traveling work vehicle and method for controlling work traveling for an automatic traveling work vehicle along a target travel route in a work field | |
JP7069364B2 (ja) | 作業車両 | |
JP5963700B2 (ja) | 対地作業機及びこの対地作業機と連携する携帯情報端末にインストールされる作業管理プログラム | |
JP2018169826A (ja) | 農用作業車両 | |
JP2004213239A (ja) | 作業管理装置 | |
WO2021125124A1 (ja) | 作業機 | |
JP2018041357A (ja) | 経路生成システム | |
JP6739227B2 (ja) | 自律走行経路生成システム | |
EP3977839A1 (en) | Autonomous travel system | |
JP7050874B2 (ja) | 作業管理システム | |
JP2020106978A (ja) | 走行支援装置、走行支援装置を備えた作業車両及び走行支援方法 | |
JP6945353B2 (ja) | 自動走行作業車 | |
JP2021009523A (ja) | 作業表示装置及び作業機 | |
EP4066609A1 (en) | Area registration system | |
JP7671320B2 (ja) | 自律走行システム及び自律走行方法 | |
JP2020101467A (ja) | 圃場形状生成システム及び農作業車 | |
JP7631185B2 (ja) | 作業車両の支援システム | |
JP2019120723A (ja) | 作業場管理システム | |
JP2019101759A (ja) | 農作業情報管理システム | |
JP2019117514A (ja) | 農作業情報管理システム | |
JP2019049896A (ja) | 自動運転システム | |
JP6815971B2 (ja) | 作業管理システム | |
JP2019128662A (ja) | 走行作成支援システム及び支援装置 | |
WO2024143237A1 (ja) | 圃場登録装置、圃場登録方法、及びコンピュータプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201029 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211130 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220126 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220301 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220329 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7050874 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |