[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2021085116A - 作業服 - Google Patents

作業服 Download PDF

Info

Publication number
JP2021085116A
JP2021085116A JP2019214399A JP2019214399A JP2021085116A JP 2021085116 A JP2021085116 A JP 2021085116A JP 2019214399 A JP2019214399 A JP 2019214399A JP 2019214399 A JP2019214399 A JP 2019214399A JP 2021085116 A JP2021085116 A JP 2021085116A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work clothes
line
upper arm
sleeve
sewn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019214399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7369019B2 (ja
Inventor
保雄 村井
Yasuo Murai
保雄 村井
良和 絹本
Yoshikazu Kinumoto
良和 絹本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurabo Industries Ltd
Kurashiki Spinning Co Ltd
Original Assignee
Kurabo Industries Ltd
Kurashiki Spinning Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurabo Industries Ltd, Kurashiki Spinning Co Ltd filed Critical Kurabo Industries Ltd
Priority to JP2019214399A priority Critical patent/JP7369019B2/ja
Publication of JP2021085116A publication Critical patent/JP2021085116A/ja
Priority to JP2022092447A priority patent/JP7420869B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7369019B2 publication Critical patent/JP7369019B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)
  • Details Of Garments (AREA)
  • Outerwear In General, And Traditional Japanese Garments (AREA)
  • Outer Garments And Coats (AREA)

Abstract

【課題】作業者が腕を前に伸ばす作業の際、ツッパリ感を解消し、着用者の動作を妨げることなく円滑にし、使用感及び着用感が良好な作業服を提供する。【解決手段】作業服の背面部が、背中を覆う背中部分と、肩甲骨から脇を覆い脇には脇ぐり線を有する後袖部分と、上腕背面を覆う上腕背面部分を含む作業服1であって、背中部分から後袖部分及び上腕背面部分にかけてプリーツは無く、着用時は人体表面に沿って外側に膨出して立体縫製されており、背中部分の頂部(ネックポイント)から、後袖部分と上腕背面部分の境界頂部まで下方向に傾斜する肩縫製線7で縫製され、肩縫製線7には屈曲点は無く、肩縫製線7は肩峰ライン8より前側に配置されている。【選択図】図1

Description

本発明は、作業服の背中面にプリーツは無く、着用時は人体表面に沿って外側に膨出し皺のない状態に立体縫製されている作業服に関する。
作業服は各種作業において広く着用されている。作業服は着用者の動作を妨げることなく円滑にするため、本出願人は、後身頃の肩背面部にアクションプリーツと呼ばれる襞を設け、腕を前方へ上げたときの肩背面部の伸びを許容してツッパリ感をなくし、これにより身体の活動性を向上させている提案をした(特許文献1)。しかし、プリーツを入れると、プリーツが出っ張り、作業の邪魔になったり、機械などに巻き込まれて危険になる場合がある。この問題を解消するため、本出願人は、背中部分と、肩甲骨から脇を覆う後袖部分と上腕背面を覆う上腕背面部分を立体縫製し、縫製後に肩付け根部の背面側が外方へ膨らむ丸みを帯びた形状にした作業服を提案している(特許文献2)。
特開2000−129513号公報 特開2002−038322号公報
しかし、従来の作業服は、作業者が腕を前に伸ばす作業の際、ツッパリ感があるという問題があり、さらなる改良が求められていた。
本発明は、上記問題を解決するため、作業者が腕を前に伸ばす作業の際、ツッパリ感を解消し、着用者の動作を妨げることなく円滑にし、使用感及び着用感が良好な作業服を提供する。
本発明の第1番目の作業服は、作業服の背面部が、背中を覆う背中部分と、肩甲骨から脇を覆い脇には脇ぐり線を有する後袖部分と、上腕背面を覆う上腕背面部分を含む作業服であって、前記背中部分から後袖部分及び上腕背面部分にかけてプリーツは無く、着用時は人体表面に沿って外側に膨出して立体縫製されており、前記背中部分の頂部から、前記後袖部分と上腕背面部分の境界頂部まで下方向に傾斜する肩縫製線で縫製され、前記肩縫製線には屈曲点は無く、前記肩縫製線は肩峰ラインより前側に配置されていることを特徴とする。
本発明の第2番目の作業服は、前記第1番目の作業服に、下衣部を一体化させたことを特徴とする。
本発明は、背中部分の頂部(ネックポイント)から、後袖部分と上腕背面部分の境界頂部まで下方向に傾斜する肩縫製線で縫製され、前記肩縫製線には屈曲点は無く、前記肩縫製線は肩峰ラインより前側に配置されていることにより、作業者が腕を前に伸ばす作業の際、ツッパリ感を解消し、着用者の動作を妨げることなく円滑にし、使用感及び着用感が良好な作業服を提供できる。
図1は本発明の一実施形態における作業服の模式的正面図である。 図2は同、作業服の模式的背面図である。 図3は同、作業服の背面上部の裁断布型紙図である。 図4A−Dは、作業服の背中部分と後袖部分との縫製を示す説明図である。 図5は同、作業服の模式的背面折り畳み図である。 図6は同、作業服の着用時の模式的背面図である。
本発明の作業服は、作業服の背面部が、背中を覆う背中部分と、肩甲骨から脇を覆い脇には脇ぐり線を有する後袖部分と、上腕背面を覆う上腕背面部分を含む。このほか、前身頃部分、前袖部分、上腕前面部分、襟部分など周知部分を含む。ポケットや裾ゴムなども任意部分も含んでもよい。背中部分から後袖部分及び上腕背面部分にかけてプリーツは無く、着用時は人体表面に沿って外側に膨出し皺のない状態に立体縫製されている。
背中部分の頂部(ネックポイント)から、後袖部分と上腕背面部分の境界頂部まで下方向に傾斜する肩縫製線で縫製され、前記肩縫製線には屈曲点は無く、前記肩縫製線は肩峰ラインより前側に配置されている。これにより、肩峰ラインは背中部分の頂部(ネックポイント)から、後袖部分と上腕背面部分の境界頂部までほぼ直線的に下方向に向いて形成される。また、背中部分から後袖部分及び上腕背面部分にかけて、着用時は人体表面に沿って外側に膨出し、皺のない状態に立体縫製されている。これにより、作業者が腕を前に伸ばす作業の際、ツッパリ感を解消し、着用者の動作を妨げることなく円滑にし、使用感及び着用感が良好な作業服となる。
前身頃と前袖部の境界頂部は、後袖部分と上腕背面部分との境界頂部より上にあることが好ましい。これにより、背中側を広くし作業者の動作の自由度を与えることができる。
後袖部分の脇ぐり線は、後袖部分の外側頂部から外側底部まで引いた直線より外側にあることが好ましい。これにより、脇部分は大きく立体縫製でき、作業時のツッパリ感を解消し、着用者の動作を妨げることなく円滑にし、使用感及び着用感が良好な作業服となる。
背面部は1枚としてもよいし、2枚としてもよい。2枚の場合は後中心線で分割され、後中心線の部分を縫製により繋ぐ。
後袖部分と上腕背面部分との縫製部の下部、及び脇ぐり線の上部は、静置状態では後袖部分で覆われ折り畳まれた状態となるが、着用時は人体表面に沿って外側に膨出し皺のない状態となるのが好ましい。すなわち、折り畳まれた分、人体表面に沿って外側に膨出し、さらに作業時のツッパリ感を解消し、着用者の動作を妨げることなく円滑にし、使用感及び着用感が良好な作業服となる。
上腕背面部分は、静置状態では後袖部分との縫製線の下端から上方又は斜め上方に折り畳まれた状態となるが、着用時は人体表面に沿って外側に膨出し皺のない状態となる。すなわち、折り畳まれた分、人体表面に沿って外側に膨出し、さらに作業時のツッパリ感を解消し、着用者の動作を妨げることなく円滑にし、使用感及び着用感が良好な作業服となる。前記において斜め上方とは、垂直方向から概ね60°までの範囲である。
本発明の作業服は、前記第1番目の作業服に、下衣部を一体化させてつなぎ服としてもよい。この場合、下衣部は通常のつなぎ服に使用するものが使用でき、特に限定されるものではない。
本発明の作業服は、綿糸100%の紡績糸、ポリエステル繊維100%の紡績糸、又は綿(コットン)とポリエステル繊維との混紡糸を含む布帛であるのが好ましい。綿(コットン)とポリエステル繊維との混紡糸の場合は、綿10〜90質量%、ポリエステル繊維90〜10質量%の割合で混紡できる。布帛は織物又は編物が好ましい。とくに織物が好ましい。これにより洗濯が可能であり、繰り返し使用できる。
本発明に適用できる織物としては、平織、斜文織(綾織)、朱子織、変化平織、変化斜文織、変化朱子織、変わり織、紋織、片重ね織、二重組織、多重組織、経パイル織、緯パイル織、絡み織等がある。編み物としては、丸編、緯編、経編、パイル編等を含み、平編、天竺編、フライス編(リブ編,ゴム編,畔編)、スムース編(両面編)、ゴム編、パール編、デンビー組織、コード組織、アトラス組織、鎖編組織、挿入組織等がある。このうち平織物が好ましい。織物又は編物の単位面積当たりの質量(目付)は50〜500g/m2が好ましく、さらに好ましくは100〜450g/m2であり、とくに好ましくは140〜400g/m2である。
以下図面を用いて説明する。各図面において、同一符号は同一部分を示す。図1は本発明の一実施形態における作業服の模式的正面図である。この作業服1は、前身頃2、前袖部3、袖口部4、襟部5及び裾部6が主な部分である。ポケット9はあると便利である。前身頃2と前袖部3の上部の肩縫製線7は、肩峰ライン8より前側に配置されている。これにより背中側に膨らむ自由度を与えている。前身頃2と前袖部3の境界頂部P2は、後袖部分と上腕背面部分との境界頂部P3より上にある。これにより、背中側を広くし自由度を与えている。
図2は同、作業服1の模式的背面図である。背面部は、背中を覆う背中部分11と、肩甲骨から脇を覆う後袖部分12と、上腕背面を覆う上腕背面部分13、前腕背面部分14と、後身頃胴部10を含んで縫製されている。背中部分11から後袖部分12及び上腕背面部分13にかけてプリーツは無く、着用時は人体表面に沿って外側に膨出して立体縫製されている。
図3は同、作業服の背面上部の裁断布型紙図である。背中を覆う背中部分11の頂部線11aと後袖部分12の頂部線12aはほぼ直線で縫製する。この部分をほぼ直線で縫製すると縫製しやすく、皺も入りにくい。頂部線11aと頂部線12aの間をほぼ直線で縫製することにより、背中部分11の頂部(ネックポイント)P1から、後袖部分12と上腕背面部分13との境界頂部P3まで下方向に傾斜する肩縫製線となる。従来(特許文献2)は、一点鎖線11a’と12a’で示す裁断布型紙図であり、屈曲点があり、皺になりやすく、縫製効率もよくなかった。
背中部分11の後袖部分12との側部線11cは、従来(特許文献2)の側部線11c’に比べて外側に出している。背中部分11の後袖部分12との間の部分xは、中央部が狭く、両端部が広い。この状態で背中部分11の後袖部分12を縫製するには、次のようにする。
(1)図4Aに示すように、まず頂部線11aと頂部線12aを縫製するか、又は図4Bに示すように、底部線11bと底部線12bとを縫製する。この順序はどちらが先でもよい。このようにして背中部分11と後袖部分12との側部線11cの両端付近を縫製すると、図4Cに示すように中央部分は膨出する。
(2)次に図4Dに示すように、側部線11cの中央部分を膨出させて縫製すると、前記中央部分は膨出し、立体縫製される。図3に戻り、背中部分11の後袖部分12との間の空白部分xは、中央部が狭く、両端部が広いため、中央部はその分膨出する。これにより立体縫製される。
後袖部分12の脇には脇ぐり線12cがあり、この脇ぐり線12cは、後袖部分の外側頂部P3から外側底部P4まで引いた直線Lより外側にある。従来(特許文献2)の脇ぐり線12c’は、外側頂部P3から外側底部P4まで引いた直線Lの内側又は接触する部分があった。本発明では脇ぐり線12cを外側に出し、その分、脇部分は大きく膨出し立体縫製体となる。
後袖部分12と上腕背面部分13との空白部分yも、中央部が狭く、両端部が広いため、中央部はその分膨出し、立体縫製される。
図5は同、作業服1の模式的背面折り畳み図である。後袖部分12の膨出部は折り畳まれて平面にすると、表面の折り畳み線12dと、畳み線12dの陰に隠れた折り畳み線12eが形成される。また、上腕背面部分13の膨出部も折り畳んで平面にすると、折り畳み線13aが形成される。この例では折り畳み線13aは脇部から斜め上に向かう線となっているが、真上に向かう線になってもよい。
図6は同、作業服1の着用時の模式的背面図である。作業者が腕を前に伸ばす作業の際、ツッパリ感がなく、着用者の動作を妨げることなく円滑な作業ができることを示している。それ故、使用感及び着用感が良好な作業服となる。
以下実施例により、本発明をさらに具体的に説明する。なお本発明は下記の実施例に限定されるものではない。
(実施例1)
綿(コットン)35質量%、ポリエステル65質量%の混紡糸(メートル番手34番)を経糸と緯糸に使用し、綾織組織とした質量170g/mの織物を製造した。この織物を使用して、図1〜5に示す作業服を縫製した。得られた作業服はLサイズで1着約610gであった。この作業服を着用し、様々な作業をしたところ、作業者が腕を前に伸ばす作業の際、ツッパリ感がなく、どのような作業においても着用者の動作を妨げることなく円滑な作業ができることが確認できた。また、使用感及び着用感が良好な作業服であることも確認できた。
本発明の作業服は、土木、建築、工場の内外作業、室内作業、病院作業などのさまざまな作業服の上衣に好適である。
1 作業服
2 前身頃
3 前袖部
4 袖口部
5 襟部
6 裾部
7 肩縫製線
8 肩峰ライン
9 ポケット
10 後身頃胴部
11 背中部分
12 後袖部分
13 上腕背面部分
14 前腕背面部分
P1 頂部(ネックポイント)

Claims (7)

  1. 作業服の背面部が、背中を覆う背中部分と、肩甲骨から脇を覆い脇には脇ぐり線を有する後袖部分と、上腕背面を覆う上腕背面部分を含む作業服であって、
    前記背中部分から後袖部分及び上腕背面部分にかけてプリーツは無く、着用時は人体表面に沿って外側に膨出して立体縫製されており、
    前記背中部分の頂部から、前記後袖部分と上腕背面部分の境界頂部まで下方向に傾斜する肩縫製線で縫製され、前記肩縫製線には屈曲点は無く、
    前記肩縫製線は肩峰ラインより前側に配置されていることを特徴とする作業服。
  2. 前記後袖部分の脇ぐり線は、後袖部分の外側頂部から外側底部まで引いた直線より外側にある請求項1に記載の作業服。
  3. 前記前身頃と前袖部の境界頂部は、後袖部分と上腕背面部分との境界頂部より上にある請求項1又は2に記載の作業服。
  4. 前記背面部は1枚又は2枚であり、2枚の場合は後中心線で分割されている請求項1〜3のいずれかに記載の作業服。
  5. 前記後袖部分と上腕背面部分との縫製部の下部、及び前記脇ぐり線の上部は、静置状態では後袖部分で覆われ折り畳まれた状態となるが、着用時は人体表面に沿って外側に膨出し皺のない状態となる請求項1〜4のいずれかに記載の作業服。
  6. 前記上腕背面部分は、静置状態では後袖部分との縫製線の下端から上方又は斜め上方に折り畳まれた状態となるが、着用時は人体表面に沿って外側に膨出し皺のない状態となる請求項1〜5のいずれかに記載の作業服。
  7. 請求項1〜6のいずれかに記載の作業服に、下衣部を一体化させたことを特徴とする作業服。
JP2019214399A 2019-11-27 2019-11-27 作業服 Active JP7369019B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019214399A JP7369019B2 (ja) 2019-11-27 2019-11-27 作業服
JP2022092447A JP7420869B2 (ja) 2019-11-27 2022-06-07 作業服

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019214399A JP7369019B2 (ja) 2019-11-27 2019-11-27 作業服

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022092447A Division JP7420869B2 (ja) 2019-11-27 2022-06-07 作業服

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021085116A true JP2021085116A (ja) 2021-06-03
JP7369019B2 JP7369019B2 (ja) 2023-10-25

Family

ID=76086919

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019214399A Active JP7369019B2 (ja) 2019-11-27 2019-11-27 作業服
JP2022092447A Active JP7420869B2 (ja) 2019-11-27 2022-06-07 作業服

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022092447A Active JP7420869B2 (ja) 2019-11-27 2022-06-07 作業服

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP7369019B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0625314U (ja) * 1992-08-31 1994-04-05 カイタック株式会社 作業服
JPH10168619A (ja) * 1996-12-09 1998-06-23 Komine Auto Center:Kk 上下続き防寒防風防塵用衣料
JP3062097U (ja) * 1999-03-11 1999-09-28 株式会社ワコール 袖部を有する衣類
JP2002038322A (ja) * 2000-05-16 2002-02-06 Kurabo Ind Ltd 作業服上衣、作業服下衣および作業つなぎ服
JP2011074520A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Azu:Kk ズボン型衣類

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0625314U (ja) * 1992-08-31 1994-04-05 カイタック株式会社 作業服
JPH10168619A (ja) * 1996-12-09 1998-06-23 Komine Auto Center:Kk 上下続き防寒防風防塵用衣料
JP3062097U (ja) * 1999-03-11 1999-09-28 株式会社ワコール 袖部を有する衣類
JP2002038322A (ja) * 2000-05-16 2002-02-06 Kurabo Ind Ltd 作業服上衣、作業服下衣および作業つなぎ服
JP2011074520A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Azu:Kk ズボン型衣類

Also Published As

Publication number Publication date
JP7369019B2 (ja) 2023-10-25
JP2022111240A (ja) 2022-07-29
JP7420869B2 (ja) 2024-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN112118756A (zh) 带有压缩剪接片的服装
TW201334718A (zh) 衣服
CN107846993A (zh) 具有隐藏式拉伸背面层的外套服装
US20030028950A1 (en) Lycramed stretchable hospital scrub top
WO2009022883A2 (en) Method of making a garment and a garment maded by using therof
JP3124196U (ja) 女性用上衣
JP4339738B2 (ja) スポーツ用衣服
JP3161477U (ja) ブラウス
JP2021085116A (ja) 作業服
JP2020535327A (ja) 編物伸縮パネルを有する非伸縮性の衣服
JP3209606U (ja) シャツ
KR100895888B1 (ko) 바지
JP3134796U (ja) 作業に適した上衣
JP3224014U (ja) 耐摩耗性を向上させた吸汗速乾上着
JP3139172U (ja) 上方動作適応の作業服
JP3062695U (ja) 動作適応可能な衣服
JP2024010485A (ja) 作業服
JP3240606U (ja) 防護服
JP2020176348A (ja) 衣服
JP2024134017A (ja) 作業服
WO2001030187A1 (fr) Vetement
JP7386586B1 (ja) トランクス
JP4610661B2 (ja) ズボン
CN211832872U (zh) 一种防缩透气型运动卫衣
JP2022012473A (ja) 上衣

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210817

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20211007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211203

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220607

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220607

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220620

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220621

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20220826

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20220830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231013

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7369019

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150