JP2021065631A - 吸収性物品 - Google Patents
吸収性物品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021065631A JP2021065631A JP2019195495A JP2019195495A JP2021065631A JP 2021065631 A JP2021065631 A JP 2021065631A JP 2019195495 A JP2019195495 A JP 2019195495A JP 2019195495 A JP2019195495 A JP 2019195495A JP 2021065631 A JP2021065631 A JP 2021065631A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- absorbent article
- absorber
- width direction
- sanitary napkin
- facing surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
Abstract
Description
例えば、特許文献1には、長手方向に延びる本体部と、長手方向の略中央部に幅方向の両側に延出する一対のフラップ部とを備えた生理用ナプキンであって、本体部が、排泄口当接域内及びその周囲において表面シート及び吸収体を肌側及び非肌側から圧搾して形成された、長手方向に沿って延びる圧搾溝と、該圧搾溝の内側に位置する複数の圧搾部とを有する生理用ナプキンが開示されている。
前記吸収性物品は、平面視にて、
前記長手方向に延びる中央軸線を挟んでその両側に位置し、かつ前記長手方向に延びる一対の圧搾溝と、
前記幅方向において前記一対の圧搾溝の間に位置する複数の孔部と、を有しており、
前記一対の圧搾溝の各々は、少なくとも前記表面シートと前記吸収体とが共に前記吸収性物品の肌対向面側から前記厚さ方向に圧搾された高密度の溝底部を有し、
前記複数の孔部の各々は、少なくとも前記表面シートと前記吸収体とが共に前記吸収性物品の肌対向面側から前記厚さ方向に圧搾された高密度の孔部底部を有し、
さらに、前記溝底部及び前記孔部底部の前記厚さ方向の位置は、前記吸収性物品の前記幅方向に沿った断面視にて前記幅方向に重複していることを特徴とする、前記吸収性物品である。
したがって、本態様1の吸収性物品は、長時間着用しても吸収体が型崩れしにくく、所期の吸収性能を安定して発揮することができる。
一方、本態様2の吸収性物品は、着衣固定用の粘着部が厚さ方向において圧搾溝と重複しないように配置されており、当該圧搾溝の機能を阻害しにくくなっているため、吸収性物品が圧搾溝を折れ曲がり基点として折れ曲がる際の自由度を確保しやすく、当該吸収性物品が着用者の身体形状に沿った形状に変形しやすくなっている。これにより、本態様2の吸収性物品は、優れたフィット性を発揮することができる。
さらに、本態様6の吸収性物品は、圧搾溝を折れ曲がり基点として肌対向面側及び非肌対向面側の両側に折れ曲がりやすくなっているため、変形の自由度が高く、当該吸収性物品が着用者の身体形状に沿った形状に一層変形しやすくなっている。これにより、本態様6の吸収性物品は、更に優れたフィット性を発揮することができる。
さらに、上述の熱可塑性樹脂繊維の溶融物は孔部底部にも存在するため、当該孔部底部が高い剛性を有し、孔部形成領域において、着用者の両脚から吸収性物品の幅方向に掛かる力に抗し得る強度を更に確保しやすいという利点もある。
さらに、上述の熱可塑性樹脂繊維の溶融物は孔部底部にも存在するため、当該孔部底部が高い剛性を有し、孔部形成領域において、着用者の両脚から吸収性物品の幅方向に掛かる力に抗し得る強度を更に確保しやすいという利点もある。
本発明の吸収性物品の一実施形態である生理用ナプキン1は、図1及び図2に示すように、互いに直交する長手方向L、幅方向W及び厚さ方向Tを有し、さらに、幅方向Wの中央を通り、かつ長手方向Lに延びる中央軸線CL(以下、単に「長手方向Lに延びる中央軸線CL」と称する。)と、長手方向Lの中央を通り、かつ幅方向Wに延びる中央軸線CW(以下、単に「幅方向Wに延びる中央軸線CW」と称する。)と、を有している。
同様に、生理用ナプキン1の幅方向Wにおいて、長手方向Lに延びる中央軸線CLに対して相対的に近位側を幅方向Wの内方側といい、長手方向Lに延びる中央軸線CLに対して相対的に遠位側を幅方向Wの外方側という。
本発明の吸収性物品の一実施形態である生理用ナプキン1は、図1に示すように、平面視にて互いに直交する長手方向L及び幅方向Wを有し、長手方向Lの両端縁が長手方向Lの外方側に向かって弧を描くように突出した縦長の形状を有している。
さらに、生理用ナプキン1は、図1に示すように、長手方向Lの中央部分において、幅方向Wの両端部が幅方向Wの外方側に向かって略台形状を形成するように突出した、一対のフラップ部12、12を有している。なお、生理用ナプキン1においては、一対のフラップ部12、12以外の部分を吸収本体部11と称する。
このような排泄口当接領域は、通常、吸収性物品の種類に応じて長手方向Lの略中央部あるいは前方側寄りの位置に設定される。
例えば、吸収性物品が上述の生理用ナプキン1のように吸収本体部及びフラップ部から構成される場合は、排泄口当接領域は、一対のフラップ部の粘着部と幅方向Wに重複する位置(図1における排泄口当接領域A2の位置を参照)に設定され、吸収性物品が軽失禁パッド等のように長手方向Lの中央部において幅方向Wの内方側に向かって括れている場合は、排泄口当接領域は、括れている部分と幅方向Wに重複する位置に設定され、さらに、吸収性物品が長円状の平面視形状を有する場合(すなわち、吸収性物品が一対のフラップ部及び括れている部分のいずれも有していない場合)は、長手方向Lの略中央部の位置(すなわち、幅方向Wに延びる中央軸線CWを跨ぐ位置)に設定される。
一対の圧搾溝61、62の各々は、図2に示すように、表面シート2と吸収体4とが共に肌対向面側S1から厚さ方向Tに圧搾された高密度の溝底部61B、62Bをそれぞれ有しており、複数の孔部7の各々もまた、表面シート2と吸収体4とが共に肌対向面側S1から厚さ方向Tに圧搾された高密度の孔部底部7Bをそれぞれ有している。
そして、生理用ナプキン1は、上記溝底部61B、62B及び上記孔部底部7Bの厚さ方向Tの位置が、図2に示すように生理用ナプキン1の幅方向Wに沿った断面視にて幅方向Wに重複しており、さらに、上述の粘着部8が、厚さ方向Tにおいて圧搾溝61、62と重複しないように配置されている。
生理用ナプキン1は、図1に示すように、平面視にて長手方向Lに延びる中央軸線CLを挟んでその両側に位置し、かつ長手方向Lに延びる一対の圧搾溝61、62と、該一対の圧搾溝61、62の長手方向Lの前方側に位置し、かつ上記中央軸線CLを跨ぐように幅方向Wに延びる前方側の幅方向圧搾溝63と、上記一対の圧搾溝61、62の長手方向Lの後方側に位置し、かつ上記中央軸線CLを跨ぐように幅方向Wに延びる後方側の幅方向圧搾溝64と、これらの圧搾溝61〜64の外方側に位置し、これらの圧搾溝61〜64を囲むように環状に延びる外方側環状圧搾溝65と、を有している。
特に、一対の圧搾溝61、62においては、上述のとおり相対的に強度(剛性)の高い溝底部61B、62Bが断面視にて孔部底部7Bと幅方向Wに並んでいることで、着用者の両脚から生理用ナプキン1の幅方向Wに掛かる力に抗し、吸収体4を型崩れしにくくする機能も有している。
一対の圧搾溝61、62は、図1に示すように、平面視にて長手方向Lに延びる中央軸線CLを挟んでその両側に位置し、かつ前方側領域A1の後方側端部近傍部分から排泄口当接領域A2を経て後方側領域A3の前方側端部近傍部分にわたって長手方向Lに延びている。
なお、一対の圧搾溝61、62において、一方の圧搾溝61と他方の圧搾溝62は、中央軸線CLを対称軸として線対称(左右対称)の平面視形状を有しており、それぞれ曲線を組み合わせた形状、より具体的には、図1に示すように幅方向Wに延びる中央軸線CWを中心にして、長手方向Lの前方側及び後方側の各々に向かって幅方向Wの内方側から外方側へ弧を描くように湾曲した形状を有している。
かかる一対の圧搾溝と粘着部は、少なくとも排泄口当接領域において厚さ方向に重複していないことが好ましく、さらに、一対の圧搾溝の、孔部と幅方向に重複している部位において、厚さ方向に重複していないことが好ましい。
一対の圧搾溝61、62は、図2に示すように、生理用ナプキン1の肌対向面側S1の表面が非肌対向面側S2に向かって窪んだ構造を有しているが、生理用ナプキン1は、上記一対の圧搾溝61、62と厚さ方向Tに重複し、かつ生理用ナプキン1の非肌対向面側S2の表面が肌対向面側S1に向かって窪んでなる、一対の非肌対向面側圧搾溝61’、62’を更に有している。かかる一対の非肌対向面側圧搾溝61’、62’は、それぞれ厚さ方向Tに対応する一対の圧搾溝61、62と同様の平面視形状を有している。
このように溝底部61B、62Bが肌対向面側S1からだけでなく、非肌対向面側S2からも圧搾されていることで、当該溝底部61B、62Bがより高密度な状態となり、剛性が高くなるため、一対の圧搾溝61、62よりも幅方向Wの内方側の部分(特に、孔部形成領域70)において、着用者の両脚から生理用ナプキン1の幅方向Wに掛かる力に抗し得る強度を更に確保しやすくなる。
さらに、このような構造を有する生理用ナプキン1は、上述の一対の圧搾溝61、62及び一対の非肌対向面側圧搾溝61’、62’を折れ曲がり基点として肌対向面側S1及び非肌対向面側S2の両側に折れ曲がりやすくなっているため、変形の自由度が高く、着用者の身体形状に沿った形状により一層変形しやすくなっている。これにより、生理用ナプキン1は、更に優れたフィット性を発揮することができる。
なお、非肌対向面側圧搾溝を形成しない場合は、一対のロールのうちの一方のロールを外周面に所定の凸部が配置されたロールとし、他方のロールを外周面が平滑なロールとすればよい。
また、後述する前方側及び後方側の幅方向圧搾溝63、64並びに外方側環状圧搾溝65の形成手段も同様である。
一対の圧搾溝61、62の長手方向Lの前方側に位置し、かつ長手方向Lに延びる中央軸線CLを跨ぐように幅方向Wに延びる前方側の幅方向圧搾溝63と、上記一対の圧搾溝61、62の長手方向Lの後方側に位置し、かつ上記中央軸線CLを跨ぐように幅方向Wに延びる後方側の幅方向圧搾溝64は、図1に示すように、互いに中央軸線CWを対称軸として線対称(上下対称)の平面視形状を有しており、それぞれ上記中央軸線CLとの交点を頂点として長手方向Lの外方側へ弧を描くように湾曲した曲線状の形状を有している。
さらに、上述の幅方向圧搾溝63、64よりも長手方向Lの外方側に位置する前方側領域A1及び後方側領域A3の所定部分が肌対向面側S1に向かって起立するように変形することで、着用者から排出された液状排泄物が生理用ナプキン1の長手方向Lの外方側に向かって流れたとしても、その流れを堰き止めつつ、液状排泄物を幅方向Wに拡散させることができるという利点もある。
なお、幅方向圧搾溝63、64は、それぞれ幅方向Wに連続的に延びていても、間欠的に延びていてもよい。
なお、幅方向圧搾溝63、64においても、上述の一対の圧搾溝61、62と同様に、前方側及び後方側の幅方向圧搾溝63、64の各々とそれぞれ厚さ方向Tに対応する非肌対向面側圧搾溝を有していてもよいし、有していなくてもよい。
上述の各種圧搾溝61〜64の外方側に位置し、これらの圧搾溝61〜64を囲むように環状に延びる外方側環状圧搾溝65は、図1に示すように、中央軸線CLを対称軸として線対称(左右対称)かつ中央軸線CWを対称軸として線対称(上下対称)の平面視形状を有しており、具体的には、吸収体4の外縁近傍に沿うようにして前方側領域A1から後方側領域A3まで延在し、排泄口当接領域A2を中心にして長手方向Lに延びる部位においては略波形の線状形状を有する、特有の長円状の形状を有している。
これにより、相対的に強度(剛性)の高い各圧搾溝61、62、65の溝底部61B、62B、65Bと複数の孔部7の孔部底部7Bとが幅方向Wに並ぶため、各圧搾溝61、62、65よりも幅方向Wの内方側の部分、特に孔部形成領域70においては、着用者の両脚から生理用ナプキン1の幅方向Wに力が掛かっても、その力に対してより確実に抗し得る強度を有し、吸収体4がより一層型崩れしにくくなっている。
なお、外方側環状圧搾溝65は、連続的な線により環状に延びていても、間欠的な線により環状に延びていてもよい。
このように環状圧搾溝底部65Bが肌対向面側S1からだけでなく、非肌対向面側S2からも圧搾されていることで、当該環状圧搾溝底部65Bがより高密度な状態となり、剛性が高くなるため、外方側環状圧搾溝65の内方側の部分(特に、孔部形成領域70)の強度を更に確保しやすくなる。
そもそも本発明の吸収性物品において、上述のような前方側及び後方側の幅方向圧搾溝や外方側環状圧搾溝を有することは必須の構成要件ではないため、吸収性物品の種類や用途等によっては、このような前方側及び後方側の幅方向圧搾溝や外方側環状圧搾溝を有していなくてもよい。
生理用ナプキン1において複数の孔部7は、図1に示すように、平面視にて生理用ナプキン1の長手方向L及び幅方向Wの中央部の位置に配置されている。この複数の孔部7が形成された領域を孔部形成領域70という。
なお、孔部形成領域70は、図1に示すように、長手方向Lにおいて最も前方側及び後方側の各々に位置する孔部の長手方向外方側端縁を通り、かつ幅方向Wに延びる2本の仮想線と;幅方向Wにおいて最も一方側端部側及び他方側端部側の各々に位置する孔部の幅方向外方側端縁を通り、かつ長手方向Lに延びる2本の仮想線と;によって囲まれた矩形状の領域を指す。
このような複数の孔部7を有することにより、生理用ナプキン1は、優れた吸収性能を発揮することができる。
したがって、生理用ナプキン1は、長時間着用しても、上述の複数の孔部7によって奏される優れた吸収性能を安定して発揮することができる。
なお、孔部底部7Bの厚さは特に制限されないが、例えば0.001mm〜0.5mmの範囲内の厚さであり、好ましくは0.05mm〜0.1mmの範囲内の厚さである。
なお、複数の孔部は、開口部のサイズと孔部底部のサイズ(すなわち、孔部底部の平面視形状の内接円の直径)が同一であっても、異なっていてもよい。例えば開口部のサイズが孔部底部のサイズよりも大きい場合は、液状排泄物が孔部内に流れ落ちやすくなり、開口部のサイズが孔部底部のサイズよりも小さい場合は、孔部内に流れ落ちた液状排泄物が肌対向面側に液戻りしにくくなるという利点がある。
上述の生理用ナプキン1において、複数の孔部7は、図2に示すように、生理用ナプキン1の肌対向面側S1の表面が非肌対向面側S2に向かって窪んだ構造を有しているが、生理用ナプキン1は、上記複数の孔部7の各々と厚さ方向Tに重複し、かつ生理用ナプキン1の非肌対向面側S2の表面が肌対向面側S1に向かって窪んでなる、複数の非肌対向面側孔部7’を更に有している。
このように孔部底部7Bが肌対向面側S1からだけでなく、非肌対向面側S2からも圧搾されていることで、当該孔部底部7Bがより高密度な状態となり、剛性が高くなるため、孔部7の形状を維持しやすくなる上、孔部形成領域70において、着用者の両脚から生理用ナプキン1の幅方向Wに掛かる力に抗し得る強度を更に確保しやすくなる。これにより、生理用ナプキン1は、吸収体4の型崩れが更に生じにくくなり、結果的に所期の吸収性能をより安定して発揮することができる。
なお、非肌対向面側孔部を形成しない場合は、一対のロールのうちの一方のロールを外周面に所定の複数のピンが配置されたロールとし、他方のロールを外周面が平滑なロールとすればよい。
また、複数の孔部と上述の圧搾溝は、同一工程で形成してもよいし、異なる工程で形成してもよい。
生理用ナプキン1において、吸収本体部11を着用者の着衣の内面に粘着固定するための複数の粘着部8は、図1に示すように、生理用ナプキン1の非肌対向面側S2の表面、より具体的には吸収本体部11における裏面シート3の非肌対向面側S2の表面に、長手方向Lに連続的に延び、かつ幅方向Wに所定の間隔をあけて並ぶ6本のストライプ状の形態で配置されている。
また、複数の粘着部8は、上述のように長手方向Lに連続的に延びていても、間欠的に延びていてもよい。
なお、粘着部8の平面視形状や各種寸法、坪量等は、本発明の効果を阻害しない限り、着用者の着衣への固定のしやすさなどを考慮した任意の形状や各種寸法、坪量等を採用することができる。
複数の粘着部8の少なくとも一部がこのように配置されていると、生理用ナプキン1の着用時に、圧搾溝61、62と孔部7の間の部分が着用者の着衣に粘着固定されるため、溝底部61B、62B及び孔部底部7Bの厚さ方向Tにおける位置ずれが生じにくくなる。すなわち、溝底部61B、62B及び孔部底部7Bが断面視にて幅方向Wに並んだ状態を維持しやすくなる。
これにより、生理用ナプキン1は、一対の圧搾溝61、62よりも幅方向Wの内方側の部分において、着用者の両脚から生理用ナプキン1の幅方向Wに掛かる力に抗し得る強度を更に確保しやすくなるため、吸収体4の型崩れがより一層生じにくくなり、結果的に所期の吸収性能をより安定して発揮することができる。
複数の粘着部8の少なくとも一部がこのように配置されていると、生理用ナプキン1の着用時に、複数の孔部7の間に対応する部分が着用者の着衣に粘着固定されるため、複数の孔部7において孔部底部7Bの厚さ方向Tの位置ずれが生じにくくなる。すなわち、複数の孔部底部7Bが断面視にて幅方向Wに並んだ状態を維持しやすくなる。
これにより、生理用ナプキン1は、孔部形成領域70において、着用者の両脚から生理用ナプキン1の幅方向Wに掛かる力に抗し得る強度を更に確保しやすくなるため、吸収体4の型崩れがより一層生じにくくなり、結果的に所期の吸収性能をより安定して発揮することができる。
なお、一対のフラップ部12、12の各々に配置されるフラップ粘着部91、92についても同様である。
生理用ナプキン1において表面シート2は、図1に示すように、平面視にて生理用ナプキン1の前方側の長手方向端部から後方側の長手方向端部にわたって長手方向Lに延在する、縦長の形状を有している。また、表面シート2は、図2に示すように、生理用ナプキン1の厚さ方向Tにおいて肌対向面側S1の位置に配置されて、着用者の肌に当接し得る接触面、すなわち生理用ナプキン1の肌対向面側S1の表面を形成する、液透過性のシート状部材によって構成されている。
また、これらの繊維の繊度も特に制限されず、例えば1.5dtex〜5.5dtexの範囲内の繊度を採用することができる。
また、不織布の構成繊維に用い得る熱可塑性樹脂繊維としては、例えば、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)等のオレフィン系樹脂、ポリエチレンテレフタレート(PET)等のポリエステル系樹脂、6−ナイロン等のポリアミド系樹脂などの公知の熱可塑性樹脂からなる繊維が挙げられる。これらの樹脂は単独で用いても、二種類以上の樹脂を併用してもよい。
さらに、上述の熱可塑性樹脂繊維の溶融物は孔部底部7Bにも存在するため、当該孔部底部7Bが高い剛性を有し、孔部形成領域70において、着用者の両脚から生理用ナプキン1の幅方向Wに掛かる力に抗し得る強度を更に確保しやすいという利点もある。
すなわち、上述のような複数の孔部7を有する生理用ナプキン1に用いられる表面シート2は、製造工程において、複数の孔部7を形成するためのピンを肌対向面側から厚さ方向に向けて貫入させる際に、ピンとピンの間の部分(すなわち、複数の孔部の孔部間の部分)にも吸収体4の内部へ向かって押し込まれる作用が加わり、吸収体4を過度に圧縮してしまう恐れがあるが、表面シート2が上記のような所定の伸長特性を有していると、表面シート2がピンの貫入に追従して伸長することができるので、ピンとピンの間の部分において吸収体4が過度に圧縮されにくくなる。これにより、上述の複数の孔部の孔部間において所定の嵩高性やクッション性を確保することができる。
まず、測定対象となる表面シートを20mm幅に切断して、測定用サンプルを得る。
得られた測定用サンプルを幅方向Wに沿って引張試験機(インストロン社製、5965モデル)のチャック間に挟持する。このときのチャック間距離は、測定用サンプルの長さ(すなわち、幅方向Wの長さ)に応じて適宜調整可能であるが、目安として50mmとする。
そして、引張速度100mm/分の条件下で引張試験を実施し、10%伸長時の引張荷重を測定する。このようにして得られた引張荷重を10%伸長時の強度とする。
図3に示す本発明の別の実施形態に係る生理用ナプキン1において、中間シート13は、生理用ナプキン1の前方側の長手方向端部から後方側の長手方向端部にわたって長手方向Lに延在し、かつ表面シート2よりも幅方向長さが小さい、特有の縦長の平面視形状を有している。
中間シート13は、図3に示すように、生理用ナプキン1の厚さ方向Tにおいて表面シート2と吸収体4との間に配置されて、表面シート2を透過してきた経血や尿などの液状排泄物を、面方向に拡散させながら非肌対向面側S2の吸収体4へ移行させる、所定の液拡散性及び液透過性を有するシート状部材によって構成されている。
なお、中間シート13は、肌対向面側S1の表面シート2及び非肌対向面側S2の吸収体4と、それぞれホットメルト型接着剤等の任意の接着剤によって接合されている。
なお、中間シートは、表面シートと別体で配置する必要はなく、例えば表面シートを折り畳んで2つ折りにし、その非肌対向面側に位置する部分を中間シートとすることもできる。
このように、表面シート2と吸収体4の間に配置される中間シート13が熱可塑性樹脂繊維を含む不織布によって構成されていると、上述の複数の孔部7を圧搾により形成する際に、中間シート13を構成する不織布内の熱可塑性樹脂繊維の少なくとも一部が溶融するため、圧搾後に形成された複数の孔部7の各々は、溶融した熱可塑性樹脂繊維が凝固してなる溶融物によって、孔部7の内面近傍の構成繊維同士が結合し、少なくとも部分的に補強されることとなる。これにより、複数の孔部7の各々は、高い剛性を有し、孔部7の形状を維持しやすくなるため、当該孔部7による機能をより一層安定して発揮することができる。
さらに、上述の熱可塑性樹脂繊維の溶融物は孔部底部7Bにも存在することとなるため、当該孔部底部7Bが高い剛性を有し、孔部形成領域70において、着用者の両脚から生理用ナプキン1の幅方向Wに掛かる力に抗し得る強度を更に確保しやすいという利点もある。
図1に示す本発明の一実施形態に係る生理用ナプキン1において、裏面シート3は、平面視にて生理用ナプキン1の前方側の長手方向端部から後方側の長手方向端部にわたって長手方向Lに延在するとともに、生理用ナプキン1の幅方向Wにおける一方側の幅方向端部から他方側の幅方向端部にわたって幅方向Wに延在する、縦長の形状を有している。
また、裏面シート3は、図2に示すように、生理用ナプキン1の厚さ方向Tにおいて非肌対向面側S2の位置に配置されて、吸収体4を透過してきた経血や尿などの液状排泄物が生理用ナプキン1の外部へ漏出するのを防ぐ、液不透過性のシート状部材によって構成されている。
上述の生理用ナプキン1において吸収体4は、図1に示すように、平面視にて生理用ナプキン1の排泄口当接領域A2を中心にして、前方側領域A1から後方側領域A3にわたる長手方向Lの広範囲の領域に延在するとともに、幅方向Wにおいても全幅の大部分を占める広範囲の領域に延在する、縦長の形状を有している。さらに、この吸収体4は、図1に示すように、平面視にて前方側及び後方側の両方の長手方向端部がそれぞれ長手方向Lの外方側に向かって弧を描くように突出した、特有の縦長の形状を有している。
なお、吸収体4は、肌対向面側S1の表面シート2及び非肌対向面側S2の裏面シート3と、それぞれホットメルト型接着剤等の任意の接着剤により接合されている。
ここで、吸収コアを構成する吸水性材料としては、例えば、親水性繊維や高吸収性ポリマーなどが挙げられ、更に具体的には、粉砕パルプ、コットン、レーヨン、アセテート等のセルロース系繊維;アクリル酸ナトリウムコポリマー等の高吸収性ポリマーからなる粒状物;これらを任意に組み合わせた混合物などが挙げられる。
なお、上述の生理用ナプキン1においては、吸収体4は、吸水性材料からなる吸収性コアと、それを被覆するコアラップシートによって構成されている。
このように隣り合う孔部7、7の間の部分が膨らんでいることで、上述の生理用ナプキン1は、複数の孔部7(特に、孔部7の開口部)が着用者の肌に触れにくく、良好な肌触りを得ることができる。
このように、吸収体4の孔部形成領域70に対応する部分が相対的に厚さの大きい中高部4Hとなっていると、深さの深い孔部7を形成することができる上、より高密度の孔部底部7Bを形成することができるため、上述の複数の孔部7による吸収性能を更に向上させつつ、孔部底部7Bの強度をより一層向上させることができる。
また、吸収体4の孔部形成領域70に対応する部分に中高部4Hが形成されていると、着用時に、孔部形成領域70が着用者の股間部に密着しやすくなり、着用者から排出される液状排泄物を、より的確に孔部形成領域70内の孔部7に流入させることができる。
図1に示す本発明の一実施形態に係る生理用ナプキン1において、一対のサイドシート5、5は、図1に示すように、平面視にて生理用ナプキン1の幅方向Wの両端部においてそれぞれ長手方向Lに延びる、一対の帯状の形状を有している。
一対のサイドシート5、5の各々は、着用時に生理用ナプキン1が長手方向Lに湾曲するように変形することで、自由端部である幅方向Wの内方側端部が起立し、表面シート2の肌対向面側S1の表面を流れる液状排泄物を幅方向Wの外方側に漏出しないように堰止めるための防漏壁部を形成する、親水性又は疎水性のシート状部材によって形成されている。
2 表面シート
3 裏面シート
4 吸収体
5 サイドシート
61、62 圧搾溝
61B、62B 溝底部
7 孔部
7B 孔部底部
70 孔部形成領域
8 粘着部
Claims (11)
- 表面シートと、裏面シートと、これらのシートの間に位置する吸収体とを備えた、長手方向、幅方向及び厚さ方向を有する吸収性物品であって、
前記吸収性物品は、平面視にて、
前記長手方向に延びる中央軸線を挟んでその両側に位置し、かつ前記長手方向に延びる一対の圧搾溝と、
前記幅方向において前記一対の圧搾溝の間に位置する複数の孔部と、を有しており、
前記一対の圧搾溝の各々は、少なくとも前記表面シートと前記吸収体とが共に前記吸収性物品の肌対向面側から前記厚さ方向に圧搾された高密度の溝底部を有し、
前記複数の孔部の各々は、少なくとも前記表面シートと前記吸収体とが共に前記吸収性物品の肌対向面側から前記厚さ方向に圧搾された高密度の孔部底部を有し、
さらに、前記溝底部及び前記孔部底部の前記厚さ方向の位置は、前記吸収性物品の前記幅方向に沿った断面視にて前記幅方向に重複していることを特徴とする、
前記吸収性物品。 - 前記吸収性物品は、非肌対向面側の表面において前記長手方向に延びる複数の粘着部を有しており、
前記粘着部は、前記厚さ方向において前記圧搾溝と重複しないように配置されていることを特徴とする、請求項1に記載の吸収性物品。 - 前記粘着部の少なくとも一部は、前記圧搾溝と前記孔部との間の部分と前記厚さ方向に対応するように配置されていることを特徴とする、請求項2に記載の吸収性物品。
- 前記粘着部の少なくとも一部は、平面視にて隣り合う2個以上の孔部間に跨る部分と前記厚さ方向に対応するように配置されていることを特徴とする、請求項2又は3に記載の吸収性物品。
- 前記孔部底部は、少なくとも前記表面シートと前記吸収体とが共に前記吸収性物品の肌対向面側から前記厚さ方向に圧搾されていると同時に、少なくとも前記吸収体が前記吸収性物品の非肌対向面側から前記厚さ方向に圧搾されていることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載の吸収性物品。
- 前記溝底部は、少なくとも前記表面シートと前記吸収体とが共に前記吸収性物品の肌対向面側から前記厚さ方向に圧搾されていると同時に、少なくとも前記吸収体が前記吸収性物品の非肌対向面側からも前記厚さ方向に圧搾されていることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一項に記載の吸収性物品。
- 前記表面シートが、熱可塑性樹脂繊維を含む不織布からなることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一項に記載の吸収性物品。
- 前記表面シートと前記吸収体の間に、熱可塑性樹脂繊維を含む不織布からなる中間シートを更に備えることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか一項に記載の吸収性物品。
- 前記吸収体は、平面視にて前記複数の孔部が形成されている領域に対応する部分が、相対的に厚さの大きい中高部であることを特徴とする、請求項1〜8のいずれか一項に記載の吸収性物品。
- 前記吸収体は、隣り合う孔部の間の部分が前記肌対向面側に向かって膨らむように湾曲していることを特徴とする、請求項1〜9のいずれか一項に記載の吸収性物品。
- 前記表面シートは、前記幅方向における10%伸長時の強度が0.1N〜1.3Nであることを特徴とする、請求項1〜10のいずれか一項に記載の吸収性物品。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019195495A JP2021065631A (ja) | 2019-10-28 | 2019-10-28 | 吸収性物品 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019195495A JP2021065631A (ja) | 2019-10-28 | 2019-10-28 | 吸収性物品 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021065631A true JP2021065631A (ja) | 2021-04-30 |
Family
ID=75636206
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019195495A Pending JP2021065631A (ja) | 2019-10-28 | 2019-10-28 | 吸収性物品 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2021065631A (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006089078A (ja) * | 2004-09-24 | 2006-04-06 | Setsuko Endo | 卵収納容器 |
JP2012179284A (ja) * | 2011-03-02 | 2012-09-20 | Unicharm Corp | 吸収性物品およびその製造方法 |
JP2016189855A (ja) * | 2015-03-31 | 2016-11-10 | ユニ・チャーム株式会社 | 吸収性物品 |
JP2018166842A (ja) * | 2017-03-30 | 2018-11-01 | 大王製紙株式会社 | 吸収性物品 |
JP2019111091A (ja) * | 2017-12-22 | 2019-07-11 | ユニ・チャーム株式会社 | 吸収性物品の製造方法 |
-
2019
- 2019-10-28 JP JP2019195495A patent/JP2021065631A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006089078A (ja) * | 2004-09-24 | 2006-04-06 | Setsuko Endo | 卵収納容器 |
JP2012179284A (ja) * | 2011-03-02 | 2012-09-20 | Unicharm Corp | 吸収性物品およびその製造方法 |
JP2016189855A (ja) * | 2015-03-31 | 2016-11-10 | ユニ・チャーム株式会社 | 吸収性物品 |
JP2018166842A (ja) * | 2017-03-30 | 2018-11-01 | 大王製紙株式会社 | 吸収性物品 |
JP2019111091A (ja) * | 2017-12-22 | 2019-07-11 | ユニ・チャーム株式会社 | 吸収性物品の製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN107635521B (zh) | 吸收性物品 | |
JP5992381B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6031428B2 (ja) | 吸収性物品 | |
KR20080068900A (ko) | 흡수성 물품 | |
JP2015047432A5 (ja) | ||
JP2015089382A5 (ja) | ||
JP2017029352A (ja) | 吸収性物品 | |
JP6261838B1 (ja) | 吸収性物品 | |
CN109789046B (zh) | 吸收性物品 | |
JP6869310B1 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6814536B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6351648B2 (ja) | 吸収性物品 | |
CN105167915B (zh) | 吸收性物品 | |
JP2015104605A (ja) | 使い捨てパンツ型おむつ | |
JP6073619B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6883388B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP2021065631A (ja) | 吸収性物品 | |
JP6754860B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP4519025B2 (ja) | パンツ型使い捨ておむつ | |
JP6827493B2 (ja) | 吸収性物品およびその製造方法 | |
JP2016067466A (ja) | 吸収性物品 | |
JP7102290B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP2019063323A (ja) | 吸収性物品 | |
JP7157594B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6223490B2 (ja) | 吸収性物品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210415 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220427 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220510 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220711 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20220802 |