JP2021063851A - 電気光学装置、電子機器および実装状態評価方法 - Google Patents
電気光学装置、電子機器および実装状態評価方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021063851A JP2021063851A JP2019186599A JP2019186599A JP2021063851A JP 2021063851 A JP2021063851 A JP 2021063851A JP 2019186599 A JP2019186599 A JP 2019186599A JP 2019186599 A JP2019186599 A JP 2019186599A JP 2021063851 A JP2021063851 A JP 2021063851A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- panel
- wiring
- electro
- optical device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 title claims description 7
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 171
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 abstract description 58
- 239000010408 film Substances 0.000 description 50
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 49
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 3
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- YVTHLONGBIQYBO-UHFFFAOYSA-N zinc indium(3+) oxygen(2-) Chemical compound [O--].[Zn++].[In+3] YVTHLONGBIQYBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
- Combinations Of Printed Boards (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Abstract
Description
本実施形態では、電気光学装置と、この電気光学装置及び配線基板を用いて実装状態を評価する実装状態評価方法と、の特徴的な例について、図に従って説明する。第1の実施形態にかかわる電気光学装置について図1〜図6に従って説明する。図1は、電気光学装置の構成を示す概略斜視図である。図2は、電気光学装置の構成を示す模式側面図である。図1及び図2に示すように、電気光学装置1は電気光学パネルとしての液晶パネル2を備える。液晶パネル2は第2防塵基板3、素子基板4、対向基板5、第1防塵基板6がこの順に重ねて配置されている。第2防塵基板3、素子基板4、対向基板5、第1防塵基板6の材質はそれぞれ透明なガラス板である。
本実施形態が第1の実施形態と異なるところは、図3に示した検出端子32の形状が異なる点にある。尚、第1の実施形態と同じ点については説明を省略する。図7は、配線基板の配線端子とパネル端子との位置を説明するための模式平面図である。図7に示すように、電気光学装置41は電気光学パネルとしての液晶パネル42を備える。第2パネル端子部28では第2パネル端子31と第1パネル端子29との間に検出端子43が配置されている。−Y方向を第1方向44とする。第1方向44は第2パネル端子31から検出端子43に向かう方向である。検出端子43は第2パネル端子部28の両端に配置されている。+X方向側の検出端子43は右検出端子43aである。−X方向側の検出端子43は左検出端子43bである。
本実施形態が第2の実施形態と異なるところは、図7に示した検出端子43の形状が異なる点にある。尚、第2の実施形態と同じ点については説明を省略する。図8は、配線基板の配線端子とパネル端子との位置を説明するための模式平面図である。図8に示すように、電気光学装置47は電気光学パネルとしての液晶パネル48を備える。第2パネル端子部28では第2パネル端子31と第1パネル端子29との間に検出端子49が配置されている。検出端子49は第2パネル端子部28の両端に配置されている。+X方向側の検出端子49は右検出端子49aである。−X方向側の検出端子49は左検出端子49bである。
本実施形態が第3の実施形態と異なるところは、図8に示した第2配線端子部14aにおける両端の第2配線端子24の形状が異なる点にある。尚、第3の実施形態と同じ点については説明を省略する。図9は、配線基板の配線端子とパネル端子との位置を説明するための模式平面図である。図9に示すように、電気光学装置51は電気光学パネルとしての液晶パネル48を備える。
本実施形態が第1の実施形態と異なるところは、図3に示した検出端子32及び接続配線33の形状が異なる点にある。尚、第1の実施形態と同じ点については説明を省略する。図10は、配線基板の配線端子とパネル端子との位置を説明するための模式平面図である。図10に示すように、電気光学装置56は電気光学パネルとしての液晶パネル57を備える。
本実施形態が第5の実施形態と異なるところは、図10に示した接続配線62が絶縁膜に覆われている点にある。尚、第5の実施形態と同じ点については説明を省略する。図11は、配線基板の配線端子とパネル端子との位置を説明するための模式平面図である。図12は接続配線を説明するための要部模式側断面である。図12は図11のCC線に沿う断面側から見た図である。図11及び図12に示すように、電気光学装置65は電気光学パネルとしての液晶パネル66を備える。
本実施形態が第6の実施形態と異なるところは、絶縁膜69がなく、第2パネル端子9がダミー端子を備える点にある。尚、第6の実施形態と同じ点については説明を省略する。図13は、配線基板の配線端子とパネル端子との位置を説明するための模式平面図である。図13に示すように、電気光学装置72は電気光学パネルとしての液晶パネル73を備える。
本実施形態では上述した実施形態にかかる電気光学装置1、電気光学装置41、電気光学装置47、電気光学装置51、電気光学装置56、電気光学装置65、電気光学装置72のいずれかを用いた電子機器について説明する。
前記第4の実施形態では、拡幅部53は第2パネル端子31と重なる部分の第2配線端子52より+X方向及び−X方向に突出した。拡幅部53は第2パネル端子31と重なる部分の第2配線端子52より+X方向にのみ突出しても良く、−X方向にのみ突出しても良い。また、第1の実施形態における検出端子32のように検出端子49の幅が第2パネル端子31と同じ幅であっても良い。
Claims (11)
- 接続エリアを有する電気光学パネルと、
前記接続エリアに異方性導電膜を介して接続される第1配線基板及び第2配線基板と、を含む電気光学装置であって、
前記接続エリアには、第1パネル端子を備える第1パネル端子部、第2パネル端子を備える第2パネル端子部が端部からこの順番で離間して配置され、
前記第1配線基板の接続部である第1配線端子部が備える第1配線端子は前記第1パネル端子と電気的に接続され、
前記第2配線基板は前記第1配線基板に重ねて配置され、
前記第2配線基板の接続部である第2配線端子部が備える第2配線端子は前記第2パネル端子と電気的に接続され、
前記第2パネル端子部には前記第1パネル端子部側に配置された検出端子が含まれ、
前記検出端子は前記第1パネル端子と電気的に接続されていることを特徴とする電気光学装置。 - 請求項1に記載の電気光学装置であって、
前記検出端子と前記第1パネル端子とは一体となっていることを特徴とする電気光学装置。 - 請求項1または2に記載の電気光学装置であって、
前記検出端子は前記第2パネル端子から前記検出端子に向かう第1方向と直交する方向の長さが前記第2パネル端子より長いことを特徴とする電気光学装置。 - 請求項1〜3のいずれか一項に記載の電気光学装置であって、
前記電気光学パネルの厚み方向から見た平面視において前記第2配線端子は前記検出端子と重なる部分に拡幅部を備えることを特徴とする電気光学装置。 - 請求項1または2に記載の電気光学装置であって、
前記第2パネル端子部は信号を送信または受信するデータパネル端子を有し、
前記第2パネル端子から前記検出端子に向かう第1方向において、前記第2パネル端子の長さは前記データパネル端子より短く、前記検出端子の前記第1方向の逆方向の端部は前記データパネル端子の前記第1方向の端部より前記第2パネル端子の近くに配置されていることを特徴とする電気光学装置。 - 請求項5に記載の電気光学装置であって、
前記電気光学パネルの厚み方向から見た平面視において、前記第2配線基板は前記データパネル端子と重ねて配置されるデータ配線端子を有し、
前記データ配線端子は前記第1方向側が前記検出端子より突出し、
前記第1パネル端子と前記検出端子とを接続する接続配線は前記データパネル端子側が凹んでいることを特徴とする電気光学装置。 - 請求項5に記載の電気光学装置であって、
前記電気光学パネルの厚み方向から見た平面視において、前記第2配線基板は前記データパネル端子と重ねて配置されるデータ配線端子を有し、
前記データ配線端子は前記第1方向側が前記検出端子の前記第1方向側の端より突出し、
前記第1パネル端子と前記検出端子とを接続する接続配線の表面は絶縁膜に覆われていることを特徴とする電気光学装置。 - 請求項1または2に記載の電気光学装置であって、
前記第2パネル端子部は信号を送信または受信するデータパネル端子を有し、
前記電気光学パネルの厚み方向から見た平面視において、前記第2配線基板は前記データパネル端子と重ねて配置されるデータ配線端子を有し、
前記第2パネル端子と前記データパネル端子との間に配置され信号を送信及び受信しないダミー端子を備えることを特徴とする電気光学装置。 - 請求項1〜7のいずれか一項に記載の電気光学装置であって、
前記第2パネル端子及び前記検出端子は前記第2パネル端子部の両端に配置され、
前記第2配線端子は前記第2配線端子部の両端に配置されることを特徴とする電気光学装置。 - 請求項1〜9のいずれか一項に記載の電気光学装置を備えることを特徴とする電子機器。
- 接続エリアを有する電気光学パネルと、
前記接続エリアに異方性導電膜を介して接続される、第1配線基板、及び第2配線基板と、を含む電気光学装置であって、
前記接続エリアには、端部側から第1パネル端子を備える第1パネル端子部、第2パネル端子を備える第2パネル端子部がこの順番で離間して配置され、
前記第1配線基板の接続部である第1配線端子部が備える第1配線端子は前記第1パネル端子と電気的に接続され、
前記第2配線基板は前記第1配線基板に重ねて配置され、
前記第2配線基板の接続部である第2配線端子部が備える第2配線端子は前記第2パネル端子と電気的に接続され、
前記第2パネル端子部には前記第1パネル端子部側に配置された検出端子が含まれ、
前記検出端子は前記第1パネル端子と電気的に接続されている電気光学装置において、
前記第1配線端子と前記第2配線端子との間の抵抗を検出して前記電気光学パネルと前記第2配線基板とが電気的に接続されているか否かを検出することを特徴とする実装状態評価方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019186599A JP7363332B2 (ja) | 2019-10-10 | 2019-10-10 | 電気光学装置、電子機器および実装状態評価方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019186599A JP7363332B2 (ja) | 2019-10-10 | 2019-10-10 | 電気光学装置、電子機器および実装状態評価方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021063851A true JP2021063851A (ja) | 2021-04-22 |
JP2021063851A5 JP2021063851A5 (ja) | 2022-10-04 |
JP7363332B2 JP7363332B2 (ja) | 2023-10-18 |
Family
ID=75487956
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019186599A Active JP7363332B2 (ja) | 2019-10-10 | 2019-10-10 | 電気光学装置、電子機器および実装状態評価方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7363332B2 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007317861A (ja) * | 2006-05-25 | 2007-12-06 | Nec Lcd Technologies Ltd | 多層プリント基板及び液晶表示装置 |
JP2009216856A (ja) * | 2008-03-10 | 2009-09-24 | Seiko Epson Corp | 実装構造体および電気光学装置 |
JP2011138101A (ja) * | 2009-12-03 | 2011-07-14 | Seiko Epson Corp | 電気光学装置、電気光学パネル、及び電子機器 |
JP2015204032A (ja) * | 2014-04-15 | 2015-11-16 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 電極基板、表示装置、入力装置および電極基板の製造方法 |
JP2017069333A (ja) * | 2015-09-29 | 2017-04-06 | ファナック株式会社 | プリント基板 |
-
2019
- 2019-10-10 JP JP2019186599A patent/JP7363332B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007317861A (ja) * | 2006-05-25 | 2007-12-06 | Nec Lcd Technologies Ltd | 多層プリント基板及び液晶表示装置 |
JP2009216856A (ja) * | 2008-03-10 | 2009-09-24 | Seiko Epson Corp | 実装構造体および電気光学装置 |
JP2011138101A (ja) * | 2009-12-03 | 2011-07-14 | Seiko Epson Corp | 電気光学装置、電気光学パネル、及び電子機器 |
JP2015204032A (ja) * | 2014-04-15 | 2015-11-16 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 電極基板、表示装置、入力装置および電極基板の製造方法 |
JP2017069333A (ja) * | 2015-09-29 | 2017-04-06 | ファナック株式会社 | プリント基板 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7363332B2 (ja) | 2023-10-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8582068B2 (en) | Active matrix substrate with connections of switching elements and inspecting wirings, display device, method for inspecting active matrix substrate, and method for inspecting display device | |
US8391020B2 (en) | Electro-optical device, electro-optical panel, and electronic apparatus | |
JP5438798B2 (ja) | アクティブマトリクス基板、表示装置、アクティブマトリクス基板の製造方法または検査方法、および表示装置の製造方法または検査方法 | |
KR101934439B1 (ko) | 본딩 불량 검출이 가능한 디스플레이 장치 | |
CN109752421A (zh) | 显示面板和显示装置 | |
KR102508468B1 (ko) | 표시 장치 | |
US11966132B2 (en) | Display device | |
JP2006098455A (ja) | 実装構造体、実装用基板、電気光学装置及び電子機器 | |
JP6636609B2 (ja) | 表示装置及び表示装置の検査方法 | |
US20190197932A1 (en) | Display device, method for producing display device, and method for inspecting display device | |
JP2004341216A (ja) | 電気光学装置用基板及びその製造方法、並びに該電気光学装置用基板を備えた電気光学装置及び電子機器 | |
JP7363332B2 (ja) | 電気光学装置、電子機器および実装状態評価方法 | |
US9398684B2 (en) | Substrate unit, liquid crystal display unit, and electronic apparatus | |
JP4984465B2 (ja) | 電気光学装置の製造方法 | |
CN110412804A (zh) | 布线基板以及显示面板 | |
JP2022034186A (ja) | 電気光学パネル、電気光学装置、及び電子機器 | |
CN110941364B (zh) | 触控装置 | |
JP4566677B2 (ja) | 液晶パネル | |
JP2023039608A (ja) | 電気光学装置および電子機器 | |
CN118112833A (zh) | 电光装置以及电子设备 | |
JP2021124594A (ja) | 実装基板と当該実装基板の検査方法 | |
JP2012058561A (ja) | 電気光学装置、電気光学装置の製造方法、及び電子機器 | |
JP2012209407A (ja) | フレキシブル配線基板、電気光学装置、電気光学装置の製造方法、及び電子機器 | |
JP2007072244A (ja) | 電気光学装置の検査方法及び製造方法 | |
JP2005181705A (ja) | 電気光学装置用基板、電気光学装置、検査装置、電子機器、検査方法及び電気光学装置の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD07 | Notification of extinguishment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427 Effective date: 20200811 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20210915 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20211102 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220926 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220926 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230619 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230627 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230822 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230905 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230918 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7363332 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |