[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2020524375A - 組立性が向上したバスバーフレームを備えたバッテリーモジュール - Google Patents

組立性が向上したバスバーフレームを備えたバッテリーモジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2020524375A
JP2020524375A JP2019570061A JP2019570061A JP2020524375A JP 2020524375 A JP2020524375 A JP 2020524375A JP 2019570061 A JP2019570061 A JP 2019570061A JP 2019570061 A JP2019570061 A JP 2019570061A JP 2020524375 A JP2020524375 A JP 2020524375A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vertical plate
battery module
cell stack
bus bar
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019570061A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7045602B2 (ja
Inventor
キュン−ス・ジャン
ジェ−ジュン・ソル
ジュン−ヒ・ジュン
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Publication of JP2020524375A publication Critical patent/JP2020524375A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7045602B2 publication Critical patent/JP7045602B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/482Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/4207Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/211Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for pouch cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/244Secondary casings; Racks; Suspension devices; Carrying devices; Holders characterised by their mounting method
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/503Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the shape of the interconnectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/519Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing comprising printed circuit boards [PCB]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/531Electrode connections inside a battery casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/569Constructional details of current conducting connections for detecting conditions inside cells or batteries, e.g. details of voltage sensing terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M2010/4271Battery management systems including electronic circuits, e.g. control of current or voltage to keep battery in healthy state, cell balancing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

本発明によるバッテリーモジュールは、両方向に位置する電極リードを有するパウチ型の二次電池セルを積層して構成したセル積層体と、前記二次電池セルの電極リードの位置に対応する前記セル積層体の両側面にそれぞれ配置される第1垂直板及び第2垂直板、並びに、前記第1垂直板及び第2垂直板に連結されて前記セル積層体の上部に配置され、前記第1垂直板及び第2垂直板のうち少なくとも一つとヒンジ結合する上板を備えるバスバーフレームと、前記バスバーフレームが取り付けられた前記セル積層体が内部空間に挿入配置されるように角管状に形成されたモノフレームとを含み、前記第1垂直板及び第2垂直板の外側面には複数のバスバーが備えられ、前記二次電池セルの電極リードは前記第1垂直板及び第2垂直板に形成されるスロットを通過して対応するバスバーに電気的に連結され、前記上板には前記第1垂直板及び第2垂直板のバスバーと電気的に連結されて前記二次電池セルの電気的特性をセンシングするセンシング部材が所定の経路に沿って配置される。

Description

本発明は、バッテリーモジュールに関し、より具体的には、効率的な組立構造及び組立部品間の余剰公差確保を通じて組立性を向上させることができるモノフレームタイプのバッテリーモジュールに関する。
本出願は、2018年3月30日出願の韓国特許出願第10−2018−0037066号に基づく優先権を主張し、該当出願の明細書及び図面に開示された内容は、すべて本出願に組み込まれる。
充放電可能な二次電池は、無線モバイル機器のエネルギー源として広く使用されている。また、二次電池は、化石燃料を使用する従来のガソリン車両、ディーゼル車両などによる大気汚染などを解決するための方案として提示されている電気自動車(EV)、ハイブリッド電気自動車(HEV)などの動力源としても注目されている。
小型モバイル機器には装置当り一つ、二つまたは三つ、四つのバッテリーセルが使用される一方、自動車などのような中大型装置には高出力・大容量の必要性から、多数のバッテリーセルを電気的に連結した中大型バッテリーモジュールが使用され、このようなバッテリーモジュールを多数連結して具現したバッテリーパックも用いられる。
中大型バッテリーモジュールが所定の装置又はデバイスで求める出力及び容量を提供するためには、多数のバッテリーセルを直列、並列、または直列と並列とが混合された方式で電気的に連結し、さらに、外力に対して安定的な構造を維持できなければならない。
例えば、バッテリーモジュール内のバッテリーセルは、電極リードが金属プレート状に提供される多数のバスバーに溶接されて、直列、並列、または直列とと並列が混合された方式で電気的に連結され得る。そして、中大型バッテリーモジュールは、一部のバッテリーセルが過電圧、過電流または過発熱する場合、それをセンシングして制御するためのセンシング手段をさらに含み得る。
このような中大型バッテリーモジュールは、なるべく小さく且つ軽く製造されることが望ましいため、高い集積度で積層され得る。また、容量対比重量の小さい角形電池、パウチ型電池などが中大型バッテリーモジュールに適用されるバッテリーセルとして主に使用されている。
近年、エネルギー密度対比コンパクトな中大型バッテリーモジュールの一例として、モノフレームタイプのバッテリーモジュールが脚光を浴びている。モノフレームタイプのバッテリーモジュールは、バッテリーセルを積層して構成したセル積層体にバスバー及びセンシング手段を取り付けた後、これらを一体的に四角管状のモノフレームに収納する方式で製造されたバッテリーモジュールである。このようなモノフレームタイプのバッテリーモジュールには積層が非常に容易なパウチ型バッテリーセルが主に使用されている。
ところが、パウチ型バッテリーセルは機械的剛性が足りない。したがって、モノフレームに収納する過程でセルの積層状態を維持するためには、これらを支持する支持手段が必要となる。このような支持手段は、積層用フレームまたはカートリッジとも称される。しかし、このような支持手段を適用すれば、セル積層体の体積が増え、エネルギー密度を高めるにはマイナス要因になる。
また、電極リードが両側方に突出しているパウチ型バッテリーセルの場合、各セルの電気的連結及び電圧センシングのためには、バスバーをセル積層体の両方に配置させ、離れているバスバー同士を連結する多くのワイヤを設ける必要がある。このとき、前記ワイヤの連結構造によってバッテリーモジュール内における組立空間の活用に制約が生じ、外部衝撃が加えられると、ワイヤの切断によって各種の問題が生じるおそれがある。
そこで、積層用フレームがなくてもセル積層体を安定的に支持できるセル支持構造、及びワイヤの安全且つ空間効率的な連結構造を有するバッテリーモジュールが求められている。
一方、現在、モノフレームタイプのバッテリーモジュールの場合、エネルギー密度を極大化するために部品別/部品間の組立公差が最小化されている。特に、モノフレームにバッテリーモジュール部品を一体的に収納する組立過程で、組立公差が最も小さい。このように、組立許容公差が小さくなれば、生産段階で組立が難しくなり、これは生産収率の低下につながる。したがって、バッテリーモジュールの組立の際、エネルギー密度を阻害しない範囲内で、部品間組立余剰公差を確保できる設計案が必要である。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、モノフレームタイプのバッテリーモジュールにおいて、部品数を最小化してセル積層体を支持することができ、電気的に連結されるべき部品間の組立性及び安全性が向上したモノフレームタイプのバッテリーモジュールを提供することを目的とする。
また、本発明は、エネルギー密度を阻害しない範囲内で、モノフレームとセル積層体を含む構成品との間の組立余剰公差を確保することで組立性を改善したバッテリーモジュールを提供することを他の目的とする。
本発明の一態様によれば、両方向に位置する電極リードを有するパウチ型の二次電池セルを積層して構成したセル積層体と、前記二次電池セルの前記電極リードの位置に対応する前記セル積層体の両側面にそれぞれ配置される第1垂直板及び第2垂直板、並びに、前記第1垂直板及び第2垂直板に連結されて前記セル積層体の上部に配置され、前記第1垂直板及び第2垂直板のうち少なくとも一つとヒンジ結合する上板を備えるバスバーフレームと、前記バスバーフレームが取り付けられた前記セル積層体が内部空間に挿入配置されるように角管状に形成されたモノフレームとを含み、前記第1垂直板及び第2垂直板の外側面には複数のバスバーが備えられ、前記二次電池セルの電極リードは前記第1垂直板及び第2垂直板に形成されるスロットを通過して対応するバスバーに電気的に連結され、前記上板には前記第1垂直板及び第2垂直板のバスバーと電気的に連結されて前記二次電池セルの電気的特性をセンシングするセンシング部材が所定の経路に沿って配置されるバッテリーモジュールが提供される。
前記バスバーフレームは、第1垂直板及び第2垂直板の内側面から前記セル積層体側に突設され、前記上板と直角をなすとき、前記上板の下面に接触するように設けられるストッパを備え得る。
前記上板の一端部と前記第1垂直板、前記上板の他端部と第2垂直板は、それぞれ所定の間隔で離隔して配置される2個のヒンジで連結され、前記ストッパは、前記2個のヒンジの間に位置し、所定の厚さを有する少なくとも一つの四角板状に設けられ得る。
前記第1垂直板及び第2垂直板は、内側面に前記二次電池セルの積層方向に沿って互いに一定の距離を置いて凸状に形成され、高さ方向に沿って延びる組立ガイドユニットを含み得る。
前記ストッパは、前記組立ガイドユニットのうち少なくとも一つと一体的に形成され得る。
前記センシング部材は、回路基板、及び前記バスバーと前記回路基板とを連結するケーブルを含み得る。
前記上板は、前記ケーブルの配線経路に沿って前記ケーブルの幅と厚さに対応するように表面が他の部分より凹状に形成されたケーブル配線溝を備え得る。
前記上板は、前記ケーブル配線溝と隣接した位置に上下に貫設された開口部をさらに備え得る。
本発明の他の態様によれば、上述したバッテリーモジュールを含むバッテリーパックが提供される。
本発明のさらに他の様態によれば、前記バッテリーパックを含む自動車が提供される。前記自動車には、電気自動車、ハイブリッド電気自動車、プラグ−インハイブリッド電気自動車などが含まれ得る。
本発明の一態様によれば、モノフレームタイプのバッテリーモジュールにおいて、部品数を最小化してセル積層体を支持することができ、電気的に連結されるべき部品間の組立性及び安全性が向上したモノフレームタイプのバッテリーモジュールを提供することができる。
本発明の他の態様によれば、エネルギー密度を阻害しない範囲内で、モノフレーム内にセル積層体とバスバーフレームを含む組立体を挿入するとき、組立余剰公差を確保することができ、組立性が改善されたバッテリーモジュールを提供することができる。
本発明の一実施形態による相互組み立てられたセル積層体とバスバーフレームの概略的な構成を示した斜視図である。 図1のバスバーフレームの第1垂直板が開かれている状態を示した斜視図である。 図1からセンシング部材を省略したバスバーフレームの上板を示した平面図である。 本発明の一実施形態によるモノフレームと、相互組み立てられたセル積層体とバスバーフレームとの間の組み立て過程を示した斜視図である。 本発明の一実施形態によるバスバーフレームの内側主要構成を示した部分斜視図である。 本発明の一実施形態によるバスバーフレームのストッパの機能を説明するための参照図である。
以下、添付された図面を参照して本発明の望ましい実施形態を詳しく説明する。これに先立ち、本明細書及び請求範囲に使われた用語や単語は通常的や辞書的な意味に限定して解釈されてはならず、発明者自らは発明を最善の方法で説明するために用語の概念を適切に定義できるという原則に則して本発明の技術的な思想に応ずる意味及び概念で解釈されねばならない。
したがって、本明細書に記載された実施形態及び図面に示された構成は、本発明のもっとも望ましい一実施例に過ぎず、本発明の技術的な思想のすべてを代弁するものではないため、本出願の時点においてこれらに代替できる多様な均等物及び変形例があり得ることを理解せねばならない。
図1は本発明の一実施形態による相互組み立てられたセル積層体とバスバーフレームの概略的な構成を示した斜視図であり、図2は図1のバスバーフレームの第1垂直板が開かれている状態を示した斜視図である。
これら図面を参照すると、本発明の一実施形態によるバッテリーモジュールは、セル積層体100、バスバーフレーム200、モノフレーム300を含む。
まず、セル積層体100について説明すると、セル積層体100は、複数のバッテリーセル110の集合体である。ここで、バッテリーセル110はパウチ型の二次電池セルであって、詳しく図示していないが、正極リードと負極リードとが互いに反対方向に突出した両方向タイプのパウチ型の二次電池セルである。
前記パウチ型二次電池は、電極組立体、電解質及びパウチ外装材から構成される。パウチ外装材は、2個のパウチから構成され、そのうち少なくとも一つには凹状の内部空間が形成され得る。そして、パウチの内部空間に電極組立体が収納される。2個のパウチの外周面にはシーリング部が備えられ、シーリング部が互いに融着することで、電極組立体が収容された内部空間を密閉することができる。前記電極組立体には電極リード111が取り付けられ、このような電極リード111はパウチ外装材のシーリング部の間に介在されてパウチ外装材の外部に露出することで、二次電池の電極端子として機能する。
前記パウチ型二次電池セルが、図2に示したように、それぞれ上下方向に立てられた形態で左右方向に積層されてセル積層体100を形成する。複数のバッテリーセル110の電極リード111が突出している方向をセル積層体100の前面部と後面部と定義する。
バスバーフレーム200は、バスバー240及びターミナル端子などを固定する絶縁性素材から形成されたフレームであって、第1垂直板210、第2垂直板220、そして第1垂直板210及び第2垂直板220の上部に連結された上板230を含む。前記第1垂直板210及び第2垂直板220はそれぞれセル積層体100の前面部及び後面部に配置され、上板230はセル積層体100の上部に配置される。
第1垂直板210及び第2垂直板220の外側面に複数のバスバー240が備えられる。例えば、複数のバスバー240はスナップフィット(snap−fit)方式で第1垂直板210及び第2垂直板220に取り付けられ得る。セル積層体100を構成するそれぞれのバッテリーセル110は、電極リード111が第1垂直板210及び第2垂直板220に所定の位置毎に形成されているスロット(図示せず)を通過して外部に延びて、その一端部が対応するバスバー240に超音波溶接方式などによって取り付けられる。
第1垂直板210及び第2垂直板220の内側面には、所定のパターンで凸状に形成された組立ガイドユニット212が備えられる。前記組立ガイドユニット212は、互いに一定の距離を置いてそれぞれのバッテリーセル110の積層方向と同じ左右方向に配列される。それぞれのバッテリーセル110の本体は、前記組立ガイドユニット212によって支持され、それぞれのバッテリーセル110の電極リード111は組立ガイドユニット212同士の間にガイドされて、第1垂直板210または第2垂直板220のスロット(図示せず)を通過して第1垂直板210または第2垂直板220の外部に延びることができる。
上板230は、前記第1垂直板210及び第2垂直板220に連結されてセル積層体100の上部を覆うように配置される。前記上板230にはセンシング部材250が所定の経路に沿って配置される。センシング部材250は、回路基板251及びケーブル252を含むことができる。
回路基板251は、それぞれのバッテリーセル110の電圧をセンシングし、各バッテリーセル110の電圧を均一に制御するためのBMSプロセッサチップなどを含むことができる。
ケーブル252は、第1垂直板210のバスバー240及び第2垂直板220のバスバー240に連結され、回路基板251に接続されてそれぞれのバッテリーセル110の電圧情報をBMSプロセッサチップに伝達する。このようなケーブル252としては、空間活用度の増加及び導体間の短絡防止に有利なFPC(Flexible Printed Circuit)またはFFC(Flexible Flat Cable)が採用され得る。
図2及び図3に示したように、上板230は、前記ケーブル252の配線経路に沿ってケーブル252の幅と厚さに対応するように表面が他の部分より凹状に形成されたケーブル配線溝231を備える。ケーブル252は、このようなケーブル配線溝231内に埋め立てられた状態で上板230に付着される。ケーブル252がケーブル配線溝231内に埋め立てられて位置が固定され、上板230の上側に現れないように配置されることで、図4のようにセル積層体100とバスバーフレーム200とを組み立てた後、モノフレーム300内にこれらを挿入する組み立て過程でケーブル252損傷の危険を無くすことができる。
そして、上板230は、ケーブル配線溝231と隣接した位置に上下に貫設された開口部232をさらに備えることができる。回路基板251は、前記開口部232内に位置することができる。また、開口部232は、バッテリーセル110の温度測定のためのサーミスタ253を設けるための空間としても活用できる。例えば、サーミスタ253は、一端が回路基板251に接続され、他端が開口部232の下にあるバッテリーセル110の間に介在され得る。
このような第1垂直板210、第2垂直板220、上板230から構成されたバスバーフレーム200は、セル積層体100の長さ及び幅に対応するサイズの略「コ」字状の構造を有し、なるべく体積が最小化されるようにセル積層体100にコンパクトに組み立てられることが理想的である。しかし、バスバーフレーム200とセル積層体100との間の組立公差が最小化されるように「コ」字構造のバスバーフレーム200の寸法を最小化すると、セル積層体100の電極リード111とバスバーフレーム200上のバスバー240とを組み立て難くなるおそれがある。
そこで、本発明によるバスバーフレーム200は、第1垂直板210及び第2垂直板220が上板230にヒンジ215結合されることで、上板230の両端部を基準にして時計回り及び反時計回りに回転自在に設けられる。このようなバスバーフレーム200の構成によれば、両方向に突出した電極リード111を第1垂直板210及び第2垂直板220上のバスバー240に容易に取り付けることができる。
さらに説明すれば、バスバーフレーム200をセル積層体100に組み立てるとき、電極リード111の一端部を第1垂直板210及び第2垂直板220のスロットに挿入した後、これらを折り曲げて対応するバスバー240の表面に超音波溶接させる過程を経る。このとき、第1垂直板210及び第2垂直板220が上板230に対して直角をなしている状態でセル積層体100と組み立てようとすると、セル積層体100の電極リード111部分を第1垂直板210及び第2垂直板220のスロットに挿入するための空間を確保し難いだけでなく、組み立て過程で電極リード111が損傷される可能性が高い。
したがって、図2に示されたように、第1垂直板210を時計回りに回転させて開けた状態で、先にセル積層体100の一側に位置した電極リード111を第2垂直板220のスロットに挿入した後、第1垂直板210を反時計回りに回転させることで、セル積層体100の他側に位置する電極リード111を第1垂直板210のスロットに挿入する。その後、電極リード111を対応するバスバー240の表面に接するように折り曲げて超音波溶接を行って電極リード111をバスバー240に固定させる。このようなバスバーフレーム200の構成と組み立て方式によれば、バスバーフレーム200とセル積層体100との間のタイト(tight)な組み立てが可能であるだけでなく、組み立て過程での電極リード111の損傷がほとんど生じない。
本実施形態の場合、第1垂直板210及び第2垂直板220がそれぞれ上板230にヒンジ結合されたことが説明されたが、本発明の権利範囲がこれに限定されることはない。すなわち、第1垂直板210及び第2垂直板220のうち一方のみが上板230にヒンジ215結合されるように構成されても良い。この場合にも、バスバーフレーム200をセル積層体100に容易に組み立てることができる。
従来技術のバッテリーモジュールでは、セル積層体100を保護するための外郭フレームとしてボルティング(bolting)またはフッキング(hooking)方式で組み立て可能に設けられた複数のエンドプレートを用いている。前記外郭フレームは、セル積層体100に機械的支持力を提供し、セル積層体100を外部の衝撃などから保護するバッテリーモジュールの構成要素として理解され得る。
本発明によるバッテリーモジュールでは、このような外郭フレームとしてモノフレーム300を使用する。モノフレーム300は、中空構造であって、押出やダイカスト工法によって四角管形態に成形される。
このようなモノフレーム300内に、図4のように、相互組み立てられたセル積層体100とバスバーフレーム200が挿入される。(以下、相互組み立てられたセル積層体100とバスバーフレーム200を総称してバスバーフレーム組立体と称する。)
モノフレーム300とバスバーフレーム組立体との組み立ては、締り嵌め方式に近い。なるべくエネルギー密度が極大化されるように、モノフレーム300の寸法とバスバーフレーム組立体の寸法とは組み立て可能な公差範囲が最小化されることが望ましい。したがって、モノフレーム300は、その内部空間の高さと幅がバスバーフレーム組立体の全高と幅とほぼ一致するように製作される。
この場合、エネルギー密度を極大化させる長所はあるものの、モノフレーム300とバスバーフレーム組立体との間の組立公差が非常にタイトになって、組み立て難くなる短所がある。したがって、モノフレーム300とバスバーフレーム組立体との間の組立公差の管理が非常に重要である。
このような組立公差管理の一環として、本発明のバスバーフレーム200は、第1垂直板210及び第2垂直板220が上板230に対して過回転することを防止してバスバーフレーム組立体の全高上昇を防止し、その分、マージンギャップを確保できるようにするストッパ211をさらに含むことができる。
具体的に、図5に示したように、ストッパ211は、第1垂直板210の内側面からセル積層体100側に突設され、前記第1垂直板210及び第2垂直板220が上板230と直角をなすとき、上板230の下面に接触するように構成できる。第1垂直板210と第2垂直板220の内側面の構造は実質的に同じであるため、第1垂直板210についての説明で第2垂直板220の説明を代替する。
上板230の一端部と第1垂直板210、上板230の他端部と第2垂直板220は、それぞれ所定の間隔で離隔して配置される2個のヒンジ215で連結される。ストッパ211は、前記2個のヒンジ215の間に位置し、所定の厚さを有する少なくとも一つ以上の四角板状に設けられる。勿論、ストッパ211の上面は第1垂直板210の上端面と高さが一致する。このようなストッパ211は、第1垂直板210が上板230と直角をなすとき、ストッパ211の上面が上板230の下面に当接して第1垂直板210が回転できないようにする。
前記ストッパ211は、2個が設けられ、上述した組立ガイドユニット212の上部に組立ガイドユニット212と一体的に形成され得る。第1垂直板210及び第2垂直板220は射出成形によって製作され得るが、本実施形態のように、ストッパ211を組立ガイドユニット212と一体化させることで、射出成形のための金型の設計変更を最小化することができる。本実施形態は、ストッパ211の作用点を2個のヒンジ215の間に置いて最小限のストッパ211で効果を最大化するためのものであるが、本実施形態と異なって、第1垂直板210及び第2垂直板220の回転を阻止できれば、ストッパ211の形状やその個数は変更され得る。
図6を参照してストッパ211の役割をさらに説明すれば、図6のようにストッパ211がない場合は、第1垂直板210の回転を上板230に対して90度まで制限可能なヒンジ215構造を採用しても、90度前後に誤差が生じ得、また、パウチ型のバッテリーセル110は柔らかい構成物であるため、第1垂直板210の回転を制限することができない。
したがって、第1垂直板210が上板230に対して90度よりも僅かに大きく回転され得、このときの第1垂直板210と90度であるときの第1垂直板210とを比べて見れば、前者が後者よりも図6に示したギャップGだけその下端部が低くなる。この場合、バスバーフレーム200の全高Hは前記ギャップGだけ増えるようになる。このようなバスバーフレーム200の全高Hの上昇は、バスバーフレーム組立体とモノフレーム300との間の組立公差が非常に小さいことから、僅かであっても、組立性に悪影響を及ぼすしかない。
一方、ストッパ211が備えられたバスバーフレーム200は、第1垂直板210及び第2垂直板220が上板230に対して90度以上回転しなくなる。したがって、上述したようなバスバーフレーム200の全高Hの上昇を防止でき、その分、マージンギャップGを確保することができる。結果的に、このようなストッパ211の機能がバッテリーモジュールのエネルギー密度の増加、または、モノフレーム300とバスバーフレーム組立体との組み立て過程における余剰組立公差の確保につながることができる。
一方、本発明によるバッテリーパックは、上述した本発明によるバッテリーモジュールを一つ以上含むことができる。また、バッテリーパックは、このようなバッテリーモジュールの外にも、バッテリーモジュールを覆うためのケース、バッテリーモジュールの充放電を制御するための各種の装置、電流センサ、ヒューズなどをさらに含み得る。
本発明によるバッテリーパックは、電気自動車やハイブリッド自動車、電力貯蔵装置に適用され得る。すなわち、本発明による自動車は、本発明によるバッテリーパックを含むことができる。
以上のように、本発明を望ましい実施形態と図面によって説明したが、本発明は上述した特定の望ましい実施形態に限定されず、本発明が属する技術分野で通常の知識を持つ者であれば、特許請求の範囲で請求する本発明の要旨から逸脱することなく多様な変形実施が可能であり、そのような変更も請求範囲の記載の範囲内であることは言うまでもない。
一方、本明細書において、上、下、左、右などのように方向を表す用語が使われたが、このような用語は説明の便宜上使用されたものであって、観測者の位置や対象になる物の位置などによって変わり得ることは本発明の当業者にとって自明である。
100 セル積層体
110 バッテリーセル
111 電極リード
200 バスバーフレーム
210 第1垂直板
211 ストッパ
212 組立ガイドユニット
215 ヒンジ
220 第2垂直板
230 上板
231 ケーブル配線溝
232 開口部
240 バスバー
250 センシング部材
251 回路基板
252 ケーブル
253 サーミスタ
300 モノフレーム

Claims (10)

  1. 両方向に位置する電極リードを有するパウチ型の二次電池セルを積層して構成したセル積層体と、
    前記二次電池セルの前記電極リードの位置に対応する前記セル積層体の両側面にそれぞれ配置される第1垂直板及び第2垂直板、並びに、前記第1垂直板及び第2垂直板に連結されて前記セル積層体の上部に配置され、前記第1垂直板及び第2垂直板のうち少なくとも一つとヒンジ結合する上板を備えるバスバーフレームと、
    前記バスバーフレームが取り付けられた前記セル積層体が内部空間に挿入配置されるように角管状に形成されたモノフレームとを含み、
    前記第1垂直板及び第2垂直板の外側面には複数のバスバーが備えられ、前記二次電池セルの前記電極リードは前記第1垂直板及び第2垂直板に形成されるスロットを通過して対応するバスバーに電気的に連結され、
    前記上板には前記第1垂直板及び第2垂直板のバスバーと電気的に連結されて前記二次電池セルの電気的特性をセンシングするセンシング部材が所定の経路に沿って配置されることを特徴とするバッテリーモジュール。
  2. 前記バスバーフレームは、
    第1垂直板及び第2垂直板の内側面から前記セル積層体側に突設され、前記上板と直角をなすとき、前記上板の下面に接触するように設けられるストッパを備えることを特徴とする請求項1に記載のバッテリーモジュール。
  3. 前記上板の一端部と前記第1垂直板、前記上板の他端部と第2垂直板は、それぞれ所定の間隔で離隔して配置される2個のヒンジで連結され、
    前記ストッパは、前記2個のヒンジの間に位置し、所定の厚さを有する少なくとも一つの四角板状に設けられることを特徴とする請求項2に記載のバッテリーモジュール。
  4. 前記第1垂直板及び第2垂直板は、内側面に前記二次電池セルの積層方向に沿って互いに一定の距離を置いて凸状に形成され、高さ方向に沿って延びる組立ガイドユニットを含むことを特徴とする請求項2又は3に記載のバッテリーモジュール。
  5. 前記ストッパは、前記組立ガイドユニットのうち少なくとも一つと一体的に形成されることを特徴とする請求項4に記載のバッテリーモジュール。
  6. 前記センシング部材は、回路基板、及び前記バスバーと前記回路基板とを連結するケーブルを含むことを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか一項に記載のバッテリーモジュール。
  7. 前記上板は、前記ケーブルの配線経路に沿って前記ケーブルの幅と厚さに対応するように表面が他の部分より凹状に形成されたケーブル配線溝を備えることを特徴とする請求項6に記載のバッテリーモジュール。
  8. 前記上板は、前記ケーブル配線溝と隣接した位置に上下に貫設された開口部を備えることを特徴とする請求項7に記載のバッテリーモジュール。
  9. 請求項1〜請求項8のうちいずれか一項に記載のバッテリーモジュールを含むバッテリーパック。
  10. 請求項9に記載のバッテリーパックを含む自動車。
JP2019570061A 2018-03-30 2019-03-06 組立性が向上したバスバーフレームを備えたバッテリーモジュール Active JP7045602B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020180037066A KR102340898B1 (ko) 2018-03-30 2018-03-30 조립성이 향상된 버스바 프레임을 구비한 배터리 모듈
KR10-2018-0037066 2018-03-30
PCT/KR2019/002619 WO2019190072A1 (ko) 2018-03-30 2019-03-06 조립성이 향상된 버스바 프레임을 구비한 배터리 모듈

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020524375A true JP2020524375A (ja) 2020-08-13
JP7045602B2 JP7045602B2 (ja) 2022-04-01

Family

ID=68062306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019570061A Active JP7045602B2 (ja) 2018-03-30 2019-03-06 組立性が向上したバスバーフレームを備えたバッテリーモジュール

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11545727B2 (ja)
EP (1) EP3671905A4 (ja)
JP (1) JP7045602B2 (ja)
KR (1) KR102340898B1 (ja)
CN (1) CN110770946B (ja)
WO (1) WO2019190072A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022154007A1 (ja) 2021-01-15 2022-07-21 株式会社エンビジョンAescジャパン 電池モジュール及び電池モジュールの製造方法
WO2022154008A1 (ja) 2021-01-15 2022-07-21 株式会社エンビジョンAescジャパン 電圧検出装置及び電池モジュール
WO2022209186A1 (ja) * 2021-04-01 2022-10-06 株式会社マキタ 電動工具のための電池パック

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102480735B1 (ko) * 2019-10-10 2022-12-22 주식회사 엘지에너지솔루션 전지 모듈 및 이를 포함하는 전지 팩
KR20210059433A (ko) 2019-11-15 2021-05-25 주식회사 엘지화학 외부 브릿지 버스바를 포함하는 고전압 전지모듈
KR20210087819A (ko) * 2020-01-03 2021-07-13 주식회사 엘지에너지솔루션 전지 모듈 및 이를 포함하는 전지팩
KR20210104491A (ko) * 2020-02-17 2021-08-25 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 모듈, 이러한 배터리 모듈을 포함하는 배터리 팩 및 자동차
KR20210133541A (ko) * 2020-04-29 2021-11-08 주식회사 엘지에너지솔루션 전지 모듈 및 이를 포함하는 전지팩
CN212323124U (zh) * 2020-05-27 2021-01-08 东莞新能安科技有限公司 一种电池包及电动设备
KR20220014990A (ko) 2020-07-30 2022-02-08 주식회사 엘지에너지솔루션 인터락 회로를 이용한 msd 대체 안전장치
KR102405965B1 (ko) * 2021-10-15 2022-06-08 주식회사 신룡 버스바 프레임 조립장치
CN114050301B (zh) * 2021-11-11 2024-03-12 合肥国轩高科动力能源有限公司 一种锂电池模组外框装配装置
CN114976521A (zh) * 2022-07-18 2022-08-30 上海兰钧新能源科技有限公司 电池采样组件和电池包
WO2024019427A1 (ko) * 2022-07-20 2024-01-25 주식회사 엘지에너지솔루션 셀 어셈블리와 이를 포함하는 배터리 팩 및 자동차
KR20240047176A (ko) * 2022-10-04 2024-04-12 주식회사 엘지에너지솔루션 절연저항을 이용한 전해액 누액 감지부 및 이를 포함하는 전지모듈
CN219017845U (zh) * 2022-11-29 2023-05-12 宁德时代新能源科技股份有限公司 电池及用电装置
KR20240101057A (ko) * 2022-12-23 2024-07-02 에이치그린파워 주식회사 배터리 셀 통합센서 일체형 배터리 모듈

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017150807A1 (ko) * 2016-03-03 2017-09-08 주식회사 엘지화학 배터리 모듈, 이러한 배터리 모듈을 포함하는 배터리 팩 및 이러한 배터리 팩을 포함하는 자동차
WO2018034382A1 (ko) * 2016-08-18 2018-02-22 주식회사 엘지화학 배터리 모듈
WO2018124494A2 (ko) * 2016-12-27 2018-07-05 주식회사 유라코퍼레이션 버스바 어셈블리 및 프레임 조립체
JP2020514976A (ja) * 2016-12-27 2020-05-21 ユラ・コーポレイション・カンパニー・リミテッドYura Corporation Co., Ltd. 軟性回路基板及びこれを含むフレーム組立体

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4186413B2 (ja) 2000-11-21 2008-11-26 新神戸電機株式会社 電池モジュール
US6742822B2 (en) * 2001-02-27 2004-06-01 Mark Willard Vejnar Auxiliary tailgate and retractable stop
KR20050032659A (ko) 2003-10-02 2005-04-08 삼성전자주식회사 휴대용 컴퓨터
US20070164525A1 (en) * 2006-01-17 2007-07-19 Michael Rodrigues Apparatus and Methods for Transporting, Storing and Airing Equipment
JP5465440B2 (ja) 2009-01-28 2014-04-09 三洋電機株式会社 組電池
JP2013118115A (ja) * 2011-12-05 2013-06-13 Sumitomo Electric Ind Ltd 組電池の電極集電部構造及び該電極集電部構造を有する組電池
KR101709562B1 (ko) 2013-07-31 2017-03-08 주식회사 엘지화학 전지모듈 어셈블리
KR102258973B1 (ko) 2013-10-31 2021-06-02 타이코에이엠피 주식회사 센싱 블록 및 이를 포함하는 배터리 패키지
KR20150066077A (ko) * 2013-12-06 2015-06-16 삼성에스디아이 주식회사 배터리 모듈
JP6150904B2 (ja) * 2013-12-25 2017-06-21 矢崎総業株式会社 電池配線モジュールの製造方法
KR102117076B1 (ko) * 2014-03-20 2020-05-29 에스케이이노베이션 주식회사 전지모듈의 어셈블리
US10396334B2 (en) * 2014-03-31 2019-08-27 Lg Chem, Ltd. Battery module and battery pack comprising same
CN104979522A (zh) 2014-04-03 2015-10-14 安普泰科电子韩国有限公司 电池模块组件
US9437859B2 (en) 2014-04-07 2016-09-06 Lg Chem, Ltd. Battery cell interconnect and voltage sensing assembly and a battery module
KR102551738B1 (ko) * 2014-10-24 2023-07-06 타이코에이엠피 주식회사 센싱 모듈 조립체 및 이를 포함하는 배터리 모듈 조립체
CN105552262A (zh) 2014-10-24 2016-05-04 安普泰科电子韩国有限公司 传感模块组装体及包括其的电池模块组装体
DE102015008985A1 (de) 2015-07-09 2016-02-18 Daimler Ag Zellmodul, Batteriemodul und elektrische Batterie
JP6582647B2 (ja) 2015-07-09 2019-10-02 三菱自動車工業株式会社 電池収容構造
US10469942B2 (en) 2015-09-28 2019-11-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Three hundred and sixty degree horn for omnidirectional loudspeaker
KR102032356B1 (ko) 2015-12-07 2019-11-08 주식회사 엘지화학 전지모듈용 전압 센싱 블록
KR102089645B1 (ko) * 2016-02-12 2020-03-17 주식회사 엘지화학 배터리 모듈, 이러한 배터리 모듈을 포함하는 배터리 팩 및 이러한 배터리 팩을 포함하는 자동차
DE102016103840A1 (de) 2016-03-03 2017-09-07 Johnson Controls Advanced Power Solutions Gmbh Drehbarer Träger für elektrische Komponenten eines Batteriemoduls
KR102144920B1 (ko) 2016-06-15 2020-08-14 주식회사 엘지화학 힌지 구조로 결합된 외장 부재를 포함하는 전지모듈
EP3565021A4 (en) * 2016-12-27 2020-10-28 Yura Corporation Co., Ltd. BUSBAR ARRANGEMENT AND FRAME ARRANGEMENT
KR101829350B1 (ko) * 2016-12-30 2018-02-14 한국단자공업 주식회사 배터리모듈용 센싱장치

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017150807A1 (ko) * 2016-03-03 2017-09-08 주식회사 엘지화학 배터리 모듈, 이러한 배터리 모듈을 포함하는 배터리 팩 및 이러한 배터리 팩을 포함하는 자동차
WO2018034382A1 (ko) * 2016-08-18 2018-02-22 주식회사 엘지화학 배터리 모듈
JP2019508846A (ja) * 2016-08-18 2019-03-28 エルジー・ケム・リミテッド バッテリーモジュール
WO2018124494A2 (ko) * 2016-12-27 2018-07-05 주식회사 유라코퍼레이션 버스바 어셈블리 및 프레임 조립체
JP2020514976A (ja) * 2016-12-27 2020-05-21 ユラ・コーポレイション・カンパニー・リミテッドYura Corporation Co., Ltd. 軟性回路基板及びこれを含むフレーム組立体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022154007A1 (ja) 2021-01-15 2022-07-21 株式会社エンビジョンAescジャパン 電池モジュール及び電池モジュールの製造方法
WO2022154008A1 (ja) 2021-01-15 2022-07-21 株式会社エンビジョンAescジャパン 電圧検出装置及び電池モジュール
WO2022209186A1 (ja) * 2021-04-01 2022-10-06 株式会社マキタ 電動工具のための電池パック

Also Published As

Publication number Publication date
KR20190114406A (ko) 2019-10-10
US20200388814A1 (en) 2020-12-10
JP7045602B2 (ja) 2022-04-01
CN110770946B (zh) 2022-07-19
EP3671905A1 (en) 2020-06-24
CN110770946A (zh) 2020-02-07
WO2019190072A1 (ko) 2019-10-03
KR102340898B1 (ko) 2021-12-16
US11545727B2 (en) 2023-01-03
EP3671905A4 (en) 2020-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7045602B2 (ja) 組立性が向上したバスバーフレームを備えたバッテリーモジュール
JP7045550B2 (ja) 組立構造が向上したバッテリーパック
JP7084496B2 (ja) バッテリーモジュール、該バッテリーモジュールを含むバッテリーパック及び該バッテリーパックを含む自動車
JP2021501447A (ja) バッテリーモジュール及びそれを含むバッテリーパック
KR102250193B1 (ko) 공간 절약형 icb 조립체를 적용한 배터리 모듈
CN111801810B (zh) 包括内盖的电池模块
JP7286196B2 (ja) 電池モジュールおよびその製造方法
US20170352851A1 (en) Electricity storage module
JP2019512863A (ja) バッテリーモジュール及びこれを含むバッテリーパック
JP6801108B2 (ja) バッテリーパック
CN112470335A (zh) 电池模块和包括该电池模块的电池组
JP7045600B2 (ja) 電装アセンブリー及び前記電装アセンブリーを含むバッテリーパック
KR20190106311A (ko) 외부 단락 방지 구조가 적용된 배터리 모듈
KR20190006965A (ko) 각주형 전기화학 셀
EP4002570A1 (en) Battery module and battery pack comprising same
JP7044897B2 (ja) バッテリーモジュール、該バッテリーモジュールを含むバッテリーパック及び該バッテリーパックを含む自動車
JP7453465B2 (ja) コネクタの効率的なレイアウトのためのバスバーフレームを備えたバッテリモジュール及びそれを含むバッテリパック
WO2019103400A1 (ko) 연결 보드 및 이를 포함하는 전지 모듈
EP4089792A1 (en) Battery module, battery pack including same, and manufacturing method thereof
US11848455B2 (en) Battery module
CN116114104A (zh) 电池模块、电池组和电力存储装置
JP2022519501A (ja) 電池モジュール
JP2023501734A (ja) レール型ソケットを備えた電池モジュール及びこれを含む電池パック
JP2022545245A (ja) 電池モジュール
KR20230105574A (ko) 배터리 모듈, 이를 포함하는 배터리 팩 및 자동차

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210430

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210913

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20211013

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7045602

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150