JP2020104257A - Abnormality detection device and abnormality detection method of cutting tool - Google Patents
Abnormality detection device and abnormality detection method of cutting tool Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020104257A JP2020104257A JP2019232483A JP2019232483A JP2020104257A JP 2020104257 A JP2020104257 A JP 2020104257A JP 2019232483 A JP2019232483 A JP 2019232483A JP 2019232483 A JP2019232483 A JP 2019232483A JP 2020104257 A JP2020104257 A JP 2020104257A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frequency
- tool
- cutting tool
- abnormality detection
- value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23Q—DETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
- B23Q17/00—Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
- B23Q17/09—Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring cutting pressure or for determining cutting-tool condition, e.g. cutting ability, load on tool
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Machine Tool Sensing Apparatuses (AREA)
- Numerical Control (AREA)
Abstract
Description
本発明は、切削加工における切削工具の異常検知装置および異常検知方法に関する。 The present invention relates to an abnormality detection device and an abnormality detection method for a cutting tool in cutting.
本技術分野の背景技術として、国際公開第00/073018号(特許文献1)がある。この公報には、「マシニングセンタの切削加工に伴って発生する振動を検出する振動検出センサと、該センサによって検出される振動に所定値を超えるピークが発生する回数を周期的にカウントするピーク検出部と、該ピーク検出部によって検出されたピーク発生回数を所定の閾値と比較して、ピーク発生回数が所定の閾値を越えたときに比較信号を出力する比較部と、該比較部からの比較信号にしたがってマシニングセンタの制御装置に停止信号を出力する作業停止部と、作業者に切削工具交換の旨を報知するための無線呼出し部とを具えている。」と記載されている。 As a background art of this technical field, there is International Publication No. 00/073018 (Patent Document 1). In this publication, "a vibration detection sensor that detects vibrations generated by machining of a machining center, and a peak detection unit that periodically counts the number of times a peak exceeding a predetermined value occurs in the vibrations detected by the sensor. And a comparison unit that compares the number of peak occurrences detected by the peak detector with a predetermined threshold value and outputs a comparison signal when the number of peak occurrences exceeds a predetermined threshold value, and a comparison signal from the comparison unit. According to the above, a work stop unit for outputting a stop signal to the control device of the machining center and a wireless calling unit for notifying the operator of the cutting tool replacement are provided."
前述した特許文献1の構成では、切削工具の刃先が被削材との衝突により徐々に欠けて不規則に発生する振動を、所定時間内のピークの発生回数にて判定し、切削工具を有効使用するものである。しかし、突発的に刃先が大きく欠けた場合には、ピークの発生回数は増加しないため異常検知ができない。
In the configuration of
被削材が鋳物の場合、鋳物には異物や巣が内在するため、切削加工時にこれらが起因して突発的に刃先の欠けが発生することがある。切削加工機に対して製品となる被削材を自動搬入搬出する自動生産ラインでは、刃先の欠けに気付かずに生産を継続してしまうことが起こる。これにより、工具は損傷が拡大して破損に至り、また、被削材には傷や削り残しなどの加工不良が連続的に発生する課題がある。 When the work material is a casting, foreign matters and cavities are present in the casting, and during cutting, these may cause a sudden chipping of the cutting edge. In an automatic production line that automatically carries in and out a work material as a product to a cutting machine, the production may be continued without noticing the chipping of the cutting edge. As a result, there is a problem that the tool expands in damage and leads to breakage, and the work material continuously suffers processing defects such as scratches and uncut parts.
そこで、本発明の目的は、工具損傷の拡大を抑制し、かつ、連続的な加工不良の発生を抑制することが可能な切削工具の異常検知装置、および異常検知方法を提供することである。 Therefore, an object of the present invention is to provide an abnormality detection device and an abnormality detection method for a cutting tool capable of suppressing the expansion of tool damage and suppressing the occurrence of continuous machining defects.
本発明の、複数の刃を備える切削工具の欠損を検知する異常検知方法又は装置は、(A)前記切削工具が装着された工作機械の主軸を回転させる主軸モータの電流値または電力値の測定結果である測定信号を受信し、(B)前記測定信号をフィルタ処理して記憶部に時系列に記憶し、(C)異常検知し、(D)(C)の異常検知にて工具欠損有りと判定した場合に、制御パラメータで指定された加工機制御の指令を前記工作機械に出力する。ここで(C)の異常検知は、(C1)前記記憶された測定信号から、同時作用刃数が1個と予測される加工領域の周波数解析データ数の測定信号を抽出して周波数スペクトルを算出し、(C2)前記周波数スペクトルにおける制御パラメータで指定された判定周波数(=回転周波数×n、ただし 1≦n<工具刃数、nは整数)の振幅と、制御パラメータで指定された閾値と、に基づいて前記工具欠損有りと判定する。 An abnormality detection method or device for detecting a defect of a cutting tool having a plurality of blades of the present invention is (A) measurement of a current value or a power value of a spindle motor that rotates a spindle of a machine tool on which the cutting tool is mounted. The measurement signal as a result is received, (B) the measurement signal is filtered and stored in a storage unit in time series, (C) abnormality is detected, and (D) there is a tool defect by abnormality detection. When it is determined that the processing machine control command specified by the control parameter is output to the machine tool. Here, in (C) abnormality detection, (C1) the frequency spectrum is calculated by extracting the measurement signal of the number of frequency analysis data of the processing region in which the number of simultaneously acting blades is predicted to be 1 from the stored measurement signal. Then, (C2) the amplitude of the determination frequency (=rotation frequency×n, where 1≦n<the number of tool flutes, n is an integer) specified by the control parameter in the frequency spectrum, and the threshold value specified by the control parameter, Based on the above, it is determined that the tool is missing.
本願発明の他の特徴は実施例にて説明する。 Other features of the present invention will be described in embodiments.
本発明によれば、工具の損傷拡大と、連続的な加工不良の発生を抑制することが可能となる。 According to the present invention, it is possible to suppress the damage expansion of the tool and the occurrence of continuous machining defects.
本発明は、加工機において切削工具を駆動するモータ(主軸モータ)の電流値もしくは電力値を測定し、それらの周波数スペクトル分布において、特定の周波数成分の増加により切削工具の欠損である工具刃先の欠損を検知し、加工機の動作を制御するようにしたものである。 The present invention measures a current value or a power value of a motor (spindle motor) that drives a cutting tool in a processing machine, and in a frequency spectrum distribution thereof, a tool cutting edge that is a loss of the cutting tool due to an increase in a specific frequency component. It detects a defect and controls the operation of the processing machine.
以下、実施例を図面を用いて説明する。本実施の形態を説明するための全図において同一機能を有するものは同一の符号を付するようにし、その繰り返しの説明は原則として省略する。ただし、本発明は以下に示す実施形態の記載内容に限定して解釈されるものではない。本発明の思想ないし趣旨から逸脱しない範囲で、その具体的構成を変更しえることは当業者であれば容易に理解される。 Embodiments will be described below with reference to the drawings. In all the drawings for explaining the present embodiment, those having the same function are designated by the same reference numeral, and the repeated description thereof will be omitted in principle. However, the present invention should not be construed as being limited to the description of the embodiments below. It is easily understood by those skilled in the art that the specific configuration can be changed without departing from the idea or the spirit of the present invention.
本実施例では、工具の異常を電流値もしくは電力値の周波数解析結果を基に検知する異常検知装置の例を説明する。 In this embodiment, an example of an abnormality detecting device for detecting an abnormality of a tool based on a frequency analysis result of a current value or a power value will be described.
図1は、実施例1に係わる切削工具の異常検知装置1を備えた加工機4を示すブロック図である。加工機4に切削工具の異常検知装置1が取り付けられた構成である。
FIG. 1 is a block diagram showing a
加工機4は、工具ホルダ110に把持された複数の刃を備える切削工具5を主軸7に装着し、前記主軸と共に前記切削工具を回転させて被削材6に平面や溝などの加工を行うフライス加工工作機械の例である。
加工機4では、切削工具5を主軸7に固定し、主軸モータ8で主軸7を回転させることで被削材6を所望の形状に加工する。このとき、NCプログラムが記憶されたNC装置10からの指令により、サーボアンプ9が主軸モータ8に入力する電圧値と電流値を制御する。これにより指令通りの回転数にて主軸モータ8を回転させる。
The
In the
異常検知装置本体15は、汎用の計算機上に構成することができて、そのハードウェア構成は、CPU(Central Processing Unit)、RAM(Random Access Memory)などにより構成される演算部2、ROM(Read Only Memory)、HDD(Hard Disk Drive)、フラッシュメモリなどを用いたSSD(Solid State Drive)などにより構成される記憶部3、キーボードやマウス等の入力デバイスより構成される入力部11、LCD(Liquid Crystal Display)、有機ELディスプレイなどの表示装置、各種出力装置などにより構成される表示部12、NIC(Network Interface Card)、入出力インターフェース機器などにより構成される通信部13などを備える。
The abnormality detection device
通信部13は、有線ネットワーク若しくは無線ネットワーク、または個別の専用ケーブルを介して、加工機4のサーボアンプ9と主軸モータ8の間より電圧値と電流値を測定する測定部14と、NC装置10と接続されている。
The
測定部14は、電圧センサ、電流センサ、AD変換器、通信部などから構成される。異常検知装置1は、異常検知装置本体15と測定部14から構成される。
The measuring unit 14 includes a voltage sensor, a current sensor, an AD converter, a communication unit, and the like. The
演算部2は、記憶部3に記憶されている切削工具異常検知プログラム31をRAMへロードしてCPUで実行することにより以下の各機能部を実現する。演算部2は、異常検知処理部21、信号処理部22、解析判定部23、加工機指令部24、制御パラメータ設定部25を有する。
The
記憶部3は、切削工具異常検知プログラム31、制御パラメータ32、測定信号33の各情報を記憶する記憶領域を有する。
The
異常検知処理部21は、NC装置10が加工を開始する信号を受けて起動され、切削工具の異常検知処理を制御パラメータで指定された加工領域の加工終了まで、または切削工具の異常が検知された場合は事前に設定された加工機4の制御の指示を発行し終えるまで実行する。
The abnormality
信号処理部22は、異常検知処理部21により加工開始時に起動され、測定部14が測定して出力するサーボアンプ9と主軸モータ8の間より得られた電流値または電力値の測定信号(デジタル信号)を、事前信号処理して、記憶部3の測定信号33記憶領域に記録する。事前信号処理方法としては、ローパスフィルタ、ハイパスフィルタ、バンドパスフィルタや、移動平均フィルタなどのノイズ除去フィルタを用いる。本処理は加工終了時まで継続する。
The
解析判定部23は、異常検知処理部21により起動され、予め制御パラメータ32として記憶された加工継続時間中の所定の開始時間より所定の時間範囲の測定信号33に対して、切削工具が異常と認められる変化が有るかどうかを解析する。異常と認められる変化が有ると判定した場合には、異常検知処理部21が加工機指令部24を起動する。
The
加工機指令部24は、切削工具が異常と認められる変化が有ると判定された場合に、予め制御パラメータ32として記憶された加工機4の動作を実施する指令を、加工機4のNC装置10に出力する。このときの指令は、工具交換や工具退避等である。
When it is determined that the cutting tool has a change that is recognized as abnormal, the processing
制御パラメータ設定部25は、ユーザの指示により起動され、加工作業前に、加工条件、測定条件、加工機制御方法、信号処理方法等に係わる制御パラメータのユーザ入力を受付けて、記憶部3の制御パラメータ32に登録する。
The control
図2に切削工具5の例を示す。切削工具5は工具ボディ43に工具の刃先となるインサート41を固定ネジ44により固定した構成の刃先交換式工具である。切削工具5では、インサート41のコーナ部42の近傍で被削材6を加工する。コーナ部42が切れ刃となる。この切削工具5は4個のインサート41を有する4枚刃工具で、また、インサート41は、切れ刃となるコーナ部42を4個有する4コーナの例である。
FIG. 2 shows an example of the
図3に刃先が欠損した切削工具5の例を示す。4個のインサート41の中で、1個のインサート41bのコーナ部42bが欠けた例である。工具ボディ43には損傷が無いため、インサート41bのみ、または、4個のインサート41の全てを交換することで工具を正常な状態に戻すことができる。
FIG. 3 shows an example of the
なお、設定工具寿命に到達した際のインサートの交換は、未使用の切れ刃となるコーナ部がある場合は、それが切れ刃と作用するようにインサートを回転して付け替える。一方、全ての切れ刃を使い切った場合は、インサート自体を取り換える。複数刃の工具では、通常、同じタイミングで全てのインサートを交換する。 In addition, when the set tool life is reached, the insert is replaced by rotating the insert so that the unused cutting edge has a corner if it acts as a cutting edge. On the other hand, if all the cutting edges have been used up, replace the insert itself. With multi-blade tools, all inserts are typically replaced at the same time.
図3のようにインサートに欠けが発生した場合、欠けが小さい場合にはインサートを回転して未使用の切れ刃が作用するように付け替え、欠けが大きい場合にはインサート自体を交換する。 When the insert has a chip as shown in FIG. 3, when the chip is small, the insert is rotated so that the unused cutting edge works, and when the chip is large, the insert itself is replaced.
図4に刃先と工具ボディが損傷した切削工具5の例を示す。4個のインサート41のコーナ部42が全て欠損し、工具ボディ43にも損傷46を生じた例である。これは、図3で示した刃先が1個欠けたことに気付かずに切削加工を継続したため、他のインサートと工具ボディに損傷が拡大したものである。この状態の工具で加工した被削材には、傷や削り残しなどを生じるため、工具破損に気付くまでの間、継続して多数の加工不良が発生する。
FIG. 4 shows an example of the
前述したように被削材が鋳物の場合、鋳物に内在する異物や巣が工具の刃先欠損の要因となるため、工具欠損を完全に防止することは難しい。インサートが1個欠損した段階で加工を停止してインサートを交換できれば、工具ボディの損傷と、また、連続して発生する加工不良の抑制が可能となる。 As described above, when the work material is a cast product, it is difficult to completely prevent the tool loss because foreign matters and cavities existing in the cast product cause the cutting edge of the tool. If the machining can be stopped and the insert can be replaced when one insert is missing, it is possible to suppress damage to the tool body and to prevent machining defects that occur continuously.
図5は、測定部14で測定される電流値を例とする測定信号50のグラフである。切削速度45m/min、1刃送り量0.1mm/toothの条件で、幅6mm、深さ5mmの肩削り加工した例である。横軸は時間[s]を示し、縦軸は主軸モータ8とサーボアンプ9の間から測定された加工機の主軸7における電流値[A]である。
FIG. 5 is a graph of the
図5に示した信号波形では、すでに主軸7が回転している状態から測定しているため、0から2秒あたりまで空転している状態での電流値が発生しており、2秒あたりから切削工具5が被削材6と接触し加工が開始される。加工が開始すると、主軸7に負荷が発生するため、主軸モータ8を一定回転数で回転させる制御がサーボアンプ9から働いて測定部14で検出される電流値が増大する。
In the signal waveform shown in FIG. 5, since the
図5は加工中に4個のインサート41のうち1個が欠損したときの電流値の測定信号50の例である。加工時間が約12秒あたりでスパイク状の波形51が見られ、瞬間的に負荷が増加している。この時、インサート41の1個に大きな負荷がかかって欠損が発生している。
FIG. 5 is an example of the
図6は、工具に大きな負荷がかかる前の測定信号50のグラフである。これは図5のグラフにおいて、範囲52の加工時間10〜12秒の測定信号50を抜き出したものである。同時作用刃数(ある時点の被削材の加工に作用している切削工具の刃数)が1個の条件で加工したため、波形の各振幅が各インサート41の加工に対応する。工具5は4枚刃工具であるため、4個の振幅で工具が1回転したことになる。図6では、振幅にばらつきはあるが極端に小さいものはなく、工具5の各インサート41がそれぞれ作用していることがわかる。
FIG. 6 is a graph of the measured
図7は、工具に大きな負荷がかかった後の測定信号50のグラフである。これは図5のグラフにおいて、範囲53の加工時間13〜15秒の測定信号50を抜き出したものである。図7は、振幅のばらつきが大きく、振幅の小さい波形54のすぐ後に振幅の大きい波形55が見られる。これは、インサートの1個が欠損して切り込み量が減少したため負荷が小さくなり、その次のインサートに前のインサートで削り残した分の切り込み量が加わり負荷が大きくなったことを表している。また、振幅の小さい波形54は完全に振幅がゼロになっていないため、インサートの欠損の大きさが切り込み量に比べて、まだ小さい状態と推定できる。
FIG. 7 is a graph of the measured
図8は、工具に大きな負荷がかかる前の加工時間10〜12秒の測定信号50の周波数スペクトル分布である。この図では、主軸7の回転数の周波数(以後、回転周波数と呼ぶ)を工具5の刃数倍した周波数(以後、基本周波数と呼ぶ)を基準に、その振幅を1に正規化している(以後、回転周波数の振幅を回転周波数成分、n倍の回転周波数の振幅を回転周波数のn倍成分、基本周波数の振幅を基本周波数成分と呼ぶ)。
FIG. 8 is a frequency spectrum distribution of the
回転周波数成分61と、回転周波数の2倍成分62と、回転周波数の3倍成分63に山が見られるが、基本周波数成分60に比べて小さい。これが工具5のインサート41が欠損していない正常状態の周波数スペクトル分布である。
Although there are peaks in the
図9は、工具に大きな負荷がかかった後の加工時間13〜15秒の測定信号50の周波数スペクトル分布である。図8と同様に基本周波数成分65を1に正規化している。回転周波数成分66と、回転周波数の2倍成分67と、回転周波数の3倍成分68の振幅は、図8に比べて大きい。特に回転周波数の2倍成分67は、正常時の回転周波数の2倍成分62に比べて増加量が大きい。この回転周波数の2倍成分67が超えるように閾値64を設定することにより、工具5のインサート41が1個欠損した異常を検知可能となる。なお、図8に閾値64を示しているが、工具が正常状態では、回転周波数の1から3倍成分のいずれも閾値以下である。
FIG. 9 is a frequency spectrum distribution of the
図10は、加工時間全範囲における周波数解析結果の各周波数成分の変化を示している。加工時間1秒から約30秒において、約2秒間毎に周波数解析を行い、基本周波数成分70を1に正規化して、各周波数成分を時間毎に示したものである。なお、プロット時間は周波数解析時間の中央値であり、例えば1〜3秒の解析結果は2秒に示している。
FIG. 10 shows changes in each frequency component of the frequency analysis result in the entire processing time range. In the processing time of 1 second to about 30 seconds, frequency analysis is performed about every 2 seconds, the
また、周波数解析には、高速フーリエ変換(Fast Fourier Transform, FFT)と離散フーリエ変換があるが、短時間で解析ができるため高速フーリエ変換を用いるのが好ましい。高速フーリエ変換の場合は、データ数(FFTのひとまとめの入力サンプル数)は2のべき乗値でなければならない。図5に示す電流値はサンプリング周期0.001秒で測定しているため、約2秒間隔で周波数解析を行う場合は、2048(2^11)データを抽出し、抽出間隔は2.048秒となる。 Further, the frequency analysis includes a fast Fourier transform (FFT) and a discrete Fourier transform, but it is preferable to use the fast Fourier transform because analysis can be performed in a short time. In the case of Fast Fourier Transform, the number of data (the number of input samples of FFT collectively) must be a power of two. The current value shown in FIG. 5 is measured at a sampling cycle of 0.001 seconds, so when performing frequency analysis at intervals of about 2 seconds, 2048 (2^11) data is extracted and the extraction interval is 2.048 seconds. Becomes
図10では、基本周波数成分が70、回転周波数成分が71、回転周波数の2倍成分が72、回転周波数の3倍成分が73であり、一点鎖線75は図5に示すスパイク状の波形51発生時間である。したがって一点鎖線75より前は工具が正常状態であり、一点鎖線75より後は、工具のインサートが1個欠損した状態である。
In FIG. 10, the fundamental frequency component is 70, the rotation frequency component is 71, the rotation frequency double component is 72, and the rotation frequency triple component is 73, and the alternate long and
一点鎖線75の前後で、回転周波数成分71と回転周波数の3倍成分73の変化量に比べて、回転周波数の2倍成分は増加量が大きい。このため、回転周波数の2倍成分72に着目して、閾値74設定することで、インサートが1個欠損した状態を判定することができる。特に、周波数解析結果において、正常時に比べて欠損発生後に増加量が大きい周波数成分の選定により、正常時に異常と判定する誤判定を防止できる。
Before and after the alternate long and
なお、周波数解析のデータ数としては、1024(2^10)個以上が周波数スペクトル分布において、回転周波数のn倍成分が判別し易くなるため好適である。また、加工時間全データで周波数解析を行うと、欠損発生のタイミングが加工終了間際の場合に周波数解析結果の変化が極めて小さくなるため欠損判定が困難となる。数秒間毎に信号を分轄して周波数解析をした方が、欠損判定には異常発生時に周波数解析結果の変化が大きくなるため好ましい。 The number of data for frequency analysis is preferably 1024 (2^10) or more because it makes it easy to discriminate the n-fold component of the rotation frequency in the frequency spectrum distribution. In addition, if frequency analysis is performed on all the processing time data, the change in the frequency analysis result will be extremely small when the timing of occurrence of the defect is just before the end of the process, making it difficult to determine the defect. It is preferable to divide the signal every few seconds and perform frequency analysis, because the change in the frequency analysis result becomes large when abnormality occurs in the defect determination.
図11は、工具に欠損が無い正常状態の切削シミュレーション結果で、図12はその結果の周波数スペクトル分布である。加工条件は図5と同じであり、図11では切削力の最大値を1に正規化している。図11は切削力のシミュレーション結果であるが、図6の主軸サーボモータ電流値の結果と1刃毎に作用する傾向は同じである。また、図11では4枚刃の工具の各刃が均等に作用するため、切削力の振幅にばらつきがない。このため、図12の周波数スペクトル分布には基本周波数成分80のみ振幅が見られ、回転周波数成分や、そのn倍成分には振幅が見られない。
FIG. 11 is a cutting simulation result in a normal state where the tool has no defect, and FIG. 12 is a frequency spectrum distribution of the result. The processing conditions are the same as in FIG. 5, and in FIG. 11, the maximum value of the cutting force is normalized to 1. FIG. 11 is a simulation result of the cutting force, but the result of the spindle servo motor current value of FIG. 6 and the tendency of acting on each blade are the same. Further, in FIG. 11, since each blade of the four-blade tool acts uniformly, there is no variation in the amplitude of the cutting force. Therefore, in the frequency spectrum distribution of FIG. 12, only the
図13は、工具のインサートが1個欠損した状態を想定した切削シミュレーション結果で、図14はその結果の周波数スペクトル分布である。なお、図13では図11と同じ大きさの切削力を1に正規化している。図13において、インサートの欠損に対応する波形が81、欠損したインサートの次に作用して負荷が増加したインサートの波形が82である。インサートが完全に欠損して作用しないため波形81はゼロであり、次のインサートは2倍の負荷が作用するため、振幅は2倍となっている。
FIG. 13 is a cutting simulation result assuming a state where one insert of a tool is missing, and FIG. 14 is a frequency spectrum distribution of the result. In FIG. 13, the cutting force having the same magnitude as in FIG. 11 is normalized to 1. In FIG. 13, the waveform corresponding to the loss of the insert is 81, and the waveform of the insert that acts next to the defective insert and the load is increased is 82. The
また、図14の周波数スペクトル分布では、回転周波数の2倍成分85が最も大きい。インサートが1個欠損した状態の測定信号の周波数スペクトル分布である図9と振幅の大きさは異なるが、各周波数成分の増加傾向が類似する。
Further, in the frequency spectrum distribution of FIG. 14, the
図15はインサートが1個欠損した状態と正常時との切削シミュレーション結果の波形の差分である。この波形が図11の正常状態の波形に加わると、インサートが1個欠損した状態の波形である図13と同じとなる。図16は差分波形の周波数スペクトル分布である。基本周波数に振幅が見られず、回転周波数の2倍成分が大きい。したがって、インサートが1個欠損した場合に、周波数スペクトル分布では基本周波数成分は変化せず、回転周波数のn倍成分が増加するため、基本周波数成分を基準として、回転周波数のn倍成分の増加を監視することにより、インサートの欠損が判定可能となることがわかる。 FIG. 15 is a difference in waveform of the cutting simulation result between a state where one insert is missing and a normal state. When this waveform is added to the waveform in the normal state in FIG. 11, it becomes the same as the waveform in FIG. 13 in which one insert is missing. FIG. 16 is a frequency spectrum distribution of the difference waveform. No amplitude is seen in the fundamental frequency, and the double component of the rotation frequency is large. Therefore, when one insert is missing, the fundamental frequency component does not change in the frequency spectrum distribution, and the n-fold component of the rotation frequency increases. Therefore, the n-fold component of the rotation frequency is increased with reference to the fundamental frequency component. By monitoring, it can be seen that the insert defect can be determined.
図17は、3枚刃から10枚刃の工具において、切削シミュレーションにより切削力を算出し、正常状態とインサート1個欠損状態の周波数スペクトル分布の比較により、振幅の変化量が大きい周波数を回転周波数に対する倍率で示したものである。なお、同時作用刃数は1刃である。ここで示す回転周波数のn倍成分を欠損検知の対象に選定することで、特に同時作用刃数が1刃の場合に、精度良く欠損検知が可能となる。なお、図17の表には変化量が最大の倍率を「変化量1st」、変化量1stに次いで変化量が最大の倍率を「変化量2nd」として示している。刃数が4刃の場合は図14に示した通り、2倍(n=2)が好適だが、例えば刃数が8刃の場合は、2乃至5倍(n=2から5)がほぼ同程度の特徴を示し、次点として6倍が好適であることがシミュレーションにより算出できている。 FIG. 17 shows that, in a tool having 3 to 10 blades, the cutting force is calculated by cutting simulation, and the frequency spectrum distribution in the normal state and the state in which one insert is missing is compared to find a frequency with a large amount of change in the rotation frequency. It is shown by the magnification against. Note that the number of blades that act simultaneously is one. By selecting the n-fold component of the rotation frequency shown here as the target of defect detection, it becomes possible to detect the defect with high accuracy, especially when the number of blades that act simultaneously is one. In the table of FIG. 17, the magnification with the largest change amount is shown as “change amount 1st”, and the magnification with the largest change amount after 1st change is shown as “change amount 2nd”. When the number of blades is 4, as shown in FIG. 14, twice (n=2) is preferable, but when the number of blades is 8, for example, 2 to 5 times (n=2 to 5) is almost the same. It is possible to calculate by simulation that characteristics of the degree are shown, and 6 times is preferable as the next point.
ただし、実加工において、複数刃を有する工具ではインサートの取り付け誤差(ずれ)や、インサートの寸法公差、あるいは主軸の回転振れ等により、各インサートが完全に均等には加工には作用しない。このため、インサートが欠損していない正常時でも図6のように各刃の振幅がばらつき、図8のように周波数スペクトル分布には回転周波数成分61および、そのn倍成分62、63に振幅が見られるようになる。
However, in actual machining, with a tool having a plurality of blades, the inserts do not work completely evenly due to the mounting error (deviation) of the insert, the dimensional tolerance of the insert, the rotational runout of the spindle, and the like. Therefore, even in a normal state where the insert is not missing, the amplitude of each blade varies as shown in FIG. 6, and as shown in FIG. 8, the
このため、実加工にてインサートを1個外した状態と正常状態の主軸サーボモータ電流を測定し、実加工における正常時と1個外した状態の周波数スペクトル分布を比較して、最も変化が大きい周波数成分を選定した方が欠損判定の精度を上げることができる。特に、加工形状が一定でない場合は、加工領域によって(加工する面積の変化によって、加工する場所によって)周波数成分の変化の程度も異なるため、判定に用いる信号は選定した周波数成分の変化の大きい範囲に限定した方が好適である。 For this reason, the spindle servo motor currents in the state where one insert is removed and in the normal state are measured in actual machining, and the frequency spectrum distributions in normal state and in the state where one insert is removed are compared to show the largest change. The accuracy of the defect determination can be improved by selecting the frequency component. In particular, if the machining shape is not constant, the degree of change in frequency component varies depending on the machining area (variation in machining area and machining location), so the signal used for determination is the range in which the selected frequency component varies greatly. It is preferable to limit it to.
これは、同時作用刃数が多い場合、複数の刃(インサート)の合力が測定信号に表れるため、欠損した刃(インサート)の影響が小さくなるためである。欠損の判定は同時作用刃数が少なく、望ましくは1刃のみが作用する加工条件を選定した方が、測定信号の各波形が各インサートの加工状態を反映するため、最も欠損を判定しやすく好ましい。 This is because when the number of simultaneously acting blades is large, the resultant force of the plurality of blades (inserts) appears in the measurement signal, and the influence of the missing blades (inserts) is reduced. For the determination of defects, it is preferable to select a processing condition in which the number of blades that act simultaneously is small, and it is desirable that only one blade acts, because each waveform of the measurement signal reflects the processing state of each insert, which is the easiest to determine a defect. ..
また、工具を取り付ける主軸の回転振れが大きい場合には、工具が正常状態であっても回転周波数成分が大きく、かつ、ばらつきも大きくなることを確認している。回転周波数成分は欠損以外の要因でも増加するため、欠損の判定周波数は回転周波数成分ではなく、それ以外の周波数成分(例えば、回転周波数の2倍成分〜(刃数−1)倍成分の中で最も変化量の大きい周波数成分)を用いた方が好適である。 Further, it has been confirmed that when the main shaft to which the tool is attached has large rotational runout, the rotational frequency component is large and the variation is large even when the tool is in a normal state. Since the rotation frequency component increases due to factors other than the loss, the determination frequency of the loss is not the rotation frequency component, but other frequency components (for example, double the rotation frequency component to (blade number-1) times the component It is preferable to use the frequency component with the largest variation.
なお、回転周波数成分を判定に用いることも可能であり、その場合には、正常時に異常と判定するリスクを低減するために、主軸の回転振れや工具へのインサートの取り付けばらつきなどを抑えて正常時に回転周波数成分が小さくなる施策をすることが必要である。 It is also possible to use the rotation frequency component for the judgment.In that case, in order to reduce the risk of judging as abnormal during normal operation, it is possible to suppress the runout of the spindle and the variation in the mounting of the insert on the tool. It is sometimes necessary to take measures to reduce the rotational frequency component.
≪制御パラメータ設定処理≫
図18は、異常検知装置1による切削工具の異常検知処理を実行する前にユーザが制御パラメータを入力する画面例を示す。ユーザにより起動された制御パラメータ設定部25は、表示部12に制御パラメータ入力画面100を表示して、ガイドに従ってユーザが入力した制御パラメータを受付けて、記憶部3の制御パラメータ32に登録する。
≪Control parameter setting process≫
FIG. 18 shows an example of a screen on which the user inputs control parameters before executing the abnormality detection processing of the cutting tool by the
制御パラメータ入力画面100の加工条件入力欄101には、回転数[min-1]:主軸7の回転数、工具刃数:切削工具5の刃数、を入力する。
In the processing
測定条件入力欄102には、測定時間[s]:加工を開始してから終了するまでの信号測定時間(常時入力する)、サンプリング時間[s]:測定部14による電流値、電圧値のサンプリング周期、を入力する。
In the measurement
加工機制御方法入力欄103には、加工機制御105:切削工具5の異常判定時に加工機指令部24が加工機4へ出力する指令内容(加工機動作)、をプルダウン108を押下して表示されるメニュー(工具交換、工具退避、など)から選択して入力する。
In the processing machine control
測定信号処理方法入力欄104には、事前処理方法106:信号処理部22が実行する電圧値、電流値などの測定信号への事前信号処理、をプルダウン109を押下して表示されるメニュー(ローパスフィルタ、ハイパスフィルタ、バンドパスフィルタ、移動平均フィルタ、など)から選択して入力する。
また、データ抽出開始時間[s]:加工中の測定信号を信号処理部22が記憶部3の測定信号33に記録し、その測定信号33から異常検知処理を実行する対象として、同時作用刃数がなるべく1個の加工状態となると予測される加工経路上の加工領域の測定信号を読み出すためのデータ抽出開始時間(測定時間の開始時間からの経過時間で指定される)、を入力する。
周波数解析データ数[個]:周波数解析の高速フーリエ変換を行う場合に、サンプリング時間毎のデジタル信号(測定信号)を2のべき乗の数でひとまとめにしてスペクトル解析をする。そのひとまとめのデータ数、を入力する。
周波数解析回数[回数]:1回でひとまとめに周波数解析データ数の測定信号を高速フーリエ変換する処理を連続して繰り返す回数、を入力する。
判定周波数(回転周波数n倍)107:切削工具の欠損を判定するために採用する周波数スペクトル分布における判定周波数(回転周波数のn倍の「n」値を指定) 、を入力する。なお、実際の周波数を入力することでもよい。
閾値:切削工具の欠損を判定するために採用する判定周波数の振幅(正規化値)が、工具の欠損後に超えると予測される適正な閾値(加工機で該当切削工具のインサートを1個外して予め実測して決めるのが望ましいが、過去の同様の加工条件における経験値を参考として決めても良い)、を入力する。なお、本実施例では、周波数スペクトル分布を算出する際に、基本周波数の振幅を1に正規化して各周波数の振幅を正規化しているため、閾値は正規化された振幅に対応する値を指定することになるが、周波数スペクトル分布を算出する際に、基本周波数の振幅を1に正規化しない運用の場合には、閾値は正規化されていない振幅に対応する値を指定することになる。
In the measurement signal processing
Data extraction start time [s]: The
Number of frequency analysis data [pieces]: When performing the fast Fourier transform of frequency analysis, the digital signals (measurement signals) for each sampling time are grouped together by a power of 2 and spectrum analysis is performed. Enter the total number of data.
Frequency analysis frequency [number]: Input the number of times to continuously repeat the process of performing fast Fourier transform of the measurement signal of the frequency analysis data collectively in one time.
Judgment frequency (rotation frequency n times) 107: Input the judgment frequency (specify “n” value of n times the rotation frequency) in the frequency spectrum distribution adopted to judge the loss of the cutting tool. Alternatively, the actual frequency may be input.
Threshold: Amplitude (normalized value) of the judgment frequency used to judge the loss of the cutting tool is an appropriate threshold that is expected to exceed after the loss of the tool (remove one insert of the corresponding cutting tool on the processing machine. It is desirable to actually measure and determine in advance, but it may be determined with reference to empirical values under similar processing conditions in the past). In this embodiment, when the frequency spectrum distribution is calculated, the amplitude of the fundamental frequency is normalized to 1 and the amplitude of each frequency is normalized. Therefore, the threshold value specifies a value corresponding to the normalized amplitude. However, in the operation in which the amplitude of the fundamental frequency is not normalized to 1 when calculating the frequency spectrum distribution, the threshold value specifies the value corresponding to the unnormalized amplitude.
≪異常検知処理≫
図19は、異常検知装置1の異常検知処理部21が実行する異常検知処理のフローチャートの例である。本処理に先立ち、制御パラメータ設定部25により制御パラメータ32が登録されている。
≪Abnormality detection process≫
FIG. 19 is an example of a flowchart of abnormality detection processing executed by the abnormality
ステップS10において、加工機4のNC装置10が被削材6の加工開始時に、加工開始信号を発して、該信号を受けて異常検知処理部21が起動される。測定部14も、加工開始時に測定を開始して、加工機4のサーボアンプ9と主軸モータ8の間より得られた電流値あるいは電力値の測定信号(デジタル信号)を出力する。
なお、測定部14の測定開始は、加工機4の動作を基に行う。対象となる工具の保持具などにセンサを取り付けて工具の回転の検知や、NCプログラムの情報を監視して特定の文字列の読み込みなどを測定開始のトリガとしてもよい。
In step S10, the
The measurement of the measuring unit 14 is started based on the operation of the
ステップS11において、信号処理部22を起動する。信号処理部22は、以後継続して測定部14から測定信号を入力して、事前処理方法106で指定した事前信号処理を施して、測定信号を記憶部3の測定信号33記憶領域に時系列に記録する。
In step S11, the
ステップS12において、切削加工がなるべく同時作用刃数が1個の加工状態となる加工経路の測定信号だけを周波数解析するように、該当加工経路に達する時間を制御パラメータとして予め設定しておいたデータ抽出開始時間を読み出す。そのデータ抽出開始時間の測定信号から、周波数解析データ数の測定信号が記憶部3の測定信号33記憶領域に格納されるまで待機する。既に、周波数解析データ数の測定信号が格納されていれば待機は不要である。
In step S12, the data set in advance as the control parameter is the time to reach the corresponding machining path so that only the measurement signal of the machining path in which the number of simultaneous working blades is one is in the machining state. Read the extraction start time. From the measurement signal of the data extraction start time, it waits until the measurement signal of the frequency analysis data number is stored in the
ステップS13において、解析判定部23を起動して、解析判定部23が記憶部3の測定信号33記憶領域から、1回の高速フーリエ変換を行うのに使用するデータ数(周波数解析データ数)の測定信号を抽出して、周波数スペクトルを算出する。基本周波数成分を1に正規化する基準で、各周波数成分を正規化する。
In step S13, the
ステップS14において、解析判定部23が、周波数スペクトルの判定周波数の振幅が閾値を超えたか否かを判定する。超えていればS16へ移行する。超えていなければS15へ移行する。
In step S14, the
ステップS15において、制御パラメータの周波数解析回数で指定した連続で実施する周波数解析の回数が複数であり、未だ実施すべき周波数解析が残っていればS12へ移行する。連続で実施する周波数解析を全て終了したならばS17へ移行する。ただし、残りの加工経路上で再び周波数解析を実施することを意図して、制御パラメータ設定処理において、データ抽出開始時間を複数入力して、それに対応させて周波数解析回数も複数入力したならば、残りの加工経路上で次の周波数解析が在れば、S12へ移行する。 In step S15, if the number of times of frequency analysis to be continuously performed designated by the number of times of frequency analysis of the control parameter is plural and there is still frequency analysis to be performed, the process proceeds to step S12. When all the frequency analyzes performed continuously are completed, the process proceeds to S17. However, with the intention of performing frequency analysis again on the remaining machining path, if a plurality of data extraction start times are input in the control parameter setting process, and a plurality of frequency analysis times are also input correspondingly, If there is a next frequency analysis on the remaining machining path, the process proceeds to S12.
ステップS12において、連続で実施する周波数解析における次の周波数解析が在る場合には、先に実施した周波数解析で使用した測定信号データに続いて、次の周波数解析で使用する周波数解析データ数の測定信号が記憶部3の測定信号33記憶領域に格納されるまで待機する。既に、周波数解析データ数の測定信号が格納されていれば待機は不要である。
In step S12, if there is the next frequency analysis in the frequency analysis performed continuously, the number of frequency analysis data used in the next frequency analysis is added to the measurement signal data used in the frequency analysis performed previously. It waits until the measurement signal is stored in the
ステップS16において、加工機指令部24を起動して、加工機指令部24が制御パラメータの加工機制御105により指定された加工機4へ出力する指令を作成して、NC装置10へ出力する。
加工機の制御の具体的な例としては、別の切削工具5に交換すること、または切削工具5を退避して加工を停止することなどである。なお、自動工具交換機を備えた加工機の場合、複数の切削工具5を自動工具交換機に搭載しておき、異常検知後に、別の切削工具5に交換する制御をすることで、自動生産ラインの稼動を継続することができる。
In step S16, the processing
Specific examples of control of the processing machine include replacement with another
ステップS17において、信号処理部22を停止する。
ステップS18において、異常検知処理部21を停止する。
In step S17, the
In step S18, the abnormality
異常検知処理は、切削工具が欠損したと判定した場合には、加工機4へ切削工具交換などの指令を出力して処理を終了する。加工機4側で、切削工具を交換などした後、加工を再開する場合には、NC装置10から加工再開の信号が送られて、異常検知装置1の異常検知処理部21が再起動されることになる。その場合には、測定時間は前回の加工中断時点から再開されるようにする。
If it is determined that the cutting tool is missing, the abnormality detection processing outputs a command such as cutting tool replacement to the
以上では、測定信号は電流値を用いた例を説明したが、電力値も同様の処理を行えばよい。パラメータの単位が電流値[A]から電力値[W]に変わり、それ以外は同様である。 Although the example in which the current value is used as the measurement signal has been described above, the same processing may be performed for the power value. The unit of the parameter is changed from the electric current value [A] to the electric power value [W], and otherwise the same.
本実施例によれば、工具のインサートが1個損傷した状態を検出できるため、工具ボディまでの破損拡大と、連続的な加工不良の発生を抑制できるため、破損抑制による工具費低減および加工不良に係わる対策費用の低減などの効果が得られる。例えば工具径40mm、刃数4枚の切削工具で、幅6mm、深さ5mm、長さ200mmの肩削り加工をステンレス系鋳物材で繰返し行う場合、本実施例の適用により工具費を約50%削減し、工具破損後の段取り時間の低減により、生産数を10%向上することができる。 According to this embodiment, since it is possible to detect the state where one insert of the tool is damaged, it is possible to suppress the damage expansion to the tool body and the occurrence of continuous machining defects. Therefore, it is possible to reduce the tool cost and the machining defects by suppressing the damage. It is possible to obtain the effect such as reduction of the cost of measures related to. For example, when a shoulder tool having a width of 6 mm, a depth of 5 mm, and a length of 200 mm is repeatedly cut with a stainless casting material with a cutting tool having a tool diameter of 40 mm and a number of blades of 4, a tool cost of about 50% is applied by applying this embodiment. It is possible to improve the number of products produced by 10% by reducing the number and reducing the setup time after tool breakage.
本実施例では、切削工具5が複数の刃先(インサート)を交換することが可能なスローアウェイエンドミルと呼ばれるタイプの切削工具で説明した。同様のことが、複数の切れ刃とシャンク(エンドミルの柄部)が一体型のソリッドエンドミルと呼ばれるタイプの切削工具でも説明が可能である。このソリッドエンドミルを使用して、異常検知処理を実施して、1個の切れ刃が損傷した状態を検出した場合には、直ちに取り外して再研磨、再コーティングして使用可能とすることができる。
In this embodiment, the
本実施例では、加工を始めてから所定のタイミングにおける特定の周波数の振幅を基準値としてレベル補正し、そのレベル補正後の各加工の判定周波数の振幅のレベル補正値の増加により工具の異常を検知する異常検知装置の例を示す。 In the present embodiment, level correction is performed using the amplitude of a specific frequency at a predetermined timing after the start of processing as a reference value, and a tool abnormality is detected by an increase in the level correction value of the amplitude of the determination frequency of each processing after the level correction. An example of the abnormality detection device will be described.
図20は、実施例2に係る切削工具の異常検知装置111を備えた加工機4を示すブロック図である。加工機4に切削工具の異常検知装置111が取り付けられた構成である。
FIG. 20 is a block diagram illustrating the
異常検知装置111は、実施例1で示した異常検知装置1に対して、工具情報記憶部を備えた工具ホルダ160と、工具情報取得センサ112と、インサート交換検知部113と、所定タイミングの判定振幅の記憶部114と、1つ前の加工の判定振幅のレベル補正値の記憶部115を追加した構成となる。
The
工具情報取得センサ112は、切削工具5を把持した工具情報記憶部を備えた工具ホルダ160から工具の情報を取得する。工具情報記憶部を備えた工具ホルダ160には工具情報を格納したICコードチップ等が備えられている。インサート交換検知部113では、工具情報取得センサ112で取得した情報からインサートの交換を検知する。
The tool
工具情報記憶部を備えた工具ホルダ160のICコードチップにおいて、数字などで構成する特定のコードをインサート交換時に書き換えることで、それをインサート交換検知部113で検知して、インサートの交換を判断することができる。
In the IC code chip of the
記憶部3に備えた所定タイミングの判定振幅の記憶部114では、インサート交換の信号を元に、インサート交換直後の加工における判定周波数の振幅を記憶する。解析判定部23では、次のインサート交換までに継続して実施される各加工において算出される判定周波数の振幅に対して、記憶したインサート交換直後の加工における判定周波数の振幅を基準値としてレベル補正する。その後、レベル補正後の判定周波数の振幅のレベル補正値の増加により切削工具5の異常を判定する。このレベル補正の処理により、判定周波数の振幅に生じるインサート交換時の取り付けばらつきの影響が抑制される。
The determination amplitude storage unit 114 of the predetermined timing provided in the
なお、インサート交換後にテスト加工等を行う場合には、判定周波数の振幅を記憶するタイミングは、インサート交換直後ではなく、実際に対象製品の加工を開始する時など、所定のタイミングに設定してもよい。 When performing test processing after insert replacement, the timing for storing the amplitude of the determination frequency may be set at a predetermined timing, such as when actually starting processing of the target product, not immediately after insert replacement. Good.
記憶部3に備えた1つ前の加工の判定振幅のレベル補正値の記憶部115では、1つ前の加工におけるレベル補正後の判定周波数の振幅のレベル補正値を記憶する。解析判定部23では、その次の加工におけるレベル補正後の判定周波数の振幅のレベル補正値と、記憶されたデータとの差分を算出し、その差分の増加により切削工具5の異常を判定する。
The
図21は、3枚刃工具の加工における主軸サーボモータ電流の周波数スペクトル分布である。切削速度100m/min、1刃送り量0.15mm/toothの条件で、幅6mm、深さ3mmの肩削りをした例である。121が回転周波数成分で、122が基本周波数成分であり、基本周波数成分122を1に正規化している。この結果は、インサート交換直後のものであるが、インサートの取り付けばらつきや、主軸の回転振れ等の影響により、3枚刃工具の判定周波数(図17の表より、判定周波数は回転周波数)である回転周波数の振幅はインサートの使い始めから大きい場合が多い。
FIG. 21 is a frequency spectrum distribution of a spindle servo motor current in machining a three-blade tool. This is an example of shoulder cutting with a width of 6 mm and a depth of 3 mm under the conditions of a cutting speed of 100 m/min and a blade feed amount of 0.15 mm/tooth. 121 is a rotation frequency component, 122 is a fundamental frequency component, and the
図22は、3枚刃工具の判定周波数の振幅の変化を累積加工数に対して示すグラフである。被削材にはステンレス系鋳物材を用い、直径20mmの3枚刃の刃先交換式エンドミルで加工した例である。幅6mm、深さ3mm、長さ200mmの肩削り加工を加工数1個とカウントしている。また、工具寿命を30個に設定し、30個の加工毎にインサートを交換した(詳しくは切れ刃となるコーナ部の交換(切り替え)であるが、以後、インサート交換と呼ぶ)。 FIG. 22 is a graph showing the change in the amplitude of the determination frequency of the three-blade tool with respect to the cumulative number of processes. This is an example in which a stainless cast material is used as a work material and is processed by a three-blade exchangeable end mill with a diameter of 20 mm. The width of 6 mm, the depth of 3 mm and the length of 200 mm is counted as one piece of shoulder milling. Further, the tool life was set to 30 and the inserts were replaced after every 30 machining (specifically, the replacement (switching) of the corner portion that becomes the cutting edge, which will be referred to as insert replacement hereinafter).
図中の矢印で示す範囲がインサートの同じコーナ部での加工を表す(以後、矢印で示す各範囲を、インサート123、インサート124、インサート125の加工と呼ぶ)。図中の“○”はインサート交換直後の1つ目の加工を示す。
A range indicated by an arrow in the drawing represents processing in the same corner portion of the insert (hereinafter, each range indicated by an arrow is called processing of the
インサート124の加工では、インサート交換直後の1つ目(124a)から他のインサートに比べて判定周波数の振幅が大きい。この図の結果では、いずれのインサートにも欠損が発生していないが、インサート124を工具異常と検知しないようにするには、閾値126をインサート124の振幅より大きく設定する必要がある。それゆえ、インサート123や125のように判定周波数の振幅が小さい場合には欠損が発生しても、閾値を超えずに異常を検知できない恐れがある。
In the processing of the
図23は、その縦軸が図22の縦軸が表す判定周波数の振幅の単位と同じ単位を持ち、かつ値域が負の領域まで拡張した座標軸を表し、各インサートの1つ目の加工の判定周波数の振幅を縦軸の0に合わせるようにレベル補正した3枚刃工具の判定周波数の振幅のレベル補正値の変化を累積加工数に対して示すグラフである。これは、図22に示す各インサートの各加工の判定周波数の振幅に対して、各インサートにおいて1つ目の加工の判定周波数の振幅がゼロになるようにレベル補正した補正量を、続く2つ目以降の各加工の判定周波数の振幅にも同じ量のレベル補正(前記補正量を減算)を施したものである。判定周波数の振幅のレベル補正値はゼロ近傍に集まっており、図22の閾値126に比べて閾値127(以後、レベル補正後の閾値と呼ぶ)をインサート123とインサート125のデータに近づけて設定することができる。
FIG. 23 shows a coordinate axis whose vertical axis has the same unit as the amplitude unit of the determination frequency represented by the vertical axis of FIG. 22 and whose range is expanded to a negative region, and the first machining determination of each insert is performed. It is a graph which shows the change of the level correction value of the amplitude of the judgment frequency of the 3-flute tool which level-corrected so that the amplitude of frequency may be matched with 0 of the vertical axis with respect to the cumulative number of machining. This is the following two correction amounts that are level-corrected so that the amplitude of the first judgment frequency of machining in each insert becomes zero with respect to the amplitude of the respective judgment frequency of machining of each insert shown in FIG. The same amount of level correction (the above correction amount is subtracted) is applied to the amplitude of the determination frequency of each process after the eye. The level correction values of the amplitude of the determination frequency are gathered near zero, and the threshold value 127 (hereinafter, referred to as the level-corrected threshold value) is set closer to the data of the
これにより、インサートの欠損発生時に判定周波数の振幅の増加が小さい場合であっても検知が可能となる。この工具異常の判定手法は、回転周波数を判定周波数とする場合に特に有効である。なお、レベル補正は、インサートの1つ目の加工の判定周波数の振幅をレベル補正用の基準値として記憶し、その後の振幅からレベル補正用の基準値を減算することでレベル補正値を得ることが一例である。さらに、なお、「一つ目」は初回の加工の一例である。加工者が定めた作業において、インサート交換後の初回と考えられる加工であれば「二つ目」の加工でも初回の加工でもよい。例えば「一つ目」の加工は工具の状態を確認するための試し加工で、「二つ目」の加工が実際の対象製品を加工する場合である。なお、基準値はほかの時点の振幅を用いてもよい。 As a result, even if the increase in the amplitude of the determination frequency is small when the insert defect occurs, the detection can be performed. This tool abnormality determination method is particularly effective when the rotation frequency is used as the determination frequency. For level correction, the amplitude of the determination frequency of the first machining of the insert is stored as a reference value for level correction, and the level correction value is obtained by subtracting the reference value for level correction from the subsequent amplitude. Is an example. Furthermore, the "first" is an example of the first processing. In the work defined by the processor, the "second" processing or the first processing may be performed as long as it is considered to be the first processing after the insert replacement. For example, the "first" processing is a trial processing for confirming the state of the tool, and the "second" processing is a case where an actual target product is processed. The reference value may use the amplitude at another time point.
図24は、加工数に対して1つ目の加工の判定周波数の振幅を縦軸の0に合わせる基準にレベル補正した3枚刃工具の判定周波数の振幅のレベル補正値の変化を示すグラフである。これは図23で示したインサートとは別のインサート(詳しくは別のコーナ部)の結果である。レベル補正後の閾値127を超えるデータは見られないが、10個目の加工(128)後に加工面に傷が発生していることに気付き、切削工具の欠損が確認された例である。加工面の傷は6個目の加工(129)から発生しており、ここで切削工具に欠損が発生した可能性が高いと推定される。
FIG. 24 is a graph showing changes in the level correction value of the amplitude of the determination frequency of the three-blade tool, which is level-corrected on the basis of matching the amplitude of the determination frequency of the first processing with 0 on the vertical axis with respect to the number of processes. is there. This is a result of an insert different from the insert shown in FIG. 23 (specifically, another corner portion). Although no data exceeding the
図24の事例において、5個目の加工に対して6個目の加工では、判定周波数の振幅のレベル補正値の増加が大きいが、レベル補正後の閾値127を超えていない。これは、1個目の加工から5個目の加工までは、加工数の増加に対して判定周波数の振幅のレベル補正値が減少する傾向となっているのが要因と推定される。
In the case of FIG. 24, the level correction value of the amplitude of the determination frequency greatly increases in the sixth processing as compared with the fifth processing, but does not exceed the
この事象としては、インサート交換時に3枚のインサートの中で特に飛び出して固定されたものがあり、加工数の増加に伴い、その飛び出したインサートの損耗が進行して、加工に対する3枚のインサートの作用が均等化されていき回転周波数成分(判定周波数の振幅のレベル補正値)が減少したと考えられる。そして、6個目の加工で損耗が大きくなって、そのインサートに欠損が発生したと推定される。 As this phenomenon, there is one that was particularly protruded and fixed among the three inserts at the time of insert replacement, and as the number of processing increases, the wear of the protruding insert progresses, and It is considered that the action was equalized and the rotation frequency component (level correction value of the amplitude of the determination frequency) decreased. Then, it is estimated that the wear was increased in the sixth machining, and the insert was chipped.
図25は、図24に示す3枚刃工具の1つ目の加工の判定周波数の振幅のレベル補正値を、さらに今回と前回の値の差分値を計算し、差分値を縦軸の座標として各加工ごとにプロットしたグラフである。ここで、1つ目の加工のレベル補正値は自身のレベル補正値との差分を取って縦軸の座標は0とする。なお、差分値を計算するにあたり、「前回の」レベル補正値以外の過去のレベル補正値を用いてもよい。異常値の排除や、数値計算の精度上等何かしらの理由で前回のレベル補正値を用いることが好適でない場合も考えられるためである。 FIG. 25 shows the level correction value of the amplitude of the determination frequency for the first machining of the three-blade tool shown in FIG. 24, the difference value between the current and previous values, and the difference value as the coordinate on the vertical axis. It is a graph plotted for each processing. Here, the level correction value of the first processing is taken as a difference from its own level correction value, and the coordinate on the vertical axis is set to 0. In calculating the difference value, a past level correction value other than the “previous” level correction value may be used. This is because there may be a case where it is not preferable to use the previous level correction value for some reason such as elimination of an abnormal value or accuracy of numerical calculation.
図25の事例において、インサートの欠損発生を推定した6個目(130)の加工で差分値が大きく増加している。これを閾値131(以後、差分の閾値と呼ぶ)に対する超過によって異常を検知することで、加工の進行に伴って回転周波数の振幅が減少した後に、異常発生した場合でも工具の異常を検知することが可能となる。なお、ここでは1つ前の加工のレベル補正値との差分は、負の値を含む実数で示したが、絶対値での評価も有効である。 In the case of FIG. 25, the difference value is significantly increased by the sixth (130) processing in which the occurrence of insert defect is estimated. By detecting the abnormality by exceeding this with respect to the threshold 131 (hereinafter referred to as the difference threshold), even if the abnormality occurs after the amplitude of the rotation frequency decreases as the machining progresses, the abnormality of the tool can be detected. Is possible. In addition, here, the difference from the level correction value of the immediately preceding processing is shown by a real number including a negative value, but evaluation by an absolute value is also effective.
これまで説明した工具異常の各判定手法は、単独での使用だけでなく、組み合わせて使用することも可能である。各判定手法の使用例および特徴を示す。 The tool abnormality determination methods described so far can be used not only individually but also in combination. The usage examples and characteristics of each judgment method are shown.
実施例1で示した判定周波数の振幅を直接閾値判定にて工具の異常を判定する手法(以後、判定周波数の振幅で直接的に工具異常を判定する手法と呼ぶ)は、回転周波数を判定周波数に用いない4枚刃以上の切削工具に有用である。また、データの取得や処理(記憶や演算)が、他の判定手法に比べて簡便なことが特徴である。この手法は単独で使用する。 The method of determining the abnormality of the tool by directly determining the amplitude of the determination frequency shown in the first embodiment (hereinafter, referred to as the method of directly determining the abnormality of the tool by the amplitude of the determination frequency) is the rotation frequency. It is useful for cutting tools with 4 or more blades that are not used for. Further, it is characterized in that data acquisition and processing (storage and calculation) are easier than other determination methods. This technique is used alone.
実施例2で先に示した、1つ目の加工の判定周波数の振幅がゼロになるようにレベル補正した補正量を、続く2つ目以降の各加工の判定周波数の振幅にも同じ量のレベル補正を施したレベル補正値を用いて、閾値超過にて工具の異常を判定する手法(以後、レベル補正したデータによる工具の異常判定手法と呼ぶ)は、回転周波数を判定周波数に用いる3枚刃以下の切削工具に特に有効であり、また、4枚刃以上の切削工具への適用も問題はない。また、この手法は、加工の進行に伴って工具の異常が徐々に進行して最終的に大きくなるケースの工具の異常検知に有効である。例えば、インサートの損耗が少しずつ進行して最終的に欠けが大きくなる場合や、また、インサートを固定するネジが徐々に緩み、緩みが大きくなった場合等も検知することができる。 The correction amount level-corrected so that the amplitude of the determination frequency of the first machining is zero, which is shown in the second embodiment, is also applied to the amplitudes of the determination frequencies of the subsequent second and subsequent processes. A method of determining a tool abnormality when a threshold value is exceeded using a level correction value that has undergone level correction (hereinafter referred to as a tool abnormality determination method based on level-corrected data) is a three-piece method that uses a rotation frequency as a determination frequency. It is particularly effective for cutting tools with blades or less, and there is no problem when applied to cutting tools with four or more blades. Further, this method is effective for detecting the abnormality of the tool in the case where the abnormality of the tool gradually progresses with the progress of machining and finally becomes large. For example, it is possible to detect the case where the wear of the insert gradually progresses and finally the chip becomes large, or the screw for fixing the insert is gradually loosened and becomes large.
実施例2で後に示した、1つ目の加工の判定周波数の振幅を基準にレベル補正した各加工の判定周波数の振幅のレベル補正値と、1つ前の加工のレベル補正値との差分を算出して、その差分を用いて閾値超過にて工具の異常を判定する手法(以後、差分データによる判定手法と呼ぶ)は、刃先の変化が最も反映され易く、比較的小さい欠損も検知が可能である。そのため、回転周波数を判定周波数に用いる工具を含めて、全ての工具に有効である。 The difference between the level correction value of the amplitude of the determination frequency of each processing, which is level-corrected based on the amplitude of the determination frequency of the first processing, and the difference between the level correction value of the immediately previous processing, which will be described later in the second embodiment. The method of calculating and using the difference to determine a tool abnormality when the threshold value is exceeded (hereinafter referred to as the difference data determination method) is most likely to reflect changes in the cutting edge, and can detect relatively small defects. Is. Therefore, it is effective for all tools, including tools that use the rotation frequency as the determination frequency.
なお、刃先が徐々に損耗(変化)して、その蓄積が大きくなって異常となるケースは、差分データによる判定手法に比べてレベル補正したデータによる工具の異常判定手法の方が好適である。このため、この2つの判定手法を併用することで、より多様なケースの工具異常の検知が可能となる。 In addition, in the case where the cutting edge gradually wears (changes) and its accumulation increases and becomes abnormal, the tool abnormality determination method based on the level-corrected data is more suitable than the determination method based on the difference data. Therefore, by using these two determination methods together, it is possible to detect tool abnormalities in more various cases.
≪判定結果表示≫
図26は、表示部12におけるレベル補正後の判定周波数の振幅のレベル補正値の1つ目の表示例である。表示部12に設けたレベル補正後の判定周波数の振幅のレベル補正値表示領域139に、1つ目の加工の判定周波数の振幅を基準にレベル補正した各加工の判定周波数の振幅のレベル補正値141と、レベル補正後の閾値140を累積加工に対して表示した例である。インサート交換直後の1つ目の加工の判定周波数の振幅のレベル補正値142a、142b、142cを他のデータと区別して白丸“〇”で表示している。現状加工中のインサート(142c)と、その2つ前までに交換したインサート(142a、142b)の判定周波数の振幅のレベル補正値の推移を確認することができる。
≪Judgment result display≫
FIG. 26 is a first display example of the level correction value of the amplitude of the determination frequency after the level correction on the
図27は、表示部12におけるレベル補正後の判定周波数の振幅のレベル補正値の2つ目の表示例である。インサート交換直後の1つ目の加工の累積加工数を矢印143a、143b、143cにて表示した例である。
FIG. 27 is a second display example of the level correction value of the amplitude of the determination frequency after the level correction on the
図28は、表示部12におけるレベル補正後の判定周波数の振幅のレベル補正値の3つ目の表示例である。インサート交換直後の1つ目の加工の累積加工数を一点鎖線144a、144b、144cにて表示した例である。
FIG. 28 is a third display example of the level correction value of the amplitude of the determination frequency after the level correction on the
図29は、表示部12におけるレベル補正後の判定周波数の振幅のレベル補正値の4つ目の表示例である。インサート交換毎にマーカを切り替えて表示する例である。145、146、147は異なるインサートの結果であり、マーカの種類によりインサートを判別することができる。
FIG. 29 is a fourth display example of the level correction value of the amplitude of the determination frequency after the level correction on the
図30は、表示部12におけるレベル補正後の判定周波数の振幅のレベル補正値の4つ目の表示例において、累積加工数が増えた例である。設定工具寿命30個の3回分のデータを1度に表示する設定とし、3回分のデータを超えた場合に、横軸の累積加工数を設定工具寿命分(30個)ずらして表示する例である。図29で中央に表示されていたインサート146のデータが図30では左端にずれて、インサート148のデータがインサート146と同じマーカで表示されている。
FIG. 30 is an example in which the cumulative number of processes is increased in the fourth display example of the level correction value of the amplitude of the determination frequency after the level correction on the
図31は、表示部12におけるレベル補正後の判定周波数の振幅のレベル補正値の5つ目の表示例である。横軸は加工数を示し、インサート毎(詳しくは切れ刃となるコーナ部毎)に表示する。この例では、図29のインサート145と同じデータを表示している。
FIG. 31 is a fifth display example of the level correction value of the amplitude of the determination frequency after the level correction on the
図26〜図31は、いずれもインサート交換毎に1つ目の加工の判定周波数の振幅を縦軸の0に合わせるようにレベル補正した時のレベル補正用の基準値を、続く2つ目以降の各加工の判定周波数の振幅にも適用して計算したレベル補正値の推移を確認できるものである。ここでは図示しないが、差分データによる判定手法の結果も、同様にインサート交換毎に確認できるように表示する。 26 to 31, in each case, the reference value for level correction when level correction is performed so that the amplitude of the first determination frequency for machining is adjusted to 0 on the vertical axis for each insert replacement It is possible to confirm the transition of the level correction value calculated by applying it to the amplitude of the judgment frequency of each processing. Although not shown here, the result of the determination method based on the difference data is also displayed so that it can be confirmed each time the insert is replaced.
なお、ここで示した表示例は、あくまでも一例であり、表示するマーカや破線等、また、一度に表示するデータ数には限定はない。また、本実施例は、加工の単位を加工数(個)で示したが、加工の進行によって増加するものであれば、切削体積や切削距離等に置き換えても支障はない。 It should be noted that the display example shown here is merely an example, and there is no limitation on the markers to be displayed, broken lines, etc., and the number of data to be displayed at one time. Further, in the present embodiment, the unit of processing is indicated by the number of processing (pieces), but if it is increased by the progress of processing, it may be replaced with the cutting volume or the cutting distance.
≪制御パラメータ設定処理≫
図32は、実施例2の異常検知装置111による切削工具の異常検知処理を実行する前にユーザが制御パラメータを入力する画面例を示す。図18で示した実施例1の制御パラメータ入力画面100の中の測定信号処理方法入力欄104を、実施例2用に拡張した測定信号処理方法入力欄150を図32に示す。
≪Control parameter setting process≫
FIG. 32 shows a screen example in which the user inputs control parameters before executing the abnormality detection processing of the cutting tool by the
測定信号処理方法入力欄150には、実施例1の判定周波数の振幅で直接的に工具異常を判定する手法の閾値入力欄151に加えて、実施例2のレベル補正後の閾値入力欄152と、差分の閾値入力欄153が追加されている。レベル補正したデータによる工具の異常判定手法の閾値は、レベル補正後の閾値入力欄152に入力する。また、差分データによる判定手法の閾値は、差分の閾値入力欄153に入力する。
In the measurement signal processing
なお、各閾値の入力欄は、使用する判定手法の閾値に限定した方がよいが、使用しない閾値の入力欄を設けた場合でも、特定の数値が入力されている場合に、その閾値で判定する手法は使用しない設定等とすれば、入力欄があっても支障はない。 Note that it is better to limit the input fields of each threshold to the thresholds of the determination method used, but even if an input field of thresholds that are not used is provided, if a specific numerical value is input, the determination will be made with that threshold. If you do not use this method, there is no problem even if there is an input field.
図32に示す測定信号処理方法入力欄150の閾値入力欄に0.0が入力された場合に、その閾値で判定する手法は使用しない設定の例である。閾値入力欄151は、判定周波数の振幅で直接的に工具異常を判定する手法の閾値であり、0.0が入力されているため、この手法は使用しない設定となる。
This is an example of the setting in which, when 0.0 is input in the threshold value input field of the measurement signal processing
実施例1では、測定部14によるサーボモータ電流あるいは電力を測定する例を示したが、加工機によっては、イーサネット(登録商標)回線にてPC(パーソナルコンピュータ)を接続して計測用アプリケーションによりサーボモータ電流が取得できる。 In the first embodiment, an example in which the servo motor current or power is measured by the measuring unit 14 is shown. However, depending on the processing machine, a PC (personal computer) may be connected via an Ethernet (registered trademark) line to perform servo control by a measurement application. The motor current can be acquired.
すなわち、図1の測定部14を、異常検知装置本体15の演算部2の中に測定部を有する構成とする。この測定結果を測定信号に用いても問題ない。また、計測用アプリケーションにフィルタ等の信号処理機能が備わっている場合には、その機能を用いても問題は無い。
That is, the measurement unit 14 of FIG. 1 is configured to include the measurement unit in the
また、実施例2では、インサート交換のタイミングを工具情報取得センサ112と、インサート交換検知部113により検出する例を示したが、加工機によっては、これもイーサネット回線にてPC(パーソナルコンピュータ)を接続して加工機から直接的に工具の加工数を取得して、その情報からインサート交換を判断できる。
Further, in the second embodiment, an example in which the tool
すなわち、図20のインサート交換検知部113を、異常検知装置本体15の演算部2の中にインサート交換検知部を有する構成とする。取得した加工数によるインサート交換の判断結果をインサート交換信号に用いても問題ない。
That is, the insert replacement detection unit 113 of FIG. 20 is configured to include the insert replacement detection unit in the
また、実施例1および実施例2では、周波数スペクトル分布において基本周波数成分を1に正規化して、制御パラメータで指定した回転周波数のn倍の成分を閾値判定しているが、必ずしも1に正規化する必要は無く、比率等で判定しても構わず、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。 Further, in the first and second embodiments, the fundamental frequency component is normalized to 1 in the frequency spectrum distribution, and the n-fold component of the rotation frequency designated by the control parameter is threshold-determined, but it is not always normalized to 1. There is no need to do so, and the determination may be made based on the ratio or the like, and it is not necessarily limited to the one having all the configurations described.
以上、実施例1乃至3では、下記を説明した。 As described above, in the first to third embodiments, the following has been described.
複数の刃を備える切削工具の欠損を検知する異常検知方法は、
(A)前記切削工具が装着された工作機械の主軸を回転させる主軸モータの電流値または電力値の測定結果である測定信号を受信し、
(B)前記測定信号をフィルタ処理して記憶部に時系列に記憶し、
(C)異常検知し、
(D)(C)の異常検知にて工具欠損有りと判定した場合に、制御パラメータで指定された加工機制御の指令を前記工作機械に出力し、
(C)の異常検知は、
(C1)前記記憶された測定信号から、同時作用刃数が1個と予測される加工領域の周波数解析データ数の測定信号を抽出して周波数スペクトルを算出し、
(C2)前記周波数スペクトルにおける制御パラメータで指定された判定周波数(=回転周波数×n、ただし 1≦n<工具刃数、nは整数)の振幅と、制御パラメータで指定された閾値と、に基づいて前記工具欠損有りと判定する。
Anomaly detection method to detect the loss of cutting tools equipped with multiple blades,
(A) receiving a measurement signal that is a measurement result of a current value or a power value of a spindle motor that rotates a spindle of a machine tool on which the cutting tool is mounted,
(B) The measurement signal is filtered and stored in time series in the storage unit,
(C) Abnormality detected,
(D) When it is determined by the abnormality detection of (C) that there is a tool loss, a processing machine control command designated by a control parameter is output to the machine tool,
The abnormality detection in (C)
(C1) From the stored measurement signal, a frequency spectrum is calculated by extracting a measurement signal of the number of frequency analysis data of the machining region in which the number of simultaneously acting blades is predicted to be 1.
(C2) Based on the amplitude of the determination frequency (=rotational frequency×n, where 1≦n<number of tool flutes, n is an integer) specified by the control parameter in the frequency spectrum, and the threshold value specified by the control parameter It is determined that the tool is missing.
なお、前記判定周波数は、前記切削工具が正常状態から1刃が欠損した状態に変化した時の、周波数スペクトルの変化が最大又は最大の次点の周波数を指定する値としてもよい。 The determination frequency may be a value that specifies the frequency of the next or maximum change in the frequency spectrum when the cutting tool changes from the normal state to the state where one blade is missing.
なお、(C)の異常検知は、制御パラメータでデータ抽出開始時間を指定され、
前記データ抽出開始時間は、NC装置から発する加工開始信号を基準とする測定時間において、同時作用刃数が1個となる加工領域での測定信号を周波数解析するための制御パラメータとしてもよい。
In the abnormality detection of (C), the data extraction start time is specified by the control parameter,
The data extraction start time may be used as a control parameter for frequency-analyzing the measurement signal in the processing region where the number of simultaneously acting blades is one in the measurement time based on the processing start signal emitted from the NC device.
なお、(C2)の前記工具欠損有りとの判定は、
(C2a)所定の加工のタイミングでの判定周波数の振幅を、レベル補正用基準値として記憶し、
(C2b)その後に続く各加工で算出される前記振幅から、前記レベル補正用基準値を減算するレベル補正を実施してレベル補正値を得て、
(C2c)前記レベル補正値と、前記閾値と、に基づいて、前記工具欠損有りと判定してもよい。
In addition, the determination of (C2) that the tool is missing is
(C2a) The amplitude of the determination frequency at a predetermined processing timing is stored as a level correction reference value,
(C2b) Level correction is performed by subtracting the level correction reference value from the amplitude calculated in each subsequent process to obtain a level correction value,
(C2c) It may be determined that the tool is missing based on the level correction value and the threshold value.
なお、前記レベル補正用基準値は、前記切削工具の刃を交換後の初回の加工における前記判定周波数の前記振幅であり、
その後に続く各加工では、(C2c)の前記工具欠損有りとの判定は、
(C2c1)前記振幅に基づいて計算されたレベル補正値の過去の値との差分値を計算し、
(C2c2)前記計算した差分値と、前記閾値と、に基づいて、工具欠損有りと判定してもよい。
The level correction reference value is the amplitude of the determination frequency in the first machining after replacing the blade of the cutting tool,
In each subsequent machining, the determination of (C2c) that the tool is missing is
(C2c1) A difference value between the level correction value calculated based on the amplitude and a past value is calculated,
(C2c2) It may be determined that there is a tool defect based on the calculated difference value and the threshold value.
なお、(E)表示部に、累積加工数に従った前記レベル補正値の変化を、刃の交換毎のデータが判別可能となるように表示したり、あるいは、(E)表示部に、加工数に従った前記レベル補正値の変化と前記差分値の変化と、を刃の交換毎のデータが判別可能となるように表示してもよい。 It should be noted that the change in the level correction value according to the cumulative machining number is displayed on the (E) display unit so that the data for each blade replacement can be discriminated, or the (E) display unit displays the machining. The change in the level correction value and the change in the difference value according to the number may be displayed so that the data for each blade replacement can be discriminated.
なお、以上の説明では、前述の異常検知方法をハードウェア(例えば異常検知装置、又は計算機)で実現する形態や、異常検知方法を計算機で実行させるためのプログラムや、当該ハードウェアと工作機械とを含むシステム形態についても説明した。なお、当該プログラムはコンピュータが読み取り可能な記憶媒体(記憶部3と同種の媒体を用いてもよい)に格納されて配布されてもよい。なお、当該プログラムはプログラム配布計算機により配布されてもよい。プログラム配布計算機は、当該プログラムを記憶した記憶媒体(記憶部3と同種の媒体を用いてもよい)と、当該記憶媒体からプログラムを読み出し、ネットワークインターフェースを介して他の計算機にプログラムを配信する演算部(演算部2と同種でもよい)と、ネットワークインターフェースと、を有してもよい。
In the above description, the above-described abnormality detection method is realized by hardware (for example, an abnormality detection device or a computer), a program for executing the abnormality detection method by a computer, the hardware and the machine tool, and the like. The system configuration including is also described. The program may be distributed by being stored in a computer-readable storage medium (a medium of the same type as the
1…異常検知装置、2…演算部、3…記憶部、4…加工機、5…切削工具、6…被削材、7…主軸、8…主軸モータ、9…サーボアンプ、10…NC装置、11…入力部、12…表示部、13…通信部、14…測定部、15…異常検知装置本体、21…異常検知処理部、22…信号処理部、23…解析判定部、24…加工機指令部、25…制御パラメータ設定部、31…切削工具異常検知プログラム、32…制御パラメータ、33…測定信号、
41…インサート、42…コーナ部、43…工具ボディ、44…固定ネジ、46…損傷、50…測定信号、51…スパイク状の波形、52…工具破損前の範囲、53…工具破損後の範囲、54…振幅の小さい波形、55…振幅の大きい波形、60…基本周波数成分、61…回転周波数成分、62…回転周波数の2倍成分、63…回転周波数の3倍成分、64…閾値、65…基本周波数成分、66…回転周波数成分、67…回転周波数の2倍成分、68…回転周波数の3倍成分、70…基本周波数成分、71…回転周波数成分、72…回転周波数の2倍成分、73…回転周波数の3倍成分、74…閾値、75…一点鎖線、80…基本周波数成分、81…インサートの欠損に対応する波形、82…欠損したインサートの加工を負担したインサートの波形、83…基本周波数成分、84…回転周波数成分、85…回転周波数の2倍成分、86…回転周波数の3倍成分、91…回転周波数成分、92…回転周波数の2倍成分、93…回転周波数の3倍成分、100…制御パラメータ入力画面、101…加工条件入力欄、102…測定条件入力欄、103…加工機制御方法入力欄、104…測定信号処理方法入力欄、105…加工機制御(制御パラメータ)、106…事前処理方法(制御パラメータ)、107…判定周波数(回転周波数n倍)(制御パラメータ)、108…加工機制御方法の項目選定プルダウン、109…事前処理方法の項目選定プルダウン、110…工具ホルダ、111…異常検知装置、112…工具情報取得センサ、113…インサート交換検知部、114…所定タイミングの判定振幅の記憶部、115…1つ前の加工の判定振幅のレベル補正値の記憶部、121…回転周波数成分、122…基本周波数成分、123…1つめインサートコーナ部の加工範囲、124…2つめインサートコーナ部の加工範囲、125…3つめインサートコーナ部の加工範囲、126…閾値、127…レベル補正後の閾値、128…10個目の加工のレベル補正値、129…6個目の加工のレベル補正値、130…6個目の加工の1つ前加工データとの差分、131…差分の閾値、139…レベル補正後の判定周波数の振幅表示領域、140…レベル補正後の閾値、142…インサート交換直後の1つ目の加工データ、143…インサート交換直後の1つ目の加工を示す矢印、144…インサート交換直後の1つ目の加工を示す一点鎖線、145…1つ目インサートの加工範囲、146…2つ目インサートの加工範囲、147…3つ目インサートの加工範囲、148…4つ目インサートの加工範囲、150…測定信号処理方法入力欄、151…判定周波数の振幅の直接判定用閾値入力欄、152…レベル補正後の閾値入力欄、153…差分の閾値入力欄、160…工具情報記憶部を備えた工具ホルダ
DESCRIPTION OF
41... Insert, 42... Corner, 43... Tool body, 44... Fixing screw, 46... Damage, 50... Measurement signal, 51... Spike-shaped waveform, 52... Range before tool breakage, 53... Range after tool breakage , 54... Waveform with small amplitude, 55... Waveform with large amplitude, 60... Basic frequency component, 61... Rotation frequency component, 62... Double frequency component, 63... Triple frequency component, 64... Threshold value, 65 ... fundamental frequency component, 66... rotation frequency component, 67... rotation frequency double component, 68... rotation frequency triple component, 70... fundamental frequency component, 71... rotation frequency component, 72... rotation frequency double component, 73... Triple frequency component of rotation frequency, 74... Threshold value, 75... Dash-dotted line, 80... Fundamental frequency component, 81... Waveform corresponding to loss of insert, 82... Waveform of insert that bears machining of defective insert, 83... Fundamental frequency component, 84... Rotation frequency component, 85... Rotation frequency double component, 86... Rotation frequency triple component, 91... Rotation frequency component, 92... Rotation frequency double component, 93... Rotation frequency triple Component, 100... Control parameter input screen, 101... Machining condition input field, 102... Measurement condition input field, 103... Machine control method input field, 104... Measurement signal processing method input field, 105... Machine control (control parameter) , 106... Pre-processing method (control parameter), 107... Judgment frequency (rotation frequency n times) (control parameter), 108... Processing machine control method item selection pull-down, 109... Pre-processing method item selection pull-down, 110... Tool Holder, 111... Abnormality detection device, 112... Tool information acquisition sensor, 113... Insert replacement detection unit, 114... Storage unit for determination amplitude of predetermined timing, 115... Storage unit for level correction value of determination amplitude of previous machining , 121... Rotation frequency component, 122... Basic frequency component, 123... First insert corner machining range, 124... Second insert corner machining range, 125... Third insert corner machining range, 126... Threshold, 127... Threshold value after level correction, 128... Level correction value for 10th processing, 129... Level correction value for 6th processing, 130... Difference from previous processing data for 6th processing, 131 ... Threshold of difference, 139... Amplitude display area of determination frequency after level correction, 140... Threshold after level correction, 142... First processing data immediately after insert replacement, 143... First processing immediately after insert replacement Arrow mark indicating 144... One point indicating the first machining immediately after insert replacement Chain line, 145... First insert machining range, 146... Second insert machining range, 147... Third insert machining range, 148... Fourth insert machining range, 150... Measurement signal processing method input field , 151... Threshold input field for direct determination of amplitude of determination frequency, 152... Threshold input field after level correction, 153... Difference threshold input field, 160... Tool holder provided with tool information storage section
Claims (17)
前記切削工具が装着された工作機械の主軸を回転させる主軸モータの電流値または電力値を測定する、測定部と、
前記測定部からの測定信号をフィルタ処理して記憶部に時系列に記憶する、信号処理部と、
異常検知処理部と、
前記異常検知処理部で工具欠損有りと判定した場合に、制御パラメータで指定された加工機制御の指令を前記工作機械に出力する加工機指令部と、
を備え、
前記異常検知処理部は、
前記記憶された測定信号から、同時作用刃数が1個と予測される加工領域の測定信号を抽出して周波数スペクトルを算出し、
前記周波数スペクトルにおいて、制御パラメータで指定された判定周波数(=回転周波数×n、ただし 1≦n<工具刃数、nは整数)の振幅と、制御パラメータで指定された閾値と、に基づいて前記工具欠損有りと判定する、
ことを特徴とする切削工具の異常検知装置。 An abnormality detection device for detecting a loss of a cutting tool having a plurality of blades,
A measuring unit that measures a current value or a power value of a spindle motor that rotates a spindle of a machine tool equipped with the cutting tool,
A signal processing unit that filters the measurement signal from the measurement unit and stores it in time series in the storage unit, and
An abnormality detection processing unit,
When it is determined that there is a tool loss in the abnormality detection processing unit, a processing machine command unit that outputs a processing machine control command specified by a control parameter to the machine tool,
Equipped with
The abnormality detection processing unit,
From the stored measurement signal, the frequency spectrum is calculated by extracting the measurement signal of the machining region in which the number of simultaneously acting blades is predicted to be 1,
In the frequency spectrum, based on the amplitude of the determination frequency (=rotation frequency×n, where 1≦n<the number of tool flutes, n is an integer) specified by the control parameter, and the threshold value specified by the control parameter, It is judged that there is a tool loss,
An abnormality detection device for a cutting tool, which is characterized in that
前記判定周波数は、前記切削工具の回転周波数の2倍である、
ことを特徴とする請求項1に記載の切削工具の異常検知装置。 The number of blades of the cutting tool is 4,
The determination frequency is twice the rotation frequency of the cutting tool,
The abnormality detection device for a cutting tool according to claim 1, wherein.
前記判定周波数は、回転周波数の2乃至5倍の少なくとも一つであること、
を特徴とする請求項1に記載の切削工具の異常検知装置。 The number of edges of the cutting tool is 8,
The determination frequency is at least one of 2 to 5 times the rotation frequency,
The abnormality detection device for a cutting tool according to claim 1.
ことを特徴とする請求項1に記載の切削工具の異常検知装置。 The determination frequency is a value that specifies the maximum or next maximum frequency change in the frequency spectrum when the cutting tool changes from a normal state to a state where one blade is missing,
The abnormality detection device for a cutting tool according to claim 1, wherein.
前記データ抽出開始時間は、NC装置から発する加工開始信号を基準とする測定時間において、同時作用刃数が1個となる加工領域での測定信号を周波数解析するための制御パラメータである、
ことを特徴とする請求項1に記載の切削工具の異常検知装置。 In the abnormality detection processing unit, the data extraction start time is specified by the control parameter,
The data extraction start time is a control parameter for frequency-analyzing the measurement signal in the processing region where the number of simultaneously acting blades is one in the measurement time based on the processing start signal emitted from the NC device.
The abnormality detection device for a cutting tool according to claim 1, wherein.
所定の加工のタイミングでの判定周波数の振幅を、レベル補正用基準値として記憶し、
その後に続く各加工で算出される前記振幅から、前記レベル補正用基準値を減算するレベル補正を実施してレベル補正値を得て、
前記レベル補正値と、前記閾値と、に基づいて、前記工具欠損有りと判定する、
ことを特徴とする請求項1に記載の切削工具の異常検知装置。 The abnormality detection processing unit,
Stores the amplitude of the judgment frequency at the predetermined processing timing as the level correction reference value,
From the amplitude calculated in each subsequent process, a level correction value is obtained by performing a level correction by subtracting the level correction reference value,
Based on the level correction value and the threshold value, it is determined that the tool is missing.
The abnormality detection device for a cutting tool according to claim 1, wherein.
その後に続く各加工では、前記異常検知処理部は、
前記振幅に基づいて計算されたレベル補正値の過去の値との差分値を計算し、
前記計算した差分と、前記閾値と、に基づいて、前記工具欠損有りと判定する、
請求項6に記載の切削工具の異常検知装置。 The level correction reference value is the amplitude of the determination frequency in the first machining after replacing the blade of the cutting tool,
In each subsequent processing, the abnormality detection processing unit,
Calculate the difference value with the past value of the level correction value calculated based on the amplitude,
Based on the calculated difference and the threshold value, it is determined that the tool is missing.
The abnormality detection device for a cutting tool according to claim 6.
ことを特徴とする請求項6に記載の切削工具の異常検知装置。 The change in the level correction value according to the cumulative number of machining is displayed on the display unit so that the data for each blade replacement can be discriminated.
The abnormality detection device for a cutting tool according to claim 6, wherein.
ことを特徴とする請求項7に記載の切削工具の異常検知装置。 A change in the level correction value and a change in the difference value according to the number of machining are displayed on the display unit so that the data for each blade replacement can be discriminated.
The abnormality detection device for a cutting tool according to claim 7, wherein.
(A)前記切削工具が装着された工作機械の主軸を回転させる主軸モータの電流値または電力値の測定結果である測定信号を受信し、
(B)前記測定信号をフィルタ処理して記憶部に時系列に記憶し、
(C)異常検知し、
(D)(C)の異常検知にて工具欠損有りと判定した場合に、制御パラメータで指定された加工機制御の指令を前記工作機械に出力し、
(C)の異常検知は、
(C1)前記記憶された測定信号から、同時作用刃数が1個と予測される加工領域の周波数解析データ数の測定信号を抽出して周波数スペクトルを算出し、
(C2)前記周波数スペクトルにおける制御パラメータで指定された判定周波数(=回転周波数×n、ただし 1≦n<工具刃数、nは整数)の振幅と、制御パラメータで指定された閾値と、に基づいて前記工具欠損有りと判定する、
ことを特徴とする切削工具の異常検知方法。 An abnormality detection method for detecting a loss of a cutting tool having a plurality of blades,
(A) receiving a measurement signal that is a measurement result of a current value or a power value of a spindle motor that rotates a spindle of a machine tool on which the cutting tool is mounted,
(B) The measurement signal is filtered and stored in time series in the storage unit,
(C) Abnormality detected,
(D) When it is determined by the abnormality detection of (C) that there is a tool loss, a processing machine control command designated by a control parameter is output to the machine tool,
The abnormality detection in (C)
(C1) From the stored measurement signal, a frequency spectrum is calculated by extracting a measurement signal of the number of frequency analysis data of the machining region in which the number of simultaneously acting blades is predicted to be 1.
(C2) Based on the amplitude of the determination frequency (=rotational frequency×n, where 1≦n<number of tool flutes, n is an integer) specified by the control parameter in the frequency spectrum, and the threshold value specified by the control parameter Determine that the tool is missing,
A method for detecting an abnormality in a cutting tool, which is characterized in that
ことを特徴とする請求項10に記載の切削工具の異常検知方法。 The determination frequency is a value that specifies the maximum or next maximum frequency change in the frequency spectrum when the cutting tool changes from a normal state to a state where one blade is missing,
The method for detecting abnormality of a cutting tool according to claim 10, wherein.
前記データ抽出開始時間は、NC装置から発する加工開始信号を基準とする測定時間において、同時作用刃数が1個となる加工領域での測定信号を周波数解析するための制御パラメータである、
ことを特徴とする請求項10に記載の切削工具の異常検知方法。 In the abnormality detection of (C), the data extraction start time is specified by the control parameter,
The data extraction start time is a control parameter for frequency-analyzing the measurement signal in the processing region where the number of simultaneously acting blades is one in the measurement time based on the processing start signal emitted from the NC device.
The method for detecting abnormality of a cutting tool according to claim 10, wherein.
(C2a)所定の加工のタイミングでの判定周波数の振幅を、レベル補正用基準値として記憶し、
(C2b)その後に続く各加工で算出される前記振幅から、前記レベル補正用基準値を減算するレベル補正を実施してレベル補正値を得て、
(C2c)前記レベル補正値と、前記閾値と、に基づいて、前記工具欠損有りと判定する、
ことを特徴とする請求項10に記載の切削工具の異常検知方法。 The determination of the tool loss in (C2) is
(C2a) The amplitude of the determination frequency at a predetermined processing timing is stored as a level correction reference value,
(C2b) Level correction is performed by subtracting the level correction reference value from the amplitude calculated in each subsequent process to obtain a level correction value,
(C2c) Based on the level correction value and the threshold value, it is determined that the tool is missing.
The method for detecting abnormality of a cutting tool according to claim 10, wherein.
その後に続く各加工では、(C2c)の前記工具欠損有りとの判定は、
(C2c1)前記振幅に基づいて計算されたレベル補正値の過去の値との差分値を計算し、
(C2c2)前記計算した差分値と、前記閾値と、に基づいて、工具欠損有りと判定する、
請求項13に記載の切削工具の異常検知方法。 The level correction reference value is the amplitude of the determination frequency in the first machining after replacing the blade of the cutting tool,
In each subsequent machining, the determination of (C2c) that the tool is missing is
(C2c1) A difference value between the level correction value calculated based on the amplitude and a past value is calculated,
(C2c2) Based on the calculated difference value and the threshold value, it is determined that a tool is missing.
The method for detecting an abnormality of a cutting tool according to claim 13.
ことを特徴とする請求項13に記載の切削工具の異常検知方法。 (E) A change in the level correction value according to the cumulative number of processes is displayed on the display unit so that data for each blade replacement can be discriminated.
The method for detecting an abnormality of a cutting tool according to claim 13, wherein.
ことを特徴とする請求項14に記載の切削工具の異常検知方法。 (E) The display unit displays the change in the level correction value and the change in the difference value according to the number of machining operations so that the data for each blade replacement can be discriminated.
The method for detecting abnormality of a cutting tool according to claim 14, wherein.
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018241349 | 2018-12-25 | ||
JP2018241349 | 2018-12-25 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020104257A true JP2020104257A (en) | 2020-07-09 |
JP7120208B2 JP7120208B2 (en) | 2022-08-17 |
Family
ID=71129392
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019232483A Active JP7120208B2 (en) | 2018-12-25 | 2019-12-24 | ABNORMALITY DETECTION DEVICE FOR CUTTING TOOL AND ABNORMALITY DETECTION METHOD |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7120208B2 (en) |
WO (1) | WO2020138025A1 (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6949275B1 (en) * | 2020-11-12 | 2021-10-13 | 三菱電機株式会社 | Machining diagnosis device, learning device, inference device, machining diagnosis method and program |
WO2022019249A1 (en) * | 2020-07-21 | 2022-01-27 | ファナック株式会社 | Abnormality detection device |
JPWO2022054719A1 (en) * | 2020-09-10 | 2022-03-17 | ||
JP7120478B1 (en) * | 2021-04-28 | 2022-08-17 | 住友電気工業株式会社 | Cutting tools |
JP7355284B1 (en) * | 2022-12-28 | 2023-10-03 | 住友電気工業株式会社 | Data collection devices, data collection methods, data collection programs, cutting tools, and data collection systems |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113977351A (en) * | 2020-12-11 | 2022-01-28 | 株式会社Mazin | Current measuring system and method for machine tool |
CN118456024A (en) * | 2024-04-30 | 2024-08-09 | 昆明冶金高等专科学校 | Intelligent monitoring system and method for numerical control machine tool |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59175945A (en) * | 1983-03-24 | 1984-10-05 | Komatsu Ltd | Abnormality detecting device for multiple cutting edge tool |
JPS59175941A (en) * | 1983-03-22 | 1984-10-05 | Komatsu Ltd | Method and device for detecting abnormality of multiple cutting edge tool |
JPS62193749A (en) * | 1986-02-19 | 1987-08-25 | Ichiro Inazaki | Multi-blade tool damage detecting device |
JPH09174383A (en) * | 1995-12-26 | 1997-07-08 | Hitachi Ltd | Abnormality detection method and device for rotating tool |
JP2010069540A (en) * | 2008-09-16 | 2010-04-02 | Hitachi Ltd | Abnormality detection device for drilling, machine tool equipped with the abnormality detection device, abnormality detection method |
-
2019
- 2019-12-24 JP JP2019232483A patent/JP7120208B2/en active Active
- 2019-12-24 WO PCT/JP2019/050486 patent/WO2020138025A1/en active Application Filing
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59175941A (en) * | 1983-03-22 | 1984-10-05 | Komatsu Ltd | Method and device for detecting abnormality of multiple cutting edge tool |
JPS59175945A (en) * | 1983-03-24 | 1984-10-05 | Komatsu Ltd | Abnormality detecting device for multiple cutting edge tool |
JPS62193749A (en) * | 1986-02-19 | 1987-08-25 | Ichiro Inazaki | Multi-blade tool damage detecting device |
JPH09174383A (en) * | 1995-12-26 | 1997-07-08 | Hitachi Ltd | Abnormality detection method and device for rotating tool |
JP2010069540A (en) * | 2008-09-16 | 2010-04-02 | Hitachi Ltd | Abnormality detection device for drilling, machine tool equipped with the abnormality detection device, abnormality detection method |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022019249A1 (en) * | 2020-07-21 | 2022-01-27 | ファナック株式会社 | Abnormality detection device |
JPWO2022019249A1 (en) * | 2020-07-21 | 2022-01-27 | ||
JPWO2022054719A1 (en) * | 2020-09-10 | 2022-03-17 | ||
WO2022054719A1 (en) * | 2020-09-10 | 2022-03-17 | 住友電気工業株式会社 | Determination device, cutting tool system, and determination method |
JP7157397B2 (en) | 2020-09-10 | 2022-10-20 | 住友電気工業株式会社 | Judgment device, cutting tool system and judgment method |
JP6949275B1 (en) * | 2020-11-12 | 2021-10-13 | 三菱電機株式会社 | Machining diagnosis device, learning device, inference device, machining diagnosis method and program |
WO2022102036A1 (en) * | 2020-11-12 | 2022-05-19 | 三菱電機株式会社 | Machining diagnosis device, learning device, inference device, machining diagnosis method and program |
JP7120478B1 (en) * | 2021-04-28 | 2022-08-17 | 住友電気工業株式会社 | Cutting tools |
WO2022230149A1 (en) * | 2021-04-28 | 2022-11-03 | 住友電気工業株式会社 | Cutting tool |
JP7355284B1 (en) * | 2022-12-28 | 2023-10-03 | 住友電気工業株式会社 | Data collection devices, data collection methods, data collection programs, cutting tools, and data collection systems |
WO2024142342A1 (en) * | 2022-12-28 | 2024-07-04 | 住友電気工業株式会社 | Data collection device, data collection method, data collection program, cutting tool, and data collection system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2020138025A1 (en) | 2020-07-02 |
JP7120208B2 (en) | 2022-08-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2020138025A1 (en) | Device and method for detecting abnormality in cutting tool | |
RU2180967C2 (en) | Automatic current test of condition of tool | |
JP5411055B2 (en) | Tool life detection method and tool life detection device | |
JP5301380B2 (en) | Method for predicting the life of rotating blades | |
KR20210139353A (en) | Method for automatic process monitoring during continuous generating grinding | |
KR20140144351A (en) | Setting method of revolutions per minute on the real time of a spinning cutting tool, and the control device | |
JP6629672B2 (en) | Processing equipment | |
JP6545555B2 (en) | Device and method for estimating remaining life of drill | |
JP2012187685A (en) | Method and device for controlling rotational shaft of machine tool | |
CN113537751B (en) | Method and device for determining quality factors affecting ground products | |
JP2019188540A (en) | Determination device and machine tool system | |
JPH09174383A (en) | Abnormality detection method and device for rotating tool | |
KR20170066818A (en) | Method of tool wear and breakage detection for material cutting operations | |
JP2019030954A (en) | Machine tool and method for calculating degree of abrasion of tool | |
JP6489889B2 (en) | Surface processing equipment | |
CN108115206B (en) | Method, control device and system for machining workpiece by using cutting tool | |
CN111983972A (en) | Abnormality detection device, abnormality detection server, and abnormality detection method | |
JP6808038B2 (en) | Tool life detection device and tool life detection method | |
JP2008087093A (en) | Abnormality detecting device for machine tool | |
CN112643406B (en) | Detection device and recording medium having program recorded thereon | |
JP2008087092A (en) | Abnormality detecting device for tool | |
KR20140061399A (en) | Method for checking the presence of a rotating element in a machine tool | |
JP7084242B2 (en) | Tool blade number estimation device and machine tools equipped with it, and tool blade number estimation method | |
TW202019614A (en) | Cutting tool service life estimation apparatus and method | |
CN110757261A (en) | Online debugging method for cutter machining equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210513 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220705 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220718 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7120208 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |