JP2020140155A - 投写光学系、投写型画像表示装置、および撮像装置 - Google Patents
投写光学系、投写型画像表示装置、および撮像装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020140155A JP2020140155A JP2019037327A JP2019037327A JP2020140155A JP 2020140155 A JP2020140155 A JP 2020140155A JP 2019037327 A JP2019037327 A JP 2019037327A JP 2019037327 A JP2019037327 A JP 2019037327A JP 2020140155 A JP2020140155 A JP 2020140155A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical system
- member portion
- axis
- projection optical
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B21/00—Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
- G03B21/14—Details
- G03B21/28—Reflectors in projection beam
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B17/00—Systems with reflecting surfaces, with or without refracting elements
- G02B17/08—Catadioptric systems
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/10—Beam splitting or combining systems
- G02B27/1006—Beam splitting or combining systems for splitting or combining different wavelengths
- G02B27/102—Beam splitting or combining systems for splitting or combining different wavelengths for generating a colour image from monochromatic image signal sources
- G02B27/1046—Beam splitting or combining systems for splitting or combining different wavelengths for generating a colour image from monochromatic image signal sources for use with transmissive spatial light modulators
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B17/00—Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
- G03B17/48—Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor adapted for combination with other photographic or optical apparatus
- G03B17/54—Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor adapted for combination with other photographic or optical apparatus with projector
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B21/00—Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
- G03B21/14—Details
- G03B21/142—Adjusting of projection optics
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B21/00—Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
- G03B21/14—Details
- G03B21/145—Housing details, e.g. position adjustments thereof
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B21/00—Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
- G03B21/14—Details
- G03B21/32—Details specially adapted for motion-picture projection
- G03B21/43—Driving mechanisms
- G03B21/44—Mechanisms transmitting motion to film-strip feed; Mechanical linking of shutter and intermittent feed
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Lenses (AREA)
- Projection Apparatus (AREA)
Abstract
Description
図1は本発明の投写光学系を備える投写型画像表示装置の概略構成図である。図1に示すように、投写型画像表示装置1は、スクリーンSに投写する画像光を生成する画像形成部2と、画像光を拡大して投写する投写光学系3と、画像形成部2の動作を制御する制御部4とを備える。
画像形成部2は、光源10、第1インテグレーターレンズ11、第2インテグレーターレンズ12、偏光変換素子13、重畳レンズ14を備える。光源10は、例えば、超高圧水銀ランプ、固体光源等で構成される。第1インテグレーターレンズ11および第2インテグレーターレンズ12は、アレイ状に配列された複数のレンズ素子をそれぞれ有する。第1インテグレーターレンズ11は、光源10からの光束を複数に分割する。第1インテグレーターレンズ11の各レンズ素子は、光源10からの光束を第2インテグレーターレンズ12の各レンズ素子の近傍に集光させる。
次に、投写光学系3を説明する。以下では、投写型画像表示装置1に搭載される投写光学系3の構成例として実施例を説明する。
図2は、本発明の投写光学系3の全体を模式的に表す光線図である。図2では、投写光学系3からスクリーンSに到達する11本の光束F1〜F11を模式的に示している。光束F1は最も像高が低い位置に達する光束である。光束F11は最も像高が高い位置に達する光束である。光束F2から光束F10は、光束F1と光束F11との間の各高さ位置に到達する光束である。図3は、実施例の投写光学系の光線図である。図4は、第2光学系の光線図である。図5は、第2光学系を構成する光学素子の材質の説明図である。
投写光学系3Aのレンズデータは以下のとおりである。面番号は、縮小側から拡大側に順番に付してある。*を付した面番号の面は非球面である。符号は、第1光学系31においては、各レンズの符号を示す。第2光学系32においては、第1透過面41、反射面42、および第2透過面43の符号と、第1の第1部材部分65(1)、第2部材部分66、第2の第1部材部分65(2)を示す。すなわち、面番号32は、第1透過面41である。面番号33は、第1の第1部材部分65(1)と、第2部材部分66との接合面である。面番号34は、第2部材部分66と第2の第1部材部分65(2)との接合面である。面番号35は、反射面42である。面番号36は、第2の第1部材部分65(2)と第2部材部分66との接合面である。面番号37は、第2部材部分66と、第1の第1部材部分65(1)との接合面である。従って、面番号33と面番号37とは、平面形状を備える。また、面番号34と、面番号36とは、対応する曲面形状を備える。面番号38は、第2透過面43である。rは曲率半径であり、単位はmmである。dは軸上面間隔であり、単位はmmである。ndは屈折率である。νdはアッベ数である。Eは有効径である。
1 18 1.000000E+18 7.125000E+00
2 19 1.000000E+18 1.943250E+01 SBSL7_OHARA 10.2460
3 1.000000E+18 1.047590E+00 12.9995
4 L1 -8.137605E+01 2.980393E+00 833452.4284 13.0000
5 -3.036383E+01 1.500000E-01 13.2128
6 L2 1.394908E+02 6.481168E+00 442762.8800 13.2020
7 L3 -2.029233E+01 9.000000E-01 841025.3008 13.1708
8 -5.174502E+01 1.500000E-01 13.7699
9 L4 5.204754E+01 7.750728E+00 SBSL7_OHARA 13.9780
10 L5 -2.396396E+01 9.000000E-01 TAFD25_HOYA 13.8938
11 -1.951632E+02 1.952854E-18 14.3575
12 L6 8.966737E+01 5.760730E+00 443662.8700 14.5587
13 -3.585670E+01 3.320933E+01 14.6014
14 絞り 1.000000E+18 8.911744E+00 9.0000
15 L7 1.491215E+01 1.863485E+00 442394.8842 10.2070
16 1.554369E+01 5.927868E+00 9.9239
17 L8 2.358114E+01 3.721603E+00 845248.2382 10.2052
18 -2.247351E+05 1.886609E+00 9.9477
19 L9 2.631042E+01 1.400000E+00 774921.4475 8.7435
20 1.569598E+01 2.193697E+00 8.0003
21 dummy 1.000000E+18 1.839933E+00 8.0000
22 L10 -1.833034E+01 1.400000E+00 760279.5148 8.0000
23 -5.181562E+01 3.267284E-01 8.5311
24 L11 5.424583E+01 8.360620E+00 595747.5995 8.9638
25 L12 -1.240084E+01 5.328301E+00 846663.2378 9.2522
26 -4.504425E+01 3.210295E+01 10.9579
27 L13 2.620554E+01 7.272318E+00 496363.7718 19.1856
28 L14 1.796072E+01 1.590168E+01 437001.9510 16.8482
29 -5.148033E+01 2.699047E+00 16.6404
30 L15 -4.316612E+01 1.193510E+01 834805.4272 15.5891
31 3.892243E+01 1.205746E+00 15.5197
32* 41 -4.030750E+01 1.029203E+01 E48R_ZEON 16.1644
33 66 1.000000E+18 8.000000E+00 521429.4812 15.7451
34 65(2) 7.011600E+01 7.841899E+00 E48R_ZEON 15.6771
35* 42 -1.911158E+01 -7.841899E+00 E48R_ZEON 15.6969
36 66 7.011600E+01 -8.000000E+00 521429.4812 14.8254
37 65(1) 1.000000E+18 -1.029203E+01 E48R_ZEON 15.6012
38* 43 1.640154E+01 -2.900000E+02 15.6196
39 S 1.000000E+18 869.4205
コーニック定数 (K) 0 -1 0
4次の係数(A) 0.000176404 1.6998E-05 -9.4286E-06
6次の係数(B) -4.61287E-07 -8.87216E-08 -1.08371E-07
8次の係数(C) 7.78143E-10 5.95604E-10 5.26923E-10
10次の係数(D) -5.87356E-13 -2.65675E-12 -9.76373E-13
12次の係数(E) 0 7.21982E-15 0
14次の係数(F) 0 -8.45468E-18 0
16次の係数(G) 0 0 0
18次の係数(H) 0 0 0
20次の係数(J) 0 0 0
本例の投写光学系3Aでは、第2光学系32を構成する光学素子35は、凹曲面形状の反射面42と、拡大側に突出する凸曲面形状の第2透過面43と、を備える。従って、光学素子35は、反射面42で反射した光束を、第2透過面43で屈折させることができる。よって、第2光学系32が、反射面42のみを備える場合と比較して、投写光学系3Aの短焦点化、すなわち投写距離を短くすることが容易である。また、光学素子35が拡大側に突出する凸曲面形状の第2透過面43を備えるので、投写距離を短くする場合でも、中間像33の拡大側に配置された凹曲面形状の反射面42が大型化することを抑制できる。
ここで、実施例の投写光学系3Aが高い解像度を有するという効果を、比較例の投写光学系の効果と比較して、説明する。図11は、比較例の投写光学系の光線図である。図12は比較例の第2光学系の光線図である。図13は比較例の第2光学系を構成する光学素子の材質の説明図である。本例の投写光学系3Bは、投写光学系3Aと同様に、縮小側から拡大側に向かって順に、第1光学系31と、第2光学系32と、からなる。すなわち、投写光学系3Bは、図2に示す投写光学系3Aと同様の構成を備える。また、投写光学系3Bは、図11、図12に示すように、縮小側結像面と拡大側結像面との間に中間像33を形成する。中間像33は第2光学系32の内側に形成される。
投写光学系3Bのレンズデータは以下のとおりである。面番号は、縮小側から拡大側に順番に付してある。*を付した面番号の面は非球面である。面番号1は、液晶パネル18であり、縮小側結像面である。面番号2はクロスダイクロイックプリズム19の縮小側の面であり、面番号3は拡大側の面である。面番号21の欄はダミーのデータである。符号は、第1光学系31では各レンズの符号である。
1 18 1.000000E+18 7.125000E+00
2 19 1.000000E+18 1.943250E+01 SBSL7_OHARA 10.2460
3 1.000000E+18 6.122123E-01 12.9994
4 L1 -1.389956E+02 3.125229E+00 814032.2838 13.0000
5 -3.305925E+01 1.500000E-01 13.1616
6 L2 1.868799E+02 6.811206E+00 440669.9044 13.0781
7 L3 -1.856159E+01 9.000000E-01 846631.2381 13.0432
8 -4.418858E+01 1.500000E-01 13.7738
9 L4 8.133758E+01 6.797193E+00 SBSL7_OHARA 13.9799
10 L5 -2.483403E+01 9.000000E-01 TAFD25_HOYA 13.9518
11 -1.246978E+02 -2.186868E-18 14.4662
12 L6 5.811725E+01 5.807587E+00 450186.8998 14.7963
13 -4.346780E+01 3.090529E+01 14.7947
14 絞り 1.000000E+18 6.000000E+00 9.0000
15 L7 1.397540E+01 1.819399E+00 439307.9210 10.1136
16 1.454779E+01 5.748176E+00 9.8154
17 L8 2.013485E+01 3.798571E+00 846663.2378 10.0580
18 2.088220E+02 1.092626E+00 9.7652
19 L9 2.775553E+01 1.300000E+00 605966.6170 8.8797
20 1.373656E+01 2.572574E+00 8.0004
21 dummy 1.000000E+18 1.897183E+00 8.0000
22 L10 -1.783750E+01 1.300000E+00 834497.4275 8.0000
23 -3.554577E+01 5.570724E-01 8.4858
24 L11 4.396420E+01 6.728590E+00 578240.6451 9.0046
25 L12 -1.173764E+01 1.003692E+01 844962.2531 9.0774
26 -6.391509E+01 3.633947E+01 11.7469
27 L13 3.048211E+01 1.098635E+01 808760.4525 23.0000
28 L14 5.418506E+01 1.098030E+01 554704.6736 20.2039
29 -7.764110E+01 1.508594E-01 18.7525
30 L15 -8.321115E+01 1.000000E+01 846259.2415 18.4445
31 3.708265E+01 4.321518E+00 15.1106
32* 41 -2.621787E+01 1.000000E+01 E48R_ZEON 14.9862
33 66 1.000000E+18 5.000000E+00 EFEL2_HOYA 13.1505
34 65(2) 1.000000E+18 5.000000E+00 E48R_ZEON 12.8395
35* 42 -1.735729E+01 -5.000000E+00 E48R_ZEON 12.6777
36 66 1.000000E+18 -5.000000E+00 EFEL2_HOYA 10.7282
37 65(1) 1.000000E+18 -1.000000E+01 E48R_ZEON 10.9751
38* 43 1.233420E+01 -2.900000E+02 12.1912
39 S 1.000000E+18 869.3374
面番号 32 35 38
Y曲率半径 -26.21787155 -17.35729427 12.33419785
コーニック定数(K) 0 -1 0
4次の係数(A) 0.000266042 1.8591E-05 -2.60214E-05
6次の係数(B) -9.37226E-07 -8.94005E-08 -3.02228E-07
8次の係数(C) 2.41928E-09 9.68681E-10 3.26249E-09
10次の係数(D) -2.73361E-12 -5.18053E-12 -1.17872E-11
12次の係数(E) 0 1.70617E-14 0
14次の係数(F) 0 -2.1489E-17 0
16次の係数(G) 0 0 0
18次の係数(H) 0 0 0
20次の係数(J) 0 0 0
実施例の投写光学系3Aの光学素子35において、第2部材部分66は、第1の第1部材部分65(1)の側に凸曲面を備え、第2の第1部材部分65(2)の側に凹曲面を備えてもよい。このようにすれば、光学素子35が、第2部材部分66と第1の第1部材部分65(1)との接合面においても、パワーを備えることができる。従って、光学素子35は、第2部材部分66と第1の第1部材部分65(1)との接合面において、各種の収差を制御して、解像度を向上させることが可能となる。
Claims (12)
- 縮小側から拡大側に向かって順に、第1光学系と、第2光学系と、からなり、縮小側結像面と拡大側結像面との間に中間像を形成する投写光学系において、
前記第2光学系は、縮小側から拡大側に向かって順に、第1透過面、反射面、および第2透過面を有する光学素子であり、
前記第1透過面と前記反射面とは、予め設定した仮想軸の一方側に位置し、
前記第2透過面は、前記仮想軸の他方側に位置し、
前記反射面は、凹曲面形状を備え、
前記第2透過面は、前記拡大側に突出する凸曲面形状を備え、
前記光学素子は、当該光学素子を通過する光線の光路上に第1部材部分と、前記第1部材部分とは屈折率の異なる第2部材部分と、を備え、
前記第1部材部分と前記第2部材部分との接合面は、曲面形状を備えることを特徴とする投写光学系。 - 前記中間像は、前記光学素子における前記第1透過面と前記反射面との間に位置することを特徴とする請求項1に記載の投写光学系。
- 互いに直交する3軸をX軸、Y軸、およびZ軸とし、前記仮想軸が延びる方向をZ軸方向、前記Y軸の一方側を上方、前記Y軸の他方側を下方、前記X軸と垂直で前記Y軸および前記Z軸を含む面をYZ平面とした場合に、
前記第2透過面の有効光線範囲のY軸方向の上端を通過する上端光束の上周辺光線および当該有効光線範囲のY軸方向の下端を通過する下端光束の上周辺光線がYZ平面上で交差する上側交点と、前記上端光束の下周辺光線および前記下端光束の下周辺光線が前記YZ平面上で交差する下側交点とを結ぶ仮想線は、前記YZ平面で前記仮想軸に垂直な仮想垂直線に対して傾斜していることを特徴とする請求項1または2に記載の投写光学系。 - 前記第2部材部分は、前記第1部材部分よりも耐熱性が高く、
前記第2部材部分において前記光学素子に入射した光線の光束径が最も小さくなることを特徴とする請求項1から3のうちのいずれか一項に記載の投写光学系。 - 前記中間像は、前記第2部材部分に位置することを特徴とする請求項1から4のうちのいずれか一項に記載の投写光学系。
- 前記第1透過面、前記反射面、および前記第2透過面は、前記第1部材部分に設けられていることを特徴とする請求項1から5のうちのいずれか一項に記載の投写光学系。
- 前記第1部材部分の材質は、樹脂であることを特徴とする請求項1から6のうちのいずれか一項に記載の投写光学系。
- 前記第2部材部分の材質は、ガラスであることを特徴とする請求項1から7のうちのいずれか一項に記載の投写光学系。
- 前記光学素子は、絞りを備えることを特徴とする請求項1から8うちのいずれか一項に記載の投写光学系。
- 前記第1透過面、前記反射面、および前記第2透過面のうちのいずれかは、非球面であることを特徴とする請求項1から9のうちのいずれか一項に記載の投写光学系。
- 請求項1から10のうちのいずれか一項に記載の投写光学系と、
前記縮小側結像面に投写画像を形成する画像形成部と、
を有することを特徴とする投写型画像表示装置。 - 請求項1から10のうちのいずれか一項に記載の投写光学系と、
前記縮小側結像面に配置された撮像素子と、
を備えることを特徴とする撮像装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019037327A JP7259413B2 (ja) | 2019-03-01 | 2019-03-01 | 投写光学系、投写型画像表示装置、および撮像装置 |
CN202010122707.5A CN111638589B (zh) | 2019-03-01 | 2020-02-27 | 投射光学系统、投射型图像显示装置和摄像装置 |
US16/804,447 US11073753B2 (en) | 2019-03-01 | 2020-02-28 | Projection optical system, projection-type image display device, and imaging device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019037327A JP7259413B2 (ja) | 2019-03-01 | 2019-03-01 | 投写光学系、投写型画像表示装置、および撮像装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020140155A true JP2020140155A (ja) | 2020-09-03 |
JP7259413B2 JP7259413B2 (ja) | 2023-04-18 |
Family
ID=72237094
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019037327A Active JP7259413B2 (ja) | 2019-03-01 | 2019-03-01 | 投写光学系、投写型画像表示装置、および撮像装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11073753B2 (ja) |
JP (1) | JP7259413B2 (ja) |
CN (1) | CN111638589B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020194115A (ja) * | 2019-05-29 | 2020-12-03 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 光学系、画像投写装置および撮像装置 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7331385B2 (ja) * | 2019-03-05 | 2023-08-23 | セイコーエプソン株式会社 | 光学素子および投写型画像表示装置 |
TWI781701B (zh) * | 2020-11-18 | 2022-10-21 | 中強光電股份有限公司 | 投影鏡頭及投影裝置 |
US11982798B2 (en) | 2020-11-18 | 2024-05-14 | Coretronic Corporation | Projection lens and projection apparatus |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20130057971A1 (en) * | 2011-09-01 | 2013-03-07 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Panoramic imaging lens and panoramic imaging system using the same |
JP2019133061A (ja) * | 2018-02-01 | 2019-08-08 | リコーインダストリアルソリューションズ株式会社 | 投射光学系および画像表示装置 |
JP2020042103A (ja) * | 2018-09-07 | 2020-03-19 | リコーインダストリアルソリューションズ株式会社 | 投射光学系及び画像投射装置 |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4210314B2 (ja) | 2003-02-06 | 2009-01-14 | 株式会社リコー | 投射光学系、拡大投射光学系、拡大投射装置及び画像投射装置 |
JP4223936B2 (ja) | 2003-02-06 | 2009-02-12 | 株式会社リコー | 投射光学系、拡大投射光学系、拡大投射装置及び画像投射装置 |
US6989936B2 (en) | 2003-03-07 | 2006-01-24 | Canon Kabushiki Kaisha | Variable power optical system |
CN102169226B (zh) * | 2004-01-14 | 2014-04-23 | 卡尔蔡司Smt有限责任公司 | 反射折射投影物镜 |
US8128238B2 (en) | 2007-09-07 | 2012-03-06 | Ricoh Company, Ltd. | Projection optical system and image displaying apparatus |
JP4396769B2 (ja) * | 2007-11-06 | 2010-01-13 | セイコーエプソン株式会社 | 投射型画像表示装置 |
JP5422897B2 (ja) * | 2008-02-27 | 2014-02-19 | 株式会社リコー | 投射光学系及び画像表示装置 |
US20090257117A1 (en) * | 2008-04-09 | 2009-10-15 | Tomoyuki Baba | Projection optical system and projection type display using the same |
US8922883B2 (en) | 2012-11-05 | 2014-12-30 | Ricoh Company, Ltd. | Magnification optical system |
JP6368988B2 (ja) * | 2013-05-20 | 2018-08-08 | 株式会社リコー | 投射光学系および画像表示装置 |
US9523842B2 (en) | 2014-06-23 | 2016-12-20 | Ricoh Company, Ltd. | Projection device and projection system |
US10063819B2 (en) * | 2014-10-31 | 2018-08-28 | Nittoh Inc. | Projection optical system and projector |
JP6481886B2 (ja) * | 2014-11-19 | 2019-03-13 | 株式会社リコー | 投射光学システムおよび画像表示装置 |
JP5930101B1 (ja) * | 2015-06-12 | 2016-06-08 | セイコーエプソン株式会社 | 投射光学系及びプロジェクター |
US9606425B2 (en) * | 2015-06-19 | 2017-03-28 | Canon Kabushiki Kaisha | Imaging optical system, optical apparatus and image projection apparatus |
JP6582728B2 (ja) * | 2015-08-21 | 2019-10-02 | セイコーエプソン株式会社 | 投射光学系及びプロジェクター |
JP6604090B2 (ja) * | 2015-08-27 | 2019-11-13 | 株式会社リコー | 投射光学系および投射装置および投射システム |
DE102015221983A1 (de) * | 2015-11-09 | 2017-05-11 | Carl Zeiss Smt Gmbh | Abbildende Optik zur Abbildung eines Objektfeldes in ein Bildfeld sowie Projektionsbelichtungsanlage mit einer derartigen abbildenden Optik |
CN106646831B (zh) * | 2017-01-19 | 2019-01-15 | 吉林省中业光电技术有限公司 | 一种非球面折反射全景成像镜头 |
JP2019028127A (ja) * | 2017-07-26 | 2019-02-21 | キヤノン株式会社 | 光学系、それを備える撮像装置及び投影装置 |
JP6859230B2 (ja) | 2017-08-08 | 2021-04-14 | 株式会社タムロン | ズームレンズ及び撮像装置 |
-
2019
- 2019-03-01 JP JP2019037327A patent/JP7259413B2/ja active Active
-
2020
- 2020-02-27 CN CN202010122707.5A patent/CN111638589B/zh active Active
- 2020-02-28 US US16/804,447 patent/US11073753B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20130057971A1 (en) * | 2011-09-01 | 2013-03-07 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Panoramic imaging lens and panoramic imaging system using the same |
JP2019133061A (ja) * | 2018-02-01 | 2019-08-08 | リコーインダストリアルソリューションズ株式会社 | 投射光学系および画像表示装置 |
JP2020042103A (ja) * | 2018-09-07 | 2020-03-19 | リコーインダストリアルソリューションズ株式会社 | 投射光学系及び画像投射装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020194115A (ja) * | 2019-05-29 | 2020-12-03 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 光学系、画像投写装置および撮像装置 |
JP7340789B2 (ja) | 2019-05-29 | 2023-09-08 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 光学系、画像投写装置および撮像装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US11073753B2 (en) | 2021-07-27 |
JP7259413B2 (ja) | 2023-04-18 |
US20200278600A1 (en) | 2020-09-03 |
CN111638589A (zh) | 2020-09-08 |
CN111638589B (zh) | 2022-04-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6530795B2 (ja) | 投射光学系 | |
CN110780435B (zh) | 投射光学系统和投射型图像显示装置 | |
CN111638589B (zh) | 投射光学系统、投射型图像显示装置和摄像装置 | |
JP2020024377A (ja) | 投写光学系および投写型画像表示装置 | |
JP7259411B2 (ja) | 投写光学系、投写型画像表示装置、および撮像装置 | |
JP7363518B2 (ja) | 投写光学系およびプロジェクター | |
CN111638591B (zh) | 投射光学系统、投射型图像显示装置、摄像装置和光学元件的制造方法 | |
JP7127634B2 (ja) | 投写光学系およびプロジェクター | |
JP7088217B2 (ja) | 投写光学系およびプロジェクター | |
JP7424072B2 (ja) | 投写光学系、およびプロジェクター | |
JP7120259B2 (ja) | 投写光学系、およびプロジェクター | |
JP7459523B2 (ja) | 投写光学系およびプロジェクター | |
JP2022040640A (ja) | 光学系、プロジェクター、および撮像装置 | |
JP7380246B2 (ja) | 投写光学系、およびプロジェクター | |
JP2023105386A (ja) | 投写光学系、およびプロジェクター | |
JP2021117276A (ja) | 投写光学系、およびプロジェクター | |
JP2021117279A (ja) | 投写光学系およびプロジェクター | |
JP2020144181A (ja) | 光学素子および投写型画像表示装置 | |
JP2023105387A (ja) | 投写光学系、およびプロジェクター | |
JP2023084787A (ja) | 光学系、およびプロジェクター | |
JP2023022443A (ja) | 光学系、およびプロジェクター |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD07 | Notification of extinguishment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427 Effective date: 20200811 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20210914 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20211101 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220119 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220915 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221004 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221125 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230307 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230320 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7259413 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |