[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2020036409A - 車外装置 - Google Patents

車外装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020036409A
JP2020036409A JP2018159144A JP2018159144A JP2020036409A JP 2020036409 A JP2020036409 A JP 2020036409A JP 2018159144 A JP2018159144 A JP 2018159144A JP 2018159144 A JP2018159144 A JP 2018159144A JP 2020036409 A JP2020036409 A JP 2020036409A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging
vehicle
vehicles
external
breaker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018159144A
Other languages
English (en)
Inventor
茂樹 木野村
Shigeki Kinomura
茂樹 木野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2018159144A priority Critical patent/JP2020036409A/ja
Publication of JP2020036409A publication Critical patent/JP2020036409A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • Y02T90/167Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles, i.e. smartgrids as interface for battery charging of electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S30/00Systems supporting specific end-user applications in the sector of transportation
    • Y04S30/10Systems supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles
    • Y04S30/12Remote or cooperative charging

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

【課題】複数台の車両が、共通の外部電源から共通のブレーカを介して供給される電力を用いた蓄電装置の充電を要求する場合に、ブレーカがオフになるのを抑制する。【解決手段】複数台の車両が、共通の外部電源から共通のブレーカを介して供給される電力を用いた蓄電装置の充電を要求する所定車両に該当する場合、所定車両に該当する複数台の車両についての充電順序を設定し、充電順序に従って複数台の車両の充電が1台ずつ行なわれるように複数台の車両に充電指令を送信する。【選択図】図2

Description

本発明は、車外装置に関し、詳しくは、蓄電装置と充電器とを有する各車両と通信可能な車外装置に関する。
従来、蓄電装置と外部電源からの電力により蓄電装置を充電する外部充電を行なうための充電器とを有する電動車両と、外部電源から電動車両に電力を伝達するための充電ケーブルと、を備える充電システムにおいて、外部充電の開始トリガが生成されてから充電器による蓄電装置の充電電流の発生が開始されるまでの充電待機時間を電動車両の個体間でランダム化する技術が提案されている(例えば、特許文献1参照)。この技術では、充電待機時間をランダム化することにより、共通のブレーカを介して共通の外部電源から複数台の電動車両の蓄電装置を外部充電する場合に、蓄電装置の充電電流の発生開始タイミングが電動車両間で重なるのを回避することができ、充電開始直後の突入電流の発生タイミングを電動車両間でずらすことができる。
特開2016−82801号公報
上述の技術では、複数台の電動車両の外部充電の期間が重なる場合がある。この場合、外部電源からブレーカの電力容量を超える電力が供給され、ブレーカがオフとなる懸念がある。
本発明の車外装置は、複数台の車両が、共通の外部電源から共通のブレーカを介して供給される電力を用いた蓄電装置の充電を要求する場合に、ブレーカがオフになるのを抑制することを主目的とする。
本発明の車外装置は、上述の主目的を達成するために以下の手段を採った。
本発明の車外装置は、
蓄電装置と前記蓄電装置を外部電源からの電力を用いて充電する外部充電を行なうための充電器とを有する各車両と通信可能な車外装置であって、
複数台の車両が、共通の外部電源から共通のブレーカを介して供給される電力を用いた前記蓄電装置の充電を要求する所定車両に該当する場合、前記所定車両に該当する前記複数台の車両についての充電順序を設定し、前記充電順序に従って前記複数台の車両の充電が1台ずつ行なわれるように前記複数台の車両に充電指令を送信する、
ことを要旨とする。
この本発明の車外装置では、複数台の車両が、共通の外部電源から共通のブレーカを介して供給される電力を用いた蓄電装置の充電を要求する所定車両に該当する場合、所定車両に該当する複数台の車両についての充電順序を設定し、充電順序に従って複数台の車両の充電が1台ずつ行なわれるように複数台の車両に充電指令を送信する。これにより、複数台の車両のそれぞれの外部充電の期間が互いに重ならないようにすることができるから、外部電源からの供給電力がブレーカの電力容量を超えるのを抑制することができ、ブレーカがオフとなるのを抑制することができる。即ち、ブレーカの電力容量を大きくする(例えば、契約内容を変更する)ことなく、複数台の車両を充電することができるのである。
本発明の車外装置において、前記複数台の車両が前記所定車両に該当する場合、前記ブレーカの電力容量が所定容量未満のときには、前記充電順序を設定し、前記ブレーカの電力容量が前記所定容量以上のときには、前記充電順序を設定しないものとしてもよい。後者は、ブレーカの電力容量が十分に大きいときには、例えば、充電ステーションなどでは、複数台の車両を同時に(並行して)充電してもブレーカがオフになる可能性が低いためである。
本発明の変形例の車外装置は、
蓄電装置と前記蓄電装置を外部電源からの電力を用いて充電する外部充電を行なうための充電器とを有する各車両と通信可能な車外装置であって、
複数台の車両が、共通の外部電源から共通のブレーカを介して供給される電力を用いた前記蓄電装置の充電を要求する所定車両に該当する場合、前記所定車両に該当する前記複数台の車両の充電電力の総和が前記ブレーカの電力容量以下となるように前記複数台の車両のそれぞれの目標充電電力を設定して前記複数台の車両に送信する、
ことを要旨とする。
この本発明の変形例の車外装置では、複数台の車両が、共通の外部電源から共通のブレーカを介して供給される電力を用いた蓄電装置の充電を要求する所定車両に該当する場合、所定車両に該当する複数台の車両の充電電力の総和がブレーカの電力容量以下となるように複数台の車両のそれぞれの目標充電電力を設定して複数台の車両に送信する。これにより、外部電源からの供給電力がブレーカの電力容量を超えるのを抑制することができ、ブレーカがオフとなるのを抑制することができる。即ち、ブレーカの電力容量を大きくする(例えば、契約内容を変更する)ことなく、複数台の車両を充電することができるのである。
本発明の一実施例である車外装置としてのクラウドサーバ20を有する充電システム10の構成の概略を示す構成図である。 車両30aの制御装置35およびクラウドサーバ20の制御装置21により実行される充電時処理の一例を示す説明図である。 変形例の充電時処理の一例を示す説明図である。
次に、本発明を実施するための形態を実施例を用いて説明する。
図1は、本発明の一実施例である車外装置としてのクラウドサーバ20を有する充電システム10の構成の概略を示す構成図である。図示するように、充電システム10は、クラウドサーバ20と、クラウドサーバ20と通信可能な各車両30a〜30c(以下、単に「30」と表記する場合がある)と、充電設備40とを備える。なお、実施例では、各車両30として、充電設備40が設置された同一の駐車場(例えば、自宅や充電ステーションなど)に駐車された車両を対象とした。また、各車両30の台数は、3台に限定されるものではない。さらに、各車両30の全てが充電設備40に接続されるとは限らない。
充電設備40は、自宅や充電ステーションの駐車場などに設けられ、家庭用電源や商用電源などの外部電源41と、外部電源41と各車両30とを接続するための複数の設備側コネクタ42と、外部電源41と各設備コネクタ42との間に設けられるブレーカ43とを備える。
各車両30は、電気自動車やハイブリッド自動屋として構成され、走行用の図示しないモータと、モータと電力のやりとりを行なう蓄電装置としてのバッテリ31と、充電設備40の外部電源41からの電力を用いてバッテリ31を充電する外部充電を行なうための充電器32と、外部電源41に接続された設備側コネクタ42と車両30のバッテリ31(充電器32)とを接続するための車両側コネクタ33と、車両の現在地情報を取得するGPS34と、マイコンなどを有すると共に車両全体の制御を行なう制御装置35と、制御装置35とクラウドサーバ20との通信を行なう通信装置36とを有する。
クラウドサーバ20は、記憶媒体やマイコンなどを有する制御装置21と、制御装置21と各車両30との通信を行なう通信装置22とを有する。記憶媒体には、地図情報や各車両30の車両情報などが記憶される。
次に、こうして構成された充電システム10の動作について説明する。図2は、車両30aの制御装置35およびクラウドサーバ20の制御装置21により実行される充電時処理の一例を示す説明図である。なお、同一の駐車場に駐車された各車両30のうち車両30a以外の車両についても、車両30aと同様の処理を行なう。
充電時処理では、車両30aの制御装置35は、駐車中で且つ車両側コネクタ33と設備側コネクタ42とが接続されてバッテリ31の充電が指示されたときに(ステップS100,S110)、車両30aの現在地情報や充電要求情報などの車両情報を通信装置36を介してクラウドサーバ20に送信する(ステップS120)。なお、車両情報には、バッテリ31の蓄電割合SOCや、車両30aの出発予定時刻なども含まれるものとしてもよい。
クラウドサーバ20の制御装置21は、車両30aを含む各車両30からの車両情報を通信装置22を介して受信すると(ステップS130)、車両30aの現在地が自宅であるか否かを判定する(ステップS140)。この処理は、車両30aが、自宅で外部充電(外部電源41からブレーカ43を介して供給される電力を用いたバッテリ31の充電)を要求する自宅充電車両に該当するか否かを判断する処理である。
ステップS140で車両30aの現在地が自宅であると判定したときには、複数台の車両の外部充電が必要であるか否かを判定する(ステップS150)。この処理は、車両30a以外にも自宅充電車両に該当する車両があるか否かを判断する処理である。
ステップS150で複数台の車両の外部充電が必要でないと判定したときには、車両30a以外に自宅充電車両に該当する車両がない(車両30aだけが自宅充電車両に該当する)と判断し、直ちに充電指令を通信装置22を介して車両30aに送信する(ステップS180)。車両30aの制御装置35は、クラウドサーバ20からの充電指令を通信装置36を介して受信すると(ステップS190)、充電器32を制御して外部充電を行なって(ステップS200)、充電時処理を終了する。外部充電は、例えば、バッテリ31の蓄電割合SOCが所定割合(例えば、満充電に相当する蓄電割合)に至るまで行なわれる。
ステップS150で複数台の車両の外部充電が必要であると判定したときには、車両30a以外にも自宅充電車両に該当する車両がある(複数台の車両が自宅充電車両に該当する)と判断し、自宅充電車両に該当する複数台の車両についての充電順序を設定する(ステップS160)。ここで、複数台の自宅充電車両についての充電順序は、例えば、設備側コネクタ42に接続された時刻(車両情報を受信した時刻)の早い順に設定したり、複数台の車両のうち出発予定時刻の早い順に設定したり、バッテリ31の蓄電割合SOCが低い順に設定したりすることができる。
こうして自宅充電車両に該当する複数台の車両についての充電順序を設定すると、車両30aの順番になるまで、即ち、車両30aのバッテリ31の充電を開始してよいタイミングになるまで待機し(ステップS180)、車両30aの順番になると、充電指令を通信装置22を介して車両30aに送信する(ステップS160)。同様に、自宅充電車両に該当する、車両30a以外の車両にも、順番になったときに充電指令を送信する。
車両30aの制御装置35は、クラウドサーバ20からの充電指令を通信装置36を介して受信すると(ステップS190)、充電器32を制御して外部充電を行なって(ステップS200)、充電時処理を終了する。同様に、自宅充電車両に該当する、車両30a以外の車両の制御装置35も、クラウドサーバ20からの充電指令を受信すると、充電器32を制御して外部充電を行なう。
このようにして、自宅充電車両に該当する複数台の車両の外部充電を1台ずつ順に行なうことにより、複数台の車両のそれぞれの外部充電の期間が互いに重ならないようにすることができるから、自宅で、外部電源41からの供給電力がブレーカ43の電力容量を超えるのを抑制することができ、ブレーカ43がオフとなるのを抑制することができる。即ち、ブレーカ43の電力容量を大きくする(例えば、契約内容を変更する)ことなく、複数台の車両を充電することができるのである。自宅の場合、一般に、充電ステーションなどに比してブレーカ43の電力容量が小さいことから、有用である。
ステップS120で車両30aの現在地が自宅でないと判定したときには、車両30aが自宅充電車両に該当しない(自宅以外(例えば、充電ステーションなど)で外部充電を要求する自宅以外充電車両に該当する)と判断し、直ちに充電指令を通信装置22を介して車両30aに送信する(ステップS180)。
車両30aの制御装置35は、クラウドサーバ20からの充電指令を通信装置36を介して受信すると(ステップS190)、充電器32を制御して外部充電を行なって(ステップS200)、充電時処理を終了する。
充電ステーションなどの場合、一般に、自宅に比してブレーカ43の電力容量が大きいことから、複数台の車両の外部充電の期間が重なっても、外部電源41からの供給電力がブレーカ43の電力容量を超える可能性は低いと考えられる。このため、実施例では、複数台の車両の外部充電の期間が重なるのを許容するものとした。これにより、複数台の車両の全ての外部充電が完了するまでの時間を短くすることができる。
以上説明した実施例のクラウドサーバ20では、複数台の車両が自宅充電車両に該当する場合、自宅充電車両に該当する複数台の車両についての充電順序を設定し、その充電順序に従って複数台の車両の充電が1台ずつ行なわれるように複数台の車両に充電指令を送信する。これにより、複数台の車両のそれぞれの外部充電の期間が互いに重ならないようにすることができるから、外部電源からの供給電力がブレーカの電力容量を超えるのを抑制することができ、ブレーカがオフとなるのを抑制することができる。即ち、ブレーカの電力容量を大きくする(例えば、契約内容を変更する)ことなく、複数台の車両を充電することができるのである。
実施例のクラウドサーバ20では、共通の外部電源41から共通のブレーカ43を介して供給される電力を用いたバッテリ31の充電を要求する車両が複数台のときにおいて、自宅のときには充電順序を設定して1台ずつ外部充電が行なわれるようにし、自宅以外のときには充電順序を設定しない即ち複数台の外部充電の期間が重なるのを許容するものとした。しかし、共通の外部電源41から共通のブレーカ43を介して供給される電力を用いたバッテリ31の充電を要求する車両が複数台のときには、自宅であるか否かに拘わらずに、充電順序を設定して1台ずつ外部充電が行なわれるようにするものとしてもよい。
実施例の充電システム10では、図2の充電時処理が実行されるものとしたが、これに代えて、図3の充電時処理が実行されるものとしてもよい。図3の充電時処理は、ステップS160,S170の処理に代えてステップS300〜S320の処理を実行する点を除いて、図2の充電時処理と同一である。したがって、同一の処理については同一のステップ番号を付し、その詳細な説明を省略する。
図3の充電時処理では、クラウドサーバ20の制御装置21は、ステップS140で車両30aの現在地が自宅であると判定し且つ自宅で複数台の車両の外部充電が必要であると判定したときには、車両30a以外にも自宅充電車両に該当する車両がある(複数台の車両が自宅充電車両に該当する)と判断し、自宅充電車両に該当する複数台の車両の充電電力の総和がブレーカ43の電力容量以下となるように複数台の車両のそれぞれの目標充電電力を設定し(ステップS300)、車両30aの目標充電電力を車両30aに送信する(ステップS310)。同様に、自宅充電車両に該当する、車両30a以外の車両にも、目標充電電力を送信する。
車両30aの制御装置35は、クラウドサーバ20からの車両30aの目標充電電力を通信装置36を介して受信すると(ステップS320)、バッテリ31の充電電力が目標充電電力となるように充電器32を制御して外部充電を行なって(ステップS200)、充電時処理を終了する。同様に、自宅充電車両に該当する、車両30a以外の車両の制御装置35も、クラウドサーバ20からの目標充電電力を受信すると、バッテリ31の充電電力が目標充電電力となるように充電器32を制御して外部充電を行なう。
このようにして、自宅充電車両に該当する複数台の車両の外部充電を行なうことにより、自宅で、外部電源41からの供給電力がブレーカ43の電力容量を超えるのを抑制することができ、ブレーカ43がオフとなるのを抑制することができる。即ち、ブレーカ43の電力容量を大きくする(例えば、契約内容を変更する)ことなく、複数台の車両を充電することができるのである。自宅の場合、一般に、充電ステーションなどに比してブレーカ43の電力容量が小さいことから、有用である。
なお、実施例の主要な要素と課題を解決するための手段の欄に記載した発明の主要な要素との対応関係は、実施例が課題を解決するための手段の欄に記載した発明を実施するための形態を具体的に説明するための一例であることから、課題を解決するための手段の欄に記載した発明の要素を限定するものではない。即ち、課題を解決するための手段の欄に記載した発明についての解釈はその欄の記載に基づいて行なわれるべきものであり、実施例は課題を解決するための手段の欄に記載した発明の具体的な一例に過ぎないものである。
以上、本発明を実施するための形態について実施例を用いて説明したが、本発明はこうした実施例に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、種々なる形態で実施し得ることは勿論である。
本発明は、車外装置の製造産業などに利用可能である。
10 充電システム、20 クラウドサーバ、21 制御装置、22 通信装置、30,30a〜30c 車両、31 バッテリ、32 充電器、33 車両側コネクタ、34 GPS、35 制御装置、36 通信装置、40 充電設備、41 外部電源、42 設備側コネクタ、43 ブレーカ。

Claims (1)

  1. 蓄電装置と前記蓄電装置を外部電源からの電力を用いて充電する外部充電を行なうための充電器とを有する各車両と通信可能な車外装置であって、
    複数台の車両が、共通の外部電源から共通のブレーカを介して供給される電力を用いた前記蓄電装置の充電を要求する所定車両に該当する場合、前記所定車両に該当する前記複数台の車両についての充電順序を設定し、前記充電順序に従って前記複数台の車両の充電が1台ずつ行なわれるように前記複数台の車両に充電指令を送信する、
    車外装置。
JP2018159144A 2018-08-28 2018-08-28 車外装置 Pending JP2020036409A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018159144A JP2020036409A (ja) 2018-08-28 2018-08-28 車外装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018159144A JP2020036409A (ja) 2018-08-28 2018-08-28 車外装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020036409A true JP2020036409A (ja) 2020-03-05

Family

ID=69668895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018159144A Pending JP2020036409A (ja) 2018-08-28 2018-08-28 車外装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2020036409A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117382444A (zh) * 2023-11-14 2024-01-12 深圳市大拿能源科技有限公司 车辆充电方法、装置、车载终端及存储介质
WO2024176622A1 (ja) * 2023-02-22 2024-08-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 充電計画方法及び充電計画装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010539866A (ja) * 2007-09-05 2010-12-16 コンソリデイティッド エジソン カンパニー オブ ニューヨーク インコーポレイテッド ハイブリッド車の再充電システムおよび運用方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010539866A (ja) * 2007-09-05 2010-12-16 コンソリデイティッド エジソン カンパニー オブ ニューヨーク インコーポレイテッド ハイブリッド車の再充電システムおよび運用方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024176622A1 (ja) * 2023-02-22 2024-08-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 充電計画方法及び充電計画装置
CN117382444A (zh) * 2023-11-14 2024-01-12 深圳市大拿能源科技有限公司 车辆充电方法、装置、车载终端及存储介质
CN117382444B (zh) * 2023-11-14 2024-05-14 深圳市大拿能源科技有限公司 车辆充电方法、装置、车载终端及存储介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10124682B2 (en) Charge control system
JP6402256B2 (ja) V2gシステム
US9878628B2 (en) Power supply device, vehicle and non-contact power supply system
US11167657B2 (en) Vehicle charging system
KR101519780B1 (ko) 차량 배터리의 예약 충전을 위한 제어 방법
US10486540B2 (en) Electric power charging of vehicle based on charging time schedule
KR20180096515A (ko) 충방전 시스템을 위한 서버, 충방전 시스템, 및 서버의 제어 방법
JP6402255B2 (ja) 充放電装置及び輸送機器
JP6251444B1 (ja) 電力供給切替装置及び電力供給システム
JP2012143026A (ja) 車両用充電装置
JP2014050116A (ja) 充放電システム
JP2015029391A (ja) 車両用充電制御装置
JP2016171634A (ja) 電気機器の制御装置及びエネルギーマネジメントシステム
JP2018065432A (ja) 車両システム
JPWO2017009976A1 (ja) サーバ装置
JP2017038455A (ja) 充電制御システム
JP7193940B2 (ja) 制御装置およびプログラム更新方法
JP2020036409A (ja) 車外装置
JP2014020106A (ja) 機械式駐車場
JPWO2012042900A1 (ja) 電力線通信システム及び車両
RU2662332C1 (ru) Система зарядки для транспортных средств с электроприводом
JP5855212B1 (ja) 充電システム
JP2021027696A (ja) 充電制御システム
KR102183742B1 (ko) 배터리 시스템 및 배터리 시스템의 식별 정보 부여 방법
KR20140120046A (ko) 전기 자동차를 위한 충전 방법, 충전 서버 및 충전 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211026

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220419