JP2020093756A - Vehicle airbag device - Google Patents
Vehicle airbag device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020093756A JP2020093756A JP2018234731A JP2018234731A JP2020093756A JP 2020093756 A JP2020093756 A JP 2020093756A JP 2018234731 A JP2018234731 A JP 2018234731A JP 2018234731 A JP2018234731 A JP 2018234731A JP 2020093756 A JP2020093756 A JP 2020093756A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- driver
- airbag
- vehicle
- seat
- vehicle body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Air Bags (AREA)
Abstract
Description
本発明は、操舵用ハンドルのデザインの多様化に拘わらず、運転席エアバッグについて、当該運転席エアバッグを支持して乗員を受け止める反力を、適切かつ十分に確保することが可能であり、また、車室内に操舵機構が設置される場合はもちろんのこと、設置されない場合であっても、運転席エアバッグを適切に設置し的確な乗員保護機能を発揮させることが可能な車両用エアバッグ装置に関する。 The present invention makes it possible to appropriately and adequately secure a reaction force for a driver airbag, which supports the driver airbag and receives an occupant, regardless of diversification of steering handle designs. In addition to the case where the steering mechanism is installed in the passenger compartment, or when the steering mechanism is not installed, it is possible to properly install the driver's seat airbag and perform an accurate occupant protection function. Regarding the device.
座席に着座している乗員を保護できるように、エアバッグを、座席前方の様々な位置から車体後方へ向けて展開膨張させるようにした車両用エアバッグ装置は、各種のものが知られている。 Various types of vehicle airbag devices are known in which an airbag is deployed and inflated from various positions in front of the seat toward the rear of the vehicle so as to protect an occupant seated in the seat. ..
例えば、特許文献1では、エアバッグを、インストルメントパネルの上面から車体後方の座席へ向けて膨張展開させるようにしている。 For example, in Patent Document 1, the airbag is inflated and deployed from the upper surface of the instrument panel toward the seat behind the vehicle body.
自動車の衝突時、座席から移動する乗員を保護するエアバッグのうち、ダッシュボードから展開膨張する助手席エアバッグは、主に当該ダッシュボードとフロントウインドシールドから支持作用を受け、これらに反力をとって、進入してくる乗員を受け止める。 Of the airbags that protect the occupants moving from their seats during a vehicle collision, the passenger airbag that expands and inflates from the dashboard is mainly supported by the dashboard and the front windshield, and a reaction force is applied to these. And catch the crew coming in.
また、エアバッグのうち、例えばホーンボタンなど、ステアリングホイールから展開膨張する運転席エアバッグは、主に当該ステアリングホイールとフロントウインドシールドから支持作用を受け、これらに反力をとって、進入してくる乗員を受け止める。 Among the airbags, for example, a driver's airbag that expands and inflates from the steering wheel, such as a horn button, receives a supporting action mainly from the steering wheel and the front windshield, takes a reaction force to them, and enters the airbag. Receiving incoming passengers.
このように、車体各部でエアバッグを支持し、エアバッグが乗員を受け止めることができることによって、乗員保護が達成されるようになっている。 Thus, the occupant protection is achieved by supporting the airbag at each part of the vehicle body and allowing the airbag to receive the occupant.
近年、自動運転により操縦される自動車の開発が推進されている。自動運転では、操舵操作が軽減される。このため、ステアリングホイールは、簡便な操舵操作ができればよく、これまでの大型なホイール形状のステアリングホイールから、例えば小型な長方形状の操舵用ハンドルなど、デザインが多様化することが考えられる。 In recent years, the development of automobiles driven by automatic driving has been promoted. In automatic driving, steering operation is reduced. Therefore, it suffices for the steering wheel to be capable of a simple steering operation, and it is conceivable that the design will be diversified from the conventional large wheel-shaped steering wheel to, for example, a small rectangular steering handle.
ステアリングホイールに代わって小型なハンドルが採用されるようになると、これまでとは異なり、この種の小型なハンドルでは、運転席エアバッグについて、当該運転席エアバッグを支持して乗員を受け止める反力を、適切かつ十分に確保できなくなることが考えられる。加えて、運転席エアバッグを、当該小型なハンドルに組み込んで収納することも難しくなると考えられる。 When a small steering wheel has been adopted instead of the steering wheel, unlike the past, with this type of small steering wheel, the reaction force that supports the driver airbag and receives the occupant with the driver airbag It is conceivable that the In addition, it is considered difficult to incorporate and store the driver's seat airbag in the small steering wheel.
さらに自動運転の開発が進めば、操舵機構自体についても、常時車室内に設置する必要性が低下し、操舵機構を車体のいずれかの場所に格納可能として、車室内から撤去できるようにすることも考えられる。 Furthermore, if the development of autonomous driving progresses, the need to install the steering mechanism itself inside the vehicle at all times will decrease, and the steering mechanism can be stored anywhere in the vehicle body so that it can be removed from the vehicle interior. Can also be considered.
このようになると、もはやこれまでのように、運転席エアバッグを、操舵機構のハンドル等と組み合わせて設置すること自体が不可能となり、運転席エアバッグ及びインフレータ等からなるエアバッグモジュールの設置について、どのようにして乗員保護機能を確保するかも含めて、見直す必要性が出てくるものと考えられる。 If this happens, it will no longer be possible to install the driver airbag in combination with the steering wheel of the steering mechanism, etc. as before, and the installation of the airbag module consisting of the driver airbag and inflator, etc. It will be necessary to review, including how to secure the occupant protection function.
自動車の自動運転への移行を考慮し、以上のような課題に関する対策が望まれている。そしてこのような課題解決の対策は、運転者による操舵操作がまったく必要なくなって、操舵機構そのものがなくなった場合における解決策ともなるものである。 Considering the shift to automatic driving of automobiles, measures against the above problems are desired. Then, such a measure for solving the problem is also a solution in the case where the steering operation by the driver is completely unnecessary and the steering mechanism itself is lost.
本発明は上記従来の課題に鑑みて創案されたものであって、操舵用ハンドルのデザインの多様化に拘わらず、運転席エアバッグについて、当該運転席エアバッグを支持して乗員を受け止める反力を、適切かつ十分に確保することが可能であり、また、車室内に操舵機構が設置される場合はもちろんのこと、設置されない場合であっても、運転席エアバッグを適切に設置し的確な乗員保護機能を発揮させることが可能な車両用エアバッグ装置を提供することを目的とする。 The present invention was devised in view of the above-mentioned conventional problems, and, despite the diversification of the design of the steering wheel, the reaction force of the driver seat airbag that supports the driver seat airbag and receives the occupant. It is possible to ensure that the driver's seat airbag is installed properly and not only when the steering mechanism is installed in the vehicle interior, but also when it is not installed. It is an object of the present invention to provide a vehicle airbag device capable of exhibiting an occupant protection function.
本発明にかかる車両用エアバッグ装置は、車体前方のダッシュボード側から車体後方の運転席側へ向けて展開膨張される運転席エアバッグを有する車両用エアバッグ装置であって、操舵用ハンドルを有し、上記運転席に対し、上記ダッシュボード内へ格納可能に設置される操舵機構と、上記運転席前方のウインドシールドと上記操舵用ハンドルの設置位置との間の所定場所に位置させて設けられ、上記運転席エアバッグを収納するための収納スペースと、該収納スペースに設けられ、上記運転席エアバッグにこれを展開膨張させるインフレータガスを導入するインフレータと、上記収納スペースと上記ウインドシールドとの間に固定して設けられ、上記運転席と向かい合う立面を有する反力受け壁とを備え、上記運転席エアバッグは、展開膨張時、少なくとも上記反力受け壁の上記立面に支持された状態であることを特徴とする。 A vehicle airbag apparatus according to the present invention is a vehicle airbag apparatus having a driver airbag that is deployed and inflated from a dashboard side in front of a vehicle body to a driver's side in a vehicle body rear side. A steering mechanism that is installed in the dashboard so that it can be stored in the dashboard, and is provided at a predetermined position between the windshield in front of the driver seat and the installation position of the steering wheel. A storage space for storing the driver airbag, an inflator provided in the storage space for introducing an inflator gas to deploy and inflate the driver airbag, the storage space and the windshield. And a reaction force receiving wall having an upright surface facing the driver's seat, and the driver's seat airbag is supported at least on the upright surface of the reaction force receiving wall when deployed and inflated. It is characterized by being in a closed state.
前記収納スペースの所定場所は、前記操舵用ハンドルの設置位置から車体前方側の前記ダッシュボート内であることが望ましい。前記反力受け壁は、前記収納スペースから車体前方側の前記ダッシュボード上に設けられることが好ましい。 It is desirable that the predetermined location of the storage space is inside the dashboard on the front side of the vehicle body from the installation position of the steering handle. The reaction force receiving wall is preferably provided on the dashboard on the vehicle body front side from the storage space.
収納スペースの所定場所は、前記操舵用ハンドルの設置位置から車体前方側の操舵機構用コラムカバー内であることが望ましい。前記反力受け壁は、前記収納スペースから車体前方側で、少なくとも該収納スペースに面する部分の前記ダッシュボードであるか、あるいは、前記収納スペースから車体前方側で、前記操舵機構用コラムカバー上に設けられることが好ましい。 It is desirable that the predetermined location of the storage space is inside the steering mechanism column cover on the front side of the vehicle body from the installation position of the steering handle. The reaction force receiving wall is at least the portion of the dashboard that faces the storage space on the front side of the vehicle body from the storage space, or is the front side of the vehicle body from the storage space on the steering mechanism column cover. Is preferably provided in the.
前記運転席エアバッグは、展開膨張時、下面に、車体下方へ臨む凹み部が現れる形態であることが望ましい。前記凹み部は、前記操舵機構が設置されているときに、前記操舵用ハンドルに覆い被さって該操舵用ハンドルが納まるように設定されることが好ましい。 It is preferable that the driver airbag has a configuration in which a recessed portion facing the lower side of the vehicle body appears on the lower surface when the airbag is deployed and inflated. It is preferable that the recessed portion is set so as to cover the steering handle and accommodate the steering handle when the steering mechanism is installed.
前記運転席エアバッグは、展開膨張時、前記凹み部の車体前方側下面に、下方へ迫り出す下向き凸部が現れる形態であることが望ましい。前記運転席エアバッグは、前記操舵機構が設置されているときに、展開膨張時、前記下向き凸部が前記操舵機構用コラムカバーに面するように設定されることが好ましい。 It is desirable that the driver seat airbag has a form in which a downward convex portion that protrudes downward appears on the lower surface of the concave portion on the front side of the vehicle body when the airbag is deployed and inflated. It is preferable that the driver airbag is set such that, when the steering mechanism is installed, the downward convex portion faces the steering mechanism column cover when deployed and inflated.
前記運転席エアバッグ内には、前記操舵機構を設置したときの前記操舵用ハンドルのハンドル面を基準面として、当該基準面またはその近辺に沿わせるようにして、車体前方側と車体後方側とに仕切る仕切り部材が設けられ、該仕切り部材にはインフレータガスを流通させる連通孔が形成されることが望ましい。前記運転席エアバッグには、前記仕切り部材から車体前方に位置させて、インフレータガスを外部に排出するベントホールが形成されることが好ましい。 In the driver's seat airbag, the steering wheel surface of the steering wheel when the steering mechanism is installed is used as a reference surface, and the vehicle body front side and the vehicle body rear side are arranged along the reference surface or its vicinity. It is preferable that a partition member is provided in the partition member, and a communication hole that allows the inflator gas to flow therethrough is formed in the partition member. It is preferable that a vent hole for discharging the inflator gas to the outside is formed in the driver airbag in front of the partition member from the vehicle body.
前記運転席エアバッグは、前記操舵機構が設置されているときに、展開膨張時、前記操舵用ハンドルを、車体幅方向から、少なくとも部分的に覆うサイドチャンバを有する形態であることが望ましい。 It is preferable that the driver airbag has a side chamber that at least partially covers the steering handle in the vehicle body width direction when the steering mechanism is installed and when inflated.
前記運転席エアバッグは、前記操舵機構が設置されているときに、展開膨張時、上記運転席側に位置する車体後方側の部分が前記操舵用ハンドルの下端よりも下方へ達する形態であることが好ましい。 When the steering mechanism is installed, the driver seat airbag has a configuration in which, when deployed and inflated, the vehicle body rear side portion located on the driver seat side reaches below the lower end of the steering wheel. Is preferred.
前記運転席エアバッグは、前記操舵機構が設置されているときに、展開膨張時、さらに前記操舵用ハンドルで支持された状態であることが望ましい。 It is desirable that the driver airbag be in a state of being supported by the steering handle during deployment and inflation when the steering mechanism is installed.
本発明にかかる車両用エアバッグ装置にあっては、操舵用ハンドルのデザインの多様化に拘わらず、運転席エアバッグについて、当該運転席エアバッグを支持して乗員を受け止める反力を、適切かつ十分に確保することができ、また、車室内に操舵機構が設置される場合はもちろんのこと、設置されない場合であっても、運転席エアバッグを適切に設置し的確な乗員保護機能を発揮させることができる。 In the vehicle airbag device according to the present invention, the reaction force for supporting the driver seat airbag and receiving the occupant is appropriately set for the driver seat airbag regardless of the diversification of the design of the steering wheel. The driver's seat airbag can be properly installed to provide an accurate occupant protection function, not only when the steering mechanism is installed in the passenger compartment but also when it is not installed. be able to.
以下に、本発明にかかる車両用エアバッグ装置の好適な実施形態を、添付図面を参照して詳細に説明する。図1及び図2に示すように、自動車1には、走行方向前方(以下、車体前方という)のフロントウインドシールド2の直下に、走行方向後方(以下、車体後方という)へ迫り出す形態で、硬質合成樹脂製のダッシュボード3が設けられる。
Hereinafter, preferred embodiments of a vehicle airbag device according to the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. As shown in FIG. 1 and FIG. 2, the vehicle 1 has a configuration in which a vehicle is laid out immediately below the
ダッシュボード3から車体後方へ距離を隔てた位置に、運転席や助手席(いずれも図示せず)が設けられる。
A driver's seat and a passenger's seat (neither is shown) are provided at a position away from the
ダッシュボード3は、フロントウインドシールド2に面する上面3aと、上面3aの車体後方側端縁から下方へ向けて形成され、車体後方の運転席側に面する前面3bと、前面3bの下端縁から車体前方へ向けて形成され、運転席等に着座した乗員の足下を包囲する下面3cとを有する。ダッシュボード3は、運転席に対し、車体前方に設けられる。運転席は、ダッシュボード3に対し、車体後方に設けられる。
The
運転席については、ダッシュボード3の前面3bから運転席側へ向けて、車体後方へ向かって操舵機構用コラムカバー4が突設される。
As for the driver's seat, a steering
コラムカバー4内には、操舵機構を構成する各種部品が収納される。コラムカバー4の車体後方側端部には、操舵機構の一部をなす操舵用ハンドル5が設けられる。操舵用ハンドル5による操舵操作は、コラムカバー4内の操舵機構を介して、自動車1の車輪に伝達される。
The
操舵用ハンドル5は、多様なデザインで形成され、例えば図3にも示すように、車輪の中立位置で、車幅方向に横長な長方形状のコンパクトな形態で形成され、長方形状の図心位置にホーンボタン5aが設けられる。
The
操舵用ハンドル5を含む操舵機構全体は、ダッシュボード3の前面3bに形成された穴部3dを介して、車体の前後方向に移動可能(図2中、矢印Xで示す)に構成される。
The entire steering mechanism including the steering handle 5 is configured to be movable in the front-rear direction of the vehicle body (indicated by arrow X in FIG. 2) via a
これにより、操舵機構は、運転席に対し、ダッシュボード3内へ格納可能に、すなわち、設置した状態と、図9に示すように、ダッシュボード3内へ押し込んで格納した状態との、2つの位置で固定できるように構成される。
As a result, the steering mechanism can be stored in the
自動車1に備えられる運転席エアバッグA,Bは、車体前方のダッシュボード3側から車体後方の運転席側へ向けて展開膨張される。
The driver seat airbags A and B provided in the automobile 1 are deployed and inflated from the
運転席に対し、操舵機構(コラムカバー4)及び操舵用ハンドル5は上述したように、設置したり、ダッシュボード3内に格納したりすることができる。運転席エアバッグA,Bの構成に関する以後の説明は、特段の記述がない限り、操舵用ハンドル5を含む操舵機構が運転席に対し、設置されている状態に基づく。しかしながら、運転席エアバッグA,Bの作動は、運転席に対し、操舵機構が設置されているか、格納されているかは問われない。
For the driver's seat, the steering mechanism (column cover 4) and the
折り畳まれて収納状態とされた運転席エアバッグA,Bは、図1に示すように、運転席前方のフロントウインドシールド2と、操舵用ハンドル5の設置位置との間の所定場所に位置させて設けられた収納スペースAs,Bsに収納される。
As shown in FIG. 1, the folded and stowed driver's seat airbags A and B are located at a predetermined position between the
収納スペースAs,Bsには、運転席エアバッグA,Bにインフレータガスを導入して、当該運転席エアバッグA,Bを展開膨張させるインフレータ6が設けられる。インフレータ6は、運転席エアバッグA,B内に組み込んで設けられる。
The storage spaces As and Bs are provided with an
衝突信号がハーネス7を介してインフレータ6に入力されると、インフレータ6はインフレータガスを運転席エアバッグA,B内に放出し、これにより運転席エアバッグA,Bは展開膨張される。
When the collision signal is input to the
収納スペースAs,Bsの所定場所は、本実施形態では、操舵機構の設置時及び格納時それぞれに対応させて、2つの箇所に設定される。 In the present embodiment, the predetermined locations of the storage spaces As and Bs are set at two locations corresponding to when the steering mechanism is installed and when it is stored.
図1及び図2に示すように、第1の収納スペースAsは、操舵用ハンドル5の設置位置から車体前方側のダッシュボード3内とされる。
As shown in FIGS. 1 and 2, the first storage space As is in the
第1の収納スペースAsは、第1の運転席エアバッグAを展開させる開口部8が図1及び図2に示すように、フロントウインドシールド1に臨むダッシュボード3の上面3aに設けられる。開口部8は、図示しない可動リッドにより開放可能に封鎖される。
The first storage space As is provided on the
また、第2の収納スペースBsは、図1及び図6に示すように、操舵用ハンドル5の設置位置から車体前方側のコラムカバー4内とされる。
Further, the second storage space Bs is, as shown in FIGS. 1 and 6, within the
第2の収納スペースBsは、第2の運転席エアバッグBを展開させる開口部9が、フロントウインドシールド2もしくはルーフに臨むコラムカバー4の上面に設けられる。開口部9は、図示しない可動リッドにより開放可能に封鎖される。
In the second storage space Bs, an opening 9 for deploying the second driver airbag B is provided on the upper surface of the
第2の収納スペースBs及びその内部に収納される第2の運転席エアバッグBは、操舵機構が運転席に対して設置されているときに、それに対応して使用可能となる。 The second storage space Bs and the second driver airbag B housed inside the second storage space Bs can be used correspondingly when the steering mechanism is installed on the driver seat.
他方、第1の収納スペースAs及びその内部に収納される第1の運転席エアバッグAは、操舵機構が設置されたとき及び格納されたとき、双方に対応して使用可能である。 On the other hand, the first storage space As and the first driver's seat airbag A stored in the first storage space As can be used corresponding to both when the steering mechanism is installed and when the steering mechanism is stored.
従って、第1の収納スペースAsと第1の運転席エアバッグAは必須であり、第2の収納スペースBsと第2の運転席エアバッグBは、追加的に備えられる。第2の収納スペースBs及び第2の運転席エアバッグBは、備えなくてもよい。 Therefore, the first storage space As and the first driver seat airbag A are indispensable, and the second storage space Bs and the second driver seat airbag B are additionally provided. The second storage space Bs and the second driver airbag B may not be provided.
運転席に対し、操舵機構が設置されるときには、第1及び第2の収納スペースAs,Bsのいずれか一方から、第1及び第2の運転席エアバッグA,Bのいずれかが展開膨張される。 When the steering mechanism is installed in the driver's seat, one of the first and second driver airbags A, B is deployed and inflated from one of the first and second storage spaces As, Bs. It
操舵機構が格納されたときには、第1の収納スペースAsから第1の運転席エアバッグAが展開膨張される。 When the steering mechanism is stored, the first driver airbag A is deployed and inflated from the first storage space As.
図1及び図2に示すように、第1の収納スペースAsに収納される第1の運転席エアバッグAの展開膨張に対応させて、第1の収納スペースAsとフロントウインドシールド2との間には、第1の反力受け壁10が設けられる。
As shown in FIGS. 1 and 2, between the first storage space As and the
第1の収納スペースAsは、ダッシュボード3の上面3aに設けられていて、第1の反力受け壁10は、ダッシュボード3の上面3aに、第1の収納スペースAsから車体前方側に位置させて設けられる。
The first storage space As is provided on the
第1の反力受け壁10は、展開膨張した第1の運転席エアバッグAを、フロントウインドシールド2と共に支持し、当該運転席エアバッグAが車体前方に進入してくる運転者を受け止めるための反力を確保するために、ダッシュボード3に強固に固定して設けられる。
The first reaction
第1の反力受け壁10には、第1の運転席エアバッグAを支持する際に発生する反力の向きを運転席へ方向づけるために、運転席と向かい合う立面10aが形成される。第1の反力受け壁10には、各種の計器類や運転補助のためのインジケータ類を設けるようにしてもよい。
The first reaction
図1及び図6に示すように、第2の収納スペースBsに収納される第2の運転席エアバッグBの展開膨張に対応させて、第2の収納スペースBsとフロントウインドシールド1との間には、第2の反力受け壁11が設けられる。
As shown in FIGS. 1 and 6, between the second storage space Bs and the front windshield 1 in response to the expansion and expansion of the second driver airbag B stored in the second storage space Bs. The second reaction
第2の収納スペースBsは、コラムカバー4の上面に設けられていて、第2の反力受け壁11は、第2の収納スペースBsから車体前方側となるダッシュボード3のうち、少なくとも第2の収納スペースBsに面するダッシュボード3の前面3bの部分とされる。
The second storage space Bs is provided on the upper surface of the
第2の反力受け壁11は、展開膨張した第2の運転席エアバッグBを、フロントウインドシールド1と共に支持し、当該第2の運転席エアバッグBが車体前方に進入してくる運転者を受け止めるための反力を確保するために、ダッシュボード3によって構成される。
The second reaction
第2の反力受け壁11は、ダッシュボード3の前面3bであって、この前面3bは、第2の運転席エアバッグBを支持する際に発生する反力の向きを運転席へ方向づけるための運転席と向かい合う立面となる。
The second reaction
第2の反力受け壁11は、図示しないけれども、コラムカバー4の上面に、第1の反力受け壁10と同様な設置態様で、第2の収納スペースBsから車体前方側に位置させて設けるようにしてもよい。この場合、第2の反力受け壁11には、第1の反力受け壁10と同様に、第2の運転席エアバッグBを支持する際に発生する反力の向きを運転席へ方向づけるために、運転席と向かい合う立面が備えられる。
Although not shown, the second reaction
第1の反力受け壁10や第2の反力受け壁11を備えた当該構成では、運転席エアバッグA,Bは、展開膨張時、少なくともこれら反力受け壁10,11が備える立面10a(ダッシュボード3の前面3b)によって支持された状態が確保され、このような支持状態による立面からの反力をもって、運転者を受け止めるようになっている。
In the configuration including the first reaction
一方、動くことが求められる可動リッドとは異なり、第1及び第2の反力受け壁10,11は、不動状態に固定して設けられることが好ましい。
On the other hand, unlike the movable lid that is required to move, the first and second reaction
第1及び第2の運転席エアバッグA,Bのいずれにあっても、図2,図4及び図5に示すように、展開膨張したときに、車体下方に面する下面12に、車体下方へ臨む凹み部13が現れる形態に構成される。
In each of the first and second driver airbags A and B, as shown in FIG. 2, FIG. 4, and FIG. It is configured in such a manner that the recessed
図5には、運転席エアバッグA,Bの展開膨張時の外形形態が示されている。図5(A)は、側面視、図5(B)は底面視、図5(C)は、正面視を示している。 FIG. 5 shows the outer shape of the driver airbags A and B when they are deployed and inflated. 5A shows a side view, FIG. 5B shows a bottom view, and FIG. 5C shows a front view.
この凹み部13は、次のようにして形成される。
The
運転席エアバッグA,Bの底面12を形成する底面布14には、四角形状の開口14aが形成される。
A
底面布14の開口14aに対し、開口14aの車体幅方向両側の一対の縁辺14bそれぞれに底辺15aが縫製される、おおよそ三角形状の一対の側面布15と、開口14aの車体前後方向両側の一対の縁辺14cに端縁16aが縫製され、側面布15の二辺15b,15cに亘って側縁16bが縫製される帯状布16とが適用される。
With respect to the
図4,図5及び図7に示すように、側面布15の三角形状は、車体幅方向から見たときに、操舵用ハンドル5の車体上下方向寸法よりも大きな高さ寸法であって、底辺15aを除く二辺15b,15cのうち、車体後方側の一辺15bは、帯状布16が操舵用ハンドル5のハンドル面S(図4及び図6参照)に沿うように設定される。
As shown in FIGS. 4, 5 and 7, the triangular shape of the
三角形状の車体前方側の一辺15cは、三角形状の頂角周辺で帯状布16に張りを持たせるように、凹み部13の車体前方側下面で帯状布16が下方へ湾曲して迫り出す下向き凸部17が現れるように、下向きに湾曲した曲線に設定される。
One
運転席エアバッグA,Bの底面布14に四角形状の開口14aを形成し、一対の側面布15を、この開口14aの車体幅方向両側の一対の縁辺14bそれぞれに縫製し、帯状布16の一対の端縁16aそれぞれを、この開口14aの車体前後方向両側の一対の縁辺14cに縫製し、さらに、帯状布16と側面布15を互いに縫製することによって構成される凹み部13は、図4及び図6に示すように、第1の収納スペースAsや第2の収納スペースBsから展開膨張したとき、主に側面布15の外形寸法によって得られる凹み部13の容量により、操舵用ハンドル5に覆い被さって当該凹み部13内に操舵用ハンドル5が納まるようになっている。
A
また、側面布15の一辺15cの、下向きに湾曲させた曲線によって設定される凹み部13の下向き凸部17により、運転席エアバッグA,Sの展開膨張時、操舵用ハンドル5から車体前方に連続して位置されるコラムカバー4の上面に、帯状布16が面するように設定される。
Further, due to the downward
運転席エアバッグA,Bは、図5に示すように、操舵用ハンドル5が納まるように設けられる凹み部13側方における車体幅方向の少なくとも一方側、好ましくは両側の容量が大きく設定されることにより、展開膨張時に、操舵用ハンドル5を車体幅方向から、少なくとも部分的に、望ましくは全体を覆うサイドチャンバ18を有する形態に構成される。
As shown in FIG. 5, the driver's seat airbags A and B are set to have large capacities on at least one side, preferably on both sides in the vehicle body width direction on the side of the
運転席エアバッグA,Bは、図4及び図7に示すように、凹み部13を形成する側面布15の頂角位置に操舵用ハンドル5の上端が納まった展開膨張時の外形形態に関し、側面布15で位置が規定された帯状布16と、これに相対向する運転席エアバッグA,Bの運転席側に位置する車体後方側の後面19とで区画形成されるチャンバ部分Az,Bzが、操舵用ハンドル5の下端よりも下方へ達する形態とされる(図中、寸法Zで示す)。
As shown in FIG. 4 and FIG. 7, the driver's seat airbags A and B are related to the outer shape at the time of deployment and expansion in which the upper end of the steering handle 5 is housed at the apex position of the
さらに、運転席エアバッグA,B内には、図4及び図7に示すように、当該運転席エアバッグA,Bの内部を、車体前方側チャンバAf,Bfと車体後方側チャンバAr,Brとに仕切る仕切り部材20が設けられる。
Further, as shown in FIGS. 4 and 7, inside the driver-seat airbags A and B, the interiors of the driver-seat airbags A and B are located inside the vehicle body front chambers Af and Bf and the vehicle body rear chambers Ar and Br. A
仕切り部材20は、操舵機構を設置したときの操舵用ハンドル5のハンドル面Sを基準面として、当該基準面に沿わせるようにして、もしくは基準面近辺に沿わせるようにして設けられる。
The
仕切り部材20には、図4,図7及び図8に示すように、車体前方側の収納スペースAS,BS位置で運転席エアバッグA,Bに導入されるインフレータガスを、車体前方側チャンバAf,Bfから、運転席側の車体後方側チャンバAr,Brへ向けて流通させたり(図中、矢印Ffで示す)、運転者を受け止めることで圧力が上昇する車体後方側チャンバAr,Brからインフレータガスを車体前方側チャンバAf,Bfへ向けて流通させる(図中、Frで示す)連通孔21が形成される。
As shown in FIGS. 4, 7 and 8, in the
また、運転席エアバッグA,Bには、図2等に示すように、仕切り部材20から車体前方側の車体前方側チャンバAf,Bfに位置させて、運転席エアバッグA,B内の圧力上昇を緩和するためにインフレータガスを運転席エアバッグA,B外部へ排出するベントホール22が形成される。
In addition, as shown in FIG. 2 and the like, the driver airbags A and B are positioned in the vehicle body front chambers Af and Bf on the vehicle front side from the
本実施形態に係る車両用エアバッグ装置では、運転席に対し、操舵用ハンドル5を含む操舵機構が設置されているときには、第1及び第2の運転席エアバッグA,Bのいずれかが、第1の収納スペースAsもしくは第2の収納スペースBsから展開膨張し、立面10aを有するダッシュボード3上の第1の反力受け壁10もしくは第2の反力受け壁11であるダッシュボード3の前面3a、並びにフロントウインドシールド2に加えて、操舵用ハンドル5によって支持された状態となり、これによって、運転者を受け止めたときの運転席エアバッグA,Bに対し反力が得られるようになっている。
In the vehicle airbag device according to the present embodiment, when the steering mechanism including the
他方、図9に示すように、操舵機構が運転席に対し格納されているときには、第1の収納スペースAsから展開膨張する第1の運転席エアバッグAは、立面10aを有するダッシュボード3上の第1の反力受け壁10及びフロントウインドシールド2によって支持された状態となり、これによって、運転者を受け止めたときの第1の運転席エアバッグAに対し、反力が得られるようになっている。
On the other hand, as shown in FIG. 9, when the steering mechanism is stored in the driver's seat, the first driver's airbag A that expands and inflates from the first storage space As has the
次に、本実施形態にかかる車両用エアバッグ装置の作用について説明する。 Next, the operation of the vehicle airbag device according to the present embodiment will be described.
まず、運転席に対し、操舵機構が設置されている場合であって、ダッシュボード3内の第1の収納スペースAsに収納される第1の運転席エアバッグAが作動されるときは、図2及び図4に示すように、第1の運転席エアバッグA内にインフレータ6からインフレータガスが導入され、第1の運転席エアバッグAにより可動リッドが開放されて、車体前方側チャンバAfが先行して展開膨張し、引き続き、仕切り部材20の連通孔21を通じて流通するインフレータガスにより、車体後方側チャンバArが展開膨張する。
First, when the steering mechanism is installed in the driver's seat and the first driver's airbag A stored in the first storage space As in the
第1の運転席エアバッグAは、展開膨張するとき、ダッシュボード3上の、運転席と向かい合う立面10aを有する第1の反力受け壁10と、フロントウインドシールド2と、操舵用ハンドル5で支持された状態となり、車体前方のダッシュボード3側から車体後方の運転席側に方向づけされて展開膨張される。
When the first driver's seat airbag A is deployed and inflated, the first reaction
すなわち、フロントウインドシールド2と組み合わせた第1の反力受け壁10により、運転席エアバッグAが、車体上方へ逃げたり、車体前方へ逃げることを防止することができる。
That is, the first reaction
第1の運転席エアバッグAは、その下面12に凹み部13が現れる形態であり、この凹み部13は、操舵用ハンドル5に覆い被さって当該操舵用ハンドル5が納まるように設定されているので、ダッシュボード3内の第1の収納スペースAsから展開膨張する第1の運転席エアバッグAであっても、操舵用ハンドル5を乗り越えるようにして、運転席の運転者から操舵用ハンドル5を遮ることができ、運転者を保護することができる。また、この凹み部13により、操舵用ハンドル5に、第1の運転席エアバッグAの支持反力を生じさせることができる。
The first driver's seat airbag A has a form in which a recessed
第1の運転席エアバッグAは、凹み部13の車体前方側の下面に、下向き凸部17が現れる形態であり、この下向き凸部17がコラムカバー4などに接することで、第1の運転席エアバッグAが操舵用ハンドル5を乗り越える作用を促進することができる。
In the first driver's seat airbag A, the downward
また、この下向き凸部17は、コラムカバー4に面するように設定されているので、当該下向き凸部17がコラムカバー4に上方から接するなどし、これによって、操舵用ハンドル5を乗り越えた第1の運転席エアバッグAの姿勢を安定させることができ、運転者の保護機能を高めることができる。
Further, since the downward
第1の運転席エアバッグAは、運転席側に位置する車体後方側チャンバArが操舵用ハンドル5の下端よりも下方へ達する形態であるので、運転者と操舵用ハンドル5との間に車体後方側チャンバArが止まり、これにより、運転者に首の押し上げ作用が生じることを防止できて、乗員傷害値を低減することができる。
The first driver airbag A has a configuration in which the vehicle body rear chamber Ar located on the driver side reaches below the lower end of the
このようにして展開膨張した第1の運転席エアバッグAは、第1の反力受け壁10と、フロントウインドシールド2と、操舵用ハンドル5から支持作用を受け、これらに反力をとって、進入してくる運転者を確実かつ十分に受け止めることができ、優れた乗員保護機能を発揮することができる。
The first driver's airbag A thus expanded and inflated receives a supporting action from the first reaction
また、第1の運転席エアバッグAは、仕切り部材20の連通孔21を介して、インフレータガスが車体前方側チャンバAfと車体後方側チャンバArとの間を行き来できるので、運転者の進入で内圧が高まった車体後方側チャンバArからインフレータガスを車体前方側チャンバAfへ戻すことができ、これにより、保圧効果が得られ、乗員傷害値を低減することができる。
Further, in the first driver's seat airbag A, the inflator gas can move back and forth between the vehicle body front side chamber Af and the vehicle body rear side chamber Ar through the
車体前方側チャンバAfには、ベントホール22が形成されているので、運転者の位置が操舵用ハンドル5に接近している場合に、インフレータガスの排出を速やかにすることができ、さらに乗員傷害値を低減することができる。
Since the
第1の運転席エアバッグAは、操舵用ハンドル5の車体幅方向両側に、サイドチャンバ18を有するので、第1の運転席エアバッグAへの運転者の進入が車体前方へ向けて真っ直ぐでない場合であっても、適切に運転者を受け止めることができ、また、運転者が操舵用ハンドル5と干渉することを防止することができる。
The first driver airbag A has the
また、このサイドチャンバ18を備える形態の運転席エアバッグA,Bであれば、助手席エアバッグとして採用することもできる。
Further, the driver-seat airbags A and B having the
次に、コラムカバー4内の第2の収納スペースBsに収納される第2の運転席エアバッグBが展開膨張する場合について説明すると、図6及び図7に示すように、可動リッドを開放した第2の運転席エアバッグBは、第2の収納スペースBsの車体前方側に位置するダッシュボード3の前面3bの部分(立面)である第2の反力受け壁11と、フロントウインドシールド2と、操舵用ハンドル5で支持された状態となり、車体前方のダッシュボード3側から車体後方の運転席側に方向づけされて展開膨張される。
Next, a case where the second driver airbag B housed in the second housing space Bs in the
この場合も、フロントウインドシールド2と組み合わせ第2のた反力受け壁11により、第2の運転席エアバッグBが、車体上方へ逃げたり、車体前方へ逃げることを防止することができる。
Also in this case, the second reaction
コラムカバー4内に収納され、そこから展開膨張される第2の運転席エアバッグBであっても、第2の反力受け壁11と、フロントウインドシールド1と、操舵用ハンドル5から支持作用を受け、これらに反力をとって、進入してくる運転者を確実かつ十分に受け止めることができ、優れた乗員保護機能を発揮することができる。
Even in the case of the second driver airbag B that is housed in the
第2の運転席エアバッグBは、凹み部13など、第1の運転席エアバッグAと同じ構成を備えているので、第1の運転席エアバッグAで得られる既述の作用効果を奏することはもちろんである。
The second driver's seat airbag B has the same configuration as the first driver's seat airbag A, such as the recessed
他方、操舵機構が運転席に対して格納されているときには、図9に示すように、上述した第1の収納スペースAsから展開膨張する第1の運転席エアバッグAが、第1の反力受け壁10とフロントウインドシールド1から支持作用を受け、これらに反力をとって、進入してくる運転者を確実かつ十分に受け止めることができ、優れた乗員保護機能を発揮することができる。
On the other hand, when the steering mechanism is stored in the driver's seat, as shown in FIG. 9, the first driver's seat airbag A that expands and inflates from the above-described first storage space As causes the first reaction force. By receiving a supporting action from the receiving
以上説明した本実施形態にかかる車両用エアバッグ装置にあっては、操舵用ハンドル5のデザインの多様化に拘わらず、運転席エアバッグA,Bについて、当該運転席エアバッグA,Bを支持して運転者を受け止める反力を、適切かつ十分に確保することができ、また、車室内に操舵機構が設置される場合はもちろんのこと、設置されない場合であっても、いずれかの運転席エアバッグA,Bを適切に設置し的確な乗員保護機能を発揮させることができる。
In the vehicle airbag apparatus according to the present embodiment described above, the driver seat airbags A and B are supported for the driver seat airbags A and B regardless of the diversification of the design of the
以上に述べた車両用エアバッグ装置は、本発明の好ましい例であって、これ以外の実施形態例も、各種の方法で実施または遂行できる。特に、本願明細書中に限定される主旨の記載がない限り、この発明は、添付図面に示した詳細な部品の形状、大きさおよび構成配置等に制約されるものではない。また、本願明細書中に用いられた表現および用語は、説明を目的としたもので、特に限定される主旨の記載がない限り、それに限定されるものではない。 The vehicle airbag device described above is a preferred example of the present invention, and other embodiment examples can be implemented or performed by various methods. In particular, the present invention is not limited to the detailed shapes, sizes, and arrangements of components shown in the accompanying drawings unless otherwise specified. Further, the expressions and terms used in the specification of the present application are for the purpose of explanation, and are not limited thereto unless otherwise stated.
2 フロントウインドシールド
3 ダッシュボード
3b ダッシュボードの前面
4 操舵機構用コラムカバー
5 操舵用ハンドル
6 インフレータ
10 第1反力受け壁
10a 立面
11 第2の反力受け壁
12 運転席エアバッグの下面
13 凹み部
17 下向き凸部
18 サイドチャンバ
20 仕切り部材
21 連通孔
22 ベントホール
A 第1の運転席エアバッグ
B 第2の運転席エアバッグ
As 第1の収納スペース
Bs 第2の収納スペース
Az,Bz 操舵用ハンドルの下端よりも下方へ達するチャンバ部分
S 操舵用ハンドルのハンドル面
2
Claims (15)
操舵用ハンドルを有し、上記運転席に対し、上記ダッシュボード内へ格納可能に設置される操舵機構と、
上記運転席前方のウインドシールドと上記操舵用ハンドルの設置位置との間の所定場所に位置させて設けられ、上記運転席エアバッグを収納するための収納スペースと、
該収納スペースに設けられ、上記運転席エアバッグにこれを展開膨張させるインフレータガスを導入するインフレータと、
上記収納スペースと上記ウインドシールドとの間に固定して設けられ、上記運転席と向かい合う立面を有する反力受け壁とを備え、
上記運転席エアバッグは、展開膨張時、少なくとも上記反力受け壁の上記立面に支持された状態であることを特徴とする車両用エアバッグ装置。 A vehicle airbag device having a driver airbag that is deployed and inflated from a dashboard side in front of a vehicle body toward a driver's seat side in a vehicle rear side,
A steering mechanism that has a steering handle and is installed so that it can be stored in the dashboard with respect to the driver's seat,
A storage space provided at a predetermined position between the windshield in front of the driver's seat and the installation position of the steering wheel, and a storage space for storing the driver's airbag,
An inflator which is provided in the storage space and introduces an inflator gas to deploy and inflate the airbag in the driver seat,
Fixedly provided between the storage space and the windshield, and provided with a reaction force receiving wall having an upright surface facing the driver's seat,
The vehicle airbag apparatus, wherein the driver airbag is in a state of being supported by at least the vertical surface of the reaction force receiving wall when deployed and inflated.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018234731A JP7001577B2 (en) | 2018-12-14 | 2018-12-14 | Vehicle airbag device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018234731A JP7001577B2 (en) | 2018-12-14 | 2018-12-14 | Vehicle airbag device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020093756A true JP2020093756A (en) | 2020-06-18 |
JP7001577B2 JP7001577B2 (en) | 2022-01-19 |
Family
ID=71086323
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018234731A Active JP7001577B2 (en) | 2018-12-14 | 2018-12-14 | Vehicle airbag device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7001577B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR3127922A1 (en) * | 2021-10-13 | 2023-04-14 | Psa Automobiles Sa | Inflatable bag for the front airbag of a motor vehicle |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0911837A (en) * | 1995-06-29 | 1997-01-14 | Sensor Technol Kk | Air bag device |
JPH1071911A (en) * | 1996-08-30 | 1998-03-17 | Honda Motor Co Ltd | Vehicular air bag device |
JP2007131056A (en) * | 2005-11-08 | 2007-05-31 | Toyota Motor Corp | Air bag device for driver's seat |
JP2011037398A (en) * | 2009-08-17 | 2011-02-24 | Autoliv Development Ab | Air bag for driver's seat |
JP2014069730A (en) * | 2012-09-28 | 2014-04-21 | Toyota Motor Corp | Airbag device for front passenger seat |
WO2018173161A1 (en) * | 2017-03-22 | 2018-09-27 | 本田技研工業株式会社 | Occupant restraining structure |
-
2018
- 2018-12-14 JP JP2018234731A patent/JP7001577B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0911837A (en) * | 1995-06-29 | 1997-01-14 | Sensor Technol Kk | Air bag device |
JPH1071911A (en) * | 1996-08-30 | 1998-03-17 | Honda Motor Co Ltd | Vehicular air bag device |
JP2007131056A (en) * | 2005-11-08 | 2007-05-31 | Toyota Motor Corp | Air bag device for driver's seat |
JP2011037398A (en) * | 2009-08-17 | 2011-02-24 | Autoliv Development Ab | Air bag for driver's seat |
JP2014069730A (en) * | 2012-09-28 | 2014-04-21 | Toyota Motor Corp | Airbag device for front passenger seat |
WO2018173161A1 (en) * | 2017-03-22 | 2018-09-27 | 本田技研工業株式会社 | Occupant restraining structure |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR3127922A1 (en) * | 2021-10-13 | 2023-04-14 | Psa Automobiles Sa | Inflatable bag for the front airbag of a motor vehicle |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7001577B2 (en) | 2022-01-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6361600B2 (en) | Airbag device for vehicle | |
JP6801609B2 (en) | Passenger seat occupant protection device | |
CN107415886B (en) | Occupant protection device | |
KR100260876B1 (en) | Air bag system for passenger | |
JP6224915B2 (en) | Air bag and air bag device | |
JP4894803B2 (en) | Crew protection device | |
JP2015189401A (en) | Airbag device | |
JP2020062960A (en) | Occupant protection apparatus | |
US7213835B2 (en) | Occupant restraint system | |
JP2015120382A (en) | Occupant crash protection device | |
JP2008296642A (en) | Airbag system | |
JP6420989B2 (en) | Crew protection device | |
KR20180094911A (en) | An airbag device for an automobile, and an airbag cushion for an airbag device | |
JP6515861B2 (en) | Occupant protection device | |
JP2016153262A (en) | Air bag device | |
JP5208930B2 (en) | Knee restraint airbag device | |
JP2015020509A (en) | Vehicular center air bag device, and vehicular occupant protection device | |
JP7001577B2 (en) | Vehicle airbag device | |
KR101684988B1 (en) | Airbag apparatus for vehicle | |
CN111660987B (en) | Airbag system | |
JP5754047B2 (en) | Airbag device for vehicle | |
JP2008195190A (en) | Vehicular airbag device | |
JP6754347B2 (en) | Airbag device | |
JP4781699B2 (en) | Airbag device for vehicle | |
JPH081154Y2 (en) | Inflator mounting structure in airbag device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200915 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210726 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210810 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211006 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211207 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211224 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7001577 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |