JP2020056925A - Image forming apparatus - Google Patents
Image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020056925A JP2020056925A JP2018187857A JP2018187857A JP2020056925A JP 2020056925 A JP2020056925 A JP 2020056925A JP 2018187857 A JP2018187857 A JP 2018187857A JP 2018187857 A JP2018187857 A JP 2018187857A JP 2020056925 A JP2020056925 A JP 2020056925A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- photosensitive drum
- density
- toner
- control unit
- toner patch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Abstract
Description
本開示は、画像形成装置に関する。 The present disclosure relates to an image forming apparatus.
従来、トナーパッチの濃度の変化に基づいて、感光ドラムの表面の汚れや削れの有無を判断する方法が開示されている(下記特許文献1参照)。
Conventionally, there has been disclosed a method of determining the presence or absence of dirt or scraping on the surface of a photosensitive drum based on a change in the density of a toner patch (see
しかし、特許文献1に記載の方法では、感光ドラム表面についた局所的な汚れや削れを見つけることはできるが、そのような汚れや削れが無いまま、感光ドラムの材質が経年劣化しているような場合には、感光ドラムの劣化の程度を判断することが困難である。
However, according to the method described in
そこで、本開示の目的は、感光ドラムの劣化の程度を判断できる画像形成装置を提供することにある。 Therefore, an object of the present disclosure is to provide an image forming apparatus that can determine the degree of deterioration of a photosensitive drum.
(1)本開示の画像形成装置は、感光ドラムと、帯電装置と、露光装置と、現像装置と、搬送ベルトと、転写ローラと、濃度センサと、制御部とを備える。帯電装置は、感光ドラムの表面を帯電させる。露光装置は、帯電された感光ドラムの表面を露光して静電潜像を形成する。現像装置は、静電潜像をトナーで現像して感光ドラムの表面にトナー像を形成する。搬送ベルトは、感光ドラムとの間にシートを挟んだ状態で、シートを搬送方向へ搬送する。転写ローラは、搬送ベルトに対して感光ドラムの反対側に位置する。転写ローラは、感光ドラムの表面に形成されたトナー像を、搬送ベルトによって搬送されているシートに転写する。濃度センサは、搬送ベルトに向かい合う。 (1) An image forming apparatus according to an embodiment of the present disclosure includes a photosensitive drum, a charging device, an exposure device, a developing device, a transport belt, a transfer roller, a density sensor, and a control unit. The charging device charges the surface of the photosensitive drum. The exposure device exposes the surface of the charged photosensitive drum to form an electrostatic latent image. The developing device develops the electrostatic latent image with toner to form a toner image on the surface of the photosensitive drum. The transport belt transports the sheet in the transport direction with the sheet sandwiched between the photosensitive belt and the photosensitive drum. The transfer roller is located on the opposite side of the photosensitive drum with respect to the transport belt. The transfer roller transfers the toner image formed on the surface of the photosensitive drum to a sheet being conveyed by the conveyance belt. The density sensor faces the conveyor belt.
制御部は、パッチ形成処理と、濃度検出処理とを実行する。 The control unit executes a patch forming process and a density detecting process.
パッチ形成処理において、制御部は、感光ドラムの表面のうち、印刷ジョブの最後のシートの搬送方向における後端と接触していた接触部分を含む所定の領域を用いて、搬送ベルトにトナーパッチを形成する。 In the patch forming process, the control unit applies the toner patch to the conveyance belt by using a predetermined area of the surface of the photosensitive drum that includes a contact portion that has been in contact with the rear end in the conveyance direction of the last sheet of the print job. Form.
濃度検出処理において、制御部は、濃度センサによりトナーパッチの濃度を検出する。 In the density detection processing, the control unit detects the density of the toner patch using the density sensor.
このような構成によれば、感光ドラムの表面のうち、印刷ジョブの最後のシートの搬送方向における後端と接触していた接触部分を含む所定の領域を用いて、トナーパッチが形成される。 According to such a configuration, the toner patch is formed by using a predetermined area including the contact portion of the surface of the photosensitive drum that has been in contact with the rear end in the transport direction of the last sheet of the print job.
感光ドラムが劣化している場合、接触部分を境目として、感光ドラムの表面電位が不均一になる。 If the photosensitive drum has deteriorated, the surface potential of the photosensitive drum becomes non-uniform at the contact portion as a boundary.
これにより、形成されたトナーパッチの濃度は、接触部分によって形成された部分を境目として、不均一になる。 As a result, the density of the formed toner patch becomes non-uniform with the boundary formed by the contact portion as a boundary.
そのため、接触部分を含む所定の領域を用いてトナーパッチを形成し、トナーパッチの濃度の変化を濃度センサで検出することにより、感光ドラムの劣化を判断できる。 Therefore, the deterioration of the photosensitive drum can be determined by forming a toner patch using a predetermined area including a contact portion and detecting a change in the density of the toner patch with a density sensor.
その結果、感光ドラムの表面に目立った外傷が無い場合でも、感光ドラムの劣化の程度を判断できる。 As a result, even if there is no noticeable damage on the surface of the photosensitive drum, the degree of deterioration of the photosensitive drum can be determined.
(2)制御部は、判断処理を実行してもよい。判断処理において、制御部は、搬送方向におけるトナーパッチの濃度の変化量が閾値を超えているか否か判断する。さらに、制御部は、判断処理によりトナーパッチの濃度の変化量が閾値を超えていると判断した場合には、報知処理を実行してもよい。報知処理において、制御部は、感光ドラムの交換が必要であることを報知する。制御部は、判断処理によりトナーパッチの濃度の変化量が閾値を超えていないと判断した場合には、報知処理を実行しない。 (2) The control unit may execute a determination process. In the determination process, the control unit determines whether the amount of change in the density of the toner patch in the transport direction exceeds a threshold. Further, when the control unit determines that the change amount of the density of the toner patch exceeds the threshold value by the determination process, the control unit may execute the notification process. In the notification process, the control unit notifies that the photosensitive drum needs to be replaced. The control unit does not execute the notification process when the determination unit determines that the amount of change in the density of the toner patch does not exceed the threshold.
(3)濃度センサは、搬送方向における全ての範囲でトナーパッチの濃度を検出してもよい。変化量は、検出されたトナーパッチの濃度の最大値と最小値との差であってもよい。 (3) The density sensor may detect the density of the toner patch in the entire range in the transport direction. The change amount may be a difference between the maximum value and the minimum value of the detected density of the toner patch.
(4)トナーパッチは、第1領域と、搬送方向において第1領域の下流側に位置する第2領域とを有してもよい。第1領域は、搬送方向におけるトナーパッチの上流側端部から、トナーパッチのうちの感光ドラムの接触部分によって形成された部分までの領域である。第2領域は、トナーパッチのうちの感光ドラムの接触部分によって形成された部分から、感光ドラムとシートの接触の影響がなくなる部分までの領域である。変化量は、第1領域の濃度と、第2領域の濃度との差であってもよい。 (4) The toner patch may have a first area and a second area located downstream of the first area in the transport direction. The first region is a region from the upstream end of the toner patch in the transport direction to a portion of the toner patch formed by the contact portion of the photosensitive drum. The second area is an area from a portion of the toner patch formed by the contact portion of the photosensitive drum to a portion where the influence of the contact between the photosensitive drum and the sheet is eliminated. The change amount may be a difference between the density of the first area and the density of the second area.
(5)制御部は、パッチ形成処理の前に、回転数判断処理を実行してもよい。回転数判断処理において、制御部は、感光ドラムの回転数が感光ドラムの設計寿命として設定されている回転数を超えているか否か判断する。さらに、制御部は、回転数判断処理において感光ドラムの回転数が感光ドラムの設計寿命として設定されている回転数を超えていると判断した場合には、パッチ形成処理を実行する。また、制御部は、回転数判断処理において感光ドラムの回転数が感光ドラムの設計寿命として設定されている回転数を超えていないと判断した場合には、パッチ形成処理を実行しない。 (5) The control unit may execute the rotation number determination processing before the patch formation processing. In the rotation number determination process, the control unit determines whether the rotation number of the photosensitive drum exceeds the rotation number set as the design life of the photosensitive drum. Further, when the control unit determines that the rotation speed of the photosensitive drum exceeds the rotation speed set as the design life of the photosensitive drum in the rotation speed determination process, the control unit executes the patch forming process. The control unit does not execute the patch forming process when determining in the rotation speed determination process that the rotation speed of the photosensitive drum does not exceed the rotation speed set as the design life of the photosensitive drum.
(6)画像形成装置は、さらに、第2感光ドラムと、第2帯電装置と、第2露光装置と、第2現像装置と、第2転写ローラとを備えてもよい。第2感光ドラムは、感光ドラムと搬送方向に並ぶ。第2帯電装置は、第2感光ドラムの表面を帯電させる。第2露光装置は、帯電された第2感光ドラムの表面を露光する。第2現像装置は、露光された第2感光ドラムの表面にトナーを供給する。第2転写ローラは、搬送ベルトに対して第2感光ドラムの反対側に位置する。 (6) The image forming apparatus may further include a second photosensitive drum, a second charging device, a second exposure device, a second developing device, and a second transfer roller. The second photosensitive drum is aligned with the photosensitive drum in the transport direction. The second charging device charges the surface of the second photosensitive drum. The second exposure device exposes the charged surface of the second photosensitive drum. The second developing device supplies the toner to the exposed surface of the second photosensitive drum. The second transfer roller is located on the opposite side of the second photosensitive drum with respect to the transport belt.
(7)濃度センサは、光源と、フォトセンサとを備える。光源は、搬送ベルトに光を照射する。フォトセンサは、搬送ベルトからの反射光の明るさに対応する信号を出力する。制御部は、濃度検出処理において、濃度センサのフォトセンサから受信した信号に基づいて、トナーパッチの濃度を検出する。 (7) The density sensor includes a light source and a photo sensor. The light source irradiates the conveyor belt with light. The photo sensor outputs a signal corresponding to the brightness of light reflected from the transport belt. The control unit detects the density of the toner patch based on a signal received from the photo sensor of the density sensor in the density detection processing.
(8)パッチ形成処理において、制御部は、露光装置によって露光されるポイントに接触部分が達する前に、露光装置を制御して、所定の領域の露光を開始する処理と、露光装置によって露光されるポイントを接触部分が通り過ぎた後に、露光装置を制御して、所定の領域の露光を終了する処理と、現像装置を制御して、所定の領域にトナーを供給し、感光ドラムの表面にトナーパッチを形成する処理と、転写ローラを制御して、感光ドラムの表面のトナーパッチを搬送ベルトに転写する処理とを実行する。 (8) In the patch forming process, the control unit controls the exposure device to start exposure of a predetermined area before the contact portion reaches the point exposed by the exposure device, After the contact portion has passed the contact point, the exposure device is controlled to end the exposure of the predetermined region, and the developing device is controlled to supply the toner to the predetermined region, and the toner is applied to the surface of the photosensitive drum. A process for forming a patch and a process for controlling the transfer roller to transfer the toner patch on the surface of the photosensitive drum to the transport belt are executed.
(9)画像形成装置は、さらに、電源回路を備える。電源回路は、制御部によって制御される。電源回路は、転写ローラに転写バイアスを供給できる。制御部は、電源回路を制御して、印刷ジョブの最後のシートの後端が転写ローラと感光ドラムとのニップから離れた後、領域が転写ローラと感光ドラムとのニップから離れるまで、転写バイアスを所定の値に維持してもよい。 (9) The image forming apparatus further includes a power supply circuit. The power supply circuit is controlled by the control unit. The power supply circuit can supply a transfer bias to the transfer roller. The control unit controls the power supply circuit so that after the trailing edge of the last sheet of the print job is separated from the nip between the transfer roller and the photosensitive drum, the transfer bias is adjusted until the area is separated from the nip between the transfer roller and the photosensitive drum. May be maintained at a predetermined value.
本開示の画像形成装置によれば、感光ドラムの表面に目立った外傷が無い場合でも、感光ドラムの劣化の程度を判断できる。 According to the image forming apparatus of the present disclosure, it is possible to determine the degree of deterioration of the photosensitive drum even when there is no noticeable damage on the surface of the photosensitive drum.
1.画像形成装置の概略
図1を参照して、画像形成装置1の概略について説明する。
1. Outline of Image Forming Apparatus With reference to FIG. 1, an outline of an
図1に示すように、画像形成装置1は、本体ケーシング2と、給紙部3と、4つの感光ドラム4Y、4M、4C、4Kと、4つの帯電装置5Y、5M、5C、5Kと、4つの露光装置6Y、6M、6C、6Kと、4つの現像装置7Y、7M、7C、7Kと、ベルトユニット8と、定着装置9とを備える。
As shown in FIG. 1, the
1.1 本体ケーシング
本体ケーシング2は、給紙部3と、4つの感光ドラム4Y、4M、4C、4Kと、4つの帯電装置5Y、5M、5C、5Kと、4つの露光装置6Y、6M、6C、6Kと、4つの現像装置7Y、7M、7C、7Kと、ベルトユニット8と、定着装置9とを収容する。
1.1 Main Body Casing The main body casing 2 includes a
1.2 給紙部
給紙部3は、給紙カセット3Aと、シート搬送ローラ3Bとを備える。給紙カセット3Aは、シートSを収容可能である。シート搬送ローラ3Bは、給紙カセット3AからのシートSを、感光ドラム4Yに向かって搬送する。
1.2 Paper Feed Unit The
1.3 感光ドラム
4つの感光ドラム4Y、4M、4C、4Kは、搬送方向に並ぶ。搬送方向は、搬送ベルト10がシートSを搬送する方向である。搬送ベルト10については、後で説明する。4つの感光ドラム4Y、4M、4C、4Kのそれぞれは、軸方向に延びる軸について回転可能である。軸方向は、搬送方向と交差する。好ましくは、軸方向は、搬送方向と直交する。4つの感光ドラム4Y、4M、4C、4Kのそれぞれは、軸方向に延び、円筒形状を有する。
1.3 Photosensitive Drum The four
1.4 帯電装置
帯電装置5Yは、感光ドラム4Yの表面を帯電させる。帯電装置5Mは、感光ドラム4Mの表面を帯電させる。帯電装置5Cは、感光ドラム4Cの表面を帯電させる。帯電装置5Kは、感光ドラム4Kの表面を帯電させる。具体的には、4つの帯電装置5Y、5M、5C、5Kのそれぞれは、帯電ローラである。なお、4つの帯電装置5Y、5M、5C、5Kのそれぞれは、スコロトロン型の帯電器であってもよい。
1.4 Charging Device The
1.5 露光装置
露光装置6Yは、帯電された感光ドラム4Yの表面を露光して、感光ドラム4Yの表面に静電潜像を形成する。露光装置6Mは、帯電された感光ドラム4Mの表面を露光して、感光ドラム4Mの表面に第2の静電潜像を形成する。露光装置6Cは、帯電された感光ドラム4Cの表面を露光して、感光ドラム4Cの表面に第3の静電潜像を形成する。露光装置6Kは、帯電された感光ドラム4Kの表面を露光して、感光ドラム4Kの表面に第4の静電潜像を形成する。具体的には、4つの露光装置6Y、6M、6C、6Kのそれぞれは、LEDアレイを有するLEDユニットである。
1.5 Exposure Device The
なお、画像形成装置1は、4つの感光ドラム4Y、4M、4C、4Kを露光する1つの露光装置を備えてもよい。この場合、露光装置は、レーザースキャンユニットであってもよい。
Note that the
1.6 現像装置
現像装置7Yは、露光された感光ドラム4Yの表面にトナーを供給することにより、静電潜像をトナーで現像して、感光ドラム4Yの表面にトナー像を形成する。
1.6 Developing Device The developing
具体的には、現像装置7Yは、現像剤カートリッジである。詳しくは、現像装置7Yは、現像筐体7Aと、現像ローラ7Bとを有する。
Specifically, the developing
現像筐体7Aは、感光ドラム4Yに供給される現像剤を収容する。
The developing
現像ローラ7Bは、軸方向に延びる軸について回転可能である。現像ローラ7Bは、軸方向に延び、円柱形状を有する。現像ローラ7Bの一部は、現像筐体7Aの内部に収容される。現像ローラ7Bは、感光ドラム4Yの表面に接触する。これにより、現像装置7Yは、現像ローラ7Bを用いて、現像筐体7A内のトナーを感光ドラム4Yの表面に供給可能である。
The developing
なお、現像装置7Mは、第2の静電潜像をトナーで現像して、感光ドラム4Mの表面にトナー像を形成する。現像装置7Cは、第3の静電潜像をトナーで現像して、感光ドラム4Cの表面にトナー像を形成する。現像装置7Kは、第4の静電潜像をトナーで現像して、感光ドラム4Kの表面にトナー像を形成する。現像装置7M、7C、7Kについての説明は、現像装置7Yと同様であるため、省略する。
Note that the developing
1.7 ベルトユニット
ベルトユニット8は、搬送ベルト10と、4つの転写ローラ11Y、11M、11C、11Kとを備える。すなわち、画像形成装置1は、搬送ベルト10と、4つの転写ローラ11Y、11M、11C、11Kとを備える。
1.7 Belt Unit The
搬送ベルト10は、シートSを搬送方向へ搬送する。搬送ベルト10によって搬送されるシートSは、搬送ベルト10と、4つの感光ドラム4Y、4M、4C、4Kのそれぞれとの間を通過する。このとき、シートSは、4つの感光ドラム4Y、4M、4C、4Kのそれぞれと接触する。つまり、搬送ベルト10は、4つの感光ドラム4Y、4M、4C、4Kのそれぞれとの間にシートSを挟んだ状態で、シートSを搬送する。
The
転写ローラ11Yは、搬送ベルト10に対して感光ドラム4Yの反対側に位置する。転写ローラ11Yは、感光ドラム4Yの表面に形成されたトナー像を、搬送ベルト10によって搬送されているシートSに転写する。なお、後述する感光ドラムの劣化検知において、画像形成装置1が感光ドラム4Yを使ってトナーパッチを搬送ベルト10に形成する場合、転写ローラ11Yは、感光ドラム4Yの表面に形成されたトナーパッチを、搬送ベルト10に転写する。転写ローラ11Mは、搬送ベルト10に対して感光ドラム4Mの反対側に位置する。転写ローラ11Mは、感光ドラム4Mのトナー像を、搬送ベルト10によって搬送されているシートSに転写する。また、画像形成装置1が感光ドラム4Mを使ってトナーパッチを搬送ベルト10に形成する場合、転写ローラ11Mは、感光ドラム4Mの表面に形成されたトナーパッチを、搬送ベルト10に転写する。転写ローラ11Cは、搬送ベルト10に対して感光ドラム4Cの反対側に位置する。転写ローラ11Cは、感光ドラム4Cのトナー像を、搬送ベルト10によって搬送されているシートSに転写する。また、画像形成装置1が感光ドラム4Cを使ってトナーパッチを搬送ベルト10に形成する場合、転写ローラ11Cは、感光ドラム4Cの表面に形成されたトナーパッチを、搬送ベルト10に転写する。転写ローラ11Kは、搬送ベルト10に対して感光ドラム4Kの反対側に位置する。転写ローラ11Kは、感光ドラム4Kのトナー像を、搬送ベルト10によって搬送されているシートSに転写する。また、画像形成装置1が感光ドラム4Kを使ってトナーパッチを搬送ベルト10に形成する場合、転写ローラ11Kは、感光ドラム4Kの表面に形成されたトナーパッチを、搬送ベルト10に転写する。
The
1.8 定着装置
定着装置9は、トナー像が転写されたシートSを加熱および加圧して、シートSにトナー像を定着させる。定着装置9を通過したシートSは、本体ケーシング2の上に排紙される。
1.8 Fixing Device The
2.画像形成装置の詳細
次に、図1から図3を参照して、画像形成装置1の詳細について説明する。
2. Details of Image Forming Apparatus Next, details of the
画像形成装置1は、図1および図2に示すように、第1センサ21と、第2センサ22と、濃度センサ23と、制御部24と、電源回路31とを備える。
1 and 2, the
2.1 第1センサ
第1センサ21は、給紙カセット3Aからシート搬送ローラ3Bに向かって搬送されるシートSと接触可能である。第1センサ21は、シートSが第1センサ21に接触した状態で、信号を出力する。第1センサ21が信号を出力している状態を、第1センサ21のオン状態と定義する。また、第1センサ21は、シートSが第1センサ21から離れた状態で、信号の出力を停止する。第1センサ21が信号の出力を停止した状態を、第1センサ21のオフ状態と定義する。
2.1 First Sensor The
2.2 第2センサ
第2センサ22は、シート搬送ローラ3Bによって感光ドラム4Yに向かって搬送されるシートSと接触可能である。第2センサ22は、シートSが第2センサ22に接触した状態で、信号を出力する。第2センサ22が信号を出力している状態を、第2センサ22のオン状態と定義する。また、第2センサ22は、シートSが第2センサ22から離れた状態で、信号の出力を停止する。第2センサ22が信号の出力を停止した状態を、第2センサ22のオフ状態と定義する。
2.2 Second Sensor The
2.3 濃度センサ
濃度センサ23は、搬送ベルト10に向かい合う。濃度センサ23は、図3に示すように、光源23Aと、フォトセンサ23Bとを備える。光源23Aは、搬送ベルト10に光L1を照射する。光源23Aからの光L1は、搬送ベルト10の表面で反射する。フォトセンサ23Bは、搬送ベルト10からの反射光L2の明るさに対応する信号を出力する。
2.3 Density Sensor The
2.4 制御部
制御部24は、図2に示すように、第1インターフェース25と、第2インターフェース26と、ROM27と、CPU28と、RAM29とを備える。
2.4 Control Unit The
第1インターフェース25には、パーソナルコンピューターPCなど、画像形成装置1とは別の機器が、接続される。第1インターフェース25は、例えば、USBインターフェースやLANインターフェースである。
A device other than the
第2インターフェース26には、画像形成装置1に備えられる装置が、接続される。具体的には、第2インターフェース26には、第1センサ21、第2センサ22、濃度センサ23、4つの露光装置6Y、6M、6C、6K、モーター30および電源回路31が接続される。モーター30は、4つの感光ドラム4Y、4M、4C、4K、および、4つの現像装置7Y、7M、7C、7Kを駆動させる。
The device provided in the
ROM27には、画像形成装置1の動作を制御するための制御プログラムが、記録されている。
The control program for controlling the operation of the
CPU28は、ROM27から読み出した制御プログラムを実行する。
The
RAM29には、CPU28が制御プログラムを実行する際に生成される中間データが、一時的に記録される。
In the
2.5 電源回路
電源回路31は、4つの帯電装置5Y、5M、5C、5Kに帯電バイアスを供給し、4つの現像装置7Y、7M、7C、7Kに現像バイアスを供給し、4つの転写ローラ11Y、11M、11C、11Kに転写バイアスを供給する。
2.5 Power Supply Circuit The
3.感光ドラムの劣化検知
次に、図4から図8を参照して、感光ドラムの劣化検知について説明する。なお、感光ドラム4M、4C、4Kは、感光ドラム4Yと同様にして劣化を検知される。そのため、以下の説明では、感光ドラム4Yの劣化を検知する場合について、詳細に説明し、感光ドラム4Y、4M、4Cの劣化を検知する場合についての説明を省略する。
3. Next, detection of deterioration of the photosensitive drum will be described with reference to FIGS. The deterioration of the
制御部24は、印刷ジョブに基づいてシートSに画像を印刷するための印刷ルーチン(図4参照)と、感光ドラム4Yの寿命を判定するための寿命判定ルーチン(図5)とを実行可能である。詳しくは、制御部24は、図4に示すように、印刷ルーチンの途中で寿命判定ルーチンを呼び出し(S5)、印刷ルーチンと平行して、寿命判定ルーチンを実行する。
The
3.1 印刷ルーチン
制御部24は、図4に示すように、印刷ルーチンを実行すると、まず、印刷ジョブを受信したか否か判断し(S1)、印刷ジョブを受信したと判断した場合(S1:YES)、その印刷ジョブの最初のページの印刷を実行する(S2)。続いて、制御部24は、印刷ジョブ中に次のページがあり(S3:YES)、次のページが印刷ジョブにおける最後のページではないと判断した場合(S4:NO)、次のページの印刷を実行する(S2)。
3.1 Printing Routine As shown in FIG. 4, when executing the printing routine, the
そして、制御部24は、次のページが印刷ジョブにおける最後のページであると判断した場合に(S4:YES)、寿命判定ルーチンを呼び出す(S5)。
Then, when determining that the next page is the last page in the print job (S4: YES), the
制御部24は、寿命判定ルーチンを呼び出した後、最後のページを印刷する(S2)。その後、制御部24は、次のページが無いと判断し(S3:NO)、印刷ルーチンを終了する。
After calling the life determination routine, the
3.2 寿命判定ルーチン
制御部24は、印刷ルーチンにおいて寿命判定ルーチンを呼び出した場合、印刷ルーチンと平行して、寿命判定ルーチンを実行する。
3.2 Life Determination Routine When the life determination routine is called in the print routine, the
寿命判定ルーチンにおいて、制御部24は、図5に示すように、回転数判断処理(S11〜S13)と、ドラム劣化検知処理(S15)と、判断処理(S17)と、報知処理(S18)とを実行する。ドラム劣化検知処理(S15)は、図6に示すように、パッチ形成処理(S22からS27)と、濃度検出処理(S28)とを含む。つまり、制御部24は、ドラム劣化検知処理(S15)において、パッチ形成処理(S22からS27、図6参照)と、濃度検出処理(S28、図6参照)とを実行する。
In the life determination routine, as shown in FIG. 5, the
3.2.1 回転数判断処理
図5に示すように、制御部24は、寿命判定ルーチンを開始すると、ドラム劣化検知処理(S15)の前に、まず、回転数判断処理(S11からS13)を実行する。つまり、制御部24は、パッチ形成処理(S22からS27、図6参照)の前に、回転数判断処理(S11からS13)を実行する。
3.2.1 Rotational Speed Judgment Process As shown in FIG. 5, when starting the life determination routine, the
回転数判断処理において、制御部24は、まず、感光ドラム4Yの累計回転数R1を取得する(S11)。なお、「累計回転数R1」とは、感光ドラム4Yが初めて使用された時点からの、感光ドラム4Yが回転した回数の累計である。累計回転数R1は、RAM29に記録される。
In the rotation speed determination process, the
次に、制御部24は、感光ドラム4Yの累計回転数R1が感光ドラム4Yの設計寿命として設定されている回転数を超えているか否か判断する(S12)。なお、以下の説明において、感光ドラム4Yの設計寿命として設定されている回転数を、設計寿命R2と定義する。
Next, the
制御部24は、累計回転数R1が設計寿命R2を超えていると判断した場合(S12:YES)、さらに、累計回転数R1から基準回転数R0を引いた値が再判定回転数R3を超えているか否か、判断する(S13)。
When the
再判定回転数R3は、給紙カセット3Aに収容されるシートSの最大枚数に印刷可能な回転数に設定される。再判定回転数R3は、設計寿命R2よりも小さい。例えば、再判定回転数R3は、設計寿命R2の1/10である。
The re-determination rotation speed R3 is set to a rotation speed at which printing can be performed for the maximum number of sheets S stored in the
制御部24は、累計回転数R1が設計寿命R2を超えていると判断し(S12:YES)、かつ、累計回転数R1から基準回転数R0を引いた値が再判定回転数R3を超えていると判断した場合(S13:YES)には、ドラム劣化検知処理(S15)を実行する。
The
ここで、基準回転数R0の初期値は、設計寿命R2から再判定回転数R3を引いた値である。そのため、基準回転数R0が初期値である場合、S12における判断結果と、S13における判断結果とは、同じになる。 Here, the initial value of the reference rotational speed R0 is a value obtained by subtracting the redetermined rotational speed R3 from the design life R2. Therefore, when the reference rotation speed R0 is the initial value, the determination result in S12 is the same as the determination result in S13.
これにより、例えば、累計回転数R1が設計寿命R2を初めて超えた場合には、制御部24は、累計回転数R1が設計寿命R2を超えていると判断する(S12:YES)とともに、累計回転数R1から基準回転数R0を引いた値が再判定回転数R3を超えていると判断し(S13:YES)、ドラム劣化検知処理(S15)を実行する。
Thereby, for example, when the cumulative rotation speed R1 exceeds the design life R2 for the first time, the
なお、制御部24は、累計回転数R1が設計寿命R2を超えていないと判断した場合(S12:NO)、ドラム劣化検知処理(S15)を実行しないで、基準回転数R0を設計寿命R2から再判定回転数R3を引いた値に初期化して、寿命判定ルーチンを終了する。
If the
3.2.2 ドラム劣化検知処理
次に、制御部24は、ドラム劣化検知処理(S15)を実行する。
3.2.2 Drum deterioration detection processing Next, the
図6に示すように、ドラム劣化検知処理(S15)において、制御部24は、まず、第2センサ22がオフ状態であるか否か、判断する(S21)。
As shown in FIG. 6, in the drum deterioration detection process (S15), the
ここで、寿命判定ルーチン(S5、図4参照)は、印刷ジョブにおける最後のページに印刷するタイミングで実行される。そのため、印刷ジョブにおける最後のページが印刷されるシートSがシート搬送ローラ3Bによって感光ドラム4Yに向かって搬送されるタイミングで、第2センサ22は、オン状態になり、その後、印刷ジョブにおける最後のページが印刷されるシートSが通過した後、オフ状態になる。その後、画像形成装置1は、図7Aに示すように、シートSに、印刷ジョブにおける最後のページを印刷する(S2、図4参照)。その後、印刷ルーチンは、終了する(S3:NO、図4参照)。
Here, the life determination routine (S5, see FIG. 4) is executed at the timing of printing on the last page of the print job. Therefore, at the timing when the sheet S on which the last page in the print job is printed is conveyed toward the
次に、図6に示すように、制御部24は、第2センサ22がオフ状態になったと判断した後に(S21:YES)、パッチ形成処理(S22からS27)を実行する。
Next, as shown in FIG. 6, after determining that the
パッチ形成処理において、制御部24は、図7Bから図8Bに示すように、感光ドラム4Yの表面のうち、印刷ジョブの最後のシートSの搬送方向における後端E1と接触していた接触部分KYを含む所定の領域A10を用いて、搬送ベルト10にトナーパッチTを形成する。
In the patch forming process, the
詳しくは、パッチ形成処理において、制御部24は、所定の領域A10を露光して静電潜像A20を形成し(図7Bおよび図7C参照)、この静電潜像A20を現像してトナー像を形成し(図8A参照)、このトナー像を搬送ベルト10に転写して、トナーパッチTを形成する(図8B参照)。
More specifically, in the patch forming process, the
より詳しくは、図6に示すように、パッチ形成処理において、制御部24は、第2センサ22がオフ状態になったと判断したときから、所定の時間t1が経過した(S22)後に、露光装置6Yを制御して、領域A10の露光を開始する(S23)。
More specifically, as shown in FIG. 6, in the patch forming process, the
所定の時間t1は、図7Bに示すように、接触部分KYが露光点Pに達する前に、露光装置6Yが露光を開始するように、設定される。「露光点P」とは、露光装置6Yによって露光されるポイントである。なお、感光ドラム4Yの表面のうち、露光装置6Yが露光を開始するタイミングで露光点Pを通過する部分が、領域A10の先端E11である。
The predetermined time t1 is set so that the
ここで、シートSが感光ドラム4Yから離れた後、露光装置6Yが露光を開始するまでの間に、感光ドラム4Yの表面は、帯電装置5Yによって帯電される。帯電された感光ドラム4Yの表面電位は、シートSが感光ドラム4Yに接触していた部分と接触していなかった部分との間で不均一になる。その不均一の程度は、感光ドラム4Yの劣化が進むほど大きくなる。詳しくは、領域A10のうち、接触部分KYと先端E11との間の部分と、接触部分KYと後端E12との間の部分とで、帯電後の感光ドラム4Yの表面電位に差が生じる。後端E12については後で説明する。
Here, after the sheet S is separated from the
次に、制御部24は、図6に示すように、露光装置6Yを制御して領域A10の露光を開始したときから、所定の時間t2が経過した(S24)後に、露光装置6Yを制御して、領域A10の露光を終了する(S25)。
Next, as shown in FIG. 6, the
所定の時間t2は、図7Cに示すように、接触部分KYが露光点Pを通り過ぎた後に、露光装置6Yが露光を終了するように、設定される。なお、感光ドラム4Yの表面のうち、露光装置6Yが露光を終了するタイミングで露光点Pを通過する部分が、領域A10の後端E12である。このように、制御部24は、先端E11と後端E12との間に接触部分KYを含む領域A10を露光して、静電潜像A20を形成する。
The predetermined time t2 is set so that the
その後、制御部24は、図8Aに示すように、現像装置7Yを制御して、領域A10に形成された静電潜像A20をトナーで現像し、感光ドラム4Yの表面にトナーパッチTを形成する(S26、図6参照)。次に、制御部24は、図8Bに示すように、電源回路31を制御することにより転写ローラ11Yに所定の転写バイアスを供給して、感光ドラム4Yの表面のトナーパッチTを搬送ベルト10に転写する(S27、図6参照)。
Thereafter, as shown in FIG. 8A, the
好ましくは、制御部24は、電源回路31を制御して、印刷ジョブの最後のシートSの後端E1が転写ローラ11Yと感光ドラム4Yとのニップから離れた後、領域A10が転写ローラ11Yと感光ドラム4Yとのニップから離れるまで、転写バイアスを所定の値に維持する。
Preferably, the
これにより、接触部分KYを含む領域A10における表面電位の変動と転写バイアスの変動とが重なることを、避けることができる。詳しくは、消費電力を節約する観点から、シートSの後端E1が転写ローラ11Yと感光ドラム4Yとのニップを通過するタイミングで、電源回路31を制御して、転写ローラ11Yへの転写バイアスの供給を停止するか、または、低減することが考えられる。しかし、転写ローラ11Yへの転写バイアスの供給を停止または低減すると、転写バイアスの変動によって領域A10の表面電位が変動し、感光ドラム4Yの劣化に起因した接触部分KYにおける表面電位の変動と、転写バイアスの変動に起因した表面電位の変動とが領域A10に混在する。すると、転写バイアスの変動に起因した表面電位の変動がノイズとなって、制御部24は、感光ドラム4Yの劣化を検知しにくくなる。この点、シートSの後端E1が転写ローラ11Yと感光ドラム4Yとのニップから離れた後、領域A10が転写ローラ11Yと感光ドラム4Yとのニップから離れるまで、転写バイアスが所定の値に維持されていると、そのような転写バイアスの変動に起因したノイズの発生を抑制でき、感光ドラム4Yの劣化を容易に検知することができる。
Thus, it is possible to prevent the fluctuation of the surface potential and the fluctuation of the transfer bias from overlapping in the area A10 including the contact portion KY. More specifically, from the viewpoint of saving power consumption, the
そして、トナーパッチTが搬送ベルト10に転写されることにより、搬送ベルト10にトナーパッチTが形成される。
Then, the toner patches T are transferred to the
ここで、感光ドラム4Yが劣化している場合、感光ドラム4Yの表面電位が不均一な状態でトナーパッチTが形成される。そのため、トナーパッチTの濃度は、図9Aに示すように、搬送方向において、接触部分KYによって形成された部分P1を境目として、変化する。詳しくは、トナーパッチTは、搬送方向において、上流側端部T1と下流側端部T2とを有する。上流側端部T1におけるトナーパッチTの濃度を基準濃度と定義する。図9Bに示すように、搬送方向において、上流側端部T1から部分P1までの間、トナーパッチTの濃度は、基準濃度で一定している。そして、部分P1において、トナーパッチTの濃度は、基準濃度から低下する。そして、搬送方向において、部分P1から下流側端部T2に向かうにつれて、トナーパッチTの濃度は、徐々に、基準濃度に向かって上昇する。上流側端部T1から部分P1までの領域を、第1領域A11と定義する。また、部分P1から、感光ドラム4YとシートSの接触の影響がなくなる部分P2までの領域を、第2領域A12と定義する。言い換えると、第2領域A12は、部分P1から、トナーパッチTの濃度が基準濃度に回復する部分P2までの領域である。つまり、トナーパッチTは、第1領域A11と第2領域A12とを有する。第2領域A12は、搬送方向において、第1領域A11の下流側に位置する。第2領域A12は、搬送方向において、部分P1と下流側端部T2との間に位置する。つまり、S25(図6参照)において制御部24が露光装置6Yをオフするタイミングは、部分P1と下流側端部T2との間に第2領域A12が含まれるようなタイミングである。
Here, when the
3.2.3 濃度検出処理
次に、制御部24は、図6に示すように、濃度検出処理(S28)を実行する。
3.2.3 Density Detection Processing Next, as illustrated in FIG. 6, the
図8Cに示すように、濃度検出処理(S28)において、制御部24は、濃度センサ23によりトナーパッチTの濃度を検出する。このとき、濃度センサ23は、搬送方向における全ての範囲でトナーパッチTの濃度を検出する。制御部24は、濃度検出処理において、濃度センサ23のフォトセンサ23B(図3参照)から受信した信号に基づいて、トナーパッチTの濃度を検出する。
As shown in FIG. 8C, in the density detection processing (S28), the
ここで、制御部24が検出したトナーパッチTの濃度は、図9Bに示すように、感光ドラム4Yが劣化している場合、部分P1において、基準濃度から低下し、部分P1から下流側端部T2に向かうにつれて、徐々に、基準濃度に向かって上昇する。検出されたトナーパッチTの濃度の最大値Tmaxと最小値Tminとの差を、トナーパッチTの濃度の変化量ΔTと定義する。変化量ΔTは、RAM29に記録される。
Here, as shown in FIG. 9B, when the
濃度検出処理(S28)が終了することにより、ドラム劣化検知処理(S15、図5参照)が終了する。 When the density detection processing (S28) ends, the drum deterioration detection processing (S15, see FIG. 5) ends.
3.2.4 判断処理
次に、制御部24は、図5に示すように、判断処理(S17)を実行する。詳しくは、制御部24は、RAM29から変化量ΔTを読み出し(S16)、変化量ΔTが閾値Nを超えているか否か判断する。
3.2.4 Judgment Process Next, as shown in FIG. 5, the
上記したように、感光ドラム4Yの劣化が進むにつれて、帯電された感光ドラム4Yの表面電位の不均一の程度は、大きくなる。そのため、感光ドラム4Yの劣化が進むにつれて、トナーパッチTの濃度の変化量ΔTが、大きくなる。閾値Nを適当な値に設定し、変化量ΔTが閾値Nを超えているか否かを判断することにより、感光ドラム4Yの交換が必要な程度まで感光ドラム4Yの劣化が進んでいるか否か、判断することができる。
As described above, as the deterioration of the
3.2.5 報知処理
次に、制御部24は、変化量ΔTが閾値Nを超えていると判断した場合(S17:YES)には、報知処理(S18)を実行する。報知処理(S18)において、制御部24は、感光ドラム4Yの交換が必要であることを報知する。
3.2.5 Notification Process Next, when the
なお、報知する方法は、特に限定されない。画像形成装置1の操作パネルに表示してもよいし、画像形成装置1と接続されているパーソナルコンピューターPCの画面に表示してもよい。また、音声で報知してもよい。これにより、ユーザーは、感光ドラム4Yの交換が必要であることを認識できる。
In addition, the method of informing is not particularly limited. The information may be displayed on the operation panel of the
一方、制御部24は、変化量ΔTが閾値Nを超えていないと判断した場合(S17:NO)には、報知処理(S18)を実行しない。制御部24は、変化量ΔTが閾値Nを超えていないと判断した場合(S17:NO)には、今回の累計回転数R1を基準回転数R0に上書きして、寿命判定ルーチンを終了する。
On the other hand, when determining that the amount of change ΔT does not exceed the threshold value N (S17: NO), the
なお、上書きされた基準回転数R0は、次回の寿命判定ルーチンの回転数判断処理(S11からS13)において、使用される。これにより、今回の寿命判定ルーチンにおいて、累計回転数R1が設計寿命R2を超えているが(S12:YES、S13:YES)、変化量ΔTが閾値Nを超えていない(S17:NO)場合、次回以降の寿命判定ルーチンでは、その回の累計回転数R1と基準回転数R0(すなわち、今回の累計回転数R1)との差が再判定回転数R3を超えるまで、ドラム劣化検知処理(S15)が実行されない。 The overwritten reference rotation speed R0 is used in the next rotation speed determination process (S11 to S13) of the life determination routine. Accordingly, in the current life determination routine, if the cumulative rotation speed R1 exceeds the design life R2 (S12: YES, S13: YES), but the variation ΔT does not exceed the threshold N (S17: NO), In the next and subsequent life determination routines, the drum deterioration detection process (S15) until the difference between the current total rotation speed R1 and the reference rotation speed R0 (that is, the current total rotation speed R1) exceeds the re-determination rotation speed R3. Is not executed.
そして、次回以降の寿命判定ルーチンにおいて、累計回転数R1が基準回転数R0との差が再判定回転数R3を超えた場合(S13:YES)に、再度、ドラム劣化検知処理(S15)が実行される。 When the difference between the total number of revolutions R1 and the reference number of revolutions R0 exceeds the redetermined number of revolutions R3 in the next and subsequent life determination routines (S13: YES), the drum deterioration detection process (S15) is executed again. Is done.
つまり、今回の寿命判定ルーチンにおいて、累計回転数R1が設計寿命R2を超えているが(S12:YES、S13:YES)、変化量ΔTが閾値Nを超えていない(S17:NO)場合、少なくとも、給紙カセット3Aに収容されるシートSの最大枚数分の印刷が可能である。
That is, in the present life determination routine, at least when the total rotation speed R1 exceeds the design life R2 (S12: YES, S13: YES), but the variation ΔT does not exceed the threshold N (S17: NO), at least It is possible to print the maximum number of sheets S stored in the
4.作用効果
(1)画像形成装置1では、図7Aから図8Bに示されるように、トナーパッチTは、感光ドラム4Yの表面のうち、印刷ジョブの最後のシートSの搬送方向における後端E1と接触していた接触部分KYを含む所定の領域A10を用いて、形成される。
4. Operation and Effect (1) In the
ここで、感光ドラム4Yが劣化している場合、帯電された感光ドラム4Yの表面電位が、接触部分KYを境目として、不均一になる。帯電された感光ドラム4Yの表面電位の不均一の程度は、感光ドラム4Yの劣化が進むにつれて大きくなる。
Here, when the
接触部分KYを含む所定の領域A10に形成されたトナーパッチTの濃度は、図9Aおよび図9Bに示すように、接触部分KYを用いて形成された部分を境目として、不均一になる。このトナーパッチTの濃度の不均一の程度は、帯電された感光ドラム4Yの表面電位の不均一の程度に比例して大きくなる。
As shown in FIGS. 9A and 9B, the density of the toner patch T formed in the predetermined area A10 including the contact portion KY becomes non-uniform with the portion formed using the contact portion KY as a boundary. The degree of unevenness of the density of the toner patch T increases in proportion to the degree of unevenness of the surface potential of the charged
そのため、接触部分KYを含む所定の領域A10を用いてトナーパッチTを形成し、図8Cに示すように、搬送方向におけるトナーパッチTの濃度の変化を濃度センサ23で検出することにより、感光ドラム4Yの劣化を判断できる。
Therefore, the toner patch T is formed using a predetermined area A10 including the contact portion KY, and as shown in FIG. 8C, a change in the density of the toner patch T in the transport direction is detected by the
つまり、トナーパッチTの濃度の変化量ΔTが閾値Nを超えているか否か判断するこの(S17)により、感光ドラム4Yの劣化の程度を判断できる。
That is, the degree of deterioration of the
(2)また、画像形成装置1では、図5に示すように、トナーパッチTの濃度の変化量ΔTが閾値Nを超えているか否か判断し(S17)、変化量ΔTが閾値Nを超えている場合(S17:YES)、感光ドラム4Yの交換が必要であることを報知する(S18)。
(2) In the
これにより、ユーザーは、感光ドラム4Yを交換が必要であることを認識できる。
Thus, the user can recognize that the
(3)また、画像形成装置1では、図5に示すように、トナーパッチTを形成する前に、感光ドラム4Yの累計回転数R1が設計寿命R2を超えているか否か判断し(S12)、累計回転数R1が設計寿命R2を超えている場合に、感光ドラム4Yの劣化の程度を判断するためのトナーパッチTを形成する(S22からS27)。
(3) Also, in the
つまり、感光ドラム4Yの劣化が疑われる場合に限って、感光ドラム4Yの劣化を判断するためのトナーパッチTを形成し、そうでない場合は、トナーパッチTを形成しないので、トナーパッチTを形成するために消費するトナーの量を節約できる。
That is, only when the deterioration of the
5.変形例
トナーパッチTの濃度の変化量ΔTは、第1領域A11の濃度と、第2領域A12の濃度との差であってもよい。
5. Modification Example The change amount ΔT of the density of the toner patch T may be a difference between the density of the first area A11 and the density of the second area A12.
また、制御部24は、特定用途向け集積回路(ASIC)を備えてもよい。
Further, the
また、制御部24は、図10に示すように、印刷ルーチンを実行すると、まず、印刷ジョブを受信したか否か判断し(S31)、印刷ジョブを受信したと判断した場合(S31:YES)、さらに、印刷ジョブ中に次のページがあるか否か判断し(S32)、次のページが無いと判断した場合に(S32:NO)、寿命判定ルーチンを呼び出してもよい(S34)。これにより、制御部24は、複数のページを含む印刷ジョブを受信した場合、印刷ジョブの最後のページを印刷する際に、寿命判定ルーチンを呼び出すことができる。また、制御部24は、1ページのみの印刷ジョブを受信した場合、その1ページを印刷する際に、寿命判定ルーチンを呼び出すことができる。
Further, as shown in FIG. 10, when executing the print routine, the
そして、制御部24は、寿命判定ルーチンを呼び出した後、最後のページを印刷し(S35)、印刷ルーチンを終了する。
Then, after calling the life determination routine, the
なお、制御部24は、印刷ジョブ中に次のページがあると判断した場合(S32:YES)、寿命判定ルーチンを呼び出さずに、今回のページを印刷して(S33)、再度、次のページがあるか否か判断する(S32)。
If the
また、制御部24は、印刷ルーチンと寿命判定ルーチンとを個別に実行しなくてもよい。制御部24は、印刷ルーチンに相当する処理と寿命判定ルーチンに相当する処理とを含むルーチンを実行してもよい。
Further, the
1 画像形成装置
4Y 感光ドラム
4M 感光ドラム
5Y 帯電装置
5M 帯電装置
6Y 露光装置
6M 露光装置
7Y 現像装置
7M 現像装置
10 搬送ベルト
11Y 転写ローラ
11M 転写ローラ
23 濃度センサ
23A 光源
23B フォトセンサ
24 制御部
A10 領域
A11 第1領域
A12 第2領域
A20 静電潜像
KY 接触部分
E1 後端
L1 光
L2 反射光
N 閾値
P1 部分
P2 部分
R1 累計回転数
R2 設計寿命
S シート
S11〜S13 回転数判断処理
S17 判断処理
S18 報知処理
S22〜S27 パッチ形成処理
S28 濃度検出処理
T トナーパッチ
T1 上流側端部
Tmax 最大値
Tmin 最小値
ΔT 変化量
Claims (10)
前記感光ドラムの表面を帯電させる帯電装置と、
帯電された前記感光ドラムの表面を露光して静電潜像を形成する露光装置と、
前記静電潜像をトナーで現像して前記感光ドラムの表面にトナー像を形成する現像装置と、
前記感光ドラムとの間にシートを挟んだ状態で、前記シートを搬送方向へ搬送する搬送ベルトと、
前記搬送ベルトに対して前記感光ドラムの反対側に位置し、前記感光ドラムの表面に形成されたトナー像を、前記搬送ベルトによって搬送されている前記シートに転写する転写ローラと、
前記搬送ベルトに向かい合う濃度センサと、
制御部と、を備え、
前記制御部は、
前記感光ドラムの表面のうち、印刷ジョブの最後のシートの前記搬送方向における後端と接触していた接触部分を含む所定の領域を用いて、前記搬送ベルトにトナーパッチを形成するパッチ形成処理と、
前記濃度センサにより前記トナーパッチの濃度を検出する濃度検出処理と、
を実行することを特徴とする、画像形成装置。 A photosensitive drum,
A charging device for charging the surface of the photosensitive drum,
An exposure device that exposes the surface of the charged photosensitive drum to form an electrostatic latent image,
A developing device that develops the electrostatic latent image with toner to form a toner image on the surface of the photosensitive drum;
A conveyance belt that conveys the sheet in the conveyance direction with the sheet sandwiched between the photosensitive drum and
A transfer roller that is located on the opposite side of the photosensitive drum with respect to the transport belt and transfers a toner image formed on the surface of the photosensitive drum to the sheet being transported by the transport belt;
A density sensor facing the transport belt,
And a control unit,
The control unit includes:
A patch forming process of forming a toner patch on the transport belt using a predetermined area including a contact portion of the surface of the photosensitive drum that has been in contact with the trailing end of the last sheet of a print job in the transport direction; ,
Density detection processing for detecting the density of the toner patch by the density sensor;
And an image forming apparatus.
前記搬送方向における前記トナーパッチの濃度の変化量が閾値を超えているか否か判断する判断処理を実行し、
さらに前記制御部は、
前記判断処理により前記トナーパッチの濃度の変化量が前記閾値を超えていると判断した場合には、前記感光ドラムの交換が必要であることを報知する報知処理を実行し、
前記判断処理により前記トナーパッチの濃度の変化量が前記閾値を超えていないと判断した場合には、前記報知処理を実行しないことを特徴とする、請求項1に記載の画像形成装置。 The control unit includes:
Executing a determination process of determining whether the amount of change in the density of the toner patch in the transport direction exceeds a threshold,
Further, the control unit includes:
When it is determined that the amount of change in the density of the toner patch exceeds the threshold value by the determination process, a notification process for notifying that the photosensitive drum needs to be replaced is executed,
2. The image forming apparatus according to claim 1, wherein when the amount of change in the density of the toner patch does not exceed the threshold value, the notification process is not performed. 3.
前記変化量は、検出された前記トナーパッチの濃度の最大値と最小値との差であることを特徴とする、請求項2に記載の画像形成装置。 The density sensor detects the density of the toner patch in the entire range in the transport direction,
The image forming apparatus according to claim 2, wherein the change amount is a difference between a maximum value and a minimum value of the detected density of the toner patch.
前記トナーパッチは、第1領域と、前記搬送方向において前記第1領域の下流側に位置する第2領域とを有し、
前記第1領域は、前記搬送方向における前記トナーパッチの上流側端部から、前記トナーパッチのうちの前記感光ドラムの前記接触部分によって形成された部分までの領域であり、
前記第2領域は、前記トナーパッチのうちの前記感光ドラムの前記接触部分によって形成された部分から、前記感光ドラムと前記シートの接触の影響がなくなる部分までの領域であり、
前記変化量は、前記第1領域の濃度と、前記第2領域の濃度との差であることを特徴とする、請求項2に記載の画像形成装置。 The density sensor detects the density of the toner patch in the entire range in the transport direction,
The toner patch has a first area, and a second area located downstream of the first area in the transport direction,
The first region is a region from an upstream end of the toner patch in the transport direction to a portion of the toner patch formed by the contact portion of the photosensitive drum,
The second region is a region from a portion of the toner patch formed by the contact portion of the photosensitive drum to a portion where the influence of the contact between the photosensitive drum and the sheet is eliminated.
The image forming apparatus according to claim 2, wherein the change amount is a difference between a density of the first area and a density of the second area.
前記感光ドラムの回転数が前記感光ドラムの設計寿命として設定されている回転数を超えているか否か判断する回転数判断処理を実行し、
さらに、前記制御部は、前記回転数判断処理において前記感光ドラムの回転数が前記感光ドラムの設計寿命として設定されている回転数を超えていると判断した場合には、前記パッチ形成処理を実行し、前記回転数判断処理において前記感光ドラムの回転数が前記感光ドラムの設計寿命として設定されている回転数を超えていないと判断した場合には、前記パッチ形成処理を実行しないことを特徴とする、請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の画像形成装置。 The control unit, before the patch forming process,
Performing a rotation speed determination process of determining whether the rotation speed of the photosensitive drum exceeds a rotation speed set as a design life of the photosensitive drum,
Further, when the control unit determines that the rotation speed of the photosensitive drum exceeds the rotation speed set as the design life of the photosensitive drum in the rotation speed determination process, the control unit executes the patch forming process. If it is determined that the rotation speed of the photosensitive drum does not exceed the rotation speed set as the design life of the photosensitive drum in the rotation speed determination process, the patch forming process is not performed. The image forming apparatus according to claim 1, wherein:
前記感光ドラムと前記搬送方向に並ぶ第2感光ドラムと、
前記第2感光ドラムの表面を帯電させる第2帯電装置と、
帯電された前記第2感光ドラムの表面を露光して第2の静電潜像を形成する第2露光装置と、
前記第2の静電潜像をトナーで現像して前記第2感光ドラムの表面にトナー像を形成する第2現像装置と、
前記搬送ベルトに対して前記第2感光ドラムの反対側に位置する第2転写ローラと、を備えることを特徴とする、請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の画像形成装置。 The image forming apparatus further includes:
A second photosensitive drum arranged in the transport direction with the photosensitive drum;
A second charging device for charging the surface of the second photosensitive drum,
A second exposure device that exposes the charged surface of the second photosensitive drum to form a second electrostatic latent image;
A second developing device that develops the second electrostatic latent image with toner to form a toner image on the surface of the second photosensitive drum;
The image forming apparatus according to claim 1, further comprising: a second transfer roller positioned on a side opposite to the second photosensitive drum with respect to the transport belt.
前記搬送ベルトに光を照射する光源と、
前記搬送ベルトからの反射光の明るさに対応する信号を出力するフォトセンサと、を備え、
前記制御部は、前記濃度検出処理において、前記濃度センサの前記フォトセンサから受信した前記信号に基づいて、前記トナーパッチの濃度を測定することを特徴とする、請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の画像形成装置。 The concentration sensor,
A light source for irradiating the conveyor belt with light,
A photosensor that outputs a signal corresponding to the brightness of the reflected light from the transport belt,
The apparatus according to any one of claims 1 to 6, wherein the control unit measures the density of the toner patch based on the signal received from the photo sensor of the density sensor in the density detection processing. The image forming apparatus according to claim 1.
前記露光装置によって露光されるポイントに前記接触部分が達する前に、前記露光装置を制御して、前記所定の領域の露光を開始する処理と、
前記露光装置によって露光されるポイントを前記接触部分が通り過ぎた後に、前記露光装置を制御して、前記所定の領域の露光を終了する処理と、
前記現像装置を制御して、前記所定の領域に形成されたトナー像をトナーで現像し、前記感光ドラムの表面に前記トナーパッチを形成する処理と、
前記転写ローラに所定の転写バイアスを供給して、前記感光ドラムの表面の前記トナーパッチを前記搬送ベルトに転写する処理と
を実行することを特徴とする、請求項1から請求項7のいずれか一項に記載の画像形成装置。 In the patch forming process, the control unit includes:
Before the contact portion reaches the point to be exposed by the exposure device, before controlling the exposure device, a process of starting exposure of the predetermined area,
After the contact portion has passed the point exposed by the exposure device, after controlling the exposure device, processing to end the exposure of the predetermined area,
Controlling the developing device, developing the toner image formed in the predetermined area with toner, and forming the toner patch on the surface of the photosensitive drum;
8. A process for supplying a predetermined transfer bias to the transfer roller to transfer the toner patch on the surface of the photosensitive drum to the transport belt. An image forming apparatus according to claim 1.
前記制御部によって制御される電源回路であって、前記転写ローラに転写バイアスを供給できる電源回路を備え、
前記制御部は、前記電源回路を制御して、前記印刷ジョブの最後のシートの前記後端が前記転写ローラと前記感光ドラムとのニップから離れた後、前記領域が前記転写ローラと前記感光ドラムとのニップから離れるまで、前記転写バイアスを所定の値に維持することを特徴とする、請求項1から請求項8のいずれか一項に記載の画像形成装置。 The image forming apparatus further includes:
A power supply circuit controlled by the control unit, comprising a power supply circuit capable of supplying a transfer bias to the transfer roller,
The control unit controls the power supply circuit so that, after the trailing edge of the last sheet of the print job is separated from the nip between the transfer roller and the photosensitive drum, the area becomes the transfer roller and the photosensitive drum. The image forming apparatus according to any one of claims 1 to 8, wherein the transfer bias is maintained at a predetermined value until the transfer bias moves away from the nip.
感光ドラムの表面のうち、印刷ジョブの最後のシートの搬送方向における後端と接触していた接触部分を含む所定の領域を用いて、前記搬送ベルトにトナーパッチを形成することを特徴とする、画像形成装置。 An electrophotographic image forming apparatus capable of forming a toner patch on a conveyance belt that conveys a sheet,
Forming a toner patch on the transport belt by using a predetermined area including a contact portion of the surface of the photosensitive drum that has been in contact with the rear end in the transport direction of the last sheet of the print job. Image forming device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018187857A JP2020056925A (en) | 2018-10-03 | 2018-10-03 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018187857A JP2020056925A (en) | 2018-10-03 | 2018-10-03 | Image forming apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020056925A true JP2020056925A (en) | 2020-04-09 |
Family
ID=70107182
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018187857A Pending JP2020056925A (en) | 2018-10-03 | 2018-10-03 | Image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2020056925A (en) |
-
2018
- 2018-10-03 JP JP2018187857A patent/JP2020056925A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2045085B1 (en) | Image forming device, and method and computer program therefor | |
US10203642B2 (en) | Image forming apparatus and a recording medium for determining image defects based on development current | |
JP6256446B2 (en) | Image forming apparatus, image forming system, and density unevenness correcting method | |
JP2023160681A (en) | Image formation device | |
JP5870970B2 (en) | Image forming apparatus, control apparatus, and image forming system | |
JP2009086234A (en) | Image forming apparatus | |
JP5392308B2 (en) | Image forming apparatus | |
US10585377B2 (en) | Image forming apparatus with detection of values related to resistance values of sheets being processed | |
JP7016648B2 (en) | Image forming device | |
JP2020056925A (en) | Image forming apparatus | |
JP2023160682A (en) | Image formation device | |
JP7350536B2 (en) | Image forming device | |
JP7353856B2 (en) | Image forming device | |
JP7172240B2 (en) | Image forming apparatus and program | |
JP7071232B2 (en) | Image forming device | |
JP2007094281A (en) | Image forming apparatus | |
JP2008083548A (en) | Image forming apparatus, method for correcting density of developer image and program for controlling image forming apparatus | |
JP4093180B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2009025348A (en) | Image forming device | |
JP2005352379A (en) | Image forming apparatus | |
JP7303715B2 (en) | image forming device | |
JP2008102463A (en) | Image forming apparatus | |
JP2018091966A (en) | Image formation apparatus, image formation system and image formation control method | |
JP2024027749A (en) | Image forming apparatus | |
JP6617370B2 (en) | Transfer device, image forming apparatus, and life judgment method |