[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2005352379A - Image forming apparatus - Google Patents

Image forming apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2005352379A
JP2005352379A JP2004175536A JP2004175536A JP2005352379A JP 2005352379 A JP2005352379 A JP 2005352379A JP 2004175536 A JP2004175536 A JP 2004175536A JP 2004175536 A JP2004175536 A JP 2004175536A JP 2005352379 A JP2005352379 A JP 2005352379A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
data
forming apparatus
image forming
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004175536A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Naoto Watanabe
直人 渡辺
Shinji Kobayashi
信二 小林
Takashi Enami
崇史 榎並
Kazumi Kobayashi
一三 小林
Fukutoshi Uchida
福年 内田
Makoto Hasegawa
真 長谷川
Noboru Sawayama
昇 沢山
Shinji Kato
真治 加藤
Hitoshi Ishibashi
均 石橋
Kouta Fujimori
仰太 藤森
Kayoko Ikegami
加余子 池上
Yuji Hirayama
裕士 平山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2004175536A priority Critical patent/JP2005352379A/en
Publication of JP2005352379A publication Critical patent/JP2005352379A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To satisfy both image quality and usability regardless of an image type. <P>SOLUTION: When printing is requested, determination is made whether output data is image data or text data (S2). The output data is determined to be the image data when the area of an image is equal to or above a threshold as a result of determination from a ratio between the area of an image section calculated from a dot counter and the area of the image calculated from the area of paper outputted. When the output image is the image data, a sheet counter determines whether the count of the output sheets after the previous process control is greater than the threshold of the number of sheets corresponding to the image data (S3). When the count is greater than that, a process control is executed (S4). In the case that the output image is determined to be text data, image formation is started without performing the process control (S6). <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、複写機、プリンタ、ファクシミリ、プロッタ又はそれらのいずれかを複合した画像形成装置に関する。   The present invention relates to a copying machine, a printer, a facsimile, a plotter, or an image forming apparatus that combines any of them.

従来から、電子写真方式の画像形成装置では、画像品質の安定化を目的として、画像濃度センサを用いて所定のタイミングで像形成性能などの作像性能をテストする技術が知られている。
詳しくは、まず、像担持体としての中間転写ベルト上にパッチパターン形成する。パッチパターンを形成した後に、パッチパターン上のトナー付着量を画像濃度センサで測定する。この測定した画像濃度によって像形成性能を判別し、その結果をフィードバックすることで作像条件を変更し画像濃度が一定となるように制御するプロセスコントロール技術が知られている。
温湿度変化や経時変化によって作像能力は変化するため、前述したプロセスコントロールを所定のプリント枚数毎や、所定の時間毎に自動的に実行することによって、一定の画像品質を維持している。
2. Description of the Related Art Conventionally, in an electrophotographic image forming apparatus, a technique for testing image forming performance such as image forming performance at a predetermined timing using an image density sensor is known for the purpose of stabilizing image quality.
Specifically, first, a patch pattern is formed on an intermediate transfer belt as an image carrier. After the patch pattern is formed, the toner adhesion amount on the patch pattern is measured by an image density sensor. A process control technique is known in which the image forming performance is discriminated based on the measured image density, and the result is fed back to change the image forming condition to control the image density to be constant.
Since the image forming ability changes depending on temperature and humidity changes and changes over time, a constant image quality is maintained by automatically executing the process control described above every predetermined number of prints or every predetermined time.

特開2003−91109号公報JP 2003-91109 A

しかしながら、一定の画像品質を維持するためにプロセスコントロールを頻繁に実行すると、プロセスコントロール中はプリント出力ができないため、ユーザーが使用できない時間、すなわちダウンタイムが生じてしまう。
急いで文書を出力したい時にダウンタイムが生じてしまうとプリント出力ができないため不便さ、不快さを感じることが多い。
また、ダウンタイムを減らすためにプロセスコントロールの頻度を減らすと、画像品質が低下してしまい、イメージデータを出力する際には問題となることが多い。
However, if process control is frequently executed in order to maintain a constant image quality, print output cannot be performed during process control, and thus a time during which the user cannot use, that is, downtime occurs.
When downtime occurs when you want to output a document in a hurry, it is often inconvenient and uncomfortable because you cannot print out.
Further, if the frequency of process control is reduced in order to reduce downtime, the image quality deteriorates and often causes a problem when outputting image data.

そこで、本発明は、画像の種類に拘わらず画像品質とユーザビリティを両立できる画像形成装置の提供を、その目的とする。   Therefore, an object of the present invention is to provide an image forming apparatus that can achieve both image quality and usability regardless of the type of image.

上記目的を達成するために、本発明では、高い画像品質を要求されるイメージデータを出力する場合にはプロセスコントロールを頻繁に行い、スピードを要求されるテキストデータを出力する場合にはプロセスコントロールの頻度を下げて、画像品質とユーザビリティを両立することとした。
具体手には、請求項1記載の発明では、像担持体上にパッチパターンを作成するパッチパターン作成手段と、該パッチパターンの画像濃度を検出する手段と、検出された画像濃度の情報を画像形成条件にフィードバックするプロセスコントロール手段を有し、所定の条件で自動的にプロセスコントロールを実行する画像形成装置において、出力する画像がテキストデータである場合と、イメージデータである場合で、プロセスコントロールを自動的に実行する条件が異なることを特徴とする。
In order to achieve the above object, the present invention frequently performs process control when outputting image data that requires high image quality, and performs process control when outputting text data that requires speed. The frequency was lowered to achieve both image quality and usability.
Specifically, according to the first aspect of the present invention, the patch pattern creating means for creating a patch pattern on the image carrier, the means for detecting the image density of the patch pattern, and the detected image density information In an image forming apparatus having process control means for feeding back to formation conditions and automatically executing process control under predetermined conditions, process control is performed depending on whether the output image is text data or image data. The conditions for automatic execution are different.

請求項2記載の発明では、請求項1記載の画像形成装置において、出力する画像がテキストデータである場合よりもイメージデータである場合の方がプロセスコントロールを実行する頻度が高くなる条件であることを特徴とする。   According to the second aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the first aspect, the condition that the frequency of executing the process control is higher when the output image is image data than when the output image is text data. It is characterized by.

請求項3記載の発明では、請求項2記載の画像形成装置において、出力する画像がテキストデータの場合は作像開始前にプロセスコントロールを実行しないが、イメージデータの場合は作像開始前にプロセスコントロールを実行する場合があること特徴とする。   According to a third aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the second aspect, when the output image is text data, the process control is not executed before the start of image formation. It is characterized in that the control may be executed.

請求項4記載の発明では、請求項2記載の画像形成装置において、プロセスコントロール実行後、次のプロセスコントロールを実行するまでの間隔が、テキストデータを出力する場合よりも、イメージデータを出力する場合の方が短いことを特徴とする。   According to a fourth aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the second aspect, the interval between execution of process control and execution of the next process control is such that image data is output rather than output of text data. Is shorter.

請求項5記載の発明では、請求項1記載の画像形成装置において、出力する画像がテキストデータであるかイメージデータであるかの判別が、画像ドットカウントから算出される画像部の面積と出力する用紙の面積から算出される画像部の面積率に基づいてなされることを特徴とする。   According to a fifth aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the first aspect, the determination as to whether the image to be output is text data or image data is output as the area of the image portion calculated from the image dot count. It is made based on the area ratio of the image portion calculated from the area of the paper.

請求項6記載の発明では、請求項5記載の画像形成装置において、テキストデータであるかイメージデータであるかを判別するための上記画像部の面積率の閾値が3%〜30%であり、上記閾値未満の場合にはテキストデータであると判別し、上記閾値以上の場合にはイメージデータであると判別することを特徴とする。   According to a sixth aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the fifth aspect, the threshold value of the area ratio of the image portion for determining whether the data is text data or image data is 3% to 30%, If it is less than the threshold value, it is determined that the data is text data, and if it is greater than the threshold value, it is determined that the data is image data.

請求項7記載の発明では、請求項1記載の画像形成装置において、出力する画像がテキストデータであるかイメージデータであるかの判別が、エンジンコントローラ又はホストコンピュータで指示される原稿種類に基づいてなされることを特徴とする。   According to a seventh aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the first aspect, the determination as to whether the output image is text data or image data is based on the type of document instructed by the engine controller or the host computer. It is made to be made.

請求項1記載の発明によれば、像担持体上にパッチパターンを作成するパッチパターン作成手段と、該パッチパターンの画像濃度を検出する手段と、検出された画像濃度の情報を画像形成条件にフィードバックするプロセスコントロール手段を有し、所定の条件で自動的にプロセスコントロールを実行する画像形成装置において、出力する画像がテキストデータである場合と、イメージデータである場合で、プロセスコントロールを自動的に実行する条件が異なることとしたので、画像の種類に応じてプロセスコントロールの頻度が変えられ、画像品質とユーザビリティを両立することができる。   According to the first aspect of the present invention, the patch pattern creating means for creating a patch pattern on the image carrier, the means for detecting the image density of the patch pattern, and the detected image density information as image forming conditions In an image forming apparatus having process control means for feedback and automatically executing process control under a predetermined condition, the process control is automatically performed depending on whether the output image is text data or image data. Since the execution conditions are different, the frequency of process control can be changed according to the type of image, and both image quality and usability can be achieved.

請求項2記載の発明によれば、請求項1記載の画像形成装置において、出力する画像がテキストデータである場合よりもイメージデータである場合の方がプロセスコントロールを実行する頻度が高くなる条件であることとしたので、高い画像品質を要求されるイメージデータを出力する場合にはプロセスコントロールを頻繁に行い、スピードを要求されるテキストデータを出力する場合にはプロセスコントロールの頻度を下げて、画像品質とユーザビリティを両立することができる。   According to the second aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the first aspect, the process control is executed more frequently when the output image is image data than when the output image is text data. Therefore, when outputting image data that requires high image quality, process control is frequently performed, and when outputting text data that requires speed, the frequency of process control is reduced, and Both quality and usability can be achieved.

請求項3記載の発明によれば、請求項2記載の画像形成装置において、出力する画像がテキストデータの場合は作像開始前にプロセスコントロールを実行しないが、イメージデータの場合は作像開始前にプロセスコントロールを実行する場合があることとしたので、画像品質とユーザビリティを両立することができる。   According to a third aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the second aspect, when the output image is text data, the process control is not executed before the start of image formation. In some cases, process control may be executed in some cases, so that both image quality and usability can be achieved.

請求項4記載の発明によれば、請求項2記載の画像形成装置において、プロセスコントロール実行後、次のプロセスコントロールを実行するまでの間隔が、テキストデータを出力する場合よりも、イメージデータを出力する場合の方が短いこととしたので、画像品質とユーザビリティを両立することができる。   According to a fourth aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the second aspect, the interval between the execution of the process control and the execution of the next process control is greater than the output of text data. Since the case of doing so is shorter, it is possible to achieve both image quality and usability.

請求項5記載の発明によれば、請求項1記載の画像形成装置において、出力する画像がテキストデータであるかイメージデータであるかの判別が、画像ドットカウントから算出される画像部の面積と出力する用紙の面積から算出される画像部の面積率に基づいてなされることとしたので、判別の精度を高めることができる。   According to a fifth aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the first aspect, the determination of whether the output image is text data or image data is based on the area of the image portion calculated from the image dot count. Since the determination is made based on the area ratio of the image portion calculated from the area of the sheet to be output, the determination accuracy can be improved.

請求項6記載の発明によれば、請求項5記載の画像形成装置において、テキストデータであるかイメージデータであるかを判別するための上記画像部の面積率の閾値が3%〜30%であり、上記閾値未満の場合にはテキストデータであると判別し、上記閾値以上の場合にはイメージデータであると判別することとしたので、判別の精度を一層高めることができる。   According to a sixth aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the fifth aspect, the threshold of the area ratio of the image portion for determining whether the data is text data or image data is 3% to 30%. Yes, when it is less than the threshold value, it is determined that the data is text data, and when it is equal to or higher than the threshold value, it is determined that the data is image data, so that the accuracy of the determination can be further improved.

請求項7記載の発明によれば、請求項1記載の画像形成装置において、出力する画像がテキストデータであるかイメージデータであるかの判別が、エンジンコントローラ又はホストコンピュータで指示される原稿種類に基づいてなされることとしたので、画像品質とユーザビリティを両立することができる。   According to the seventh aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the first aspect, the determination as to whether the image to be output is text data or image data is made based on the document type designated by the engine controller or the host computer. Since it is based on this, it is possible to achieve both image quality and usability.

以下、本発明の第1の実施形態を図1乃至図7に基づいて説明する。
まず、図1に基づいて、本実施形態における画像形成装置としての電子写真方式のレーザープリンタ(以下、単に「プリンタ」という)の全体構成の概要を説明する。
プリンタ100は、イエロー、マゼンタ、シアン、ブラック(以下、Y、M、C、Kと記す)のトナー像を生成するための4つのプロセスカートリッジ6Y、6M、6C、6Kを備えている。これらは、画像形成物質として、互いに異なる色のY、M、C、Kトナーを用いるが、それ以外は同様の構成になっており、寿命到達時に交換される。
Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
First, an overview of the overall configuration of an electrophotographic laser printer (hereinafter simply referred to as “printer”) as an image forming apparatus according to the present embodiment will be described with reference to FIG.
The printer 100 includes four process cartridges 6Y, 6M, 6C, and 6K for generating toner images of yellow, magenta, cyan, and black (hereinafter referred to as Y, M, C, and K). These use Y, M, C, and K toners of different colors as the image forming material, but the other configurations are the same and are replaced when the lifetime is reached.

Yトナー像を生成するためのプロセスカートリッジ6Yを代表してその構成を説明すると、図2に示すように、像担持体としてのドラム状の感光体1Y、ドラムクリーニング装置2Y、除電装置(不図示)、帯電装置4Y、現像装置5Y等を備えている。
現像装置5Yは、現像ローラ51Yと、現像ローラ51Y上に供給される現像剤の層厚みを規制するドクターブレード52Yと、現像ケーシングの現像剤供給部53Yとトナー補給部54Yにそれぞれ配置された攪拌・搬送部材55Yと、トナー濃度センサ56Yを有している。トナー濃度センサ56Yの検出情報に基づいて制御部57Yにより駆動モータ41Yが制御され、トナーの補給並びに現像剤の攪拌・搬送がなされるようになっている。
The structure of the process cartridge 6Y for generating a Y toner image will be described as a representative. As shown in FIG. 2, a drum-shaped photosensitive member 1Y as an image carrier, a drum cleaning device 2Y, a charge eliminating device (not shown). ), A charging device 4Y, a developing device 5Y, and the like.
The developing device 5Y includes a developing roller 51Y, a doctor blade 52Y that regulates the layer thickness of the developer supplied onto the developing roller 51Y, a developer supply unit 53Y and a toner replenishing unit 54Y of the developing casing. It has a conveying member 55Y and a toner density sensor 56Y. Based on the detection information of the toner density sensor 56Y, the control motor 57Y controls the drive motor 41Y so that the toner is replenished and the developer is stirred and conveyed.

プロセスカートリッジ6Yは、プリンタ100の装置本体に対して脱着可能であり、一度に(一括して)消耗部品を交換できるようになっている。
帯電装置4Yは、図示しない駆動手段によって図中時計回りに回転される感光体1Yの表面を一様に帯電する。一様帯電された感光体1Yの表面は、レーザ光Lによって露光走査されてY用の静電潜像を担持する。このYの静電潜像は、Yトナーを用いる現像装置5YによってYトナー像に現像される。そして、Yトナー像は中間転写ベルト8上に中間転写される。
ドラムクリーニング装置2Yは、中間転写工程を経た後の感光体1Yの表面に残留したトナーを除去する。また、上記除電装置は、クリーニング後の感光体1Yの残留電荷を除電する。この除電により、感光体1Yの表面が初期化されて次の画像形成に備えられる。
The process cartridge 6Y is detachable from the apparatus main body of the printer 100, and consumable parts can be exchanged at once (collectively).
The charging device 4Y uniformly charges the surface of the photoreceptor 1Y that is rotated clockwise in the drawing by a driving unit (not shown). The surface of the uniformly charged photoreceptor 1 </ b> Y is exposed and scanned by the laser beam L to carry an electrostatic latent image for Y. The Y electrostatic latent image is developed into a Y toner image by the developing device 5Y using Y toner. The Y toner image is intermediately transferred onto the intermediate transfer belt 8.
The drum cleaning device 2Y removes the toner remaining on the surface of the photoreceptor 1Y after the intermediate transfer process. The static eliminator neutralizes residual charges on the photoreceptor 1Y after cleaning. By this charge removal, the surface of the photoreceptor 1Y is initialized and prepared for the next image formation.

他のプロセスカートリッジ6M、6C、6Kにおいても同様の構成を有しており、同様にして感光体1M、1C、1K上にM、C、Kトナー像が形成され、中間転写ベルト8上に中間転写される。
図1において、プロセスカートリッジ6Y、6M、6C、6Kの図中下方には、露光装置7が配設されている。潜像形成手段としての露光装置7は、画像情報に基づいて発したレーザ光Lを、プロセスカートリッジ6Y、6M、6C、6Kにおけるそれぞれの感光体に照射して露光する。
この露光により、感光体1Y、1M、1C、1K上にY、M、C、K用の静電潜像が形成される。なお、露光装置7は、光源から発したレーザ光Lを、モータによって回転駆動したポリゴンミラーで走査しながら、複数の光学レンズやミラーを介して感光体に照射する周知の構成を有している。
The other process cartridges 6M, 6C, and 6K have the same configuration. Similarly, M, C, and K toner images are formed on the photoreceptors 1M, 1C, and 1K, and the intermediate transfer belt 8 has an intermediate state. Transcribed.
In FIG. 1, an exposure device 7 is disposed below the process cartridges 6Y, 6M, 6C, and 6K in the drawing. The exposure device 7 serving as a latent image forming unit irradiates the respective photosensitive members in the process cartridges 6Y, 6M, 6C, and 6K with a laser beam L emitted based on the image information.
By this exposure, electrostatic latent images for Y, M, C, and K are formed on the photoreceptors 1Y, 1M, 1C, and 1K. The exposure apparatus 7 has a well-known configuration that irradiates the photosensitive member through a plurality of optical lenses and mirrors while scanning the laser beam L emitted from the light source with a polygon mirror that is rotationally driven by a motor. .

露光装置7の図中下側には、給紙カセット26、該給紙カセット26の構成に組み込まれた給紙ローラ27、レジストローラ対28など有する給紙手段が配設されている。
給紙カセット26には、記録媒体としての転写紙Sが複数枚重ねて収納されており、一番上の転写紙Sには給紙ローラ27が当接している。給紙ローラ27が図示しない駆動手段によって図中反時計回りに回転されると、一番上の転写紙Sがレジストローラ対28のローラ間(ニップ)に向けて給紙される。
レジストローラ対28は、転写紙Sを挟み込むべく両ローラを回転駆動するが、挟み込んですぐに回転を一旦停止させる。そして、転写紙Sを適切なタイミングで後述する2次転写ニップに向けて送り出す。かかる構成の給紙手段においては、給紙ローラ27と、タイミングローラ対としてのレジストローラ対28との組合せによって搬送手段が構成されている。
この搬送手段は、転写紙Sを収容手段としての給紙カセット26から後述する2次転写ニップまで搬送するものである。
On the lower side of the exposure apparatus 7 in the drawing, a sheet feeding means having a sheet feeding cassette 26, a sheet feeding roller 27 incorporated in the structure of the sheet feeding cassette 26, a registration roller pair 28, and the like are disposed.
In the paper feed cassette 26, a plurality of transfer sheets S as recording media are stacked and stored, and a paper feed roller 27 is in contact with the uppermost transfer paper S. When the paper feeding roller 27 is rotated counterclockwise in the figure by a driving means (not shown), the uppermost transfer paper S is fed toward the roller (nip) of the registration roller pair 28.
The registration roller pair 28 rotationally drives both rollers so as to sandwich the transfer sheet S, but temporarily stops rotating immediately after the sandwiching. Then, the transfer sheet S is sent out toward a secondary transfer nip described later at an appropriate timing. In the sheet feeding unit having such a configuration, a conveying unit is configured by a combination of the sheet feeding roller 27 and a registration roller pair 28 as a timing roller pair.
This transport means transports the transfer paper S from a paper feed cassette 26 as a storage means to a secondary transfer nip described later.

プロセスカートリッジ6Y、6M、6C、6Kの図中上方には、中間転写体としての中間転写ベルト8を張架しながら無端移動せしめる中間転写ユニット15が配設されている。中間転写ユニット15は、中間転写ベルト8の他、4つの1次転写バイアスローラ9Y、9M、9C、9K、クリーニング装置10などを備えている。
また、2次転写バックアップローラ12、クリーニングバックアップローラ13、テンションローラ14なども備えている。中間転写ベルト8は、これら3つのローラに張架されながら、少なくとも何れか1つのローラの回転駆動によって図中反時計回りに無端移動せしめられる。1次転写バイアスローラ9Y、9M、9C、9Kは、このように無端移動せしめられる中間転写ベルト8を感光体1Y、1M、1C、1Kとの間に挟み込んでそれぞれ1次転写ニップを形成している。
これらは中間転写ベルト8の裏面(ループ内周面)にトナーとは逆極性(例えばプラス)の転写バイアスを印加する方式のものである。
Above the process cartridges 6Y, 6M, 6C, and 6K in the figure, an intermediate transfer unit 15 that moves the endlessly the intermediate transfer belt 8 as an intermediate transfer member while stretching is disposed. In addition to the intermediate transfer belt 8, the intermediate transfer unit 15 includes four primary transfer bias rollers 9Y, 9M, 9C, and 9K, a cleaning device 10, and the like.
A secondary transfer backup roller 12, a cleaning backup roller 13, a tension roller 14 and the like are also provided. The intermediate transfer belt 8 is endlessly moved in the counterclockwise direction in the figure by the rotational drive of at least one of the rollers while being stretched around these three rollers. The primary transfer bias rollers 9Y, 9M, 9C, and 9K sandwich the intermediate transfer belt 8 that is moved endlessly in this manner from the photoreceptors 1Y, 1M, 1C, and 1K to form primary transfer nips, respectively. Yes.
In these methods, a transfer bias having a polarity opposite to that of toner (for example, plus) is applied to the back surface (loop inner peripheral surface) of the intermediate transfer belt 8.

1次転写バイアスローラ9Y、9M、9C、9Kを除くローラは、全て電気的に接地されている。中間転写ベルト8は、その無端移動に伴ってY、M、C、K用の1次転写ニップを順次通過していく過程で、感光体1Y、1M、1C、1K上のY、M、C、Kトナー像が重ね合わせて1次転写される。
これにより、中間転写ベルト8上に4色重ね合わせトナー像(以下、「4色トナー像」という)が形成される。
2次転写バックアップローラ12は、2次転写ローラ19との間に中間転写ベルト8を挟み込んで2次転写ニップを形成している。中間転写ベルト8上に形成された4色トナー像は、この2次転写ニップで転写紙Sに転写される。
2次転写ニップを通過した後の中間転写ベルト8には、転写紙Sに転写されなかった転写残トナーが付着している。これは、クリーニング装置10によってクリーニングされる。
All the rollers except the primary transfer bias rollers 9Y, 9M, 9C, and 9K are electrically grounded. The intermediate transfer belt 8 sequentially passes through the primary transfer nips for Y, M, C, and K along with the endless movement thereof, and Y, M, and C on the photoreceptors 1Y, 1M, 1C, and 1K. , K toner images are superimposed and primarily transferred.
As a result, a four-color superimposed toner image (hereinafter referred to as “four-color toner image”) is formed on the intermediate transfer belt 8.
The secondary transfer backup roller 12 sandwiches the intermediate transfer belt 8 between the secondary transfer roller 19 and forms a secondary transfer nip. The four-color toner image formed on the intermediate transfer belt 8 is transferred to the transfer paper S at the secondary transfer nip.
Untransferred toner that has not been transferred to the transfer sheet S adheres to the intermediate transfer belt 8 after passing through the secondary transfer nip. This is cleaned by the cleaning device 10.

2次転写ニップにおいては、転写紙Sが互いに順方向に表面移動する中間転写ベルト8と2次転写ローラ19との間に挟まれて、レジストローラ対28側とは反対方向に搬送される。
2次転写ニップから送り出された転写紙Sは、定着装置20のローラ間を通過する際に熱と圧力とにより、表面に転写された4色トナー像が定着される。その後、転写紙Sは、排紙ローラ対29のローラ間を経て機外へと排出される。プリンタ本体の上面には、スタック部30が形成されており、排紙ローラ対29によって機外に排出された転写紙Sは、このスタック部30に順次スタックされる。
スタック部30の下部には、トナータンク32Y、32M、32C、32Kが配置されている。
In the secondary transfer nip, the transfer sheet S is sandwiched between the intermediate transfer belt 8 and the secondary transfer roller 19 whose surfaces move in the forward direction, and is conveyed in the opposite direction to the registration roller pair 28 side.
When the transfer sheet S sent out from the secondary transfer nip passes between rollers of the fixing device 20, the four-color toner image transferred to the surface is fixed by heat and pressure. Thereafter, the transfer sheet S is discharged out of the apparatus through the pair of discharge roller pairs 29. A stack unit 30 is formed on the upper surface of the printer main body, and the transfer sheets S discharged to the outside by the discharge roller pair 29 are sequentially stacked on the stack unit 30.
Under the stack unit 30, toner tanks 32Y, 32M, 32C, and 32K are arranged.

図1において、2次転写バックアップローラ12の上方には画像濃度検知手段としての反射型フォトセンサ40が配設されており、中間転写ベルト8上の光反射率に応じた信号を出力するように構成されている。
この反射型フォトセンサ40には、拡散光検出型か正反射光検出型のうち、中間転写ベルト8の表面の反射光量と、後述の基準パターン像の反射光量との差を十分な値にし得る方が用いられる。なお、反射型フォトセンサ40の役割については後述する。
In FIG. 1, a reflection type photosensor 40 as an image density detection means is disposed above the secondary transfer backup roller 12 so as to output a signal corresponding to the light reflectance on the intermediate transfer belt 8. It is configured.
In this reflection type photosensor 40, the difference between the amount of reflected light on the surface of the intermediate transfer belt 8 and the amount of reflected light of a reference pattern image to be described later can be set to a sufficient value between the diffuse light detection type and the regular reflection light detection type. Is used. The role of the reflective photosensor 40 will be described later.

図3は本レーザープリンタの電気回路の一部を示すブロック図である。図において制御部150はそれぞれ電気的に接続されたトナー像形成部(プロセスカートリッジ)6Y、6M、6C、6K、光書込みユニット7、給紙カセット26、レジストローラ対28、転写ユニット15、反射型フォトセンサ40などを制御する。
制御部150は、演算部などを制御するCPU150aと、データを記憶するRAM150bとを備えている。
制御部150は、図示しない主電源の投入時や、所定時間経過した後の待機時、所定枚数以上のプリントを出力したあとの待機時など、所定のタイミングで、各トナー像形成部6Y、6M、6C、6Kの像形成性能などの作像性能を試験し、試験結果を作像条件にフィードバックして画像品質を安定化するように構成されている。
FIG. 3 is a block diagram showing a part of the electric circuit of the laser printer. In the figure, control unit 150 is electrically connected to toner image forming units (process cartridges) 6Y, 6M, 6C, 6K, optical writing unit 7, paper feed cassette 26, registration roller pair 28, transfer unit 15, reflection type. The photo sensor 40 and the like are controlled.
The control unit 150 includes a CPU 150a that controls a calculation unit and the like, and a RAM 150b that stores data.
The control unit 150 performs the toner image forming units 6Y and 6M at predetermined timings such as when a main power supply (not shown) is turned on, when waiting after a predetermined time has elapsed, or when waiting for a predetermined number of prints to be output. , 6C, and 6K image forming performances are tested, and the test results are fed back to the image forming conditions to stabilize the image quality.

具体的には、この所定のタイミングが到来すると、まず、感光体ドラム1Y、1M、1C、1Kを回転させながら一様に帯電せしめる。この帯電については、通常のプリント時における一様な帯電(例えば−700V)とは異なり、その電位を徐々に大きくしていくようにする。そして、上記レーザ光Lの走査によってパッチパターンとしての基準パターン像用の静電潜像を形成しながら、現像ユニット6Y、6M、6C、6Kで現像する。この現像により、各色のバイアス現像パターン像が感光体ドラム1Y、1M、1C、1K上に形成される。なお、現像の際、制御部150は、それぞれの現像装置5の現像ローラ51に印加される現像バイアスの値も徐々に高くしていくように制御する。   Specifically, when this predetermined timing comes, first, the photosensitive drums 1Y, 1M, 1C, and 1K are uniformly charged while being rotated. With respect to this charging, unlike the uniform charging (for example, −700 V) during normal printing, the potential is gradually increased. Then, development is performed with the developing units 6Y, 6M, 6C, and 6K while forming an electrostatic latent image for a reference pattern image as a patch pattern by scanning with the laser light L. By this development, bias development pattern images of the respective colors are formed on the photosensitive drums 1Y, 1M, 1C, and 1K. During development, the control unit 150 performs control so that the value of the developing bias applied to the developing roller 51 of each developing device 5 is gradually increased.

これら各色のバイアス現像パターン像は、中間転写ベルト8上に重なり合わずに並ぶように転写される。この転写により、中間転写ベルト8上には各色の基準パターン像によって構成されるパターンブロックが形成される。
このパターンブロックの中の各基準パターン像の基準像は、中間転写ベルト8の無端移動に伴って反射型フォトセンサ40との対向位置を通過する際、その光反射量が検知され、電気信号として制御部150に出力される。
制御部150は、反射型フォトセンサ40から順次送られてくるこの出力信号に基づいて、各基準像の光反射率を演算し、濃度パターンデータとしてRAM150aに格納していく。
反射型フォトセンサ40との対向位置を通過した上記パターンブロックは、クリーニング装置10によってクリーニングされる。
The bias development pattern images of these colors are transferred so as to be arranged on the intermediate transfer belt 8 without overlapping. By this transfer, a pattern block constituted by the reference pattern image of each color is formed on the intermediate transfer belt 8.
When the reference image of each reference pattern image in the pattern block passes through the position facing the reflective photosensor 40 as the intermediate transfer belt 8 moves endlessly, the amount of reflected light is detected and an electric signal is detected. It is output to the control unit 150.
The control unit 150 calculates the light reflectance of each reference image based on the output signals sequentially sent from the reflection type photosensor 40, and stores it in the RAM 150a as density pattern data.
The pattern block that has passed the position facing the reflective photosensor 40 is cleaned by the cleaning device 10.

図4は、上記基準パターン像P(Py、Pm、Pc、Pk)を示す模式図である。図において、基準パターン像Pは、互いに間隔15mmを置いて並ぶ3つの基準像で構成されている。
本レーザープリンタにおいて、各基準像101は縦15mm×横15mmの大きさで、15mmの間隙を介して形成される。よって、中間転写ベルト8上の基準パターン像Py、Pm、Pc、Pkの長さはそれぞれL2=75mmとなる。
基準パターン像Py、Pm、Pc、Pkは、プリントプロセス時に形成される各色のトナー像とは異なり、中間転写ベルト8上に重なり合わずに並ぶように転写される。このような転写により、中間転写ベルト8上には各色の基準パターン像Py、Pm、Pc、Pkによって構成される1つのパターンブロックPBが形成される。
FIG. 4 is a schematic diagram showing the reference pattern image P (Py, Pm, Pc, Pk). In the figure, the reference pattern image P is composed of three reference images arranged at intervals of 15 mm.
In this laser printer, each reference image 101 is 15 mm long × 15 mm wide and is formed through a 15 mm gap. Therefore, the lengths of the reference pattern images Py, Pm, Pc, and Pk on the intermediate transfer belt 8 are L2 = 75 mm, respectively.
The reference pattern images Py, Pm, Pc, and Pk are transferred so as to be arranged on the intermediate transfer belt 8 without overlapping, unlike the toner images of the respective colors formed during the printing process. By such transfer, one pattern block PB composed of the reference pattern images Py, Pm, Pc, and Pk of each color is formed on the intermediate transfer belt 8.

図5は、感光体ドラム1の設置ピッチを示す模式図である。図示のように、感光体ドラム1Y、1M、1C、1KはそれぞれL1=90mmの間隔で設定されている。上述のように、基準パターン像Py、Pm、Pc、Pkの長さL2はそれぞれ75mmであり、感光体ドラム1の設置ピッチL1よりも短い。このため、基準パターン像Py、Pm、Pc、Pkは、それぞれの端部を重ね合わせないように独立して転写されることが可能になる。
図6は、中間転写ベルト8上に形成される上記パターンブロックを示す模式図である。中間転写ベルト8上には、4つの基準パターンPk、Pc、Pm、PyからなるパターンブロックPBが2つ形成される。具体的には、基準パターン像Pk1、Pc1、Pm1、Py1から構成されるパターンブロックPB1と、基準パターン像Pk2、Pc2、Pm2、Py2から構成されるパターンブロックPB2とが形成される。
FIG. 5 is a schematic diagram showing the installation pitch of the photosensitive drum 1. As shown in the figure, the photosensitive drums 1Y, 1M, 1C, and 1K are set at intervals of L1 = 90 mm. As described above, the length L2 of each of the reference pattern images Py, Pm, Pc, and Pk is 75 mm, which is shorter than the installation pitch L1 of the photosensitive drum 1. For this reason, the reference pattern images Py, Pm, Pc, and Pk can be independently transferred so as not to overlap the respective end portions.
FIG. 6 is a schematic diagram showing the pattern block formed on the intermediate transfer belt 8. On the intermediate transfer belt 8, two pattern blocks PB composed of four reference patterns Pk, Pc, Pm, and Py are formed. Specifically, a pattern block PB1 composed of the reference pattern images Pk1, Pc1, Pm1, and Py1 and a pattern block PB2 composed of the reference pattern images Pk2, Pc2, Pm2, and Py2 are formed.

パターンブロックPB1、PB2は次のようにして形成される。即ち、制御部150は、1つ目のパターンブロックPB1内の基準パターン像Pk1、Pc1、Pm1、Py1が中間転写ベルト8に転写され終わった時点から、最も上流側の基準パターンPy1が最も下流側の感光体ドラム1Kの転写ニップを通過し終わるまでの間において、中間転写ベルト8上を基準パターン像が移動するように制御する。
また、制御部150は、所定のタイミングを見計らって2つ目のパターンブロックPB2の各基準パターン像Pk2、Pc2、Pm2、Py2を感光体ドラム1Y、1M、1C、1Kに形成せしめる。
この所定のタイミングとは、具体的には1つ目のパターンブロックPB1の後端(基準パターン像Py1)が最も下流側の感光体ドラム1Kの転写ニップを通過してから更に所定量だけ移動した時点から、パターンブロックPB2の基準パターン像Pk2、Pc2、Pm2、Py2が中間転写ベルト8上に転写され始めるタイミングである。
The pattern blocks PB1 and PB2 are formed as follows. That is, the control unit 150 determines that the most upstream reference pattern Py1 is the most downstream side from the point when the reference pattern images Pk1, Pc1, Pm1, and Py1 in the first pattern block PB1 are transferred to the intermediate transfer belt 8. Control is performed so that the reference pattern image moves on the intermediate transfer belt 8 until it passes through the transfer nip of the photosensitive drum 1K.
In addition, the control unit 150 causes the reference pattern images Pk2, Pc2, Pm2, and Py2 of the second pattern block PB2 to be formed on the photosensitive drums 1Y, 1M, 1C, and 1K at a predetermined timing.
Specifically, the predetermined timing means that the rear end (reference pattern image Py1) of the first pattern block PB1 has moved further by a predetermined amount after passing through the transfer nip of the most downstream photosensitive drum 1K. This is the timing at which the reference pattern images Pk2, Pc2, Pm2, and Py2 of the pattern block PB2 start to be transferred onto the intermediate transfer belt 8 from the time point.

図6において、中間転写ベルト8を備える転写ユニット15の図中右上側には、画像検知手段としての反射型フォトセンサ40が配設されている。中間転写ベルト8上の各基準パターン像は無端移動に伴って移動して反射型フォトセンサ40に検知された後、転写ユニット15のクリーニング装置10にて除去される。
上記反射型フォトセンサ40は、1つ目のパターンブロックPB1の先端から後端にかけて、基準パターン像Pk1、Pc1、Pm1、Py1を構成する各基準像101からの反射光量を次のような順序で検知する。
即ち、基準パターン像Pk1の3個の基準像101、基準像Pc1の3個の基準像101、基準像Pm1の3個の基準像101、基準像Py1の3個の基準像101、という順序で検知する。この際、各基準像101の光反射量に応じた電圧信号を後述する方法で検知し、制御部150に順次出力する。
制御部150は、反射型フォトセンサ40から順次送られてくるこの電圧信号に基づいて、各基準像101の画像濃度を順次演算してRAM150bに格納していく。なお、反射型フォトセンサ40には拡散光検出型がカラートナーの高濃度部を検知できる点で望ましい。
In FIG. 6, a reflection type photosensor 40 as an image detecting means is disposed on the upper right side of the transfer unit 15 including the intermediate transfer belt 8 in the drawing. Each reference pattern image on the intermediate transfer belt 8 is moved with endless movement and detected by the reflective photosensor 40, and then removed by the cleaning device 10 of the transfer unit 15.
The reflective photosensor 40 reflects the amount of light reflected from each reference image 101 constituting the reference pattern images Pk1, Pc1, Pm1, and Py1 from the front end to the rear end of the first pattern block PB1 in the following order. Detect.
That is, in order of three reference images 101 of the reference pattern image Pk1, three reference images 101 of the reference image Pc1, three reference images 101 of the reference image Pm1, and three reference images 101 of the reference image Py1. Detect. At this time, a voltage signal corresponding to the light reflection amount of each reference image 101 is detected by a method described later and sequentially output to the control unit 150.
The control unit 150 sequentially calculates the image density of each reference image 101 based on the voltage signals sequentially sent from the reflection type photosensor 40 and stores it in the RAM 150b. Note that the diffused light detection type is desirable for the reflective photosensor 40 in that it can detect a high density portion of color toner.

図7のフローチャートに基づいて、本実施形態における判別を伴うプリント動作及び前述した像形成性能などの作像性能を試験するプロセスコントロールの実行タイミングを説明する。
印刷要求があった場合(S1)、制御部150は出力データがイメージデータか又はテキストデータかを判断する(S2)。イメージデータか否かの判断は、ドットカウンタから算出される画像部の面積と出力する用紙の面積から算出される画像の面積率で判断する。
例えば、ドットカウンタから算出される画像部の面積が124.6cm、出力する用紙サイズがA4(623cm)、画像部の面積率の閾値が10%の場合、画像の面積率は124.6/623=20%となり、閾値の10%以上のためイメージデータであると判断する。イメージメージデータの場合、通常白部がテキストデータより少ないため、画像面積が大きくなる傾向にある。そのため、イメージデータと判断するパラメータを上述のように画像の面積率とし、閾値以上の画像面積の場合にはイメージデータと判断する方法は有効である。
また、フルカラー画像形成装置の場合、4色の画像面積率のデータが得られるが、1色でも面積率が閾値10%を超えた場合イメージデータと判断する。
Based on the flowchart of FIG. 7, the execution timing of the process control for testing the printing operation accompanied by the determination in the present embodiment and the image forming performance such as the image forming performance described above will be described.
When there is a print request (S1), the control unit 150 determines whether the output data is image data or text data (S2). Whether image data is determined is determined by the area ratio of the image calculated from the area of the image portion calculated from the dot counter and the area of the output paper.
For example, when the area of the image portion calculated from the dot counter is 124.6 cm 2 , the output paper size is A4 (623 cm 2 ), and the threshold of the area ratio of the image portion is 10%, the area ratio of the image is 124.6. / 623 = 20%, and the image data is determined to be 10% or more of the threshold value. In the case of image image data, since the white portion is usually smaller than text data, the image area tends to increase. Therefore, the method for determining the image data as the image data is effective as described above, and the method for determining the image data when the image area is equal to or larger than the threshold is effective.
In the case of a full-color image forming apparatus, data of the image area ratio of four colors can be obtained. However, even if the area ratio of one color exceeds 10%, it is determined as image data.

ここで、出力画像がイメージデータの場合、制御部150は、前回のプロセスコントロール実行後からの出力枚数をカウントアップしている枚数カウンタがイメージデータ枚数閾値より大きいかどうかを判断し(S3)、大きい場合にはプロセスコントロールを実行する(S4)。
このようにして、イメージデータ出力の際に画像調整が必要な場合、作像開始前にプロセスコントロールを実行するため、画像品質を高く保つことができる。
また、イメージデータ枚数閾値は画像品質が変化しないように短く設定することで、画像品質が高いままイメージデータを出力し続けることを可能にする。プロセスコントロールを実行した場合、枚数カウンタをクリアする(S5)。
Here, when the output image is image data, the control unit 150 determines whether or not the number counter that counts up the number of output sheets after the previous process control execution is larger than the image data number threshold (S3). If larger, process control is executed (S4).
In this way, when image adjustment is necessary when outputting image data, process control is executed before the start of image formation, so image quality can be kept high.
In addition, the image data number threshold value is set short so that the image quality does not change, so that the image data can be continuously output with the image quality being high. When the process control is executed, the number counter is cleared (S5).

次いで、又はS2において出力画像がテキストデータと判断された場合、プロセスコントロールを実行せずに作像開始とする(S6)。このようにすることで、テキストデータの場合はプリント時間短縮を優先に、イメージデータの場合は画像品質を優先にすることができる。作像開始後、枚数カウンタカウントアップを行い(S7)、作像を終了する(S8)。   Next, or when the output image is determined to be text data in S2, image formation is started without executing process control (S6). By doing so, priority can be given to shortening the printing time in the case of text data, and priority can be given to image quality in the case of image data. After starting the image formation, the number counter is incremented (S7), and the image formation is terminated (S8).

作像終了後は次の印刷要求があるか否かを判断し(S9)、印刷要求があった場合再度出力画像がイメージデータかどうかの判断に戻る。
作像終了後印刷要求が無い場合、枚数カウンタがテキストデータ枚数閾値を超えていないかどうかを判断する(S10)。ここで、テキストデータ枚数閾値はイメージデータ枚数閾値よりも大きい値を設定し、多少画像品質が落ちても機械(プリンタ)に不具合が生じない限りプロセスコントロールを実行しないようにしないようにする。この条件において枚数カウンタがテキストデータ枚数閾値を超えている場合にはプロセスコントロールを実行し(S11)、枚数カウンタをクリアして(S12)終了する。
After completion of image formation, it is determined whether or not there is a next print request (S9). If there is a print request, the process returns to the determination of whether or not the output image is image data.
If there is no print request after completion of image formation, it is determined whether or not the number counter exceeds the text data number threshold (S10). Here, the threshold value for the number of text data is set to a value larger than the threshold value for the number of image data, so that even if the image quality slightly deteriorates, process control is not executed unless a malfunction occurs in the machine (printer). If the number counter exceeds the text data number threshold value under this condition, process control is executed (S11), the number counter is cleared (S12), and the process ends.

このようにすることで、テキストデータの場合、プロセスコントロールの実行回数を減らすことができるため、プリント時間短縮化が図れる。また、次の印刷要求が無い時にプロセスコントロールを実行するかどうか判断するため、テキストデータ出力の場合は、プリントジョブ終了時までプロセスコントロールが実行されず、さらなる時間短縮化が可能となる。
以上の構成をとることで、イメージデータ出力の場合は画質優先で、テキストデータ出力の場合速度優先でプロセスコントロールを実行するタイミングを設定することが可能となる。
By doing so, in the case of text data, the number of times of process control execution can be reduced, so that the printing time can be shortened. In addition, in order to determine whether or not to execute process control when there is no next print request, in the case of text data output, process control is not executed until the end of the print job, and the time can be further reduced.
By adopting the above configuration, it is possible to set the timing for executing process control with priority on image quality in the case of image data output, and speed in the case of text data output.

出力するデータがイメージデータかテキストデータかの判断を、ドットカウントから算出される画像面積率ではなく、エンジンコントローラで分類される原稿種類がテキストデータであるか、イメージデータであるかで判断するようにしてもよい(第2の実施形態)。本実施形態においても判断手法が異なるだけで、図7で示したのと同様のプロセスコントロール等の動作がなされる。
また、出力するデータがイメージデータかテキストデータかの判断を、ホストコンピュータで指定された原稿種類で判断するようにしてもよい(第3の実施形態)。本実施形態においても判断手法が異なるだけで、図7で示したのと同様のプロセスコントロール等の動作がなされる。
Whether the output data is image data or text data is determined based on whether the document type classified by the engine controller is text data or image data, not the image area ratio calculated from the dot count. (Second embodiment). Also in the present embodiment, operations such as process control similar to those shown in FIG.
Further, whether the data to be output is image data or text data may be determined based on the document type designated by the host computer (third embodiment). Also in the present embodiment, operations such as process control similar to those shown in FIG.

本発明の第1の実施形態における画像形成装置としてのプリンタの概要正面図である。1 is a schematic front view of a printer as an image forming apparatus according to a first embodiment of the present invention. イエロー画像に対応するプロセスカートリッジの拡大概要正面図である。It is an enlarged schematic front view of a process cartridge corresponding to a yellow image. 制御ブロック図である。It is a control block diagram. 基準パターン像の配置関係を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the arrangement | positioning relationship of a reference | standard pattern image. 感光体ドラムの配設ピッチを示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the arrangement | positioning pitch of a photoconductive drum. 中間転写ベルト上に形成されるパターンブロックの模式図である。It is a schematic diagram of the pattern block formed on an intermediate transfer belt. 制御動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows control operation.

符号の説明Explanation of symbols

8 像担持体としての中間転写ベルト
6 パッチパターン作成手段としてのプロセスカートリッジ
40 画像濃度を検出する手段としての反射型フォトセンサ
150 プロセスコントロール手段としての制御部
8 Intermediate transfer belt as image carrier 6 Process cartridge as patch pattern creation means 40 Reflective photosensor as means for detecting image density 150 Control unit as process control means

Claims (7)

像担持体上にパッチパターンを作成するパッチパターン作成手段と、該パッチパターンの画像濃度を検出する手段と、検出された画像濃度の情報を画像形成条件にフィードバックするプロセスコントロール手段を有し、所定の条件で自動的にプロセスコントロールを実行する画像形成装置において、
出力する画像がテキストデータである場合と、イメージデータである場合で、プロセスコントロールを自動的に実行する条件が異なることを特徴とする画像形成装置。
A patch pattern creating means for creating a patch pattern on the image carrier, a means for detecting the image density of the patch pattern, and a process control means for feeding back the information on the detected image density to the image forming conditions, In an image forming apparatus that automatically executes process control under the following conditions:
An image forming apparatus characterized in that a condition for automatically executing process control is different depending on whether an output image is text data or image data.
請求項1記載の画像形成装置において、
出力する画像がテキストデータである場合よりもイメージデータである場合の方がプロセスコントロールを実行する頻度が高くなる条件であることを特徴とする画像形成装置。
The image forming apparatus according to claim 1.
An image forming apparatus characterized in that the frequency of executing process control is higher when image data to be output is image data than when image data is output.
請求項2記載の画像形成装置において、
出力する画像がテキストデータの場合は作像開始前にプロセスコントロールを実行しないが、イメージデータの場合は作像開始前にプロセスコントロールを実行する場合があること特徴とする画像形成装置。
The image forming apparatus according to claim 2.
An image forming apparatus, wherein when image data to be output is text data, process control is not executed before the start of image formation, but when image data is output, process control may be executed before the start of image formation.
請求項2記載の画像形成装置において、
プロセスコントロール実行後、次のプロセスコントロールを実行するまでの間隔が、テキストデータを出力する場合よりも、イメージデータを出力する場合の方が短いことを特徴とする画像形成装置。
The image forming apparatus according to claim 2.
An image forming apparatus characterized in that an interval between execution of process control and execution of the next process control is shorter when outputting image data than when outputting text data.
請求項1記載の画像形成装置において、
出力する画像がテキストデータであるかイメージデータであるかの判別が、画像ドットカウントから算出される画像部の面積と出力する用紙の面積から算出される画像部の面積率に基づいてなされることを特徴とする画像形成装置。
The image forming apparatus according to claim 1.
Whether the output image is text data or image data is determined based on the area ratio of the image portion calculated from the area of the image portion calculated from the image dot count and the area of the paper to be output. An image forming apparatus.
請求項5記載の画像形成装置において、
テキストデータであるかイメージデータであるかを判別するための上記画像部の面積率の閾値が3%〜30%であり、上記閾値未満の場合にはテキストデータであると判別し、上記閾値以上の場合にはイメージデータであると判別することを特徴とする画像形成装置。
The image forming apparatus according to claim 5.
The threshold of the area ratio of the image portion for determining whether the data is text data or image data is 3% to 30%. If the threshold is less than the threshold, it is determined that the data is text data, and is equal to or higher than the threshold. In this case, the image forming apparatus is characterized in that it is determined as image data.
請求項1記載の画像形成装置において、
出力する画像がテキストデータであるかイメージデータであるかの判別が、エンジンコントローラ又はホストコンピュータで指示される原稿種類に基づいてなされることを特徴とする画像形成装置。
The image forming apparatus according to claim 1.
An image forming apparatus comprising: determining whether an output image is text data or image data based on a document type designated by an engine controller or a host computer.
JP2004175536A 2004-06-14 2004-06-14 Image forming apparatus Pending JP2005352379A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004175536A JP2005352379A (en) 2004-06-14 2004-06-14 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004175536A JP2005352379A (en) 2004-06-14 2004-06-14 Image forming apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005352379A true JP2005352379A (en) 2005-12-22

Family

ID=35586885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004175536A Pending JP2005352379A (en) 2004-06-14 2004-06-14 Image forming apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005352379A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009186601A (en) * 2008-02-04 2009-08-20 Ricoh Co Ltd Fixing device controller and image forming apparatus
US7889365B2 (en) 2007-01-12 2011-02-15 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US8019242B2 (en) 2007-08-09 2011-09-13 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and image forming method for suppressing fluctuation of formed images
JP2011197387A (en) * 2010-03-19 2011-10-06 Konica Minolta Business Technologies Inc Image forming device
JP2015191005A (en) * 2014-03-27 2015-11-02 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 image forming apparatus

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7889365B2 (en) 2007-01-12 2011-02-15 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US8019242B2 (en) 2007-08-09 2011-09-13 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and image forming method for suppressing fluctuation of formed images
JP2009186601A (en) * 2008-02-04 2009-08-20 Ricoh Co Ltd Fixing device controller and image forming apparatus
JP2011197387A (en) * 2010-03-19 2011-10-06 Konica Minolta Business Technologies Inc Image forming device
JP2015191005A (en) * 2014-03-27 2015-11-02 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7260335B2 (en) Image-information detecting device and image forming apparatus
US7603046B2 (en) Image forming apparatus including toner supply controlling unit
US8265500B2 (en) Image forming apparatus
JP4023573B2 (en) Image forming apparatus
JP4794226B2 (en) Image forming apparatus
JP5168851B2 (en) Image forming apparatus
JP4526927B2 (en) Image forming apparatus
JP2005202110A (en) Image forming apparatus
JP4806171B2 (en) Image forming apparatus
JP2005352379A (en) Image forming apparatus
JP2010117636A (en) Image forming device
JP4639099B2 (en) Image forming apparatus
JP4731937B2 (en) Image forming apparatus
JP2001092202A (en) Image-forming device
JP2006235391A (en) Image forming apparatus
JP4606859B2 (en) Image forming apparatus
JP5672528B2 (en) Image forming apparatus
JP4813805B2 (en) Image forming apparatus
JP4820067B2 (en) Image forming apparatus
JP4664587B2 (en) Image density detection method and image forming apparatus
JP4786979B2 (en) Image forming apparatus
JP7215279B2 (en) image forming device
US11061350B2 (en) Image forming apparatus
JP2005275119A (en) Image forming apparatus
JP2006047357A (en) Image information detection method and image forming apparatus