JP2020041406A - 止水装置、及び止水方法 - Google Patents
止水装置、及び止水方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020041406A JP2020041406A JP2019161830A JP2019161830A JP2020041406A JP 2020041406 A JP2020041406 A JP 2020041406A JP 2019161830 A JP2019161830 A JP 2019161830A JP 2019161830 A JP2019161830 A JP 2019161830A JP 2020041406 A JP2020041406 A JP 2020041406A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- pipe
- unit
- cooling medium
- plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 360
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 43
- 239000002826 coolant Substances 0.000 claims abstract description 63
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 73
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 64
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 64
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 33
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 32
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 16
- -1 for example Substances 0.000 description 12
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 10
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 9
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 8
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 8
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 7
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 7
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 7
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 7
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 206010021143 Hypoxia Diseases 0.000 description 5
- 230000009471 action Effects 0.000 description 5
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 5
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 5
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 5
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012267 brine Substances 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical compound O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 2
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 2
- UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L Calcium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ca+2] UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 229910001628 calcium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001110 calcium chloride Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
Abstract
Description
<パネル状の熱交換部を備える止水装置>
図1は、第1実施形態に係るパネル状の熱交換部を備える止水装置を示す(図1では、断熱部7、把持部8を省略する)。図2は、第1実施形態に係るパネル状の熱交換部を備える止水装置の断面図を示す。以下、第1実施形態に係る止水装置1は、止水装置(貼り付け型)1aともいう。止水装置(貼り付け型)1aは、供給部2、供給配管3、配管4、プレート状の熱交換部5、断熱部7、熱伝達部8、把持部9、接続部10、を備える。
図3は、第1実施形態に係るパネル状の熱交換部を備える止水装置を用いて止水する一例を示す。以下、止水方法の一例として、大深度の地盤G内に構築されるトンネルTにおける出水の止水について説明する。トンネルTを構成するセグメントSの周囲には、凍結工法による、人工凍結地盤FG(凍土ともいう)が造成されている。施工による振動や地震などにより、構造物であるセグメントSが変位すると、セグメントSと凍結工法による人工凍結地盤FGとの間に隙間が形成されることがあり、この隙間が水道となって出水する。
第1実施形態に係る止水装置1a、及び止水方法によれば、極低温冷却媒体である液体空気の冷熱により、出水を凍結して止水することができる。止水剤を用いないことから、出水箇所(人工凍結地盤FG)への影響を抑えつつ、止水することができる。また、液体空気の冷熱を利用することで、短時間で止水することができる。短時間で止水することができ、更に、出水の原因となる構造物と凍結工法による人工凍結地盤との間に形成される隙間を塞ぐ(換言すると、剥離した状態を回復)できることから、大深度の現場のように、高被圧の場合でも、止水することができる。そのため、施工の中断を最小限にすることができる。また、液体空気を用いることで、液体空気を排出した場合でも、例えば、液体窒素を用いる場合と比較して、現場における酸素不足を低減できる。また、プレート状の熱交換部5を出水箇所に貼り付けることで、出水箇所を広範囲に亘って短時間で止水することができる。貼り付けは、冷熱の作用により、貼り付ける箇所の水分が凍結することで行うことができる。そのため、接着部材等は、不要である。
<凍結管を備える止水装置>
図4は、第2実施形態に係る凍結管を備える止水装置を示す。図5は、第2実施形態に係る凍結管を備える止水装置の断面図を示す。以下、第2実施形態に係る止水装置1は、止水装置(挿入型)1bともいう。止水装置(挿入型)1bは、供給部2、供給配管3、凍結管6、接続部10、排出配管31を備える。
図6は、第2実施形態に係る凍結管を備える止水装置を用いて止水する一例を示す。第1実施形態と同じく、止水方法の一例として、地盤G内に構築されるトンネルTにおける出水の止水について説明する。第1実施形態と同じく、トンネルTを構成するセグメントSの周囲には、凍結工法による、人工凍結地盤FG(凍土ともいう)が造成されている。施工による振動や地震などにより、構造物であるセグメントSが変位すると、セグメントSと凍結工法による人工凍結地盤FGとの間に隙間が形成されることがあり、この隙間が水道となって出水する。第2実施形態に係る止水方法では、出水箇所に、凍結管6を挿入する孔を削孔し、削孔した孔に凍結管6を挿入して止水する。
第2実施形態に係る止水装置1b、及び止水方法によれば、極低温冷却媒体である液体空気の冷熱により、出水を凍結して止水することができる。止水剤を用いることもないことから、出水箇所への影響を抑えつつ、止水することができる。また、液体空気の冷熱を利用することで、短時間で止水することができる。また、液体空気を用いることで、例えば、液体窒素を用いる場合と比較して、現場における酸素不足を低減できる。また、凍結管6を出水箇所に挿入することで、出水箇所を局所的に短時間で止水することができる。
プレート状の熱交換部5と、凍結管6とを、接続部10を用いて接続するようにしてもよい。出水の状況に応じて、プレート状の熱交換部5、凍結管6を適宜組み合わせることで、より確実に止水することができる。
<止水装置の構成>
図7は、第4実施形態に係る止水装置の正面図を示す。図8は、第4実施形態に係る止水装置の背面図を示す。止水装置(貯留型)100は、供給部2、供給配管3、冷却配管101、貯留部102を備える。貯留部102は、プレート部103、囲い部104、導水部105、固定部106を含む。なお、図1、図2では、冷却配管101及び貯留部102は、供給部2及び供給配管3と比較して拡大(強調)して示す。
図9から図16は、止水方法を説明する図を示す。以下、止水方法の一例として、止水装置(貯留型)100によって、大深度の地盤内に構築されるトンネルにおける出水を止水する場合について説明する。
以上説明した第4実施形態に係る止水装置(貯留型)100、及び止水方法によれば、出水を貯留することで、凍結し易いように水の動きを制御して熱交換することが可能となる。より詳細には、導水部105と出水箇所が一致するように、出水箇所を覆うように貯留部102を出水箇所に接続し、貯留空間107が出水で十分に満たされ、溢れないように、導水部105から導水される水量をバルブ105aで調整することで、貯留空間107内における水の動きを最小限に抑えることができる。その結果、水に動きが有る出水箇所においても、出水が凍結し易くなる。また、止水剤を用いないことから、出水箇所への影響を抑えつつ、止水することができる。
1a・・・止水装置(貼り付け型)
1b・・・止水装置(挿入型)
2・・・供給部
3・・・供給配管
4・・・配管
5・・・プレート状の熱交換部
6・・・凍結管
61・・・行き流路
62・・・還り流路
7・・・断熱部
8・・・熱伝達部
9・・・把持部
10・・・接続部
100・・・止水装置(貯留型)
101・・・冷却配管
102・・・貯留部
103・・・プレート部
104・・・囲い部
105・・・導水部
106・・・固定部
Claims (6)
- 極低温冷却媒体を供給する供給部から供給される極低温冷却媒体が流れる配管と、
配管が接続され、出水箇所に貼り付けられるプレート状の熱交換部と、を備える、止水装置。 - 極低温冷却媒体は、液体空気である、請求項1に記載の止水装置。
- 極低温冷却媒体を供給する供給部と、
供給部から供給される極低温冷却媒体を配管へ送る供給配管と、
を更に備える、請求項1又は2に記載の止水装置。 - 配管の冷熱をプレート状の熱交換部に伝達する熱伝達部を更に備える、請求項1から3の何れか1項に記載の止水装置。
- 配管、及びプレート状の熱交換部を覆う断熱部を更に備える、請求項1から4の何れか1項に記載の止水装置。
- 出水箇所に止水装置を張り付けて止水する止水方法であって、
止水装置は、
極低温冷却媒体を供給する供給部から供給される極低温冷却媒体が流れる配管と、
配管が接続され、出水箇所に貼り付けられるプレート状の熱交換部と、を有する、止水方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018166321 | 2018-09-05 | ||
JP2018166321 | 2018-09-05 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020041406A true JP2020041406A (ja) | 2020-03-19 |
JP7404001B2 JP7404001B2 (ja) | 2023-12-25 |
Family
ID=69799346
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019161830A Active JP7404001B2 (ja) | 2018-09-05 | 2019-09-05 | 止水装置、及び止水方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7404001B2 (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52121929A (en) * | 1976-04-05 | 1977-10-13 | Okumura Constr Co Ltd | Facing freezing method of shield |
JP2005016225A (ja) * | 2003-06-27 | 2005-01-20 | Kajima Corp | 押し当て式簡易凍結装置 |
JP2010265631A (ja) * | 2009-05-13 | 2010-11-25 | Nihon Suido Consultants Co Ltd | 凍結管ユニットおよび凍結装置、ならびに凍結管ユニットを用いた凍結工法 |
JP2017166210A (ja) * | 2016-03-16 | 2017-09-21 | ケミカルグラウト株式会社 | 凍結工法 |
JP2017166211A (ja) * | 2016-03-16 | 2017-09-21 | ケミカルグラウト株式会社 | 凍結工法 |
JP2017227021A (ja) * | 2016-06-22 | 2017-12-28 | ケミカルグラウト株式会社 | 貼付凍結管及びその取付方法 |
JP2017227020A (ja) * | 2016-06-22 | 2017-12-28 | ケミカルグラウト株式会社 | 貼付凍結管及びその取付方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008019650A (ja) | 2006-07-13 | 2008-01-31 | Kajima Corp | 地盤の凍結方法 |
JP6745746B2 (ja) | 2017-03-10 | 2020-08-26 | 鹿島建設株式会社 | 地盤凍結方法、及び、地盤凍結装置 |
-
2019
- 2019-09-05 JP JP2019161830A patent/JP7404001B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52121929A (en) * | 1976-04-05 | 1977-10-13 | Okumura Constr Co Ltd | Facing freezing method of shield |
JP2005016225A (ja) * | 2003-06-27 | 2005-01-20 | Kajima Corp | 押し当て式簡易凍結装置 |
JP2010265631A (ja) * | 2009-05-13 | 2010-11-25 | Nihon Suido Consultants Co Ltd | 凍結管ユニットおよび凍結装置、ならびに凍結管ユニットを用いた凍結工法 |
JP2017166210A (ja) * | 2016-03-16 | 2017-09-21 | ケミカルグラウト株式会社 | 凍結工法 |
JP2017166211A (ja) * | 2016-03-16 | 2017-09-21 | ケミカルグラウト株式会社 | 凍結工法 |
JP2017227021A (ja) * | 2016-06-22 | 2017-12-28 | ケミカルグラウト株式会社 | 貼付凍結管及びその取付方法 |
JP2017227020A (ja) * | 2016-06-22 | 2017-12-28 | ケミカルグラウト株式会社 | 貼付凍結管及びその取付方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7404001B2 (ja) | 2023-12-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TW201623740A (zh) | 地盤凍結工法及地盤凍結系統 | |
JP2016160717A (ja) | シールドトンネル施工の凍結方法、及び凍結装置 | |
CN104675408A (zh) | 高水压超长距离大断面隧道液氮冻结系统及盾构盾尾刷快速更换方法 | |
JP2010265631A (ja) | 凍結管ユニットおよび凍結装置、ならびに凍結管ユニットを用いた凍結工法 | |
JP7026369B2 (ja) | 薄肉シェル型熱交換器、地下鉄廃熱源ヒートポンプシステム及びその方法 | |
CN103334757A (zh) | 一种冻结管、冻结器及采用冻结法开挖岩土的方法 | |
CN110878697A (zh) | 高富水砂卵石地层中紧邻城市主干道的盾构水下接收方法 | |
JP6567326B2 (ja) | 低温倉庫荷捌き室の空調方法及び空調システム | |
JP2019108766A (ja) | 凍土の維持方法および凍土の造成方法 | |
JP2020041406A (ja) | 止水装置、及び止水方法 | |
JP2020041407A (ja) | 止水装置、及び止水方法 | |
CN101696572B (zh) | 一种具有导气结构的冻结器 | |
CN111236947A (zh) | 一种采用垂直冻结的地铁竖井施工方法 | |
JP7349297B2 (ja) | 止水装置、及び止水方法 | |
JP3551284B2 (ja) | 配管凍結工法 | |
CN206439570U (zh) | 一种自动检漏保温给水管 | |
JP2017133164A (ja) | 凍結工法 | |
KR101234014B1 (ko) | Pe재질로 형성된 지열시스템 헤더 | |
CN209780896U (zh) | 冷冻法开挖隧道用的冷冻装置 | |
CN212052181U (zh) | 一种滑冰场制冷管道铺设结构和滑冰场 | |
CN203335083U (zh) | 一种冻结管及冻结器 | |
RU105708U1 (ru) | Устройство для восстановления изоляции пи-трубопровода | |
CN112031008A (zh) | 一种可控型钢筋砼强冻桩连续墙及其施工方法 | |
CN207584339U (zh) | 用于水电站弧门橡胶水封喷淋润滑水的专用装置 | |
JPH02132300A (ja) | トンネルの漏水案内装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
AA64 | Notification of invalidation of claim of internal priority (with term) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A241764 Effective date: 20191001 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191128 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220902 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230424 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230510 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230710 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230821 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231017 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231128 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231213 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7404001 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |