[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2019525189A - 無線電気通信ネットワーク内のユーザ機器の位置検出 - Google Patents

無線電気通信ネットワーク内のユーザ機器の位置検出 Download PDF

Info

Publication number
JP2019525189A
JP2019525189A JP2019507844A JP2019507844A JP2019525189A JP 2019525189 A JP2019525189 A JP 2019525189A JP 2019507844 A JP2019507844 A JP 2019507844A JP 2019507844 A JP2019507844 A JP 2019507844A JP 2019525189 A JP2019525189 A JP 2019525189A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peak
signal
time
arrival
user equipment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019507844A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7018430B2 (ja
Inventor
ション,ジラン
ベイカー,マシュー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alcatel Lucent SAS
Original Assignee
Alcatel Lucent SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alcatel Lucent SAS filed Critical Alcatel Lucent SAS
Publication of JP2019525189A publication Critical patent/JP2019525189A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7018430B2 publication Critical patent/JP7018430B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/0009Transmission of position information to remote stations
    • G01S5/0018Transmission from mobile station to base station
    • G01S5/0036Transmission from mobile station to base station of measured values, i.e. measurement on mobile and position calculation on base station
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/02Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
    • G01S5/0205Details
    • G01S5/021Calibration, monitoring or correction
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/02Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
    • G01S5/0205Details
    • G01S5/0218Multipath in signal reception
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/02Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
    • G01S5/0257Hybrid positioning
    • G01S5/0268Hybrid positioning by deriving positions from different combinations of signals or of estimated positions in a single positioning system
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/02Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
    • G01S5/0273Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves using multipath or indirect path propagation signals in position determination
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/02Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
    • G01S5/10Position of receiver fixed by co-ordinating a plurality of position lines defined by path-difference measurements, e.g. omega or decca systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W64/00Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)

Abstract

ユーザ機器、ユーザ機器の方法、位置特定サーバ、位置特定サーバの方法及びコンピュータプログラムが開示される。ユーザ機器において実行される方法は、ネットワークノードによってブロードキャストされる位置基準信号をモニタリングするステップと、前記位置基準信号の受信を示す受信信号におけるピークの到来時間を測定し、前記受信信号における少なくとも1つのさらなるピークの到来時間を測定するステップと、強化された基準時間差信号の一部として、前記少なくとも1つのさらなるピークと前記ピークとの前記到来の間の時間差を示す時間オフセット信号を送信するステップと備える。【選択図】 図3

Description

本発明の分野は、無線電気通信ネットワーク内のユーザ機器の位置検出に関する。
観測到来時間差(OTDOA)は、ユーザ機器の位置を検出するためにネットワークにおいて用いられるダウンリンク位置決定方法である。特に、ネットワークノードは位置基準信号(PRS)を送信し、これらはユーザ機器(UE)によって検出される。ネットワークノードからのユーザ機器における異なるPRSの到来時間(ToA)が決定される。基準信号時間差(RSTD)測定は、ユーザ機器における異なるPRSのToAに基づいてユーザ機器において行われ、その後、そこからUEの位置特定が導出可能である。
このユーザ機器の位置の決定は、PRS信号が見通し内LoSルートを介してユーザ機器に直接伝搬するという前提に基づいている。見通し外NLoSルートを介して信号が伝搬する場合には、ユーザ機器はそれよりもネットワークノードから遠くにあるように見え、ユーザ機器の位置の決定に誤りが生じることになる。
ユーザ機器に対する位置測定の高精度化を可能とすることが望まれる。
本発明の第1の態様は、ネットワークノードによってブロードキャストされる位置基準信号をモニタリングするステップと、前記位置基準信号の受信を示す受信信号におけるピークの到来時間を測定し、前記受信信号における少なくとも1つのさらなるピークの到来時間を測定するステップと、強化された基準時間差信号の一部として、前記少なくとも1つのさらなるピークと前記ピークの前記到来の間の時間差を示す時間オフセット信号を送信するステップとを備える、ユーザ機器において実行される方法を提供する。
本発明の発明者は、OTDOA(観測到来時間差)測定値を用いてユーザ機器の位置を推定する場合に、一般的には、ユーザ機器から受信されるRSTD(基準信号時間差)測定値が、直接的見通し内ルートを介してユーザ機器に伝搬した受信基準信号に基づくと想定されることを認識した。実際には、例えば、図1に示すようにその一部がNLoSルートであるネットワークノードからユーザ機器への複数の経路があってもよく、これによってユーザ機器における受信信号には複数のピークがもたらされることになる。従来は、ユーザ機器が、信号におけるピーク、一般的には、ある閾値振幅を上回る第1のピークを検出することに応じて、PRS信号の到来を決定し、そのRSTD測定にこのピークの到来時間を用いていた。
複数のピークがある場合には、不正確なピークが選択され、誤差が生じることがある。これに対処する1つの可能な方法は、基準信号の到来時間に対する1つのPRS信号における複数のピークの到来時間差に基づいて、複数のRSTD測定値を送信することである。これはユーザ機器における信号の操作及び複数の信号の送信を含み、シグナリングに費用が掛かる。
本発明の発明者は、この問題に対処するより良好な方法が、強化されたPRS信号の一部として、信号における少なくとも2つのピーク間の時間差を示す時間オフセット信号を位置特定サーバに送信することであると認識した。位置特定サーバは、多数のユーザ機器から情報を受信し、異なるネットワークノードに対するPRS信号についての構成情報を認識し、この情報からUEの位置を推定するための推定回路を有する。したがって、これは、ユーザ機器において受信された複数のピークのうちのいずれがLoSルートによって伝搬するPRS信号に関連し得るかを決定する上で有利な立場にある。したがって、この情報を単に送信し、その評価を位置特定サーバに任せることによって、シグナリングの帯域幅の観点及び向上した推定の観点の双方に効果的である手法が提供される。
ある実施形態において、前記到来時間を測定する前記ステップは複数のさらなるピークの到来時間を測定するステップを備え、前記時間オフセットを送信する前記ステップは、前記さらなるピークの各々と前記ピークとの前記到来の間の時間差を示す時間オフセットを送信するステップを備える。
ある実施形態では、2つのピークしかなく、又は複数の経路がない場合には1つのピークしかないが、ある実施形態では、複数のピークが存在することになり、時間オフセットがさらなるピークの各々とピークとの到来の間の時間差を示し得る。特にノイズが多い信号である場合には、測定されるピークの数は制限され、さらなるピークのサブセットが評価に含まれ得る。これに関して、ある場合には、ユーザ機器がある期間内に生じるある数のピーク又は多数のピークの到来時間のみを測定するように構成され得る。ピークは、一般的に、特定の閾値振幅を上回る信号が生じるピークであると決定される。
他の実施形態において、前記到来時間を測定する前記ステップは複数のさらなるピークの到来時間を測定するステップを備え、前記時間オフセットを送信するステップは、第1のピークに続く前記ピークの各々と直前のピークとの到来の間の時間差を示す時間オフセットを送信するステップを備える。
ある場合には、各ピークと、1つの特定のピーク、多くの場合に第1のピークとの間の時間オフセットを決定するのではなく、隣接するピークの間の時間オフセットが決定され得る。この効果は、このように決定された時間オフセットが、より小さく、したがって一般的には、より少ないビットで送信可能となることである。
ある実施形態において、前記ピークは前記ユーザ機器によって受信された前記位置基準信号における第1のピークを備え、前記少なくとも1つのさらなるピークは前記ユーザ機器によって受信された少なくとも1つの後続のピークを備える。
上記のように、時間オフセットが測定されるピークは、第1のピークとなり得る。これに関して、一般的に、第1のピークは、最速の到来時間を示すので、直接的LoSルートを良好に示し得る。他の実施形態において、ピークは、ユーザ機器によってベースラインピークとして選択されるものであってもよい。これに関して、ピークは異なるサイズを有し得るものであり、したがって、ユーザ機器はある値を上回る振幅の第1のピークをベースラインピークとして選択し得る。先行するピークが存在するようなこの場合には、オフセット時間が負の時間となり得る。
ある実施形態において、前記到来時間を測定するステップは、複数のさらなるピークの到来時間を測定し、前記ピークのサブセットの到来時間を平均化するステップを備え、前記受信された位置基準信号の最初と最後のピークの場合には、さらに前記オフセット信号として前記平均化された到来時間を送信するステップも備える。
ある場合には、ピークの間又はピークのサブセットの間の時間差を決定するのではなく、オフセット信号が複数のピークの到来時間の平均を備え得る。そのような平均信号は、位置特定サーバによってRSTD信号と比較され、RSTD信号は補正される必要があるかを決定するのに用いられ得る。
ある実施形態において、方法は、さらなるネットワークノードによってブロードキャストされるさらなる位置基準信号をモニタリングするステップと、前記さらなる位置基準信号の受信を示す受信信号におけるピークの到来時間を測定するステップであって、前記さらなるネットワークノードが基準ネットワークノードを備える、ステップとをさらに備え、前記方法は、前記位置基準信号の前記ピークの前記測定された到来時間と、前記さらなる位置基準信号の前記ピークの前記測定された到来時間との間の時間差を、基準信号時間差測定値として送信するステップをさらに備える。
基準信号時間差測定値を生成するために、基準ノードから受信された信号の到来時間は、他のノードから受信された信号の到来時間と比較される。到来時間の間の差は、基準信号時間差測定値として送信される。これに加えて、強化された基準時間差信号の一部として、時間オフセット信号が送信される。この時間オフセット信号は基準ノードのピークの時間オフセットであってもよいし、他方のノードからの信号のピークに対する時間オフセット信号であってもよいし、又はノードの双方に対する時間オフセット信号があってもよい。
基準ノードに対する時間オフセット信号の送信は、ユーザ機器の位置を決定するために多くの計算に用いられるので効果的であり、したがって、それは高精度であることが重要である。ただし、他の実施形態では、基準ノードではなく他のノードに対する時間オフセット値を送信することが好ましい場合がある。これに関して、基準ノードは、そこから最強の信号を受信するノードとしてユーザ機器によって選択されることが多い。したがって、信号は、低ノイズ信号であり非常に明確なLoSピークを有し得るので、複数経路の効果に対して信号の到来時間を補正する必要性はこのノードについては起こりにくい。
ある実施形態において、方法は、さらなるネットワークノードによってブロードキャストされるさらなる位置基準信号をモニタリングし、前記さらなる位置基準信号の受信を示す受信信号におけるピークの到来時間を測定し、前記受信信号における少なくとも1つのさらなるピークの到来時間を測定するステップと、強化された基準時間差信号の一部として、前記少なくとも1つのさらなるピークと前記ピークとの前記到来の間の時間差を示す時間オフセット信号を送信するステップとをさらに備える。
時間オフセット信号は、たった1つのノード、おそらく、基準ノード若しくは近隣のノードに対する強化されたRSTD信号として用いられ、又はノードのサブセットに対して用いられ得るが、他の実施形態においては、それはノードの各々に対して用いられ得る。ある閾値振幅を上回る複数のピークがあるすべてのノードに対して時間オフセット値を送信するステップは、シグナリングオーバーヘッドを増加させるが、精度も増加させ得る。
ある実施形態において、方法は、リクエスト信号を受信する初期ステップであって、前記リクエスト信号は強化された基準時間差信号が送信されるべきであることを示す、ステップをさらに備える。
ある場合には、強化された基準時間差信号がユーザ機器によって測定及び送信されるか否かは、位置特定サーバがこれをリクエストしたか否かによることになる。
ある実施形態において、方法は、前記ピーク及び前記少なくとも1つのさらなるピークの振幅を測定するステップと、前記振幅を示す信号を送信するステップとをさらに備える。
ネットワークノードからユーザ機器へのLoSルートを介して直接伝搬する信号に、ピークのうちのいずれが関連するかを特定するのに位置特定サーバの役に立ち得るさらなる情報は、異なるピークの振幅であってもよく、したがって、ある実施形態においては、ピークの振幅を示すある情報がユーザ機器によって送信される。
ある実施形態において、前記振幅を示す前記信号は、前記ピークと前記少なくとも1つのさらなるピークとの間の振幅の差を示す振幅オフセット信号を備える。
振幅は、多数の方法で示され得るものであり、ある実施形態においては、それはオフセット信号として示され、それによりピーク間の振幅の差が送信される。これに関して、時間オフセットと同様に、これは第1のピークと後続のピークとの間の振幅の差であってもよいし、ユーザ機器によって選択されるベースラインピークとさらなるピークとの間の振幅の差であってもよい。オフセット信号として振幅情報を送信するステップは、送信されるデータ量を低下させる方法の1つである。
ある実施形態において、前記振幅を示す前記信号は、前記ピークの少なくとも1つの振幅の表示を備える。
代替的に及び/又は追加的に、振幅を示す信号は、ピークのうちの少なくとも1つの振幅の表示を備え得る。ただ1つのピークの振幅が示されるものであってもよく、オフセット信号が送信された場合には、他のピークの振幅はこれらの値から決定され得る。
ある実施形態において、前記振幅を示す前記信号は、前記ピーク及び前記少なくとも1つのさらなるピークの前記振幅の平均値を示す信号を備える。
代替的に及び/又は追加的に、振幅を示す信号は、ピーク及び少なくとも1つのさらなるピークの振幅の平均値を示す信号を備え得る。
ある実施形態において、時間オフセット信号は、複数のピークの時間オフセットを示す一連の値を備える信号を備える。
時間オフセット信号が複数のピークの時間オフセットを示す場合には、それは一連の値として送信され得る。ある実施形態において、これらの一連の値は一連の整数を備え得るものであり、各整数は異なる時間の値を示す。このように情報を送信するステップは、それを送信する低帯域幅の方法である。整数は、例えば、異なる時間の値に関するテーブルにおいて位置を示し得る。代替的に、各整数は、特定の時間の値にマッピングしてもよいし、開始の値からの時間の値の特定の増分を示してもよい。
本発明の第2の態様は、1つのネットワークノードからと基準ネットワークノードからとの信号の間の到来時間の差を示す基準信号時間差測定値、及び前記ネットワークノードの少なくとも1つと前記基準ネットワークノードとからの、前記ユーザ機器において受信された位置基準信号におけるピークの到来の間の時間差を示す少なくとも1つの時間オフセット信号を備える少なくとも1つの強化された基準時間差信号を受信するステップを備える、位置特定サーバにおいて実行される方法を提供する。
ユーザ機器が強化された基準時間差信号を供給する能力を有する場合には、これは、おそらく、ネットワークノードを介して強化された位置測定リクエストをユーザ機器に送信する位置特定サーバからのリクエストによってトリガされ得る。ユーザ機器がこの能力を有する場合には、それは時間オフセット信号を含む強化された基準時間差信号で応答することになる。ユーザ機器が、この能力を有していない場合には、これを応答において示してもよいし、従来の基準時間差信号を単に送信してもよい。
ある実施形態において、方法は、前記ユーザ機器において、見通し内ルートを介して前記ユーザ機器に伝搬する前記位置基準信号の到来時間を推定するように前記時間オフセット信号を分析するステップと、前記分析が前記位置基準信号の見通し内ルートの到来時間が異なることを示す前記基準時間差信号を前記ピークの前記到来時間に更新するステップとをさらに備える。
位置特定サーバは、この能力を有するユーザ機器から強化された基準時間差信号を、ある場合には、従来のユーザ機器から従来の基準時間差信号を受信することになり、ユーザ機器の位置を決定するようにこれらを用いることになる。
強化された基準時間差信号を受信する場合には、時間オフセット信号を分析し、これを用いてユーザ機器において、直接的LoSルートによってそれに伝えられた位置基準信号の到来時間を推定することが可能である。これに関して、位置特定サーバは、異なるネットワークノードの位置とさらにユーザ機器の予測位置とについて視認性を有し、したがって、ピークに時間差を含むが、ある実施形態においては、ピークの振幅の表示も含み得るオフセット信号とともにその分析においてそのような情報を用いることが可能である。このようにして、基準時間差信号においておそらく用いられた到来時間信号はマルチ経路効果に起因してそれに関連するいくらかの誤差を有することを決定することができ、これに応じて、位置特定サーバは補正された到来時間を計算してこれを用いてRSTD信号を更新することができ、更新された信号はその後に位置測定に用いられる。このようにして、ユーザ機器から位置特定サーバに制限された量の追加データが送信され、向上した位置検出がなされ得る。
ある実施形態において、前記方法は、少なくとも1つのユーザ機器に強化された基準時間差信号リクエストを送信する初期ステップを備える。
位置特定サーバは、ユーザ機器にリクエストを送信することによって強化されたRSTD信号をリクエストし得る。
本発明の第3の態様は、プロセッサによって実行された場合に、前記プロセッサを制御して発明の第1又は第2の態様のいずれか一方による方法を実行するように動作可能であるコンピュータプログラムを提供する。
発明の第4の態様は、ネットワークノードによってブロードキャストされる位置基準信号をモニタリングするように前記ユーザ機器を制御するための制御回路と、受信信号におけるピークの到来時間を検出及び測定し、前記受信信号における少なくとも1つのさらなるピークの到来時間を検出及び測定するように構成された測定回路と、前記少なくとも1つのさらなるピークと前記ピークとの前記到来の間の時間差を決定するように構成された決定回路と、強化された基準時間差信号の一部として、前記決定された時間差を示す時間オフセット信号を送信するように構成された送信回路とを備えるユーザ機器を提供する。
本発明の第5の態様は、制御回路、送信機及び受信機を備える位置特定サーバを提供し、前記制御回路が、少なくとも1つのユーザ機器に強化された位置測定リクエストを送信するように前記送信機を制御するように構成され、前記受信機は、1つのネットワークノードからの信号と基準ネットワークノードからの信号との間の到来時間の差を示す基準信号時間差測定値、及び前記ネットワークノード及び前記基準ネットワークノードの少なくとも1つからの、前記ユーザ機器において受信された位置基準信号におけるピークの到来の間の時間差を示す少なくとも1つの時間オフセット信号を備える強化された基準時間差信号を、前記ユーザ機器から受信するように動作可能である。
ある実施形態において、位置特定サーバは、前記ユーザ機器において見通し内ルートを介して前記ユーザ機器に伝搬する前記位置基準信号の到来時間を推定するように前記時間オフセット信号を分析するように動作可能であるアナライザ、及び前記分析が前記位置基準信号の見通し内ルートの到来時間が異なることを示す前記基準時間差信号を前記ピークの前記到来時間に更新するように動作可能である補正回路をさらに備える。
さらに特定の及び好適な態様は、添付の独立及び従属請求項において提示される。従属請求項の構成は、適宜、請求項において明示されたもの以外の組合せにおいて独立請求項の構成と組み合わされ得る。
装置の構成が機能を提供するように動作可能であるとして説明される場合には、これはその機能を提供し又はその機能を提供するように適合若しくは構成される装置の構成を含むことが分かるはずである。
ここで、添付の図面を参照して、本発明の実施形態をさらに説明する。
図1は、ユーザ機器と基地局の間のPRSに対する見通し内(LoS)及び見通し外(NLoS)経路を示すようにセルを提供する、ユーザ機器及び基地局の配置例を示す。 図2は、ユーザ機器と基地局の間のPRSに対する見通し内(LoS)及び見通し外(NLoS)経路を示すようにセルを提供する、ユーザ機器及び基地局の他の例を示す。 図3は、一実施形態による2つのセルからのPRS信号の受信を示す。 図4は、ユーザ機器と位置特定サーバの間で送信される信号を概略的に示す。
さらにより詳細に実施形態を説明する前に、まず概略を提供する。
実施形態は、ユーザ機器において受信されたPRS信号における異なるピークの到来時間の差を示す時間オフセット情報を含む強化された基準時間差信号を提供することを目指す。この追加情報は、比較的低いオーバーヘッドで送信可能となる効果を有し、さらに、RSTD測定に用いられるPRS信号の到来時間がマルチ経路効果に起因して補正を必要とし得るかに関する情報を位置特定サーバに提供する。これに関して、時間オフセットは、強化された能力を有するすべてのユーザ機器からの信号に含まれてもよいし、位置特定サーバからのそのような情報のリクエストに応じてのみ含まれてもよい。
その性能を有するユーザ機器は、ネットワークノードの選択されたサブセット、例えば、基準ネットワークノードのみ、又は受信されたPRS信号が同様の振幅の複数のピークを有するネットワークノードのみに対して強化された信号を提供し得る。これに関して、所定の振幅差の閾値は、ピークが同様の振幅であるか否かを決定するのに用いられ得る。この閾値は、最大受信ピークのおよそ50%のある割合を上回るピークがピーク時間オフセット値に含まれるように、絶対値であってもよいし相対値であってもよい。
オフセット値は、強化された信号に含まれる各ピークと、第1、すなわち、ベースラインピークとの間の時間の差であってもよい。代替的に、オフセット値は近接するピーク間の時間の差であってもよいし、異なるピークに対する平均到来時間であってもよい。
振幅値はまた、時間オフセット値とともに送信されてもよく、これらは絶対振幅値、ピーク間の振幅の差を示すオフセット値及び/又は平均ピーク値であってもよい。
図1は、ユーザ機器と基地局の間のPRSに対する見通し内(LoS)及び見通し外(NLoS)経路を示すように無線セルを提供する、ユーザ機器及び基地局の配置例を示す。この配置例において、LoS経路L1はユーザ機器と基地局の間に存在する。PRSを反射する建造物又は物体が存在し、これらからの反射の結果、NLoS経路N2と同様に、NLoS経路N1はユーザ機器と基地局の間に存在する。
図1で分かるように、ユーザ機器は、PRSをモニタリングする場合に、経路L1、N1及びN2にわたってそれぞれ受信された信号に対応する3つのピークP1、P2及びP3を検出する。ユーザ機器の位置を推定するのにピークの到来時間が用いられる場合には、P1ではなくP2又はP3が用いられたことが分かり、ユーザ機器は実際よりも基地局から遠くにあるように見える。
図2は、ユーザ機器と基地局の間のPRSに対する見通し内(LoS)及び見通し外(NLoS)経路を示すようにセルを提供する、ユーザ機器及び基地局の他の例を示す。この配置例において、弱いLoS経路L1は、ユーザ機器と基地局の間に存在する。この経路を介して伝搬する信号の強度は、建造物によって減衰される。ユーザ機器と基地局の間には、同じ減衰を受けないNLoS経路N1もある。
図2で分かるように、ユーザ機器は、PRSをモニタリングする場合に、経路L1及びN1にわたってそれぞれ受信された信号に対応する2つのピークP1及びP2を検出する。経路L1を介して受信された信号P1は建造物に起因して減衰され、したがって、ピークP2よりもかなり弱いピークである。ユーザ機器はそのRSTD測定においてピークP2を用いる場合には、やはりユーザ機器は実際よりも基地局から遠くにあるように見える。
ユーザ機器において異なるネットワークノードからのPRS信号の到来の時間差を用いてユーザ機器の位置を決定する場合に分かるように、信号が採る経路は推定された位置に影響を及ぼす。これに関して、直接経路が想定され、採られる経路が直接経路でない場合には、ユーザ機器が実際よりもネットワークノードから遠く離れて位置していることが推定から明らかとなる。
受信された信号のグラフから分かるように、ノイズが多い信号内には複数のピークがあり、直接LoSルートを介するPRS信号の到来にどのピークが対応するかの特定は容易でない場合がある。
この種々の実施形態に対処するために、ユーザ機器が、位置基準信号(PRS)における複数のピークを測定し、複数のピーク間の時間の差のいくらかの表示を送信する場合に、位置特定サーバなどのネットワークノードにユーザ機器によって基準信号時間差(RSTD)の報告が提供され、これらの実施形態を以下にまとめる。
実施形態1−第1のピークによる時間オフセットの報告
この実施形態において、ユーザ機器は、RSTDの報告と同様に、同じセルにおいて報告されたピークの残りの到来時間の報告のためにベースラインとして第1のピーク(閾値量を上回り又は超過する検出PRS)を検出する。RSTD信号は、この第1のピークと基準セルからのピークとの間の時間差に関する。さらなる信号は、そのセルにおける後続のピークとこの第1のピークとの受信の間の時間の差を示して送信される。
実施形態2−累積時間オフセットの報告
この実施形態において、ユーザ機器はRSTDの報告のために第1のピーク(閾値量を上回り又は超過する検出PRS)を検出するが、報告される時間オフセットは同じセルにおける2つの連続する(又は隣接する)ピークの時間オフセットである。換言すると、第1のピークに続くピークごとに、そのピークと直前のピークとの時間の間の時間差であるオフセット時間が報告される。
実施形態3−基準セルのみに対する豊富なRSTDの報告
この実施形態において、ユーザ機器は、基準セルが近接するすべてのセルに対するRSTDの報告のベースラインであるため、基準セルの時間オフセット情報を報告するのみである。これについては、実施形態1又は2のいずれかで説明したように報告し得る。
実施形態4−近接するセルのみに対する豊富なRSTDの報告
この実施形態において、ユーザ機器は、基準セルがToA(到来時間)を推定するのにUEに対して最良のセルであり得る、近接するセルの時間オフセット情報を報告するのみである。ここでも、これについては、実施形態1又は2のいずれかで説明したように報告し得る。
実施形態5−推奨されるピークによる時間オフセットの報告
この実施形態において、ユーザ機器は、RSTDの報告と同様に、同じセルにおける他方のピークの到来時間の報告のためにベースラインとして(UEによって選択される)推奨されるピークを用いる。この「推奨される」ピークは、最も高い振幅のピーク、又はある閾値を上回る第1のピークであってもよい。
実施形態6−RMS遅延拡散の報告
この実施形態において、実施形態1〜4に述べた時間オフセットは、各々のピークの間の平均時間遅延である二乗平均平方根(RMS)遅延拡散によって置き換えられる。
実施形態7−振幅情報の報告
この実施形態において、1以上のピークの振幅に関するユーザ機器情報が報告される。
これらの実施形態の構成は、適宜、組み合わされてもよいことが分かる。ここで、これらの実施形態の各々をより詳細に説明する。
実施形態1−第1のピークによる時間オフセットの報告
第1のピークによる時間オフセットの報告は、RSTDの報告と同様に、同じセルにおいて報告されたピークの残りの到来時間の報告のためにベースラインとして(ある閾値量を上回る)第1のピークを用いる。
図3に示すように、2つのセルのセル#1及びセル#2がある場合の例を検討する。セル#1からUEへの測定された初めの3つの最早ピークのToAは、p1,1、p1,2及びp1,3であり、p1,1<p1,2<p1,3である。セル#2からこのUEへの測定された初めの3つの最早ピークのToAは、p2,1、p2,2及びp2,3であり、p2,1<p2,2<p2,3である。セル#2は、RSTDの報告のための基準セルである。なお、P1,1は第1のセルの第1のピークであり、一方のP1,2は第1のセルの第2のピークであることに留意すべきである。同様に、P2,1は第2のセルの第1のピークである。
そして、UEからの、セル#1及びセル#2に対応するRSTDの報告情報は、一般的に、
・基準セル(セル#2)における時間オフセット
Δcell{2},peak{2,1}=p2,2−p2,1
Δcell{2},peak{3,1}=p2,3−p2,1
・近接セル(セル#1)における時間オフセット
Δcell{1},peak{2,1}=p1,2−p1,1
Δcell{1},peak{3,1}=p1,3−p1,1
・近接セル(セル#1)及び基準セル(セル#2)に対応するRSTD
Δcell{1,2},peak{1,1}=p1,1−p2,1
を含む。時間オフセットの報告は、複数の仮説の報告に対してUEがより少ないビットしか必要としないようにオーバーヘッドの減少に有益であることが分かる。
シグナリングの設計
既存のLTE/LTE−Aネットワークにおいて、RSTD測定の報告のための既存のシグナリングは、以下の通りである。
この実施形態において、第1のピークによる時間オフセットの報告について、上記の既存のシグナリングは、
となるように更新されてもよく、ここで、TimeOffsetSet::=SEQUENCE{size(1..x) TimeOffset INTEGER(0..y)}である。
yについて他の例は、整数値でなくビット値であることが分かる。整数値である場合には、値の報告には少ないビットしか必要とされず、整数は時間オフセット値を示す。したがって、それは時間値を保持するテーブルにおける位置を示してもよいし、特定の値に単にマッピングしてもよい。
したがって、ここから分かるように、報告手法は、値の時間オフセットのセットを伴う従来のRSTD報告手法と同様である。
実施形態2−累積時間オフセットの報告
累積時間オフセットの報告において、報告時間オフセットは2つの連続ピークの時間オフセットである。例えば、図3に示す例において、UEからの、セル#1及びセル#2に対応するRSTDの報告情報は、
・基準セル(セル#2)における時間オフセット
Δcell{2},peak{2,1}=p2,2−p2,1
Δcell{2},peak{3,2}=p2,3−p2,2
・近接するセル(セル#1)における時間オフセット
Δcell{1},peak{2,1}=p1,2−p1,1
Δcell{1},peak{3,2}=p1,3−p1,2
・近接するセル(セル#1)及び基準セル(セル#2)に対応するRSTD
Δcell{1,2},peak{1,1}=p1,1−p2,1
を含む。
この実施形態の効果は、オーバーヘッドの減少である。この実施形態の不都合な点は、累積時間オフセットの報告の誤差の可能性である。
シグナリングの設計
累積時間オフセットの報告のためのシグナリングの設計は、第1のピークによる時間オフセットの報告と同様である。
実施形態3−基準セルのみに対する豊富な又は強化されたRSTDの報告
この実施形態は、基準セルが近接するすべてのセルに対するRSTDの報告のベースラインであるため、さらなるオーバーヘッドの減少のために基準セルの時間オフセット情報を報告するのみである。
実施形態4−近接するセルのみに対する豊富なRSTDの報告
この実施形態は、基準セルがToAを推定するのにUEに対して最良のセルとなり得るため、さらなるオーバーヘッドの減少のために、近接するセルの時間オフセット情報しか報告しない。
実施形態5−推奨されるピークによる時間オフセットの報告
実施形態1に対して、推奨されるピークによる時間オフセットの報告は、ベースラインが、UEによって選択され、第1のピークでなく、代わりに他のピークであってもよいことを意味する。そのため、時間オフセット値は、負の値又は正の値に対応し得る。例えば、UEが第2のピークはLoSとして第1のピークよりも可能性が高いと考えた場合には、UEはベースラインピークとして第2のピークを用いることができる。このアプローチはまた、第1のピーク以外が選択される実施形態2、3及び4においても使用可能であることが分かる。
実施形態6−RMS遅延拡散の報告
実施形態1〜4に述べた時間オフセットは、二乗平均平方根(RMS)遅延拡散によって置き換えられ、最早の顕著なマルチ経路成分の到来時間と最遅のマルチ経路成分の到来時間との間の差である。
実施形態7−振幅情報の報告
この実施形態の第1の配置において、実施形態1〜5の時間オフセット情報及び実施形態6におけるRMS遅延拡散は、各セルに対応する振幅オフセット(すなわち、具体的なピークの強度とベースラインピークの強度との間の差)の報告及び1つのベースライン振幅情報に関連付けられる。
この実施形態の第2の配置において、各セルにおけるベースラインピークの振幅情報(すなわち、強度情報)及び実施形態1〜5における各追加ピークの振幅情報、並びに実施形態6におけるRMS遅延拡散も、UEによって報告される。
図4は、位置特定サーバからネットワークノードを介するユーザ機器へのシグナリングの例を示す。これに関して、位置特定サーバはネットワークノードに位置してもよいし、ネットワークの制御ノードにおいてより中央に位置してもよい。位置特定サーバは強化されたRSTD測定値についてのリクエストを送信し、UEは、ある実施形態では、そのような測定値を提供可能であるとの表示で応答し得る。他の実施形態において、UEは、その能力に応じて強化された信号を単に提供してもよいし、又は提供しなくてもよい。
そして、ネットワークノードはそれらの位置基準信号PRSをブロードキャストし、UEは強化されたRSTD信号に応答することになる。これらの信号は、1つのノードからと基準ノードからとのPRS(従来のRSTD信号)の間の到来時間の差、及び受信されたPRS信号の少なくとも1つにおける異なるピークの到来時間の間の時間差を示す時間オフセット信号を含む。
位置特定サーバは、RSTD信号からUEの位置を推定することになり、RSTD信号の到来時間に対して用いられたピーク値がノードからUEへのLoSルートを採る信号に起因するピークでなかった可能性があると決定される場合には、時間オフセット信号に基づいてこれらの信号を補正し得る。
当業者であれば、上記種々の方法のステップがプログラムされたコンピュータによって実行可能であることを直ちに認識する。ここでは、ある実施形態はまた、機械又はコンピュータ読出し可能であり、命令の機械実行可能又はコンピュータ実行可能なプログラムをコード化するプログラム記憶装置、例えば、デジタルデータ記憶媒体を網羅することも目的とし、前記命令は前記方法のステップの一部又はすべてを実行する。プログラム記憶装置は、例えば、デジタルメモリ、磁気ディスク及び磁気テープなどの磁気記憶媒体、ハードドライブ、又は光可読デジタルデータ記憶媒体であってもよい。実施形態はまた、上記方法の前記ステップを実行するようにプログラムされたコンピュータを網羅することも目的とする。
「プロセッサ」又は「ロジック」と表記された任意の機能ブロックを含み、図面に示す種々の要素の機能は、専用のハードウェア、その他適切なソフトウェアに関連してソフトウェアを実行可能なハードウェアの使用を通じて提供され得る。機能は、プロセッサによって提供される場合には、単一の専用プロセッサによって、単一の共有プロセッサによって、又はその一部が共有され得る複数の個々のプロセッサによって提供され得る。さらに、「プロセッサ」、「コントローラ」又は「ロジック」の用語の明示的な使用は、ソフトウェアを実行可能なハードウェアのことのみをいうものと解釈されるべきではなく、限定することなく、デジタル信号プロセッサ(DSP)ハードウェア、ネットワークプロセッサ、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマゲートアレイ(FPGA)、ソフトウェアを記憶するための読出し専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)及び不揮発性ストレージを暗示的に含み得る。従来の及び/又はカスタムの他のハードウェアも含まれ得る。同様に、図面に示す任意のスイッチは、単に概念的なものである。それらの機能は、プログラムロジックの動作を通じて、専用のロジックを通じて、プログラム制御及び専用のロジックのインタラクションを通じて、又は手動でも実行されてよく、文脈からより具体的に理解されるように特定の技術が開発者によって選択可能である。
ここでの任意のブロック図が発明の原理を具現化する説明的回路の概念図を示すことは、当業者には明らかなはずである。同様に、任意のフローチャート、フロー図、状態移行図及び擬似コードなどは、コンピュータ可読媒体において実質的に示され、コンピュータ又はプロセッサが明示されるか否かに関わらず、そのようなコンピュータ又はプロセッサによってそのように実行され得る種々の処理を示すことが分かる。
説明及び図面は、発明の原理を示しているに過ぎない。したがって、ここでは明示的に説明又は図示していないが、当業者は、発明の原理を具現化しその趣旨及び範囲内に含まれる種々の配置を起草することが可能となることが分かる。さらに、ここに記載されるすべての例は、本技術分野の拡大に対して発明者が貢献した発明の原理及び概念を読者が理解するのに役立つように、明示的に教育的目的のみとなるように主に意図され、そのような具体的に記載された例及び条件に限定されないように解釈されるはずである。さらに、発明の原理、態様及び実施形態を記載するここでのすべての記述、その他それらの具体的な例は、それらの均等物を含むことを意図している。

Claims (15)

  1. ユーザ機器において実行される方法であって、
    ネットワークノードによってブロードキャストされる位置基準信号をモニタリングするステップと、
    受信信号における、前記位置基準信号の受信を示すピークの到来時間を測定し、異なる経路を介して伝搬する同じ位置基準信号の受信を示す少なくとも1つのさらなるピークの到来時間を測定するステップと、
    強化された基準時間差信号の一部として、前記少なくとも1つのさらなるピークと前記ピークとの前記到来の間の時間差を示す時間オフセット信号を送信するステップと
    を備える方法。
  2. 前記到来時間を測定するステップが、複数のさらなるピークの到来時間を測定するステップを備え、
    前記時間オフセットを送信するステップは、前記さらなるピークの各々と前記ピークとの前記到来の間の時間差を示す時間オフセットを送信するステップを備える、請求項1に記載の方法。
  3. 前記到来時間を測定する前記ステップが、複数のさらなるピークの到来時間を測定するステップを備え、
    前記時間オフセットを送信するステップは、前記第1の受信ピーク以外の前記ピークと直前のピークとの各々の前記到来の間の時間差を示す時間オフセットを送信するステップを備える、請求項1に記載の方法。
  4. 前記ピークが、前記ユーザ機器によって受信された前記位置基準信号における第1のピーク、及び前記ユーザ機器によってベースラインピークとして選択されたピークのうちの一方を備える、請求項1乃至3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記到来時間を測定するステップが、複数のさらなるピークの到来時間を測定するステップと、
    前記受信位置基準信号の最初と最後のピークの到来時間を平均化し、前記オフセット信号として前記平均化された到来時間を送信するステップと
    を備える、請求項1に記載の方法。
  6. さらなるネットワークノードによってブロードキャストされるさらなる位置基準信号をモニタリングするステップと、
    受信信号におけるピークの到来時間を測定するステップであって、前記ピークは前記さらなる位置基準信号の受信を示し、前記さらなるネットワークノードが基準ネットワークノードを備える、ステップとをさらに備え、前記方法が、
    前記位置基準信号の前記ピークの前記測定された到来時間と、前記さらなる位置基準信号の前記ピークの前記測定された到来時間との間の時間差を基準信号時間差測定値として送信するステップをさらに備える請求項1乃至5のいずれか1項に記載の方法。
  7. さらなるネットワークノードによってブロードキャストされるさらなる位置基準信号をモニタリングするステップと、
    受信信号におけるピークの到来時間を測定するステップであって、前記ピークは前記さらなる位置基準信号の受信を示し、前記ネットワークノードが基準ネットワークノードを備える、ステップとをさらに備え、前記方法が、
    前記さらなる位置基準信号の前記ピークの前記測定された到来時間と、前記位置基準信号の前記ピークの前記測定された到来時間との間の時間差を基準信号時間差測定値として送信するステップをさらに備える請求項1乃至5のいずれか1項に記載の方法。
  8. さらなるネットワークノードによってブロードキャストされるさらなる位置基準信号をモニタリングするステップと、
    受信信号における、前記ピークは前記さらなる位置基準信号の受信を示すピークの到来時間を測定し、前記受信信号における少なくとも1つのさらなるピークの到来時間を測定するステップと、
    強化された基準時間差信号の一部として、前記少なくとも1つのさらなるピークと前記ピークとの前記到来の間の時間差を示す時間オフセット信号を送信するステップと
    をさらに備える請求項1乃至5のいずれか1項に記載の方法。
  9. 強化された位置基準信号の時間差測定が実行されるべきであることを示すリクエスト信号を受信する初期ステップをさらに備える請求項1乃至8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 前記ピーク及び前記少なくとも1つのさらなるピークの振幅を測定するステップと、
    前記振幅を示す信号を送信するステップと
    をさらに備える請求項1乃至9のいずれか1項に記載の方法。
  11. ユーザ機器であって、
    ネットワークノードによってブロードキャストされる位置基準信号をモニタリングするように前記ユーザ機器を制御するための制御回路と、
    受信信号における、前記位置基準信号の受信を示すピークの到来時間を検出及び測定し、前記受信信号における、異なる経路を介して伝搬する同じ位置基準信号の受信を示す少なくとも1つのさらなるピークの到来時間を検出及び測定するように構成された測定回路と、
    前記少なくとも1つのさらなるピークと前記ピークの前記到来の間の時間差を決定するように構成された決定回路と、
    強化された基準時間差信号の一部として、前記決定された時間差を示す時間オフセット信号を送信するように構成された送信回路と
    を備えるユーザ機器。
  12. 位置特定サーバにおいて実行される方法であって、
    1つのネットワークノードからの位置基準信号におけるピークと基準ネットワークノードからの位置基準信号におけるピークとの間の到来時間の差を示す基準時間差信号、及び
    少なくとも1つの前記ネットワークノード及び前記基準ネットワークノードから前記ユーザ機器において受信される、同じ位置基準信号におけるピークとさらなるピークの到来の間の時間差を示す少なくとも1つの時間オフセット信号
    を備える少なくとも1つの強化された基準時間差信号を受信するステップを備え、前記方法は、
    前記ユーザ機器において直接見通し内ルートを介して前記ユーザ機器に伝搬する前記位置基準信号の到来時間を推定するように前記時間オフセット信号を分析するステップと、
    前記分析が、前記位置基準信号の直接見通し内時間が異なることを示す場合に、前記基準時間差信号を前記ピークの前記到来時間に更新するステップと
    をさらに備える方法。
  13. 少なくとも1つのユーザ機器に強化された基準信号の時間差測定値を送信する初期ステップを備える請求項12に記載の方法。
  14. 位置特定サーバであって、
    1つのネットワークノードからの位置基準信号におけるピークと基準ネットワークノードからの位置基準信号におけるピークとの間の到来時間の差を示す基準時間差信号、及び
    前記ネットワークノード及び前記基準ネットワークノードの少なくとも一方から前記ユーザ機器において受信される、同じ位置基準信号におけるピークとさらなるピークの到来の間の時間差を示す少なくとも1つの時間オフセット信号
    を備える少なくとも1つの強化された基準時間差信号を受信するように動作可能な受信機を備え、前記位置特定サーバは、
    前記ユーザ機器において直接ルートを介して前記ユーザ機器に伝搬する前記位置基準信号の到来時間を推定するように、前記時間オフセット信号を分析するように動作可能であるアナライザと、
    前記分析が前記位置基準信号の直接ルートの到来時間が異なることを示す場合に、前記基準時間差信号を前記ピークの前記到来時間に更新するように動作可能である補正回路と
    をさらに備える位置特定サーバ。
  15. プロセッサによって実行されると、請求項1乃至10、12又は13のいずれか1項に記載の方法を実行する前記プロセッサを制御するように動作可能なコンピュータプログラム。
JP2019507844A 2016-08-12 2017-08-10 無線電気通信ネットワーク内のユーザ機器の位置検出 Active JP7018430B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16183945.1 2016-08-12
EP16183945.1A EP3282275B1 (en) 2016-08-12 2016-08-12 Position detection of user equipment within a wireless telecommunications network
PCT/EP2017/070324 WO2018029298A1 (en) 2016-08-12 2017-08-10 Position detection of user equipment within a wireless telecommunications network

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019525189A true JP2019525189A (ja) 2019-09-05
JP7018430B2 JP7018430B2 (ja) 2022-02-10

Family

ID=56740092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019507844A Active JP7018430B2 (ja) 2016-08-12 2017-08-10 無線電気通信ネットワーク内のユーザ機器の位置検出

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11194009B2 (ja)
EP (1) EP3282275B1 (ja)
JP (1) JP7018430B2 (ja)
KR (1) KR102216016B1 (ja)
CN (1) CN109564272B (ja)
ES (1) ES2738624T3 (ja)
WO (1) WO2018029298A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3535600A1 (en) * 2016-11-04 2019-09-11 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (PUBL) Positioning support information for time of arrival (toa) estimation in possible multipath propagation conditions
US11997563B2 (en) 2016-11-23 2024-05-28 Qualcomm Incorporated Enhancements to observed time difference of arrival positioning of a mobile device
US11751159B2 (en) 2018-05-30 2023-09-05 Qualcomm Incorporated Ranging between a user equipment and a fixed reference node
US11064510B2 (en) 2018-05-30 2021-07-13 Qualcomm Incorporated Ranging between a user equipment and a fixed reference node
US10880896B2 (en) * 2018-05-31 2020-12-29 Qualcomm Incorporated Identifying beams of interest for position estimation
US11490284B2 (en) 2018-06-22 2022-11-01 Lg Electronics Inc. Method and device for reporting measurement result for location determination in wireless communication system
US11971496B2 (en) * 2018-09-28 2024-04-30 Lg Electronics Inc. Method for reporting information related to reference signal measurement, and apparatus therefor
EP3864768B1 (en) * 2018-10-12 2024-05-29 OQ Technology S.à r.l. Method and system for non-terrestrial cellular wireless communication networks
US11172477B2 (en) * 2018-11-02 2021-11-09 Qualcomm Incorproated Multi-transport block scheduling
US11079461B2 (en) 2019-03-11 2021-08-03 Vaisala, Inc. Consistent arrival time measurement and determination of discharge polarity
EP4024994A4 (en) * 2019-08-29 2023-09-27 LG Electronics Inc. METHOD AND APPARATUS FOR MEASURING TERMINAL POSITION IN WIRELESS COMMUNICATION SYSTEM
US11683661B2 (en) * 2020-05-14 2023-06-20 Qualcomm Incorporated Communicating peak magnitude data associated with a reference signal for positioning
TWI742854B (zh) * 2020-09-16 2021-10-11 財團法人電信技術中心 監視衛星站的干擾源的電子裝置和方法
US20230319507A1 (en) * 2022-03-31 2023-10-05 Qualcomm Incorporated Ue positioning in the presence of an intelligent reflecting surface (irs)
GB2629427A (en) * 2023-04-28 2024-10-30 Nokia Technologies Oy Positioning signals

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001298768A (ja) * 2000-04-11 2001-10-26 Sony Corp 移動局端末,移動体無線通信システム及び方法
WO2015112430A1 (en) * 2014-01-24 2015-07-30 Qualcomm Incorporated Methods, apparatuses, and devices for processing positioning reference signals

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4888593A (en) * 1987-12-15 1989-12-19 Signal Science, Inc. Time difference of arrival geolocation method, etc.
US7737893B1 (en) * 2006-06-28 2010-06-15 Rosum Corporation Positioning in a single-frequency network
US8314736B2 (en) 2008-03-31 2012-11-20 Golba Llc Determining the position of a mobile device using the characteristics of received signals and a reference database
US7667649B2 (en) * 2007-12-10 2010-02-23 Trueposition, Inc. Detection of time of arrival of CDMA signals in a wireless location system
KR101273293B1 (ko) * 2009-04-27 2013-06-11 후아웨이 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 포지셔닝 기준 신호
US9002354B2 (en) * 2009-06-12 2015-04-07 Google Technology Holdings, LLC Interference control, SINR optimization and signaling enhancements to improve the performance of OTDOA measurements
US8233911B2 (en) * 2009-12-16 2012-07-31 Nokia Corporation Method and apparatus for estimating a position of a node in a communications network
KR101191215B1 (ko) * 2010-07-16 2012-10-15 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 위치 결정 방법 및 장치
CN102508200B (zh) * 2011-11-16 2013-09-18 东南大学 复数扩频信号的到达时间差测量方法
US9140772B1 (en) * 2012-01-18 2015-09-22 Tdc Acquisition Holdings, Inc. Distance measuring quality factor using signal characterization
JP5950761B2 (ja) * 2012-08-28 2016-07-13 三菱電機株式会社 測位装置
US20150319634A1 (en) * 2012-10-18 2015-11-05 Gil Zwirn Acquiring information regarding a volume using wireless networks
US10203397B2 (en) * 2013-03-15 2019-02-12 Nextnav, Llc Methods and apparatus for improving time of arrival determination
EP3036555A1 (en) * 2013-08-21 2016-06-29 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Methods for enhancing positioning measurements with multi-antenna transmission schemes
WO2015180776A1 (en) * 2014-05-28 2015-12-03 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Technique for time of arrival estimation
EP2977789A1 (en) * 2014-07-25 2016-01-27 Nxp B.V. Distance measurement
EP3257314A4 (en) * 2015-02-13 2018-10-10 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Methods and devices for random access
US10091758B2 (en) * 2015-03-22 2018-10-02 Lg Electronics Inc. Method for reporting measurement result for determining position in wireless communication system, and device therefor
CN107431678B (zh) * 2015-04-08 2021-07-16 苹果公司 定位参考系统(prs)增强设计
WO2016186545A1 (en) * 2015-05-15 2016-11-24 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Methods and nodes for managing rstd reports
WO2017034182A1 (ko) * 2015-08-25 2017-03-02 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 위치 결정을 위한 참조 신호 수신 또는 전송 방법 및 이를 위한 장치

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001298768A (ja) * 2000-04-11 2001-10-26 Sony Corp 移動局端末,移動体無線通信システム及び方法
WO2015112430A1 (en) * 2014-01-24 2015-07-30 Qualcomm Incorporated Methods, apparatuses, and devices for processing positioning reference signals

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018029298A1 (en) 2018-02-15
CN109564272A (zh) 2019-04-02
US20190285721A1 (en) 2019-09-19
KR102216016B1 (ko) 2021-02-16
ES2738624T3 (es) 2020-01-24
KR20190026008A (ko) 2019-03-12
EP3282275B1 (en) 2019-05-29
US11194009B2 (en) 2021-12-07
CN109564272B (zh) 2023-11-03
JP7018430B2 (ja) 2022-02-10
EP3282275A1 (en) 2018-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019525189A (ja) 無線電気通信ネットワーク内のユーザ機器の位置検出
US9435876B2 (en) Autonomous muting indication to enable improved time difference of arrival measurements
KR101521564B1 (ko) Wi­fi 네트워크에서 거리를 결정하기 위한 방법 및 장치
US10557919B2 (en) Observed time difference of arrival angle of arrival discriminator
US9213093B2 (en) Pairwise measurements for improved position determination
CN113194032B (zh) 一种用于路径区分的装置和方法及计算机可读介质
RU2014148582A (ru) Усовершенствованное активное сканирование в беспроводных локальных сетях
US20150031387A1 (en) Compensation of the signal attenuation by human body in indoor wi-fi positioning
KR20220048949A (ko) Nlos 식별 및 다중 경로 완화를 통한 위치 지정 시스템
US20230012712A1 (en) Positioning in a Mobile Communication System
EP3366070B1 (en) Determination of reference signal transmission pattern
US10673485B2 (en) Method and receiving node for determining time of arrival, TOA, for a received radio signal
CN103813361A (zh) 无线装置、控制方法和显示方法
KR101503831B1 (ko) 무선통신장치간 거리측정 시스템 및 그 방법
JP2015507172A (ja) 距離推定
WO2023051613A1 (zh) 直射径或非直射径指示信息的发送方法、接收方法及设备
JPWO2018235361A1 (ja) 携帯端末、位置判別サーバ、アクセスポイント、屋内測位システム、および携帯端末による測位方法
KR100945562B1 (ko) 전력손실지수를 사용하여 노드의 위치를 검출하는 방법
KR20190079023A (ko) 재밍 노드의 위치를 측정하는 방법 및 장치
KR20150026188A (ko) 수신신호의 도달시간 측정방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190328

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200428

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210401

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220131

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7018430

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150