[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2019517133A - 発光領域の少なくとも1つの障壁層に配置された少なくとも1つの広いバンドギャップの中間層を含む発光ダイオード - Google Patents

発光領域の少なくとも1つの障壁層に配置された少なくとも1つの広いバンドギャップの中間層を含む発光ダイオード Download PDF

Info

Publication number
JP2019517133A
JP2019517133A JP2018556412A JP2018556412A JP2019517133A JP 2019517133 A JP2019517133 A JP 2019517133A JP 2018556412 A JP2018556412 A JP 2018556412A JP 2018556412 A JP2018556412 A JP 2018556412A JP 2019517133 A JP2019517133 A JP 2019517133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
light emitting
barrier
semiconductor
layers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018556412A
Other languages
English (en)
Inventor
アルメル・エヴァン
ミリアム・エルーネグ−ジャムローズ
イヴァン−クリストフ・ロバン
Original Assignee
コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ
コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ, コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ filed Critical コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ
Publication of JP2019517133A publication Critical patent/JP2019517133A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/04Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a quantum effect structure or superlattice, e.g. tunnel junction
    • H01L33/06Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a quantum effect structure or superlattice, e.g. tunnel junction within the light emitting region, e.g. quantum confinement structure or tunnel barrier
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/08Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a plurality of light emitting regions, e.g. laterally discontinuous light emitting layer or photoluminescent region integrated within the semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/12Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a stress relaxation structure, e.g. buffer layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/14Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a carrier transport control structure, e.g. highly-doped semiconductor layer or current-blocking structure
    • H01L33/145Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a carrier transport control structure, e.g. highly-doped semiconductor layer or current-blocking structure with a current-blocking structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/16Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular crystal structure or orientation, e.g. polycrystalline, amorphous or porous
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/20Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular shape, e.g. curved or truncated substrate
    • H01L33/24Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular shape, e.g. curved or truncated substrate of the light emitting region, e.g. non-planar junction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/26Materials of the light emitting region
    • H01L33/30Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table
    • H01L33/32Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table containing nitrogen
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/14Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a carrier transport control structure, e.g. highly-doped semiconductor layer or current-blocking structure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

n型及びp型にそれぞれドープされ、p−n接合を形成する第1および第2の半導体層(102、104)と、第1の層と第2の層との間に配置され、量子井戸を形成することができるInXGa1−XN発光層(106)を含む活性領域(105)と、その間に発光層が配置される2つのInYGa1−YN(0<Y<X)の障壁層(108)と、発光層と第1の層との間に位置し、その一部が中間層の両側に位置する障壁層に配置されるか、または障壁層と発光層との間に配置される中間層(114)であって、障壁層のバンドギャップよりも広いバンドギャップのIII−N半導体を含む中間層(114)と、を含み、第2の層は、GaNまたはInWGa1−WN(0<W<Y)を含み、第1の層は、InVGa1−VN(V>W>0)を含む。

Description

本発明は、1つ以上の量子井戸を含む発光ダイオード(LED)の分野に関する。
薄層GaN/InGaN半導体からの現在のLEDの製造技術では、各LEDは、GaNの2つの障壁層間に各々が配置されたInGaNの発光層によって形成された複数の量子井戸を含む活性領域を含む。この活性領域は、GaNの2つの層によって形成されたp−n接合の空乏領域に配置され、第1の層はnドープされ、他方の層はpドープされる。活性領域の半導体、すなわち、発光層および障壁層を形成する半導体は、真性ドーピングを有し、すなわち意図的なドープがされていない(ただし、1017ドナー/cm程度の残留ドナーの濃度nnidを含む)。順方向バイアス電圧がp−n接合の端子に印加されるとき、電流がp−n接合を貫通し、電荷キャリア(電子および正孔)をp−n接合の空乏領域において放射再結合させることができる。電荷キャリアは優先的に発光層内に配置され、量子井戸を含まない単純なp−n接合に対して空乏領域における放射再結合率の大きさが数桁増加する。活性領域は、典型的には3から6個の間の量子井戸を含む。発光層はそれぞれ、例えば1nmから5nmの間の範囲の厚さを有し、これらの発光層のInGaNは、例えば5%から40%の間のインジウム濃度を含む。
上述したようなLEDは、放射効率、または内部量子効率(またはIQE)とも呼ばれる電流−光変換効率を有し、これはLEDが10A/cm程度の低電流密度を受けたとき最大である。より高い電流密度では、LEDの放射効率が急激に低下し、結果的に、強い動作電力で使用されるそのようなLEDの効率は制限される。この現象は「LEDドループ」と呼ばれる。
LEDの放射効率を制限する要因の1つは、p−n接合を通過することができる低正孔電流である。なぜなら、正孔移動度が低いためである。実際、正孔の大部分は、p−n接合のpドープGaN層の側にある発光層に蓄積する傾向があり、その結果、この発光層において、ほとんどの放射再結合が生じる。
この正孔電流を増加させるために、GaNの障壁層をInGaNの障壁層で置き換えることができる。国際公開第2014/154690号は、LEDの活性領域における正孔の循環を容易にすること、nドープGaN層と活性領域との間に挿入されたInGaNのバッファ層を含む非対称p−n接合を形成することも提示する。これらの解決策は、p−n接合を通る、より強い正孔電流の循環と、活性領域の様々な発光層における、より良好な正孔分布とを実現することを可能にし、一方でそのオーバーフローを制限するために、より高い電子障壁を形成する。GaNの障壁層を含む構造と比較して、InGa1−yNの障壁層とInGa1−xN(ここでX>Y)の発光層との間の格子応力の減少は、発光層内の電界を減少させ、電子と正孔との間の波動関数の重なりを増加させることによって放射効率を向上させる。
InGaNの発光層および障壁層を含む活性領域を作ることは、数十ナノメートルの厚さを有するInGaNの層のエピタキシャル成長を実施することを必要とする。しかし、GaNの層上に合成されたこのようなInGaNの厚い層の結晶品質には限りがあり、これは特にInGaNにおけるインジウムの比率が高いためである。これは、GaNとInNとの間の格子定数の有意の差(11%程度)に起因するものである。InGaN結晶の成長中、結晶中に強い応力が発生すると、V字形の穴、すなわち「Vピット」型欠陥、および金属インジウム相の偏析にまで及ぶ空間的なインジウムの不均一性が現れる。これらの欠陥はまた、均一な厚さおよび良好な結晶品質を有する量子井戸の成長に著しく影響し得る数ナノメートルに達し得る成長表面粗さも生成する。InGaN中のインジウム比率が高くなると、応力に起因する欠陥がより頻繁に生じる。欠陥密度が高いことにより、非放射再結合中心の密度が高まり、その結果得られた材料の光学的品質の低下を生じるが、これはLEDの放射効率に影響を及ぼす。さらに、InGaNに応力がかからない場合、欠陥はInGaN自体の成長において本来含まれている。
国際公開第2014/154690号
本発明の1つの目的は、ダイオードが使用される電流密度にかかわらず、InGaNの発光層と、InGaNの障壁層とによって形成された少なくとも1つの量子井戸を含む発光ダイオードの放射効率を高め、一方でダイオードの活性領域を形成する際の欠陥の発生を回避することによって結晶品質を維持するための解決策を提供することである。
この目的のために、本発明は、少なくとも以下を含む発光ダイオードを提供する。
・nドープされた半導体を含む第1の層およびpドープされた半導体を含む第2の層であって、前記第1および第2の層はp−n接合を形成する、第1の層および第2の層と、
・第1の層と第2の層との間に配置された活性領域であって、InGa1−XNを含み、量子井戸を形成することができる少なくとも1つの発光層と、InGa1−YNを含み、それらの間に発光層が配置されている少なくとも2つの障壁層とを含み、XおよびYは0<Y<Xを満たすような実数である、活性領域と、
・中間層であって、前記障壁層の一部が中間層の両側に配置されるように発光層と第1の層との間に位置する障壁層内に配置されるか、または前記障壁層と発光層との間に配置され、そのバンドギャップが前記障壁層の半導体のバンドギャップよりも大きいIII−N型半導体を含む、中間層。
結果的に、1つまたは複数の中間層が、LEDの活性領域の1つまたは複数の障壁層内部に、または1つまたは複数の障壁層に接触して配置される。障壁層および発光層は、InGaNを含む。この(これらの)中間層は、障壁層の材料のバンドギャップよりも高いバンドギャップを有する材料を含む。この(これらの)中間層は、活性領域を形成する際に、より良好な光学品質を有するInGaNの結晶を得ることを可能にし、InGaNの成長表面粗さを低減することができるが、これは特に、活性領域のInGaN中のインジウム比率またはインジウム濃度が高いためである。したがって、この(これらの)中間層の存在は、緑色および/または赤色に対応する波長範囲の光を放射するLEDにとって特に興味深い。なぜなら、そのようなLEDは、インジウム比率が高い、典型的には、約20%から45%の間であるInGaNから作られるためである。
InGaNを含む活性領域において、この(これらの)中間層(その材料は、発光層および障壁層の材料よりも大きなバンドギャップを有する)を用いることにより、当業者は、活性領域内でより大きなバンドギャップを有する材料を使用するので、電荷循環が阻止または低減されると予測する。しかし、直感に反して、発光層の間(またはLEDが単一の発光層を含む場合には発光層と第1の層との間にのみ)の障壁層内部に配置されるこのような中間層は、量子井戸内の電荷分布に変更をもたらすが、発光層中の放射再結合を促進する。なぜなら、InGaNの障壁層によって活性領域内で正孔がよりよく循環するため、また中間層が第2のpドープされた半導体層の側に位置する量子井戸内の正孔量を増加させるためである。したがって、これは、第2のpドープされた半導体層の側の量子井戸における電子と正孔の数のより良いバランスを生じさせ、これは、この(これらの)量子井戸におけるより多くの放射再結合に反映される。放射再結合の相対的な増加は、活性領域のInGaNのInN分率が高いとさらに重要である(InN分率の増加は、結晶欠陥密度がより高いため、非放射性再結合の数を増加させる)。したがって、非放射損失の増加は、より良い電荷バランスでより良好に相殺される。
したがって、この(これらの)中間層は、同様の構造を有するが、この(これらの)中間層を含まないLEDに対して、LEDの放射効率を高めることを可能にする。
III−N型半導体は、周期表の第13族の1つ以上の元素と共に窒素元素を含む半導体、例えばInGaN、AlGaN、AlInGaNまたはBGaNに相当する。
第2の層は、GaNを含んでよく、第1の層は、Vが0≦Vまたは0<Vを満たすような実数であるInGa1−VNを含むことができる。あるいは、第2の層はInGa1−WNを含んでよく、第1の層はInGa1−VNを含んでよく、VおよびWは0<W<Yおよび0<W<Vであるような実数である。
本発明によれば、
・第2の層はGaNを含み、第1の層はInGa1−VNを含み、Vは0<Vを満たす実数であり、または
・第2の層はInGa1−WNを含み、第1の層はInGa1−VNを含み、VおよびWは0<W<Yおよび0<W<Vを満たすような実数である。
第1の層がInGaNを含む場合、同様にInGaNを含む活性領域内部の応力は、GaN−nの層上に形成された活性領域に対して緩和される。この応力緩和により、活性領域の層はより高いインジウム濃度、例えば約20%より高い、または約25%より高い濃度で形成されることが可能になる。
さらに、InGaNの結晶品質はその成長温度に依存する。結果的に、GaN層から形成された第1の活性領域とInGaN層から形成された第2の活性領域とを比較すると、第1および第2の活性領域内のインジウム濃度が同じ場合について、この成長をInGaN層から生じさせる場合、成長を実施する温度はより高くてよい。第2の活性領域を作製する際に実現される結晶品質は、第1の活性領域を作製する際に実現される結晶品質よりも高い。
発光ダイオードは、第1の層が配置されたInGaNを含む成長基板をさらに含んでよく、第1の層は0<Vを満たすInGa1−VNを含んでよく、第2の層は0<Wを満たすInGa1−WNを含んでよい。そのようなInGaNの成長基板は、この基板上に形成されたInGaNの層に関する応力緩和をさらに改善することができ、したがって、発光ダイオード内部で、さらに高い、例えば約30%以上のインジウム濃度が実現される。
特に有利な構成は、発光ダイオードが、InGaNを含むそのような成長基板、並びに第1のドープ層と、活性領域と、InGaNを含む中間層とを含む場合に相当する。この場合、インジウム濃度が非常に高いInGaNを得ることができる。このような全体がInGaNで形成された構造では、Vピット型の欠陥が多く現れる傾向がある。しかしながら、使用される中間層のおかげで、これらの欠陥は得られた構造には見出されない。
中間層の半導体は、AlInGa1−U−ZNを含んでよく、ここでUおよびZは、0≦U+Z≦1および0≦Z<Yとなるような実数であり、またはBGaNを含んでもよい。
中間層の半導体がAlInGa1−U−ZNを含む場合、中間層の半導体および中間層が配置される障壁層の半導体のインジウム濃度ZおよびYは、Z≦0.8×Yを満たすようなものであってよい。
中間層の厚さは、約0.25nm(1単層)から10nmの間、例えば約1nmから5nmの間であってよい。
中間層の半導体がAlInGa1−U−ZNを含む場合、中間層の半導体におけるインジウム濃度Zは、中間層が配置される障壁層と接触する中間層の面に実質的に垂直な方向に沿って、すなわち中間層の厚みに沿って、第1の最小値Zと、Zよりも高い第2の最大値Zとの間で様々な値を取ってよく、0≦Z<Z<Yである。このインジウム濃度Zの変化は単調であってよい。
中間層が配置される障壁層の半導体におけるインジウム濃度Yは、中間層と接触する障壁層の面に実質的に垂直な方向に沿って、すなわち中間層の厚みに沿って、第1の最小値Yと、Yよりも高い第2の最大値Yとの間で様々な値を取ることができ、0≦Y<Y<Xである。値Yから値Yまでの範囲の変化の方向は、第1の層から第2の層までの範囲の方向に対応していてよく、または第2の層から第1の層までの範囲のものである。このインジウム濃度Yの変化は単調であってよい。
発光ダイオードは、以下のようなものであってよい。
・活性領域は、InGaNを含み、各々が量子井戸を形成することができる複数の発光層と、InGaNを含む複数の障壁層とを含み、各発光層は、前記発光層の2つの対向する面において前記発光層と接触する2つの障壁層の間に配置され、
・中間層は、1つの発光層と第1の層との間に位置する1つの障壁層に配置され、前記1つの障壁層の一部が中間層の両側に配置されるか、または前記1つの障壁層と前記1つの発光層との間に配置され、
・中間層の半導体のバンドギャップが障壁層の半導体のバンドギャップよりも大きく、発光層のInGaN中のインジウム濃度が障壁層のInGaNのインジウム濃度よりも大きい。
上記の構成において、中間層は、第2のpドープ半導体層に最も近接して位置する層を除いて、障壁層のいずれかの内部に配置されてもよい。
発光ダイオードはまた、複数の中間層を含んでよく、1つ以上の前記中間層が、発光層の1つと第1の層との間に位置する1つ以上の障壁層に配置され、前記1つ以上の障壁層の一部が、各中間層の両側に配置されている。ここでもまた、中間層は、第2のpドープ半導体層に最も近接して位置する層を除いて、障壁層のいずれかの内部に配置されてよい。
発光層のInGaNにおけるインジウム濃度は、互いに実質的に等しくてよい。この構成は、複数の量子井戸を有する単色LEDに対応し、中間層によって提供される放射効率の改善が特に重要である。
前記発光ダイオードは、nドープ半導体のバッファ層をさらに含んでよく、バッファ層は第1の層と活性領域との間に配置され、バッファ層の前記nドープ半導体は、第2の層のpドープされた半導体のバンドギャップエネルギーの約97%以下であるバンドギャップエネルギーを有してよい。
前記発光ダイオードは、第2の層の半導体よりバンドギャップが大きく、第2の層と活性領域との間に配置された少なくとも1つのIII−N型pドープ半導体を含む電子阻止層をさらに含むことができる。
本発明は、添付の図面を参照して、単に説明の目的で、決して限定するものではない例示的な実施形態の記載を読むことにより、より良く理解されるであろう。
特定の実施形態による、本発明の主題である発光ダイオードを概略的に示す。 従来技術の複数の量子井戸を有する発光ダイオード内部のエネルギーバンド図を示す。 図1の特定の実施形態による、本発明の主題である発光ダイオード内部のエネルギーバンド図を示す。 図1の特定の実施形態による、本発明の主題であるLEDにおいて、ならびに従来技術の複数の量子井戸を有するLEDにおいて得られた内部量子効率値を、電流密度の関数として、少数キャリアのショックレー・リード・ホール寿命の2つの値について、示す。 図1の特定の実施形態による、本発明の主題であるLEDの第3の発光層における、および従来技術の複数の量子井戸を有するLEDの放射再結合率を示す。 図1の特定の実施形態による、本発明の主題のLEDの第3の発光層において得られた、および従来技術の複数の量子井戸を有するLEDの電子および正孔濃度を、電流密度の関数として示す。
以下に説明される異なる図面の同一、類似または等価な部分には、1つの図から他の図への切り替えを容易にするために同じ参照番号を付している。
図面に示された異なる部分は、図面をより読みやすくするために必ずしも一様な縮尺で描かれているわけではない。
異なる可能性(代替物および実施形態)は、互いに対して非排他的であると理解され、互いに組み合わされ得る。
特定の実施形態による、発光ダイオードすなわちLED100を示す図1が最初に参照される。
本明細書で用いられるInGa1−XNという表記において、Xは、InGa1−XN中のインジウムおよびガリウムの総量に対するインジウムの割合である、材料のインジウム組成またはインジウム濃度を表す。AlInGa1−U−ZNのアルミニウムおよびインジウム組成物には類似の表記法が使用されている。
本明細書に記載される特定の実施形態において、LED100は、例えば約1019ドナー/cmに等しいドナー濃度を有するnドープInGaN(InGaN−n)を含む第1の層102と、例えば約1019アクセプター/cmに等しいアクセプター濃度を有するpドープGaN(GaN−p)を含む第2の層104とによって形成されるp−n接合を含む。層102および104の双方は、各々が、例えば、約20nmから10μmの間の厚さ(図1に示す軸Zに沿った寸法)を有する。一般に、第1の層102は、約1017から1020ドナー/cmの間のドナー濃度を有してよく、第2の層104は、約1015から1020アクセプター/cmの間のアクセプター濃度を有してよい。
あるいは、第1の層102がnドープGaN(GaN−n)を含むことも可能であるが、この構成はInGaN−nを含む第1の層102よりも有利ではない。第1の層102がGaNを含む場合、第2の層104もまたGaNを含む。
したがって、第1の層102のInGa1−VNにおけるインジウム濃度Vは、例えば約0%(GaNを含む第1の層102の場合)から約20%の間である。
さらに、第1の層102のInGa1−VNにおけるインジウム濃度Vが0でない場合、第2の層104は、W>0を満たすInGa1−WNを含むことができる。この場合、第2の層104のInGa1−WNにおけるインジウム濃度Wは、第1の層102のInGa1−VNにおけるインジウム濃度Vより低く、例えば約0%から15%の間である。
LED100は、層102と104との間に、複数の発光層106を含む真性半導体によって形成された活性領域105を含む。本明細書に記載されるLED100は、106.1、106.2および106.3で示される3つの発光層106を含む。一般に、LED100は、nが、n≧1、有利には3≦n≦6である整数であるn個の発光層106を含むことができる。発光層106は、意図的なドーピングがされていない(例えば、nnid=1017ドナー/cmなどの残留ドナー濃度)、例えばIn0.3Ga0.7N(すなわちインジウム30%とガリウム70%の比率を有する)を、例えば約3nmに等しい厚さで含む。
発光層106のInGaNのインジウム比率は、1つの層と他の層とで異なっていてよく、この場合、LED100は、1つの発光層106から他の発光層まで異なる波長で発光することができる。しかし有利には、発光層106のInGaNにおけるインジウム濃度は、1つの発光層から他の発光層まで類似しており、この場合LED100は単色LEDに相当する。いずれにしても、発光層106内部のインジウム濃度値は発光される波長に応じて選択され、例えば約5%から40%の間で選択される。
LED100の活性領域105はまた、障壁層108(図1に示されるLED100において4個であり、108.1、108.2、108.3および108.4で参照される)を含み、障壁層108は、意図的なドーピングがされていない(例えばnnid=1017ドナー/cmなどの残留ドナー濃度を有する)、例えばIn0.12Ga0.88N(インジウム12%とガリウム88%の比率を有する)を、例えば約8nmに等しい厚さで含む。4つの障壁層108のうちの2つは、各々が、2つの連続する発光層106の間に配置され、他の2つの障壁層108は、各々が、発光層106の1つと、層102および104のうちの1つとの間に配置される。結果的に、第1の障壁層108.1は、第1の層102と第1の発光層106.1との間に配置される。第2の障壁層108.2は、第1の発光層106.1と第2の発光層106.2との間に配置される。第3の障壁層108.3は、第2の発光層106.2と第3の発光層106.3との間に配置される。第4の障壁層108.4は、第3の発光層106.3と第2の層104との間に配置される。各発光層106およびこの発光層106が間に存在する両障壁層108は、量子井戸を形成する。
障壁層108の半導体のインジウム濃度値は、発光層106の半導体のインジウム濃度値よりも低く、したがって例えば約1%から20%の間である。
一般に、nが1以上の整数であるn個の発光層106を含むLED100は、n+1個の障壁層108を含む。活性領域105は、n個の発光層106およびn+1個の障壁層108の交互積層によって形成される。層106および108は、約1016から1020ドナー/cmの間の残留ドナー濃度を有することができる。
活性領域105の層は、成長基板を形成するGaNの厚い層110上にエピタキシー、例えばMOCVDによって形成される。これらの層によってこのようにして形成された構造は、結果的にGaNの層110に十分な応力を受ける。
あるいは、層110または成長基板110は、InGaNを含むことができる。この場合、LED100は、有利には、InGaNによって全体的に形成された構造、すなわちInGaNを含む層110、102、108、106、104および114に対応することができる。また、InGaNを含む成長基板110と、InGaNを含む層102、108、106および114とを含むLED100を有することは非常に有利である。
図1に関連して本明細書に記載される特定の実施形態では、LED100はまた、例えばAlGaNを含み、最後の障壁層(第2のpドープ層104に最も近い障壁層108に対応する、すなわち図1に示す例では層108.4)および第2の層104の間に配置される電子阻止層112を含む。このような電子阻止層112は、第2のpドープ層104への電子の通過を防止することを可能にする。このような電子阻止層112はまた、「LEDドループ」現象、すなわち、LED100の電流密度が増加したときのLED100の内部量子効率の低下を減少させることを可能にするが、この低下は部分的には、電流が増加するときの、活性領域105からの電子放出に起因する。
第2の層104がゼロではない濃度のインジウムを有するInGaNを含む場合、電子阻止層112はGaNを含むことができる。
一般に、電子阻止層112は、バンドギャップが第2の層104の半導体のバンドギャップよりも大きい少なくとも1つのIII−N型pドープ半導体を含む。
あるいは、LED100は電子阻止層112を含まなくてよく、その結果最後の障壁層108.4は第2のpドープ層104に接触して配置される。
LED100はまた、複数の障壁層108内部に配置された中間層114を含む。図1に示すLED100の例示的な実施形態では、第1の中間層114.1が、第2の障壁層108.2内部に配置され、第2の中間層114.2が、第3の障壁層108.3内部に配置される。ここで説明する例示的な実施形態では、中間層114は、第1の障壁層108.1内部および最後の障壁層108.4内部に配置されていない。
これらの中間層114は微細であり、例えば、それぞれ約0.25nm(単層)から10nmの間、または約1nmから5nmの間の厚さを有する。図1の例では、中間層114.1および114.2は、各々が約2nmに等しい厚さ、すなわち、これらの中間層114の材料の約8単層に対応する厚さを有する。
各中間層114は、中間層114が配置された障壁層108の半導体よりバンドギャップが大きいIII−N型半導体を含む。中間層114の半導体は、中間層114が配置された障壁層108のInGaNよりもガリウムに対するインジウムの比率が低いGaNまたはInGaNとすることができる。言い換えれば、InGa1−YNを含む障壁層108と、この障壁層108内部に配置され、InGa1−ZNを含む中間層114とを考えると、結果的にインジウム比率YおよびZは、Z<Yである。
有利には、インジウム濃度ZおよびYは、Z≦0.8×Yであり、これは1つまたは複数の中間層114を障壁層108から明確に区別するためのものである。
いずれにしても、中間層114の材料のバンドギャップは、LED100の障壁層108の材料のバンドギャップよりも高い。
中間層114は、好ましくは、中間層114の材料中のインジウム百分率ができるだけ低くなるように作製される。したがって、中間層114はGaNを含むことが好ましい。
一般的に、中間層114は、AlInGa1−U−ZNを含むことができ、UおよびZは、0≦U+Z≦1および0≦Z<Yとなるような実数である。したがって、中間層114の半導体は、AlGaN、AlInGaN、InGaN、さらにはGaNに相当するものであってよい。中間層114がBGaNを含むことも可能である。
中間層114は、活性領域105全体と同様に、意図的にドープされていない真性半導体を含み、約1015から1020ドナー/cmの残留ドナー濃度を有し得る。
LED100の障壁層108の複数の内部に中間層114が存在することにより、LED100の放射効率または内部量子効率が増加することが可能になる。実際に、活性領域105を形成するために実施されるエピタキシーの間に、障壁層108の一部にこれらの中間層114を一体化することによって、この活性領域105を形成することにより得られるInGaN結晶は、これらの中間層114が存在しない場合に得られる光学品質と比較してより良好な光学品質を有する。実際に、これらの中間層114を挿入することにより、活性領域105のエピタキシーの間に成長表面の粗さを減少させることができ、これにより量子井戸の結晶品質および厚さの均質性を向上させることができる。障壁層108の複数の内部に中間層114を挿入することで、放射再結合を促進することにより量子井戸内の電荷分布の変更をもたらす。
中間層114を挿入することによって実現される効果を説明するために以下に記載される様々なシミュレーションは、TCADタイプのソフトウェア、例えばSILVACO(登録商標)ATLAS(登録商標)シミュレーションソフトウェアを用いて行われる。
図2は、前述したLED100の構造と同様の構造を有するが、中間層114を含まない、試験用LEDと呼ばれるLEDの、100A/cmに等しい電流密度に対するエネルギーバンド図(伝導帯および価電子帯)を示す。試験用LEDは、結果的に、層102、108.1、106.1、108.2、106.2、108.3、106.3、108.4、112および104の順に形成された層の積層体を含む。この図の理解を簡単にするために、この図のうち、試験用LEDの様々な層内部のエネルギーレベルを示すために、LED100の層について前述されたものと同様の参照番号が図2に記載されている。
図3は、100A/cmに等しい電流密度に対して、図1に関連して先に説明した中間層114.1および114.2を含むLED100のエネルギーバンド図を示す。
図4において、曲線10は、中間層114も電子阻止層112も含まない試験用LEDの放射効率(IQE)値を表し、また少数キャリアのショックレー・リード・ホール寿命τSRH=3nsに関するが、この寿命は、LED内部の非放射再結合効率を表す(τSRH値が低いほど、非放射再結合がより効率的である)。曲線12は、電子阻止層112を含まない、τSRH=3nsに関する、前述のLED100の放射効率値を表す。曲線14は、中間層114も電子阻止層112も有さない、τSRH=0.3nsに関する、試験用LEDの放射効率値を表す。曲線16は、電子阻止層112を含まない、τSRH=0.3nsに関する、前述のLED100の放射効率値を表す。
図4の曲線を得るために使用されるLED100および試験用LEDにおいて、障壁層はIn0.12Ga0.88Nを含み、発光層はIn0.3Ga0.7Nを含む。
曲線10および12は、低い非放射再結合効率の場合、LED100の活性領域105の障壁層108の複数の内部に中間層114を加えることは、LED100の放射効率に影響しないことを示す。曲線14および16は、高い非放射再結合効率の場合、LED100の活性領域105の障壁層108の複数の内部に中間層114を追加することにより、LED100の放射効率が改善されることを示す。したがって、約100A/cmに等しい電流密度に対して、中間層114を加えることにより、IQEが約28%に等しい値(曲線14)から約37%に等しい値(曲線16)に切り替わる。
IQE改善効果は、非放射再結合に関連する量子井戸の寿命τSRHが減少するときに増幅される。一方、結晶品質が悪ければ、非放射再結合が多くなり、この寿命τSRHがより低下する。したがって、中間層114を追加することは、活性領域105の層を形成する結晶の品質が悪い場合に特に興味深い。活性領域105の層を形成する結晶の品質が悪い場合とは、例えば、長い波長の光を放出するLEDの場合など、活性層106中のインジウムの割合が重要である場合に相当する。このように、試験用LEDに関してτSRH=0.3nsについて前述される場合を考えると、得られたIQEとτSRH=3nsにおけるLED100のIQEとは同等であることができる。なぜなら、中間層114を追加することで、得られる結晶の品質が向上し、その結果τSRH値が増加するためである。したがって、中間層114を追加することによって生じるLEDの放射効率の改善は、前述の9%利得(曲線14と16との間での約28%から約37%へのIQE切り替わり)よりもはるかに高い。結果的に、約100A/cmに等しい電流密度の場合、IQE値は、特に、中間層114の追加により、約28%から80%近くに切り替わる。
中間層114を追加することにより生じるIQEの改善は、活性領域105中の電荷キャリア分布の変更によって説明される。実際、障壁層108を形成するためにGaNの代わりにInGaNを使用すると、障壁層108によって形成される潜在的な障壁が減少する結果となり、移動度がより小さい正孔がLED100のn側の量子井戸、すなわち図1に関連して前述された例における第1の層102の側にある量子井戸に、より容易に到達することを可能にする。しかしながら、活性領域の様々な量子井戸の間のこのより均質な正孔分布は、LEDのp側に最も近い量子井戸内にある正孔数を減少させる傾向があり、この量子井戸は前述の例における第2の層104の側にあり、第3の発光層106.3によって形成された量子井戸に相当し、電子と正孔とが最も高い密度で存在しており、放射再結合の数が多い。正孔電流の下流に、すなわち前述の例では、障壁層108.2および108.3内に、中間層114を追加することにより、ポテンシャル障壁を形成して、第2のpドープ層104に最も近接して配置された量子井戸内にある正孔を維持すること、および結果的にその中で全正孔数を増やすことが可能になる。このように、LED100のIQEは、中間層114が存在するため、試験用LEDのIQEに対して改善される。なぜなら、起こり得る放射再結合の確率は、注入されたキャリアの総数が同じままであるため、増加するからである。
図5の曲線20は、試験用LEDについて得られた放射再結合率を表し、曲線22は、LED100について得られた放射再結合率を表す。これらの曲線20および22は、約100A/cmに等しい電流密度、寿命τSRH=0.3nsについて、試験用LEDおよびLED100に電子阻止層がない場合について得られた。これら2つの曲線20および22は、実際に、第2のpドープ層104に最も近い発光層106.3に生じる放射再結合において強い増加を示す(他の2つの井戸における放射再結合の数は少なく、図5では見えない)。
図6の曲線32および34は、それぞれ、試験用LEDの第3の発光層106.3における電子および正孔濃度を表す。図6の曲線36および38は、それぞれ、LED100の第3の発光層106.3で得られた電子および正孔濃度を表す。これらの値は、試験LEDおよびLED100に電子阻止層がなく、寿命τSRH=0.3nsである場合に得られる。約100A/cmに等しい電流密度を考えることによって、図6の曲線32から38は、中間層114を追加すると、第3の発光層106.3を含む第3の量子井戸内に、電子の約13%の損失および正孔の約58%の利得が生じることを示す。したがって、中間層114を追加することにより、pドープ層の側に存在するこの最後の量子井戸においてより多くの放射再結合(キャリア生成の増加)を得るためにより良好な構成が実現でき、その結果、LEDのIQEが改善される。
図1に関連して前述したLED100の特定の実施形態では、中間層114の各々は、2つの隣接する発光層106を分離する障壁層108内部に配置される。
第1の代替的な態様によれば、単一の中間層114が活性領域105内に存在することが可能である。この場合、この単一の中間層114は、第2のpドープ層104に最も近い、最後の発光層を分離する障壁層内に配置され、発光層は、この最後の発光層に隣接する。この第1の代替的な態様によれば、活性領域105に存在する単一の中間層114は、障壁層108.3内に存在する中間層114.2に対応する。
第2の代替的な態様によれば、第2のpドープ層104に最も近いもの(図1の例では障壁層108.4に対応する)を除いて、障壁層108のそれぞれの中に中間層114を配置することが可能である。この第2の代替的な態様によれば、LED100は、中間層114.1および114.2に加えて、第1の障壁層108.1内部に配置される第3の中間層114を含む。
さらに、前述のすべての実施形態および代替態様において、第1の層102内部に1つまたは複数の中間層114を含むことも可能である。前述のように、この(これらの)中間層114の半導体のバンドギャップは、第1の層102の半導体のバンドギャップよりも大きい。
活性領域105内部に配置された中間層114の数が何であれ、第2のpドープ層104に最も近い層に対応する最後の障壁層内には中間層114は存在しないが、これはこの最後の障壁層に接触して配置された発光層に正孔が到達するのを妨げないためである。
特定の実施形態および前述の代替態様では、単一の中間層114が障壁層108内に配置される。あるいは、複数の中間層114が同じ障壁層108内部に配置されることもできる。
他の代替的な態様によれば、LED100は、2つの障壁層108の間に配置された単一の発光層106によって形成された単一の量子井戸を含むことが可能である。この場合、少なくとも1つの中間層114が、発光層106と第1の層102との間にある障壁層内に配置される。そのような構成において、この(これらの)中間層はまた、この(これらの)中間層114の存在により生成された活性領域の結晶品質の改善を介して、また量子井戸におけるより良好な正孔阻止を介して、LED放射効率を改善することを可能にし、それによって、この井戸において、キャリア生成を増大させ、その結果放射性再結合の数を増やす。
上述の例示的な実施形態および代替的態様では、中間層114がAlInGaNを含む場合、中間層の材料中のインジウム組成は、この層内でまたは各層内で実質的に一定である。あるいは、中間層114のインジウム組成は、またはLED100が複数の中間層114を含む場合、1つまたは複数の中間層114のインジウム組成は、例えばAlInGa1−U−ZNにおいてZと称され、中間層114が配置される障壁層108に接する中間層114の面に実質的に垂直な方向に沿って(すなわち、軸Zに平行に)、第1の最小値Z、0または正、およびZよりも大きい第2の最大値Zの間の様々な値を取る。この方向は、特に、第1の層102から第2の層104へ向かう方向、すなわちインジウム濃度が低い(Z)中間層114の部分が、第1の層102の側にある方向を向いてよく、または第2の層104から第1の層102に向かう方向を向いてよい。最大のインジウム濃度(Z)は、中間層114が配置される障壁層108における濃度よりも低い。そのような中間層114が配置される障壁層108がInGa1−YNを含むことを考慮すると、値Zは、有利にはZ≦0.8×Yを満たすようなものである。LED100が複数の中間層114を含む場合、中間層114のInGaNのこの様々な値のインジウム濃度は、1つの中間層114から他の中間層114まで同じであってよく、または1つの中間層114と他の中間層114とで異なっていてもよい(この場合における値ZおよびZは、1つの中間層114と他の中間層114とで異なるものである)。
上記の例示的な実施形態および代替態様では、障壁層の材料中のインジウム組成は、この層または各層内で実質的に一定である。あるいは、障壁層108のうちの1つ以上のInGa1−YNの例えばYと呼ばれるインジウム組成が、LED100の様々な層が積層される方向に沿って(すなわち、軸Zに平行に)、第1の最小値Yから、Yよりも大きい第2の最大値Yまでの様々な値を取ることが可能である。より低いインジウム濃度(Y)を有する障壁層108の部分は、好ましくは、第1の層102の側に、または第2の層104の側に存在してよい。そのような様々な値のインジウム濃度を有し、1つ以上の中間層114が配置されている障壁層108の場合、最小インジウム濃度Yは、この(これらの)中間層114のインジウム濃度よりも高く、すなわち0≦Z<Yを満たすようなものである。
以下に説明する双方の代替的態様は組み合わせることができ、すなわち中間層114の1つまたは複数は、その厚さに沿って様々な値を有するインジウム濃度を有してよく、その厚さに沿って様々な値を有するインジウム濃度を有する1つまたは複数の障壁層108内部に配置されてもよい。この場合、これらの変更可能な濃度は、Z<Yを満たすようなものである。
他の代替的態様によれば、LED100は、第1の層102と活性領域105との間に配置された、nドープされたInGaNのバッファ層を含むことができる。そのようなバッファ層は、国際公開第2014/154690号に記載されたものに相当するものであってよい。
図1に示すようなLED100の構造から、第1の層102および第2の層104に電気的に接続されるように電極が作られる。したがって、第1の電極は、層104、112、105および102の一部をエッチングすることによって作られてよく、第1の電極が、この第1の層102の側面において、第1の層102と電気的に接触することができるようにする。あるいは、第1の電極は、層110を除去して、第1の層102の下方の面に接触して第1の電極を形成することによって作られてよい。どの場合にも、第2の電極は、第2の層104の上面に接触して作られてよい。
量子井戸と障壁層とを交互に配することによって形成された活性領域と、1つ以上の中間層とを含む、前述のLED100は、平面ダイオードとして作られてよく、すなわち図1に示されるように基板上に形成された層の積層体の形態で、異なる層の主面が基板面に平行に(面(X、Y)に平行に)配置される。あるいは、LED100は、例えば国際公開第2014/154690号に記載されているように、軸方向または放射状のナノワイヤとして作製することもできる。
100 LED
102 第1の層
104 第2の層
105 活性領域
106 発光層
106.1 第1の発光層
106.2 第2の発光層
106.3 第3の発光層
108 障壁層
108.1 第1の障壁層
108.2 第2の障壁層
108.3 第3の障壁層
108.4 第4の障壁層
112 電子阻止層
114 中間層
114.1 第1の中間層
114.2 第2の中間層

Claims (12)

  1. 発光ダイオード(100)であって、
    ・nドープされた半導体を含む第1の層(102)およびpドープされた半導体を含む第2の層(104)であって、第1および第2の層(102、104)はp−n接合を形成する、第1の層および第2の層と、
    ・第1の層および第2の層(102、104)の間に配置された活性領域(105)であって、InGa1−XNを含み、量子井戸を形成するように構成された少なくとも1つの発光層(106)と、InGa1−YNを含み、それらの間に発光層(106)が配置されている少なくとも2つの障壁層(108)とを含み、XおよびYは0<Y<Xを満たすような実数である、活性領域と、
    ・中間層(114)であって、前記障壁層(108)の一部が中間層(114)の両側に配置されるように発光層(106)と第1の層(102)との間に位置する障壁層(108)内に配置されるか、または前記障壁層(108)と発光層(106)との間に配置され、そのバンドギャップが前記障壁層(108)の半導体のバンドギャップよりも大きいIII−N型半導体を含む、中間層とを少なくとも含み、
    ・第2の層(104)はGaNを含み、第1の層(102)はInGa1−VNを含み、Vは0<Vを満たす実数であり、または
    ・第2の層(104)はInGa1−WNを含み、第1の層(102)はInGa1−VNを含み、VおよびWは0<W<Yおよび0<W<Vを満たすような実数である、
    発光ダイオード(100)。
  2. 第1の層(102)が配置されたInGaNを含む成長基板(110)をさらに含み、第1の層(102)は0<Vを満たすInGa1−VNを含み、第2の層(104)は0<Wを満たすInGa1−WNを含む、請求項1に記載の発光ダイオード(100)。
  3. 中間層(114)の厚みが、約0.25nmから10nmの間である、請求項1または2に記載の発光ダイオード(100)。
  4. 中間層(114)の半導体が、AlInGa1−U−ZNを含み、UおよびZは、0≦U+Z≦1および0≦Z<Yとなるような実数であるか、またはBGaNを含む、請求項1から3の何れか一項に記載の発光ダイオード(100)。
  5. 中間層(114)の半導体がAlInGa1−U−ZNを含む場合、中間層(114)の半導体および中間層(114)が配置される障壁層(108)の半導体のインジウム濃度ZおよびYが、Z≦0.8×Yを満たすようなものである、請求項4に記載の発光ダイオード(100)。
  6. 中間層(114)の半導体がAlInGa1−U−ZNを含む場合、中間層(114)の半導体におけるインジウム濃度Zは、中間層(114)が配置される障壁層(108)と接触する中間層(114)の面に実質的に垂直な方向に沿って、第1の最小値Zと、Zよりも高い第2の最大値Zとの間の値を取り、0≦Z<Z<Yである、請求項4または5に記載の発光ダイオード(100)。
  7. 中間層(114)が配置される少なくとも1つの障壁層(108)の半導体におけるインジウム濃度Yは、中間層(114)と接触する障壁層(108)の面に実質的に垂直な方向に沿って、第1の最小値Yと、Yよりも高い第2の最大値Yとの間の値を取り、0≦Y<Y<Xである、請求項1から6の何れか一項に記載の発光ダイオード(100)。
  8. ・活性領域(105)は、InGaNを含み、各々が量子井戸を形成することができる複数の発光層(106)と、InGaNを含む複数の障壁層(108)とを含み、各発光層(106)は、前記発光層(106)の2つの対向する面において前記発光層(106)と接触する2つの障壁層(108)の間に配置され、
    ・中間層(114)は、1つの発光層(106)と第1の層(102)との間に位置する1つの障壁層(108)に配置され、前記1つの障壁層(108)の一部が中間層(114)の両側に配置されるか、または前記1つの障壁層(108)と前記1つの発光層(106)との間に配置され、
    ・中間層(114)の半導体のバンドギャップが障壁層(108)の半導体のバンドギャップよりも大きく、発光層(106)のInGaN中のインジウム濃度が障壁層(108)のInGaNのインジウム濃度よりも大きい、請求項1から7の何れか一項に記載の発光ダイオード(100)。
  9. 複数の中間層(114)を含み、1つ以上の前記中間層(114)が、1つの発光層(106)と第1の層(102)との間にある1つ以上の障壁層(108)内に配置され、前記1つ以上の障壁層(108)の一部が、中間層(114)の各々の両側に配置される、請求項8に記載の発光ダイオード(100)。
  10. 発光層(106)のInGaN中のインジウム濃度が、互いに実質的に等しい、請求項8または9に記載の発光ダイオード(100)。
  11. nドープ半導体のバッファ層をさらに含み、バッファ層は第1の層(102)と活性領域(105)との間に配置され、バッファ層の前記nドープ半導体は、第2の層(104)のpドープされた半導体のバンドギャップエネルギーの約97%以下であるバンドギャップエネルギーを有する、請求項1から10の何れか一項に記載の発光ダイオード(100)。
  12. 第2の層(104)の半導体よりバンドギャップが大きく、第2の層(104)と活性領域(105)との間に配置された少なくとも1つのIII−N型pドープ半導体を含む電子阻止層(112)をさらに含む、請求項1から11の何れか一項に記載の発光ダイオード(100)。
JP2018556412A 2016-04-27 2017-04-25 発光領域の少なくとも1つの障壁層に配置された少なくとも1つの広いバンドギャップの中間層を含む発光ダイオード Pending JP2019517133A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1653738 2016-04-27
FR1653738A FR3050872B1 (fr) 2016-04-27 2016-04-27 Diode electroluminescente comprenant au moins une couche intermediaire de plus grand gap disposee dans au moins une couche barriere de la zone active
PCT/EP2017/059711 WO2017186666A1 (fr) 2016-04-27 2017-04-25 Diode électroluminescente comprenant au moins une couche intermédiaire de plus grand gap disposée dans au moins une couche barrière de la zone émettrice de lumière

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019517133A true JP2019517133A (ja) 2019-06-20

Family

ID=56101740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018556412A Pending JP2019517133A (ja) 2016-04-27 2017-04-25 発光領域の少なくとも1つの障壁層に配置された少なくとも1つの広いバンドギャップの中間層を含む発光ダイオード

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10629773B2 (ja)
EP (1) EP3449514B1 (ja)
JP (1) JP2019517133A (ja)
KR (1) KR102358403B1 (ja)
CN (1) CN109075223B (ja)
FR (1) FR3050872B1 (ja)
WO (1) WO2017186666A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023119551A (ja) * 2022-02-16 2023-08-28 日亜化学工業株式会社 発光素子

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10651343B2 (en) * 2017-02-28 2020-05-12 King Abdullah University Of Science And Technology Integration of III-nitride nanowire on transparent conductive substrates for optoelectronic and electronic devices
CN111180561B (zh) * 2019-12-27 2021-06-29 华灿光电(苏州)有限公司 AlGaInP基发光二极管芯片及其制作方法

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002270894A (ja) * 2001-03-08 2002-09-20 Mitsubishi Cable Ind Ltd 半導体発光素子
JP2004031770A (ja) * 2002-06-27 2004-01-29 Sharp Corp 窒化物半導体発光素子
JP2004356256A (ja) * 2003-05-28 2004-12-16 Sharp Corp 窒化物半導体発光素子及びその製造方法
JP2007214221A (ja) * 2006-02-08 2007-08-23 Sharp Corp 窒化物半導体レーザ素子
JP2007294877A (ja) * 2006-03-31 2007-11-08 Fujifilm Corp 半導体層とその成膜方法、及び半導体発光素子
JP2009027022A (ja) * 2007-07-20 2009-02-05 Rohm Co Ltd 窒化物半導体発光素子
JP2009152552A (ja) * 2007-12-18 2009-07-09 Seoul Opto Devices Co Ltd 多重量子井戸構造の活性領域を有する発光ダイオード
JP2009272606A (ja) * 2008-05-09 2009-11-19 Samsung Electro Mech Co Ltd 窒化物半導体発光素子
JP4475357B1 (ja) * 2009-06-17 2010-06-09 住友電気工業株式会社 Iii族窒化物半導体レーザ素子、及びiii族窒化物半導体レーザ素子を作製する方法
JP2012519953A (ja) * 2009-03-04 2012-08-30 フィリップス ルミレッズ ライティング カンパニー リミテッド ライアビリティ カンパニー ホウ素導入iii族窒化物発光ダイオード装置
JP2013093399A (ja) * 2011-10-25 2013-05-16 Toshiba Corp 半導体発光素子
JP2015050224A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 学校法人東京理科大学 Iii−v族窒化物半導体、半導体発光素子、半導体発光装置、光触媒半導体素子、光触媒酸化還元反応装置および光電気化学反応実行方法
US20160049544A1 (en) * 2013-03-28 2016-02-18 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Light-emitting diode with multiple quantum wells and asymmetric p-n junction

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100482511B1 (ko) 2004-02-05 2005-04-14 에피밸리 주식회사 Ⅲ-질화물계 반도체 발광소자
FR2875337A1 (fr) * 2004-09-13 2006-03-17 Picogiga Internat Soc Par Acti Structures hemt piezoelectriques a desordre d'alliage nul
JP4843284B2 (ja) * 2005-09-22 2011-12-21 パナソニック電工株式会社 半導体発光素子およびその製造方法
JP5493252B2 (ja) * 2007-06-28 2014-05-14 日亜化学工業株式会社 半導体発光素子
JP5310564B2 (ja) * 2007-12-28 2013-10-09 日亜化学工業株式会社 半導体発光素子およびその製造方法
US7687799B2 (en) * 2008-06-19 2010-03-30 Intel Corporation Methods of forming buffer layer architecture on silicon and structures formed thereby
JP4940317B2 (ja) * 2010-02-25 2012-05-30 株式会社東芝 半導体発光素子及びその製造方法
US8816320B2 (en) * 2012-01-23 2014-08-26 Stanley Electric Co., Ltd. GaN-containing semiconductor light emitting device
US8975616B2 (en) * 2012-07-03 2015-03-10 Liang Wang Quantum efficiency of multiple quantum wells
CN105074941B (zh) * 2012-12-06 2019-10-08 首尔伟傲世有限公司 发光二极管、照明模块、照明设备和背光单元
TWI593135B (zh) 2013-03-15 2017-07-21 索泰克公司 具有含氮化銦鎵之主動區域之半導體結構,形成此等半導體結構之方法,以及應用此等半導體結構形成之發光元件
JP2014229648A (ja) * 2013-05-20 2014-12-08 シャープ株式会社 半導体発光素子
JP2015038949A (ja) * 2013-07-17 2015-02-26 株式会社東芝 半導体発光素子及びその製造方法
FR3012676A1 (fr) 2013-10-25 2015-05-01 Commissariat Energie Atomique Diode electroluminescente a puits quantiques separes par des couches barrieres d'ingan a compositions d'indium variables
JP6306200B2 (ja) * 2014-09-22 2018-04-04 シャープ株式会社 窒化物半導体発光素子
CN104362232B (zh) * 2014-10-28 2019-03-29 天津三安光电有限公司 一种发光二极管
US9985168B1 (en) * 2014-11-18 2018-05-29 Cree, Inc. Group III nitride based LED structures including multiple quantum wells with barrier-well unit interface layers
JP5866561B1 (ja) * 2014-12-26 2016-02-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 発光装置及びその製造方法

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002270894A (ja) * 2001-03-08 2002-09-20 Mitsubishi Cable Ind Ltd 半導体発光素子
JP2004031770A (ja) * 2002-06-27 2004-01-29 Sharp Corp 窒化物半導体発光素子
JP2004356256A (ja) * 2003-05-28 2004-12-16 Sharp Corp 窒化物半導体発光素子及びその製造方法
JP2007214221A (ja) * 2006-02-08 2007-08-23 Sharp Corp 窒化物半導体レーザ素子
JP2007294877A (ja) * 2006-03-31 2007-11-08 Fujifilm Corp 半導体層とその成膜方法、及び半導体発光素子
JP2009027022A (ja) * 2007-07-20 2009-02-05 Rohm Co Ltd 窒化物半導体発光素子
JP2009152552A (ja) * 2007-12-18 2009-07-09 Seoul Opto Devices Co Ltd 多重量子井戸構造の活性領域を有する発光ダイオード
JP2009272606A (ja) * 2008-05-09 2009-11-19 Samsung Electro Mech Co Ltd 窒化物半導体発光素子
JP2012519953A (ja) * 2009-03-04 2012-08-30 フィリップス ルミレッズ ライティング カンパニー リミテッド ライアビリティ カンパニー ホウ素導入iii族窒化物発光ダイオード装置
JP4475357B1 (ja) * 2009-06-17 2010-06-09 住友電気工業株式会社 Iii族窒化物半導体レーザ素子、及びiii族窒化物半導体レーザ素子を作製する方法
JP2013093399A (ja) * 2011-10-25 2013-05-16 Toshiba Corp 半導体発光素子
US20160049544A1 (en) * 2013-03-28 2016-02-18 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Light-emitting diode with multiple quantum wells and asymmetric p-n junction
JP2015050224A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 学校法人東京理科大学 Iii−v族窒化物半導体、半導体発光素子、半導体発光装置、光触媒半導体素子、光触媒酸化還元反応装置および光電気化学反応実行方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023119551A (ja) * 2022-02-16 2023-08-28 日亜化学工業株式会社 発光素子
JP7466084B2 (ja) 2022-02-16 2024-04-12 日亜化学工業株式会社 発光素子

Also Published As

Publication number Publication date
CN109075223A (zh) 2018-12-21
US20190157505A1 (en) 2019-05-23
FR3050872B1 (fr) 2019-06-14
EP3449514B1 (fr) 2020-05-13
US10629773B2 (en) 2020-04-21
FR3050872A1 (fr) 2017-11-03
CN109075223B (zh) 2021-07-27
EP3449514A1 (fr) 2019-03-06
KR20180137017A (ko) 2018-12-26
KR102358403B1 (ko) 2022-02-04
WO2017186666A1 (fr) 2017-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9293647B2 (en) Nitride semiconductor light-emitting device and method of manufacturing the same
JP5404628B2 (ja) 多重量子井戸構造を有するオプトエレクトロニクス半導体チップ
US10944025B2 (en) Light-emitting diode with multiple quantum wells and asymmetric p-n junction
JP5737111B2 (ja) Iii族窒化物半導体発光素子
US8451877B1 (en) High efficiency III-nitride light-emitting diodes
US8525203B2 (en) Semiconductor light emitting device
JP5238865B2 (ja) 半導体発光素子
TWI403002B (zh) 半導體發光元件
JP2015046598A (ja) 正孔注入層を備える半導体発光素子及びその製造方法
Usman et al. Quantum efficiency enhancement by employing specially designed AlGaN electron blocking layer
US8546846B2 (en) Nitride semiconductor light emitting device
JP2019517133A (ja) 発光領域の少なくとも1つの障壁層に配置された少なくとも1つの広いバンドギャップの中間層を含む発光ダイオード
US20170062660A1 (en) Nitride semiconductor stacked body and semiconductor light emitting device
US20130228740A1 (en) Light-emitting diode device
KR20100066807A (ko) 질화물 반도체 발광소자
US9087946B2 (en) Light emitting device
US20230111268A1 (en) Laser element
JP2014003121A (ja) 窒化物半導体発光素子
JP2013069795A (ja) 半導体発光素子
US20220271192A1 (en) Optoelectronic semiconductor chip
JP2012060172A (ja) 半導体発光素子
JP2022163904A (ja) 半導体発光素子
CN111326616A (zh) 一种半导体发光元件
CN111326620A (zh) 一种基于n型掺杂层和电子阻挡层的发光二极管
CN111326628A (zh) 一种基于n型掺杂叠层和功能层的发光二极管

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200417

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220606

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221223