[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2019502273A - 複合GaNナノカラムの製造方法及び該方法で作製された発光構造体 - Google Patents

複合GaNナノカラムの製造方法及び該方法で作製された発光構造体 Download PDF

Info

Publication number
JP2019502273A
JP2019502273A JP2018549432A JP2018549432A JP2019502273A JP 2019502273 A JP2019502273 A JP 2019502273A JP 2018549432 A JP2018549432 A JP 2018549432A JP 2018549432 A JP2018549432 A JP 2018549432A JP 2019502273 A JP2019502273 A JP 2019502273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nanocolumn
composite
gan
light emitting
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018549432A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019502273A5 (ja
JP6947746B2 (ja
Inventor
ヴォルコヴァ,アンナ
イヴァンツォフ,ウラジミール
シルキン,アレクサンダー
ハスケル,ベンジャミン
エル−ゴロウリー,フセイン
Original Assignee
オステンド・テクノロジーズ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オステンド・テクノロジーズ・インコーポレーテッド filed Critical オステンド・テクノロジーズ・インコーポレーテッド
Publication of JP2019502273A publication Critical patent/JP2019502273A/ja
Publication of JP2019502273A5 publication Critical patent/JP2019502273A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6947746B2 publication Critical patent/JP6947746B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/40AIIIBV compounds wherein A is B, Al, Ga, In or Tl and B is N, P, As, Sb or Bi
    • C30B29/403AIII-nitrides
    • C30B29/406Gallium nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/60Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape characterised by shape
    • C30B29/62Whiskers or needles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/60Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape characterised by shape
    • C30B29/66Crystals of complex geometrical shape, e.g. tubes, cylinders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J1/00Details of electrodes, of magnetic control means, of screens, or of the mounting or spacing thereof, common to two or more basic types of discharge tubes or lamps
    • H01J1/02Main electrodes
    • H01J1/30Cold cathodes, e.g. field-emissive cathode
    • H01J1/308Semiconductor cathodes, e.g. cathodes with PN junction layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02538Group 13/15 materials
    • H01L21/0254Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02587Structure
    • H01L21/0259Microstructure
    • H01L21/02603Nanowires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/20Deposition of semiconductor materials on a substrate, e.g. epitaxial growth solid phase epitaxy
    • H01L31/035227
    • H01L31/035236
    • H01L31/035281
    • H01L31/109
    • H01L31/1848
    • H01L31/1852
    • H01L33/007
    • H01L33/06
    • H01L33/08
    • H01L33/18
    • H01L33/24
    • H01L33/32
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/544Solar cells from Group III-V materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

基板上で、しっかりと整列された、断面が均一な半導体複合体ナノカラムを成長させる方法が開示される。本方法は:(a)基板表面上に切子面付き角錐ピットを形成するステップ;(b)上記ピットの切子面上で核形成を開始するステップ;及び(c)上記ピットの中心に向かう核の成長を促進することによって、上記核を双晶形成によって合体させ、その後、複合体ナノカラムとして一体として成長させるステップを含む。多重量子井戸のコアシェルナノカラムヘテロ構造体を、上記ナノカラムの側壁上で成長させることができる。更に、連続した半導体エピタキシャル層を、ナノカラムの過成長によって形成することによって、高品質な平面デバイス構造体又は発光構造体の製作を容易にすることができる。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2015年12月14日出願の米国仮特許出願第62/267,117号の利益を主張するものである。
本発明は概して、半導体材料及びデバイスに関する。より詳細には、本発明は、光電子工学用途及び他の用途で使用するための非平面半導体ナノカラムの製造方法に関する。
半導体ナノ構造体は、量子研究室における研究の対象としてだけでなく、その動作の機能を更に拡張するためのデバイスの統合へのアプローチの探求におけるステップとして、20年以上前に出現した。様々な半導体ナノ構造体のうち、1次元(1D)ナノカラム(例えばナノワイヤ及びナノウィスカ)は、トンネリングよりも導電に好適な、単一の非閉じ込め方向の存在により、多様な用途での使用に関して極めて魅力的である。
2次元層に比べて、1次元ナノカラムの幾何学的形状は、高格子不整合ヘテロ構造における応力緩和経路として特に重要な機能を有する無負荷表面上において、有利な横方向歪み緩和を提供する。
GaN及び関連するIII族窒化物化合物から製作されたナノカラムは、光電子工学(太陽電池、新規の発光及びレーザダイオード)から高周波エレクトロニクス(テラヘルツエミッタ、高電子移動度トランジスタ及びガンダイオード)に及ぶ、幅広い用途を約束する。これらの構造体又は同様の構造体を用いて、超小型共振器及び化学センサ、並びに梗塞光通信を容易にするナノワイヤベースデバイスが期待されている(非特許文献1参照)。
カーボンナノチューブ内での成長(非特許文献2参照)を端緒として、1D GaNナノ構造体が、様々な方法を用いて合成されてきた。触媒コーティング基板上での触媒化学蒸着(Cat‐CVD)が最も一般的に使用されている。Cat‐CVDプロセスでは、気体反応物がその過飽和まで、ナノスケールの液滴に溶解し、これに続く液滴制限GaN成長が、気相‐液相‐固相(vapor‐liquid‐solid:VLS)メカニズムによって発生する。カラムの成長は通常、サファイア、SiC又はSi基板上で、金属触媒材料としてのAu、Ni、Fe又はInを用いて実施される。
特許文献1では、III族窒化物ナノワイヤの金属有機化学蒸着(metal organic chemical vapor deposition:MOCVD)のための触媒として機能する均一なサイズの金属島を形成するために金属原子の単層を用いて、垂直に整列された複数のナノワイヤを基板上で形成するための方法が開示されている。本方法は:触媒金属原子を、結晶学的テンプレート基板の表面上に堆積させるステップ;上記結晶学的テンプレートを加熱して、触媒金属原子の表面拡散を誘発することにより、複数の金属ナノクラスタを形成するステップ;及びガリウム前駆体分子と窒素前駆体分子とを上記金属ナノクラスタにおいて反応させて、上記結晶学的テンプレート基板とエピタキシャルに整列された、垂直に配向された単結晶GaNナノワイヤを形成するステップを含む。1を超える、ガリウム前駆体に対する窒素の比が記載されている。これは連続するエピ層の成長には一般的なものであると考えられるが、ナノ構造材料の成長に関しては同程度に明らかではない。ナノワイヤの直径を数ナノメートルまで低減するにあたって、本方法は何らかの利点を有するものの、本方法は少なくとも2つの主要な欠点を有する。第1に、ナノワイヤの分布及び断面を最終的に規定する触媒ナノクラスタの、自然発生的な発達の制御は、事実上不可能である。第2に、VLS「ボトムアップ(bottom‐up)」成長の一般的な欠点は、金属触媒によるナノワイヤの潜在的な汚染であり、これは、成長後の材料中に金属残渣が残されることによる、半導体の有限かつ非ゼロの分配係数を有する。
特許文献2には、マスク補助MOCVD技法によってGaNナノワイヤを作製するための、触媒を使用しない方法が記載されている。記載されている方法では、選択的なナノワイヤ成長のためのマスクを、基板を覆うように形成する。この選択的成長マスクは、複数のパターン化されたアパーチャを含み、これらは基板の一部分を露出させる。半導体材料はまず、選択的な、いわゆる「非パルス成長(non‐pulsed growth)」モードを用いて、マスクの開口内で成長する。次にマスクの上方において、成長がパルスモードで継続される。パルス成長モードの間、III族及びV族前駆体が交互に導入される。パルス成長モードを継続することによって、III族窒化物ナノワイヤは、単一の方向に沿って、マスクの上面にわたって延伸し、開口の断面特徴を維持する。
上述の方法の主要な欠点は、上記方法の、パルス成長モードのパラメータに対する感受性が極めて高いことである。通常のMOCVD成長からパルスMOCVD成長への切り換えのタイミングが、上述のプロセスでは特に重要であることが判明している(非特許文献3参照)。非パルス方式を維持する場合、ナノワイヤが成長マスクから現れるとすぐに、横方向の成長が発生し始め、ナノワイヤの幾何学的形状が失われる。パルスシーケンス内の複数のステップの持続時間も重要であることが分かっており、従って、異なる複数の成長リアクタ構成に対して上記持続時間を最適化しなければならない。
一連の学術研究(非特許文献4〜7)には、水素化物気相エピタキシ(hydride vapor phase epitaxy:HVPE)によるGaN及びInGaN/GaNのナノロッド及びナノロッドアレイの成長のための、触媒及びマスクを用いない方法が記載されている。この成長は、約480℃の温度において、2インチサファイア基板上の水平リアクタ内で実施される。成長プロセス中、HCl気体とGa金属との反応によって、750℃のリアクタのソース領域においてGaCl前駆体が合成される。これは窒素キャリアガスによって、リアクタの成長領域に輸送される。ここでGaClは気体アンモニア(NH3)と混合されて、基板のc軸方向に配向された直径80〜120nmのGaNナノロッドを形成する。連続エピタキシャル層ではなくナノロッドが形成されるのは、低い成長温度、及び活性成分の高いV/III比(60超)の結果である。残念なことに、ここで記載されている方法は、基板の全領域にわたるナノロッドの制御できない自然発生的な分布、及びナノカラムの直径の操作の困難性という問題を抱えており、これらはいずれも、ナノデバイス用途に関して重大な欠点と考えられる。
特許文献3には、非平面ナノワイヤ、ナノワイヤアレイ、ナノワイヤネットワークの形成方法が記載されている。上記特許によれば、この開示の非平面ナノワイヤは、非平面的配向を有する表面上で、制御された様式で形成されるものとして記載されている。記載されているある実施形態では、選択的成長マスクを、少なくとも2つの半導体側壁上に配置し、複数のIII族‐Nナノワイヤを、選択的成長マスクを通して、上記少なくとも2つの半導体側壁それぞれの上に選択的に配置する。形成されたIII族‐Nナノワイヤは、各半導体側壁上において単一の方向に沿って配向され、各ナノワイヤは一定の断面特徴を維持し、ここで上記少なくとも2つの半導体側壁のうちの異なる側壁上にある隣接するIII族‐Nナノワイヤは、一体に融合して、1つ又は複数のナノワイヤ分岐を形成する。
米国特許第7,745,315号 米国特許第8,410,496号 米国特許第8,338,818号
S.J. Pearton, B.S. Kang, B.P. Gila, D.P. Norton, O. Kryliouk, F. Ren, Young‐Woo Heo, Chih‐Yang Chang, Gou‐Chung Chi, Wei‐Ming Wang, and Li‐Chyong Chen, GaN, ZnO and InN Nanowires and Devices, J. Nanosci. Nanotechnol. 8 (2008) 99‐110 W. Han, S. Fan, Q. Li, and Y. Hu, Synthesis of Gallium Nitride Nanorods through a Carbon Nanotube‐Confined Reaction, Science 277, 1287 (1997) S.D. Hersee, X. Sun, and X. Wang, The Controlled Growth of GaN Nanowires, Nano Lett., 6 (2006) 1808−1811 H.M. Kim, D.S. Kim, D.Y. Kim, T.W. Kang, Y.H. Cho, K.S. Chung, Growth and Characterization of Single−crystal GaN Nanorods by Hydride Vapor Phase Epitaxy, Appl. Phys. Lett. 81, No. 12 (2002) 2193−2195 H.M. Kim, D.S. Kim, Y.S. Park, D.Y. Kim, T.W. Kang, K.S. Chung, Growth of GaN Nanorods by a Hydride Vapor Phase Epitaxy Method, Adv. Mater. 14, No. 13−14 (2002) 991−993 H.M. Kim, D.S. Kim, D.Y. Kim, T.W. Kang, K.S. Chung, Structural and Cathodoluminescence Properties of Gallium Nitride Nanorods by HVPE, J. Korean Phys. Soc. 42 (2003) S222−S225 H.M. Kim, Y.H. Cho, H. Lee, S.I. Kim, S.R. Ryu, D.Y. Kim, T.W. Kang, K.S. Chung, High−Brightness Light Emitting Diodes Using Dislocation−Free Indium Gallium Nitride/Gallium Nitride Multiquantum−Well Nanorod Arrays, Nano Lett. 2004, 4, 1059−1062 H.Y. Peng, N. Wang, X.T. Zhou, Y.F. Zheng, C.S. Lee, S.T. Lee, Control of growth orientation of GaN nanowires, Chemical Physics Letters 359 (2002) 241‐245
上述の方法の明らかな欠点は、成長する結晶の界面の別個の部分を一体に融合すると、上記部分の単結晶性の損失に破壊的に干渉し、その代わりに広角粒界を有する多結晶を形成する場合が多いことである。上述の方法の更なる欠点は、ナノワイヤとナノワイヤが合成される基板との間のエピタキシャル配位の、既存の温度依存性が無視されることである。過去の観察により(非特許文献8参照)、触媒非含有GaNナノワイヤは、900〜950℃の温度では{101}面に対して垂直に、そして比較的低い800〜900℃の温度では[0001]方向に沿って、成長する傾向を有することが示されている。更に、ナノワイヤの形状は、同一の温度シーケンスにおいて、真っ直ぐから不規則なものへと変化し、これにより本方法の実用上の実現は疑わしいものとなっている。
本発明の一態様では、従来技術に見られる上述の欠陥を有しない、均一な直径のIII族窒化物ナノカラム及び上記ナノカラムの整理されたアレイの、触媒を用いない成長のための方法が提供され、上記欠陥は:(1)所定の結晶学的方向に沿った不均一な直径のナノカラム;(2)上記ナノカラムの、制御できない位置;及び(3)本出願の添付文書A「On the origin of the spontaneous transition to non−polar a−plane GaN growth on c−plane sapphire」, V. Ivantsov et al.(その内容全体は本出願に援用される)において議論されているような、上記ナノカラムの、温度依存性の結晶学的配向を含む。
本発明の基板上の複合体ナノカラムの位置は、核形成平面のアレイの共通の中心によって定義される。ナノカラムは、合体中の双晶形成後に形成される、少なくとも3つの対称なサブナノカラムで構成されるため、出現する再入角に関連する各ナノカラムの中心に好ましい核形成部位が存在する。ナノカラムの頂部における好ましい核形成の出現により、最大成長速度の方向が、ナノカラム軸と整列するように決定される。
複合体ナノカラムの軸成長速度は、その側方速度を上回り、これにより、拡散時だけでなく、動態限定成長モードにおいても、均一なナノカラム直径が提供される。III族窒化物製のものを含むナノスケール構造体の成長に関して、ナノカラムを、従来技術が提供できる方法よりもはるかに幅広い成長パラメータで製造できる。更に、ナノカラム成長の方向を、適切な双晶形成配位で、極性配向又は非極性配向から選択できる。この複合体ナノカラムにより、例えば改良された光電子工学デバイス及び高周波電子デバイスの開発のための可能性が増大する。本発明の更なる目的及び利点は、以下の説明に更に記載される。
本発明の特徴及び利点は、以下に記載される図面及び詳細な説明から、更に明らかになるだろう。本出願において提示される図面は、いずれの特定の半導体材料、構造体又はデバイスの実際の図であることを意図しておらず、本発明の実施形態を説明するために採用された単なる例示的表現である。
図1は、本発明の1つ又は複数の実施形態による、c面サファイア基板上で複合体a面GaNナノカラムを製造するための方法を提示するフローチャートである。 図2は、基板210内にエッチングされたピット220の側壁230から前進し、双晶形成によって一体に融合する、3つの分岐240からの、複合体ナノカラム250の形成を示す、構造体の斜視図である。 図3は、HVPEによって成長し、3つの隣接するa面GaNナノカラム320、330、340で構成される、本発明の複合体a面GaNナノカラム310の、上面SEM画像である。 図4は、c面エピタキシャル層411で取り囲まれた複合体GaNナノカラム412を含む、本発明によるc面サファイア上で成長した{103}GaN反射410のXRD極点図である。極点図410の説明を簡略化するために、c面サファイア420上のc面エピタキシャル層及びr面サファイア430上のa面エピタキシャル層431に関する、{103}反射421を示す。 図5は、本発明の方法に従って成長したGaN複合体ナノカラムのSEM画像である。ナノカラムの配向は、a面GaNに対応する。C面サファイアを基板として用いる。ナノカラムを取り囲む波打ったエピタキシャル層は、c面GaNである。 図6は、本発明のGaN複合体ナノカラムの断面SEM画像である。ナノカラムの高さはその直径に反比例し、ナノ分岐が展開されるエッチピットの直径によって定義される。 図7は、本発明の実施形態による、c面サファイア基板上の複合体a面GaNナノカラムを用いて発光ダイオード構造体又はレーザダイオード構造体といった発光構造体を製造するための手順を提示するフローチャートである。 図8は、複合体ナノカラム発光構造体の概略図である。
しっかりと整列された、断面が均一な半導体複合体ナノカラムを、基板上で成長させる方法が開示される。本方法は:(a)基板表面上に、1つ又は複数の切子面付き角錐ピット又は凹部を形成するステップ;(b)上記ピットの切子面上で核形成を開始するステップ;及び(c)上記ピットの中心に向かう核の成長を促進することによって、上記核を双晶形成によって合体させ、1つ又は複数の複合体ナノカラムとして一体として成長させるステップを含んでよい。望ましくは、多重量子井戸のコアシェルナノカラムヘテロ構造体を、上記ナノカラムの頂部又は側壁上で成長させてよい。連続した半導体エピタキシャル層を、ナノカラムの過成長によって形成することによって、高品質な平面デバイス構造体の製作を容易にすることができる。本発明のナノカラムは例えば、発光構造体中の素子として、又は上記ナノカラム上で成長し得る連続エピタキシャル層中の応力及び欠陥密度を緩和するための適応性インサートとして、使用してよい。
ある好ましい実施形態では、本発明の複合体III族窒化物ナノカラムは、水素化物気相エピタキシ(HVPE)を用いて成長させるものとして説明されているが、金属有機化学蒸着(MOCVD)、分子ビームエピタキシ(molecular beam epitaxy:MBE)又は同等のプロセスを用いて形成してもよい。ナノカラム成長は、マルチゾーン抵抗炉で加熱された水平チューブ石英リアクタ内で実施してよい。水平リアクタは、必要な成分のソースを容易に収容するため好ましいが、本発明の実装形態はある特定のリアクタ構成に限定されず、温度、ガス流及び基板の位置に対して必要な制御を提供する他の構成も使用してよいことが理解される。リアクタチューブは好ましくは円筒形であるが、長方形断面等の他のリアクタ構成も使用してよい。
図1のフローチャートは全体として、HVPE成長装置内で複合体GaNナノカラムを製造するための好ましい方法を示す。図1を参照すると、例えばサファイアである、エピタキシャル成長の準備ができた状態の基板を、エピタキシャルリアクタの成長領域に挿入する(110)。基板の配向は好ましくは、サファイアの(0001)平面と一致するか、又は上記平面に近接して位置する。次のステップでは、成長領域の温度でのアンモニア(NH3)ガス流中での、基板の第1の窒化が実施される(120)。リアクタの幾何学的形状に応じて、アンモニアの流れは好ましくは、約〜0.5〜約〜20標準リットル/分(slm)である。成長領域の温度は、HVPE化学作用によるGaNの成長に最適となるように決定される、約900℃〜約1100℃であってよい。
上記第1の窒化は、活性窒素イオン及びサファイアの拡散及び表面反応のために必要な、約4〜約90分間続いてよい。図1のフローチャートのステップ130の間に、塩酸(HCl)及びアンモニアのガス混合物を用いた(0001)サファイア表面の原位置エッチングによって、サブナノカラムの成長のための傾斜した{102}核形成平面(r面)が出現する。複数の角錐{102}サファイア核形成平面は結合されて、{110}a面GaNサブナノカラムの成長が開始される三角形エッチピットを形成する。
r面サファイアの切子面付きエッチピットの形成は、本明細書に記載されているように原位置においてだけでなく、乾式エッチング及び湿式エッチングのうちの一方又は両方を用いて原位置外において、実施してよい。いずれの場合においても、エッチピットの直径は、サブナノカラム間の距離、従って結果として得られる複合体ナノカラムの直径を画定する。
図1のステップ140は、約10分の長さの、アンモニア流中での上記エッチング済みの基板の第2の窒化を提供し、ここでガス流及び温度パラメータは、第1の窒化におけるものと同様である。
GaNサブナノカラム及び複合体ナノカラムの成長は、図1のステップ150の間に、塩化ガリウム及びアンモニアに上記基板上を通過させることによって、実行される。
プロセスは、ナノカラムを有する基板を成長リアクタから取り外すことによって終了する(160)。
本発明のナノカラム形成の更なる説明を図2で提供する。エッチピット220は、c面サファイア基板210上に形成され、3つのr面230を切子面とする。サファイアのr面は、a面GaNのための核形成位置である。3つのa面GaNサブナノカラム240は、{103}双晶形成と共に互いに連接し、3つの120°回転したドメインからなるa面複合体ナノカラム250として、垂直に前進する。上記複合体ナノカラムの6つの側面は、GaNの+c面及び−c面の3つのペアに対して平行である。高い成長温度における、より低い温度での安定性により、−c面は、安定した+c面によって過成長させることができ、三角形の断面が+c面のみに閉じ込められる傾向を得ることができる。
ここで図3を参照すると、上から見たSEM画像において、本発明の複合体ナノカラム構造体の更なる詳細が確認される。複合体a面ナノカラム310のHVPE成長は、c面サファイア基板上の、原位置に形成されたエッチピットから行われる。上記ナノカラムは、3つの隣接するa面GaNサブナノカラム320、330、340で構成される。ナノカラム310は、r面の切子面付きサファイアエッチピットの外へと展開するため、その側壁の位置は、基板表面上のエッチピットの配向によって画定される。
ナノカラム及び上記ナノカラムの複合構造体としてのエピ層の相互配向を、図4を参照して更に完全に説明する。図4の{103}XRD反射の極点図は、複合体a面ナノカラム及び周囲のc面GaNエピ層から得られたものであり、プロット410によって表現される。図示された極点図の理解を簡単にするために、純c面及び純a面GaNに関して測定された2つの対応する{103}極点図を、それぞれ420及び430に示す。複合体ナノカラム及びエピ層の極点図410は、c面エピ層420に関連する1つの図と、3つの120°回転したa面の極点図430とを合わせて構成できることが確認される。3つのa面極点図はそれぞれ、a面サブナノカラムのうちの1つによるものとすることができる。これらは、エピ層の配向が基板に対するエピタキシャル関係によって画定される一方で、a面極点図の配向はエッチピットの配向によるものであるため、エピ層に比べて約30°回転されている。
図5を参照すると、本発明に従って成長させたGaN複合体ナノカラムの更なるSEM画像が示されている。上述のように、ナノカラムの配向は、c面サファイア基板に対して垂直に成長するa面GaNに対応する。ナノカラムを取り囲む非平面GaNエピ層は、c軸に沿って配向され、ナノカラムと同時に成長する。
図6を参照すると、周囲のエピ層を伴う、本発明のGaN複合体ナノカラムの側面SEM画像が示されている。ナノカラムの高さはその直径に反比例し、直径は、ナノカラムの起点となるエッチピットの直径によって決定される。
本発明の代替的な好ましい実施形態では、2インチc面サファイア基板の表面上の複合体ナノカラムを、連続GaNエピ層による、エピタキシャル横方向過成長のための核形成部位として使用してよい。ナノカラムは、基板表面マスクにエッチングされた等間隔の開口を通って成長できる。
この実施形態ではまず、約〜50nm厚のSiO2マスクを、例えば遠隔プラズマ強化化学蒸着(plasma enhanced chemical vapor deposition:PECVD)技法を用いて、基板上に堆積させてよい。
第2に、SF6及びAr反応性イオンエッチング(reactive ion etching:RIE)を用いた標準的なフォトリソグラフィを実施して、この例示的実施形態では直径約4μmかつ約5μm間隔の孔パターンをマスクに製作してよい。
第3に、サファイア表面上の露出したマスク開口の湿式エッチングを、約300〜400℃のエッチング温度、及び約120〜140秒のエッチング時間で、H3PO4系溶液を用いて実施してよい。
エッチング後、平坦なr面の切子面が形成された三角形のエッチピットが、開口の底部に格子構造で形成される。
最後に、上述のようにHVPEを用いてGaN成長を開始し、複合体ナノカラムがマスク開口から出現して、マスク開口の上縁部を越えて約3〜5μm延伸するまで、GaN成長を継続してよい。
本発明のプロセスにおける塩化ガリウム及びアンモニア流の増加は、GaN成長速度の上昇につながることに留意されたい。マスク過成長中のV/III比は好ましくは、約30〜約35に設定される。側壁へのアクセスが不可能であるため、ナノカラムの頂部(又は頂部切子面)からしか進行しない。その結果、ナノカラムは互いに融合して、完全に合体したGaNフィルムとなる。この合体プロセスは、フィルム厚さ約10μm以内で完了できる。フィルムはナノカラム上に懸架され、またこれは、GaN結晶の厚さが割れを回避するために十分なものである場合に取り外して、自立したGaN結晶を作製できる。割れを有しない材料は、約〜100μm厚から開始して得ることができる。
図7、8に示す、また更なる好ましい実施形態では、発光ダイオード(LED)等の発光構造体を、複合体GaNナノカラム上で成長させてよい。
本発明のナノカラムを用いて発光構造体を製作するための、複数の方法ステップの好ましいセットを、図7のプロセスフローチャートに示す。まず、GaN複合体ナノカラムを、本明細書中で既に記載したように成長させる(710)。ナノカラム製作に続いて、シラン(SiH4)をドーパント試薬として導入することによって、n型GaNを、ナノカラムの頂部上、側壁上、及び底部の周りに成長させる(720)。次にプラズマ強化化学蒸着(PECVD)によって、SiO2フィルムをn型GaNの頂部上に堆積させる(730)。SiO2フィルムを、反応性イオンエッチング(RIE)等によって、ナノカラムの頂部から除去する(740)。次に、InGaN/GaN量子井戸(quantum well:QW)構造体を、n型a面ナノカラムの頂部に形成し(750)、a面連続p型GaNエピ層を、InGaN/GaN QWの頂部上に成長させる(760)。次に、電子ビーム(electron beam:EB)蒸発等によって、頂部a面p型エピ層に接点を形成する(770)。続いて、ナノカラムを取り囲む底部c面n型GaNエピ層の表面においてRIEを実施し(780)、またEB蒸発等によって、底部c面n型エピ層に接点を形成する(790)。
ナノカラムは上述のように、その上にc面GaN層840を有するサファイア基板810のエッチピット820を用いて、成長させられる。このLEDの実施形態では、成長ステップ中に、シラン(SiH4)をガス流に導入することによってケイ素不純物を添加し、ナノカラム及び隣接する1つ又は複数のエピ層におけるn型導電を促進してよい。
その後、約20nm厚のSiO2フィルム850を、上述のようなPECVD技法によってナノカラム及びエピ層上に堆積させてよく、そして反応性イオンエッチング即ち「RIE」を実施してよい。RIEのエッチング速度は、基板に向かうイオンビームの方向に左右されるため、垂直方向のエッチング速度は、水平方向のものより速い。従ってユーザはRIEパラメータを制御して、a面複合体ナノカラムの頂部上のSiO2を除去すると同時に、ナノカラムの側壁上に残留SiO2860を残すことができ、これにより側壁を、10nm厚のSiO2フィルムで不動態化する。これによりナノカラム830の頂部は、後で発光エピタキシャル層を再成長させるために好適な、酸素非含有複合体a面表面を呈する。図8では、基板の面積はマスキングされるものとしており、従って酸化物層850が残される。
後続のステップでは、ナノカラムを有する成長後のテンプレートをMOCVD成長リアクタに移し、ここで、例えばトリメチルガリウムGa(CH33、トリメチルインジウムIn(CH33、アンモニア(NH3)をガスキャリアとして用いて、n型ナノカラムの頂部上にInGaN/GaN量子井戸構造体880を堆積させる。c面n型GaN層840上にn型パッド870を設けてもよい。発光構造体はまた、InGaN/GaN多層量子井戸構造体として形成してもよい。任意に、n型半導体層の上に反射フィルムを形成してもよい。
ビス(シクロペンタジエニル)マグネシウム(Cp2Mg)を用いて更なる成長を実施することにより、a面p型導電性エピ層を製造してよい。p型GaNの成長中、1つ又は複数のキャリアガスと共に、アンモニア及びトリメチルガリウムの流量を徐々に増加させることにより、ナノカラムの直径を広げ、最終的にナノカラムを融合させて、平面a面p型GaNエピ層890を形成してよい。
その後、Ni/インジウム‐スズ酸化物(indium tin oxide:ITO)を、例えば電子ビーム(EB)蒸着装置内での蒸着によって、上記p型エピ層の表面上の透明電極として形成してよい。Au p型電極を上記透明電極上に形成して、p型パッド821を形成してよい。
同様に、Ti/Au又は他の好適なn型電極を、EB蒸着装置内での蒸着によって、n型GaNエピ層のRIE済み表面上に形成することによって、n型接点850を形成して、発光ダイオード(LED)構造体を完成させてよい。GaN及びAlGaN光検出器構造体、並びに複合体ナノカラム電界放射構造体及び電源デバイスも同様に形成できる。
形成されたLED構造体は:n型GaNエピ層の表面に取り付けられたn型電極(第1の電極)850;エピ層に取り囲まれたナノカラム830の頂部上のInGaN/GaN発光構造体(ナノカラムLED)の順次積層体を備える、複数のa面n型GaN複合体ナノカラム830;p型連続GaNエピ層;及び透明電極811の表面上に形成されたp型電極又はパッド(第2の電極)を備える。
よって図8のLED構造体は、c面極性GaN850上のエピタキシャル成長プロセスを開始させる、a面非平面GaN LED構造体の形成方法の一実施形態である。この方法は、応力の管理、及びr面サファイア/a面GaN界面における転位の形成を含むがこれらに限定されない、r面サファイア上での非極性GaNのエピタキシャル成長が典型的に被る困難を克服する。よって、c面サファイア上での、十分に理解された信頼できる成長を用いて、歪みの減少、貫通転位密度の著しい低下、効率の向上、及び更に潜在的にはa面LED構造体のInGaN QWへのインジウム取り込み比の上昇といった、上述のような結晶性平面によって実現できる利点を有する、a面LED構造体を実現できる。結果として、図8の実施形態により、赤色650〜nm等の長可視スペクトル波長を実現するために十分に高いIn比xを有するInxGa(1-x)N QW LED構造体を実現でき、これはディスプレイ用途において極めて強く求められているものである。
当業者であれば、図8のブロック890に示されているようなナノカラム間のGaNの横方向の合体を、場合によっては、発光構造体の成長前に、p型GaNの代わりにn型又は非ドープGaNを用いて、行ってよいことを認識するだろう。このような成長順序の逆転を用いて、得られる材料における応力及び欠陥密度の低さを利用した、緩和した平面発光ダイオード及びレーザダイオードを成長させることができる。このような構造体は更に、薄膜発光素子構造体としてパッケージングするために、キャリアウェハ又はサブマウントに容易に結合させることができる。
上述のLED実装形態は、ナノカラムの頂部表面上でのエピタキシャル成長を利用するものであったが、当業者であればその代わりに、ナノカラムの頂部表面をマスキングして、垂直な側壁上で発光構造体を成長させることもできることを認識するだろう。このようなアプローチは、例えば縁部放出型レーザダイオードの製作のための利点を提供できる。あるいは、発光層を側壁及び頂部表面の両方に成長させてもよい。この場合、インジウム組み込み速度を、2つの別個の結晶学的平面上で変化させることによって、ナノカラムの頂部表面及び側部それぞれから異なる放出波長が得られるように、成長プロセスを調節してよい。このような色の混合は、照明及びディスプレイ用途のための高効率白色LEDの製作において、明確な利点を提供できる。また、本明細書中の多くの例において、製造された構造体はLEDの文脈で説明されているが、これらの構造体の多くは、レーザ構造体となるよう、及びレーザダイオードとして容易に使用されるよう、当業者によって修正されるか、又は容易に修正可能である。従って本明細書中で使用される場合、LEDとレーザダイオードとの間には対応が存在し、これらはまとめて「発光構造体(light emitting structure)」と呼ばれる。
以上の開示において、c面サファイアを例示的な基板材料として使用したが、c面サファイアは単なる例である。というのは他の様々な基板材料も使用してよいためであり、そのような他の材料の例をいくつか挙げると、c面サファイアGaN、炭化ケイ素、ケイ素、a面サファイア、アルミン酸リチウム又はスピネル材料である。この点に関して、格子不整合による悪影響を理由として、GaN成長のための従来の基板材料とはみなされていない基板材料を用いて、本発明を実施してもよい。というのは、好ましくは10ナノメートルから50マイクロメートルの範囲、より好ましくは1マイクロメートル未満の、横方向の角錐ピットの通常のサイズにより、GaNの均一な層を成長させようとする場合に発生することになる格子不整合の蓄積が回避されるためである。更に以上の開示において、GaNをナノカラム及びサブナノカラムの例示的な材料として使用した。しかしながら、AlN、AlGaN、InGaN、AlInN又はAlInGaNを含む他の材料も使用してよい。
本発明を、複数の選択された実装形態に関して例示したが、添付の請求項の精神及び範囲から逸脱することなく、例示されている実施例に対して変更及び修正を実施できる。更に、本発明の特定の特徴が、いくつかの実装形態に関してしか開示されていない場合があるが、いずれの所与の又は特定の機能のために望ましくかつ有利であり得る場合には、このような特徴を1つ又は複数の他の特徴と組み合わせてよい。
本発明の他の実施形態は、本明細書を考察し、本明細書において開示されている本発明を実践することによって、当業者には明らかになるだろう。本明細書及び実施例は単なる例示とみなされることを意図しており、本発明の真の範囲及び精神は、以下の請求項によって示される。

Claims (45)

  1. 基板の表面上にピットを形成するステップ;
    前記ピット内で複数のサブナノカラム核形成を開始するステップ;及び
    前記ピットの中心に向かう複数のサブナノカラムの成長を促進するステップであって、前記サブナノカラムは前記中心において合体して単一のナノカラムを形成する、ステップ
    を含む、複合体ナノカラムを成長させる方法。
  2. 前記ピットは切子面付きピットである、請求項1に記載の方法。
  3. 前記切子面付きピットは、H3PO4系溶液中での湿式化学エッチングによって形成される、請求項2に記載の方法。
  4. 前記サブナノカラムはGaN材料を含み、
    前記GaNサブナノカラム及び前記複合体ナノカラムは、非極性a面配向を有する、請求項3に記載の方法。
  5. 前記切子面付きピットの横寸法におけるサイズは、マイクロメートル未満である、請求項2に記載の方法。
  6. 前記切子面付きピットの横寸法におけるサイズは、10ナノメートル〜50マイクロメートルの範囲である、請求項2に記載の方法。
  7. 更に複数の角錐ピットで構成され、
    前記角錐ピットは、前記切子面付きピットの2次元格子パターンを前記基板表面上に形成するために、前記基板の前記表面上にマスクを用いて形成される、請求項2に記載の方法。
  8. 前記サブナノカラムはGaN材料を含み、
    前記GaNサブナノカラム及び前記複合体ナノカラムは、非極性a面配向を有する、請求項7に記載の方法。
  9. 前記サブナノカラム及び前記複合体ナノカラムは、水素化物気相エピタキシ技法で成長させられる、請求項7に記載の方法。
  10. 前記基板は、c面サファイア、GaN、炭化ケイ素、a面サファイア、アルミン酸リチウム又はスピネル材料からなる材料の群から選択される、請求項1に記載の方法。
  11. 前記複合体ナノカラムは、III族窒化物半導体材料を含む、請求項1に記載の方法。
  12. 前記基板はc面サファイア基板である、請求項1に記載の方法。
  13. 前記角錐ピットの切子面は、前記c面サファイア基板のr面に対して平行である、請求項12に記載の方法。
  14. 前記ピットは切子面付きピットであり、
    前記切子面付きピットは、HClを含有するガス混合物中で前記基板をエッチングすることによって形成される、請求項1に記載の方法。
  15. 前記基板はc面サファイア基板であり、
    前記角錐ピットの切子面は前記c面サファイア基板のr面に対して平行である、請求項14に記載の方法。
  16. 前記サブナノカラム及び前記複合体ナノカラムは、GaN、AlN、InN、AlGaN、InGaN、AlInN又はAlInGaNサブナノカラム及び複合体ナノカラムである、請求項1に記載の方法。
  17. 前記方法は更に、複合体ナノカラム多層GaN及びInGaN発光構造体を成長させるステップを含む、請求項16に記載の方法。
  18. 前記方法は更に、複合体ナノカラム多層GaN及びInGaN発光構造体を、前記複合体ナノカラムの頂部上で成長させるステップを含む、請求項16に記載の方法。
  19. 前記方法は更に、複合体ナノカラム多層GaN及びInGaN発光構造体を、前記複合体ナノカラムの側部上で成長させるステップを含む、請求項16に記載の方法。
  20. 前記方法は更に、複合体ナノカラム多層GaN及びAlGaN発光構造体を、前記複合体ナノカラム上で成長させるステップを含む、請求項16に記載の方法。
  21. 前記方法は更に、複合体ナノカラム多層GaN及びAlGaN発光構造体を、前記複合体ナノカラムの頂部上で成長させるステップを含む、請求項16に記載の方法。
  22. 前記方法は更に、複合体ナノカラム多層GaN及びAlGaN発光構造体を、前記複合体ナノカラムの側部上で成長させるステップを含む、請求項16に記載の方法。
  23. 前記方法は更に、複合体ナノカラム電界放射構造体を、前記複合体ナノカラム上で成長させるステップを含む、請求項16に記載の方法。
  24. 前記方法は更に、電源デバイスを前記複合体ナノカラム上で成長させるステップを含む、請求項16に記載の方法。
  25. 複合体ナノカラム多層GaN及びInGaN発光構造体を前記ナノカラム上で成長させるステップを更に含み、
    前記発光構造体は、前記複合体ナノカラム上の、前記発光構造体がその上で成長する結晶学的切子面に基づいて、異なる波長を放出する、請求項1に記載の方法。
  26. 基板の表面上の切子面付きピット;
    前記角錐ピットの切子面上の複数のサブナノカラム
    を備える、複合体ナノカラムであって、
    前記複数のサブナノカラムは合体して単一のナノカラムを形成する、複合体ナノカラム。
  27. 前記基板は、c面サファイア、GaN、炭化ケイ素、a面サファイア、アルミン酸リチウム又はスピネル材料のうちの1つである、請求項26に記載の複合体ナノカラム。
  28. 前記複合体ナノカラムは、III族窒化物半導体材料を含む、請求項26に記載の複合体ナノカラム。
  29. 前記基板はc面サファイア基板であり、
    前記角錐ピットの切子面は前記c面サファイア基板のr面に対して平行である、請求項28に記載の複合体ナノカラム。
  30. 前記サブナノカラムはGaN材料を含み、
    前記GaNサブナノカラム及び前記複合体ナノカラムは、非極性a面配向を有する、請求項28に記載の複合体ナノカラム。
  31. 前記基板はc面サファイア基板である、請求項26に記載の複合体ナノカラム。
  32. 前記角錐ピットの切子面は、前記c面サファイア基板のr面に対して平行である、請求項31に記載の複合体ナノカラム。
  33. 前記切子面付きピットのサイズは、マイクロメートル未満である、請求項26に記載の複合体ナノカラム。
  34. 前記切子面付きピットのサイズは、10ナノメートル〜50マイクロメートルの範囲である、請求項26に記載の複合体ナノカラム。
  35. 前記サブナノカラム及び前記複合体ナノカラムは、GaN、AlN、InN、AlGaN、InGaN、AlInN又はAlInGaNサブナノカラム及び複合体ナノカラムである、請求項26に記載の複合体ナノカラム。
  36. 前記複合体ナノカラムは更に、前記複合体ナノカラム上に、複合体ナノカラム多層GaN及びInGaN発光構造体を備える、請求項35に記載の複合体ナノカラム。
  37. 前記複合体ナノカラム多層GaN及びInGaN発光構造体は、前記発光構造体が配置される結晶学的切子面に基づいて、異なる波長を放出する、請求項36に記載の複合体ナノカラム。
  38. 前記複合体ナノカラムは更に、前記複合体ナノカラムの頂部上に、複合体ナノカラム多層GaN及びInGaN発光構造体を備える、請求項35に記載の複合体ナノカラム。
  39. 前記複合体ナノカラムは更に、前記複合体ナノカラムの側部上に、複合体ナノカラム多層GaN及びInGaN発光構造体を備える、請求項35に記載の複合体ナノカラム。
  40. 前記複合体ナノカラムは更に、前記複合体ナノカラム上に、複合体ナノカラム多層GaN及びAlGaN発光構造体を備える、請求項35に記載の複合体ナノカラム。
  41. 前記複合体ナノカラムは更に、前記複合体ナノカラムの頂部上に、複合体ナノカラム多層GaN及びAlGaN発光構造体を備える、請求項35に記載の複合体ナノカラム。
  42. 前記複合体ナノカラムは更に、前記複合体ナノカラムの側部上に、複合体ナノカラム多層GaN及びAlGaN発光構造体を備える、請求項35に記載の複合体ナノカラム。
  43. 前記複合体ナノカラムは更に、前記複合体ナノカラム上に、複合体ナノカラム電界放射構造体を備える、請求項35に記載の複合体ナノカラム。
  44. 電源デバイスを前記複合体ナノカラム上に備える、請求項35に記載の複合体ナノカラム。
  45. 前記サブナノカラムはGaN材料を含み、
    前記GaNサブナノカラム及び前記複合体ナノカラムは、非極性a面配向を有する、請求項26に記載の複合体ナノカラム。
JP2018549432A 2015-12-14 2016-12-14 複合GaNナノカラムの製造方法 Active JP6947746B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562267117P 2015-12-14 2015-12-14
US62/267,117 2015-12-14
US15/377,775 US11322652B2 (en) 2015-12-14 2016-12-13 Methods for producing composite GaN nanocolumns and light emitting structures made from the methods
US15/377,775 2016-12-13
PCT/US2016/066729 WO2017106387A1 (en) 2015-12-14 2016-12-14 METHODS FOR PRODUCING COMPOSITE GaN NANOCOLUMNS AND LIGHT EMITTING STRUCTURES MADE FROM THE METHODS

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019502273A true JP2019502273A (ja) 2019-01-24
JP2019502273A5 JP2019502273A5 (ja) 2020-01-30
JP6947746B2 JP6947746B2 (ja) 2021-10-13

Family

ID=59020145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018549432A Active JP6947746B2 (ja) 2015-12-14 2016-12-14 複合GaNナノカラムの製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11322652B2 (ja)
JP (1) JP6947746B2 (ja)
KR (1) KR20180095608A (ja)
CN (1) CN108604538A (ja)
TW (1) TWI740865B (ja)
WO (1) WO2017106387A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024084634A1 (ja) * 2022-10-19 2024-04-25 京セラ株式会社 半導体基板、半導体基板の製造方法および製造装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11322652B2 (en) * 2015-12-14 2022-05-03 Ostendo Technologies, Inc. Methods for producing composite GaN nanocolumns and light emitting structures made from the methods
CN109148654B (zh) * 2018-08-30 2020-04-07 芜湖德豪润达光电科技有限公司 非极性面ⅲ族氮化物外延结构及其制备方法
US10854646B2 (en) * 2018-10-19 2020-12-01 Attollo Engineering, LLC PIN photodetector
WO2020183777A1 (ja) * 2019-03-12 2020-09-17 株式会社アルバック 真空蒸着装置
US11637219B2 (en) 2019-04-12 2023-04-25 Google Llc Monolithic integration of different light emitting structures on a same substrate
CN110993755B (zh) * 2019-12-18 2021-09-21 天津工业大学 电注入三维GaN核壳结构Nano-LED及制造方法
CN116705889B (zh) * 2023-06-28 2024-02-27 北京科技大学 梯度应变调控的范德华异质结型光电探测器及其制备方法

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2003223563A1 (en) * 2002-04-15 2003-11-03 The Regents Of The University Of California NON-POLAR (A1,B,In,Ga) QUANTUM WELL AND HETEROSTRUCTURE MATERIALS AND DEVICES
KR20060127743A (ko) * 2005-06-06 2006-12-13 스미토모덴키고교가부시키가이샤 질화물 반도체 기판과 그 제조 방법
JP2007048869A (ja) * 2005-08-09 2007-02-22 Sony Corp GaN系半導体発光素子の製造方法
EP1994552B1 (en) 2006-03-10 2020-12-30 UNM Rainforest Innovations Two-phase growth of group iii-v nanowires
CN101443887B (zh) * 2006-03-10 2011-04-20 Stc.Unm公司 Gan纳米线的脉冲式生长及在族ⅲ氮化物半导体衬底材料中的应用和器件
JP5082752B2 (ja) * 2006-12-21 2012-11-28 日亜化学工業株式会社 半導体発光素子用基板の製造方法及びそれを用いた半導体発光素子
US8964020B2 (en) * 2007-04-25 2015-02-24 Stc.Unm Solid-state microscope for selectively imaging a sample
US8652947B2 (en) * 2007-09-26 2014-02-18 Wang Nang Wang Non-polar III-V nitride semiconductor and growth method
US7745315B1 (en) 2007-10-03 2010-06-29 Sandia Corporation Highly aligned vertical GaN nanowires using submonolayer metal catalysts
US8188513B2 (en) * 2007-10-04 2012-05-29 Stc.Unm Nanowire and larger GaN based HEMTS
CN101685774B (zh) * 2008-09-24 2012-06-13 北京邮电大学 一种基于界面纳米结构的异质外延生长工艺
US8338818B1 (en) 2008-12-19 2012-12-25 Stc.Unm Nanowires, nanowire networks and methods for their formation and use
KR20100093872A (ko) * 2009-02-17 2010-08-26 삼성엘이디 주식회사 질화물 반도체 발광소자 및 그 제조방법
JP5981426B2 (ja) * 2010-06-24 2016-08-31 グロ アーベーGlo Ab 配向されたナノワイヤー成長用のバッファ層を有する基板
US8409892B2 (en) 2011-04-14 2013-04-02 Opto Tech Corporation Method of selective photo-enhanced wet oxidation for nitride layer regrowth on substrates
WO2013015810A2 (en) * 2011-07-27 2013-01-31 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Surface enhanced raman spectroscopy employing a nanorod in a surface indentation
CN103531447B (zh) * 2012-07-06 2016-03-16 中国科学院金属研究所 一种降低氮化镓纳米线阵列晶体缺陷密度的方法
JP6293157B2 (ja) * 2012-10-26 2018-03-14 グロ アーベーGlo Ab ナノワイヤサイズの光電構造及びその選択された部分を改質する方法
US11502219B2 (en) 2013-03-14 2022-11-15 The Royal Institution For The Advancement Of Learning/Mcgill University Methods and devices for solid state nanowire devices
KR102070209B1 (ko) * 2013-07-01 2020-01-28 엘지전자 주식회사 성장기판 및 그를 포함하는 발광소자
US9171843B2 (en) 2013-08-02 2015-10-27 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Semiconductor device and fabricating the same
US9053890B2 (en) * 2013-08-02 2015-06-09 University Health Network Nanostructure field emission cathode structure and method for making
WO2015095049A1 (en) 2013-12-17 2015-06-25 Glo Ab Iii-nitride nanowire led with strain modified surface active region and method of making thereof
KR102140741B1 (ko) * 2014-02-18 2020-08-03 엘지전자 주식회사 무분극 이종 기판 및 그 제조방법, 이를 이용한 질화물 반도체 발광 소자
FR3019188B1 (fr) * 2014-03-27 2017-11-24 Commissariat Energie Atomique Procede de croissance d'un element allonge a partir d'un germe forme dans un creux d'une couche ou d'un plot de nucleation
US9773889B2 (en) * 2014-07-18 2017-09-26 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Limited Method of semiconductor arrangement formation
US11322652B2 (en) * 2015-12-14 2022-05-03 Ostendo Technologies, Inc. Methods for producing composite GaN nanocolumns and light emitting structures made from the methods

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024084634A1 (ja) * 2022-10-19 2024-04-25 京セラ株式会社 半導体基板、半導体基板の製造方法および製造装置
WO2024085214A1 (ja) * 2022-10-19 2024-04-25 京セラ株式会社 半導体基板、半導体基板の製造方法および製造装置、半導体デバイスの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6947746B2 (ja) 2021-10-13
US20170170363A1 (en) 2017-06-15
KR20180095608A (ko) 2018-08-27
TW201737317A (zh) 2017-10-16
CN108604538A (zh) 2018-09-28
TWI740865B (zh) 2021-10-01
US11322652B2 (en) 2022-05-03
WO2017106387A1 (en) 2017-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6947746B2 (ja) 複合GaNナノカラムの製造方法
JP4486506B2 (ja) ハイドライド気相成長方法による転位密度の低い無極性窒化ガリウムの成長
TWI500827B (zh) 使用奈米結構緩衝層和氫化物氣相沉積(hvpe)來製造高品質化合物半導體材料的成長方法
CN105702562B (zh) 使用化学剥离方法的ⅲ族氮化物基板的制备方法
EP2102899B1 (en) Nitride nanowires and method of producing such
US7435608B2 (en) III-V group nitride system semiconductor self-standing substrate, method of making the same and III-V group nitride system semiconductor wafer
US8652947B2 (en) Non-polar III-V nitride semiconductor and growth method
JP5180189B2 (ja) エピタキシャル横方向異常成長窒化ガリウムテンプレート上での酸化亜鉛膜成長の方法
KR100712753B1 (ko) 화합물 반도체 장치 및 그 제조방법
US8536030B2 (en) Semipolar semiconductor crystal and method for manufacturing the same
KR101936970B1 (ko) 반도체장치와 제조방법
EP2684988A1 (en) Base, substrate with gallium nitride crystal layer, and process for producing same
KR100994643B1 (ko) 구형 볼을 이용한 화합물 반도체 기판의 제조 방법과 이를 이용한 화합물 반도체 기판 및 화합물 반도체 소자
KR20110088483A (ko) GaN 단결정 기판의 제조 방법 및 GaN 단결정 기판
US20150170901A1 (en) Methods of Fabricating Micro- and Nanostructure Arrays and Structures Formed Therefrom
JP2009071279A (ja) 窒化ガリウム成長用基板及び窒化ガリウム基板の製造方法
JP2010521810A (ja) 半導体ヘテロ構造及びその製造
JPH11261169A (ja) 窒化物系iii−v族化合物半導体の成長方法および半導体装置
EP2136390A2 (en) Production of semiconductor material and devices using oblique angle etched templates
WO2013141099A1 (ja) 窒化ガリウム結晶自立基板及びその製造方法
KR102724391B1 (ko) 비극성 iii-질화물 이원 및 삼원 재료, 그 획득 방법 및 사용 방법
Al Marwani Size–dependent Optical Properties of Top-Down GaN Nano LEDs
JP5313976B2 (ja) 窒化物半導体薄膜およびその成長方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191216

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201222

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210322

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210817

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210916

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6947746

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150