JP2019136652A - 水処理方法および水処理装置 - Google Patents
水処理方法および水処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019136652A JP2019136652A JP2018022077A JP2018022077A JP2019136652A JP 2019136652 A JP2019136652 A JP 2019136652A JP 2018022077 A JP2018022077 A JP 2018022077A JP 2018022077 A JP2018022077 A JP 2018022077A JP 2019136652 A JP2019136652 A JP 2019136652A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tank
- aerobic tank
- water treatment
- water
- ammonia nitrogen
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 291
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 80
- XKMRRTOUMJRJIA-UHFFFAOYSA-N ammonia nh3 Chemical compound N.N XKMRRTOUMJRJIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 143
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 140
- 239000008187 granular material Substances 0.000 claims abstract description 136
- 239000010802 sludge Substances 0.000 claims abstract description 126
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 103
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 67
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 63
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 53
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims abstract description 53
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 53
- 238000005273 aeration Methods 0.000 claims abstract description 33
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims abstract description 33
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims abstract description 29
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 41
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 claims description 41
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 37
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 33
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 26
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 14
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 11
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims description 8
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 8
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 4
- 239000005416 organic matter Substances 0.000 abstract description 21
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 abstract description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 27
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 23
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 23
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 23
- 239000010865 sewage Substances 0.000 description 23
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 16
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 16
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 15
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 description 10
- MMDJDBSEMBIJBB-UHFFFAOYSA-N [O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[NH6+3] Chemical compound [O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[NH6+3] MMDJDBSEMBIJBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- JVMRPSJZNHXORP-UHFFFAOYSA-N ON=O.ON=O.ON=O.N Chemical compound ON=O.ON=O.ON=O.N JVMRPSJZNHXORP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 8
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000005014 poly(hydroxyalkanoate) Substances 0.000 description 5
- 229920000137 polyphosphoric acid Polymers 0.000 description 5
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 5
- 229920000388 Polyphosphate Polymers 0.000 description 4
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 4
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 4
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 4
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 4
- 229920000903 polyhydroxyalkanoate Polymers 0.000 description 4
- 239000001205 polyphosphate Substances 0.000 description 4
- 235000011176 polyphosphates Nutrition 0.000 description 4
- 230000001546 nitrifying effect Effects 0.000 description 3
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 3
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 3
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 3
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 3
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 239000010842 industrial wastewater Substances 0.000 description 2
- 230000004060 metabolic process Effects 0.000 description 2
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 230000033116 oxidation-reduction process Effects 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- ZKHQWZAMYRWXGA-KQYNXXCUSA-J ATP(4-) Chemical compound C1=NC=2C(N)=NC=NC=2N1[C@@H]1O[C@H](COP([O-])(=O)OP([O-])(=O)OP([O-])([O-])=O)[C@@H](O)[C@H]1O ZKHQWZAMYRWXGA-KQYNXXCUSA-J 0.000 description 1
- ZKHQWZAMYRWXGA-UHFFFAOYSA-N Adenosine triphosphate Natural products C1=NC=2C(N)=NC=NC=2N1C1OC(COP(O)(=O)OP(O)(=O)OP(O)(O)=O)C(O)C1O ZKHQWZAMYRWXGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000195493 Cryptophyta Species 0.000 description 1
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003344 environmental pollutant Substances 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 238000005188 flotation Methods 0.000 description 1
- 238000005194 fractionation Methods 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000036284 oxygen consumption Effects 0.000 description 1
- 231100000719 pollutant Toxicity 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 238000007634 remodeling Methods 0.000 description 1
- 230000029058 respiratory gaseous exchange Effects 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 238000009280 upflow anaerobic sludge blanket technology Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F3/00—Biological treatment of water, waste water, or sewage
- C02F3/006—Regulation methods for biological treatment
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F3/00—Biological treatment of water, waste water, or sewage
- C02F3/02—Aerobic processes
- C02F3/12—Activated sludge processes
- C02F3/1236—Particular type of activated sludge installations
- C02F3/1263—Sequencing batch reactors [SBR]
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F3/00—Biological treatment of water, waste water, or sewage
- C02F3/30—Aerobic and anaerobic processes
- C02F3/301—Aerobic and anaerobic treatment in the same reactor
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F3/00—Biological treatment of water, waste water, or sewage
- C02F3/30—Aerobic and anaerobic processes
- C02F3/302—Nitrification and denitrification treatment
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F2101/00—Nature of the contaminant
- C02F2101/10—Inorganic compounds
- C02F2101/16—Nitrogen compounds, e.g. ammonia
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F2203/00—Apparatus and plants for the biological treatment of water, waste water or sewage
- C02F2203/004—Apparatus and plants for the biological treatment of water, waste water or sewage comprising a selector reactor for promoting floc-forming or other bacteria
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F2209/00—Controlling or monitoring parameters in water treatment
- C02F2209/14—NH3-N
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F2209/00—Controlling or monitoring parameters in water treatment
- C02F2209/15—N03-N
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F2209/00—Controlling or monitoring parameters in water treatment
- C02F2209/22—O2
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F2209/00—Controlling or monitoring parameters in water treatment
- C02F2209/38—Gas flow rate
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F3/00—Biological treatment of water, waste water, or sewage
- C02F3/02—Aerobic processes
- C02F3/12—Activated sludge processes
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W10/00—Technologies for wastewater treatment
- Y02W10/10—Biological treatment of water, waste water, or sewage
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Hydrology & Water Resources (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Water Supply & Treatment (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)
- Biological Treatment Of Waste Water (AREA)
- Activated Sludge Processes (AREA)
Abstract
Description
水処理装置1は、有機物および窒素成分を含有する被処理水を処理する水処理装置であって、少なくとも好気槽40と、好気槽40に酸素含有気体を供給するための酸素含有気体供給手段としてブロワ18とを備え、流入する被処理水をグラニュールを含む汚泥により好気的に生物処理するための生物処理装置10と;好気槽40内の生物処理液を処理水と濃縮汚泥とに固液分離する固液分離手段としての固液分離装置12と;固液分離装置12において得られた濃縮汚泥を生物処理装置10の前段に返送する汚泥返送手段としての汚泥返送配管30と;好気槽40における硝化反応により残存するアンモニア態窒素濃度を測定するアンモニア態窒素濃度測定手段としてのアンモニア態窒素濃度測定装置16と;アンモニア態窒素濃度測定装置16により測定されたアンモニア態窒素濃度が所定の範囲となるようにブロワ18による好気槽40への酸素含有気体の散気量を制御する制御手段としての制御装置22と;を備える。水処理装置1は、生物処理装置10の外部に設置されたグラニュール形成槽14を備えてもよい。固液分離装置12は、生物汚泥を含む水から生物汚泥と処理水とに分離するための分離装置であり、特に限定されるものではないが、例えば、沈降分離、加圧浮上、濾過、膜分離等の分離装置が挙げられる。
図1の水処理装置1において、有機物、窒素成分およびリンを含有する被処理水は、被処理水配管24を通して、生物処理装置10の好気槽40に供給される。好気槽40は、有機物およびリン処理を目的とした擬似AO法(擬似嫌気好気活性汚泥法)による処理を行う連続式の反応槽であり、ブロワ18から空気等の酸素含有気体が散気装置20を通して供給されて散気が行われ、槽内が撹拌されるとともに、好気状態が維持されるが、槽の先端部(流入部)においては散気が停止または弱められて、嫌気状態が維持される。一方、被処理水の一部は被処理水配管34を通してグラニュール形成槽14に供給され、グラニュール形成槽14においてポリリン酸蓄積細菌を含むグラニュールが形成され(グラニュール形成工程)、形成されたグラニュールは、グラニュール配管36を通して好気槽40に供給される。水処理装置1において、グラニュール形成槽14を設けずに、生物処理装置10の好気槽40内においてグラニュールが形成されてもよい。
図2には、本発明の実施形態に係る水処理装置の他の例の概略構成を示す。図2の水処理装置2は、嫌気槽42と好気槽40とブロワ18とを備える生物処理装置60と、固液分離装置12と、汚泥返送配管30と、アンモニア態窒素濃度測定装置16と、制御装置22とを備える。水処理装置1は、生物処理装置60の外部に設置されたグラニュール形成槽14を備えてもよい。
図3には、本発明の実施形態に係る水処理装置の他の例の概略構成を示す。図3の水処理装置3は、図2の水処理装置2の構成において、硝化の進行の程度を把握するためのアンモニア態窒素濃度測定装置を好気槽40の末端部だけではなく、複数点に設置した形態である。図3の水処理装置3は、嫌気槽42と好気槽40とブロワ18,44とを備える生物処理装置62と、固液分離装置12と、汚泥返送配管30と、アンモニア態窒素濃度測定装置50,52,16と、制御装置22とを備える。水処理装置1は、生物処理装置62の外部に設置されたグラニュール形成槽14を備えてもよい。
図4には、本発明の実施形態に係る水処理装置の他の例の概略構成を示す。図4の水処理装置4は、図3の水処理装置3の構成において、好気槽40の前段部の制御を、好気槽40の中央部に設置した水質測定手段として硝酸濃度測定手段である硝酸濃度測定装置54を用いて行う形態である。図4の水処理装置4は、嫌気槽42と好気槽40とブロワ18,44とを備える生物処理装置62と、固液分離装置12と、汚泥返送配管30と、硝酸濃度測定装置54と、アンモニア態窒素濃度測定装置16と、制御装置22とを備える。水処理装置1は、生物処理装置62の外部に設置されたグラニュール形成槽14を備えてもよい。
図5には、本発明の実施形態に係る水処理装置の他の例の概略構成を示す。図5の水処理装置5は、より安定して脱窒率の向上を図る形態である。図5の水処理装置5は、嫌気槽42と好気槽56,40と無酸素槽58とブロワ18,44とを備える生物処理装置64と、固液分離装置12と、汚泥返送配管30と、アンモニア態窒素濃度測定装置16と、制御装置22とを備える。好気槽の中央部分に隔壁66,68が設けられ、隔壁66と隔壁68との間は散気が行われない無酸素槽58となっている。水処理装置1は、生物処理装置64の外部に設置されたグラニュール形成槽14を備えてもよい。
図6には、本発明の実施形態に係る水処理装置の他の例の概略構成を示す。図6の水処理装置6は、図5の水処理装置5の構成において、硝化の進行の程度を把握するためのアンモニア態窒素濃度測定装置を好気槽40の末端部だけではなく、複数点に設置した形態である。図6の水処理装置6は、嫌気槽42と好気槽56,40と無酸素槽58とブロワ18,44とを備える生物処理装置64と、固液分離装置12と、汚泥返送配管30と、アンモニア態窒素濃度測定装置50,52,16と、制御装置22とを備える。水処理装置1は、生物処理装置64の外部に設置されたグラニュール形成槽14を備えてもよい。
図7には、本発明の実施形態に係る水処理装置の他の例の概略構成を示す。図7の水処理装置7は、図6の水処理装置6の構成において、好気槽56の制御を、好気槽56に設置した水質測定手段として硝酸濃度測定手段である硝酸濃度測定装置54を用いて行う形態である。図7の水処理装置7は、嫌気槽42と好気槽56,40と無酸素槽58とブロワ18,44とを備える生物処理装置64と、固液分離装置12と、汚泥返送配管30と、硝酸濃度測定装置54と、アンモニア態窒素濃度測定装置16と、制御装置22とを備える。水処理装置1は、生物処理装置64の外部に設置されたグラニュール形成槽14を備えてもよい。
まず、ビーカ試験により、好気条件でも硝化と脱窒反応がともに起こるかどうかの検証を行った。図2に示すフローにおいて、下水の連続処理試験を実施しているパイロットプラントから採取した汚泥を用いた。本パイロットプラントの運転方式の詳細は後述する。グラニュールを含む汚泥を嫌気槽から採取し、3L容ビーカに投入した。その後、好気槽において0.3L/minの微散気処理を連続的に行うとともに、撹拌羽根を有する撹拌装置による完全混合条件を形成しながら、硝化処理を行った。バッチ試験における各態窒素濃度の推移を図8に示す。0時間目のアンモニア態窒素濃度は15mgN/Lであった。散気処理を行うにつれ、アンモニア態窒素濃度の低下が確認され、1時間目までには、アンモニア態窒素濃度は11mgN/Lとなり、4mgN/L低下したが、硝酸態窒素濃度の生成は1.4mgN/Lに抑えられた。つまり、ビーカスケールの完全混合条件において、2.6mgN/L分の窒素が脱窒されたことが確認された。
グラニュール形成槽を付帯しないAO法反応槽において、下水処理試験を行った。連続式反応槽の容積は、幅1m、水深2m、長手方向7mの合計14m3のものを用い、嫌気槽容積は3m3、好気槽容積は11m3であった。最初沈殿池処理水を反応槽への流入水とし、連続的に流入を行った。下水の流入量は1.6m3/hrとし、ブロワの散気量の制御は、好気槽の末端部の溶存酸素計(DO計)により、DOが1mg/Lとなるように運転を行った。MLSSは1500〜2000mg/L、SVIは80〜110mL/gであった。1ヶ月の通水試験の結果、平均の窒素除去率は43%であった。
図2に示す水処理装置のようなグラニュール形成槽を付帯したAO法反応槽において、下水処理試験を行った。連続式反応槽(嫌気槽+好気槽)の容積は、幅1m、水深2m、長手方向7mの合計14m3のものを用い、嫌気槽容積は3m3、好気槽容積は11m3であった。最初沈殿池処理水を連続式反応槽の嫌気槽への流入水とし、連続的に流入を行った。流入水の一部をグラニュール形成槽へと供給することでグラニュールの形成を行い、連続式反応槽の好気槽へのグラニュール供給を行った。グラニュール形成槽としてはSBRを用いた。下水の流入量は2.4m3/hrとし、ブロワの散気量の制御は、好気槽の末端部(好気槽全体の長さに対して、好気槽の終端から1/7の位置)のDO計により、DOが1mg/Lとなるように運転を行った。MLSSは3000〜3500mg/L、SVIは70mL/gであった。1ヶ月の通水試験の結果、平均の窒素除去率は44%であった。
比較例1のフローにおいて、好気槽の末端部(好気槽全体の長さに対して、好気槽の終端から1/7の位置)にアンモニア計(NH4−N計)を設置し、好気槽のブロワによる散気量をアンモニア計の値に基づいて制御を行った。目標のアンモニア態窒素制御値は1mgN/Lとした。下水の流入量は1.6m3/hrであり、MLSSは1500〜1800mg/L、SVIは100〜120mL/gであった。18日間の通水試験により、平均の窒素除去率は44%であった。また、好気槽の流出部のDOは0.6〜0.8mg/L程度で推移していた。
図2に示す水処理装置を用いて下水の処理試験を実施した。流入水の一部をグラニュール形成槽へと供給することでグラニュールの形成を行い、連続式反応槽の好気槽へのグラニュール供給を行った。グラニュール形成槽としてはSBRを用いた。好気槽の末端部(好気槽全体の長さに対して、好気槽の終端から1/7の位置)にアンモニア計(NH4−N計)を設置し、好気槽のブロワによる散気量をアンモニア計の値に基づいて制御を行った。好気槽の流出部の目標のアンモニア態窒素制御値が1mgN/Lとなるようにブロワの散気量を制御した。流入水量は2.4m3/hrとした。MLSSは3300〜3800mg/L、SVIは70〜80mL/gであった。18日間の通水試験の結果、平均の窒素除去率は51%であり、DO制御時と比較して7ポイントの窒素の除去率の向上が確認された。水深2mという浅い反応槽を用いた連続通水処理条件においても、窒素の除去率向上が確認された。
実施例1と同様に、グラニュール形成槽を付帯した下水処理試験装置の嫌気槽から、汚泥を採取し、ビーカスケールのバッチ試験を行った。なお、好気槽内に無酸素槽を設置することを想定し、散気処理の途中1.5〜2時間目にかけて散気を止めて無酸素条件で撹拌のみを行う工程を挿入した。なお、2時間目以降は散気処理を再開させた。バッチ試験における各態窒素濃度の推移を図11に示す。初期のアンモニア態窒素濃度は15.6mgN/Lであった。無酸素工程を開始する1.5時間目までに、アンモニア態窒素濃度は11.6mgN/Lにまで低下するとともに、NOx−N(亜硝酸性窒素および硝酸性窒素の合計値)は2mgN/Lが生成した。つまり、1.5時間目までで、2mgN/Lの脱窒反応が確認された。その後、無酸素工程を30分挿入することで、1.5時間目に生じていたNOx−Nは0.1mgN/Lにまで速やかに脱窒することが確認された。
比較例1におけるグラニュール形成槽を付帯しないAO法反応槽において、好気槽の中央部分に隔壁を設け、散気を行わない無酸素槽を設置した(好気槽全体の長さに対して、好気槽の先端から長手方向に1/2.75〜1/2.2の位置)。反応槽の構成としては、反応槽前段から順番に嫌気槽3m3、好気槽4m3、無酸素槽1m3、好気槽6m3からなる。好気槽の末端部(好気槽全体の長さに対して、好気槽の終端から1/7の位置)にアンモニア計を設置し、好気槽の流出部のアンモニア態窒素濃度が1mgN/Lとなるようにブロワによる散気量を制御した。流入水量は1.6m3/hrとした。MLSSは1500〜2000mg/L、SVIは100〜130mL/gであった。20日間の通水試験の結果、平均の窒素除去率は40%であり、比較例3と比較して、窒素の除去率の向上は見られなかった。
実施例2におけるグラニュール形成槽を付帯するAO法反応槽において、好気槽の中央部分に隔壁を設け、散気を行わない無酸素槽を設置した(図5)(好気槽全体の長さに対して、好気槽の先端から長手方向に1/2.75〜1/2.2の位置)。反応槽の構成としては、反応槽前段から順番に嫌気槽3m3、好気槽4m3、無酸素槽1m3、好気槽6m3からなる。好気槽の末端部(好気槽全体の長さに対して、好気槽の終端から1/7の位置)にアンモニア計を設置し、好気槽の流出部のアンモニア態窒素濃度が1mgN/Lとなるようにブロワによる散気量を制御した。流入水量は2.4m3/hrとした。MLSSは3400〜3900mg/L、SVIは70〜80mL/gであった。20日間の通水試験の結果、平均の窒素除去率は53%であり、同様の連続式反応槽を用いて処理試験を行った比較例4と比較して、13ポイントの窒素の除去率の向上が確認された。また、最大の全窒素除去率として60%までの向上が確認された。
Claims (18)
- 有機物および窒素成分を含有する被処理水を処理する水処理方法であって、
少なくとも好気槽を備える生物処理装置において、流入する被処理水をグラニュールを含む汚泥により好気的に生物処理する生物処理工程と、
前記好気槽内の生物処理液を処理水と濃縮汚泥とに固液分離する固液分離工程と、
前記固液分離工程において得られた濃縮汚泥を前記生物処理装置の前段に返送する汚泥返送工程と、
を含み、
前記好気槽における硝化反応により残存するアンモニア態窒素濃度を測定し、測定したアンモニア態窒素濃度が所定の範囲となるように前記好気槽への酸素含有気体の散気量を制御することを特徴とする水処理方法。 - 請求項1に記載の水処理方法であって、
前記好気槽の流出部におけるアンモニア態窒素濃度が0.5mgN/L以上、5mgN/L以下の範囲となるように、前記好気槽への酸素含有気体の散気量を制御することを特徴とする水処理方法。 - 請求項1または2に記載の水処理方法であって、
前記グラニュールの粒径は、200μm以上であり、前記好気槽内の汚泥濃度は、2000mg/L以上であることを特徴とする水処理方法。 - 請求項1〜3のいずれか1項に記載の水処理方法であって、
前記グラニュールを、前記生物処理装置の外部に設置されたグラニュール形成槽で形成し、前記グラニュール形成槽から前記生物処理装置へと供給することを特徴とする水処理方法。 - 請求項1〜3のいずれか1項に記載の水処理方法であって、
前記グラニュールを、前記好気槽の一部を区切って設置されたグラニュール形成槽で形成し、前記グラニュール形成槽から前記生物処理装置へと供給することを特徴とする水処理方法。 - 請求項4または5に記載の水処理方法であって、
前記グラニュール形成槽は、回分式反応槽であることを特徴とする水処理方法。 - 請求項1〜6のいずれか1項に記載の水処理方法であって、
前記好気槽の末端部のアンモニア態窒素濃度を測定するアンモニア態窒素濃度手段として、少なくとも前記好気槽の末端部に設置されたアンモニア測定装置を用いることを特徴とする水処理方法。 - 請求項7に記載の水処理方法であって、
前記アンモニア測定装置の設置場所以外の、長手方向の箇所に、アンモニア態窒素濃度測定手段、溶存酸素測定手段、硝酸濃度測定手段から選択される少なくとも1つの水質測定手段を設置し、各水質測定手段の測定値が所定の範囲内になるように前記好気槽への前記酸素含有気体の散気量を制御することを特徴とする水処理方法。 - 請求項1〜8のいずれか1項に記載の水処理方法であって、
前記好気槽を含む生物反応装置の有効水深が5m以下であることを特徴とする水処理方法。 - 有機物および窒素成分を含有する被処理水を処理する水処理装置であって、
少なくとも好気槽と、前記好気槽に酸素含有気体を供給するための酸素含有気体供給手段とを備え、流入する被処理水をグラニュールを含む汚泥により好気的に生物処理するための生物処理装置と、
前記好気槽内の生物処理液を処理水と濃縮汚泥とに固液分離する固液分離手段と、
前記固液分離手段において得られた濃縮汚泥を前記生物処理装置の前段に返送する汚泥返送手段と、
前記好気槽における硝化反応により残存するアンモニア態窒素濃度を測定するアンモニア態窒素濃度測定手段と、
前記アンモニア態窒素濃度測定手段により測定されたアンモニア態窒素濃度が所定の範囲となるように前記好気槽への前記酸素含有気体の散気量を制御する制御手段と、
を備えることを特徴とする水処理装置。 - 請求項10に記載の水処理装置であって、
前記制御手段は、前記アンモニア態窒素濃度測定手段により測定された、前記好気槽の流出部におけるアンモニア態窒素濃度が0.5mgN/L以上、5mgN/L以下の範囲となるように、前記好気槽への前記酸素含有気体の散気量を制御することを特徴とする水処理装置。 - 請求項10または11に記載の水処理装置であって、
前記グラニュールの粒径は、200μm以上であり、前記好気槽内の汚泥濃度は、2000mg/L以上であることを特徴とする水処理装置。 - 請求項10〜12のいずれか1項に記載の水処理装置であって、
前記グラニュールは、前記生物処理装置の外部に設置されたグラニュール形成槽で形成され、前記グラニュール形成槽から前記生物処理装置へと供給されることを特徴とする水処理装置。 - 請求項10〜12のいずれか1項に記載の水処理装置であって、
前記グラニュールは、前記好気槽の一部を区切って設置されたグラニュール形成槽で形成され、前記グラニュール形成槽から前記生物処理装置へと供給されることを特徴とする水処理装置。 - 請求項13または14に記載の水処理装置であって、
前記グラニュール形成槽は、回分式反応槽であることを特徴とする水処理装置。 - 請求項10〜15のいずれか1項に記載の水処理装置であって、
前記アンモニア態窒素濃度測定手段は、前記好気槽の末端部に設置されていることを特徴とする水処理装置。 - 請求項10〜16のいずれか1項に記載の水処理装置であって、
前記アンモニア態窒素濃度測定手段の設置場所以外の、長手方向の箇所に、アンモニア態窒素濃度測定手段、溶存酸素測定手段、硝酸濃度測定手段から選択される少なくとも1つの水質測定手段を備え、各水質測定手段の測定値が所定の範囲内になるように前記好気槽への前記酸素含有気体の散気量が制御されることを特徴とする水処理装置。 - 請求項10〜17のいずれか1項に記載の水処理装置であって、
前記好気槽を含む生物反応装置の有効水深が5m以下であることを特徴とする水処理装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018022077A JP7166058B2 (ja) | 2018-02-09 | 2018-02-09 | 水処理方法および水処理装置 |
PCT/JP2019/004356 WO2019156144A1 (ja) | 2018-02-09 | 2019-02-07 | 水処理方法および水処理装置 |
US16/965,215 US11993526B2 (en) | 2018-02-09 | 2019-02-07 | Water treatment method and water treatment device |
CN201980009905.6A CN111670168A (zh) | 2018-02-09 | 2019-02-07 | 水处理方法和水处理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018022077A JP7166058B2 (ja) | 2018-02-09 | 2018-02-09 | 水処理方法および水処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019136652A true JP2019136652A (ja) | 2019-08-22 |
JP7166058B2 JP7166058B2 (ja) | 2022-11-07 |
Family
ID=67549439
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018022077A Active JP7166058B2 (ja) | 2018-02-09 | 2018-02-09 | 水処理方法および水処理装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11993526B2 (ja) |
JP (1) | JP7166058B2 (ja) |
CN (1) | CN111670168A (ja) |
WO (1) | WO2019156144A1 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021049496A (ja) * | 2019-09-25 | 2021-04-01 | 三菱電機株式会社 | 水処理装置 |
JP2021084093A (ja) * | 2019-11-29 | 2021-06-03 | 清水建設株式会社 | 水処理システム及び水処理方法 |
WO2022215335A1 (ja) * | 2021-04-09 | 2022-10-13 | 株式会社カネカ | リサイクル水の製造方法 |
WO2023120681A1 (ja) * | 2021-12-24 | 2023-06-29 | フジクリーン工業株式会社 | 排水処理システム及び排水処理方法 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110697874B (zh) * | 2019-09-27 | 2021-12-17 | 中国葛洲坝集团水务运营有限公司 | 一种活性污泥性能指标在线监测方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001347291A (ja) * | 2000-06-08 | 2001-12-18 | Ebara Corp | 有機性排水の処理方法及び装置 |
JP2008284427A (ja) * | 2007-05-15 | 2008-11-27 | Sumitomo Heavy Industries Environment Co Ltd | 排水処理装置及び排水処理方法 |
JP2012200705A (ja) * | 2011-03-28 | 2012-10-22 | Swing Corp | 窒素含有排水の処理方法及び装置 |
JP2013081881A (ja) * | 2011-10-06 | 2013-05-09 | Japan Organo Co Ltd | アンモニア態窒素含有排水の処理装置 |
JP2014133202A (ja) * | 2013-01-10 | 2014-07-24 | Nishihara Environment Co Ltd | 排水処理装置およびこれに用いる送風量制御器、並びに排水処理方法 |
WO2016056367A1 (ja) * | 2014-10-10 | 2016-04-14 | オルガノ株式会社 | 排水処理方法及び排水処理装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101830560B (zh) * | 2010-05-14 | 2011-11-30 | 山东大学 | 一种高do条件下短程硝化反硝化颗粒污泥的制备方法 |
WO2013133443A1 (ja) | 2012-03-09 | 2013-09-12 | メタウォーター株式会社 | 排水の処理装置、排水の処理方法、および排水の処理システム、並びに制御装置、制御方法、およびプログラム |
CN104271515B (zh) | 2012-03-09 | 2016-08-17 | 美得华水务株式会社 | 废水处理装置、废水处理方法、废水处理系统、控制装置和控制方法 |
JP6431363B2 (ja) * | 2014-12-25 | 2018-11-28 | 川崎重工業株式会社 | 水処理システムおよびその曝気風量制御方法 |
JP6630054B2 (ja) * | 2015-03-31 | 2020-01-15 | オルガノ株式会社 | 排水処理方法及び排水処理装置 |
CN105217882B (zh) * | 2015-09-13 | 2017-04-19 | 北京工业大学 | 好氧吸磷与半短程硝化耦合厌氧氨氧化双颗粒污泥系统深度脱氮除磷的方法 |
-
2018
- 2018-02-09 JP JP2018022077A patent/JP7166058B2/ja active Active
-
2019
- 2019-02-07 WO PCT/JP2019/004356 patent/WO2019156144A1/ja active Application Filing
- 2019-02-07 US US16/965,215 patent/US11993526B2/en active Active
- 2019-02-07 CN CN201980009905.6A patent/CN111670168A/zh active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001347291A (ja) * | 2000-06-08 | 2001-12-18 | Ebara Corp | 有機性排水の処理方法及び装置 |
JP2008284427A (ja) * | 2007-05-15 | 2008-11-27 | Sumitomo Heavy Industries Environment Co Ltd | 排水処理装置及び排水処理方法 |
JP2012200705A (ja) * | 2011-03-28 | 2012-10-22 | Swing Corp | 窒素含有排水の処理方法及び装置 |
JP2013081881A (ja) * | 2011-10-06 | 2013-05-09 | Japan Organo Co Ltd | アンモニア態窒素含有排水の処理装置 |
JP2014133202A (ja) * | 2013-01-10 | 2014-07-24 | Nishihara Environment Co Ltd | 排水処理装置およびこれに用いる送風量制御器、並びに排水処理方法 |
WO2016056367A1 (ja) * | 2014-10-10 | 2016-04-14 | オルガノ株式会社 | 排水処理方法及び排水処理装置 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021049496A (ja) * | 2019-09-25 | 2021-04-01 | 三菱電機株式会社 | 水処理装置 |
JP7209606B2 (ja) | 2019-09-25 | 2023-01-20 | 三菱電機株式会社 | 水処理装置 |
JP2021084093A (ja) * | 2019-11-29 | 2021-06-03 | 清水建設株式会社 | 水処理システム及び水処理方法 |
WO2022215335A1 (ja) * | 2021-04-09 | 2022-10-13 | 株式会社カネカ | リサイクル水の製造方法 |
WO2023120681A1 (ja) * | 2021-12-24 | 2023-06-29 | フジクリーン工業株式会社 | 排水処理システム及び排水処理方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2019156144A1 (ja) | 2019-08-15 |
US11993526B2 (en) | 2024-05-28 |
JP7166058B2 (ja) | 2022-11-07 |
US20210061691A1 (en) | 2021-03-04 |
CN111670168A (zh) | 2020-09-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2019156144A1 (ja) | 水処理方法および水処理装置 | |
JP5932639B2 (ja) | 嫌気性アンモニア酸化反応を利用した生物学的窒素除去方法 | |
CN107531525B (zh) | 好氧颗粒的形成方法、好氧颗粒的形成装置、排水处理方法以及排水处理装置 | |
EP3403996B1 (en) | Granule-forming method and waste water treatment method | |
JP5566147B2 (ja) | 米加工廃水の処理方法及び装置 | |
JP2014036959A (ja) | 生物学的窒素除去装置、水処理システム、及びそのための担体 | |
CN108341546A (zh) | 用于处理农村生活污水的深度脱氮除磷系统及方法 | |
Sklyar et al. | Combined biologic (anaerobic-aerobic) and chemical treatment of starch industry wastewater | |
JP4409415B2 (ja) | 下水からのリン及び/または窒素の除去方法 | |
JP4995215B2 (ja) | 汚水処理設備 | |
CN109081509B (zh) | 一种适用于低、高碳氮比的污水处理系统及工艺 | |
JP5900098B2 (ja) | 窒素およびリンの除去装置ならびに除去方法 | |
JP2012228645A (ja) | 水処理装置、水処理方法およびそのプログラム | |
JP6605843B2 (ja) | 排水処理方法及び排水処理装置 | |
Wei et al. | Effect of return sludge pre-concentration on biological phosphorus removal in a novel oxidation ditch | |
CN102173536B (zh) | 高效短程硝化方法 | |
JP4547799B2 (ja) | 生物脱リン装置 | |
CN102120643A (zh) | 一种用于污水处理的序批式反应器高浓度活性污泥法 | |
JP2002177986A (ja) | 生物学的脱窒装置 | |
Kayser | Activated sludge process | |
JP4453287B2 (ja) | 下水処理方法および下水処理制御システムと、下水処理場の改造方法 | |
KR101177670B1 (ko) | 하폐수의 총인 제거 장치 및 이의 제거 방법 | |
JPS6048196A (ja) | 有機性廃液からのリン除去法 | |
CN103508634A (zh) | 一种能够提高活性污泥浓度的污水处理系统及其工艺 | |
KR20010103833A (ko) | 간헐폭기식 원형 산화구를 이용한 하수의 고도처리 방법및 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220112 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220524 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220711 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221018 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221025 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7166058 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |