JP2019115488A - 情報処理装置、生体情報測定装置、方法及びプログラム - Google Patents
情報処理装置、生体情報測定装置、方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019115488A JP2019115488A JP2017251130A JP2017251130A JP2019115488A JP 2019115488 A JP2019115488 A JP 2019115488A JP 2017251130 A JP2017251130 A JP 2017251130A JP 2017251130 A JP2017251130 A JP 2017251130A JP 2019115488 A JP2019115488 A JP 2019115488A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- drug
- blood pressure
- control unit
- effect
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims abstract description 74
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 60
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims abstract description 376
- 229940079593 drug Drugs 0.000 claims abstract description 308
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims abstract description 173
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 23
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims abstract description 21
- 230000036772 blood pressure Effects 0.000 claims description 66
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 58
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 16
- 238000003672 processing method Methods 0.000 claims description 4
- 208000030453 Drug-Related Side Effects and Adverse reaction Diseases 0.000 claims description 2
- 230000000857 drug effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000009530 blood pressure measurement Methods 0.000 description 176
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 60
- 230000006870 function Effects 0.000 description 49
- 230000008569 process Effects 0.000 description 31
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 19
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 18
- 239000002220 antihypertensive agent Substances 0.000 description 12
- 229940127088 antihypertensive drug Drugs 0.000 description 10
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 9
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 9
- 230000008859 change Effects 0.000 description 8
- 239000002547 new drug Substances 0.000 description 8
- 210000000707 wrist Anatomy 0.000 description 8
- 238000001647 drug administration Methods 0.000 description 7
- 230000003276 anti-hypertensive effect Effects 0.000 description 6
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 6
- 235000012054 meals Nutrition 0.000 description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 6
- 230000035488 systolic blood pressure Effects 0.000 description 6
- 210000001367 artery Anatomy 0.000 description 4
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 3
- 230000035487 diastolic blood pressure Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 3
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 3
- 206010005746 Blood pressure fluctuation Diseases 0.000 description 2
- 229940030600 antihypertensive agent Drugs 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 229940000406 drug candidate Drugs 0.000 description 2
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 210000002321 radial artery Anatomy 0.000 description 2
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 206010020772 Hypertension Diseases 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 235000019577 caloric intake Nutrition 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 230000003203 everyday effect Effects 0.000 description 1
- 230000003631 expected effect Effects 0.000 description 1
- 230000005021 gait Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000002483 medication Methods 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 238000004445 quantitative analysis Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16H—HEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
- G16H40/00—ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
- G16H40/60—ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
- G16H40/67—ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for remote operation
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/02—Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
- A61B5/021—Measuring pressure in heart or blood vessels
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/02—Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
- A61B5/021—Measuring pressure in heart or blood vessels
- A61B5/022—Measuring pressure in heart or blood vessels by applying pressure to close blood vessels, e.g. against the skin; Ophthalmodynamometers
- A61B5/02225—Measuring pressure in heart or blood vessels by applying pressure to close blood vessels, e.g. against the skin; Ophthalmodynamometers using the oscillometric method
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/02—Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
- A61B5/024—Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/48—Other medical applications
- A61B5/4848—Monitoring or testing the effects of treatment, e.g. of medication
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/68—Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
- A61B5/6801—Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
- A61B5/6802—Sensor mounted on worn items
- A61B5/681—Wristwatch-type devices
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q50/00—Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
- G06Q50/10—Services
- G06Q50/22—Social work or social welfare, e.g. community support activities or counselling services
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16H—HEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
- G16H20/00—ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance
- G16H20/10—ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to drugs or medications, e.g. for ensuring correct administration to patients
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16H—HEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
- G16H50/00—ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
- G16H50/30—ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for calculating health indices; for individual health risk assessment
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Public Health (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Primary Health Care (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Physiology (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Tourism & Hospitality (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Human Resources & Organizations (AREA)
- Economics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Marketing (AREA)
- Child & Adolescent Psychology (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
- Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
Abstract
Description
上記の構成では、薬剤の効果が発生している時に生体情報を取得するので、薬剤が生体に有効であるかどうかを判定することができる。したがって、ユーザに適した薬剤を処方することを手助けすることができる情報処理装置を提供することが可能になる。
上記の構成では、薬剤の情報から薬剤の効果が発揮される時間を認識することができ、効果発生時間帯での生体情報を参照すれば、この時刻で服薬がされたかどうかを推定することができる。したがって、薬剤の服薬を忘れずに行うことをサポートすることができる情報処理装置を提供することが可能になる。
上記の構成では、薬剤の情報と生体情報とに基づいて、薬剤の効果に応じた生体情報の変化を観測することによって、薬剤が服薬された時刻を推定することができる。そして、薬剤の情報と薬剤を服薬すべき時間情報とに基づいて、薬剤の効果が発生すると推定される効果発生時間帯を算出することができる。このため、効果発生時間帯の時に生体情報を取得するための処理を実行することが可能になる。したがって、薬剤の効果が発生すると推定される効果発生時間帯に、対応する生体情報を自動的に得ることができるので、薬剤が生体にどのような変化をもたらしているかの情報を確実に取得することができる情報処理装置を提供することが可能になる。
上記の構成では、薬剤の効果が発生している時に生体情報を取得するので、薬剤が生体に有効であるかどうかを判定することができる。したがって、ユーザに適した薬剤を処方することを手助けすることができる情報処理装置を提供することが可能になる。
上記の構成では、例えば、薬剤が服薬された時刻に第1生体情報を取得し、さらに効果発生時間帯に第2生体情報を取得して、まだ効果が発生していない時の第1生体情報と効果が発生している時の第2生体情報を取得することができる。これら2つの生体情報を比較することにより、薬剤の期待される効果が発生したかどうかを判定することができる。したがって、ユーザに適した薬剤を処方することをサポートすることができる情報処理装置を提供することが可能になる。
上記の構成では、効果が発生していない時の第1生体情報が示す第1値と、効果が発生していると期待される第2生体情報が示す第2値とを比較して、これら値の差の符号により、生体情報が示す値の増減を認識することができる。さらに、差の絶対値を算出することによって、薬剤の効果の定量的な分析が可能になる。そして、薬剤が有効であると認定される予め設定された有効しきい値と、差の絶対値とを比較することによって、服薬した薬剤が有効であるかどうかを判定することができる。したがって、ユーザに適した薬剤を処方することをサポートすることができる情報処理装置を提供することが可能になる。
上記の構成では、服薬した薬剤が有効でないと判定された場合に、この薬剤を含む複数の薬剤から1以上の薬剤を投薬候補として提示することができる。医療従事者は、この提示を閲覧することによって、有効である可能性が高い薬剤を選択することができるので、本発明の情報処理装置は医療従事者が行う薬剤の選択をサポートすることができる。例えば、降圧剤を処方する場合には、単剤を少量から開始し、ほとんど降圧効果が得られない場合は、他の降圧薬に変更することをサポートすることができる。また、降圧効果が不十分であれば、増量するか、もしくは他の種類の降圧薬を少量併用投与する。この場合、降圧薬の量を倍増するよりも、種類の異なった他の降圧薬を少量ずつ併用するほうが良好な降圧効果が得られることが知られている。また、異なるクラス(例えば、異なる種類)の降圧薬の併用は、降圧効果が大きく降圧目標を達成するために有用であることも知られている。したがって、ユーザに適した薬剤を処方することをサポートすることができる情報処理装置を提供することが可能になる。
上記の構成では、薬剤の情報と効果発生時間帯と生体情報とを関連付けて記憶しているので、例えば、生体ごとに有効な効果を奏する薬剤の種類及び量を提示することができる。また、生体ごとに、薬剤の複数の組み合わせのうち、どの組み合わせが有効な効果を奏するかを提示することもできる。したがって、ユーザに適した薬剤を処方することをサポートすることができる情報処理装置を提供することが可能になる。
上記の構成では、薬剤の情報は、薬剤の種類、薬剤の効果、薬剤の用法、及び薬剤の副作用を含むことにより、ユーザにとって有効であり、かつ、副作用の少ない薬剤をユーザごとに提供することができる。したがって、ユーザに有効であり、かつ、副作用の少ない薬剤を処方することをサポートすることができる情報処理装置を提供することが可能になる。
上記の構成では、血圧値または脈拍を測定することによって、例えば、薬剤の効果及び副作用を判定することができる。なお、ここでは血圧値または脈拍を測定するが、薬剤を服用することによって、平常時とは異なる状態(例えば、数値情報)を示すならば、どんな生体情報でもよい。
上記の構成では、生体情報測定装置は、薬剤を服薬すべき時間情報と効果発生時間帯とから、生体情報を測定するための処理を実行し、生体情報を送信することができる。これにより、ユーザは例えば、生体情報測定装置を装着し、生体情報測定装置によって測定された生体情報は送信されるので、生体情報測定装置以外の装置で生体情報を分析することが可能になる。
上記の構成では、生体情報測定装置は、効果発生時間帯を含む情報を情報処理装置から取得することができる。さらに、生体情報測定装置は、この効果発生時間帯に基づいて生体情報を情報処理装置へ送信することができる。このため、情報処理装置は、薬剤の効果が発生している時間帯に測定された生体情報を取得することができる。
上記の構成では、薬剤を服用する期間は食事する時刻に応じて設定されるので、食事をすると想定された期間に関連付けて複数の時刻は、薬剤が効果を発生する時刻、または薬剤が効果を発生する時刻からある時間が経過した時刻である。これらの複数の時刻での生体情報の変化を観測することによって、薬剤が服薬された時刻を推定することができる。
上記の構成では、効果が期待される薬剤を含む複数の薬剤から1以上の薬剤を表示することができる。このため、例えば、医療従事者は、表示された薬剤を閲覧することによって、薬剤を選択することが容易になる。
上記の構成では、ユーザが薬剤を服用すべき時刻を直接入力することができる。
上記の一側面に係る生体情報測定装置において、前記取得部は、前記薬剤の情報を、バーコードを介して取得する。
上記の構成では、薬剤と共に提供される薬剤の説明書に記載のバーコードをユーザがスキャンすることによって、薬剤の情報を取得することができる。例えば、携帯情報端末によってバーコードは容易にスキャン可能である。
上記の構成では、薬剤の情報に含まれる薬剤の用法等により、服薬すべき時間が判明するので、この服薬すべき時間をユーザに提示することができる。このため、ユーザは薬剤の服薬を忘れずに確実に行う可能性が高まる。
上記の構成では、生体情報測定装置及び情報処理装置では、物理的に存在するハードウェアのボタン、またはソフトウェアによるボタンとして設定されて、これにユーザが触れることによって、第三者に提供してよいと判断を受け付けることができる。
上記の構成では、生体情報測定装置と情報処理装置との間の通信は、近距離無線通信方式を使用するので、例えば、ブルートゥース(Bluetooth;登録商標)を使用することになる。他に、トランスファージェット(登録商標)、ジグビー(登録商標)、アイアールディーエイ(登録商標)などの通信方式があり、これらを使用してもよい。
上記の構成では、携帯情報端末は例えば、スマートフォンであり、生体情報測定器は例えば、送信機能を有した血圧計である。このように主な制御部を携帯情報端末が有することにより、生体情報測定器は生体情報を測定する機能と生体情報を携帯情報端末に送信する機能を含むだけでよい。この結果、携帯情報端末で主な制御を行うことにより、生体情報測定器は既存のもの(例えば、既存の血圧計)を使用することが可能になる。また、携帯情報端末と生体情報測定器との間の通信は、上記の近距離無線通信方式を使用してもよい。
まず、図1を用いて、本発明が適用される場面の一例について説明する。図1は、本実施形態に係る血圧測定装置100及びサーバ装置(以下、単に「サーバ」とも称す)170の適用場面の一例を模式的に例示する。本実施形態に係る血圧測定装置100は、受信部104が薬剤(例えば、降圧剤)を服薬すべき時間情報と効果発生時間帯とを受信し、血圧測定部101が服薬すべき時間と効果発生時間帯とで血圧(本発明の「生体の情報」の一例)を測定する。これら時間情報と効果発生時間帯と測定された血圧値とは記憶部102に記憶され、送信部103によってこの血圧値は、測定時刻と関連付けて送信される。測定時刻は、計時部106によって取得される時刻を使用する。血圧測定装置100の操作は、操作部105を介して行われる。そして、携帯情報端末150は、血圧測定装置100とサーバ装置170との間の通信を媒介する。携帯情報端末150は、サーバ装置170とは例えば、ネットワークを介して通信し、血圧測定装置100とは例えば、近距離無線通信で通信する。もちろん、可能ならば、血圧測定装置100がサーバ装置170と直接通信するように設定されていてもよい。なお、血圧測定装置100及び携帯情報端末150は本発明の「生体情報測定装置」に相当する。また、血圧測定装置100はネットワークを介して直接サーバ装置170に接続するように設定されている場合には、携帯情報端末150は不要であり、血圧測定装置100が本発明の「生体情報測定装置」に相当する。
送信部103が、測定された血圧情報を、携帯情報端末150を介してサーバ装置170へ送信する。この血圧情報は、平常時と服薬した後の効果発生時間帯との少なくとも2種類の血圧情報である。この2種類の血圧情報をサーバ装置170の取得部171が取得し、記憶部173に記憶する。判定部174はこの2種類の血圧情報に基づいて、薬剤(例えば、降圧剤)がユーザに効果があるかどうかを判定する。さらに、判定部174で効果がないと判定された場合には、提示部175が、効果があると期待される複数の薬剤から1以上の薬剤を提示する。また、判定部174が効果ありと判定した場合には、提示部175が、薬剤が効果的であることを提示してもよい。したがって、サーバ装置170は、ユーザに適した薬剤を処方することをサポートすることができる。
(ハードウェア構成)
<血圧測定装置>
次に、図2を用いて、本実施形態に係る血圧測定装置100のハードウェア構成の一例について説明する。
図2に示される通り、本実施形態に係る血圧測定装置100は、出力装置211、入力装置212、制御部213、記憶部214、ドライブ215、外部インタフェース216、通信インタフェース217、及び電池218が電気的に接続されたコンピュータを含む。さらに血圧測定装置100は、圧力センサ219、ポンプ駆動回路220、ポンプ221、及び押圧カフ231を備える。なお、図2では、通信インタフェース及び外部インタフェースをそれぞれ、「通信I/F」及び「外部I/F」と記載している。
また、通信インタフェース217が別体の装置、例えば、スマートフォン、携帯電話機、またはモバイルパソコンなどの携帯情報端末150を介してサーバ装置170に接続して、携帯情報端末150が血圧測定以外の処理(図7のS708及び図8のS805及びS806以外の処理)を全て行ってもよい。
ポンプ駆動回路220は、流体を注入すると判定された場合に、押圧カフ231に流体を注入するポンプ221を駆動する。
また、これとは異なり、制御部213が、ポンプ221のオンまたはオフの制御と、排気弁の開閉の制御とを別々に行うようにしてもよい。
押圧カフ231については図3を参照して後述する。
また、ポンプ駆動回路220の駆動電圧と流量との関係を表わすデータテーブルを予め記憶部214に記憶しておき、制御部213が、ポンプ駆動回路220の駆動電圧から、そのデータテーブルを参照して電圧値を流量に置換えることで、流量を取得してもよい。
次に、血圧測定装置100の構造の一例について図3を参照して説明する。
図3は、この発明に係る血圧測定装置の外観の一例を示す図である。
血圧測定装置100は、例えば、腕時計型ウェアラブルデバイスである。血圧測定装置100は、本体10と、ベルト20と、カフ構造体30とを備えている。
本体10は、ケース10Aと、ガラス10Bと、裏蓋10Cとを備えている。
ケース10Aは、例えば、略短円筒状である。ケース10Aは、その側面の2か所それぞれに、ベルト20を取り付けるための1対の突起状のラグを備えている。
ガラス10Bは、ケース10Aの上部に取り付けられている。ガラス10Bは、例えば、円形状である。
裏蓋10Cは、ガラス10Bと対向するように、ケース10Aの下部に着脱可能に取り付けられる。
出力装置211は、種々の情報を表示する。出力装置211は、本体10の内にあって、ガラス10Bを介して被測定者が視認可能な位置に設けられている。出力装置211は、例えば、LCD(Liquid Crystal Display)である。出力装置211は、有機EL(Electro Luminescence)ディスプレイであってもよい。出力装置211は、種々の情報を表示する機能を備えていればよく、これらに限定されるものではない。出力装置211は、LED(Light Emitting Diode)を備えていてもよい。
操作部107は、血圧測定の開始または停止を指示するための測定スイッチを備えている。また、操作部107は、出力装置211の表示画面を予め定められたホーム画面へ戻すためのホームスイッチや、過去の血圧、活動量などの測定記録を出力装置211に表示させるための記録呼出スイッチを備えていてもよい。
ベルト20は、第1ベルト部201と、第2ベルト部202と、尾錠203と、ベルト保持部204とを備えている。
枠状体203A及びつく棒203Bは、第1ベルト部201の先端部201bに対して、連結棒203Cを介して回動自在に取り付けられている。枠状体203A及びつく棒203Bは、例えば、金属材料で構成されている。枠状体203A及びつく棒203Bは、プラスチック材料で構成されていてもよい。第1ベルト部201と第2ベルト部202との締結時に、第2ベルト部202の先端部202bは、枠状体203Aに通される。つく棒203Bは、第2ベルト部202の複数の小穴202cのうちのいずれか1つに挿通される。
カフ構造体30の構成について説明する。
カフ構造体30は、血圧測定時に、被測定部位を圧迫可能に構成されている。
カフ構造体30は、Y方向に沿って延在する帯状のものである。カフ構造体30は、ベルト20の内周面に対向している。カフ構造体30の一端30aは、本体10に取り付けられている。カフ構造体30の他端30bは、自由端である。このため、カフ構造体30は、ベルト20の内周面から離間自在である。
カフ構造体30は、カーラ301と、押圧カフ231と、背板303とを備えている。
背板303の内周面及び外周面には、方向Xに延びる断面V字状またはU字状の溝が、方向Yに関して互いに離間して複数平行に設けられている。背板303は屈曲し易いので、背板303は、カフ構造体30が湾曲しようとすることを妨げない。
次に、図4を用いて、本実施形態に係るサーバ装置170のハードウェア構成の一例について説明する。
図4に示される通り、本実施形態に係るサーバ装置170は、出力装置411、入力装置412、制御部413、記憶部414、ドライブ415、外部インタフェース416、通信インタフェース417、及び電源装置418が電気的に接続されたコンピュータを含む。なお、図4では、通信インタフェース及び外部インタフェースをそれぞれ、「通信I/F」及び「外部I/F」と記載している。
効果判定提示プログラムは、少なくとも2つの異なる時刻(例えば、平常時と効果発生時間帯)での血圧値及び/または血圧測定データに基づいて、薬剤が有効であるかどうかを判定する処理(図9)を実行させるためのプログラムである。さらに、このプログラムは、有効でないと判定した場合には、有効になると期待される薬剤情報を提示する処理(図9)を実行させるためのプログラムである。
<血圧測定装置>
次に、図5を用いて、本実施形態に係る血圧測定装置100のソフトウェア構成の一例を説明する。
血圧測定装置100の制御部213は、必要なプログラムを実行する際に、記憶部214に記憶された、血圧測定時刻設定プログラム、及び/または血圧測定プログラムをRAMに展開する。そして、制御部213は、RAMに展開された血圧測定時刻設定プログラム、及び/または血圧測定プログラムをCPUにより解釈及び実行して、各構成要素を制御する。これによって、図5に示される通り、本実施形態に係る血圧測定装置100は、提示部501、服薬時間受付部502、効果発生時間帯受信部503、及び血圧測定部504を備えるコンピュータとして機能する。
次に、図6を用いて、本実施形態に係るサーバ装置170のソフトウェア構成の一例を説明する。
サーバ装置170の制御部413は、必要なプログラムを実行する際に、記憶部414に記憶された、効果発生時間帯算出プログラム、及び/または効果判定提示プログラムをRAMに展開する。そして、制御部413は、RAMに展開された第三者提供確定プログラムをCPUにより解釈及び実行して、各構成要素を制御する。これによって、図6に示される通り、本実施形態に係るサーバ装置170は、服薬時間取得部601、薬剤情報取得部602、効果発生時間帯算出部603、生体情報取得部604、判定部605、提示部606、及び薬剤情報入力部607を備えるコンピュータとして機能する。
<その他>
血圧測定装置100及びサーバ装置170の各機能に関しては後述する動作例で詳細に説明する。なお、本実施形態では、血圧測定装置100及びサーバ装置170の各機能がいずれも汎用のCPUによって実現される例について説明している。しかしながら、以上の機能の一部又は全部が、1又は複数の専用のプロセッサにより実現されてもよい。また、血圧測定装置100及びサーバ装置170の機能構成に関して、実施形態に応じて、適宜、機能の省略、置換及び追加が行われてもよい。
<血圧測定装置及びサーバ装置>
次に、図7、図8及び図9を用いて、血圧測定装置100及びサーバ装置170の動作例を説明する。図7、図8及び図9は、血圧測定装置100及びサーバ装置170の処理手順の一例を例示するフローチャートである。なお、以下で説明する処理手順は一例に過ぎず、各処理は可能な限り変更されてよい。また、以下で説明する処理手順について、実施の形態に応じて、適宜、ステップの省略、置換、及び追加が可能である。
まず、サーバ装置170及び血圧測定装置100が起動され、起動されたサーバ装置170に効果発生時間帯算出プログラム、及び/または効果判定提示プログラムを実行させ、起動された血圧測定装置100に血圧測定時刻設定プログラム、及び/または血圧測定プログラムを実行させる。サーバ装置170の制御部413は、以下の手順にしたがって、服薬予定の薬剤情報を受け付け、薬剤情報及び投薬時間情報をネットワークから取得し(ステップS701〜S704)、血圧測定装置100から服薬予定時間情報を受信し、薬剤の効果発生時間帯を算出して効果発生時間帯を含む情報を血圧測定装置100へ送信する(ステップS801〜S803)。そして、サーバ装置170は、血圧測定装置100の血圧測定結果情報を受信し、薬剤の有効性を判定し、有効性に応じて以降の処理を判定する(ステップS901〜S908)。
ステップS701では、制御部413は、薬剤情報入力部607として機能し、ユーザ(患者)に服薬させる薬剤名を入力装置412によって入力する。入力は例えば、医療従事者(医師)が行う。
ステップS702では、制御部413は、薬剤情報取得部602として機能し、通信インタフェース417を介してネットワークから薬剤情報を取得する。
ステップS703では、制御部413は、服薬時間取得部601として機能し、ステップS702で取得された薬剤情報から該当する薬剤の服薬時間の情報を取得する。
ステップS704では、制御部413は、服薬時間取得部601として機能し、薬剤情報から抽出した服薬時間情報を、通信インタフェース417を介して血圧測定装置100へ送信する。
ステップS705では、制御部213は、提示部501として機能し、サーバ装置170が取得した薬剤情報に含まれる服薬時間情報を、通信インタフェース217を介してサーバ装置170から受信する。
ステップS706では、制御部213は、提示部501として機能し、ステップS705で受信した服薬時間情報を、出力装置211を介してユーザに提示する。
ステップS707では、制御部213は、服薬時間受付部502として機能し、ステップS706で提示されている服薬時間情報に基づいて、服薬する予定時間をユーザが選択し入力装置212を介して入力された情報を受け付ける。
ステップS708では、制御部213は、血圧測定部504として機能し、ステップS707で受け付けた服薬予定時間にユーザの血圧を測定する。血圧測定装置100が行う血圧測定の詳細は、図10を参照して後に説明する。
ステップS709では、制御部213は、血圧測定部504として機能し、血圧測定値と服薬時間(服薬予定時間でもよい)とを含む情報を、通信インタフェース217を介してサーバ装置170へ送信する。
ステップS801では、制御部413は、服薬時間取得部601及び生体情報取得部604として機能する。服薬時間取得部601は、通信インタフェース417を介して血圧測定装置100から服薬時間を取得する。生体情報取得部604は、服薬時間に測定された生体情報(ここでは血圧値)を、通信インタフェース417を介して血圧測定装置100から取得する。
ステップS802では、制御部413は、効果発生時間帯算出部603として機能し、ステップS801で受信した服薬予定時間情報と、ステップS702で取得した薬剤情報とに基づいて、服薬した薬剤が効果を発生する時間帯を算出する。
ステップS803では、制御部413は、効果発生時間帯算出部603として機能し、ステップS802で算出した効果発生時間帯を含む情報を、通信インタフェース417を介して血圧測定装置100へ送信する。
ステップS804では、制御部213は、効果発生時間帯受信部503として機能し、サーバ装置170から送信された効果発生時間帯を含む情報を受信する。
ステップS805では、制御部213は、血圧測定部504として機能し、効果発生時間帯受信部503が受信した情報に含まれる効果発生時間帯において、血圧測定を行う。
ステップS806では、制御部213は、血圧測定部504として機能し、血圧測定結果を含む情報を、通信インタフェース217を介してサーバ装置170へ送信する。
ステップS901では、制御部413は、生体情報取得部604として機能し、血圧測定結果を含む情報を通信インタフェース417を介して血圧測定装置100から受信する。
ステップS902では、制御部413は、判定部605として機能し、2回以上の血圧測定結果に基づいて、ユーザが服薬した薬剤が有効であるかどうかを判定する。
ステップS903では、制御部413は、判定部605として機能し、血圧測定結果に基づいて薬剤が有効でないと判定した場合には提示部606に次の処理を行うように指示し、薬剤が有効であると判定した場合にはステップS907へ処理を進める。
ステップS904では、制御部413は、提示部606として機能し、記憶部414に記憶されている薬剤情報から、ユーザにとって効果が期待される薬剤情報を、出力装置411を介して提示する。
ステップS904では、制御部413は、提示部606として機能し、ここで処理を終了するかどうかを判定し、終了しない場合にはステップS906へ進む。終了するかどうかの判定は、医療従事者が判断するように出力装置411及び入力装置412を介して、サーバ装置170が受け付けてもよい。なお、この判定は、医療従事者が自由に設定できるようにされていてもよい。
ステップS906では、制御部413は、提示部606として機能し、新たな薬剤の入力を受け付けるように薬剤情報入力部607へ指示する。提示部606は、投薬候補となる薬剤リストを提示して、薬剤情報入力部607が新たな薬剤または新たな薬剤の組み合わせを、入力装置412を使用して医療従事者が選択できるように制御する。そして、選択された新たな薬剤または薬剤の組み合わせは記憶部414に記憶され、ステップS701へ戻り、記憶部414に記憶された薬剤または薬剤の組み合わせを入力として処理が進行する。
ステップS907では、制御部413は、提示部606として機能し、出力装置411及び入力装置412を介して、処理を終了するかどうかを提示し、終了するかどうかの判断を医療従事者に行ってもらう。
ステップS908では、制御部413は、提示部606として機能し、引き続き処理を進めるために、ステップS708に戻り、血圧測定を行う。
図10のステップS1001で、血圧測定装置100が血圧測定プログラムを実行させる。血圧測定装置100の制御部213は、以下の処理手順にしたがってユーザの血圧値を測定する。ここではオシロメトリック方式による血圧測定を説明するが、ユーザの血圧値を測定できれば他の方式でも構わない。
ステップS1001では、制御部213は、血圧測定部504として機能し、血圧測定部504がポンプ駆動回路220を介して加圧せよとの指示を渡し、ポンプ221を使用してカフ構造体30を加圧する(つまり、カフ構造体30に流体を注入する)ように指示し、加圧が開始される。
ハードウェア的には、血圧測定開始に際して、制御部213は、RAMの処理用メモリ領域を初期化し、ポンプ駆動回路220に制御信号を出力する。ポンプ駆動回路220は、制御信号に基づいて、ポンプ221の排気弁を開放してカフの押圧カフ231内の空気を排気する。続いて、制御部213は、圧力センサ219の0mmHgの調整を行う制御を行う。そして、ポンプ駆動回路220がポンプ221の排気弁を閉鎖し、その後、ポンプ駆動回路220がポンプ221を駆動して、カフ構造体30に流体を注入する制御を行う。これにより、カフ構造体30は同一圧力に加圧されて膨張する。
ステップS1002では、制御部213は、血圧測定部504として機能し、圧力センサ219がカフ構造体30の圧力を検出し、予め設定されている目標とする圧力値に達したかどうかを判定する。目標とする圧力値に達していない場合にはステップS1001へ戻り、目標とする圧力値に達した場合には次のステップへ進む。ここで、目標とする圧力値とは、ユーザの収縮期血圧値よりも十分高い圧力値(例えば、収縮期血圧値+30mmHg)であり、予め記憶部214に記憶されているか、カフ構造体30の加圧中に制御部213が収縮期血圧値を所定の算出式により推定して決定する。
ステップS1003では、制御部213は、血圧測定部504として機能し、カフ構造体30の圧力が加圧されて予め設定される目標とする圧力値に達すると、制御部213は、ポンプ駆動回路220を介してポンプ221を停止し、その後、ポンプ221の排気弁を徐々に開放する制御を行う。これにより、押圧カフ231を収縮させると共に徐々に減圧して行く。
ステップS1004では、制御部213は、血圧測定部504として機能し、ステップS1003から開始された減圧過程において、圧力センサ219がカフ構造体30の圧力値を検出してカフ圧信号を出力する。また、減圧速度については、カフ構造体30の加圧中に目標となる目標減圧速度を設定し、その目標減圧速度になるように血圧測定部504がポンプ221の排気弁の開口度を制御する。
ステップS1005では、制御部213は、血圧測定部504として機能し、このカフ圧信号に基づいて、オシロメトリック方式により公知のアルゴリズムを適用して血圧値(収縮期血圧値と拡張期血圧値)を算出する。制御部213は、血圧値を算出すると、算出した血圧値を記憶部214へ保存する制御を行う。測定が終了すると、制御部213は、ポンプ駆動回路220を介してポンプ221の排気弁を開放し、カフ構造体30の空気を排気する制御を行う。なお、血圧値の算出は、減圧過程に限らず、加圧過程において行われてもよい。
以上のように、本実施形態では、サーバ装置170が、上記のステップS702で取得した薬剤の情報と、ステップS801で受信した薬剤を服薬すべき時間情報とに基づいて、薬剤の効果が発生すると推定される効果発生時間帯を算出することができる(ステップS802)。そして、血圧測定装置100がこの効果発生時間帯を含む情報を受信し(ステップS804)この効果発生時間帯において生体情報(例えば、血圧値及び/または脈拍)を測定することが可能になる。また、薬剤の効果が発生していない、例えば、薬剤を服用した時刻で生体情報を測定する(ステップS708)。このように、薬剤の効果の発生の有無での異なる生体情報を比較することによって、薬剤がユーザに効果を奏するかどうかを判定することができる(ステップS902)。
以上、本発明の実施の形態を詳細に説明してきたが、前述までの説明はあらゆる点において本発明の例示に過ぎない。本発明の範囲を逸脱することなく種々の改良や変形を行うことができることは言うまでもない。例えば、以下のような変更が可能である。なお、以下では、上記実施形態と同様の構成要素に関しては同様の符号を用い、上記実施形態と同様の点については、適宜説明を省略した。以下の変形例は適宜組み合わせ可能である。
(ソフトウェア構成)
<サーバ装置>
次に、図11を用いて、本実施形態に係るサーバ装置170のソフトウェア構成の変形例の一例を説明する。この変形例のサーバ装置は、図6のサーバ装置170に新たに服薬推定部1101を追加したものである。
服薬推定部1101は、薬剤情報取得部602が取得した薬剤の情報と、生体情報取得部604が取得した生体情報とから薬剤が服薬されたかどうかを推定する。服薬推定部1101は、薬剤の情報から薬剤の効果が発生すると推定される時間を把握することができる。薬剤がユーザに効果を発揮することを既に把握している場合には、効果発生時間帯での生体情報を参照すれば、服薬推定部1101はこの時間帯で服薬がされたかどうかを推定することができる。したがって、ユーザに対して一定の効果を発揮することが既に確立している薬剤の場合には、この服薬推定部1101によれば、薬剤の服薬を忘れずに行うことをサポートすることができる情報処理装置を提供することが可能になる。
次に、図12を用いて、本実施形態に係るサーバ装置170のソフトウェア構成の変形例の別例を説明する。この変形例のサーバ装置は、図6のサーバ装置170から服薬時間取得部601を削除し、服薬推定部1201を新たに追加したものである。効果発生時間帯算出部1202は、図6に示した効果発生時間帯算出部603とは動作が少し異なる。
服薬推定部1201は、薬剤情報取得部602が取得した薬剤の情報と、生体情報取得部604が取得した生体情報とから、薬剤が服薬された時間情報を推定する。服薬推定部1201は、薬剤情報から服薬後にどのような効果がどの程度持続する等の情報を把握することができる。さらに服薬推定部1201は、生体情報取得部604から生体情報を受け取るので、この生体情報と薬剤情報に含まれる服用時の薬剤情報とを比較し、この薬剤が服薬された時間情報を推定することができる。
効果発生時間帯算出部1202は、服薬推定部1201が推定した投薬時間に基づき、この時間を起点にその後の生体情報を検査して、投薬の効果が生体情報に出現している時間帯を推定する。
したがって、服薬推定部1201と効果発生時間帯算出部1202によれば、服薬により効果が発生する時間帯を推定することができる。
(ハードウェア構成)
<血圧測定装置>
上記の実施形態では、血圧測定装置100は、図2に示すように、出力装置211、入力装置212、制御部213、記憶部214、ドライブ215、外部インタフェース216、通信インタフェース217、及び電池218が電気的に接続されたコンピュータを含んでいる。しかしながら、この他にさらに種々の情報処理を行うための装置を備えていてもよい。例えば、図10に示される通り、血圧測定装置100は、さらに、加速度センサ801、気圧センサ802、第2圧力センサ803、温湿度センサ804、開閉弁805、及びセンシングカフ831を備えていてもよい。
気圧センサ802は、気圧を検出する。気圧センサ802は、気圧データを制御部213へ出力する。
温湿度センサ804は、血圧測定装置100の周辺の環境温度及び環境湿度を計測し、温度及び湿度データを制御部213へ出力する。
なお、血圧測定装置100は、GPS受信機及び制御部213による測距演算機能は必ずしも備えていなくてもよい。この場合、血圧測定装置100は、当該サーバ装置170により算出された位置情報を、通信インタフェース217を介してサーバ装置170から取得する。
なお、この場合、電池218は、例えば、出力装置211、制御部213、記憶部214、加速度センサ801、気圧センサ802、温湿度センサ804、通信インタフェース217、(第1)圧力センサ219、第2圧力センサ803、ポンプ駆動回路220、ポンプ221、開閉弁805、及び、GPS受信機(図示せず)へ電力を供給する。
背板303は、押圧カフ231の内周面に沿って配置されている。背板303は、帯状である。背板303は、例えば、樹脂で構成されている。樹脂は、例えば、ポリプロピレンである。背板303は、補強板として機能する。このため、背板303は、押圧カフ231からの押圧力をセンシングカフ831の全域に伝えることができる。
(ソフトウェア構成)
本実施形態に係る血圧測定装置100は、活動量測定部、歩数計測部、睡眠状態計測部、及び、環境(温度及び湿度)計測部をさらに備えるコンピュータとして機能してもよい。記憶部214は、例えば、それぞれに対応するプログラム(活動量測定プログラム、歩数計測プログラム、睡眠状態計測プログラム、及び、環境(温度及び湿度)計測プログラム)を記憶し、必要なプログラムを実行する際に、所望のプログラムをRAMに展開する。そして、制御部213は、RAMに展開されたプログラムをCPUにより解釈及び実行して、各構成要素を制御する。
血圧測定装置100は、例えば、血圧値の時系列データの代わりもしくは追加して、活動量、歩数、及び/または睡眠状態の生体情報を記録してもよい。
(服薬時間、薬剤情報)
服薬時間受付部502及び/または服薬時間取得部601における服薬時間は、サーバ装置170からの薬剤情報と、携帯情報端末150にインストールされている服薬情報を管理するアプリケーションによる服薬記録とに基づいて、自動的に設定され、血圧測定装置100に登録されてもよい。より詳細には、サーバ装置170が薬剤の薬剤情報をネットワーク等から取得し、携帯情報端末150はこの薬剤情報に対応する薬剤の服薬記録を参照し、この薬剤の服薬時間を設定し、携帯情報端末150がこの服薬時間を血圧測定装置100に登録する。そして、血圧測定装置100は、この服薬時間に基づいて生体情報の測定を開始する。
薬剤情報入力部607における薬剤情報は、単に上記のサーバ装置170がネットワークから取得したものをそのまま使用してもよいし、上記の携帯情報端末150が特定のコードから取得したものをそのまま使用してもよい。
入力装置212に含まれる操作部107が押される(オンされる)と、血圧測定装置100は血圧測定を開始してもよい(図10の動作を行う)。
上述の実施形態では、カフ構造体30を使用してオシロメトリック方式によりユーザの血圧値を測定している。しかしながら、血圧値を測定するだけの場合にはこれに限らなくてもよい。例えば、圧脈波を心拍ごとに検出する圧脈波センサを備え、被測定部位(例えば、左手首)を通る橈骨動脈の圧脈波を検出して血圧値(収縮期血圧値と拡張期血圧値)を測定してもよい(トノメトリ方式)。圧脈波センサは、被測定部位(例えば、左手首)を通る橈骨動脈の脈波をインピーダンスの変化として検出して血圧値を測定してもよい(インピーダンス方式)。圧脈波センサは、被測定部位のうち対応する部分を通る動脈へ向けて光を照射する発光素子と、その光の反射光(または透過光)を受光する受光素子とを備えて、動脈の脈波を容積の変化として検出して血圧値を測定してもよい(光電方式)。また、圧脈波センサは、被測定部位に当接された圧電センサを備えて、被測定部位のうち対応する部分を通る動脈の圧力による歪みを電気抵抗の変化として検出して血圧値を測定してもよい(圧電方式)。さらに、圧脈波センサは、被測定部位のうち対応する部分を通る動脈へ向けて電波(送信波)を送る送信素子と、その電波の反射波を受信する受信素子とを備えて、動脈の脈波による動脈とセンサとの間の距離の変化を送信波と反射波との間の位相のずれとして検出して血圧値を測定してもよい(電波照射方式)。なお、血圧値を算出することができる物理量を観測することができれば、これらの以外の方式を適用してもよい。
本発明の装置は、コンピュータとプログラムによっても実現でき、プログラムを記録媒体(または記憶媒体)に記録することも、ネットワークを通して提供することも可能である。
また、以上の各装置及びそれらの装置部分は、それぞれハードウェア構成、またはハードウェア資源とソフトウェアとの組み合わせ構成のいずれでも実施可能となっている。組み合わせ構成のソフトウェアとしては、予めネットワークまたはコンピュータ読み取り可能な記録媒体(または記憶媒体)からコンピュータにインストールされ、当該コンピュータのプロセッサに実行されることにより、各装置の機能を当該コンピュータに実現させるためのプログラムが用いられる。
また、「及び/または」とは、「及び/または」でつながれて列記される事項のうちの任意の1つ以上の事項という意味である。具体例を挙げると、「x及び/またはy」とは、3要素からなる集合{(x),(y),(x,y)}のうちのいずれかの要素という意味である。もう1つの具体例を挙げると、「x、y、及び/またはz」とは、7要素からなる集合{(x),(y),(z),(x,y),(x,z),(y,z),(x,y,z)}のうちのいずれかの要素という意味である。
また、上記の実施形態の一部または全部は、以下の付記のようにも記載されうるが、以下には限られない。
ハードウェアプロセッサと、メモリとを備える、情報処理装置であって、
前記ハードウェアプロセッサは、
薬剤の情報と、前記薬剤を服薬すべき時間情報とを取得し、
前記薬剤の情報と前記時間情報とに基づいて、前記薬剤の効果が発生すると推定される効果発生時間帯を算出し、
前記効果発生時間帯に基づいて、生体の情報を取得するための処理を実行するように構成され、
前記メモリは、
前記効果発生時間帯を記憶する記憶部と、を備える情報処理装置。
ハードウェアプロセッサと、メモリとを備える、情報処理装置であって、
前記ハードウェアプロセッサは、
薬剤の情報と、生体の情報とを取得し、
前記薬剤の情報と、前記生体の情報とから、前記薬剤が服薬された時間情報を推定し、
前記薬剤の情報と前記時間情報とに基づいて、前記薬剤の効果が発生すると推定される効果発生時間帯を算出し、
前記効果発生時間帯に基づいて、生体の情報を取得するための処理を実行するように構成され、
前記メモリは、
前記効果発生時間帯を記憶する記憶部と、を備える情報処理装置。
少なくとも1つのハードウェアプロセッサを用いて、薬剤の情報と、前記薬剤を服薬すべき時間情報とを取得し、
少なくとも1つのハードウェアプロセッサを用いて、前記薬剤の情報と前記時間情報とに基づいて、前記薬剤の効果が発生すると推定される効果発生時間帯を算出し、
少なくとも1つのハードウェアプロセッサを用いて、前記効果発生時間帯に基づいて、生体の情報を取得するための処理を実行する、ことを備える情報処理方法。
少なくとも1つのハードウェアプロセッサを用いて、薬剤の情報と、前記薬剤を服薬すべき時間情報とを取得し、
少なくとも1つのハードウェアプロセッサを用いて、前記薬剤の情報と、前記生体の情報とから、前記薬剤が服薬されたと推定される時間情報を推定し、
少なくとも1つのハードウェアプロセッサを用いて、前記薬剤の情報と前記時間情報とに基づいて、前記薬剤の効果が発生すると推定される効果発生時間帯を算出し、
少なくとも1つのハードウェアプロセッサを用いて、前記効果発生時間帯に基づいて、生体の情報を取得するための処理を実行する、ことを備える情報処理方法。
10A…ケース、10B…ガラス、10C…裏蓋、
20…ベルト、
30…カフ構造体、30a…一端、30b…他端、
100…血圧測定装置、
101…血圧測定部、
102…記憶部、
103…送信部、
104…受信部、
105…操作部、
106…計時部、
107…操作部、
150…携帯情報端末、
170…サーバ装置、
171…取得部、
172…算出部、
173…記憶部、
174…判定部、
175…提示部、
176…送信部、
177…計時部、
201…ベルト部、
201a…根元部、201b…先端部、
202…ベルト部、202a…根元部、202b…先端部、202c…小穴、
203…尾錠、203A…枠状体、203B…つく棒、203C…連結棒、
204…ベルト保持部、
211…出力装置、
212…入力装置、
213…制御部、
214…記憶部、
215…ドライブ、
216…外部インタフェース、
217…通信インタフェース、
218…電池、
219…圧力センサ、
220…ポンプ駆動回路、
221…ポンプ、
231…押圧カフ、
241…可撓性チューブ、
242…流路形成部材、
301…カーラ、303…背板、
401…連結棒、402…連結棒、
411…出力装置、
412…入力装置、
413…制御部、
414…記憶部、
415…ドライブ、
416…外部インタフェース、
417…通信インタフェース、
418…電源装置、
501…提示部、
502…服薬時間受付部、
503…発生時間帯受信部、
504…血圧測定部、
601…服薬時間取得部、
602…薬剤情報取得部、
603…効果発生時間帯算出部、
604…生体情報取得部、
605…判定部、
606…提示部、
607…薬剤情報入力部、
801…加速度センサ、
802…気圧センサ、
803…圧力センサ、
804…温湿度センサ、
805…開閉弁、
831…センシングカフ、
841…可撓性チューブ、
842…流路形成部材、
1101、1201…服薬推定部、
1202…発生時間帯算出部。
Claims (15)
- 薬剤の情報と、前記薬剤を服薬すべき時間情報とを取得する取得制御部と、
前記薬剤の情報と前記時間情報とに基づいて、前記薬剤の効果が発生すると推定される効果発生時間帯を算出する算出制御部と、
前記効果発生時間帯に基づいて、生体の情報を取得するための処理を実行する生体情報取得制御部と、
を備える、
情報処理装置。 - 前記生体の情報に基づいて、前記薬剤が前記生体に有効であるかどうかを判定する判定制御部をさらに備える、
請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記薬剤の情報と、前記生体の情報とから前記薬剤が服薬されたかどうかを推定する推定制御部をさらに備える、
請求項1または2に記載の情報処理装置。 - 薬剤の情報と、生体の情報とを取得する取得制御部と、
前記薬剤の情報と、前記生体の情報とから、前記薬剤が服薬された時間情報を推定する推定制御部と、
前記薬剤の情報と前記時間情報とに基づいて、前記薬剤の効果が発生すると推定される効果発生時間帯を算出する算出制御部と、
前記効果発生時間帯に基づいて、生体の情報を取得するための処理を実行する生体情報取得制御部と、
を備える、
情報処理装置。 - 前記生体の情報に基づいて、前記薬剤が前記生体に有効であるかどうかを判定する判定制御部をさらに備える、
請求項4に記載の情報処理装置。 - 前記判定制御部は、前記時間情報に含まれる時刻に測定された第1生体情報と、前記効果発生時間帯に測定された第2生体情報とを比較して、前記薬剤が前記生体に有効であるかどうかを判定する、
請求項2または5のいずれか1項に記載の情報処理装置。 - 前記判定制御部は、前記第1生体情報が示す第1値と、前記第2生体情報が示す第2値とを比較して、前記第1値と前記第2値との差の符号と、前記差の絶対値と予め設定された有効しきい値との比較結果と、により判定する、
請求項6に記載の情報処理装置。 - 前記判定制御部により前記薬剤が有効でないと判定された場合には、効果が期待される前記薬剤を含む複数の薬剤から1以上の薬剤を投薬候補として提示する提示制御部をさらに備える、
請求項2、5乃至7のいずれか1項に記載の情報処理装置。 - 前記薬剤の情報と、前記効果発生時間帯と、前記生体の情報とを関連付けて記憶する記憶部、
をさらに備え、
前記提示制御部は、前記記憶部に記憶されている情報に基づいて、効果が期待される薬剤の種類及び量を提示する、
請求項8に記載の情報処理装置。 - 前記薬剤の情報は、薬剤の種類、薬剤の効果、薬剤の用法、及び薬剤の副作用を含む、
請求項1乃至9のいずれか1項に記載の情報処理装置。 - 前記生体の情報は血圧値または脈拍を含む、
請求項1乃至10のいずれか1項に記載の情報処理装置。 - 薬剤の情報に基づく前記薬剤を服薬すべき時間情報と、前記薬剤の効果が発生すると推定される効果発生時間帯とに基づいて、生体の情報を測定するための処理を実行する測定制御部と、
前記生体の情報を送信する送信制御部と、
を備える、
生体情報測定装置。 - 薬剤の情報と、前記薬剤を服薬すべき時間情報とを取得し、
前記薬剤の情報と前記時間情報とに基づいて、前記薬剤の効果が発生すると推定される効果発生時間帯を算出し、
前記効果発生時間帯に基づいて、生体の情報を取得するための処理を実行する、
ことを備える、
情報処理方法。 - 薬剤の情報と、生体の情報とを取得し、
前記薬剤の情報と、前記生体の情報とから、前記薬剤が服薬された時間情報を推定し、
前記薬剤の情報と前記時間情報とに基づいて、前記薬剤の効果が発生すると推定される効果発生時間帯を算出し、
前記効果発生時間帯に基づいて、生体の情報を取得するための処理を実行する、
ことを備える、
情報処理方法。 - コンピュータを、請求項1乃至11のいずれか1項に記載の情報処理装置が備える各制御部として機能させるためのプログラム。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017251130A JP6938363B2 (ja) | 2017-12-27 | 2017-12-27 | 情報処理装置、生体情報測定装置、方法及びプログラム |
CN201880077877.7A CN111432717A (zh) | 2017-12-27 | 2018-12-17 | 信息处理装置、生物体信息测定装置、方法以及程序 |
DE112018005838.7T DE112018005838T5 (de) | 2017-12-27 | 2018-12-17 | Informationsverarbeitungsvorrichtung, vorrichtung zur messung biologischer informationen, verfahren und programm |
PCT/JP2018/046230 WO2019131236A1 (ja) | 2017-12-27 | 2018-12-17 | 情報処理装置、生体情報測定装置、方法及びプログラム |
US16/906,243 US20200315529A1 (en) | 2017-12-27 | 2020-06-19 | Information processing device, biological information measuring device, method, and non-transitory recording medium in which program is stored |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017251130A JP6938363B2 (ja) | 2017-12-27 | 2017-12-27 | 情報処理装置、生体情報測定装置、方法及びプログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019115488A true JP2019115488A (ja) | 2019-07-18 |
JP2019115488A5 JP2019115488A5 (ja) | 2021-01-07 |
JP6938363B2 JP6938363B2 (ja) | 2021-09-22 |
Family
ID=67067158
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017251130A Active JP6938363B2 (ja) | 2017-12-27 | 2017-12-27 | 情報処理装置、生体情報測定装置、方法及びプログラム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20200315529A1 (ja) |
JP (1) | JP6938363B2 (ja) |
CN (1) | CN111432717A (ja) |
DE (1) | DE112018005838T5 (ja) |
WO (1) | WO2019131236A1 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004181137A (ja) * | 2002-12-06 | 2004-07-02 | Omron Healthcare Co Ltd | 薬収納ケース、血圧計測機能付き薬収納ケース、服薬管理システム及び血圧計 |
JP2007188149A (ja) * | 2006-01-11 | 2007-07-26 | Sharp Corp | 服薬情報提供システム、服薬情報提供サーバ、服用者端末、並びにプログラムおよび記録媒体 |
JP2009213637A (ja) * | 2008-03-10 | 2009-09-24 | Denso Corp | 生体情報生成装置、生体情報管理システム、車両制御装置 |
JP2010213785A (ja) * | 2009-03-13 | 2010-09-30 | Terumo Corp | 電子血圧計 |
JP2017176541A (ja) * | 2016-03-30 | 2017-10-05 | シチズン時計株式会社 | 電子血圧計 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002312487A (ja) | 2001-04-12 | 2002-10-25 | Matsushita Electric Works Ltd | 健康管理システム及びそれに用いる管理サーバ |
EP2628115B1 (en) * | 2010-10-12 | 2015-06-03 | The Regents of The University of California | Insulin delivery device |
US11039986B2 (en) * | 2016-02-25 | 2021-06-22 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Chronotherapeutic dosing of medication and medication regimen adherence |
-
2017
- 2017-12-27 JP JP2017251130A patent/JP6938363B2/ja active Active
-
2018
- 2018-12-17 DE DE112018005838.7T patent/DE112018005838T5/de active Pending
- 2018-12-17 WO PCT/JP2018/046230 patent/WO2019131236A1/ja active Application Filing
- 2018-12-17 CN CN201880077877.7A patent/CN111432717A/zh active Pending
-
2020
- 2020-06-19 US US16/906,243 patent/US20200315529A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004181137A (ja) * | 2002-12-06 | 2004-07-02 | Omron Healthcare Co Ltd | 薬収納ケース、血圧計測機能付き薬収納ケース、服薬管理システム及び血圧計 |
JP2007188149A (ja) * | 2006-01-11 | 2007-07-26 | Sharp Corp | 服薬情報提供システム、服薬情報提供サーバ、服用者端末、並びにプログラムおよび記録媒体 |
JP2009213637A (ja) * | 2008-03-10 | 2009-09-24 | Denso Corp | 生体情報生成装置、生体情報管理システム、車両制御装置 |
JP2010213785A (ja) * | 2009-03-13 | 2010-09-30 | Terumo Corp | 電子血圧計 |
JP2017176541A (ja) * | 2016-03-30 | 2017-10-05 | シチズン時計株式会社 | 電子血圧計 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20200315529A1 (en) | 2020-10-08 |
JP6938363B2 (ja) | 2021-09-22 |
WO2019131236A1 (ja) | 2019-07-04 |
DE112018005838T5 (de) | 2020-08-06 |
CN111432717A (zh) | 2020-07-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7894888B2 (en) | Device and method for measuring three-lead ECG in a wristwatch | |
US9943263B2 (en) | Wrist watch style blood pressure monitor | |
CN104181809B (zh) | 集计步器、心电、血氧功能的智能腕表 | |
WO2012140559A1 (en) | Pulse oximetry measurement triggering ecg measurement | |
KR102349961B1 (ko) | 헬스 케어 장치 및 그 동작 방법 | |
WO2019107405A1 (ja) | 生体情報測定装置、通信装置、システム、方法及びプログラム | |
US20210161399A1 (en) | Measurement device, measurement method, and non-transitory recording medium recording measurement program | |
US20190313983A1 (en) | User terminal apparatus | |
US20170146389A1 (en) | Scale-based biometric authorization of multiple communication modes of the scale | |
CN111405868B (zh) | 生物体信息测量装置、佩戴辅助方法、以及存储介质 | |
JP2019003570A (ja) | 健康管理装置、健康管理方法、および健康管理プログラム | |
WO2019131236A1 (ja) | 情報処理装置、生体情報測定装置、方法及びプログラム | |
WO2019131235A1 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム | |
CN111357056B (zh) | 血压测量装置、服药管理方法以及服药管理程序 | |
WO2014043723A1 (en) | Non-invasive sensor apparatus and method for assessing cardiac performance | |
CN110167435B (zh) | 用户终端装置和数据发送方法 | |
JP2006204543A (ja) | 自動血圧計 | |
JP2022011919A (ja) | 生体情報提供装置、生体情報提供方法及び生体情報提供プログラム | |
WO2019131243A1 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム | |
Shibu et al. | ATM based remote healthcare monitoring system | |
JP2009531073A (ja) | コンパクト・モニタおよびユーザ監視方法 | |
JP6793522B2 (ja) | 生体データ処理装置、生体データ処理システムおよびプログラム | |
Wu et al. | Empowering diabetic foot ulcer prevention: A novel cloud-based plantar pressure monitoring system for enhanced self-care | |
Deshpande et al. | Analysis of different Heart Rate Measuring Sensors with Arduino and Smartphone | |
Kaefer et al. | OxiMUter: Android Application to Measure Blood-Oxygen Level |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201118 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201118 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210803 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210901 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6938363 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |