JP2019189211A - 軌条車両及び軌条車両の制御方法 - Google Patents
軌条車両及び軌条車両の制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019189211A JP2019189211A JP2019058691A JP2019058691A JP2019189211A JP 2019189211 A JP2019189211 A JP 2019189211A JP 2019058691 A JP2019058691 A JP 2019058691A JP 2019058691 A JP2019058691 A JP 2019058691A JP 2019189211 A JP2019189211 A JP 2019189211A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rail vehicle
- air
- air conditioner
- outdoor
- heat generating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B61—RAILWAYS
- B61D—BODY DETAILS OR KINDS OF RAILWAY VEHICLES
- B61D27/00—Heating, cooling, ventilating, or air-conditioning
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B61—RAILWAYS
- B61D—BODY DETAILS OR KINDS OF RAILWAY VEHICLES
- B61D27/00—Heating, cooling, ventilating, or air-conditioning
- B61D27/0018—Air-conditioning means, i.e. combining at least two of the following ways of treating or supplying air, namely heating, cooling or ventilating
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B61—RAILWAYS
- B61C—LOCOMOTIVES; MOTOR RAILCARS
- B61C17/00—Arrangement or disposition of parts; Details or accessories not otherwise provided for; Use of control gear and control systems
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B61—RAILWAYS
- B61D—BODY DETAILS OR KINDS OF RAILWAY VEHICLES
- B61D1/00—Carriages for ordinary railway passenger traffic
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Abstract
Description
軌条車両の客室に供給する調和空気を生成する空調装置と、
前記空調装置に隣接して備えられるとともに発熱部を有する発熱機器と、を前記軌条車両の長手方向に沿って床下に備えており、
前記空調装置が前記軌条車両の幅方向、上側、下側のいずれかから吸い込んだ外気空気の流れ方向を変えて前記軌条車両の長手方向に吹き出すとともに、前記発熱機器を冷却することにより達成される。
上記した以外の課題、構成及び効果は、以下の実施形態の説明により明らかにされる。
ステップ502で、空調制御装置11は外気温度、車内温度、乗車率等の情報に基づいて、空調装置100の冷房運転の要否を判断する(第3ステップ)。冷房運転が必要と判断した場合、ステップ504において、空調制御装置11は室外送風機6、圧縮機8、室内送風機7を稼働して冷房運転する(第2ステップ)。
ステップ503で、空調制御装置11は外気温度、車内温度、乗車率の情報に基づいて、空調装置100の冷房運転の要否を判断する。空調装置100の冷房運転が必要であると判断した場合、更にステップ511において、空調制御装置11は室外送風機6、圧縮機8および室内送風機7を作動して冷房運転する。
AB1…上面カバー、
C…室内機器室、 C1…室内機器室上面カバー、
1…調和空気吐き出し口、 2…リターン空気取り入れ口、
3…外気取り入れ口、 4…室外熱交換器、
5…室内熱交換器、 6…室外送風機、
7…室内送風機、 8…圧縮機、
9…アキュムレータ、 10…電気ヒータ、
11…空調制御装置、 12…ドレンポンプ、
13、13a、13b…接触器箱、 14…仕切壁、
15…外壁、 16…開口部、
18…フィルタ、 20…連結壁、
21…開閉機構、 100…空調装置、
105…ダクト、 110…推進装置、
120…ブレーキ抵抗器、 121…スイッチ回路、
130…フィルタリアクトル、 140…インバータ回路、
141…インバータ冷却フィン、 145…主電動機、
150…排気口、 160…直流電源、
200…室外熱交換器を通過する空気の流れを示す矢印、
210…新鮮外気を含むリターン空気の流れを示す矢印、
220…調和空気の流れを示す矢印、
300…鉄道車両
Claims (14)
- 軌条車両の客室に供給する調和空気を生成する空調装置と、
前記空調装置に隣接して備えられるとともに発熱部を有する発熱機器と、
を前記軌条車両の長手方向に沿って床下に備えており、
前記空調装置が前記軌条車両の幅方向、上側、下側のいずれかから吸い込んだ外気空気の流れ方向を変えて前記軌条車両の長手方向に吹き出すとともに、前記発熱機器を冷却すること、
を特徴とする軌条車両。 - 請求項1に記載の軌条車両において、
前記空調装置は、前記軌条車両の長手方向に沿って、
室外熱交換器を通風する室外送風機を内蔵するとともに前記発熱機器に隣接する位置に設けられた室外送風機室と、
前記室外送風機室に接するとともに前記室外熱交換器を有する室外機器室と、
を備えており、
前記室外機器室に吸い込んだ前記軌条車両の幅方向もしくは上下方向に沿う外気空気の流れ方向を前記室外送風機室に導く過程において、前記流れ方向を前記軌条車両の長手方向に沿う方向に変えること、
を特徴とする軌条車両。 - 請求項2に記載の軌条車両は、
前記室外送風機室をなすとともに前記軌条車両の幅方向に沿って備えられる外壁と、前記発熱機器の前記空調装置に面する側の機器外壁と、を接続する連結壁が構成する流路を有すること、を特徴とする軌条車両。 - 請求項3に記載された軌条車両において、
前記室外送風機室は、
前記空調装置の運転モードに応じて開閉が制御される開閉機構を備えること、
を特徴とする軌条車両。 - 請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載された軌条車両において、
前記発熱機器は、前記軌条車両を駆動する電動機へ駆動電力を供給するインバータ回路を備えた推進装置であること
を特徴とする軌条車両。 - 請求項5に記載された軌条車両において、
前記推進装置は、更に前記インバータ回路に電気的に接続されるブレーキ抵抗器、及びフィルタリアクトルを備え、
前記インバータ回路と前記フィルタリアクトルと前記ブレーキ抵抗器は、前記空調装置から供給される外気空気の流路上に配置されて、前記外気空気により冷却されること
を特徴とする軌条車両。 - 請求項5又は請求項6に記載された軌条車両において、
前記推進装置は、前記空調装置から供給される外気空気を前記推進装置の筐体外へ排出する排気口を前記推進装置の下側に設けたこと、
を特徴とする軌条車両。 - 請求項1乃至請求項7のいずれか1項に記載された軌条車両において、
前記空調装置は、
冷房運転、暖房運転、送風運転を含む複数の運転モードから前記空調装置の運転モードを選択する空調制御装置と、室外熱交換器を通風する室外送風機とを備え、
前記空調制御装置は、
前記発熱機器の稼動状態、及び前記空調装置の運転モードに応じて、前記室外送風機を制御すること、
を特徴とする軌条車両。 - 請求項8に記載された軌条車両において、
前記空調制御装置は、
前記発熱機器が稼動状態、もしくは前記空調装置が冷房運転を行っている場合は、前記室外送風機を運転し、前記発熱機器が稼動しておらず、かつ前記空調装置が暖房運転もしくは送風運転を行っている場合には、前記室外送風機を停止させること、
を特徴とする軌条車両。 - 請求項8または請求項9に記載された軌条車両において、
前記空調装置は、
前記空調装置の外壁に設けられ、開閉動作可能な開閉機構を備え、
前記空調制御装置は、
前記空調装置が冷房運転を行っている場合には、前記開閉機構を閉じ、前記空調装置が暖房運転、もしくは送風運転を行っている場合には、前記開閉機構を開けること、
を特徴とする軌条車両。 - 請求項8乃至請求項10のいずれか1項に記載された軌条車両において、
前記空調装置は、前記室外送風機を複数備え、
前記空調制御装置は、前記発熱機器が稼動状態であって、前記発熱機器の温度が所定値よりも小さい場合には、前記室外送風機の一部を停止させること、
を特徴とする軌条車両。 - 請求項8乃至請求項10のいずれか1項に記載された軌条車両において、
前記空調制御装置は、
前記発熱機器が稼動状態であって、前記発熱機器の温度が所定値よりも大きい場合には、前記室外送風機の送風量を第1の送風量で作動させ、
前記発熱機器が稼動状態であって、前記発熱機器の温度が所定値よりも小さい場合には、前記室外送風機の送風量を前記第1の送風量よりも小さい第2の送風量で作動させること、
を特徴とする軌条車両。 - 請求項1乃至請求項7のいずれか1項に記載される軌条車両の制御方法において、
前記発熱機器の稼働の有無を判断する第1ステップと、
前記第1ステップで前記発熱機器が稼働中であると判断した場合に、前記空調装置の室外送風機を作動する第2ステップと、を有すること、
を特徴とする軌条車両の制御方法。 - 請求項13に記載される軌条車両の制御方法において、
前記第2ステップの後に、前記空調装置の運転モードを判断する第3ステップと、
前記第3ステップにおいて冷房運転と判断された場合に、開閉機構を閉じる第4ステップと、を有すること、
を特徴とする軌条車両の制御方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB1806860.1 | 2018-04-26 | ||
GB1806860.1A GB2573151B (en) | 2018-04-26 | 2018-04-26 | Railway vehicle cooling system and method using air-conditioner air flow |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019189211A true JP2019189211A (ja) | 2019-10-31 |
JP6728434B2 JP6728434B2 (ja) | 2020-07-22 |
Family
ID=62495221
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019058691A Active JP6728434B2 (ja) | 2018-04-26 | 2019-03-26 | 軌条車両及び軌条車両の制御方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP3560789B1 (ja) |
JP (1) | JP6728434B2 (ja) |
GB (1) | GB2573151B (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020137133A1 (ja) * | 2018-12-26 | 2020-07-02 | 株式会社日立製作所 | 鉄道車両用の電力変換装置 |
TWI769011B (zh) * | 2020-07-14 | 2022-06-21 | 日商日立製作所股份有限公司 | 鐵道車輛 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109760705B (zh) * | 2019-03-01 | 2024-03-19 | 中铁轨道交通装备有限公司 | 一种跨座式单轨车风道系统 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2727449A1 (de) * | 1976-09-01 | 1978-03-02 | Wabco Westinghouse Spa | Einrichtung zur klimatisierung von eisenbahnfahrzeugen fuer den passagierverkehr |
JPH04300771A (ja) * | 1991-03-27 | 1992-10-23 | Mitsubishi Electric Corp | 車両用空気調和装置 |
JP2017123700A (ja) * | 2016-01-04 | 2017-07-13 | 三菱電機株式会社 | 電力変換装置及び空気調和装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006015778A (ja) * | 2004-06-30 | 2006-01-19 | Hitachi Ltd | 鉄道車両用空調装置 |
JP4478556B2 (ja) * | 2004-12-02 | 2010-06-09 | 日本車輌製造株式会社 | 鉄道車両用空調システム |
DE102009035285A1 (de) * | 2009-07-30 | 2011-02-03 | Siemens Aktiengesellschaft | Fahrzeug mit einer Kühlanlage zur Kühlung einer zu entwärmenden Komponente und einer Klimaanlage |
WO2016091043A1 (zh) * | 2014-12-08 | 2016-06-16 | 中车青岛四方机车车辆股份有限公司 | 一种车下安装的轨道车辆空调机组 |
GB2549296B (en) * | 2016-04-12 | 2019-10-09 | Hitachi Ltd | Train unit air conditioning and propulsion system |
-
2018
- 2018-04-26 GB GB1806860.1A patent/GB2573151B/en active Active
-
2019
- 2019-03-26 JP JP2019058691A patent/JP6728434B2/ja active Active
- 2019-04-24 EP EP19170949.2A patent/EP3560789B1/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2727449A1 (de) * | 1976-09-01 | 1978-03-02 | Wabco Westinghouse Spa | Einrichtung zur klimatisierung von eisenbahnfahrzeugen fuer den passagierverkehr |
JPH04300771A (ja) * | 1991-03-27 | 1992-10-23 | Mitsubishi Electric Corp | 車両用空気調和装置 |
JP2017123700A (ja) * | 2016-01-04 | 2017-07-13 | 三菱電機株式会社 | 電力変換装置及び空気調和装置 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020137133A1 (ja) * | 2018-12-26 | 2020-07-02 | 株式会社日立製作所 | 鉄道車両用の電力変換装置 |
JPWO2020137133A1 (ja) * | 2018-12-26 | 2021-10-14 | 株式会社日立製作所 | 鉄道車両用の電力変換装置 |
JP7072675B2 (ja) | 2018-12-26 | 2022-05-20 | 株式会社日立製作所 | 鉄道車両用の電力変換装置 |
TWI769011B (zh) * | 2020-07-14 | 2022-06-21 | 日商日立製作所股份有限公司 | 鐵道車輛 |
US12091062B2 (en) | 2020-07-14 | 2024-09-17 | Hitachi, Ltd. | Railroad car |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB201806860D0 (en) | 2018-06-13 |
GB2573151B (en) | 2020-04-29 |
GB2573151A (en) | 2019-10-30 |
EP3560789B1 (en) | 2020-11-25 |
JP6728434B2 (ja) | 2020-07-22 |
EP3560789A1 (en) | 2019-10-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100718626B1 (ko) | 버스 지붕용 모듈식 공기 조화기 | |
JP6728434B2 (ja) | 軌条車両及び軌条車両の制御方法 | |
CN103373366B (zh) | 地铁车辆空调机组通风系统 | |
KR100718735B1 (ko) | 차량용 환기장치 및 공기조화장치의 운전방법 | |
US11198345B2 (en) | Method and apparatus for cooling and heating in a vehicle | |
US20130237138A1 (en) | High-voltage equipment cooling system for electric vehicle and high-voltage equipment cooling method for electric vehicle | |
KR100718628B1 (ko) | 버스 공기 조화 모듈 및 버스 공기 조화 시스템 | |
WO2014024318A1 (ja) | 屋根上空調装置 | |
CN105083311A (zh) | 一种空调机组及安装有该空调机组的悬挂式吊轨车辆 | |
CN104290565A (zh) | 背置式电动客车空调 | |
RU128573U1 (ru) | Тепловоз маневрово-вывозной | |
CN202463824U (zh) | 轨道车辆机械式废排装置 | |
CN204845940U (zh) | 一种空调机组及安装有该空调机组的悬挂式吊轨车辆 | |
KR101819174B1 (ko) | 철도차량의 운전실 독립형 냉방시스템 | |
CN204123932U (zh) | 背置式电动客车空调 | |
CN103158733A (zh) | 高速动车组用空调机组 | |
JP2010120483A (ja) | 鉄道車両 | |
JP7273658B2 (ja) | 軌条車両 | |
CN202378887U (zh) | 高速动车组用空调机组 | |
JPH0213274Y2 (ja) | ||
JP2009234310A (ja) | 軌条車両 | |
JP7531358B2 (ja) | 車両用空調装置 | |
WO2018189769A1 (ja) | 鉄道車両 | |
JP2004009900A (ja) | 車両用換気装置 | |
RU72446U1 (ru) | Система кондиционирования воздуха в пассажирском вагоне железнодорожного транспорта |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190326 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200219 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200303 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200324 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200630 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200701 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6728434 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |