[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2019187365A - 飲料及びその製造方法 - Google Patents

飲料及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019187365A
JP2019187365A JP2018087052A JP2018087052A JP2019187365A JP 2019187365 A JP2019187365 A JP 2019187365A JP 2018087052 A JP2018087052 A JP 2018087052A JP 2018087052 A JP2018087052 A JP 2018087052A JP 2019187365 A JP2019187365 A JP 2019187365A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
beverage
ceramide
present
acid
sugar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018087052A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6431635B1 (ja
Inventor
崇仁 鉄井
Takahito Tetsui
崇仁 鉄井
潤平 吉田
Junpei Yoshida
潤平 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noevir Co Ltd
Original Assignee
Noevir Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noevir Co Ltd filed Critical Noevir Co Ltd
Priority to JP2018087052A priority Critical patent/JP6431635B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6431635B1 publication Critical patent/JP6431635B1/ja
Publication of JP2019187365A publication Critical patent/JP2019187365A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)

Abstract

【課題】糖セラミドを安定に配合した飲料及びその製造方法を、提供する。【解決手段】糖セラミドと、微生物産生多糖類から選択される2種以上を含有する飲料、及びその製造方法。糖セラミドとしては、グルコシルセラミドを用いることが好ましい。また微生物産生多糖類としては、キサンタンガムとウェランガムを併用して用いることが好ましい。【選択図】 なし

Description

本発明は、糖セラミドを含有する飲料、及びその製造方法に関する。
糖セラミドはスフィンゴ糖脂質の一種であり、経口摂取により、肌のバリア機能(保湿力)を高めることが報告されている。しかしながらグルコシルセラミドは水に難溶性であり、水系溶媒を含む飲料への適用が困難であった。かかる課題を解決するために、レシチンと併用する試みがなされている(特許文献1)。
特開2016−26480号公報
しかしながら引用文献1に記載の飲料は調合直後のセラミドの粒子径を小さくする必要があるという課題があった。
そこで、本発明においては、糖セラミドを安定に配合した飲料、及びその製造方法を提供することを課題とする。
本発明者らは、かかる課題について鋭意検討した結果、糖セラミドを含有する飲料に微生物産生多糖類から選択される2種以上を添加することにより、糖セラミド安定性向上効果を発揮することを見出し本発明を完成させた。
すなわち、本発明は以下の態様を有する。
(1)
糖セラミドと、微生物産生多糖類から選択される2種以上を含有する飲料。
(2)
微生物産生多糖類がウェランガムとキサンタンガムである、(1)に記載の飲料。
(3)
糖セラミドを飲料に含有させる工程、
微生物産生多糖類から選択される2種以上を含有させる工程
を備えた、飲料の製造方法。
(4)
微生物産生多糖類がウェランガムとキサンタンガムである、(3)に記載の飲料の製造方法。
本発明の飲料組成物及びその製造方法は、セラミド含有飲料の経時安定性を向上させる効果を発揮する。
以下本発明を実施するための形態を説明する。
なお、本発明の飲料は、流動性を有する飲料のみならず、ゼリー状の剤型の飲料も包含する。
本発明の飲料は、糖セラミドと、微生物産生多糖類を含有する飲料である。
本発明の飲料に配合する糖セラミドは、飲食品に用いられ得るものであれば特に限定されない。例えば、グルコシルセラミド、ガラクトシルセラミド、グルコセレブロシド、ガラクトセレブロシド、ラクトシルセラミドまたはこれらのうち2以上の混合物などが挙げられ、より好ましくはグルコシルセラミドを使用することができる。
本発明の飲料に配合する糖セラミドとしては、市販の植物由来のグルコシルセラミドを用いてもよい。植物由来のグルコシルセラミドの代表的な市販品としては、フィトセラマイド、フィトセラNW−10、フィトセラマイドL (以上、商品名、一丸ファルコス(株))、オリザセラミドPT、オリザセラミドWSP、オリザセラミドL、オリザセラミドPC8 (以上、商品名、オリザ油化)、コメスフィンゴ糖脂質 (商品名、(株)岡安商店)、コーンセラミドME−1、コーンセラミドP10 (以上、商品名、辻製油(株))、ニッサンNセラミド、ネオリキッドセラミドN (以上、商品名、日油(株))、ニップンセラミドRPS、ニップンセラミドRLG、ニップンセラミドCP (以上、商品名、日本製粉(株))、パインセラ粉末(商品名、丸善製薬(株))、ビートセラミドEX−1 (商品名、(株)明治フードマテリア/日本甜菜製糖(株))、こんにゃくセラミド乳化液、こんにゃくセラミド粉末、こんにゃくセラミドNWS (以上、商品名、ユニチカ(株))等がある。
市販の糖セラミドは、1種を単独で配合してもよく、2種以上を併用して用いてもよい。また糖セラミドの配合量は、美容効果が期待できるという観点から1ppm以上である。上限値には、特に制限はないが、効果対コストの関係からは上限は10000ppmとすることが妥当であると考えられる。飲料組成物におけるグルコシルセラミド含有量は、好ましくは、5ppm〜5000ppmであり、より好ましくは10ppm〜3000ppmである。
本発明の飲料には、微生物産生多糖を2種以上配合する。かかる微生物産生多糖としては、飲料に用いられ得る微生物産生多糖であれば特に限定されないが、例えばキサンタンガム、ウェランガム、カードラン、ジェランガム、ヒアルロン酸などが挙げられる。本発明においては、これらの微生物産生多糖の中でもキサンタンガムとウェランガムを用いることが、糖セラミドを安定に配合するという本願発明の効果の点から好ましい。
微生物産生多糖の配合量は、飲料全量に対し、0.0001〜5質量%、より好ましくは0.01〜3質量%である。0.0001質量%未満の配合では糖セラミドを安定に飲料に配合できない場合がある。
本発明の飲料のpHは特に限定されないが、風味と防腐性の観点から、飲料組成物の温度が20℃におけるpHの範囲は2.5〜4.0とすることが好ましい。
かかるpH調整剤としては、有機及び無機の食用酸を用いることができる。酸はそれらの非解離形で、あるいはそれらの各塩、例えばリン酸水素カリウム又はナトリウム、リン酸二水素カリウム又はナトリウム塩のような形態で用いてもよい。好ましい酸は、クエン酸、リンゴ酸、フマル酸、アジピン酸、リン酸、グルコン酸、酒石酸、フィチン酸、アスコルビン酸、オロト酸、酢酸、リン酸又はそれらの混合物を含めた食用酸が例示される。また、重炭酸塩類を用いることもできる。
なお、飲料のpHは、汎用のpHメーターにより測定することができる。本発明においては、HORIBA社、F−52型(商品名)を用いて、20℃にて測定した値を採用している。
この様にpHが調整された飲料を製造するには、同飲料は容器詰の形態で製造されることが好ましい。容器の種類に特に制限はなく、ポリエチレンテレフタレートを主成分とする成形容器(いわゆるPETボトル);金属缶;金属箔やプラスチックフィルムと複合された紙容器;ガラス瓶など、いずれの容器も利用することができる。
本発明の飲料には、嗜好性を高めるために、適宜甘味料を選択して配合してもよい。甘味料としては、例えば、ショ糖、ブドウ糖、麦芽糖等の炭水化物類;ステビア、アスパルテーム、ソーマチン、アセスルファムK等の高甘味度甘味料;ソルビトール、エリスリトール、キシリトール等の糖アルコール;グリセリン等のグリセロール類を利用することができる。
本発明の飲料には、ビタミン類を配合することができる。かかるビタミン類としては、飲料に配合し得るビタミンであれば特に限定されない。例えば、アスコルビン酸若しくはその誘導体並びにそれらの塩から選ばれる1種又は2種以上のビタミンC類;チアミン若しくはその誘導体並びにそれらの塩から選ばれる1種又は2種以上のビタミンB1類;リボフラビン若しくはその誘導体並びにそれらの塩類から選ばれる1種又は2種以上のビタミンB2類;ナイアシン、パントテン酸、ピリドキシン若しくはその誘導体並びにそれらの塩から選ばれる1種または2種以上のビタミンB6類などが例示される。
本発明の飲料には、アミノ酸、ペプチド、タンパク質を配合することができる。かかるアミノ酸、ペプチド、タンパク質としては保健機能食品、食品、医薬品および医薬部外品の分野に利用しうるものであれば特に限定されない。例えばアミノ酸としては、バリン、ロイシン、イソロイシン、グルタミン、アスパラギン酸、グルタミン酸、プロリン、システイン、リジン、スレオニン、アスパラギン、フェニルアラニン、セリン、メチオニン、グリシン、チロシン、ヒスチジン、トリプトファン、シスチン、テアニンなどが例示される。ペプチド、タンパク質としては、例えばコラーゲン及びその加水分解物、エラスチン及びその加水分解物、大豆タンパク質及びその加水分解物などが例示される。
本発明の飲料には、上記の他、ヒアルロン酸、コンドロイチン、グルコサミン、ローヤルゼリー、コエンザイムQ10、カテキン、ポリフェノール、セラミド、アスタキサンチン、プロポリス、カルニチン、プラセンタエキス、DHA、食物繊維類、ミネラル類から選ばれる1種又は2種以上を配合することができる。
本発明の飲料には、通常、保健機能食品、食品、医薬品および医薬部外品の分野の飲料に配合することが可能な成分、例えば、有機酸類、無機酸類、生薬、着色料、香料、保存剤、微生物産生多糖以外の増粘剤、多糖類、などの他、栄養強化成分、滋養強壮成分などを適時選択して配合することができる。
本発明の飲料は糖セラミドを飲料に含有させる工程と、微生物産生多糖類から選択される2種以上を飲料に含有させる工程を有し、本分野において公知の製造方法により製造することができる。糖セラミドを飲料に含有させる工程と、微生物産生多糖類から選択される2種以上を飲料に含有させる工程は、どちらの工程を先に行ってもよくまた同時に行ってもよい。
以下、実施例により本発明を具体的に説明するが、これにより本発明の範囲が限定されるものではない。
飲料の評価方法を以下に示す。
[pH測定]
調整24時間後のpHを、HORIBA社、F−52型(商品名)を用いて、20℃にて測定した。
[安定性]
飲料を50mLバイアル瓶に入れ、50℃恒温槽で20日間保管後の飲料の透明性を、飲料の品質評価専門者2名で、目視確認した。
○:透明である
×:澱、濁り、沈殿が認められる
表1に示した処方で飲料を調製し、pH及び安定性観察を行った。以下実施例、比較例においてコメスフィンゴ糖脂質混合物として、商品名「ニップンセラミドRLG」(グルコシルセラミド純分3%)を使用した。
Figure 2019187365
[実施例4]
(1)液糖 3000mg
(2)コメスフィンゴ糖脂質混合物 100mg
(3)ウェランガム 60mg
(4)キサンタンガム 60mg
(5)フレーバー 10mg
(6)クエン酸 pHを3.5とする量
(製法)
上記成分を精製水に溶解した後、pHを3.5に調整し、更に精製水を加えて全量を100mLとした。
表1に示した通り、本発明の実施例はpH4以下の条件下でも経時安定性に優れた飲料であった。また、実施例4に記載した飲料の経時安定性を評価した結果、澱、濁り、沈殿は見られず、経時安定性に優れた飲料であった。

Claims (4)

  1. 糖セラミドと、微生物産生多糖類から選択される2種以上を含有する飲料。
  2. 微生物産生多糖類がウェランガムとキサンタンガムである、請求項1に記載の飲料。
  3. 糖セラミドを飲料に含有させる工程、
    微生物産生多糖類から選択される2種以上を含有させる工程
    を備えた、飲料の製造方法。
  4. 微生物産生多糖類がウェランガムとキサンタンガムである、請求項3に記載の飲料の製造方法。
JP2018087052A 2018-04-27 2018-04-27 飲料及びその製造方法 Active JP6431635B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018087052A JP6431635B1 (ja) 2018-04-27 2018-04-27 飲料及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018087052A JP6431635B1 (ja) 2018-04-27 2018-04-27 飲料及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6431635B1 JP6431635B1 (ja) 2018-11-28
JP2019187365A true JP2019187365A (ja) 2019-10-31

Family

ID=64480599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018087052A Active JP6431635B1 (ja) 2018-04-27 2018-04-27 飲料及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6431635B1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7154237B2 (ja) * 2018-02-09 2022-10-17 サントリーホールディングス株式会社 コラーゲンペプチドを含む液状経口用組成物及び液状経口用組成物の酸味を緩和する方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009089626A (ja) * 2007-10-05 2009-04-30 Asahi Kasei Chemicals Corp オリゴ糖および植物性乳酸菌を含有する発酵乳および乳酸菌飲料
JP2009124948A (ja) * 2007-11-20 2009-06-11 Asahi Kasei Chemicals Corp 発酵果汁
JP2016084397A (ja) * 2014-10-24 2016-05-19 旭化成ケミカルズ株式会社 セルロース複合体
JP2018043970A (ja) * 2016-09-13 2018-03-22 オリザ油化株式会社 概日リズム改善剤

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009089626A (ja) * 2007-10-05 2009-04-30 Asahi Kasei Chemicals Corp オリゴ糖および植物性乳酸菌を含有する発酵乳および乳酸菌飲料
JP2009124948A (ja) * 2007-11-20 2009-06-11 Asahi Kasei Chemicals Corp 発酵果汁
JP2016084397A (ja) * 2014-10-24 2016-05-19 旭化成ケミカルズ株式会社 セルロース複合体
JP2018043970A (ja) * 2016-09-13 2018-03-22 オリザ油化株式会社 概日リズム改善剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP6431635B1 (ja) 2018-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20180236083A1 (en) Hydrated food
TWI656885B (zh) Aqueous liquid composition containing collagen peptide
JP2008099682A (ja) 機能性素材及び/又はエキス含有組成物
JP6557003B2 (ja) 不快味のマスキング方法
JP5985456B2 (ja) 経口用組成物
JP6431635B1 (ja) 飲料及びその製造方法
JP2009183212A (ja) 酸性飲料
JP7197519B2 (ja) コラーゲンペプチドを含む液状経口用組成物及びコラーゲンペプチドを含む液状経口用組成物の風味改善方法
JP5151083B2 (ja) 経口用組成物
JP6543046B2 (ja) コラーゲンペプチド含有粉末食品
JP2003535120A (ja) 低炭水化物組成物、そのキット、及びその使用方法
JP2017131215A (ja) 経口液体組成物
JP5355809B1 (ja) 飲料
JP5812856B2 (ja) スチルベン誘導体用、クルクミノイド用、プテリジン誘導体用またはプリン誘導体用の溶解性安定剤、それを含む組成物、溶解性安定化方法およびその利用
JP2016005443A (ja) 容器詰め飲料
JP6840647B2 (ja) 液体組成物、その白濁改善剤、臭気改善剤、及び製造方法
JP2017200451A (ja) 飲料
JP2016168013A (ja) 食酢含有飲料の風味改善方法及び風味改善された食酢含有飲料
JP2015198650A (ja) 飲料
BR112020002376A2 (pt) bebida
JP2002097141A (ja) ビタミンb類含有水溶液組成物
JP2016149946A (ja) 飲料
TW201726126A (zh) 含有生物素的液劑
JP2016149945A (ja) 飲料
JP2017055691A (ja) 飲料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180427

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180427

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180813

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181030

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6431635

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150