JP2019179094A - 眼用装着物及び薬剤供給眼用装着物 - Google Patents
眼用装着物及び薬剤供給眼用装着物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019179094A JP2019179094A JP2018067125A JP2018067125A JP2019179094A JP 2019179094 A JP2019179094 A JP 2019179094A JP 2018067125 A JP2018067125 A JP 2018067125A JP 2018067125 A JP2018067125 A JP 2018067125A JP 2019179094 A JP2019179094 A JP 2019179094A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- medicine
- attachment
- eye
- ophthalmic
- eyeball
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Eyeglasses (AREA)
- Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
Abstract
【課題】眼球の表面上での回転を防止するのに好適な眼用装着物を提供する。【解決手段】薬剤供給補助具は、平面形状が全体として縦長楕円形状となっている。これにより、眼瞼や眼球の動き等により薬剤供給補助具が眼球の表面上で回転する可能性又は度合いを低減することができる。また、薬剤供給補助具は、装着時に上眼瞼裏側に位置し眼球に装着可能な上眼瞼装着部12と、装着時に下眼瞼裏側に位置し眼球に装着可能な下眼瞼装着部14と、上眼瞼装着部12及び下眼瞼装着部14を連結するブリッジ部16a、16bとを備える。上眼瞼装着部12及び下眼瞼装着部14には、眼球の表面上で流動する薬剤が流入可能な開口及びその薬剤を貯留可能な内空を有する貫通孔であるプール19a、19bがそれぞれ形成されている。【選択図】図2
Description
本発明は、眼用装着物及び薬剤供給眼用装着物に係り、特に、眼球の表面上での回転を防止するのに好適な眼用装着物及び薬剤供給眼用装着物に関する。
従来、例えば、特許文献1記載のコンタクトレンズが知られている。
特許文献1記載のコンタクトレンズは、原料樹脂内に薬剤を混入したコンタクトレンズであって、装用すると眼に薬用効果を与えるものである。
特許文献1記載のコンタクトレンズは、原料樹脂内に薬剤を混入したコンタクトレンズであって、装用すると眼に薬用効果を与えるものである。
しかしながら、特許文献1記載のコンタクトレンズにあっては、平面形状が全体として円形状となっているので、眼球の表面上で回転してしまう。このため、例えば、眼瞼や眼球の特定の箇所に薬剤を供給することが難しいという問題があった。
そこで、本発明は、このような従来の技術の有する未解決の課題に着目してなされたものであって、眼球の表面上での回転を防止するのに好適な眼用装着物及び薬剤供給眼用装着物を提供することを目的としている。
〔発明1〕 上記目的を達成するために、発明1の眼用装着物は、眼に装着可能な眼用装着物であって、平面形状が全体として非円形状となっている。
このような構成であれば、平面形状が全体として非円形状となっているので、円形状の構成に比して、眼球の表面上で回転しにくい。
ここで、眼用装着物を眼に装着する態様としては、眼用装着物を眼に直接装着すること、眼との間に1又は複数の媒体(例えば、部材)を介在させて眼用装着物を眼に間接的に装着することが含まれる。以下、発明5の薬剤供給眼用装着物、及び発明7の眼用装着物において同じである。
また、眼用装着物は、人又は動物の眼球に装着可能な物として、より具体的には、眼球に形状適合性を有する曲面状又は眼球の表面形状に沿った球面形状の物として構成することができる。以下、発明5の薬剤供給眼用装着物、及び発明7の眼用装着物において同じである。
また、眼用装着物としては、例えば、眼用デバイス、薬剤供給補助具、矯正具、薬剤、サプリメント及び磁性流体が含まれる。眼用デバイスとしては、例えば、(1)眼に対し情報の提供を行うデバイス、(2)眼に関する情報の収集を行うデバイス、(3)眼の外側に対し情報の提供を行うデバイス、(4)眼の外側に関する情報の収集を行うデバイス、(5)眼に対し機能の維持、回復若しくは付与又は作用を行うデバイス、及び(6)眼の外側に対し機能の付与又は作用を行うデバイスが含まれる。これらのうち(3)の機能としては、例えば、認証装置等に対し認証情報を投影する機能が挙げられる。また、眼用デバイスとしては、例えば、(1)光学デバイス(例えば、レンズ、光ファイバー、光導波路、光アイソレータ、半導体レーザ)、及び(2)電子デバイス(例えば、カメラ、投影機、センサ)が含まれる。以下、発明5の薬剤供給眼用装着物、及び発明7の眼用装着物において同じである。
〔発明2〕 さらに、発明2の眼用装着物は、発明1の眼用装着物において、平面形状が全体として楕円形状となっている。
このような構成であれば、平面形状が全体として楕円形状となっているので、円形状の構成に比して、眼球の表面上で回転しにくい。
〔発明3〕 さらに、発明3の眼用装着物は、発明2の眼用装着物において、平面形状が全体として縦長楕円形状となっている。
このような構成であれば、平面形状が全体として縦長楕円形状となっているので、円形状の構成に比して、眼球の表面上で回転しにくい。
〔発明4〕 さらに、発明4の眼用装着物は、発明1の眼用装着物において、平面形状が全体としてくびれ形状となっている。
このような構成であれば、平面形状が全体としてくびれ形状となっているので、円形状の構成に比して、眼球の表面上で回転しにくい。
〔発明5〕 一方、上記目的を達成するために、発明5の薬剤供給眼用装着物は、眼に装着可能な眼用装着物と、装着手段を有する薬剤とを備え、前記装着手段が前記眼用装着物に装着して前記薬剤が前記眼用装着物に装着される薬剤供給眼用装着物であって、前記眼用装着物は、前記装着手段が装着可能な領域を有し、平面形状が全体として非円形状となっている。
このような構成であれば、装着手段が眼用装着物に装着し、薬剤が眼用装着物に装着される。装着された薬剤が溶け出すと、結膜や角膜等の部位にその成分が供給される。また、眼用装着物の平面形状が全体として非円形状となっているので、円形状の構成に比して、眼球の表面上で回転しにくい。
ここで、装着手段としては、例えば、眼用装着物及び薬剤の一方(薬剤)に装着のための構成(例えば、吸盤構造)を設け、薬剤の当該構成が眼用装着物に装着する構成として実現する場合、眼用装着物及び薬剤の両方に装着のための構成(例えば、吸盤構造)を設け、それぞれが雄及び雌のように対応して装着する構成として実現する場合が含まれる。後者の場合は、薬剤に設けた装着のための構成が装着手段に対応する。
〔発明6〕 さらに、発明6の薬剤供給眼用装着物は、発明5の薬剤供給眼用装着物において、前記装着手段は、被装着対象に吸着する吸着手段である。
このような構成であれば、吸着手段が眼用装着物に吸着し、薬剤が装着される。
ここで、吸着とは、吸いつくことをいい、例えば、吸着箇所が外界よりも陰圧となって吸いつくことが含まれる。以下、吸着の概念については同じである。
ここで、吸着とは、吸いつくことをいい、例えば、吸着箇所が外界よりも陰圧となって吸いつくことが含まれる。以下、吸着の概念については同じである。
また、吸着手段としては、例えば、眼用装着物及び薬剤の一方(薬剤)に吸着のための構成(例えば、吸盤構造)を設け、薬剤の当該構成が眼用装着物に吸着する構成として実現する場合、眼用装着物及び薬剤の両方に吸着のための構成(例えば、吸盤構造)を設け、それぞれが雄及び雌のように対応して吸着する構成として実現する場合が含まれる。後者の場合は、薬剤に設けた吸着のための構成が吸着手段に対応する。
〔発明7〕 一方、上記目的を達成するために、発明7の眼用装着物は、発明5の薬剤供給眼用装着物における前記薬剤を装着可能で且つ眼に装着可能な眼用装着物であって、前記装着手段が装着可能な領域を有し、平面形状が全体として非円形状となっている。
以上説明したように、発明1若しくは7の眼用装着物、又は発明5の薬剤供給眼用装着物によれば、平面形状が全体として非円形状となっているので、従来に比して、眼瞼や眼球の動き等により眼球の表面上で回転する可能性又は度合いを低減することができる。
さらに、発明2の眼用装着物によれば、平面形状が全体として楕円形状となっているので、平面形状が角部を有する構成に比して、眼瞼や眼球への干渉が生じる可能性又は度合いを低減することができる。
さらに、発明3の眼用装着物によれば、平面形状が全体として縦長楕円形状となっているので、結膜の深部まで薬剤を供給しやすい。
さらに、発明6の薬剤供給眼用装着物によれば、吸着手段により薬剤が眼用装着物に装着されるので、薬剤と眼用装着物との組み合わせを選択又は変更等することができる。
〔第1の実施の形態〕
以下、本発明の第1の実施の形態を説明する。図1及び図2は、本実施の形態を示す図である。
以下、本発明の第1の実施の形態を説明する。図1及び図2は、本実施の形態を示す図である。
まず、本実施の形態の構成を説明する。
図1は、薬剤供給補助具10の正面図である。
図1は、薬剤供給補助具10の正面図である。
薬剤供給補助具10は、ソフトコンタクトレンズと同一の材質からなり、図1に示すように、装着時に上眼瞼裏側に位置し下弦三日月形状(三日月形状の2つの弧のうち短い弧を下に向けた形状)の上眼瞼装着部12と、装着時に下眼瞼裏側に位置し上弦三日月形状(三日月形状の2つの弧のうち短い弧を上に向けた形状)の下眼瞼装着部14と、上眼瞼装着部12及び下眼瞼装着部14を連結するブリッジ部16a、16bとを有して構成されている。薬剤供給補助具10は、平面形状が全体として縦長楕円形状となっている。
上眼瞼装着部12及び下眼瞼装着部14は、公知のコンタクトレンズと同様に眼球の表面形状に沿った球面形状となっている。その後面は、眼球の表面にフィットするように眼球の表面と同一又は近い曲率となる球面形状となっている。
ブリッジ部16a、16bは、上眼瞼装着部12及び下眼瞼装着部14よりも幅狭であり、装着時に角膜を回避する経路に形成されている。そして、ブリッジ部16a、16bの一端が上眼瞼装着部12の下辺左右両端に、他端が下眼瞼装着部14の上辺左右両端に接合されている。ブリッジ部16a、16bで区画される開口部は、上下にやや扁平の球殻形状となっており、その径は角膜よりも大径(1.3〜2.0倍程度)となっている。
上眼瞼装着部12にはプール19aが、下眼瞼装着部14にはプール19bがそれぞれ形成されている。プール19aは、上眼瞼装着部12よりも小さい相似形状で、眼球の表面上で流動する薬剤が流入可能な開口及びその薬剤を貯留可能な内空を有する貫通孔として形成されている。プール19bは、下眼瞼装着部14よりも小さい相似形状で、眼球の表面上で流動する薬剤が流入可能な開口及びその薬剤を貯留可能な内空を有する貫通孔として形成されている。
次に、本実施の形態の動作を説明する。
図2は、薬剤供給補助具10の使用方法を説明するための図であり、(a)は眼20の正面図、(b)は眼20の縦断面図である。図2(a)中、点線で示す最外円は結膜の外縁を示している。
図2は、薬剤供給補助具10の使用方法を説明するための図であり、(a)は眼20の正面図、(b)は眼20の縦断面図である。図2(a)中、点線で示す最外円は結膜の外縁を示している。
使用者は、図2に示すように、薬剤供給補助具10を装着する。薬剤供給補助具10は、ブリッジ部16a、16bの内側に角膜24が収まるようにして装着する。次に、使用者は、薬剤供給補助具10上に点眼薬を点眼する。装用時は、上眼瞼結膜26a及び眼球の表面が蓋となってプール19aの開口を前後に閉鎖するので、点眼された薬剤は、プール19aに貯留され、時間をかけて結膜や角膜等の部位にその成分が供給される。同様に、下眼瞼結膜26b及び眼球の表面が蓋となってプール19bの開口を前後に閉鎖するので、点眼された薬剤は、プール19bに貯留され、時間をかけて結膜や角膜等の部位にその成分が供給される。
次に、本実施の形態の効果を説明する。
本実施の形態では、薬剤供給補助具10は、平面形状が全体として縦長楕円形状となっている。
本実施の形態では、薬剤供給補助具10は、平面形状が全体として縦長楕円形状となっている。
これにより、平面形状が非円形状である楕円形状となっているので、従来に比して、眼瞼や眼球の動き等により薬剤供給補助具10が眼球の表面上で回転する可能性又は度合いを低減することができる。特に、縦長楕円形状となっているので、結膜の深部まで薬剤を供給しやすい。また、平面形状に角部を有さないので、眼瞼や眼球への干渉が生じる可能性又は度合いを低減することができる。眼瞼や眼球への干渉としては、例えば、眼瞼や眼球に損傷を与えること、異物感を増加させることが考えられる。
さらに、本実施の形態では、薬剤供給補助具10は、装着時に上眼瞼裏側に位置し眼球に装着可能な上眼瞼装着部12を備え、上眼瞼装着部12には、眼球の表面上で流動する薬剤が流入可能な開口及びその薬剤を貯留可能な内空を有する貫通孔であるプール19aが形成されている。
これにより、薬剤と薬剤供給補助具10との組み合わせを選択又は変更等することができる。例えば、薬剤を使い切った場合は、薬剤供給補助具10に薬剤を追加することができる。また例えば、他の薬剤を用いたい場合は、薬剤供給補助具10ごと交換し、新たな薬剤供給補助具10に他の薬剤を適用することができる。したがって、薬剤の使い切りや変更等への対応が容易となる。また、プール19aに貯留された薬剤が時間をかけて供給されるので、長時間にわたって薬剤を供給することができる。さらに、上眼瞼装着部12が上眼瞼裏側に位置するので、上眼瞼裏側の部位に薬剤を効果的に供給することができる。
さらに、本実施の形態では、装着時に上眼瞼結膜26a及び眼球の表面が蓋となってプール19aの開口が閉鎖される。
これにより、プール19aに薬剤が貯留されやすい。
さらに、本実施の形態では、薬剤供給補助具10は、装着時に下眼瞼裏側に位置し眼球に装着可能な下眼瞼装着部14を備え、下眼瞼装着部14には、眼球の表面上で流動する薬剤が流入可能な開口及びその薬剤を貯留可能な内空を有する貫通孔であるプール19bが形成されている。
さらに、本実施の形態では、薬剤供給補助具10は、装着時に下眼瞼裏側に位置し眼球に装着可能な下眼瞼装着部14を備え、下眼瞼装着部14には、眼球の表面上で流動する薬剤が流入可能な開口及びその薬剤を貯留可能な内空を有する貫通孔であるプール19bが形成されている。
これにより、薬剤と薬剤供給補助具10との組み合わせを選択又は変更等することができるので、薬剤の使い切りや変更等への対応が容易となる。また、プール19bに貯留された薬剤が時間をかけて供給されるので、長時間にわたって薬剤を供給することができる。さらに、下眼瞼装着部14が下眼瞼裏側に位置するので、下眼瞼裏側の部位に薬剤を効果的に供給することができる。
さらに、本実施の形態では、装着時に下眼瞼結膜26b及び眼球の表面が蓋となってプール19bの開口が閉鎖される。
これにより、プール19bに薬剤が貯留されやすい。
さらに、本実施の形態では、薬剤供給補助具10は、上眼瞼装着部12及び下眼瞼装着部14を連結するブリッジ部16a、16bを備える。
さらに、本実施の形態では、薬剤供給補助具10は、上眼瞼装着部12及び下眼瞼装着部14を連結するブリッジ部16a、16bを備える。
これにより、ブリッジ部16a、16bがない構成に比して、眼瞼や眼球の動き等によって上眼瞼装着部12及び下眼瞼装着部14の位置がずれる可能性又は度合いを低減することができる。
さらに、本実施の形態では、ブリッジ部16a、16bは、上眼瞼装着部12及び下眼瞼装着部14よりも幅狭である。
これにより、装着時にブリッジ部16a、16bが目立ちにくく、見た目の違和感が少ない。
さらに、本実施の形態では、ブリッジ部16a、16bは、装着時に角膜24を回避する経路に形成されている。
これにより、角膜24への干渉が生じる可能性又は度合いを低減することができる。レンズ等の媒体が角膜24に位置することによる角膜24への干渉としては、例えば、酸素透過性を低下させること、涙液の交換を阻害すること、角膜24に損傷を与えること、異物感を増加させることが考えられる。
さらに、本実施の形態では、上眼瞼装着部12及び下眼瞼装着部14は、装着時に角膜24を回避し結膜の異なる箇所に位置する。
これにより、異なる部位に薬剤を供給することができる。また、角膜24への干渉が生じる可能性又は度合いを低減することができる。
本実施の形態において、薬剤供給補助具10は、発明1乃至3の眼用装着物に対応している。
〔第2の実施の形態〕
次に、本発明の第2の実施の形態を説明する。図3乃至図5は、本実施の形態を示す図である。
次に、本発明の第2の実施の形態を説明する。図3乃至図5は、本実施の形態を示す図である。
まず、本実施の形態の構成を説明する。
図3は、薬剤供給補助具10の正面図である。
図3は、薬剤供給補助具10の正面図である。
薬剤供給補助具10は、ソフトコンタクトレンズと同一の材質からなり、図3に示すように、装着時に上眼瞼裏側に位置する横長楕円形状の上眼瞼装着部12と、装着時に下眼瞼裏側に位置する横長楕円形状の下眼瞼装着部14と、上眼瞼装着部12及び下眼瞼装着部14を連結するブリッジ部16a、16bとを有して構成されている。薬剤供給補助具10は、平面形状が全体としてくびれ形状となっている。
上眼瞼装着部12及び下眼瞼装着部14は、公知のコンタクトレンズと同様に眼球の表面形状に沿った球面形状となっている。その後面は、眼球の表面にフィットするように眼球の表面と同一又は近い曲率となる球面形状となっている。
ブリッジ部16a、16bは、上眼瞼装着部12及び下眼瞼装着部14よりも幅狭であり、装着時に角膜24を回避する経路に形成されている。そして、ブリッジ部16a、16bの一端が上眼瞼装着部12に、他端が下眼瞼装着部14に接合されている。ブリッジ部16a、16bで区画される開口部の径は、角膜24よりもやや大径となっている。
図4は、薬剤40の形状を示す図であり、(a)は薬剤40の正面図、(b)は正面からみた薬剤40の斜視図、(c)は背面からみた薬剤40の斜視図、(d)は(a)のA−A線に沿った断面図である。
薬剤40は、図4に示すように、扁平楕円板状に形成されている。薬剤40の後面は、上眼瞼装着部12又は下眼瞼装着部14の前面にフィットするように上眼瞼装着部12又は下眼瞼装着部14の前面と同一又は近い曲率となる球面形状となっている。薬剤40の後面には、楕円形状の吸盤孔42が形成されている。吸盤孔42は吸盤構造となっている。
次に、本実施の形態の動作を説明する。
図5は、薬剤40の装着方法を説明するための図であり、(a)は眼20の正面図、(b)は眼20の縦断面図である。図5(a)中、点線で示す最外円は結膜の外縁を示している。
図5は、薬剤40の装着方法を説明するための図であり、(a)は眼20の正面図、(b)は眼20の縦断面図である。図5(a)中、点線で示す最外円は結膜の外縁を示している。
使用者は、まず、図5に示すように、薬剤40の後面を上眼瞼装着部12の前面に押し当てると、吸盤孔42の吸盤室内が陰圧となって吸盤孔42が上眼瞼装着部12の前面に吸着し、薬剤40が上眼瞼装着部12に装着される。同様に、薬剤40の後面を下眼瞼装着部14の前面に押し当てると、吸盤孔42の吸盤室内が陰圧となって吸盤孔42が下眼瞼装着部14の前面に吸着し、薬剤40が下眼瞼装着部14に装着される。次に、使用者は、薬剤供給補助具10を装着する。薬剤供給補助具10は、ブリッジ部16a、16bの内側に角膜24が収まるようにして装着する。装用時は、上眼瞼装着部12が上眼瞼裏側の深部まで及ぶので、上眼瞼装着部12に装着された薬剤40が溶け出すと、上眼瞼裏側の部位にその成分が供給される。同様に、下眼瞼装着部14が下眼瞼裏側の深部まで及ぶので、下眼瞼装着部14に装着された薬剤40が溶け出すと、下眼瞼裏側の部位にその成分が供給される。また、薬剤40の成分が上眼瞼装着部12から下方に流出し又は下眼瞼装着部14から上方に流出すれば、角膜24周辺の部位にも薬剤40の成分が供給される。
次に、本実施の形態の効果を説明する。
本実施の形態では、薬剤供給補助具10は、平面形状が全体としてくびれ形状となっている。
本実施の形態では、薬剤供給補助具10は、平面形状が全体としてくびれ形状となっている。
これにより、平面形状が非円形状であるくびれ形状となっているので、従来に比して、眼瞼や眼球の動き等により薬剤供給補助具10が眼球の表面上で回転する可能性又は度合いを低減することができる。
さらに、本実施の形態では、薬剤供給補助具10は、上眼瞼裏側及び下眼瞼裏側に分離され、薬剤40が装着可能な上眼瞼装着部12及び下眼瞼装着部14と、上眼瞼装着部12及び下眼瞼装着部14を連結するブリッジ部16a、16bとを備える。
これにより、上眼瞼装着部12周辺の部位及び下眼瞼装着部14周辺の部位に薬剤40の成分が供給されるので、薬剤40の成分を効果的に供給することができる。また、上眼瞼装着部12及び下眼瞼装着部14がブリッジ部16a、16bで連結されているので、ブリッジ部16a、16bがない構成に比して、眼瞼や眼球の動き等によって上眼瞼装着部12及び下眼瞼装着部14の位置がずれる可能性又は度合いを低減することができる。
さらに、本実施の形態では、ブリッジ部16a、16bは、上眼瞼装着部12及び下眼瞼装着部14よりも幅狭である。
これにより、装着時にブリッジ部16a、16bが目立ちにくく、見た目の違和感が少ない。
さらに、本実施の形態では、ブリッジ部16a、16bは、装着時に角膜24を回避する経路に形成されている。
これにより、角膜24への干渉が生じる可能性又は度合いを低減することができる。
さらに、本実施の形態では、上眼瞼装着部12及び下眼瞼装着部14は、装着時に角膜24を回避し結膜の異なる箇所に位置する。
さらに、本実施の形態では、上眼瞼装着部12及び下眼瞼装着部14は、装着時に角膜24を回避し結膜の異なる箇所に位置する。
これにより、異なる結膜領域(装着時に結膜に位置する領域)に薬剤40を装着することができる。また、角膜24への干渉が生じる可能性又は度合いを低減することができる。
さらに、本実施の形態では、薬剤40は、薬剤供給補助具10に吸着する吸盤構造を有する吸盤孔42を備える。
これにより、吸盤により薬剤40が薬剤供給補助具10に装着されるので、薬剤40と薬剤供給補助具10との組み合わせを選択又は変更等することができる。例えば、薬剤40を使い切った場合は、薬剤供給補助具10に新たな薬剤40を装着することができる。また例えば、他の薬剤40を用いたい場合は、薬剤供給補助具10ごと交換し、新たな薬剤供給補助具10に他の薬剤40を装着することができる。したがって、薬剤40の使い切りや変更等への対応が容易となる。
本実施の形態において、薬剤供給補助具10は、発明1、4乃至7の眼用装着物に対応し、吸盤孔42は、発明6の吸着手段、又は発明5乃至7の装着手段に対応している。
〔変形例〕
なお、上記第2の実施の形態の変形例として、次の構成を採用することができる。以下の構成中、眼用装着物、眼用器具及び装着手段のバリエーションについては、上記第2の実施の形態及びその変形例を採用することができる。
なお、上記第2の実施の形態の変形例として、次の構成を採用することができる。以下の構成中、眼用装着物、眼用器具及び装着手段のバリエーションについては、上記第2の実施の形態及びその変形例を採用することができる。
〔1層構造:1層目内装着構成〕
この構成は、眼球に装着する吸盤構造その他の装着手段を有する眼用装着物(1層目)を備え、眼用装着物を眼球に装着する構成である。
この構成は、眼球に装着する吸盤構造その他の装着手段を有する眼用装着物(1層目)を備え、眼用装着物を眼球に装着する構成である。
〔2層構造:2層目内装着構成〕
この構成は、眼球に装着可能な眼用器具(1層目)と、眼用器具に装着する吸盤構造その他の装着手段を有する眼用装着物(2層目)とを備え、眼用装着物を眼用器具に装着する構成である。上記第2の実施の形態がこの構成である。
この構成は、眼球に装着可能な眼用器具(1層目)と、眼用器具に装着する吸盤構造その他の装着手段を有する眼用装着物(2層目)とを備え、眼用装着物を眼用器具に装着する構成である。上記第2の実施の形態がこの構成である。
〔2層構造:1層目外装着構成〕
この構成は、眼用装着物(2層目)と、眼用装着物に装着する吸盤構造その他の装着手段を有し眼球に装着可能な眼用器具(1層目)とを備え、眼用装着物を眼用器具に装着する構成である。例えば、図6の変形例を採用することができる。
この構成は、眼用装着物(2層目)と、眼用装着物に装着する吸盤構造その他の装着手段を有し眼球に装着可能な眼用器具(1層目)とを備え、眼用装着物を眼用器具に装着する構成である。例えば、図6の変形例を採用することができる。
図6の変形例は、薬剤供給補助具10に吸盤構造を設けた構成である。
図6は、薬剤40及び上眼瞼装着部12の縦断面図である。
図6は、薬剤40及び上眼瞼装着部12の縦断面図である。
薬剤40は、図6に示すように、扁平円板状に形成されている。上眼瞼装着部12の前面には吸盤孔12aが形成されている。吸盤孔12aは、薬剤40よりもやや小径で吸盤構造となっている。これにより、薬剤40の後面を上眼瞼装着部12の前面に押し当てると、吸盤孔12aの吸盤室内が陰圧となって吸盤孔12aが薬剤40の後面に吸着し、薬剤40が上眼瞼装着部12に装着される。
下眼瞼装着部14にも、上眼瞼装着部12と同様に吸盤構造を設けることができる。これにより、薬剤40の後面を下眼瞼装着部14の前面に押し当てると、吸盤孔の吸盤室内が陰圧となって吸盤孔が薬剤40の後面に吸着し、薬剤40が下眼瞼装着部14に装着される。
〔2層構造:1、2層両装着構成〕
この構成は、眼球に装着可能な眼用器具(1層目)と、眼用装着物(2層目)と、眼用器具及び眼用装着物を装着する吸盤構造その他の装着手段とを備え、眼用装着物を眼用器具に装着する構成である。眼用器具の装着手段及び眼用装着物の装着手段がそれぞれ相手に装着する構成(〔2層構造:2層目内装着構成〕及び〔2層構造:1層目外装着構成〕)のほか、眼用器具の装着手段及び眼用装着物の装着手段が雄及び雌のように対応して装着する構成が含まれる。
この構成は、眼球に装着可能な眼用器具(1層目)と、眼用装着物(2層目)と、眼用器具及び眼用装着物を装着する吸盤構造その他の装着手段とを備え、眼用装着物を眼用器具に装着する構成である。眼用器具の装着手段及び眼用装着物の装着手段がそれぞれ相手に装着する構成(〔2層構造:2層目内装着構成〕及び〔2層構造:1層目外装着構成〕)のほか、眼用器具の装着手段及び眼用装着物の装着手段が雄及び雌のように対応して装着する構成が含まれる。
〔3層構造:2層目両装着構成〕
この構成は、眼球に装着可能な眼用器具(1層目)と、眼用装着物(3層目)と、眼用器具及び眼用装着物に装着する吸盤構造その他の装着手段を有する眼用アダプタ(2層目)とを備え、眼用アダプタを介して眼用装着物を眼用器具に装着する構成である。例えば、図7の変形例を採用することができる。
この構成は、眼球に装着可能な眼用器具(1層目)と、眼用装着物(3層目)と、眼用器具及び眼用装着物に装着する吸盤構造その他の装着手段を有する眼用アダプタ(2層目)とを備え、眼用アダプタを介して眼用装着物を眼用器具に装着する構成である。例えば、図7の変形例を採用することができる。
図7の変形例は、眼用アダプタ50の前面及び後面に吸盤構造を設けた構成である。
図7は、薬剤40、眼用アダプタ50及び上眼瞼装着部12の縦断面図である。
図7は、薬剤40、眼用アダプタ50及び上眼瞼装着部12の縦断面図である。
薬剤40は、図7に示すように、扁平円板状に形成されている。薬剤40は、眼用アダプタ50を介して薬剤供給補助具10に装着される。眼用アダプタ50の前面には吸盤孔50aが、後面には吸盤孔50bがそれぞれ形成されている。吸盤孔50aは、薬剤40よりもやや小径で吸盤構造となっている。吸盤孔50bは吸盤構造となっている。これにより、薬剤40の後面を眼用アダプタ50の前面に押し当てると、吸盤孔50aの吸盤室内が陰圧となって吸盤孔50aが薬剤40の後面に吸着し、薬剤40が眼用アダプタ50に装着される。次に、眼用アダプタ50の後面を上眼瞼装着部12の前面に押し当てると、吸盤孔50bの吸盤室内が陰圧となって吸盤孔50bが上眼瞼装着部12の前面に吸着し、眼用アダプタ50を介して薬剤40が上眼瞼装着部12に装着される。
下眼瞼装着部14についても同様である。薬剤40の後面を眼用アダプタ50の前面に押し当てると、吸盤孔50aの吸盤室内が陰圧となって吸盤孔50aが薬剤40の後面に吸着し、薬剤40が眼用アダプタ50に装着される。次に、眼用アダプタ50の後面を下眼瞼装着部14の前面に押し当てると、吸盤孔50bの吸盤室内が陰圧となって吸盤孔50bが下眼瞼装着部14の前面に吸着し、眼用アダプタ50を介して薬剤40が下眼瞼装着部14に装着される。
〔3層構造:2層目内装着構成〕
この構成は、眼球に装着可能な眼用器具(1層目)と、眼用装着物(3層目)と、眼用器具に装着する吸盤構造その他の装着手段を有する眼用アダプタ(2層目)とを備え、眼用アダプタを介して眼用装着物を眼用器具に装着する構成である。眼用アダプタ及び眼用装着物は吸着以外の方法で接合する。ここで、眼用アダプタ及び眼用器具の関係は〔2層構造:2層目内装着構成〕と同じである。例えば、図8の変形例を採用することができる。
この構成は、眼球に装着可能な眼用器具(1層目)と、眼用装着物(3層目)と、眼用器具に装着する吸盤構造その他の装着手段を有する眼用アダプタ(2層目)とを備え、眼用アダプタを介して眼用装着物を眼用器具に装着する構成である。眼用アダプタ及び眼用装着物は吸着以外の方法で接合する。ここで、眼用アダプタ及び眼用器具の関係は〔2層構造:2層目内装着構成〕と同じである。例えば、図8の変形例を採用することができる。
図8の変形例は、眼用アダプタ50の後面に吸盤構造を設けた構成である。
図8は、薬剤40、眼用アダプタ50及び上眼瞼装着部12の縦断面図である。
図8は、薬剤40、眼用アダプタ50及び上眼瞼装着部12の縦断面図である。
図7の変形例では、眼用アダプタ50の前面に吸盤孔50aを形成したが、図8の変形例では、吸盤孔50aを形成せず、薬剤40の後面と眼用アダプタ50の前面を接着等により接合する。その他、薬剤40を表面張力により眼用アダプタ50の前面に取り付けてもよい。
〔3層構造:2層目外装着構成〕
この構成は、眼球に装着可能な眼用器具(1層目)と、眼用装着物(3層目)と、眼用装着物に装着する吸盤構造その他の装着手段を有する眼用アダプタ(2層目)とを備え、眼用アダプタを介して眼用装着物を眼用器具に装着する構成である。眼用アダプタ及び眼用器具は吸着以外の方法で接合する。ここで、眼用アダプタ及び眼用装着物の関係は〔2層構造:1層目外装着構成〕と同じである。例えば、図7の変形例では、眼用アダプタ50の後面に吸盤孔50bを形成したが、吸盤孔50bを形成せず、眼用アダプタ50の後面と上眼瞼装着部12の前面を接着等により接合する。その他、眼用アダプタ50を表面張力により上眼瞼装着部12の前面に取り付けてもよい。
この構成は、眼球に装着可能な眼用器具(1層目)と、眼用装着物(3層目)と、眼用装着物に装着する吸盤構造その他の装着手段を有する眼用アダプタ(2層目)とを備え、眼用アダプタを介して眼用装着物を眼用器具に装着する構成である。眼用アダプタ及び眼用器具は吸着以外の方法で接合する。ここで、眼用アダプタ及び眼用装着物の関係は〔2層構造:1層目外装着構成〕と同じである。例えば、図7の変形例では、眼用アダプタ50の後面に吸盤孔50bを形成したが、吸盤孔50bを形成せず、眼用アダプタ50の後面と上眼瞼装着部12の前面を接着等により接合する。その他、眼用アダプタ50を表面張力により上眼瞼装着部12の前面に取り付けてもよい。
〔前後方向外装着構成〕
この構成は、水平方向、上下方向その他前後方向以外の方向に眼用装着物同士を装着し、装着した複数の眼用装着物を眼用器具又は眼球に装着する構成である。
この構成は、水平方向、上下方向その他前後方向以外の方向に眼用装着物同士を装着し、装着した複数の眼用装着物を眼用器具又は眼球に装着する構成である。
また、上記第1の実施の形態及びその変形例においては、プール19a、19bの形状等を例示したが、これに限らず、プールは、任意の数、任意の大きさ、任意の形状で、任意の箇所に構成することができる。例えば、ブリッジ部を格子状に形成することにより複数のプールをアレイ状に形成することもできる。また、プールは、前後方向に貫通する領域(例えば、貫通孔)として形成することもでき、前面を開口とする凹部(一部又は全部が底となる場合を含む。以下、同様である。)又は後面を開口とする凹部(以下これらを総称して「凹部」という。)として形成することもできる。他の形状として、袋状、壺状、窟状、路状、ケース状、又は薬剤を挟むサンドイッチ状に形成することもできる。また、プールの深さ方向が薬剤供給補助具10の径方向となるように薬剤供給補助具10の周面に形成することもできる。また、プールは、装着部又はブリッジ部の面方向に開口させることもできる。また、薬剤供給補助具10上に点眼薬を点眼する場合、又は薬剤40を装着する場合に限らず、薬剤供給補助具10上(プール19a、19b上を含む。)に軟膏薬を塗布することによっても、長時間にわたる薬剤の供給を実現することができる。
また、上記第1の実施の形態及びその変形例においては、薬剤供給補助具10の厚さについて特に説明しなかったが、例えば、プール19a、19bの径が同一であれば深いほど薬剤の貯留容量が増すので、例えば、プール19a、19bの深さが2倍程度になるように薬剤供給補助具10の厚さをこれに合わせて2倍程度に設定した構成を採用することもできる。もっとも、薬剤供給補助具10の厚さ及びプール19a、19bの深さは特に限定されるものではなく、任意の厚さ及び深さに設定することができる。
また、上記第1の実施の形態及びその変形例においては、上眼瞼装着部12に1つのプール19aを形成したが、これに限らず、装着時に上眼瞼裏側に位置するプール19aを1又は多岐のブリッジ部で複数のプールに区画することもできる。同様に、下眼瞼装着部14に1つのプール19bを形成したが、これに限らず、装着時に下眼瞼裏側に位置するプール19bを1又は多岐のブリッジ部で複数のプールに区画することもできる。これにより、複数のプールに薬剤が貯留されるので、同一の領域を1つのプールで構成する場合に比して、薬剤の偏りが少なくなり、一部の部位に薬剤が供給されない可能性又は度合いを低減することができる。
また、上記第1及び第2の実施の形態並びにその変形例において、薬剤供給補助具10は、装着時に眼瞼裏側の結膜(眼瞼結膜又は球結膜)に位置する領域を有して構成したが、これに限らず、結膜円蓋部領域(装着時に結膜円蓋部に位置する領域)を有して構成することもできる。これにより、結膜円蓋部領域に薬剤を貯留、設置等することができる。
また、上記第2の実施の形態及びその変形例においては、薬剤40を薬剤供給補助具10に装着した後、薬剤供給補助具10を眼20に装着する装着方法を説明したが、これに限らず、薬剤供給補助具10を眼20に装着した後、薬剤40を薬剤供給補助具10に装着する装着方法を採用することもできる。
また、上記第1及び第2の実施の形態並びにその変形例においては、薬剤供給補助具10を眼球に直接装着したが、これに限らず、1又は複数の媒体(例えば、部材)を介して薬剤供給補助具10を間接的に眼球に装着することもできる。例えば、図9の変形例を採用することができる。
図9は、コンタクトレンズ60の縦断面図である。
コンタクトレンズ60は、図9に示すように、ソフトコンタクトレンズからなる内レンズ62と、内レンズ62の前面に対面して配置されるソフトコンタクトレンズからなる外レンズ64とを有して構成されている。内レンズ62及び外レンズ64は、ソフトコンタクトレンズとして従来周知の基本形状であり、全体として球殻形状となっている。
コンタクトレンズ60は、図9に示すように、ソフトコンタクトレンズからなる内レンズ62と、内レンズ62の前面に対面して配置されるソフトコンタクトレンズからなる外レンズ64とを有して構成されている。内レンズ62及び外レンズ64は、ソフトコンタクトレンズとして従来周知の基本形状であり、全体として球殻形状となっている。
内レンズ62及び外レンズ64は開閉可能に下端が接合されている。内レンズ62と外レンズ64の接合部66以外は開口しており、被収容物は、この開口から挿入可能となっている。コンタクトレンズ60は、内レンズ62及び外レンズ64を一体成形により製造することができる。なお、内レンズ62及び外レンズ64の一方又は両方には、薬剤40の成分を通過させるための孔(貫通孔又は凹部)(以下「薬剤通過孔」という。)を形成することもできる。
薬剤供給補助具10は、内レンズ62及び外レンズ64と同様に全体として球殻形状となっている。具体的には、薬剤供給補助具10の後面は、内レンズ62の前面にフィットするように内レンズ62の前面と同一又は近い曲率となる球面形状となっている。同様に、薬剤供給補助具10の前面は、外レンズ64の後面にフィットするように外レンズ64の後面と同一又は近い曲率となる球面形状となっている。
使用者は、内レンズ62と外レンズ64との間を開き、外レンズ64の後面に薬剤供給補助具10を取り付け、内レンズ62と外レンズ64との間を閉じる。これにより、薬剤供給補助具10は、内レンズ62の前面と外レンズ64の後面との間で挟持される。そして、使用者は、薬剤供給補助具10を挟持した状態でコンタクトレンズ60を装着する。装用時は、薬剤40が溶け出すと、内レンズ62及び外レンズ64の境界から流出し又は内レンズ62若しくは外レンズ64の薬剤通過孔を通過して結膜や角膜等の部位にその成分が供給される。
なお、図9の変形例は、薬剤40を装着する場合に限定されるものではなく、薬剤供給補助具10上に点眼薬を点眼する場合、又は薬剤供給補助具10上(プール19a、19b上を含む。)に軟膏薬を塗布する場合についても同様に適用することができる。また、コンタクトレンズ60は、内レンズ62だけの構成とすることもできる。この場合、薬剤供給補助具10は、吸着その他の装着手段により内レンズ62の前面に装着し、内レンズ62を介して眼球に装着する。また、コンタクトレンズ60は、外レンズ64だけの構成とすることもできる。この場合、薬剤供給補助具10は、吸着その他の装着手段により外レンズ64の後面に装着し、眼球に直接装着する。また、内レンズ62又は外レンズ64として、市販のコンタクトレンズを利用することもできるし、1又は複数の薬剤通過孔を形成した孔空きコンタクトレンズを利用することもできる。薬剤通過孔は、内レンズ62及び外レンズ64の一方又は両方に設けることができ、任意の数、任意の大きさ、任意の形状で、任意の箇所に設けることができる。
また、上記第2の実施の形態及びその変形例においては、薬剤40の形状を例示したが、これに限らず、扁平中実円板状、シート状、直方体状、板状、棒状又はアーム状その他の幾何学形状など、任意の形状を採用することができる。
また、上記第2の実施の形態及びその変形例においては、薬剤40の数、大きさ、形状及び装着位置を例示したが、これに限らず、薬剤40は、任意の数、任意の大きさ、任意の形状で、任意の箇所に装着することができる。例えば、プール19a、19bに薬剤40を装着することもできる。この場合、プール19a、19bは、薬剤40が挿入可能な開口並びに薬剤40を装着及び貯留可能な内空を有する孔(貫通孔又は凹部)として形成する。
また、上記第2の実施の形態及びその変形例においては、薬剤40の後面から窪む凹型の吸盤構造としたが、これに限らず、薬剤40の後面から突出する凸型の吸盤構造とすることもできる。すなわち、吸盤構造として凹型の吸盤構造又は凸型の吸盤構造を採用することができる。
また、上記第2の実施の形態及びその変形例においては、薬剤40に楕円形状の吸盤孔42を形成したが、これに限らず、吸盤孔42は、任意の数、任意の大きさ、任意の形状で、任意の箇所に形成することができる。例えば、薬剤40の後面全体を吸盤構造とすることができる。すなわち、吸盤構造は、任意の数、任意の大きさ、任意の形状で、任意の箇所に設けることができる。
また、上記第2の実施の形態及びその変形例においては、吸盤孔42の材質について説明しなかったが、薬剤40よりも溶解速度が遅い可溶性の材質で構成することができる。これにより、吸盤孔42を薬剤40とともに溶解させることができるとともに、薬剤40の溶解に伴って吸盤孔42の吸盤効果が失われる度合いを低減することができる。
また、上記第2の実施の形態及びその変形例においては、吸盤構造により薬剤40を薬剤供給補助具10に装着したが、これに限らず、吸盤構造以外の吸着手段により薬剤40を装着することもでき、さらには吸着以外の装着手段により薬剤40を装着することもできる。装着手段は任意である。吸着以外の装着手段としては、例えば、粘着、接着、表面張力による取り付け、ヒンジ構造、ねじ構造、かしめ構造、ソケット構造、インロー嵌合構造、嵌め込み構造、差し込み構造、組み付け構造、連結構造その他任意の結合構造を採用することができる。ねじ構造としては、例えば、(1)薬剤供給補助具10及び薬剤40を貫通する雌ねじを形成し、これに雄ねじをねじ込んで接合する構造、(2)薬剤供給補助具10及び薬剤40の一方に雄ねじを形成し、他方に雌ねじを形成し、一方を他方にねじ込んで接合する構造を採用することができる。嵌め込み構造としては、例えば、薬剤供給補助具10及び薬剤40の一方に突起を形成し、この突起を受けるための孔(貫通孔又は凹部)を他方に形成し、一方を他方に嵌め込んで接合する構造を採用することができる。差し込み構造としては、例えば、薬剤供給補助具10及び薬剤40の一方に、他方に差し込み可能な突起(例えば、先端を尖らせた形状等の突起)を形成し、一方を他方に差し込んで接合する構造を採用することができる。連結構造としては、例えば、継手、連結器その他の連結手段で薬剤供給補助具10及び薬剤40を連結する構造を採用することができる。また、結合構造として、例えば、(1)薬剤供給補助具10及び薬剤40を直接結合する構造、(2)1又は複数の媒体(例えば、部材)を介して薬剤供給補助具10及び薬剤40を間接的に結合する構造を採用することができる。また、結合構造として、例えば、(1)薬剤供給補助具10又は薬剤40が取り外し可能な構造を採用することもでき、(2)さらに薬剤供給補助具10又は薬剤40が再結合可能な構造を採用することもできる。
また、上記第2の実施の形態及びその変形例においては、薬剤供給補助具10の前面に薬剤40を装着したが、これに限らず、薬剤供給補助具10の後面に薬剤40を装着することもできる。
また、上記第2の実施の形態及びその変形例においては、薬剤40にレンズを設けなかったが、これに限らず、薬剤40の一部をレンズで構成することもできる。
また、上記第2の実施の形態及びその変形例においては、薬剤供給補助具10に薬剤40を装着したが、これに限らず、薬剤40を装着しなくてもよい。この場合、例えば、特許文献1記載のコンタクトレンズのように、薬剤40の成分を原料樹脂内に混入して薬剤供給補助具10を構成することができる。また例えば、薬剤供給補助具10に代えて、薬剤供給補助具10と同様の形状に形成した薬剤その他の眼用装着物を用いることができる。
また、上記第1の実施の形態及びその変形例においては、ブリッジ部16a、16bの幅(横方向の長さ)について特に説明しなかったが、例えば、図10に示すように、ブリッジ部16aの幅L1を、開眼時に露出する左結膜26cの横方向の長さL2よりも狭くし、ブリッジ部16bの幅L3を、開眼時に露出する右結膜26dの横方向の長さL4よりも狭くする構成を採用することができる。これにより、装着時にブリッジ部16a、16bが目立ちにくく、見た目の違和感が少ない。
図10は、ブリッジ部16a、16bの幅を示す図であり、眼20の正面図である。図10中、点線で示す最外円は結膜の外縁を示している。
なお、図10の変形例は、ブリッジ部16a、16bの間隔が角膜24の直径よりも大きい構成に限定されるものではなく、ブリッジ部16a、16bが角膜24、左結膜26c、右結膜26d等に位置する変形例についても同様に適用することができる。ブリッジ部16a、16bが角膜24に位置する場合は、ブリッジ部16a、16bが幅広の構成に比して、角膜24への酸素透過性を向上することができる。
また、上記第1及び第2の実施の形態並びにその変形例において、薬剤供給補助具10は、ソフトコンタクトレンズと同一の材質で構成したが、これに限らず、ハードコンタクトレンズと同一の材質その他の材質で構成することもできる。例えば、薬剤その他の眼用装着物として構成することができる。
また、上記第1及び第2の実施の形態並びにその変形例において、薬剤供給補助具10は、平面形状を全体として縦長楕円形状又はくびれ形状に形成したが、これに限らず、任意の形状を採用することができる。例えば、全体として非円形状に形成すれば、眼瞼や眼球の動き等により薬剤供給補助具10が眼球の表面上で回転する可能性又は度合いを低減することができる。また、全体として横長楕円形状に形成すれば、結膜炎等の症状時に眼瞼結膜への干渉が生じる可能性又は度合いを低減することができる。このほか、薬剤供給補助具10の全体の大きさについても任意の大きさを採用することができる。
また、上記第1及び第2の実施の形態並びにその変形例において、薬剤供給補助具10は、角膜領域(装着時に角膜24に位置する領域)を開口して構成したが、これに限らず、この開口部は、任意の数、任意の大きさ、任意の形状で、任意の箇所に形成することができる。例えば、開口部は、少なくとも瞳孔領域を開口する孔として形成することもできるし、薬剤供給補助具10の面方向に開口させることもできる。また、眼球の動き量は上下方向よりも左右方向の方が大きいので、角膜24への干渉が生じる可能性又は度合いを低減する観点からは、開口部の幅(横方向の長さ)は開口部の高さ(縦方向の長さ)よりも大きくする構成を採用することができる。同様の観点から、眼球の上下方向の動き量は下方向よりも上方向の方が大きいので、開口部において装着時に正面を向いた角膜24の中心に位置する基準点から上端までの長さは、同基準点から下端までの長さよりも大きくする構成を採用することができる。この2点を考慮すると、開口部は、例えば、上部が膨張する横長楕円形状(幅が高さよりも大きく、基準点から上端までの長さが下端までの長さよりも大きい形状)とする構成を採用することができる。この場合、眼瞼や眼球の動き等により薬剤供給補助具10が眼球の表面上で回転すると、角膜24に対する開口部の相対位置が変化してしまうので、薬剤供給補助具10が回転する可能性又は度合いを低減する観点からは、例えば、薬剤供給補助具10の上縁が上眼瞼結膜円蓋部に、下縁が眼瞼結膜円蓋部に位置(接触又は近接)するように薬剤供給補助具10の大きさを設定する構成を採用することができる。また、開口部を設けない構成を採用することもできる。
また、上記第1及び第2の実施の形態並びにその変形例においては、薬剤供給補助具10の材質について説明しなかったが、可溶性の材質で構成することができる。これにより、薬剤供給補助具10を薬剤とともに溶解させることができる。この場合、薬剤供給補助具10の材質として薬剤よりも溶解速度が遅い材質を採用することができる。
また、上記第2の実施の形態及びその変形例においては、薬剤40を眼用装着物として採用したが、これに限らず、眼に装着可能な眼用装着物であれば任意の眼用装着物を採用することができる。眼用装着物としては、例えば、(1)電子デバイス、(2)ソフトコンタクトレンズ、ハードコンタクトレンズその他のレンズ、光ファイバー、光導波路、光アイソレータ、半導体レーザ等の光学デバイス、(3)薬剤供給補助具、(4)矯正具、(5)薬剤、(6)サプリメント、(7)磁性流体、又は(8)その他の眼用装着物を採用することができる。ここで、眼用装着物が電子デバイスの場合、(1)眼に対し情報の提供を行うデバイス(例えば、投影機)、(2)眼に関する情報の収集を行うデバイス(例えば、カメラ、生体センサその他のセンサ)、(3)眼の外側に対し情報の提供を行うデバイス(例えば、ディスプレイ)、(4)眼の外側に関する情報の収集を行うデバイス(例えば、カメラ、生体センサその他のセンサ)、(5)眼に対し機能の維持、回復若しくは付与又は作用を行うデバイス(例えば、医療機器、発光素子、圧電素子、振動素子、発熱素子)、又は(6)眼の外側に対し機能の付与又は作用を行うデバイス(例えば、医療機器、発光素子、圧電素子、振動素子、発熱素子)を採用することができる。また、電子デバイスに代えて光学デバイスその他の眼用デバイスを採用する場合も、同様に上記(1)〜(6)の機能を備えるデバイスを採用することができる。また、眼用装着物がハードコンタクトレンズの場合、ハードコンタクトレンズが眼球に直接接触しにくいので装用感を向上することができる。
また、上記第1及び第2の実施の形態並びにその変形例においては、薬剤供給補助具10を眼用器具として採用したが、これに限らず、眼に装着可能な眼用器具であれば任意の眼用器具を採用することができる。眼用器具としては、例えば、(1)電子デバイス、(2)ソフトコンタクトレンズ、ハードコンタクトレンズその他のレンズ、光ファイバー、光導波路、光アイソレータ、半導体レーザ等の光学デバイス、(3)薬剤供給補助具、(4)矯正具、又は(5)その他の眼用器具を採用することができる。また、薬剤供給補助具10としては、これら(1)〜(5)以外に、眼に装着可能な眼用装着物を採用することができる。眼用装着物としては、例えば、これら(1)〜(5)以外に、(6)薬剤、(7)サプリメント、(8)磁性流体、又は(9)その他の眼用装着物を採用することができる。
また、上記第2の実施の形態及びその変形例において、眼用装着物は、例えば、粒状に構成することもできる。この場合、粒状の眼用装着物を粘着シートに多数敷き詰め、粘着シートを剣山上に押しつけることにより眼用装着物に吸盤孔を形成することができる。その後、薬剤供給補助具10の前面に粘着シートを押し当てると、吸盤孔の吸盤室内が陰圧となって吸盤孔が薬剤供給補助具10の前面に吸着し、眼用装着物が薬剤供給補助具10に装着される。
また、上記第1及び第2の実施の形態並びにその変形例においては、本発明に係る眼用装着物を眼球の表面に装着したが、これに限らず、例えば、人工水晶体又はその機能を補完するものとして構成し、眼球内に装着することもできる。
また、上記第1及び第2の実施の形態並びにその変形例は相互に適用することができる。
また、上記第1及び第2の実施の形態並びにその変形例においては、薬剤供給補助具10に本発明を適用したが、これに限らず、本発明の主旨を逸脱しない範囲で他の場合にも適用可能である。
10…薬剤供給補助具、 12…上眼瞼装着部、 12a、42、50a、50b…吸盤孔、 14…下眼瞼装着部、 16a、16b…ブリッジ部、 19a、19b…プール、 20…眼、 22…瞳孔、 24…角膜、 26a…上眼瞼結膜、 26b…下眼瞼結膜、 26c…左結膜、 26d…右結膜、 40…薬剤、 50…眼用アダプタ、 60…コンタクトレンズ、 62…内レンズ、 64…外レンズ、 66…接合部
Claims (7)
- 眼に装着可能な眼用装着物であって、
平面形状が全体として非円形状となっていることを特徴とする眼用装着物。 - 請求項1において、
平面形状が全体として楕円形状となっていることを特徴とする眼用装着物。 - 請求項2において、
平面形状が全体として縦長楕円形状となっていることを特徴とする眼用装着物。 - 請求項1において、
平面形状が全体としてくびれ形状となっていることを特徴とする眼用装着物。 - 眼に装着可能な眼用装着物と、装着手段を有する薬剤とを備え、前記装着手段が前記眼用装着物に装着して前記薬剤が前記眼用装着物に装着される薬剤供給眼用装着物であって、
前記眼用装着物は、前記装着手段が装着可能な領域を有し、平面形状が全体として非円形状となっていることを特徴とする薬剤供給眼用装着物。 - 請求項5において、
前記装着手段は、被装着対象に吸着する吸着手段であることを特徴とする薬剤供給眼用装着物。 - 請求項5記載の薬剤供給眼用装着物における前記薬剤を装着可能で且つ眼に装着可能な眼用装着物であって、
前記装着手段が装着可能な領域を有し、平面形状が全体として非円形状となっていることを特徴とする眼用装着物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018067125A JP2019179094A (ja) | 2018-03-30 | 2018-03-30 | 眼用装着物及び薬剤供給眼用装着物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018067125A JP2019179094A (ja) | 2018-03-30 | 2018-03-30 | 眼用装着物及び薬剤供給眼用装着物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019179094A true JP2019179094A (ja) | 2019-10-17 |
Family
ID=68278536
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018067125A Pending JP2019179094A (ja) | 2018-03-30 | 2018-03-30 | 眼用装着物及び薬剤供給眼用装着物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2019179094A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111012413A (zh) * | 2019-12-10 | 2020-04-17 | 徐州市科诺医学仪器设备有限公司 | 一种开眼睑装置 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4540417A (en) * | 1983-05-02 | 1985-09-10 | Stanley Poler | Eye-medicating haptic |
US4571039A (en) * | 1983-04-15 | 1986-02-18 | Stanley Poler | Eye-medicating contact-lens construction |
JPH06273702A (ja) * | 1993-03-18 | 1994-09-30 | Chiaki Sano | 薬物供給能力をもったコンタクトレンズ |
WO2014038004A1 (ja) * | 2012-09-05 | 2014-03-13 | 株式会社メニコン | 薬物徐放性眼用レンズ及びその製造方法 |
JP2014530044A (ja) * | 2011-09-14 | 2014-11-17 | フォーサイト・ビジョン5・インコーポレイテッドForsightvision5,Inc. | 眼挿入装置および方法 |
JP2016502130A (ja) * | 2012-10-30 | 2016-01-21 | キム, ソン ホKIM, SeonHo | 治療用コンタクトレンズ |
-
2018
- 2018-03-30 JP JP2018067125A patent/JP2019179094A/ja active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4571039A (en) * | 1983-04-15 | 1986-02-18 | Stanley Poler | Eye-medicating contact-lens construction |
US4540417A (en) * | 1983-05-02 | 1985-09-10 | Stanley Poler | Eye-medicating haptic |
JPH06273702A (ja) * | 1993-03-18 | 1994-09-30 | Chiaki Sano | 薬物供給能力をもったコンタクトレンズ |
JP2014530044A (ja) * | 2011-09-14 | 2014-11-17 | フォーサイト・ビジョン5・インコーポレイテッドForsightvision5,Inc. | 眼挿入装置および方法 |
WO2014038004A1 (ja) * | 2012-09-05 | 2014-03-13 | 株式会社メニコン | 薬物徐放性眼用レンズ及びその製造方法 |
JP2016502130A (ja) * | 2012-10-30 | 2016-01-21 | キム, ソン ホKIM, SeonHo | 治療用コンタクトレンズ |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111012413A (zh) * | 2019-12-10 | 2020-04-17 | 徐州市科诺医学仪器设备有限公司 | 一种开眼睑装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9320566B1 (en) | Applicator for inserting an enlarged lens onto an eye of a user | |
JP6485643B2 (ja) | 点眼薬自己投与のための点眼薬容器瓶用誘導器具 | |
TWI693446B (zh) | 在三維表面的薄化及可撓性電路板 | |
PL369246A1 (en) | Ophthalmic drug delivery device | |
JP2016529004A (ja) | 個人用呼吸保護装置 | |
JP2019179094A (ja) | 眼用装着物及び薬剤供給眼用装着物 | |
JP3220887U (ja) | 眼用器具及び眼用装着物 | |
JP6501096B1 (ja) | 薬剤供給眼用器具 | |
JP6604641B2 (ja) | 眼用装着物 | |
JP6603903B2 (ja) | 眼用器具、薬剤供給眼用器具及び眼用装着物 | |
JP3219976U (ja) | 眼用器具、薬剤供給眼用器具及び眼用装着物 | |
JP6473915B1 (ja) | 眼用器具、薬剤供給眼用器具及び眼用装着物 | |
JP2019179095A (ja) | 眼用装着物、眼用器具及び挟持体 | |
JP6501097B1 (ja) | 薬剤供給眼用器具 | |
JP2019176913A (ja) | 眼用器具、薬剤供給眼用器具及び眼用装着物 | |
JP2019177107A (ja) | 眼用器具、薬剤供給眼用器具及び眼用装着物 | |
JP6775129B2 (ja) | 眼用器具 | |
JP6763534B2 (ja) | 眼用ケース | |
JP6601782B2 (ja) | 電子デバイス及びコンタクトレンズ | |
JP6755456B2 (ja) | 眼用器具 | |
JP2019128576A (ja) | 眼用器具、被挟持物及び挟持体 | |
JP2019122566A (ja) | 点眼液容器 | |
JP2019128577A (ja) | 眼用ケース、被収容物、基体及び蓋体 | |
CN111772915A (zh) | 可穿戴自动眼药滴注器 | |
JP2020003586A (ja) | 眼用器具、眼用装着物、伝達媒体及び伝送装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180330 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20180403 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190226 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20191008 |